2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part34

1 :旭=1004(ワッチョイ 1231-pAMB [183.76.125.137]):2016/05/07(土) 08:27:03.49 0.net

【前スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459882031/


ワッチョイ導入してみました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

236 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7f-tqwQ [05001012092466_ma]):2016/08/05(金) 08:59:39.89 K.net
>>235
方言?>ワイトFM

237 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfb0-+Lqe [175.131.27.14]):2016/08/05(金) 12:13:19.81 0.net
TYSPR5はワイドFM受信感度悪い局あるわ
早くパナはスリーバンドでワイドFM対応の
RF-NT850RAの後継機種出してほしい

238 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb3a-+Lqe [126.78.146.40]):2016/08/05(金) 21:19:03.86 0.net
もはやR1以外AMいらねえわ→関東
TBS 文化 ニッポン IBSの全部がワイドFMで入るし
もともとラジオニッポンは聴かないので無問題

239 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Saa7-sgzz [106.161.208.198]):2016/08/05(金) 22:44:09.16 a.net
茨城は関東なのかという疑問はある

240 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93fe-+Lqe [36.2.183.68]):2016/08/06(土) 00:31:48.76 0.net
北関東、またの名を南東北

241 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef30-+Lqe [123.255.130.143]):2016/08/06(土) 00:33:01.55 0.net
茨城、栃木、群馬は何か土臭いイメージがある

242 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93fe-+Lqe [36.2.183.68]):2016/08/06(土) 02:19:36.35 0.net
関東という括りで見ちゃうから、北関東は千葉埼玉の北とか福島の南と感じるけど、
西側が長野でその向こうは岐阜といった東西方向の視点で見ると戦国時代の話なんかは理解しやすいんだよな。

243 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE3f-TT4e [119.72.196.194]):2016/08/06(土) 12:43:32.55 E.net
>>234
あるけどどういう意味ですか?
質問宜しく

244 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.245.148.59]):2016/08/06(土) 13:13:58.85 p.net
>>240
新潟なんて南西東北だぜ

245 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d3a0-d+5h [116.83.217.239]):2016/08/06(土) 14:17:19.61 0.net
>>244
極東局たくさん聞けてうらやましい

246 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb3a-+Lqe [126.65.180.227]):2016/08/07(日) 05:31:47.31 0.net
長野は高原イメージ

247 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-kGTK [114.190.225.229]):2016/08/07(日) 15:59:48.59 0.net
長野は海面高が高いから高さ稼がなくても東京波受かりそうでうらやまし。
マルチパス除けに携帯ラジオよりはるかに高いアンテナに投資することになるが
元OERのロマンスカー ゆけむり大事に使ってねw

248 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb4a-tuv5 [122.196.114.119]):2016/08/07(日) 17:03:00.97 0.net
>>243
FMのマイプリセットが日本とワールドの区分の切り替えの際に初期化されるかどうか。
短波受信時とその他のバンドの受信切り替えについて。

249 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMcf-njJn [133.204.188.19]):2016/08/07(日) 21:36:36.09 M.net
>>235
ワイドの地域別設定ったってまだ決まってない地方もあるだろ
北海道はこの秋から開始の免許が出たばかりだし

250 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bad-tuv5 [210.224.100.81]):2016/08/07(日) 21:44:08.28 0.net
>>249
2局地域(北海道、沖縄)が全て決まったから、見切り発車可能かと。

251 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fc4-ulNz [211.2.92.5]):2016/08/08(月) 00:13:13.85 0.net
>>241
核融合炉まであるのに何故か土臭い茨城・・・
最先端と伝統、歴史が融合している素晴らしい県だが・・・
魅力度は最下位のまんまでいがっぺよw

252 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c7dc-hgOd [113.43.102.26]):2016/08/08(月) 15:28:39.11 0.net
>>213
2000円で売ってるところがあったらから買ってみたぞ
操作性や機能は申し分ないが音質が悪いな

253 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE3f-TT4e [119.72.193.180]):2016/08/08(月) 19:25:36.89 E.net
>>248
>>243
FMのマイプリセットが日本とワールドの区分の切り替えの際に初期化されるかどうか。
->初期化される(日本と9khzとでしか試してない)
ただ、日本のエリアプリセットに1つ追加出来る周波は記憶されるが電池切れたら、消える

短波受信時とその他のバンドの受信切り替えについて。
->R1とR2とはオレンジボタン押すたびに切り替え、
MW,FM<->SWはオレンジボタンを一度押す事とダイヤル?を左下に一度押す事で行き来できる

答えになってる?

