2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part34

1 :旭=1004(ワッチョイ 1231-pAMB [183.76.125.137]):2016/05/07(土) 08:27:03.49 0.net

【前スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1459882031/


ワッチョイ導入してみました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

654 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f9c-NTgB [118.241.220.132]):2016/12/05(月) 03:08:29.13 ID:WJMqNKwq0.net
昨日、PL-310ETを買ったけど、値段の割にいいね。
欲を言えば、FMとSWとで外部アンテナの系統を分けて欲しかったが。

655 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fe2-tyok [182.165.148.147]):2016/12/05(月) 10:54:51.12 ID:9LkjMqKV0.net
>>653
ICF-P36とRF-P155と迷ってるんだけどどっちがおすすめ?
主にまだ使える電池を使い切るために買いたいんだが。

656 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f98-NTgB [114.174.136.254]):2016/12/05(月) 12:14:27.12 ID:NkajKskr0.net
>>655
パナの新型を候補に入れるとは…
最近の事情が分かってないようだな。
過去ログを読んだほうがいい。

657 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-yaSi [49.239.67.98]):2016/12/05(月) 12:21:55.68 ID:y9/xG+nKM.net
RF-P150Aまだ売ってると思うから買うならこっち。俺の電池最終処分ラジオはR-P130。

658 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fe2-tyok [182.165.148.147]):2016/12/05(月) 12:52:38.54 ID:9LkjMqKV0.net
>>656
電池持ちが半分になってるしデジタルだから電池使い切る前に弾かれそうだな・・・

659 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM07-i8W3 [125.194.46.10]):2016/12/05(月) 19:27:49.74 ID:Xl9hbUQyM.net
やっぱもうひとつRF-P150A買っとくかなあ

660 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-fiY4 [60.108.161.201]):2016/12/05(月) 20:17:45.25 ID:1Yb8qwNy0.net
>>659
いらないでしょw
P150Aと2400Aに関しては1回まともなものを手にしておけば
液体コンデンサが死なない限り 使えなくなるほど壊れることはないもの

661 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3f35-p1gi [183.76.240.59]):2016/12/05(月) 20:20:27.60 ID:qeBhM1QQ0.net
それとU-150Aも、新型になっちゃうといけないから現行機を一台確保

662 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-yaSi [49.239.67.26]):2016/12/05(月) 21:22:54.89 ID:0WNSFp+EM.net
R-P130。2台あるし。チャイナ製とインドネシア製。床に何度か落としてるが全然壊れない。

663 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd97-F2U0 [1.66.102.79]):2016/12/06(火) 09:24:45.65 ID:+N6tgwB7d.net
チャイナ製とインドネシア製って販売ルートの違い?

664 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW efeb-B1wY [220.157.213.19]):2016/12/06(火) 10:32:54.24 ID:iofv5vcH0.net
パナは中国工場からインドネシア工場に変わったから数年前から全てインドネシア製になってるはず。

665 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM27-i8W3 [133.209.0.217]):2016/12/06(火) 22:21:02.03 ID:zlPyrEUtM.net
>>660
ボリュームがちょっとヤバくなってるんだよねえ…

666 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f9c-NTgB [118.241.220.132]):2016/12/07(水) 01:26:28.76 ID:DCvXsjBb0.net
F型メス→3.5mmミニの変換プラグはカモン製品の一択かな?

667 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f46-VYYS [118.159.138.135]):2016/12/07(水) 12:58:01.63 ID:RGh1RL6k0.net
アキバのパーツ屋探せもっとある(ただしメーカー不詳、通販無し)

668 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f39-xm+r [121.103.21.25]):2016/12/08(木) 15:21:57.37 ID:umdRDmV90.net
今気づいたけどM98安くなってるね

669 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d8b-5xeh [182.20.12.152]):2016/12/08(木) 16:43:54.87 ID:OriUE/TU0.net
ジョーシンでパナソニックのP155買ってきた。2300円くらいだったけど、いろいろ割引して1300円で買えた。
http://i.imgur.com/q1IG3M7.jpg

