2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part34

1 :旭=1004(ワッチョイ 1231-pAMB [183.76.125.137]):2016/05/07(土) 08:27:03.49 0.net

【前スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459882031/


ワッチョイ導入してみました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

282 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7f-uXBI [05001012092466_ma]):2016/08/20(土) 22:59:32.21 K.net
>>281
電波法違反で24

283 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fb7-D2ET [219.121.214.48]):2016/08/21(日) 12:26:17.57 0.net
旅行に出る際に持ち歩くラジオはデジタルよりアナログの方が良いと強く感じた

284 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.86.193.10]):2016/08/21(日) 12:37:29.32 0.net
>>282
数メートル程度しか届かない微弱なら問題ないぞw

285 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3b6-NnyB [120.138.133.53]):2016/08/23(火) 23:48:39.92 0.net
東芝がワイドFM対応のステレオラジオを発売。
http://tlet.co.jp/news/ty_sr55.htm

286 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef30-D2ET [123.255.130.206]):2016/08/24(水) 02:46:09.99 0.net
中華OEMラジオだろ
東芝はこんなんばっかりだな

287 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-QOS2 [219.197.82.74]):2016/08/24(水) 04:44:55.87 0.net
東芝だから独自に開発したやつだと思うけど
もうちょっと洒落たデザインにできなかったのか・・・

288 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-xrP+ [114.190.225.229]):2016/08/24(水) 06:07:30.80 0.net
東芝がなぜか好むの乾電池3本設計
おしいところ
SPグリルは同梱してTPOで選べるように。
AUX-INをつけてPCの外部スピーカ―として
あと選択度よけてばいいけどな
どうせノイズ除けに外に垂らしたリード線5回巻くから AM-FMとも有効(FMマルチパスには無効)

289 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.86.193.59]):2016/08/24(水) 07:15:30.67 0.net
東芝LEトレーディングはメーカーじゃなくて商社だしw

290 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bbf1-QzCW [110.5.31.142]):2016/08/24(水) 08:15:44.14 0.net
>>287
いまだに東芝のラジオに東芝謹製の幻想を持っているのかw
単に仕入れただけじゃん

291 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93fe-D2ET [36.2.183.68]):2016/08/24(水) 11:21:26.42 0.net
仕様を決めることを設計、開発とは言わないよな

292 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67d7-D2ET [153.145.41.183]):2016/08/24(水) 13:28:41.31 0.net
商品企画だな

293 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3b6-NnyB [120.138.133.53]):2016/08/24(水) 15:21:23.55 0.net
FM補完放送を手軽にステレオで聞きたい人には、うってつけのラジオかも。

294 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf46-jN5M [111.87.212.242]):2016/08/24(水) 17:13:37.13 0.net
ほいほい売ってない単2電池しかも中途半端に3本も必要なんてどこが手軽だってw

295 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-HNW7 [219.45.78.117]):2016/08/24(水) 17:15:03.10 0.net
この大きさなら、電灯線前提じゃね?

296 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 773a-wLiW [221.17.155.40]):2016/08/24(水) 17:23:54.83 0.net
電池は偶数にしてほしいわな。

297 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-xrP+ [114.190.225.229]):2016/08/24(水) 19:22:24.00 0.net
シュガー(ミニラジカセ)復活してほしいところ。
CD入れるとずんぐりむっくりの格好となりいただけない。

298 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93fe-D2ET [36.2.183.68]):2016/08/24(水) 19:56:19.95 0.net
FDDのシュガートかと思ったぜい

299 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3b6-NnyB [120.138.133.53]):2016/08/24(水) 22:08:26.86 0.net
>>295
ACアダプターは付属で乾電池は別売。明らかに電灯線使用前提。

300 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7e30-gQqU [123.255.128.196]):2016/08/25(木) 02:13:42.76 0.net
電池は偶数にして回路で昇圧するか減圧するかにして欲しいわ

301 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa45-t1qj [106.154.109.51]):2016/08/25(木) 03:23:19.96 a.net
>>287
逆に聞くけど東芝製でデザインが良かった物なんてあるの?