254 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE3f-TT4e [119.72.193.180]):2016/08/08(月) 19:32:36.20 E.net
>>243
だけどSWの感度、
3MHz,6MHzは、
ICR-N1>>ICF-RN931>RF-NT850RA
9MHzは、分からん

255 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE3f-TT4e [119.72.198.220]):2016/08/08(月) 19:48:50.40 E.net
>>243
だが何度もスマン
931のバックライト無いのはカナリ不便

256 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfb0-+Lqe [175.131.27.14]):2016/08/08(月) 22:46:06.55 0.net
NT850RAは前から思ってたがラジオ日経受信感度
かなり悪いと思うわ

257 :247 (ワッチョイ 4bad-tuv5 [210.224.100.81]):2016/08/09(火) 00:45:18.34 0.net
>>253
ありがとうございます。
やっぱりSWとそれ以外のバンドの切り替えは別なんですね。
931も850もどうも触手が動きません。
この時期だと同じ3バンドでもND50に行ってしまうかも。

258 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2f41-B9iw [203.181.10.23]):2016/08/09(火) 08:49:51.85 0.net
>>256
ラジオ日経が聞ける機種だと
RF-NT850RとICF-EX5を使ってるけど
小型機ということもありRF-NT850Rのほうが感度悪いね

259 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE3f-TT4e [119.72.192.63]):2016/08/09(火) 11:00:47.40 E.net
>>257
>>253 だが、イヤホン使用しないなら
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0099X386W/ref=pd_aw_sim_23_1?ie=UTF8&dpID=41xXmlpJB%2BL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&psc=1&refRID=YF1AMX6QQ9S1AC1R0MG9

もある
長持ちは期待できないかも

260 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-xT+8 [111.87.213.172]):2016/08/09(火) 13:44:21.87 0.net
アフィカス貼るな、しかもUFOキャッチャーのクソ景品ラジオ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0099X386W
TMY オンエアー ワンセグラジオ ブラック ORD-01BK
なおTMYは2014年3月に倒産w

261 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6f-GJJ3 [49.239.78.67 [上級国民]]):2016/08/10(水) 12:40:03.03 M.net
いつの間にかオーム新製品キテター
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/

262 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h [61.205.83.224]):2016/08/10(水) 17:59:36.46 M.net
ライターサイズのヤツ良さそうね。

263 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 733a-PVLz [220.12.246.9]):2016/08/10(水) 21:50:37.21 0.net
オームの製品ってDSPなの?
同じ電池本数でもランタイムが
パナの足元にも及ばないんだけど。

264 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f6d-FeuP [27.126.119.48]):2016/08/10(水) 22:17:29.79 0.net
>>261
RAD-F060Zの後継やっと出たか。
機能とデザインは好みなんだよな。スリープタイマーついているし。
性能や使い勝手は未知数だけど、前モデルと同じ3000円程度なら買ってみるかな。

265 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h [61.205.8.229]):2016/08/10(水) 22:18:39.44 M.net
DSPが殆どじゃない?
設計も中華メーカーだからね…。

266 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h [61.205.8.229]):2016/08/10(水) 22:22:22.17 M.net
>>264
オームダイレクトの値段だと、税込3758円になってるね。

267 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SDf8-3Vwo [1.77.181.185]):2016/08/11(木) 10:19:52.16 D.net
RAD-P386Zが気になった。パナのRF-P150Aと大きさとバンド切り換えが同じ。

268 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b3a-GBh+ [220.12.246.9]):2016/08/11(木) 10:58:49.74 0.net
>>267
オームRAD-P386Z
連続使用時間: (中音量・アルカリ乾電池使用時)
AM 約28時間/FM 約27時間(スピーカー使用時)
AM 約35時間/FM 約33時間(イヤホン使用時)