標準のものよりほんの少し大きいエネループプロでも問題なく入った。キツさもなく、フタも楽にしっかり閉じる。
ストラップが邪魔。
http://i.imgur.com/BkFqoSa.jpg

SONYのICF50と音質は同じくらいかな。感度はP155のほうがずっといい。同じ局でもICF50ではアンテナを最大まで伸ばしたり向きを変えないと聴けないけど、P155ではそういう必要がなくノイズなく綺麗に聴ける。
http://i.imgur.com/jNTehAm.jpg

ただ操作面では数段劣っちゃうね。電源と音量ボリュームが一緒になってる上に少し固め。選局ダイヤルも飛び出てるから誤操作が多い。
それにチューニングの幅が狭いから、普段よく聴くFMの76〜80Mhzの範囲がかなり狭くてチューニングしにくい。
http://i.imgur.com/Yoivavn.jpg

ついでにジョーシンでリラックマの毛布をもらった。いらない。俺にこんなカワイイの合わないよ・・・(´・ω・`)
http://i.imgur.com/f28Uub7.jpg

670 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM67-c0L9 [133.204.21.138]):2016/12/08(木) 17:12:50.04 ID:QBocERqwM.net
>>669
レビュー乙
ほんとに見た目まったく変わってないのな
同調ランプの点灯具合とかどう?それとリラックマ毛布くれ

671 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM59-GasQ [210.149.251.110]):2016/12/08(木) 18:22:17.07 ID:1Aw9Ssj3M.net
>>669
乙であります。

672 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d8b-5xeh [182.20.12.152]):2016/12/08(木) 18:52:30.98 ID:OriUE/TU0.net
>>670
ランプはFMでは敏感に反応してくれる。ただAMだと点灯しても聴こえない周波数がちらほらある。チューニング合わせと音質の面で、高い周波数のAM局はワイドFMのほうが聴きやすいね。

それと、蓄光のダイヤルパネルたけどこんな風に光るだけだから何の役にも立ってない。周波数の数字も光らせないとどこにバーがあるか分からないw
http://i.imgur.com/pPVlgYN.jpg

673 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9346-apgE [111.86.198.66]):2016/12/08(木) 19:46:03.22 ID:p5hnarmu0.net
帯域の広いFMの方が音がいいのは当たり前田のクラッカー

674 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4335-HK1N [183.76.153.23]):2016/12/08(木) 21:08:57.32 ID:19ciXJpj0.net
>>669
中波のらくらくチューニングについてはどんな感想ですか?

675 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd7f-l58V [1.79.72.153]):2016/12/08(木) 22:39:31.81 ID:1SQoiiBqd.net
アナログ表示なのにデジタル選局?

676 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a1d6-Ts63 [124.87.237.186]):2016/12/08(木) 23:41:27.76 ID:D+m02HP+0.net
デジタル選挙区 ちゃう
デジタルちゅうなー

677 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4335-HK1N [183.76.153.23]):2016/12/09(金) 07:32:09.82 ID:pXFdXC4R0.net
ステップ(MW:9kHz、FM100kHz)選局だからデジタル選局と
言えるがアナログ表示なだけじゃないだろうか
DSPなのかAFC付きのアナログ回路なのか気になる

678 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM89-NPiS [202.214.231.129]):2016/12/09(金) 09:43:42.86 ID:chWmZn3CM.net
バッテリ持続時間から容易に推察できる

679 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5f-uEH7 [49.239.72.134]):2016/12/09(金) 11:18:52.47 ID:aALjLgtFM.net
日本のメーカーならば、持続時間も仕様変更で改善されるであろうと期待してる…。

680 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e5d7-gb6D [114.190.225.229]):2016/12/09(金) 13:50:35.08 ID:VIBMQAvl0.net
>>669
SONYはスピーカサイズが残念なのがバレバレですな。あとロッドアンテナが残念なことに。
自社のパナループ入らないと残念でしょう。 それMAGLITEのAAに入らないかと

681 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d710-6LJV [101.1.86.31]):2016/12/09(金) 14:30:01.84 ID:XcvGnmPO0.net
>>669
デジタルチューナーってのは、中華のDSPで電波からいきなり検波してるのかもね
パナソニックの買ってみるわ

682 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f599-WrC4 [202.53.210.203]):2016/12/10(土) 17:53:46.92 ID:LrZ+ITvl0.net
ヘッドホンを使ったときの音質って差はあるんだろうか?
受信環境に依存する割合のほうが大きいか?

