2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part34

1 :旭=1004(ワッチョイ 1231-pAMB [183.76.125.137]):2016/05/07(土) 08:27:03.49 0.net

【前スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459882031/


ワッチョイ導入してみました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

354 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f46-EMlz [111.87.212.175]):2016/09/16(金) 21:17:24.64 0.net
ホームレスかよw

355 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SDbf-wJFc [49.109.166.173]):2016/09/17(土) 07:59:08.91 D.net
RAD-F240か。左上のAudioCommのロゴがみえないけど消したの?
フラッシュの関係で偶然そう写ったのかな?

356 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-lA2/ [210.138.177.115]):2016/09/17(土) 10:44:33.37 M.net
ホームレスて・・・これが俺の未来か
>>355
フラッシュで白飛びしてる。ロゴが見えないと完全に中華ラジオだね

357 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-eXu6 [1.75.1.104]):2016/09/17(土) 12:14:59.36 d.net
>>353
奥にいるのは誰?

358 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM5f-kzNJ [220.102.211.114]):2016/09/17(土) 12:39:11.51 M.net
奥?

359 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-eXu6 [182.250.245.39]):2016/09/17(土) 12:39:48.87 a.net
spr5 ゲットしました
某ショッピングモールのキャッシュバックで4724円也

以前愛用していたソニーの携帯ラジオと比べると
作りはチープだけど、機能、性能的には満足できる

ただし付属のイヤホンは抵抗による簡易的なアナログボリュームだからなのか、音が歪む。ボリュームコントロールはできなくなるが、愛用のイヤホンに差し替えた。

360 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-wJFc [110.163.13.42]):2016/09/17(土) 13:37:53.05 d.net
>>353
キャンプ?BBQ?
ナイスアイデア

361 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03dc-wJFc [218.46.252.50]):2016/09/17(土) 14:22:48.73 0.net
>>336
>>337
SPR5って、設定のボタンからスリープやタイマーとかを選択でOFFに出来ると思うんだけど。
同じようなポケットラジオのパナのRF-NT850RAは、90分タイマーが強制だけど。

362 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d31a-chWY [118.87.137.183]):2016/09/17(土) 15:04:43.08 0.net
SPR5のスリープ設定可能時間(分) 15、30、60、90、120

363 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d31a-chWY [118.87.137.183]):2016/09/17(土) 15:06:10.73 0.net
スマン、更にスリープOFFもあった

364 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/17(土) 16:51:51.09 0.net
パナの850RAは選局ボタン押しながら電源ボタン
押すとオートオフ入れたり消したりできる
説明書ちゃんと見てる?
SPR5も説明書に書いてるよオートオフは解除できないて

365 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/17(土) 17:00:45.02 0.net
TY-SPR5スリープオフはあるが
二時間オートオフは解除できないて
説明書に書いてるわ

366 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-chWY [219.195.130.172]):2016/09/17(土) 17:16:24.35 0.net
俺は長時間聞くから強制オフ機は買わないな
面白いところで切れるとムカッとする

367 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4767-R5I0 [61.245.72.110]):2016/09/18(日) 14:38:11.84 0.net
ICF-R354Mってどうかな?

今、TY-SPR5使っているけど、FMステレオのノイズが気になって、
モノラルのやつがいいかなと思って
でも、イヤホン端子が横付きで、
ステレオ―モノラルの変換プラグかますと大変なことになりそう

あっ、思い出した
TY-SPR5に8千円もするイヤホン使っていた
前にパナの8百円イヤホン使った時はノイズもそんなに気にならなかったわ

368 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f46-EMlz [111.86.193.6]):2016/09/18(日) 14:57:22.76 0.net
>>367
絶滅危惧種やけどこーいうモノ-ステ変換スイッチ付きの使うたればええんやで
Panasonic RP-HV365
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000OPPBWI/

369 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 033a-chWY [218.178.186.88]):2016/09/18(日) 21:16:14.21 0.net
>>357
ラジオがぶら下がっている枝の、ミノムシらしきものの奥から誰かがのぞいているよねw

370 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d31a-chWY [118.87.137.183]):2016/09/18(日) 22:06:42.39 0.net
>>369
さっぱり分からんけど?