パナソニックRF-P150A
パナソニックアルカリ単3形乾電池(LR6)
電池持続時間(JEITA)(約)
スピーカー使用時
FM受信時:約95時間
AM受信時:約125時間
イヤホン使用時
FM受信時:約220時間
AM受信時:約260時間

同じ単三×2本仕様で
ここまで電池の持ちが違うと流石に、ねェ…。

269 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 39d7-Ceo2 [114.190.225.229]):2016/08/11(木) 12:10:35.93 0.net
オームのラジオにパナ電池使えばスピーカーでも50時間使えそうだ。

270 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SDf8-3Vwo [1.66.237.99]):2016/08/11(木) 12:51:19.53 D.net
>>268
最近のオームラジオに電池持ちは期待しない。気に入ったデザインで安い値段。普通に電波捕まえてくれれば良しとする。

271 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2a46-Cn0k [111.87.213.180]):2016/08/11(木) 21:42:19.20 0.net
RAD-F876Z(アナログ)
単4乾電池×2本
■ 電池持続時間:スピーカー使用時…AM受信 約28時間
                  FM受信 約24時間
         イヤホン使用時……AM受信 約44時間
                  FM受信 約40時間
DMR-C610(DSP)
単4乾電池×2本
*AMラジオ連続使用時間目安(アルカリ乾電池、音量レベル8):約32時間
*FMラジオ連続使用時間目安(アルカリ乾電池、音量レベル8):約30時間

DSPの方が電池持つんだなw

272 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sabe-XUNe [119.104.11.7]):2016/08/11(木) 23:53:52.32 a.net
ここにいるオマイらは、ラジオ本体にだけアホみたいに興味があって
肝心のラジオ放送はどうだっていいんだろ?

273 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa19-3Vwo [106.181.77.139]):2016/08/12(金) 00:10:49.73 a.net
ラジオ機器の興味しかない
それはまだ良いがAM、短波だけというさらにせまい範囲
機器好きでも?と思うところがある

274 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3fe-MTuc [36.2.183.68]):2016/08/12(金) 01:09:21.21 0.net
NSBてかラジオたんぱ専用機あつめたり

275 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 753a-MTuc [126.78.146.40]):2016/08/12(金) 21:11:33.09 0.net
くにまるとたまむすびと飛べサル聞くために買ってるんだが

276 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 463a-GBh+ [219.197.82.74]):2016/08/12(金) 21:31:02.68 0.net
ムロリンと結婚したい

277 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ab0-MTuc [175.131.27.14]):2016/08/12(金) 22:05:19.77 0.net
RFNT850のいいとこはRFND188と違い
パナソニックの専用充電池以外の充電池でも
認識することだな

278 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2a46-Cn0k [111.86.198.181]):2016/08/13(土) 14:16:18.85 0.net
包茎電池は5mm剥けばオK

279 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 773a-D2ET [221.29.142.37]):2016/08/19(金) 17:30:37.14 0.net
古い通勤ポケットタイプのラジオですが
AMの1000khz以上の局受信中「プ・プ・プ・プ・プ」というノイズが被り
ボディを捻ると収まるのって何なのですかね。

280 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.87.213.219]):2016/08/19(金) 19:07:34.15 0.net
ハンダクラックもしくは接触不良

281 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb3a-J6Ax [126.159.237.141]):2016/08/20(土) 20:31:22.61 0.net
>>272
ぼっちゃけこうなったら
AM微弱トランスミッター使って懐メロでも流して受信すればいいんじゃね?
おまいらの好きそうな70年代アイドルでも。

282 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7f-uXBI [05001012092466_ma]):2016/08/20(土) 22:59:32.21 K.net
>>281
電波法違反で24

283 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fb7-D2ET [219.121.214.48]):2016/08/21(日) 12:26:17.57 0.net
旅行に出る際に持ち歩くラジオはデジタルよりアナログの方が良いと強く感じた

284 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.86.193.10]):2016/08/21(日) 12:37:29.32 0.net
>>282
数メートル程度しか届かない微弱なら問題ないぞw

285 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3b6-NnyB [120.138.133.53]):2016/08/23(火) 23:48:39.92 0.net
東芝がワイドFM対応のステレオラジオを発売。
http://tlet.co.jp/news/ty_sr55.htm