683 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM69-c0L9 [122.130.178.12]):2016/12/10(土) 19:24:33.38 ID:L+EyR0idM.net
>>682
音質に関しては人それぞれ好みがあるからねえ

そう言えばいわゆるイヤホンラジオにヘッドホンを繋いで聴くことがたまにあるけど片出しコード(同軸ケーブル)のヘッドホンを使うと感度が悪くなるのはグラウンドが左右で共通
のせいかな
バランス接続のヘッドホンならいいのだろうか。あいにくそんな大層なものは持ってないから試しようがない

684 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e58b-sBe1 [112.138.100.17]):2016/12/17(土) 14:15:28.62 ID:cDo+/qj50.net
パナソニックのp155なんだけど、電池切れを起こすとプツンッと突然音が消えるんだね。
今まで使ってきたラジオの3,4台はいずれも徐々に音が小さくなっていくタイプだったから故障かと思って汗った。

685 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM74-A1PQ [49.239.69.140]):2016/12/17(土) 16:38:14.52 ID:HSP66VLWM.net
その電池、他のラジオならまだまだ使えるんじゃないの。P150Aとか。

686 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e58b-sBe1 [112.138.100.17]):2016/12/17(土) 18:17:02.84 ID:cDo+/qj50.net
充電池使ってるからそういう心配はないどす。

687 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca35-9DyD [183.76.153.23]):2016/12/17(土) 23:27:51.75 ID:n+Nw2JCK0.net
>>684
まさにDSPラジオってことのようだね

688 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM74-A1PQ [49.239.69.140]):2016/12/18(日) 07:40:09.45 ID:gJTXVOCDM.net
充電池使ってるから急にプツンと消えるんじゃない。アルカリやマンガンなら音が小さくなったり、同調ランプが点かなくなったり前兆でると思う。

689 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM08-V1Dn [125.194.201.18]):2016/12/18(日) 10:04:15.07 ID:qFkJXRljM.net
充電池だってモーターみたいによほどの負荷を掛けない限りそこまでストンとは落ちないよ
ましてやラジオだからね

690 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 893a-jFiT [60.73.221.64]):2016/12/18(日) 14:03:04.96 ID:6kZSb62s0.net
DSP はデジタルだから、一定の電圧が保たれないと
動作できなくなる。だからいきなり切れる。

アナログだと、ぎりぎりまで音が小さくなったり
しても動作できる。鉱石ラジオなんか
電池無しでも聴ける。

災害時等のシビアな状況でアナログが好まれる
理由の一つがこれ。
勿論、余裕を持って電池を用意しておくのが
基本だけど。

691 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-O4y/ [114.182.16.47]):2016/12/18(日) 14:04:28.68 ID:nJO+3RJ40.net
チューニング表示がデジタルでないから
逆にバッテリー切れのインジケート無しなのかな?

692 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM4c-ro3T [153.157.144.56]):2016/12/18(日) 14:11:24.61 ID:KRsvibMSM.net
なんちゃってDSPラジオRAD-F223Nはニッケル水素でも電池切れ間近になると音に合わせて同調LEDが明滅するようになる

693 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ dfb0-O4y/ [14.101.209.87]):2016/12/19(月) 05:58:15.85 ID:YcvxTH710.net
トランジスタラジオ君の内部電源が終了!活動限界です!
予備電源も動きません!

