2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part34

1 :旭=1004(ワッチョイ 1231-pAMB [183.76.125.137]):2016/05/07(土) 08:27:03.49 0.net

【前スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459882031/


ワッチョイ導入してみました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

551 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7106-DGmA [218.216.162.58]):2016/11/06(日) 01:42:37.39 0.net
>>550
次もΩ電機とは苦行好きですね。

552 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd11-O4f6 [118.15.163.58]):2016/11/06(日) 02:45:09.16 0.net
オームのデザインは好きだけど

553 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9109-m5qj [122.31.34.155]):2016/11/06(日) 10:18:46.44 0.net
>>550
P187N使ってます
感度も満足だし、イヤホン専用だからイヤホンジャックが取れても音漏れしないし、受信レベルが表示されるのがが気に入ってます
横のボタンの上から3番目を押すとプリセットしてしまうので、間違えてすでにプリセットしている局をプリセットしてしまうことがあります

554 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9109-m5qj [122.31.34.155]):2016/11/06(日) 10:41:49.96 0.net
イヤホンが取れても
の間違い

555 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bb9-jV/w [124.154.89.86]):2016/11/06(日) 13:47:21.09 0.net
>>553
ありがとうございます。入院中の親のために買ったのですがP090Zを
使ってみて操作しにくいようならP187Nも買ってみます。
個室ではない4人部屋なのでイヤホン専用ラジオが必須条件です。

556 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9662-DGmA [203.141.155.178]):2016/11/06(日) 17:15:39.97 0.net
無駄な安物2つ買うくらいなら、初めからまともなメーカーのを買うわ

557 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM9c-9tC1 [133.204.205.146]):2016/11/06(日) 20:22:08.81 M.net
ICF-R354Mならイヤホン/スピーカー切り替えスイッチついてるし
巻き取りイヤホン以外にφ3.5ミニジャックついてるし
ストラップホールもあるし

558 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9109-m5qj [122.31.34.155]):2016/11/08(火) 10:42:05.92 0.net
個人的にはポケットラジオにスピーカーは求めないな
巻き取りイヤホンもいらない
携帯ラジオか据え置き型のラジオでイヤホンとスピーカーの切り替えスイッチがあって、イヤホンが外れてもスピーカーから音が漏れないようになってる機種があればいいのに

559 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f0c4-qhUQ [125.1.75.131]):2016/11/08(火) 11:06:37.81 0.net
>>558
うちにあるICF-EX55Vがそうなってる。
ですが、何年も前に生産終了している。

現行機種であるのでしょうか。

560 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE78-DGmA [1.114.8.44]):2016/11/08(火) 13:01:36.32 E.net
イヤホン外れるような使い方が乱暴だし、機器にダメージ大きすぎ

561 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bce6-9tC1 [153.167.153.114]):2016/11/08(火) 14:31:57.44 0.net
>>558
>>559
東芝のTY-SPR5は切り替えスイッチ付きだよ

562 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 653a-m5qj [126.219.224.18]):2016/11/08(火) 15:51:30.81 0.net
イヤホンつけたまま寝返り打って外れたりとかある

563 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-PwKp [219.45.78.117]):2016/11/10(木) 01:20:09.62 0.net
モノラル機だけど、ICF-T46は切り替えスイッチ式だよ。

564 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM5f-PwKp [133.203.219.133]):2016/11/10(木) 06:56:16.54 M.net
2極を3極に変換するアダプターでもあればモノラルでも全然構わないけどそういうのあんまり見ないな

565 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fd7-M1Ou [153.145.41.183]):2016/11/10(木) 11:58:30.85 ID:pJPekcpn0.net
無いことはないんだがポータブル機に使うと結構邪魔でな…

JVC
モノラルミニプラグ⇔ステレオミニジャック
Victor AP-112A
http://joshinweb.jp/sound/14622/4975769000416.html

JVC
ミニジャック⇔ステレオミニプラグ
Victor AP-106A
http://joshinweb.jp/sound/1634/4975769000362.html

566 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff46-OZ/y [111.87.212.17]):2016/11/10(木) 12:10:48.85 ID:BGwE6IEW0.net
ソニーがまだアナログケーブル出してた頃はもう少しコンパクトなのがあったんだがな
ttp://www.sony.jp/av-cable/products/PC-236MS/