371 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4768-wJFc [61.204.160.225]):2016/09/18(日) 22:16:36.89 0.net
RAD-P090Z どうですか?レビューが見つからないもので。

372 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbfd-chWY [180.220.97.207]):2016/09/18(日) 23:04:40.32 0.net
>>371

RAD-P187Nを勧める

P090Z、前のFMが90MHzまでのモデルもだけど、
前面と後面の部品接合部に隙間があったりで、
店で見て買う気失せた

373 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbfd-chWY [180.220.97.207]):2016/09/19(月) 01:41:17.39 0.net
RAD-P601G各色、店頭で見かけることもなく、
オーム電機ダイレクトでも在庫がグレーだけになってしまった

少量生産だったのか?ホムセンや量販店ではP120Nは見かけるが。

374 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4768-wJFc [61.204.160.225]):2016/09/19(月) 06:17:58.30 0.net
>>372
ありがとうございます。今日近くのホームセンターで見てこようと思います。でも在庫あるかなあ?

375 :371 (ワッチョイ fbfd-chWY [180.220.97.207]):2016/09/19(月) 11:03:58.90 0.net
>>374
前モデルP185Nより展示しているお店が少ないです
俺はヨドバシで取り寄せたよ
店で並んでいるのを見たのはビックカメラくらい

単四駆動で唯一、当地・東大阪の平地から和歌山放送FMを聴けるラジオ。

376 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-chWY [175.131.27.14]):2016/09/19(月) 11:39:25.39 H.net
携帯ラジオだとラジオNIKKEI受信感度
イイやつてどれだろ?RF-NT850だとあまりにも
受信感度が悪くて

377 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fba1-za6+ [116.70.214.6]):2016/09/19(月) 11:50:12.10 0.net
短波はロケーションとアンテナに大きく左右されるからなぁ
小型DSP機で試したほうがよいかも。

378 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/19(月) 13:44:51.30 0.net
TY-SHY3もラジオNIKKEI受信感度
結構悪いよね

379 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb0-chWY [175.131.27.14]):2016/09/19(月) 13:46:17.70 0.net
TY-SHR3だた

380 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4768-wJFc [61.204.160.225]):2016/09/19(月) 14:05:52.22 0.net
>>375
ありがとうございます。おっしゃる通りホームセンターにはなかったです。オーム電機のラジオが圧倒的に安いところなので残念。
受信性能が良いとのことですのでこれから近くのヨドバシに行って買ってこようと思います。在庫があるとのことでしたので。

ありがとうございました。

381 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-wJFc [219.45.78.117]):2016/09/19(月) 23:09:27.38 0.net
>>376

ICR-N1の受信感度は専用機だけあって異常に良いよ。

382 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f30-chWY [123.255.132.193]):2016/09/20(火) 01:06:32.53 0.net
俺も東芝のその短波受信出来る奴ととソニーの五年前以上の中古の短波専用ラジオ持ってるけど
ソニーの方が感度いいわ

383 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47fe-5q76 [36.2.183.68]):2016/09/22(木) 01:48:40.97 0.net
NIKKEIは、専らICR-N2で聴いてるよ
バーアンテナのラジオは運用中壊れるところがなくていい

384 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e3a-xdvH [219.45.78.117]):2016/09/22(木) 02:43:28.39 0.net
そんな今手に入らない機種を出されても…。

385 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc8-Px3x [1.75.1.104]):2016/09/22(木) 07:35:11.66 d.net
オクでいくらでも手に入るし
電波受信機としてのラジオは国内じゃ終わりつつある代物だから
現行品に限定してたら話題が無くなるぞ

東芝エルイーの中華ラジオ宣伝スレでいいってんなら別だが

386 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.253.39.102]):2016/09/22(木) 09:35:40.14 p.net
なんだソニオタか

387 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ f1b0-5q76 [14.101.209.87]):2016/09/22(木) 10:13:39.22 0.net
ファンレスの大型タワー型のマシン