302 :株はやっていないがMWはつまらん (ワッチョイ 75d7-Knxq [114.190.225.229]):2016/08/25(木) 09:08:55.50 0.net
真空管時代
ttp://www.geocities.jp/dadamagt/DSCF000418.jpg 親父が持ってた
トランジスタ IC時代
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121121/20/tanukinoohsan/20/5f/j/o0600035612296462979.jpg
IC 70のほうが今となっては。 結局短波しょぼくてスカイセンサー5800買いなおした。
シュガー・ボンビート(ラジカセ)
http://rmaster.heteml.jp/B/B6888/B6888_1.jpg(参考まで) SANYO U4に比べるとどんくさいかもしれぬ
ラジカセは大きくなるほどボロが出るので選択肢からは外していた。
自分はCF-6500が気に入っていたので(録音は2年持たなかった、カセットデッキを外付けしていた)
今はTY-SHR3が横で株 株と唱えている(w その前はSONY ICR-N30が…

303 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 72a0-t1qj [111.64.229.140]):2016/08/25(木) 20:00:38.51 0.net
>>302
5球スーパーとか欲しいけど発火がこわい

304 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb8-ZhlA [49.239.72.47 [上級国民]]):2016/08/29(月) 19:04:37.21 M.net
オーム新製品の目撃情報まだか
早く実機を触ってがっかりしたい

305 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb8-xCsW [183.77.136.177]):2016/09/03(土) 20:41:05.87 0.net
明日ケー図でICF-P21試しに買ってがっかりしてくるか・・・・

306 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5f-bl/H [49.239.76.44]):2016/09/03(土) 21:16:46.63 M.net
>>305
まあとりあえず期待せずに買ってらっしゃい
がっかりしても持っておいて損することはない。たぶん

307 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-RETc [219.45.78.117]):2016/09/05(月) 01:09:09.97 0.net
まだicf-p21売ってるんだ。

308 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD6f-RETc [160.249.198.70]):2016/09/06(火) 16:30:32.51 D.net
今日、MBSラジオで専用ラジオ配布したみたいだけど貰った人いる?FM補完専用ラジオ。

309 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f46-V3yE [111.86.193.150]):2016/09/06(火) 19:35:42.35 0.net
ttp://www.mbs1179.com/906day/
>906台のラジオプレゼントが無事終了しました‼今回残念ながら受け取れなかった方は申し訳ございません。
>次の機会をご期待ください!

中身はこれか?
ttp://www.memory-tech.co.jp/goods/item/fmbadge/

310 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0bfd-wh/5 [180.220.97.207]):2016/09/06(火) 23:53:04.32 0.net
>>308
通勤途中、本社前で貰ってきた
>>309
これ。

311 :目のつけ所が名無しさん (ワイモマー MMcf-W4JU [106.188.236.30]):2016/09/07(水) 16:43:40.95 M.net
プレゼントの台数は1179台にすべき。

312 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bfe-wh/5 [36.2.183.68]):2016/09/07(水) 21:20:37.54 0.net
イイナクレ
1179.0

313 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-tq+X [221.29.142.37]):2016/09/08(木) 14:21:55.54 0.net
ポケットラジオながら
心地良い音が出るラジオに出会えたら
終わりにしたいのだが依然台数増殖中。

314 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb1-Cm0x [210.130.191.6]):2016/09/08(木) 16:15:40.09 M.net
感度とか電池持ちは重要だけどあえてそこら辺無視して音質重視のポケットラジオも作ってほしいね

315 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ea0-j70e [115.176.209.105]):2016/09/08(木) 17:26:07.51 0.net
>>313
チボリじゃポッケに入らんからな

316 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.87.212.69]):2016/09/08(木) 17:37:33.95 0.net
頑張れば入るんじゃね?w
ttp://www.gizmodo.jp/img/vaio_type_p/090114vaio_p-a.jpg

317 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD28-j70e [49.107.148.136]):2016/09/09(金) 20:41:13.32 D.net
久しぶりにAudioCommの紙カタログ見つけたので貰ってきた。
2016年3月現在のもの。電池持続時間はほぼ全滅だな。
DSP採用の為と思われてるけどカタログではDSP表記は本の少し。
真実はわからん。