567 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM67-eZ7I [125.195.66.152]):2016/11/10(木) 14:06:30.37 ID:Osm0ia2yM.net
SRF-S86に欲しくてステレオミニプラグ⇔モノラルミニプラグ L型
ってのを探したけどなかなか無いな

568 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM07-PwKp [133.203.219.133]):2016/11/10(木) 16:18:28.04 ID:hjcxZaNzM.net
竹ラジオかわいいな。電源が微妙だけど
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/24266/
ミニ
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/24263/

>>565
出っ張るね。L字プラグでジャックとの間に10cm位のケーブルでもあればいいんだけどな

569 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sad3-mX2t [36.12.66.124]):2016/11/10(木) 16:18:49.78 ID:nDboKdVVa.net
そんなゴミクズ止めて

モノ⇔ステレオ切り替えスイッチを備えた製品を買え

570 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdf7-PwKp [49.98.151.65]):2016/11/10(木) 17:50:50.19 ID:dAWCUI4Xd.net
>>569
メーカー、型名 教えてください

571 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf7c-9MLS [124.247.116.106]):2016/11/10(木) 21:14:33.68 ID:eo6SXLyb0.net
せっかく竹を使ってるのにセンスがないなぁ。

572 :目のつけ所が名無しさん (ポキッー MM07-PwKp [133.203.219.133]):2016/11/11(金) 13:04:26.30 ID:zQj/FGiyM1111.net
せっかく本物の竹を使ってるのにオームクオリティなのがなんともかわいらしく感じてしまって
とりあえず現物を見てみたい

573 :目のつけ所が名無しさん (ポキッー ff46-OZ/y [111.86.193.16]):2016/11/11(金) 13:37:45.78 ID:qd9eZV/Q01111.net
スマホケースやサンダルですら科学やけどを起こす中華品質で
支那竹だとなんか出てきそうで怖いわw

574 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ 3fb0-M1Ou [14.101.209.87]):2016/11/12(土) 05:50:14.62 ID:AItfGTmC0.net
パイオニアのOEMでパナソニックがつくるというならわかるが…。

575 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd37-PwKp [1.79.66.169]):2016/11/12(土) 11:03:48.29 ID:GhQlAoJzd.net
えっほんまもんの竹なの?
じゃ梅雨の時期には向かないのか

576 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/12(土) 14:30:39.50 ID:40hKRFiqA
そしてバリコン直結減速無のゴミ

577 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfce-g1Lm [124.154.102.234]):2016/11/12(土) 14:08:58.55 ID:uqhdlY8f0.net
身の周りの竹製品が梅雨に全滅しとるかの?

578 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff40-Mhug [119.241.160.229]):2016/11/12(土) 14:34:57.92 ID:S2EdTrG60.net
バリコン直結使いづらいからパス

579 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff11-PwKp [123.198.98.178]):2016/11/12(土) 16:57:48.00 ID:U7nJEPN20.net
クレクレ上から目線

580 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f10-PwKp [101.1.86.31]):2016/11/12(土) 23:43:55.88 ID:14BwS7Bt0.net
持ち歩いて使うラジオ、昔はナショナルクーガー2200持って歩いたけど、最近の中華に感度は負けるしデカいし、出番ないのがもったいない

581 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fd7-U3jc [114.190.225.229]):2016/11/13(日) 04:54:37.27 ID:QN0JoluT0.net
直してくれる爺さんたちが健在なうちに整備してもらうが吉。

582 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/14(月) 06:07:13.03 ID:9AtY88+e0
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

583 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff11-PwKp [123.198.98.178]):2016/11/16(水) 03:16:25.70 ID:XVkjMuJh0.net
イヤホン付けて寝ることがありえない
スピーカーで聴けば済むこと
ピロー(枕)スピーカーつなぐとかある

584 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfce-g1Lm [124.154.102.234]):2016/11/16(水) 06:21:38.18 ID:KrWP7RkQ0.net
>>583
病室、介護施設、避難所、寝台車やフェリー

585 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM67-wOPQ [61.205.0.204]):2016/11/16(水) 20:30:55.30 ID:q6NyUV7xM.net
>>583みたいなの久々に見た
まだいるんだな

586 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffeb-STH0 [219.165.30.20]):2016/11/16(水) 22:09:46.93 ID:i2NBCtwJ0.net
二人でやることが無いならば別々に寝たらよかろう