694 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 893a-jFiT [60.73.221.64]):2016/12/19(月) 16:23:18.77 ID:/ye62ecq0.net
ご愁傷さまです。

695 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-O4y/ [114.182.16.47]):2016/12/19(月) 16:27:48.33 ID:obZevOyA0.net
>>693
https://www.youtube.com/watch?v=MRD9Ec3ku2A

696 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca35-9DyD [183.76.153.23]):2016/12/19(月) 17:09:22.60 ID:5sKk/Ygx0.net
一方通行 ◆.RAMsEHKDA = ギンコ ◆BonGinkoC

697 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 32b0-0G5/ [175.131.27.14]):2016/12/20(火) 21:03:53.24 ID:U2fFwDuH0.net
ラジNIKKEI実機で聴いてる人いる?
オームとか中華系の短波放送きけるやつは
感度いいんだろうか

698 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d630-0G5/ [123.255.130.221]):2016/12/20(火) 21:25:04.36 ID:0FLHYmLC0.net
パナの3波入るポケッタブルと、ソニーの短波専用のポケッタブルと、中華ラジオの短波入る奴もってるけど
やっぱりソニーが一番電波の入りがよくて高性能だった

699 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c662-AUQK [203.141.155.178]):2016/12/20(火) 21:27:32.43 ID:PyNeJBPd0.net
実際問題アンテナ次第だし

700 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM74-O+T8 [49.239.72.50]):2016/12/21(水) 00:31:00.84 ID:BUzGRJv+M.net
たまにER-21Tで聞いてる。
ちなみに感度がいいとは思わない。

701 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cbd7-uX3G [114.190.225.229]):2016/12/21(水) 05:33:51.10 ID:W1oddv5D0.net
ICR-N30からTY-SHR3にしたがいろいろ不満すぎる。
1.感度低下(内臓アンテナで充分だった) 電源オンで良好波の自動選択もない
2. ロッドアンテナ伸ばすと4Km先の100wのMW中継局の放送が回り込むので伸ばせない
3. N30には機能がないが地元FM中継(直線5Kmの山より送信)なのに聴取中感度低くなり
  ノイズが増える。近くにあるMW-FMラジオで同局受信してもその症状はない。
さすが十和田オーディオだったと。

702 :目のつけ所が名無しさん (中止 461d-i5Qz [124.255.24.153]):2016/12/24(土) 08:36:42.61 ID:0ALsie3l0EVE.net
ICF-R353の予備で
ICF-R354買ったけど
明らかにFM感度が落ちてる
同じ場所でR353よりノイズが多く入る

SONYも落ちたな

703 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb2-do8S [49.239.68.152]):2016/12/26(月) 22:08:32.16 ID:PzpqcJidM.net
>>684
ワンセグ付きのパナソニックRF ND50TVもエネループで同様にブッチと聞こえて 壊れたかと思った 。電源ボタン押しても反応なし。今までのラジオは一瞬は反応があった。電池を替えて戻った。

704 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6662-6FRj [203.141.155.178]):2016/12/26(月) 22:39:49.90 ID:hWHDbjBB0.net
電池食いの機種に、エネループの電圧特性考えたら妥当な結果

705 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sab5-S5iN [36.12.66.23]):2016/12/27(火) 10:07:41.36 ID:0Pcxovwfa.net
DSPの動作は即ち演算だから電力下がれば全て切れる

反してアナログ高周波回路と低周波増幅なら電力低下
に対する「がまん値のしきい値」はかなり低いが
演算回路では高い残電ポイントで動作は全て停止する

あと現時点でのRF ND50TV電気消費が多過ぎ
更に重量も重く製品的には発展途上と感じるが
FM受信時の音質は異様な高S/Nで据置に迫る性能

706 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01d7-t+3N [114.190.225.229]):2016/12/27(火) 20:19:31.71 ID:Lq35v2NK0.net
1Seg TVのICの電源を切り離せないんだろな。
蓋開けてみたことないけど 