318 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ b5b0-tq+X [14.101.209.87]):2016/09/10(土) 09:58:55.29 0.net
暇なので、なにかこち亀ネタでも書くか…。

金の再生ボタン型のメダルを杭打ち機でぺったんこにした?の巻。

両津
「わしのボーナスを金の再生ボタンに両替したからな。
再生ボタンは確かこの辺に…。あれ!?
無い!わしの金の再生ボタンがない!」

一方通行
「両津さん、ごまかすな!
どこかに隠してるんだろ!」

両津
「違う!確か、ここにあったドラム缶の上に乗せてあったんだ!
本当だ!本当に、本当にここにあったんだ!」

真希波・マリ・イラストリアス
「あ、あれがそうじゃないのかにゃ?
杭打ち用の杭の上に乗っているのは何でかにゃ?」

両津
「何ぃ〜っ!?」

319 :ギンコ ◆BonGinkoCc (ワッチョイ b5b0-tq+X [14.101.209.87]):2016/09/10(土) 10:04:22.53 0.net
その後、杭打ち機のハンマーが上に持ち上げられた。
わかりやすくするように、重力式の杭打ち機を用いています。

両津
「ひええ〜、やられた!」

その後、ハンマーがガガーッと落とされる。
両津は「やめてくれぇえええ〜〜〜〜っ」と叫ぶ。
ほんの一瞬の間に、ペコーン!というものすごい打撃音とともに、
両津が所有していた再生ボタンはぺったんこに潰されてしまった。

※実際の打撃音は、耳をつんざくほどの激しい打撃音です。

一方通行
「ああ…、金の再生ボタンが潰されちまったか…。」

もちろん、口をアガーっと開けた状態で、石のように固まってしまう両津であった。

上条当麻
「これが両津さんが持っていた金の再生ボタンというやつか…。」

御坂美琴
「でも、絵も文字も消えてしまって、1枚あたり3000円くらいの価値なんだって…。」

一方通行
「俺が買ったパチ物の懐中時計より安いな。」

320 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 95f1-9bT5 [110.5.31.142]):2016/09/10(土) 10:31:58.90 0.net
ギンコ消えろ

321 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e53a-Te6E [126.219.224.18]):2016/09/10(土) 13:20:41.46 0.net
据え置き機だけどrad-t550nはDSPで稼働時間長いな

322 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.87.213.19]):2016/09/10(土) 14:37:40.14 0.net
>>315
一応ポータブルあるがなwオーバーオールならポケットにもw
ttp://www.tivoliaudio.jp/products/songbook.html

323 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ b5b0-tq+X [14.101.209.87]):2016/09/12(月) 06:28:53.01 0.net
要らん。
ワイドFM非対応だからな…。

324 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa35-Te6E [182.250.245.39]):2016/09/12(月) 17:00:06.53 a.net
ポケットに入る携帯ラジオでオススメは何ですか

325 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.87.212.136]):2016/09/12(月) 17:35:33.05 0.net
ほらよ、ワイドFM対応で音質重視のポータブルラジオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1019602.html

326 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1d7-tq+X [58.93.80.19]):2016/09/12(月) 18:14:30.55 0.net
>>324
オームRAD-F127N 単4*2 AMスピーカーで60時間

327 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db3a-BWVR [220.12.246.9]):2016/09/12(月) 19:31:50.60 0.net
>>324
一般のライトユーザーなら
パナソニックRF-P150Aが好適かと。
まぁズボンのポケットではチト厳しくて
上着のポケット推奨になるけど。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00424SW3W
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91ev5DA8wsL._SL1500_.jpg

328 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-BWVR [219.197.82.74]):2016/09/12(月) 19:38:25.95 0.net
ワロタ

329 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 26b0-Te6E [27.84.195.117]):2016/09/12(月) 21:57:24.07 0.net
>>324
これが定番

東芝 TY-SPR5

http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_spr5/index_j.htm

330 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-j70e [219.45.78.117]):2016/09/13(火) 01:46:02.27 0.net
>>327
縦型ではなく、何故横型を推奨?

331 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db3a-BWVR [220.12.246.9]):2016/09/13(火) 03:30:21.07 0.net
>>330
縦型の方が良いと考えてるワケ?
だとしたらその理由は?