587 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b11-2XGH [123.198.98.178]):2016/11/18(金) 02:07:40.11 ID:icHp9f0Y0.net
>>567
ttps://www.sengoku.co.jp/item/images/th800/35M35S-01L.jpg
35M35S-01L 直角変換ケーブル
Φ3.5ステレオミニL形端子(ラジオ端子側3極用) L形プラグ
→Φ3.5モノラルミニ端子(モノラルイヤホン側2極用) ジャック

588 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa9-RUi6 [210.138.177.228]):2016/11/18(金) 23:41:49.62 ID:mKb//yECM.net
>>587
あら、いいじゃない

589 :566 (ドコグロ MMf7-y/GK [125.194.47.137]):2016/11/19(土) 17:29:57.20 ID:ltY9V2rQM.net
>>587
おお、千石にあったんだ
最悪自作しようと思ってたからちょうどいいや
d

590 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db3a-RUi6 [219.45.78.117]):2016/11/21(月) 02:52:50.57 ID:aWXXMdO90.net
このスレのチェック忘れてたから、土曜日都内に用事があったのに、買いそびれたorz

591 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8599-tQqt [202.53.210.203]):2016/11/23(水) 10:05:10.35 ID:zyNQibPp0.net
KR-002が小型で高機能で良さげと思ったけど、pdfの説明書見たら20時間しか電池持たないっぽくてガッカリ。

592 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1346-X40H [111.87.213.46]):2016/11/23(水) 12:10:42.59 ID:y9UpZsRr0.net
アンドーの色違いじゃんw
ttp://www.ando-catalogue.com/02_s11_896d.html

593 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1346-X40H [111.87.213.46]):2016/11/23(水) 12:22:05.22 ID:y9UpZsRr0.net
一応中身はシンセチューナに変わってるのか

594 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8599-tQqt [202.53.210.203]):2016/11/23(水) 13:40:48.58 ID:zyNQibPp0.net
サイズも小型や
もうちょいバッテリー持ってほしいんだけど

595 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd46-X40H [118.159.138.5]):2016/11/23(水) 15:17:56.87 ID:OWE4pyt30.net
取説見ると液晶にFMステレオのインジケータがあるのか
説明もスペックにも何も表示がないからステレオ対応は期待できないけどw
送料込みで3000円割れがあったからポチったw

596 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8599-tQqt [202.53.210.203]):2016/11/23(水) 17:26:41.30 ID:zyNQibPp0.net
届いたら感想とかくれw

597 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1346-U/no [111.86.193.206]):2016/11/24(木) 01:14:10.16 ID:LVF0K+uQ0.net
3000円もしないんだから買えよ古事記w

598 :目のつけ所が名無しさん (ワイモマー MMb1-PVnu [106.188.99.196]):2016/11/24(木) 06:45:27.71 ID:Dm5RkGkIM.net
安藤って昔からゴミ製品ばかり販売してるよな

599 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 99b9-gX/b [124.154.89.86]):2016/11/24(木) 16:10:27.33 ID:99JTEJdz0.net
パナのRF-P155きたけど選局は確かに合わせやすい。
でも音質が平ぺったくなって音割れしやすくなっている気がする。
手持ちのR-P130との比較で。

600 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMaf-/sNf [49.239.73.11]):2016/11/24(木) 16:37:51.36 ID:YB/gAj6pM.net
>>599
感度は感動的ですか?
電池寿命悪くなって感度変わらずだったら泣けてくる

601 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 99b9-gX/b [124.154.89.86]):2016/11/25(金) 03:59:31.63 ID:ozIk1gNN0.net
>>600
感度は変わっていない感じです。
RF-P150AとFMを比較しても音質が低下しています。メリハリが無くなって
音楽番組とか厳しいです。堪らず150Aを追加購入しました。

602 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb3a-/sNf [219.45.78.117]):2016/11/25(金) 05:35:12.02 ID:aIJcABzm0.net
RF-U150Aのほうはどうですか?
電池の持ち良さそうだけど、感度と使い勝手など持っている方教えて下さい。

603 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM01-/sNf [210.149.252.235]):2016/11/25(金) 10:03:23.51 ID:p79rJc+lM.net
>>601
えええぇ…
選局しやすくなった以外ほとんど改悪ですか…