707 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa7f-Pkc0 [36.12.56.26]):2017/01/01(日) 05:11:17.47 ID:GFjYQyYba.net
電池低消費こそが命の携帯ラジオでさすがに
休眠の多部分が干渉し消費?それはないだろ

単に基本エンジン(デバイス)が電気喰う特性と思われる

708 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 573a-xXZV [220.53.226.151]):2017/01/01(日) 23:33:07.42 ID:4xbJA68A0.net
友人が「景品で貰ったやつだけど使わないから」とsrf-s86をくれたので、普段通勤で使ってる同じライターサイズのRAD-F080Mと比較してみたんだが、
RAD-F080Mの方がホワイトノイズが少し目立つくらいで、感度や音質そのものはあまり大差無いように感じた。
今までなんとなく使用してきたが、F080Mって安価のわりには結構頑張ってたんだな・・・。
ただ、俺の地域は田舎だから、都会だと感度に若干差が出てくるのかもしれないが。

709 :目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx3f-tTSs [126.202.162.19]):2017/01/04(水) 14:37:15.76 ID:PJ8OTqW3x.net
>>708
ネズミのチ○コみたいなバーアンテナで、「こっ、こんなんであれだけ受信してたん?!」って思
ったことはあった

710 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff05-CssA [116.90.207.169]):2017/01/05(木) 20:04:39.19 ID:yPLx3OoQ0.net
ワイドFMがステレオで受信できる最安値のラジオは、SRF-S86か?

711 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM17-Abch [118.110.86.247]):2017/01/05(木) 20:14:12.29 ID:jDpR3ciiM.net
いやもっと安いのあるだろう
オームとかオームとかオームとか
感度とかはしらないけど

712 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff05-CssA [116.90.207.169]):2017/01/05(木) 20:24:05.05 ID:yPLx3OoQ0.net
オームの方は、地域によっては入手性が悪い。
田舎でも売っているのは、ソニーの方。

713 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM62-fR76 [49.239.69.29]):2017/01/06(金) 11:03:06.57 ID:YJfPKiskM.net
ホムセンだと逆転する…。

714 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM63-w7ZJ [210.149.251.66]):2017/01/06(金) 12:55:27.21 ID:gjvd1BpbM.net
オームのF080M使ってたけどTY-SPR3買ってからはこれだけ。散歩用だからシンセが何気に便利。

715 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 771d-Ij/g [182.236.12.246]):2017/01/11(水) 18:28:16.41 ID:GgXuPo5z0.net
仕事場で使ってる豊作って黒ラジオ
FMが雑音まみれで感度最悪っぽくなるけと
裏側ひっぱたくと瞬時に感度良好になる
これが中国クオリティか

716 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa0b-RPQB [106.161.220.120]):2017/01/11(水) 19:01:01.06 ID:PUmzSqFya.net
>>715
アンテナ線が接触不良かね
自分で出来るならハンダ付けし直しかな

717 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae46-397s [111.86.198.39]):2017/01/11(水) 20:47:04.71 ID:QML9jMMJ0.net
黒いのはワイドFMに非対応の旧機種だから新しいのを買えって事だw

718 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ 1fb0-vi6t [14.101.209.87]):2017/01/11(水) 21:32:59.10 ID:tOjmvAk50.net
マリンラジオ

豊作ラジオのDSPシンセサイザーチューナー版。
潮風にまみれる漁船での仕様を想定して、防水・耐塩性を高めたモデルです。

更に、遠洋航海を想定して、短波放送だって聞けるようにしています。
太平洋のど真ん中でラジオ放送の受信は短波放送しか無い。

多くは外国のラジオ局で、日本語放送のやつは非常に少ない。
日本語放送が見つかるのは運次第だと…。

NHKワールド・ラジオ日本をホノルルで受信する場合はどの周波数に合わせればいいんだ?と…。

719 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee35-+vls [183.76.153.23]):2017/01/11(水) 21:49:28.89 ID:SnE+jClU0.net
ギンコ巣へ帰れ