かなり大きなヒートシンクを必要とする。
高温多湿の夏場では予想以上の温度まで上がるのでオーバーヒートの危険がある。

かつての空冷エンジンの車を思い出した。
渋滞が多い環境ではエンジンの熱が逃げずにオーバーヒートしやすい。

388 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ab8-I1if [183.77.136.177]):2016/09/22(木) 14:42:56.40 0.net
ICR-N1もフェラアンテナなんだから、
どうしてICF-SW23とかSW11もロットアンテナなしでフェラアンテナだけで受信出来るようにしなかったのかと思う。

389 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3246-9/xl [111.86.193.87]):2016/09/22(木) 18:14:38.53 0.net
イヤホンケーブルがアンテナという事も知らない池沼がw

390 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e3a-xdvH [219.45.78.117]):2016/09/23(金) 00:27:30.96 0.net
>>389
ICR-N1に関して言えば、イヤホン付けても、付けなくても受信感度変わらんけど。
知ったか乙w

391 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47fe-5q76 [36.2.183.68]):2016/09/23(金) 03:33:49.17 0.net
>>389
草まで生やして恥ずかしいな

392 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5946-9/xl [118.159.138.194]):2016/09/23(金) 20:50:02.48 0.net
ttp://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/39900500M-JP.pdf
>電波が弱い屋内など良好な受信ができない場合は、市販のリー ド線を外部アンテナ端子につないでください。

なんだダメじゃんw

393 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK05-v2dQ [353462058790572]):2016/09/23(金) 23:07:07.11 K.net
注文していた TY-SHR3が来た。今までSONYしか眼中になく実際購入もSONYばっかで少々不安もあったが 実機は結構いいな。

9cmスピーカーで低音も程よい。AC電源で液晶パネルはオレンジ照明が常時点灯、肝心のラジオ
NIKKEIも充分の感度。もっと早く買えばよかった。なかなかラジオ好きの心をくすぐってる。

394 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dddc-Px3x [122.210.136.209]):2016/09/23(金) 23:32:25.23 0.net
だろー
俺のはHR2だけど他社にない剛性感も有るし
どうせ中国メーカーのラベル貼り替えただけだとタカを括って買わず嫌いしてたのが恥ずかしい
但しオウムとエルパ、お前らのは紛れもない中華クオリティそのものだ

395 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM9c-wkZp [133.204.198.162]):2016/09/24(土) 00:07:08.20 M.net
RAD-F126Nがイマイチだったから中華クオリティには期待してなかった

396 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK05-v2dQ [353462058790572]):2016/09/24(土) 00:33:41.75 K.net
>>393だけど
…よく考えるとあのTY-SHR3ってのはホームラジオのカテゴリかな。筐体は大きめだけどキャリングハンドルと肩掛けベルトまで付属してる。スレチなら失礼しました。

397 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 97a1-IFA7 [116.70.214.6]):2016/09/24(土) 02:55:25.77 0.net
一応携帯出来るんだからいいんじゃないw

398 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fcd7-5q76 [121.113.71.33]):2016/09/24(土) 09:51:13.47 0.net
昔々中学校の遠足でそれくらいのラジオ持ってくるやついたよ

399 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 613a-5q76 [126.78.146.40]):2016/09/24(土) 11:23:26.21 0.net
今さらながらRF-U150A買ってみたが
音はなかなかいいものの なんじゃこの表示
バーが斜めになっていてFMとAMがまっすぐじゃないし
TOKYO FMが78.5辺りで入るし594のR1が600のはるか上だし・・・
これ交換してもらえるレベルなの?それともみんなこの程度のものなの?

400 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.152.15.14]):2016/09/24(土) 11:30:16.93 p.net
>>399
量販店なら買った時のレシート持ってけばだいたい交換してくれるよ

401 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1bb6-QHfm [120.138.133.53]):2016/09/24(土) 22:48:07.33 0.net
>>399
初期不良で交換可能だと思うが、
>今さらながら
っていつ頃買ったの?あまり日にちが過ぎると交換不可になるかも?

402 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2dd9-xdvH [202.213.154.95]):2016/09/24(土) 23:12:26.21 0.net
RF-U150AとRF-2400A、感度はどっちも同じくらいかな?