604 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9eb-/sNf [220.157.213.19]):2016/11/25(金) 14:56:38.90 ID:jBN2LlDv0.net
好きなラジオの一つ。FM専用機として使っている。音が好み。

605 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1346-U/no [111.86.198.233]):2016/11/25(金) 23:00:40.82 ID:tu3Np9xQ0.net
爆安、Kenko KR002
なんと税別900円!しかもKenko直売w
http://ec1.kenko-web.jp/item/16504.html

606 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 83b8-/sNf [183.77.57.160]):2016/11/26(土) 00:15:50.79 ID:xcFfMJF80.net
>>602
感度もいいし電池持ちも、前にいつ交換したか忘れるほど抜群にいい
ただ電波の強い地元の局を聞いてる時とか音が歪む事がある
音もまあまあ良い方だけど、RF-2400Aの方が柔らかい音で長時間聴いても疲れないから好き
感度もU-150Aとほぼ互角

607 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 997c-fk+P [124.247.116.106]):2016/11/26(土) 00:45:54.76 ID:Lw07hPkR0.net
竹ラジオの実物みたけどほんとにダサかった。

608 :どすけべいんけんけいさつかんうじゃうじゃ (ワッチョイ b5aa-EEo7 [14.3.154.33]):2016/11/26(土) 03:19:22.51 ID:bcCpW4CK0.net
深夜三時数分前
 ストーカー相手家前で 地味にしつこく ふかす原付 うろちょちょろ して戻る

 しつこい幼稚で陰険な ドスケベ 新聞 配達員 

ストーカー はゴキブリ人間 しつこい ウザい キショイ 迷惑死ね

過去はかなりしつこくうるさい

数えきれないほどのストーカー行為
 深夜に近付いて声かけていたり (キショイメガネ男
    ライトで照らしてのぞきみたり
    大きな通り沿いの公団に原付とめて ストーカー相手を見ることが当然のようにどうどうとガンミ : シルバーの服
    コンビニから付きまとう長身メガネ : シルバーの服
 家から遠い場所でストーカー相手を見つけふかしてアピール (チビ貧弱ゆとり 青いかご

 ・・・・

気が付かない場所でも盗み見 キショ悪い 死ね 陰険粘着 ストーカー
  

609 :どすけべいんけんけいさつかんうじゃうじゃ (ワッチョイ b5aa-EEo7 [14.3.154.33]):2016/11/26(土) 03:34:12.57 ID:bcCpW4CK0.net
ゴキブリ市住宅地 せいかつ道路

深夜三時数分前
 ストーカー相手家前で 地味にしつこく ふかす原付 うろちょちょろ して戻る

30分後うざくふかす原付

 しつこい幼稚で陰険な ドスケベ 新聞 配達員 

ストーカー はゴキブリ人間 しつこい ウザい キショイ 迷惑死ね

過去はかなりしつこくうるさい

数えきれないほどのストーカー行為
 深夜に近付いて声かけていたり (キショイメガネ男
    ライトで照らしてのぞきみたり
    大きな通り沿いの公団に原付とめて ストーカー相手を見ることが当然のようにどうどうとガンミ : シルバーの服
    コンビニから付きまとう長身メガネじじい : シルバーの服 このジジイはかなりしつこい
 家から遠い場所でストーカー相手を見つけふかしてアピール (チビ貧弱ゆとり 青いかご

 ・・・・

気が付かない場所でも盗み見 キショ悪い 死ね 陰険粘着 ストーカー
個人情報悪用 賠償しろ  

610 :どすけべいんけんけいさつかんうじゃうじゃ (ワッチョイ b5aa-EEo7 [14.3.154.33]):2016/11/26(土) 03:44:47.45 ID:bcCpW4CK0.net
反日 集団スト^か^ネットワークしつこい

陰険幼稚な残念 と 電波 https://www.youtube.com/watch?v=556poBgqUgU

ぴったリ スとーかイあいてに くっついて 不快にさせて 様子を観察して喜ぶ基地外

ついまとう犯罪行為を すり替えて ふつうぶって ぎぜん いかく 異常過剰不要接客で せんぼう?・・

卑しい基地外が 赤他の他人に異常執着 

 スト^キング目的で引っ越してくる陰険住人のキショイしつこい騒音
 公団からくる声露出狂・・・・
 きもおたDQNばいく
 騒音工事騒音きも声だらだら

卑しい人格障害は健常者とかかわるな 

賠償金払え ストーカー死ね

611 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd99-sTmH [202.53.210.203]):2016/11/26(土) 11:58:13.72 ID:Qp6hWl6K0.net
>>605
原価とか仕入れ値かな・・w?