286 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef30-D2ET [123.255.130.206]):2016/08/24(水) 02:46:09.99 0.net
中華OEMラジオだろ
東芝はこんなんばっかりだな

287 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-QOS2 [219.197.82.74]):2016/08/24(水) 04:44:55.87 0.net
東芝だから独自に開発したやつだと思うけど
もうちょっと洒落たデザインにできなかったのか・・・

288 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-xrP+ [114.190.225.229]):2016/08/24(水) 06:07:30.80 0.net
東芝がなぜか好むの乾電池3本設計
おしいところ
SPグリルは同梱してTPOで選べるように。
AUX-INをつけてPCの外部スピーカ―として
あと選択度よけてばいいけどな
どうせノイズ除けに外に垂らしたリード線5回巻くから AM-FMとも有効(FMマルチパスには無効)

289 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.86.193.59]):2016/08/24(水) 07:15:30.67 0.net
東芝LEトレーディングはメーカーじゃなくて商社だしw

290 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bbf1-QzCW [110.5.31.142]):2016/08/24(水) 08:15:44.14 0.net
>>287
いまだに東芝のラジオに東芝謹製の幻想を持っているのかw
単に仕入れただけじゃん

291 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93fe-D2ET [36.2.183.68]):2016/08/24(水) 11:21:26.42 0.net
仕様を決めることを設計、開発とは言わないよな

292 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67d7-D2ET [153.145.41.183]):2016/08/24(水) 13:28:41.31 0.net
商品企画だな

293 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3b6-NnyB [120.138.133.53]):2016/08/24(水) 15:21:23.55 0.net
FM補完放送を手軽にステレオで聞きたい人には、うってつけのラジオかも。

294 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.87.212.242]):2016/08/24(水) 17:13:37.13 0.net
ほいほい売ってない単2電池しかも中途半端に3本も必要なんてどこが手軽だってw

295 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-HNW7 [219.45.78.117]):2016/08/24(水) 17:15:03.10 0.net
この大きさなら、電灯線前提じゃね?

296 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 773a-wLiW [221.17.155.40]):2016/08/24(水) 17:23:54.83 0.net
電池は偶数にしてほしいわな。

297 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-xrP+ [114.190.225.229]):2016/08/24(水) 19:22:24.00 0.net
シュガー(ミニラジカセ)復活してほしいところ。
CD入れるとずんぐりむっくりの格好となりいただけない。

298 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93fe-D2ET [36.2.183.68]):2016/08/24(水) 19:56:19.95 0.net
FDDのシュガートかと思ったぜい

299 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3b6-NnyB [120.138.133.53]):2016/08/24(水) 22:08:26.86 0.net
>>295
ACアダプターは付属で乾電池は別売。明らかに電灯線使用前提。

300 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7e30-gQqU [123.255.128.196]):2016/08/25(木) 02:13:42.76 0.net
電池は偶数にして回路で昇圧するか減圧するかにして欲しいわ

301 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa45-t1qj [106.154.109.51]):2016/08/25(木) 03:23:19.96 a.net
>>287
逆に聞くけど東芝製でデザインが良かった物なんてあるの?

302 :株はやっていないがMWはつまらん (ワッチョイ 75d7-Knxq [114.190.225.229]):2016/08/25(木) 09:08:55.50 0.net
真空管時代
ttp://www.geocities.jp/dadamagt/DSCF000418.jpg 親父が持ってた
トランジスタ IC時代
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121121/20/tanukinoohsan/20/5f/j/o0600035612296462979.jpg
IC 70のほうが今となっては。 結局短波しょぼくてスカイセンサー5800買いなおした。
シュガー・ボンビート(ラジカセ)
http://rmaster.heteml.jp/B/B6888/B6888_1.jpg(参考まで) SANYO U4に比べるとどんくさいかもしれぬ
ラジカセは大きくなるほどボロが出るので選択肢からは外していた。
自分はCF-6500が気に入っていたので(録音は2年持たなかった、カセットデッキを外付けしていた)
今はTY-SHR3が横で株 株と唱えている(w その前はSONY ICR-N30が…

303 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 72a0-t1qj [111.64.229.140]):2016/08/25(木) 20:00:38.51 0.net
>>302
5球スーパーとか欲しいけど発火がこわい