332 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD2f-j70e [160.249.93.241]):2016/09/13(火) 07:32:01.93 D.net
>>329
俺ならSPR3。イヤホン使用ではこちらが長持ち。スピーカーでは同じ。大きさも薄さでは2ミリ負けるが幅、高さは3の方が小さい。
何より安い。オームの127はイヤホンで140時間だったがP120Nという37時間しか持たない物に代わってしまった。127が欲しいならホームセンターのD2オリジナルを買うしかない。

333 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-j70e [219.45.78.117]):2016/09/13(火) 07:40:47.68 0.net
>>331
323はポケットに入れる携帯ラジオを探してるから。
AMのバーアンテナの向き。

334 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-tq+X [221.29.142.37]):2016/09/13(火) 08:48:04.28 0.net
スピーカーで長時間電池がもつ機種は
やっぱり震動板薄くしたりとかで
音質的に聞きづらかったりします?

335 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a46-T8i7 [111.86.198.244]):2016/09/13(火) 12:02:32.82 0.net
地震でも起こすラジオか?>震動w

336 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cab0-tq+X [175.131.27.14]):2016/09/13(火) 12:50:12.90 0.net
SPR5は二時間で勝手に電源切れるよ
回避方法は無い途中で音量いじるかするとよい
使ってるがまあまあだな

337 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMde-8iEr [119.243.137.59]):2016/09/13(火) 14:05:36.46 M.net
え?OFFタイマー強制なの?
それちょっとイヤだなあ…

338 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb1-Cm0x [210.138.177.235]):2016/09/13(火) 14:16:51.85 M.net
SPR3にオフタイマー付けてほしかった・・・

339 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 26b0-Te6E [27.84.195.117]):2016/09/13(火) 15:46:10.36 0.net
>>337
そうかなあ
2時間も一切操作しないことは稀だし
最悪オフになっても電源入れるだけだから気にならないよ

以前使ってたソニーの携帯ラジオも強制オフだった

340 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db3a-BWVR [220.12.246.9]):2016/09/13(火) 18:44:09.89 0.net
>>333
>>324は「ポケットに入る」とは言ってるけど
「ポケットに入れたままで使う」とは言ってないからなぁ。
「ポケットに入るサイズ」を求めてるだけかも知れないし。

>>324が縦型が良いというのならRF-P50Aがオススメかなぁ。
個人的にはパナ製品って性能は中の上だけど、
信頼度が高いから安心して使えるのがいい。
非DPSだから長時間聴けるし。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00424SW46
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81RyqZByKuL._SL1500_.jpg

341 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 26b0-Te6E [27.84.195.117]):2016/09/13(火) 19:30:05.58 0.net
323だけど、もちろんポケットに入れたまま使う
ステレオもよく聞きますTY-SPR5がよさげだけど
価格が高騰中なんで、下がったら買ってみます

スマホでradiko しまくってたらパケ死してしまった

342 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3d46-T8i7 [118.159.139.201]):2016/09/13(火) 20:18:25.12 0.net
HOMER GR-1が最強やでNHKが放送してる限り受信可能やでw

343 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e63a-j70e [219.45.78.117]):2016/09/14(水) 20:46:43.18 0.net
Sonyでシンセチューニング機でイヤホンステレオ音声対応機種は無くなちゃったしね…。

シンセ機がいいならPanaか東芝になっちゃうね。

344 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3fe-tq+X [36.2.183.68]):2016/09/14(水) 22:21:26.30 0.net
>>343
ICZ-R100
SRF-M98
SRF-R431,433
XDR-63TV

345 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd5a-aaX+ [150.31.7.27]):2016/09/14(水) 23:38:56.28 0.net
>>343
ソニーの場合だとステレオイヤホンどころか
ステレオスピーカー対応ラジオの新型も出たばかりだぞ

FM/AMホームラジオ
SRF-V1BT
http://www.sony.jp/radio/products/SRF-V1BT/

346 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1cd7-j70e [121.114.164.169]):2016/09/14(水) 23:49:06.65 0.net
スレチラジオ