612 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd99-sTmH [202.53.210.203]):2016/11/26(土) 12:19:25.78 ID:Qp6hWl6K0.net
【ジャンク】か

613 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb3a-/sNf [219.45.78.117]):2016/11/26(土) 14:49:18.00 ID:EzAFho3n0.net
>>604、603

ありがとう。
今まで本体の色で敬遠してたんだけど、電池の持ちがいいのはいいね。
パナはRF-P50以来だな。

614 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ddc-/sNf [218.46.252.50]):2016/11/26(土) 15:18:26.49 ID:0cQXDmfX0.net
RF-P50は、AMが糞だったわ。
おまけに選局のツマミが、無茶苦茶堅いし。

615 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM87-/sNf [61.205.93.243]):2016/11/26(土) 19:14:53.37 ID:EoF3FXVzM.net
>>614
AMは確かにw
選曲ツマミ、自分のはそれほどでもないです。

616 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ddc-/sNf [218.46.252.50]):2016/11/26(土) 22:55:12.93 ID:0cQXDmfX0.net
>>615
中国製の製品だったわ。
大阪で地元の民放局を選局しているのに、同調ランプ(他社の製品なら、余裕で点灯する。)が全く点灯しなかったり、1300以上の地元局が全然受信すら出来なかったわ。
AMの受信調節すらしてなさそうな酷いもんだったわ。

617 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ adce-GnSu [210.165.208.119]):2016/11/26(土) 23:18:36.97 ID:Rgd8h0fq0.net
>>616
地元局そんなに多いのかと思ったら、周波数1300kHzのことか

618 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ddc-/sNf [218.46.252.50]):2016/11/26(土) 23:30:36.84 ID:0cQXDmfX0.net
>>617
そう、略してスマン。
要は、地元の1314KHzのOBCすら、受信出来なかったわ。
他の民放は受信出来ていても、中々同調ランプが灯らないから、要らない機能だったな。
NHK大阪の大出力の2局は、さすがに同調ランプが灯ったけど。

619 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM97-Ymjw [133.204.222.212]):2016/11/26(土) 23:31:37.20 ID:MqZ9tkdGM.net
>>601
(ノ∀`) アチャー

620 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ b5b0-f5kA [14.101.209.87]):2016/11/27(日) 09:35:35.78 ID:LhYgpEL90.net
不良品のラジオ

周波数のズレが大きく、実質的には関東圏のNHKしか受信できない。
半分のところで590kHz、終わりのところで690kHzに行く感じ。
そんなハズレ品のラジオを買ったことはあるね。


音量調節が壊れており、スイッチを入れるといきなり音量最大で鳴る。

621 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8335-gvil [183.76.153.23]):2016/11/27(日) 09:50:53.54 ID:LlCWFMYA0.net
齦通行 ◆.RAMsEHKDA = 一方通行 ◆.RAMsEHKDA = ギンコ、ギンコ+、今剣 ◆BonGinkoCc = 渚カヲルψ ◆WilleVnDjM = BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX

622 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 991d-lM3r [124.255.24.153]):2016/11/28(月) 13:35:47.47 ID:1xbJNNLV0.net
いままでソニーICF-R351で聞いてたけど
遅ればせながらガラケーからiPhoneにしたら
もう携帯ラジオいらなくなったわ
ラジコプレミアムでいつでも全国の放送局が聞けるし

623 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 991d-lM3r [124.255.24.153]):2016/11/28(月) 13:37:05.51 ID:1xbJNNLV0.net
こりゃ携帯ラジオ売れなくなるわけだ

624 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM97-Ymjw [133.209.3.20]):2016/11/28(月) 14:57:52.17 ID:Boe/lBcbM.net
プッw

625 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMd1-/sNf [122.130.102.177]):2016/11/28(月) 16:58:09.29 ID:xzg5an9nM.net
俺もスマホてラジオ聴く、がそれはラジコではなく端末内蔵のfmラジオで聴く場合のほうが多いな。
低速無制限のsimならWi-Fiなしでも一日中ラジコを聞き流せるのはうらやましいところ。ドコグロさんに低速モードがつけば言うことなしなんだが