403 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4068-xdvH [61.204.160.225]):2016/09/24(土) 23:55:05.00 0.net
>>380
SRF-S86と比べてみました。受信性能、音質ともにRAD-P187Nの方が圧倒的に良かったです。

電池交換時に時計は再設定しなくても大丈夫なのですね。

良いものを教えていただき本当にありがとうございました。

404 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e3a-xdvH [219.45.78.117]):2016/09/25(日) 02:26:06.71 0.net
>>392

必死だなw

リード線使わなくても十分感度いいよ。

405 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47fe-5q76 [36.2.183.68]):2016/09/25(日) 06:16:43.76 0.net
>>404
国内ではな・・・>>392は半島で聴いてるから

406 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3246-9/xl [111.86.193.239]):2016/09/25(日) 17:51:37.41 0.net
もう短波ラジオなんてチョンしか使ってないだろw

407 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e3a-xdvH [219.45.78.117]):2016/09/26(月) 00:31:23.32 0.net
>>406
支那も

408 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 97a0-xdvH [116.83.217.29]):2016/09/26(月) 17:54:33.47 0.net
>>406
中央アジア

409 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ab8-I1if [183.77.136.177]):2016/09/27(火) 00:55:51.41 0.net
中国語の放送聴いて楽しいですか。
たまに日本の歌の中国語カバーが流れるけど。
クールファイブの中の島ブルース、谷村しんじの昴、キャンディーズの暑中お見舞い申し上げますとか

410 :目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SDc8-xdvH [1.73.124.109]):2016/09/27(火) 07:43:19.51 D.net
今、日本に居住している外国人で一番多いのは中国人らしいから結構聞かれてるかもね。

411 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMad-wJVB [210.138.6.166]):2016/09/27(火) 16:00:59.27 M.net
競馬やってるおっちゃんは大抵持ってるはず >短波ラジオ 

412 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 97a0-xdvH [116.83.217.29]):2016/09/27(火) 20:23:30.79 0.net
短波で語学なんか習っても発音聞き取れないんじゃないかと思ってた

413 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a30-5q76 [119.224.175.5]):2016/09/27(火) 20:36:33.87 0.net
短波で昔英語講座あったな
30年以上前ぐらいか?
今もNikkeiWeeklyやってるけど

414 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf6-wkZp [119.244.118.34]):2016/09/27(火) 22:53:28.10 M.net
百万人の英語だっけ?

昼から夕方くらいの間ニュースと株価延々やってたのはよく聞いた

415 :ぴー短波 (ワッチョイ d5d7-NoHY [114.190.225.229]):2016/09/28(水) 05:16:20.25 0.net
>>414 17時からのヤロメロは聞いていた。 アチャラカ王国物語おもろかった
2年ほど前にICF-5800買ってもらって俄然短波の安定度が増したから。
NationalのはNSBクリスタが別売りされていたけど当時はRオーストラリア
BBCの極東中継が主目的。 BCLerいなくなったなぁ

416 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc8-Px3x [1.75.1.104]):2016/09/28(水) 07:21:31.54 d.net
発信側も日本語放送を止めちゃってるし

417 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5946-9/xl [118.159.138.8]):2016/09/28(水) 13:46:39.87 0.net
海外は効率の悪いAMやSWをやめFMは捨ててデジタル(BS&インターネット含む)に逝っちまったからな
もう短波なんて金がなくて機器更新できない最貧民国御用達ラジヲw

418 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5eb0-xdvH [27.87.0.210]):2016/09/28(水) 15:50:29.69 0.net
あとお医者さん(夜の時間)

419 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM9c-wkZp [133.204.212.158]):2016/09/28(水) 21:34:33.42 M.net
>>415
ヤロメロも聞いたねえ。タモリなんかも
SONYもスカイセンサークラブだっけ?ソニーショップでタブロイド誌みたいなの配ってたなあ

当時ICF-5800を悩んでパスして出たばかりのICF-5900を買いに行ったよ
地元は売り切れで隣町まで行ったな

ちょっといい普通のラジオにも短波ついてたし、さらにいいとクリスタル挿すジャックがあったねえ
懐かしいなあ…

420 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a30-5q76 [119.224.172.207]):2016/09/28(水) 21:36:17.12 0.net
>>414
短波はセクシーオールナイト
サウンドレイプとか今なら有り得んな

