2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

扇風機スレ30

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/03(月) 23:14:09.89 .net
扇風機専用のスレです。
※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)

扇風機スレ29
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1435676819/

739 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/22(日) 14:41:24.49 .net
>>732
風量は三菱オリジナルのほうがあるみたいだね、取説みると

740 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 09:00:46.86 .net
量販店に行ったら東芝の扇風機がおいてなかったのだが、撤退したのかな?
ホームページには昨年の製品がそのまま掲載されているけど

741 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 12:38:36.41 .net
扇風機出したらHEF-60Rのスピンナー勝手に割れてた〜
ネットで調べたら欠陥品じゃんこんなプラで10年使えるのか

742 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 15:17:02.56 .net
ハルミューダいがいとダサかった

743 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 16:37:45.71 .net
>>725
数年前のACは無効化できなかった

744 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 17:47:43.80 .net
>>742
上下首振りができんのが話にならん

745 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 18:31:59.07 .net
上下ってどうゆう時つかう?

746 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 19:04:14.90 .net
猫の興味を引くとき

747 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 19:12:36.97 .net
上から下まで全身に風を感じたいとき

748 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 19:38:40.49 .net
2段ベッドで寝る時

749 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 20:08:20.92 .net
サーキュレーターとしてエアコンと併用するとき
上下首振りもあれば部屋中の空気がグルングルンするからね

750 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 21:32:22.36 .net
ケルベロスみたいな扇風機を開発しよう。

751 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 22:08:20.94 .net
グリーンファンミニは今年も出ないのかな
ジャパンと同じ塗装で出して欲しい

752 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 22:15:38.60 .net
なんで首ふりがあると部屋中の空気がグルングルンすると思うのか不思議

753 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 22:18:29.24 .net
昔の全金属製扇風機のモーターってどのくらい発熱するの?

754 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 22:26:03.42 .net
>>752
不思議のままでいろよ

755 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 03:49:40.61 .net
上下するとむしろ循環をじゃまするんじゃないの

756 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 04:00:17.75 .net
>>749 とか >>754 のような頭のおかしい奴はそこら中にいるということだ。

757 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 08:30:25.67 .net
首を振るのは、よどみとか死角を無くすには有効、循環には逆効果

758 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 11:05:56.84 .net
首ふる範囲とか設定できるのでなければ
逆効果なことがほとんど

759 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 11:13:32.89 .net
死んだ婆ちゃんが使ってた東芝のDF-30W使ってるんだけど
最近の扇風機も同じくらい長持ちする?

760 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 11:19:58.51 .net
>>759
お婆ちゃん何歳まで

761 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 11:42:22.40 .net
子供が小さいので、指を怪我しない扇風機を選びたいのですが、
ダイソンの高いやつじゃなく、一般的なタワー型の扇風機って
指挟む懸念ってあるのかな?モノに寄る?

762 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 11:53:57.37 .net
トヨトミは羽カバー触ると停止するよ

763 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 12:28:47.97 .net
タワーはほとんどが指入らないようなスリット幅になってるが
薄く割れやすいので確実とはいえない

円形の扇風機なら安全カバーつけるって方法もあるが
これも悪戯する子供には気休めでしかない

764 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 12:32:00.01 .net
>>761
子どもの安全のためになら
払える差額だろうに

765 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 12:42:21.50 .net
>>764
国語が苦手なのか、煽りたいだけなのかしらんが
こういう人生きてくのつらそう

766 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 12:44:51.61 .net
>>761
タワー型って風の範囲狭くて使いものにならんよ。
前に買ったけど、ハードオフで売った。

767 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 12:46:22.37 .net
エアコンの送風モードなら絶対怪我しない

768 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 12:50:00.29 .net
型番限られるけどメッシュの扇風機でええやん
カバーは外すことがあるんで不安

769 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 13:19:05.64 .net
>>761
そういうのを防止するためのネットカバーとかをつければ良いんじゃない?