どっちにしろラジオは存在価値あるよ。何てったって電気食わないからね
まあ個人的には地上波だろうがIPサイマルだろうがラジオ好きが増えてくれるなら嬉しい

626 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e546-U/no [118.159.139.68]):2016/11/28(月) 17:06:02.36 ID:oEBk/jqh0.net
そのsim代(契約料金)で月額基本料もかからずパケットの受信状態も気にせず永年無料のラジオが買えるんだぜ
そしてラジコでは緊急地震速報も無い、代替え手段のアプリも誤報だらけでw

627 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM75-IhaO [60.238.232.57]):2016/11/28(月) 18:34:21.38 ID:AKZqC/USM.net
携帯機では古いけどw-zero3の
リアルインターネットプラス(無制限)の頃から
ネットラジオばかり聴いてきたけど
最近ポータブルラジオにも興味持ち始めたから
今年に入ってリサイクルでいくつか買ったよ

ソニーICF-51(324円) ICF-SW20(540円)
防水シャワーラジオ 324円×2
防災手回しラジオ 540円 324円

バッファの時間気にせずスグに聴けるレスポンスが良いね

628 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMd1-/sNf [122.130.102.177]):2016/11/28(月) 21:28:06.82 ID:xzg5an9nM.net
>>626
ワロタwラジコ用にsimを契約する変人もいるのか・・・

629 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d3a-znN9 [218.112.154.68]):2016/11/28(月) 21:31:12.31 ID:8BGmVpui0.net
地元で萩上チキやってないからTBSラジオクラウドから直接聴くしかない

630 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b6d-S5sA [27.126.119.48]):2016/11/28(月) 22:29:11.50 ID:iRfkpfXd0.net
>>629
その番組ならPCから(スマホはダメかも)ストリーミングで生放送聴けるよ
著作権がらみで曲などは無音になるが
http://www.tbsradio.jp/ss954/

631 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e710-/sNf [101.1.86.31]):2016/11/28(月) 22:49:09.36 ID:ZPmVOlw80.net
災害補完FMで、アナログなラジオを見直してるけど
緊急地震速報を自動受信するから、この前の津波警報の時も、朝っぱらから叩き起こされたw

632 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d3a-znN9 [218.112.154.68]):2016/11/29(火) 00:51:19.18 ID:QWgVfweP0.net
>>630

いや、音楽が無いのはむしろありがたい。

633 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e546-U/no [118.159.138.77]):2016/11/29(火) 11:27:22.23 ID:cdrCiDRm0.net
所詮Radikoはラジオの一時的な代替手段とケータイしか知らない世代への撒き餌でしかない
大規模災害でケータイ回線が死んだら命に関わる情報も手に入らず死ぬ

634 :目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa9b-Ttkq [119.104.54.164]):2016/11/29(火) 11:35:59.39 ID:EQZZHFHRa.net
大げさな気もするが、甚大災害時は普通のラジオ放送が最強よね
by 経験者

635 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMaf-/sNf [49.239.73.19]):2016/11/29(火) 11:43:14.82 ID:R/naTqnMM.net
入手性のいい単3仕様
リアルポータブル
明瞭な音質
長時間駆動

もう災害ラジオの結論は決まってるようなもので

636 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE4f-pJsq [1.114.7.132]):2016/11/29(火) 11:55:42.79 ID:Ko3a7fT5E.net
単4だけは売り場に残ってるんだよなぁ

637 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ bd99-sTmH [202.53.210.203]):2016/11/29(火) 12:09:24.83 ID:4WQQrE8b0NIKU.net
災害用は手回し充電ラジオがあったほうがいいでしょ
ソーラーパネル付きとか、USBケーブル繋いで携帯の充電も出来るやつもあるし

638 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMd1-/sNf [122.130.102.177]):2016/11/29(火) 13:00:33.33 ID:2ZXYz0PwMNIKU.net
災害時に持ち出すのは結局いつも使ってる携帯ラジオになる気がする
いつも使ってるからどの程度電池が持つのか把握できて逆に電池切れの心配も少ない。たぶん・・・
手回しラジオ持ってるけど、どうも普段使いには向いてないのが多くて
携帯の充電ができても充電ケーブル持ってないと意味がないのがなんとも。手回しラジオの出力端子はUSBで統一してくれとメーカーに言いたい