347 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 26b0-Te6E [27.84.195.117]):2016/09/14(水) 23:58:09.23 0.net
>>345
これ携帯ラジオみたいな外観だから、間違えて買っちゃう人がいそう

348 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-JFQx [05001012092466_ma]):2016/09/15(木) 00:59:30.59 K.net
>>347
いねぇよwww

349 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f46-EMlz [111.87.212.153]):2016/09/15(木) 06:30:35.13 0.net
最初プレスの前面画像のみ出ていてポケラジと間違えそうになったぜw
記事開いて奥行きがわかる画像が出てきてファッ?となったけどな。

350 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-lA2/ [202.214.167.26]):2016/09/15(木) 16:30:20.38 M.net
トライアルにRAD-F240Nがあったから買った。1190円
AM・AMともに感度はICF-P36と変わらない程度だけどFMの音質がなかなかいい
クリアだけどスカスカシャリシャリではなくベースの音までちゃんと聞こえる。
P36とは比べものにならない電池持ちの悪さだけど

1000円台前半ならありだと思う

351 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-eXu6 [1.79.82.239]):2016/09/15(木) 20:11:07.28 d.net
あれは普通“こもった音”と言わんか?

352 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-lA2/ [202.214.230.203]):2016/09/15(木) 20:32:57.45 M.net
AMは確かに篭ってるけどFMはサイズの割にいい音だと思うんだけどなあ
何と言うか重みがあるというか・・・

うーん、でも重みがあると感じるのは多少篭ってるからなのかも(曖昧)

353 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-lA2/ [49.239.78.250]):2016/09/16(金) 20:37:43.93 M.net
百均でスマホ用にスマホスタンド買ったけどラジオ用になりそういろんな所にぶら下げて遊んでる
http://i.imgur.com/V7hO1yp.jpg

354 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f46-EMlz [111.87.212.175]):2016/09/16(金) 21:17:24.64 0.net
ホームレスかよw

355 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SDbf-wJFc [49.109.166.173]):2016/09/17(土) 07:59:08.91 D.net
RAD-F240か。左上のAudioCommのロゴがみえないけど消したの?
フラッシュの関係で偶然そう写ったのかな?

356 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-lA2/ [210.138.177.115]):2016/09/17(土) 10:44:33.37 M.net
ホームレスて・・・これが俺の未来か
>>355
フラッシュで白飛びしてる。ロゴが見えないと完全に中華ラジオだね

357 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-eXu6 [1.75.1.104]):2016/09/17(土) 12:14:59.36 d.net
>>353
奥にいるのは誰?

358 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM5f-kzNJ [220.102.211.114]):2016/09/17(土) 12:39:11.51 M.net
奥?

359 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-eXu6 [182.250.245.39]):2016/09/17(土) 12:39:48.87 a.net
spr5 ゲットしました
某ショッピングモールのキャッシュバックで4724円也

以前愛用していたソニーの携帯ラジオと比べると
作りはチープだけど、機能、性能的には満足できる

ただし付属のイヤホンは抵抗による簡易的なアナログボリュームだからなのか、音が歪む。ボリュームコントロールはできなくなるが、愛用のイヤホンに差し替えた。

360 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-wJFc [110.163.13.42]):2016/09/17(土) 13:37:53.05 d.net
>>353
キャンプ?BBQ?
ナイスアイデア

361 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03dc-wJFc [218.46.252.50]):2016/09/17(土) 14:22:48.73 0.net
>>336
>>337
SPR5って、設定のボタンからスリープやタイマーとかを選択でOFFに出来ると思うんだけど。
同じようなポケットラジオのパナのRF-NT850RAは、90分タイマーが強制だけど。

362 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d31a-chWY [118.87.137.183]):2016/09/17(土) 15:04:43.08 0.net
SPR5のスリープ設定可能時間(分) 15、30、60、90、120

363 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d31a-chWY [118.87.137.183]):2016/09/17(土) 15:06:10.73 0.net
スマン、更にスリープOFFもあった

364 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/17(土) 16:51:51.09 0.net
パナの850RAは選局ボタン押しながら電源ボタン
押すとオートオフ入れたり消したりできる
説明書ちゃんと見てる?
SPR5も説明書に書いてるよオートオフは解除できないて

365 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/17(土) 17:00:45.02 0.net
TY-SPR5スリープオフはあるが
二時間オートオフは解除できないて
説明書に書いてるわ

366 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-chWY [219.195.130.172]):2016/09/17(土) 17:16:24.35 0.net
俺は長時間聞くから強制オフ機は買わないな
面白いところで切れるとムカッとする

367 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4767-R5I0 [61.245.72.110]):2016/09/18(日) 14:38:11.84 0.net
ICF-R354Mってどうかな?