304 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb8-ZhlA [49.239.72.47 [上級国民]]):2016/08/29(月) 19:04:37.21 M.net
オーム新製品の目撃情報まだか
早く実機を触ってがっかりしたい

305 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb8-xCsW [183.77.136.177]):2016/09/03(土) 20:41:05.87 0.net
明日ケー図でICF-P21試しに買ってがっかりしてくるか・・・・

306 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5f-bl/H [49.239.76.44]):2016/09/03(土) 21:16:46.63 M.net
>>305
まあとりあえず期待せずに買ってらっしゃい
がっかりしても持っておいて損することはない。たぶん

307 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-RETc [219.45.78.117]):2016/09/05(月) 01:09:09.97 0.net
まだicf-p21売ってるんだ。

308 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD6f-RETc [160.249.198.70]):2016/09/06(火) 16:30:32.51 D.net
今日、MBSラジオで専用ラジオ配布したみたいだけど貰った人いる?FM補完専用ラジオ。

309 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f46-V3yE [111.86.193.150]):2016/09/06(火) 19:35:42.35 0.net
ttp://www.mbs1179.com/906day/
>906台のラジオプレゼントが無事終了しました‼今回残念ながら受け取れなかった方は申し訳ございません。
>次の機会をご期待ください!

中身はこれか?
ttp://www.memory-tech.co.jp/goods/item/fmbadge/

310 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0bfd-wh/5 [180.220.97.207]):2016/09/06(火) 23:53:04.32 0.net
>>308
通勤途中、本社前で貰ってきた
>>309
これ。

311 :目のつけ所が名無しさん (ワイモマー MMcf-W4JU [106.188.236.30]):2016/09/07(水) 16:43:40.95 M.net
プレゼントの台数は1179台にすべき。

312 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bfe-wh/5 [36.2.183.68]):2016/09/07(水) 21:20:37.54 0.net
イイナクレ
1179.0

313 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-tq+X [221.29.142.37]):2016/09/08(木) 14:21:55.54 0.net
ポケットラジオながら
心地良い音が出るラジオに出会えたら
終わりにしたいのだが依然台数増殖中。

314 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb1-Cm0x [210.130.191.6]):2016/09/08(木) 16:15:40.09 M.net
感度とか電池持ちは重要だけどあえてそこら辺無視して音質重視のポケットラジオも作ってほしいね

315 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ea0-j70e [115.176.209.105]):2016/09/08(木) 17:26:07.51 0.net
>>313
チボリじゃポッケに入らんからな

316 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.87.212.69]):2016/09/08(木) 17:37:33.95 0.net
頑張れば入るんじゃね?w
ttp://www.gizmodo.jp/img/vaio_type_p/090114vaio_p-a.jpg

317 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD28-j70e [49.107.148.136]):2016/09/09(金) 20:41:13.32 D.net
久しぶりにAudioCommの紙カタログ見つけたので貰ってきた。
2016年3月現在のもの。電池持続時間はほぼ全滅だな。
DSP採用の為と思われてるけどカタログではDSP表記は本の少し。
真実はわからん。

318 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ b5b0-tq+X [14.101.209.87]):2016/09/10(土) 09:58:55.29 0.net
暇なので、なにかこち亀ネタでも書くか…。

金の再生ボタン型のメダルを杭打ち機でぺったんこにした?の巻。

両津
「わしのボーナスを金の再生ボタンに両替したからな。
再生ボタンは確かこの辺に…。あれ!?
無い!わしの金の再生ボタンがない!」

一方通行
「両津さん、ごまかすな!
どこかに隠してるんだろ!」

両津
「違う!確か、ここにあったドラム缶の上に乗せてあったんだ!
本当だ!本当に、本当にここにあったんだ!」

真希波・マリ・イラストリアス
「あ、あれがそうじゃないのかにゃ?
杭打ち用の杭の上に乗っているのは何でかにゃ?」

両津
「何ぃ〜っ!?」

319 :ギンコ ◆BonGinkoCc (ワッチョイ b5b0-tq+X [14.101.209.87]):2016/09/10(土) 10:04:22.53 0.net
その後、杭打ち機のハンマーが上に持ち上げられた。
わかりやすくするように、重力式の杭打ち機を用いています。