720 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 42b7-IbiL [219.121.214.48]):2017/01/11(水) 22:30:22.36 ID:h9yGtzBx0.net
地味に値上がりしているな、ラジオ

721 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff8b-ws9s [182.20.53.184]):2017/01/15(日) 10:35:08.00 ID:UvSumBwa0.net
パナソニックのRF-P155なんだけど、底(画像の向って右側)の角が斜めになってるから倒れやすくて地味に不便。

http://i.imgur.com/KgwiwX8.jpg

722 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM23-eZtq [210.148.125.140]):2017/01/15(日) 11:46:13.01 ID:lkb1zVwuM.net
俺はR-P130の為にスタンド自作した。
結構揺れても倒れない。

723 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff15-B0jb [180.235.22.24]):2017/01/15(日) 12:26:07.23 ID:Q7hO0kVd0.net
ダイソーでスマートフォン用スタンド買え。ワイヤーっぽいの。
ラジオスタンドとして使える

724 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff8b-ws9s [182.20.53.184]):2017/01/15(日) 15:21:44.05 ID:UvSumBwa0.net
ごめん。俺、セリア派なんだよ・・・。

725 :目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Saff-dN5t [119.104.115.158]):2017/01/15(日) 15:47:40.89 ID:wlqzXCh1a.net
派()

726 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1f-hL3P [49.239.64.49]):2017/01/15(日) 16:03:11.41 ID:STsKrfzcM.net
百均でも派閥があるのか…。

727 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM23-qQRG [210.130.191.94]):2017/01/15(日) 16:08:35.61 ID:3+gIk9xmM.net
マジョレスするとセリアでも売ってる

728 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr53-zxSj [126.200.58.87]):2017/01/15(日) 17:44:19.65 ID:MFbHzXr0r.net
セリアで廃盤になってガッカリした商品が、しばらくしてダイソーに並んでることがあるね

729 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff3a-ZNqe [219.197.82.74]):2017/01/19(木) 14:53:41.26 ID:PKkfCR7U0.net
ワンセグ音声やワイドFMも受信できる6,463円のポータブルラジオ。ロジテックから
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1039819.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1039/819/l01.jpg

730 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23d7-rTuY [60.34.195.64]):2017/01/19(木) 15:20:59.02 ID:c0yPIlKf0.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

731 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 238b-xQI9 [124.47.251.132]):2017/01/19(木) 16:46:37.50 ID:Si5U9jL90.net
時計と本いらね

732 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMff-mcY+ [221.170.84.234]):2017/01/19(木) 17:14:03.94 ID:GlSahx2/M.net
時計くれ

733 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f46-xH5z [111.87.213.218]):2017/01/19(木) 20:02:09.76 ID:rf2JjqsM0.net
amazeとかいう安っぽいラジオにボタン配置がソックリ
というかスキャンとロックボタンが共通とかバカじゃね?w

734 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA (ワッチョイ 83b0-+bvm [14.101.209.87]):2017/01/19(木) 20:29:32.79 ID:UJL4yKMb0.net
>>729
いい時計、どこで買ったの?
ほっとけーい!!

映画「ロジャーラビット」で、ドロレスの酒場でどんちゃん騒ぎをするロジャーの台詞から。

735 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f35-/dIq [183.76.153.23]):2017/01/19(木) 21:32:19.67 ID:MECmeHHB0.net
ギンコは巣へ帰れ

736 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM9f-Taza [153.234.197.226]):2017/01/21(土) 05:00:39.84 ID:wPm53g8eM.net
>>729
ちょっとかっこいい欲しいと思ったのは俺だけ?ボタンの配色変えればブラウンぽい。
3000円切ったら買うかも。

737 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8fb0-TUQ4 [113.148.27.105 [上級国民]]):2017/01/21(土) 20:42:29.45 ID:fDZtBReY0.net
>>734
戸田奈津子の仕業だな

738 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1f-yydT [49.239.72.167]):2017/01/21(土) 22:00:44.48 ID:eiLGs6vEM.net
戸田奈津子…。

739 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f30-3qL8 [119.224.171.249]):2017/01/22(日) 12:24:07.00 ID:ApJRo6ih0.net
俺はアンゼたかしが好き

740 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13b8-SmTw [114.157.34.46]):2017/01/24(火) 18:27:25.83 ID:QtF5xMp50.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

741 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3c6-3qL8 [220.156.76.174]):2017/01/25(水) 21:46:25.19 ID:w4eQybFy0.net
TY-SPR5はFMはステレオ対応でしょうか。
イヤホンはステレオと書かれているが、チューナーがステレオとは書かれていないので....

