2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆石油ファンヒーター総合スレッド 67台目★

1 :目のつけ所が名無しさん(ガラプー KK6b-rC7I):2016/03/17(木) 19:47:35.49 ID:+y6idWKFK.net
工作員さんも一般ユーザーの人も
みんな仲良く石油ファンヒーターについて語りましょう(^▽^)

前スレ
★石油ファンヒーター総合スレッド 66台目★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453797962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

953 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 04:09:42.47 ID:J6S6Aou60.net
一年前にもうこういう見解出てたんだ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517412807/
739目のつけ所が名無しさん2020/01/26(日) 18:11:16.73ID:bbpK7kta0
室内燃焼式の石油ファンヒーターは
室内のコロナウイルスを焼殺する効果がある
特にコロナ製は高性能のはず

954 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 06:28:02.08 ID:6Sn5UGonM.net
コロナのファンヒーターでコロナ対策
いいじゃん

955 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 08:44:25.43 ID:8o2BTnpa0.net
うちもずっと石油ファンヒーター使ってたんだけど、壊れた時にガス式に変えました
偶々、台所のガス栓が1こ余っていたのでホース5m買ってリビングまで持って来た
エレベーターの無い賃貸3階で、苦労していた灯油の持ち運びが無くなって助かったし
エアコンと一緒に使って、最初はガスファン、暖まったらエアコン、少し寒くなったら
またガスと点けたり消したりがガスだとスムースに出来る、石油だとこうはいかない
それに、意外と都市ガスの料金は安いんだよ、ガス暖房で届けると割引が適用されて
灯油とそんなに値段が違わない、みんなもガスファンを考えてみたらどうよ

956 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 09:02:00.59 ID:TphIqrRf0.net
うちはプロパンガスだから無理だ。

957 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 09:06:04.51 ID:g2mLw3mE0.net
>>956
知らんがな

958 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 11:10:45.90 ID:1lix/DeO0.net
プロパンは最強に高い
都市ガスの普及率は全国全体だと5割位しかないんだよ
プロパン地域だと給湯器も灯油式の家が結構ある

959 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 11:20:10.56 ID:6Sn5UGonM.net
>>955
ガスだと窓の結露酷くないですか
石油だとそうでもないけど

960 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 12:25:05.97 ID:WY4qyMHaa.net
そりゃ都市ガスが来てりゃガスファンヒーターにしたいけどプロパンだからな
プロパンで同じことやろうとしたら二万は行くだろ

961 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 12:30:49.63 ID:jiNXwYLw0.net
うちもプロパンだけど、ガス会社のキャンペーン時に本体(小型で1.5満円位)を買ったら
配管無料や冬季割引があって灯油とほぼ変わらず、さらに便利になった

エディオンのチラシに ダイニチ3.2Kw・電気毛布・アンカのセットが5.5千円で出てたよ

962 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 12:34:16.85 ID:1lix/DeO0.net
配管無料にしてくれるのは高いガス代で元が取れるからじゃないの?
下手したら配管以外だけじゃなく器具代もサービスしてくれそうだし
灯油とプロパンガス同じ燃料代で済むの?

963 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 12:43:14.38 ID:jiNXwYLw0.net
当然使い方によるけど、我が家ではガス代が冬に6000円位。(ほぼファンヒーターと少しコンロ)
冬以外は3000円位。割引があるから差額3000円位で、今まで灯油もそのくらいだった。
冬季の内訳は基本料1800+1立方メートル350円位+税。伊藤忠の会社。

964 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 15:03:37.52 ID:EaE84BKS0.net
>>962
プリンター商法か

965 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 17:52:47.02 ID:WY4qyMHaa.net
プロパンは都市ガスの二倍近くするからな
都市ガス七千円だったらプロパンは13000円する

966 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 18:37:56.75 ID:1ks+l8gs0.net
>>958
うち給湯は灯油だな。
都市ガスも通ってる地域だけど飲食店やってるからプロパンじゃないと火力が駄目