両津
「ひええ〜、やられた!」

その後、ハンマーがガガーッと落とされる。
両津は「やめてくれぇえええ〜〜〜〜っ」と叫ぶ。
ほんの一瞬の間に、ペコーン!というものすごい打撃音とともに、
両津が所有していた再生ボタンはぺったんこに潰されてしまった。

※実際の打撃音は、耳をつんざくほどの激しい打撃音です。

一方通行
「ああ…、金の再生ボタンが潰されちまったか…。」

もちろん、口をアガーっと開けた状態で、石のように固まってしまう両津であった。

上条当麻
「これが両津さんが持っていた金の再生ボタンというやつか…。」

御坂美琴
「でも、絵も文字も消えてしまって、1枚あたり3000円くらいの価値なんだって…。」

一方通行
「俺が買ったパチ物の懐中時計より安いな。」

320 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 95f1-9bT5 [110.5.31.142]):2016/09/10(土) 10:31:58.90 0.net
ギンコ消えろ

321 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e53a-Te6E [126.219.224.18]):2016/09/10(土) 13:20:41.46 0.net
据え置き機だけどrad-t550nはDSPで稼働時間長いな

322 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.87.213.19]):2016/09/10(土) 14:37:40.14 0.net
>>315
一応ポータブルあるがなwオーバーオールならポケットにもw
ttp://www.tivoliaudio.jp/products/songbook.html

323 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ b5b0-tq+X [14.101.209.87]):2016/09/12(月) 06:28:53.01 0.net
要らん。
ワイドFM非対応だからな…。

324 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa35-Te6E [182.250.245.39]):2016/09/12(月) 17:00:06.53 a.net
ポケットに入る携帯ラジオでオススメは何ですか

325 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.87.212.136]):2016/09/12(月) 17:35:33.05 0.net
ほらよ、ワイドFM対応で音質重視のポータブルラジオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1019602.html

326 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1d7-tq+X [58.93.80.19]):2016/09/12(月) 18:14:30.55 0.net
>>324
オームRAD-F127N 単4*2 AMスピーカーで60時間

327 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db3a-BWVR [220.12.246.9]):2016/09/12(月) 19:31:50.60 0.net
>>324
一般のライトユーザーなら
パナソニックRF-P150Aが好適かと。
まぁズボンのポケットではチト厳しくて
上着のポケット推奨になるけど。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00424SW3W
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91ev5DA8wsL._SL1500_.jpg

328 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-BWVR [219.197.82.74]):2016/09/12(月) 19:38:25.95 0.net
ワロタ

329 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 26b0-Te6E [27.84.195.117]):2016/09/12(月) 21:57:24.07 0.net
>>324
これが定番

東芝 TY-SPR5

http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_spr5/index_j.htm

330 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-j70e [219.45.78.117]):2016/09/13(火) 01:46:02.27 0.net
>>327
縦型ではなく、何故横型を推奨?

331 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db3a-BWVR [220.12.246.9]):2016/09/13(火) 03:30:21.07 0.net
>>330
縦型の方が良いと考えてるワケ?
だとしたらその理由は?

332 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD2f-j70e [160.249.93.241]):2016/09/13(火) 07:32:01.93 D.net
>>329
俺ならSPR3。イヤホン使用ではこちらが長持ち。スピーカーでは同じ。大きさも薄さでは2ミリ負けるが幅、高さは3の方が小さい。
何より安い。オームの127はイヤホンで140時間だったがP120Nという37時間しか持たない物に代わってしまった。127が欲しいならホームセンターのD2オリジナルを買うしかない。

333 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-j70e [219.45.78.117]):2016/09/13(火) 07:40:47.68 0.net
>>331
323はポケットに入れる携帯ラジオを探してるから。
AMのバーアンテナの向き。

334 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-tq+X [221.29.142.37]):2016/09/13(火) 08:48:04.28 0.net
スピーカーで長時間電池がもつ機種は
やっぱり震動板薄くしたりとかで
音質的に聞きづらかったりします?

335 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.86.198.244]):2016/09/13(火) 12:02:32.82 0.net
地震でも起こすラジオか?>震動w

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200