742 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f311-jh1Y [58.91.63.155]):2017/01/25(水) 22:31:58.17 ID:fVOCo7Xp0.net
説明書みろ

743 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93b6-JmOl [120.138.133.53]):2017/01/25(水) 23:00:27.54 ID:KCmnx5dA0.net
>>742
>>741が購入する前だったら取説見られないので、その辺は考慮しないと。
東芝HPの製品説明見るとその辺のことが詳しく書かれていないから分らんな。
音はモノラルだが、イヤホン端子がステレオイヤホン(ヘッドホン)対応ということ。
モノラルイヤホンは使えない。

744 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 231d-T5kx [124.255.122.205]):2017/01/25(水) 23:17:24.38 ID:crdvOYvG0.net
>>743
webに取説有るし、そこで答えがわかる

745 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3c6-3qL8 [220.156.76.174]):2017/01/25(水) 23:41:44.72 ID:w4eQybFy0.net
>>742,744
そういうお前ら、取説見たのか?
WEBの取説には明確に書かれていない
>>743の記載の通りだから、持っている人に聞きたい

746 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3c6-3qL8 [220.156.76.174]):2017/01/25(水) 23:52:44.14 ID:w4eQybFy0.net
ちなみに、P.5に
FMステレオラジオとAMラジオを楽しめます
と書かれてはいるが、
ここ以外に「FMステレオ」の記載が無いことから誤植の可能性を疑っている

747 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6f56-rjgH [223.132.243.2]):2017/01/25(水) 23:54:19.15 ID:f3Ha77Px0.net
PDF形式の説明書を落としてみたけど、「本機の特徴」にFMステレオラジオとAMラジオをお楽しみいただけます、と書いてあるから聴けるでしょ。
それより受信状態が悪い時は、自動でモノラルになるのかを知りたい。

748 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW be56-T9JB [223.132.243.2]):2017/01/26(木) 00:03:11.48 ID:nWQ8HPZ10.net
イヤホン出力:3.5φステレオミニジャック の表記もあるし、これでモノラルだったら返品できるレベルでは…?

749 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf1d-OD0Q [124.255.122.205]):2017/01/26(木) 01:05:22.63 ID:k39jF5LK0.net
>>745
見たから言ってる。
ステレオで有るポイントが書いてある。
隅から隅まで見てみろ。

750 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9311-ci5U [58.91.63.155]):2017/01/26(木) 03:41:38.89 ID:M5X2xAp50.net
説明書にステレオって書いてあって、
ご丁寧に両耳ステレオイヤホンまで付属してるのに、
これでモノラルだったら噴飯ものだ

751 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM13-1VX4 [202.214.167.90]):2017/01/26(木) 08:26:43.72 ID:n4Ww5uHtM.net
紙カタログにはチューナーはステレオ表記無いね。SPR3,SR55,AR55はステレオシンセとかステレオアナログと表記がある。SPR3 はステレオ放送受信するとST表示される。

752 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9311-ci5U [58.91.63.155]):2017/01/26(木) 13:05:55.76 ID:M5X2xAp50.net
てか、本体にも FM STEREO って書いてあるし
http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_spr5/image/photo_00.jpg

753 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMce-55lt [61.205.83.237]):2017/01/26(木) 14:37:28.46 ID:WyLOZdTqM.net
ty-spr5、なんで前面以外はシルバーなんだろ…。
安っぽくないか?
実機はまだマシ?

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200