967 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 19:28:04.38 ID:epB27mMB0.net
>>955
対策として、ガスは立ち上げ時とエアコンが能力を落とした時のみ使用するのと
窓に断熱用プチプチ(梱包用とは違う)を貼った、プチプチを貼る前に一度外出時に
消し忘れて半日無人の部屋で使ったら確かに窓が結露した、部屋は夏になったけどね

968 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 22:22:47.90 ID:dnHfM/uh0.net
地方では賃貸物件の殆どがプロパンガスで料金がベラボーに高い
賃貸物件に備え付けのガス機器はプロパンガス屋が無償で提供してるので入居者のガス料金を割高にして機器代を回収する(儲かるのは家主とガス屋)

入居者が賃貸物件を出て持ち家になると殆どがオール電化にしてしまう

元プロパンガス屋で働いていた俺の経験談

969 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 14:31:49.51 ID:c7OXdGDCM.net
昔住んでた賃貸には東京ガスのガスエアコンが付いていた

970 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 16:27:45.30 ID:ZXU6m7Sg0.net
https://blog.goo.ne.jp/sakae-dk/e/13c5bcdca6f42554666c36d0f41834fa

971 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 17:18:15.10 ID:08HORzHe0.net
>>958
一軒家なら交渉で安くなる
高いから他のプロパン屋に移るって言えば
600円から380円に下がった

972 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 22:53:02.32 ID:2OVdNJcWr.net
>>963
埼玉だけど近所の家で区画整理でプロパンガスから東京ガスに変えて
ガス代が高くなったからってプロパンガスに戻した人がいるょ。

973 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 13:43:53.70 ID:IaXLwUwo0.net
田舎なら灯油給湯はおすすめ。ガスとあんまり変わらない使い心地。
タンク設置する必要あるけど。灯油は値段が乱高下するけど、でもトータルで電気温水器より安い感じ

974 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 14:46:22.60 ID:l8b7RNRT0.net
昔の灯油の値段を知ってると今更灯油かーって思ってしまうな

975 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 19:12:39.66 ID:qmzImeID0.net
一人暮らしを始めた頃、灯油は900円くらいだった。
コスパに関してエアコンに対するアドバンテージを失いつつある気がする。

976 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 19:28:09.39 ID:TQk4squnM.net
>>975
石油なら若干ではあるが加湿出来る

977 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 21:29:44.34 ID:StBpE1bQa.net
プロパンなので暖房には高い、エアコン暖房が効かない、セラミックヒーターは電気代がかかり過ぎ
残った選択肢が石油ファンヒーターしかなかった。実感としては結構金掛かるなという印象

978 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/31(木) 08:38:11.41 ID:sj9FPxJW0.net
昔みたいに、18Lで700円ぐらいの値段だったら、石油ファンヒーターが
最強なのにね。

979 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/31(木) 09:31:02.36 ID:ZEtf6yPH0.net
次スレ(ワッチョイあり)

★石油ファンヒーター総合スレッド 68台目★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1609374617/

980 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/31(木) 20:42:52.51 ID:3XjuLnKZ0.net
>>977
ストーブは?ガスは?

981 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/01(金) 15:24:57.12 ID:ie/7HaZ3d.net
ダイニチの石油ヒーターが壊れたから省電と言われてるトヨトミに買い換えましたがメッチャ臭いんですけど有害物質出てませんか?
ダイニチに比べて点火遅いし暖かくない

982 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/01(金) 17:54:03.04 ID:ONBqy3Yy0.net
トヨトミのファンヒーターは遠赤外線の出ない石油ストーブみたいなもんだから
匂いに敏感な人には、向いてないよ

983 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/01(金) 17:58:15.89 ID:ONBqy3Yy0.net
トヨトミは風量が少ないから人間に暖気が届く前に天井に暖気が上がってしまう天井温めているような物
長所は故障しにくい、
完成度の高いコロナなぜにしなかったのか