ダイソンは指を挟む心配は無いけど
むしろ小さい子供だと倒されたり、つかみ立ちされたりして故障する可能性の方が
心配だと思う。

770 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 13:24:20.52 .net
うちも小さい頃はエアコンの送風モード使ってたな。

771 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 13:59:14.88 .net
家電に詳しくないので教えてください。
日立 HEF-DC4000

シャープ PJ-E2DS
でしたら、どちらのがおすすめなのでしょうか?

772 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 14:32:22.55 .net
悲しくなるほど日立圧勝

773 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 18:38:01.19 .net
>>761
網に触ったらしばらく止まるのがあるぞ
メーカーは忘れたがスーパーにおいてある

774 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 19:27:09.64 .net
扇風機に取り付ける雪の結晶という商品は30度近い部屋でも、効果ありますか?

775 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 19:52:06.32 .net
扇風機と自分の間に凍らせた2Lペットボトルでも置いておけ
それ以下の効果だよ
濡らしたタオル首に巻いて扇風機あびれ

776 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 20:21:46.81 .net
何でそんなに偉そうな物言いなんですか?

777 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 20:52:28.17 .net
>>774
エアコンつけた方がいい

778 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 20:53:03.16 .net
>>774
自分も気になってネットで色々調べてみたけど
基本的に「微妙」ってのが最終結果みたい。

779 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 22:55:45.29 .net
東芝の扇風機はOFFのボタン音が今も大きなメロディ音なのか?

780 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 22:56:32.50 .net
携帯に貼ると電波がつかみやすくなる、みたいな

781 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 23:04:46.41 .net
今年の夏は

過去最高気温になるとNASA発表

782 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 05:21:45.45 .net
初めてDCモーターの扇風機買った
日立のHEF-DC200ってやつだけどもっと早く買ってればよかったと思うぐらい
優しい風が吹く 最弱だとほぼ無音で一日中つけてても気にならない
ただ欲を言うともう一段弱いやつがあってもよかった気がする

783 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 05:30:26.51 .net
あとデザインはまあやぼったい

784 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 06:00:10.69 .net
しっかしDCはちっとも熱くならんな。頭が。
今日一晩中つけてたんで、ふと触ってみた。

785 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 10:50:19.13 .net
弱の風力だと消費電力が実測5倍くらい差があるからなACとDCで
強の風力だと2倍以下に縮まるけど
そんだけACモーターは弱では無駄に電気捨てまくりってことだ
構造が超単純で安価なくまとりモーターだから仕方ないけど

786 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 10:56:50.61 .net
電力捨ててるのは我慢するとしてもだ、
その分熱として部屋に放出されてるんだろうと考えると、ちょっと残念

787 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 11:18:11.14 .net
アイリスのDC扇風機買ったけど安かろう悪かろうだわ。
最弱だとモーター音が煩いし、首振りでどこかが干渉してギシギシ煩い。
交換しても変わらんし、モーター音は仕様とのことだとさ…
まったくもっていい勉強になったわ。

788 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 20:06:28.01 .net
HEF-DC4000が先週から3000円くらい値下がったので注文した。

789 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 20:47:08.31 .net
東芝の壁掛け扇TLF-30R12(リモコン対応)が楽天の楽天24というショップで
価格.comの最安値に近い値段からクーポン使用(明日昼まで)10%OFFで購入できるよ。
一万円(税込み)以上だと15%OFFのクーポンが使える。
配達日と時間も指定可能だったから先ほど洗剤やら食品も足して15%のクーポン使ったった。

790 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 22:52:50.09 .net
HEF-DC4000とDC200で迷ってるけど
迷ったら4000買っとけば間違えないよね?