421 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-YXH+ [05001012092466_ma]):2016/09/29(木) 09:32:37.68 K.net
短波ならJJYだろw

422 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f46-8qFV [111.86.198.20]):2016/09/30(金) 16:15:24.73 0.net
今日のお昼ごろから灯台放送が受信できません、故障でしょうか?
機種は東京通信工業のスカイセンサーです。

423 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47d6-dvmP [153.171.196.158]):2016/09/30(金) 17:37:17.59 0.net
ネタつまんね

424 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-+y5M [114.190.225.229]):2016/09/30(金) 19:22:25.11 0.net
>>422 マジレスすると今日12:00で終了です
ttp://www.sankei.com/life/news/160928/lif1609280022-n1.html
>>421 ついでに短波のJJYもすでに終えています。
現在長波JJYを福島と佐賀から、東日本大震災時に福島のメンテナンスが出来ず
停波し、せっかくの電波時計の精度が大幅に狂う事象も
(次に精度の良い電気時計も東電の計画停電で用をなさなくなった)
でアナログビデオのNHK教育を使った時刻合わせもデジタル移行で(w

425 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3a0-rzru [116.83.217.29]):2016/09/30(金) 20:12:42.03 0.net
灯台放送
本日で64年の幕を閉じる

426 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf8e-tXls [115.162.72.7]):2016/09/30(金) 21:53:12.19 0.net
とうとう聞けなかったなー

427 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 973a-RPp1 [221.42.115.114]):2016/10/03(月) 05:11:36.89 0.net
ソニーのICF−P20はワイドFMきけますか?

428 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b11-dvmP [58.91.62.244]):2016/10/03(月) 07:07:18.33 0.net
>>427
画像見てわからないか?

429 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b1d-FlkJ [58.70.162.45]):2016/10/03(月) 12:58:42.29 0.net
>>427
ICF-P21と仕様は同じだから、ワイドFMも聴ける

430 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa8-oEV5 [49.239.74.38]):2016/10/06(木) 18:12:54.84 M.net
RAD-P3745S意外と安いな。ケーヨーD2で2480円で売ってた
これ2AAなら買ってたかも

431 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 066d-jr2T [27.126.119.48]):2016/10/06(木) 21:51:22.26 0.net
>>430
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/165/494/100000001003165494_10204.jpg
前面のボタンが全て同じ形なので、ポケットに入れた際などに手探りで使いづらそうな気がする。

432 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa8-oEV5 [49.239.64.12]):2016/10/08(土) 09:46:33.23 M.net
>>431
好きなデザインだけどそれは言えてるね
ポケットに入れると左右逆になるから、俺だったらどこ押してるのか確実にわからなくなる

433 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83a1-xaNP [116.70.195.189]):2016/10/09(日) 22:37:54.71 0.net
>>399
自分もおとといRF-U150A買ったら、周波数表示が他のラジオと比べて、
かなり上に表示されてたから、昨日事情話したら交換してくれたよ

434 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 21dc-pu+C [122.210.136.209]):2016/10/09(日) 23:06:12.58 0.net
最近のRF-U150Aは品質落ちてるのか
それってオームでしか経験したことのない不具合だぞ

435 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12b8-ilvT [183.77.136.177]):2016/10/10(月) 00:30:39.51 0.net
アナログ表示なんだから
少しぐらい我慢しろという考えなんじゃないの。
戦前から国民型受信機を作ってた松下も地に堕ちたな。ラジオ自体がオマコン扱いなのか。

436 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM39-lsIp [202.214.198.251]):2016/10/10(月) 11:20:44.07 M.net
通信機じゃあるまいし、安ラジオに求めすぎ
あんま細かいこと気にしてると禿げるぞ

437 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 21dc-pu+C [122.210.136.209]):2016/10/10(月) 12:27:21.25 0.net
RF-U150Aって安い部類なのか?
量販店によっちゃTY-HR2より高いぞ

438 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdf8-xaNP [1.75.7.125]):2016/10/12(水) 08:03:51.30 d.net
東京近郊でFMを聞こうと思ってER-56FかICF-M55を購入しようと思っています。どちらが良いか皆さんの意見をお聞かせいただけないでしょうか。