984 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/01(金) 18:23:36.07 ID:qUr5qHmid.net
>>983>>984
ありがとう
ダイニチは電気代かかって音五月蠅いけど16度でも暖かかった
省電と書いてあったからトヨトミにしたのに発火遅いしダイニチと比べて暖かくない
それよりメッチャ一酸化炭素?臭くて飯食ってると気持ち悪くなるw
コロナが燃費良いのかな?
トヨトミ勝って失敗した
東北の寒い県だけど、石油ヒーターより東芝の白熊くんとか寒冷地エアコンのほうがコストと節電良いのかな?
石油買ってくるのめんどくさいし

985 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/01(金) 19:13:50.52 ID:UUx8nSSq0.net
>>984
コロナは燃費よくても故障しやすいよ

986 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/01(金) 19:44:35.72 ID:ONBqy3Yy0.net
コロナの耐久性はダイニチと大体同じ
変質灯油にはコロナのほうが強い強い一万程度で買えるから
消耗品と割り切って5年もてばいい考えで買い替える
寒冷地仕様のエアコンは初期費用が高いからねあと乾燥するので加湿器も使うから電気代は高くなる

987 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 05:54:27.02 ID:L2xcth790.net
>>984
トヨトミは風量が弱いだけだから、サーキュレーターを併用したら?

988 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 15:15:44.28 ID:RBDOG9y70.net
匂いがだめなんだって
トヨトミ過去に使ってたが安定運転中は
匂いは気にならなかったな
スタート、消火時匂った
15年位使えてたが消火時に目や鼻に刺激臭が、すごくなったので捨てた

989 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 17:19:13.74 ID:YS5zk2JG0.net
>>974
昭和55年ごろから1500円

990 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 18:27:23.66 ID:ka9V1evw0.net
>>989
昭和58年ごろには600円台だったけど

991 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 18:30:05.47 ID:7kiVgA980.net
現行スレに書き直しすまん。

持ち越し灯油の話なんだが。
家はドラム缶で三年くらい普通に持ち越してたが20年前のファンヒーター(ダイニチ式)も問題なく使えてる
本当に問題あるの?

992 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 18:30:21.46 ID:YS5zk2JG0.net
>>990
へぇ

993 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/02(土) 18:44:06.93 ID:7H9GFy7J0.net
気にしだした2003年から毎年記録してるんだけど、その時は1リットル35円で買ってた

994 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 10:11:14.95 ID:abztGRAY0.net
みんな持ち越し灯油そのまま使わないの?

995 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 10:13:57.61 ID:LQM6HugN0.net
>>994
持ち越さないように使い切ってる。

996 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 12:49:34.15 ID:Y8ugw+dG0.net
自分もなるべく持ち越さない様に使い切ってるけど
去年は暖冬で使う場面がホントなくて一缶丸々余ってしまい
今使ってる所だわ
何の問題も無いけど

997 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 15:29:45.84 ID:cL/GkUrVd.net
ダイニチって電気代食うの?
石油消費低くて電気代もかからないコスパ良いヒーターはどれ?

998 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 15:57:22.14 ID:Nn+5TWAf0.net
すぐに温まるけど

999 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 16:02:39.43 ID:Jhop2VHY0.net
電気食うといっても60wから80w、月500円位だよコロナは20w位でさらに、少ないけど

1000 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 19:37:55.39 ID:2X+ZSFs0M.net
ポリタンクは変質促進してそうなので金属タンクに入れて室内保管してる
>>991
金属容器保管なら変質しにくいと思う

1001 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/03(日) 20:29:52.17 ID:b42MAiVV0.net
俺は使い切る派だけど、万が一使いきれなかった場合、
ポリタンクを満タンにして(容器内の酸素を追い出して)室内に保管しとけば良いような気がする。
試したことないけど。

酸素も紫外線も無ければ、劣化する要素があまり無い気がするけどどうなんだろ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★