791 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 23:37:45.55 .net
>>787
ジェネリック家電メーカーの製品に期待を寄せすぎてはいけない

792 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 00:06:44.07 .net
パナソニックのDC扇風機を昨年に前の年に発売した物を二台買って現在の価格を見てきた
そのときは今より安く買えたけど相変わらず強気な価格で販売してるわ
商品としては良いけどな

793 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 01:49:36.04 .net
パナか日立で迷う

794 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 07:35:19.89 .net
スリム扇風機は日立なんかのでも風量少ないの?
AC扇風機3段階のうち、真ん中くらいの風量最大でも無し?

795 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 08:06:05.91 .net
大手メーカーのDCリビング扇でACアダプターはパナだけw

796 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 09:27:08.51 .net
>>791
全く持ってその通りだよわ
あそこの電化製品は二度と買わん

797 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 10:39:02.38 .net
アイリスは安かろう悪かろうを分かった上で妥協して買うもの
製品の特性をよく見極めることのできる人が買えばいい
製品の見極めできないボンクラは無難な大手メーカーの高い製品でも買ってろ

798 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 10:58:48.91 .net
日立DC4000が一夜で7000円ぐらい値上がりしちゃったヨドバシで
また秋まで待つかなあ 残ってればの話だけど

799 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 11:06:07.91 .net
>>797
全く持ってその通り。で、今さっきヤマダでパナソニックのF-CM339買ってきた所。
さすが大手の上位機種、静音性も文句なし。ケチらないで最初からこれ買えばよかった。

800 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 11:47:38.92 .net
ボンクラはパナソでも買っとけ、これが真実

801 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 12:00:38.98 .net
>>797 >>800
ずいぶん攻撃的だけど仕事で嫌な事でもあったの?
私でよかったら相談に乗るよ?

802 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 12:15:48.57 .net
>>795
メーカー関係なくACアダプターは避けたいな
コンセント挿す時にいちいちポジション考えなきゃならなくて面倒

803 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 13:51:12.06 .net
ACアダプター、面倒やけど移動させることを少なくすればいいだけ。
パナの上位モデルはデザインが2013年に登場した頃から変更なし。
重量がほんの少しずつ軽量化されてきてるだけだから価格が安ければ昨年に発売のモデルを選んでも変わりなし。

804 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 15:49:47.92 .net
自動電源オフまでの時間って最終操作からですか?
それとも電源付けてからですか?

805 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 16:20:02.44 .net
>>786
人間が一人じっとしているだけで70Wくらいの熱が出る。

806 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 16:21:27.61 .net
>>805
つまり、なにが言いたい?

807 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 16:35:27.04 .net
>>806
その大切な熱を無駄にするな
元は食べ物、つまり食費だぞ

その熱を捨てるというのは食料やお金を捨ててるのと同じ

808 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 16:38:27.57 .net
>>807
なんで>>786にアンカーしながら関係ないこと語り出したの?
今日暑いからしょうがないの?

809 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 17:49:41.24 .net
>>804
最終操作から

810 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 20:37:07.18 .net
日立DC4000がいきなり値上がった。
amazonの値下がりに釣られて、他店も下げていくのをリアルタイムで観察していたが
ちょうど現時点での底値で買えて満足。

お盆時期には13000円くらいで買えるんでしょ?

811 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 21:05:56.85 .net
昔の扇風機って弱でもうるさいし机の上の書類飛んでいくし
すぐ消してたけど今の扇風機すげーわ

812 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/26(木) 21:53:13.26 .net
最近amazonは在庫切れるの早いねぇ

813 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 00:46:51.65 .net
今年初の扇風機稼働。
この時期はちょっと空気が動いているだけで十分快適になるから
静かに弱風が使えるDCタイプが使い勝手が良い。

そして、今使っているのが風量調節が馬鹿みたいに細かく設定出来るタイプなので
今みたいな時期に快適に使うには便利。

814 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 01:29:24.98 .net
シャープのやつはかなり細かく調節できたような…

815 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 05:04:15.85 .net
扇風機欲しいけどまたマツコの番組で扇風機紹介しないかな