639 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ adce-GnSu [210.165.208.119]):2016/11/29(火) 13:24:01.54 ID:kJ98dTES0NIKU.net
人それぞれ運用環境が違うからなあ

うちじゃ最寄りのコミュニティFM局が入らないから
東日本大震災時はアダプタかませて単3を入れたICR-S71が役に立った
商用電源供給中に家中のエネループを充電して使ったよ
(その後、中古のICF-B100を買い増し)

640 :目のつけ所が名無しさん (ニククエW e710-/sNf [101.1.86.31]):2016/11/29(火) 22:21:23.34 ID:Klrrs/on0NIKU.net
震災クラスになると、余震がぐらつく中、ラジオが心の寄りどころになる
地域のライフライン情報やら、ラジオさえ耳にしていれば、緊急地震速報も聞こえるし
電池の確保は、うちでは単3エネループと12連チャージャー

641 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ 9d3a-znN9 [218.112.154.68]):2016/11/29(火) 23:15:08.47 ID:QWgVfweP0NIKU.net
いつ地震が来るか予想できないからなるべく小さい単四のラジオをいつもカバンに入れてる。
間違ってスイッチが入って大きな音が出てしまうのと、
強力なマグネットがあるとクレジットカードやスマホのコンパスが磁気でダメージを受けるのでスピーカー無しタイプを選ぶ。

642 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM87-/sNf [61.205.6.144]):2016/11/30(水) 00:19:59.37 ID:VWbEan9mM.net
最近は各地で地震があるから、俺もポケットラジオ持ち歩くようになったわ。
ただ、持ち歩いてるのがSRF-T615jeなので、ランタイム短そうw

643 :目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Sa9b-Ttkq [119.104.53.242]):2016/11/30(水) 11:41:52.49 ID:qNtq/Gg4a.net
経験から言うと、被災して数日経つと疲れがドッと出てきて手回し充電なんかやってられないです
自宅が倒壊しない、という前提で、単3アルカリ多めにストックしとくのがベスト
エネループ等は停電がネックだけど、USBソーラーチャージャーがあれば充電できる(天候次第

644 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9eb-/sNf [220.157.213.19]):2016/11/30(水) 14:56:07.86 ID:Ix4uaVP/0.net
災害時に役立つラジオのスレかと思ったわ。

645 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ adce-GnSu [210.165.208.119]):2016/11/30(水) 16:48:07.87 ID:pO8xbc2v0.net
スレ対象のラジオはどれも役立つよ

646 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 991d-lM3r [124.255.24.153]):2016/11/30(水) 17:10:16.79 ID:WAViT/NZ0.net
>>644
災害時に役立つラジオ=携帯ラジオだから

647 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMaf-/sNf [49.239.67.37]):2016/11/30(水) 18:36:59.36 ID:lLOWxmxQM.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1462713288/

648 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd99-sTmH [202.53.210.203]):2016/11/30(水) 22:53:14.70 ID:4yus2goC0.net
amazonのKR-002にレビュー書いてあるな
このスレの人だろうと思う
ありがたやー

649 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e710-/sNf [101.1.86.31]):2016/11/30(水) 23:10:57.18 ID:qdAE6NPb0.net
最近の避難所は、スマホ充電ボランティアまでいるくらいだから、マイクロUSBで充電できる小型ラジオってのは、結構使い勝手よさげだよ
スマホ用の大型充電池とかも、iPhoneかマイクロUSBがほとんどだし
最近毎日使ってるのはOEMのAGPTekA02で、災害対策FM聞いてる

650 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f46-VYYS [118.159.139.104]):2016/12/01(木) 18:13:10.15 ID:UxU6xQ140.net
KR-002のamazonレビューは俺じゃねーよ
まぁ兼ね同じ印象だがANDOと違ってメッキがほぼ無いので見た感じがマシというか普通。
Kenkoのロゴもヘアライン加工で安っぽくは見えない。
電池寿命は20時間程度から警告表示は出るけど使えてる。
多分中身は5年ぐらい前のKchibo DSPラジオのマイナーチェンジ版なのでエネループも使えるはず。
AM9/10KHz Step切り替えなし、帯域フィルタ切り替えなしなのでDXには向かない。

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200