今、TY-SPR5使っているけど、FMステレオのノイズが気になって、
モノラルのやつがいいかなと思って
でも、イヤホン端子が横付きで、
ステレオ―モノラルの変換プラグかますと大変なことになりそう

あっ、思い出した
TY-SPR5に8千円もするイヤホン使っていた
前にパナの8百円イヤホン使った時はノイズもそんなに気にならなかったわ

368 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f46-EMlz [111.86.193.6]):2016/09/18(日) 14:57:22.76 0.net
>>367
絶滅危惧種やけどこーいうモノ-ステ変換スイッチ付きの使うたればええんやで
Panasonic RP-HV365
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000OPPBWI/

369 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 033a-chWY [218.178.186.88]):2016/09/18(日) 21:16:14.21 0.net
>>357
ラジオがぶら下がっている枝の、ミノムシらしきものの奥から誰かがのぞいているよねw

370 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d31a-chWY [118.87.137.183]):2016/09/18(日) 22:06:42.39 0.net
>>369
さっぱり分からんけど?

371 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4768-wJFc [61.204.160.225]):2016/09/18(日) 22:16:36.89 0.net
RAD-P090Z どうですか?レビューが見つからないもので。

372 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbfd-chWY [180.220.97.207]):2016/09/18(日) 23:04:40.32 0.net
>>371

RAD-P187Nを勧める

P090Z、前のFMが90MHzまでのモデルもだけど、
前面と後面の部品接合部に隙間があったりで、
店で見て買う気失せた

373 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbfd-chWY [180.220.97.207]):2016/09/19(月) 01:41:17.39 0.net
RAD-P601G各色、店頭で見かけることもなく、
オーム電機ダイレクトでも在庫がグレーだけになってしまった

少量生産だったのか?ホムセンや量販店ではP120Nは見かけるが。

374 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4768-wJFc [61.204.160.225]):2016/09/19(月) 06:17:58.30 0.net
>>372
ありがとうございます。今日近くのホームセンターで見てこようと思います。でも在庫あるかなあ?

375 :371 (ワッチョイ fbfd-chWY [180.220.97.207]):2016/09/19(月) 11:03:58.90 0.net
>>374
前モデルP185Nより展示しているお店が少ないです
俺はヨドバシで取り寄せたよ
店で並んでいるのを見たのはビックカメラくらい

単四駆動で唯一、当地・東大阪の平地から和歌山放送FMを聴けるラジオ。

376 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-chWY [175.131.27.14]):2016/09/19(月) 11:39:25.39 H.net
携帯ラジオだとラジオNIKKEI受信感度
イイやつてどれだろ?RF-NT850だとあまりにも
受信感度が悪くて

377 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fba1-za6+ [116.70.214.6]):2016/09/19(月) 11:50:12.10 0.net
短波はロケーションとアンテナに大きく左右されるからなぁ
小型DSP機で試したほうがよいかも。

378 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/19(月) 13:44:51.30 0.net
TY-SHY3もラジオNIKKEI受信感度
結構悪いよね

379 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/19(月) 13:46:17.70 0.net
TY-SHR3だた

380 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4768-wJFc [61.204.160.225]):2016/09/19(月) 14:05:52.22 0.net
>>375
ありがとうございます。おっしゃる通りホームセンターにはなかったです。オーム電機のラジオが圧倒的に安いところなので残念。
受信性能が良いとのことですのでこれから近くのヨドバシに行って買ってこようと思います。在庫があるとのことでしたので。

ありがとうございました。

381 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-wJFc [219.45.78.117]):2016/09/19(月) 23:09:27.38 0.net
>>376

ICR-N1の受信感度は専用機だけあって異常に良いよ。

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200