816 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 08:12:37.75 .net
逆に昔買った赤ちゃんにもやさしい風が出るというタイプの扇風機がよくて
去年かに買ったDCモーター扇風機の一番弱風でもうるさかったからな・・・
やはり日本製のほうがいいのかな。

817 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 08:26:20.34 .net
夜暑くて起きちまった
扇風機まだ無いからサーキュレーターでしのいだ
今日買おう
高いやつ

818 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 09:25:08.36 .net
>>810
お盆の時期は良いのは全部売り切れてる
残ってるのはカスみたいなモノばかり

819 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 09:34:07.61 .net
子供とかいない場合は
扇風機のガード外して使っても問題無いよね
効率良くなったりもする?

820 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 09:46:40.57 .net
効率って何の効率だよ
それより使い方や設置のしかたを工夫した方がいい

821 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 09:48:14.49 .net
>>820
その効率があるかどうかも教えてくれよwという質問だぜ

822 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 09:57:37.43 .net
髪の毛巻き込まれると危ないからやめたほうがいいよ

ハゲなら勝手にどうぞ

823 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 10:07:26.27 .net
扇風機の直前の数cmで厳密に測定すれば変わるんだろうけど
実使用状態では誤差レベルだろうな

サーキュレーター系だと前後のガードで空気の流れを作っているので
ガード無くすと送風が拡散してしまうけど

824 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 11:28:18.98 .net
押しボタン式、30cm羽根、3時間タイマー、手動首振り、高さ調節可

ようは普通の一番安いACのでいいんだけど
去年より500円は値上がりしてる

825 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 11:33:09.55 .net
>>787
家電メーカーリストラされたのを寄せ集めて作ってるわけだから
所詮は大手じゃ戦力にならなかった出来損ない
いいのが作れるわけがない

826 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 12:52:14.21 .net
>>825
リストラするときに本当にポンコツから首を切れたらどれだけ素晴らしいか
なお現実

827 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 13:05:55.02 .net
店で直接確認してきて、確かにDCが一番静かだったが
ACの高めのやつの最弱で、今までのと同程度の音量だったのでそっちにしてきた。

828 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 13:19:08.45 .net
店で音は大丈夫と思って
家で使うと騒音が大きくてビビる

829 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 13:27:48.51 .net
まあ去年それで失敗したから分かる。

830 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 15:55:10.11 .net
>>826
お前が残ってる現実か

831 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 15:59:12.66 .net
>>830
安い煽りだな
実際に家電メーカの早期退職をみたけど、結構ひどいもんだよ

832 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 16:16:02.27 .net
外注業者か

833 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 16:29:03.96 .net
突然人事部に呼び出されたら自席にもう戻れない(バッグは人事部員が出口に持って来てくれる。デスクの中の私物と判断されたもの(判断はあくまでも人事部員)は後日宅配便で自宅へ送付)、ロックアウト型の即日解雇ってところもあるからな

834 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 16:32:52.00 .net
>>833
日本の企業で実際にそんなことしたところってあるの?
特に扇風機作ってるようなところで

835 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 17:40:23.08 .net
>>827
店では違いはわからないよ

836 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 17:42:03.96 .net
そもそも日本てまだ扇風機作ってるの?
もうブランドだけじゃなくて?

837 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 18:19:37.65 .net
>>833
ロックアウトは運動用語

838 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 20:58:03.00 .net
雪の結晶を取り付けた扇風機を直接体にあてて寝れば室温30度でも爽やかですか?

839 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/27(金) 21:01:11.39 .net
773 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 19:27:09.64
扇風機に取り付ける雪の結晶という商品は30度近い部屋でも、効果ありますか?

774 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/24(火) 19:52:06.32
扇風機と自分の間に凍らせた2Lペットボトルでも置いておけ
それ以下の効果だよ
濡らしたタオル首に巻いて扇風機あびれ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200