439 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12b8-ilvT [183.77.136.177]):2016/10/12(水) 14:50:37.10 0.net
>>436
禿げるのに反比例してチンポの毛はますます剛毛になりボーボーに増えるのであった。

440 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8bc4-8yj9 [220.147.16.65]):2016/10/12(水) 15:14:33.88 0.net
>>438
100局メモリーしたいならER-56Fで、メモリー25局で良く単4電池でも良いならICF-M55。
ER-56Fは音質に問題有りの批評が多いみたいね、あと芋半田とか。

ICF-M55は発売直後に買って使っていたが、
不満だったのはラジオを聴いているときに時計が見られないこと、ぐらいだった。

441 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 066d-jr2T [27.126.119.48]):2016/10/12(水) 18:55:39.19 0.net
>>438
FMメインならER-C56Fの方かな(所有している姉妹機であろうER-C57WRの使用感から)。
ICF-M55も持っているけど、筐体が小さくロッドアンテナが短いから
隣接県の局はやや入りにくい。

442 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 353a-lsIp [126.78.146.40]):2016/10/12(水) 20:22:00.95 0.net
俺もER-C57WR使ってるけど
スピーカーの音はともかく メチャクチャ感度がいい
とくにFM
移動中の車で使っていてもしっかりワイドFMを拾ってくれるから重宝している

443 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda8-xaNP [49.98.135.252]):2016/10/12(水) 21:18:42.32 d.net
>>440
>>441
>>442
皆さん、ありがとうございます。悩ましいですね。
音にはこだわっていませんが、感度 か ソニーという名前 の選択というところでしょうか。もう少し迷ってみます。

444 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK39-AJOj [353462058790572]):2016/10/12(水) 22:05:26.05 K.net
ICF-M55は感度は問題ないが
わりとすぐ電池がなくなるな。交換時に局メモリーが消失し再度メモリーする必要がある。この作業さえ(しょうがねえなw)といとわなければ 愛機になる可能性もある。シンセチューニングは便利だし小さく軽いし。

445 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e611-T0lK [123.216.202.211]):2016/10/12(水) 22:09:52.75 0.net
>>444
交換するときは、40秒以内に入れ換えてください。40秒以上経過すると、
現在時刻やプリセット選局で記憶させた放送局が消えてしまいます。そ
のときはもう一度設定し直してください

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/32746110M-JP.pdf

446 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3068-xaNP [61.204.160.225]):2016/10/12(水) 22:50:00.86 0.net
>>444
ありがとうございます。感度も問題ないのであればicf-m55ですかね。今週末に買ってみます。でもelpaも捨てがたいので2台買って比較してみようという気にもなっています。

感度といえば中華のfm専用のt-508を持っていますが、これはかなり良いです。外観のチープ感が半端ないですが。

447 :440 (ワッチョイ 066d-jr2T [27.126.119.48]):2016/10/12(水) 23:30:31.00 0.net
FMアンテナの長さは結構効いてくるよ。
携帯性を重視しないならICF-M55はあまり推奨しない。

448 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb0-8qPS [175.131.27.14]):2016/10/13(木) 03:33:18.45 0.net
ラジオ日経がパナのやつ感度よく聴けたらなぁ
850RAより前の機種のほうはかなり感度よかったきがするのに

449 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM3f-/tio [119.244.67.222]):2016/10/13(木) 12:47:11.76 M.net
ICF-M55にACアダプタ繋げるようにしてみるかな

450 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d767-GZGd [61.245.114.89]):2016/10/13(木) 15:54:26.09 0.net
どこで聞いていいのか解らんからここで
最近新聞でワイドFMなんてのを目に留まったが
何これ?

451 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f11-x3Zw [123.216.202.211]):2016/10/13(木) 17:38:27.82 0.net
5.1サラウンドステレオ放送FM

452 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fb8-olnZ [183.77.136.177]):2016/10/13(木) 18:45:05.71 0.net
アナログ選局ならワイルドFM放送聴けるかもしれない

453 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb7-DRJL [202.214.167.234]):2016/10/13(木) 19:05:43.70 M.net
音域がワイドなハイレゾFM

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200