2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】災害時に役立つラジオ 29台目【台風】

1 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/08(日) 22:14:48.64 .net
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 28台目【台風】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1454347120/

952 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/17(日) 14:10:26.64 ID:ZZ3YT/lB0.net
災害前になると、B99が家電量販店から消える。

953 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/17(日) 14:12:43.65 ID:kLpeRCRUM.net
>>944
同意ですね。老害変質者はいりません。

954 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/17(日) 21:39:27.22 ID:SbyPJQKyM.net
明るいうちに準備を、と繰り返してたので単3、単4を買い増ししといた

ついでにモバイルバッテリーも充電確認した

955 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/18(月) 00:28:37.58 ID:/71QK3Ws0.net
NHKのラジオで番組途中に割り込んでくる地元NHKの台風関連ニュース
地名を読み上げる際に頻繁に噛んで詰まってイラっとする
転勤ばっかりでこっちの地名をよく知らないんだろうな

956 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/18(月) 06:43:42.74 ID:cf1D11Tb0.net
ラジオの話を排除してまでしたいのはその程度の話かね
無駄に歳は取りたく無いもんだ

957 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/19(火) 14:35:02.61 ID:wTr3YHva0.net
>>956
wwwwww

958 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/20(水) 07:42:46.18 ID:IOZxfPHi0.net
>>953
同意します

959 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/22(金) 21:28:24.39 ID:qXRjfXwU0.net
防水性のカケラもないのに何言ってんの、おじいちゃん

960 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 04:07:47.29 ID:MOHzPx0v0.net
独断と偏見で分類
携帯ラジオ → 200g未満 ポケットサイズ 電池サイズ単3or単4
ポータブルラジオ → 500g未満 AC電源(アダプタ)オプション 電池サイズ単2or単3 手のひらサイズ
ホームラジオ → 500g以上 AC電源(内蔵)標準 電池サイズ単1or単2 キャリングハンドル付き据置型

961 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 12:46:28.94 ID:0gr2KTSZ0.net
はあ?乾電池式スピーカー付き長時間駆動ラジオ以外このスレじゃ話すの禁止なんだぜ

962 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 14:27:24.31 ID:MOHzPx0v0.net
>長時間駆動
DSPが蔓延しだしてこの条件クリアしたのは絶滅危惧種

963 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 16:17:12.31 ID:bHoqs4Hh0.net
>>962
DSP化もあるが、単4電池化もある。

964 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 17:35:24.20 ID:HpxxnVEzr.net
ちなみに、DSPラジオは電池の消耗が速いし、電波状態にシビアなので防災ラジオには向いてないね。

965 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 19:03:16.31 ID:cdomy95Bx.net
何時間ラジオ聴いてるつもりだよ
寝たきりかよw

966 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/26(火) 22:19:19.94 ID:MOHzPx0v0.net
激甚災害時に停電の復旧に何日かかるかだな
まあ復旧しても避難所生活で、自分だけコンセント占有するわけにもいかない

967 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/27(水) 07:58:33.40 ID:0riLG0lCr.net
避難所なら個人のラジオはあんまり必要ないかと。
黙ってても情報は周りから入ってくるだろうし。
ホントにラジオが必要なのは孤立した場合だろうな。
ただ、完全に孤立する状況って、よほどのことがなければありえない気がする。

968 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/27(水) 10:47:17.20 ID:jQHYL2EkM.net
ストレス軽減の為にも個人のラジオは必要。個人によって得たい情報は違うからね。

969 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/27(水) 18:48:40.13 ID:fXXJjRMqa.net
避難所でも孤立しそうな自分はマイラジオ必須
(´・ω・`)

970 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/27(水) 22:26:04.48 ID:l48XxoAS0.net
自宅の片付けなんてラジオでも流して無くちゃやってらんねえぞw

971 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/28(木) 03:18:44.39 ID:tDSc6oRT0.net
一人でつぶやいて面白いか
Twitterででもやれよ老害

972 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/28(木) 08:12:35.93 ID:481vR1HpM.net
自宅で洗車する時はBluetoothスピーカーで
洋楽のネットラジオかけながらやってるよ

973 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/29(金) 12:40:00.20 ID:Q08awlwCrNIKU.net
災害時はネットは繋がらなくなると思っていた方がいい。
下手をすると電波すら飛んでない。
3.11を教訓に回線を増強してくれてることを期待したいが、まぁアテにならないだろうなぁ。
というわけで、災害時のネットラジオはダメかも知れない。

974 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/29(金) 21:48:46.33 ID:Kml/fPlz0NIKU.net
>>971
同意します。

975 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/29(金) 23:48:55.43 ID:jMzI5oyHMNIKU.net
自演乙

976 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/29(金) 23:54:03.02 ID:/H4Ptfrl0NIKU.net
地方はどうだったか知らないけど都心だと3.11の時は
SkypeとTwitterで連絡取り合えたから助かったよ
一応防災用のラジオもいくつか持ってるけどね

977 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 00:34:37.75 ID:wEl6ysT70.net
>>976
ツイッターは凄く重かった記憶があるな、スカイプはしらん。
auのCメールは送信できたが遅延が酷く、身内が仕事着しか無いからと家に服をとりに行って
行くな、とメールしたが届いたのは車と家が津波を被って身内は塀の上で固まってから大分だってから。

仕事着でもかまわんだろうにw

全く電話が使えない、と言う事は無かったかな?

978 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 08:28:09.97 ID:TAXarY470.net
>>977
自分は都内の巣鴨駅に居た際に地震が起きJR職員に
駅から出るよう言われて外に出てから家族にスマホから電話しようとしたら繋がらなかった
周りの人も繋がらないし電話回線は混雑してたからだと思う
試しにSkypeで通話したら即繋がった。周りの人からなんで通話できてるのか尋ねられたくらいだったよ

その後帰宅難民でかなりの距離を歩いたけど、その時もTwitterやSkypeができずに困るような事は無かった気がする
バッテリー持ちを気にしてそんなにデータ通信してなかったと言うのもあったかもしれないけどもね

979 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 08:37:31.32 ID:wHpxAra+M.net
首都圏直下の場合でもそうならいいけどね。

980 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 14:08:20.44 ID:dTO5XVPo0.net
被災地は大変だったよ。
SBは基地局の非常用電源が半日くらいしかもたないらしく、
地震の翌日から停電が復旧するまで一週間電波なしだった。
にもかかわらず、災害伝言板のCMが流れてたとか・・・
アホか、ホントに困ってる人間には何の役にも立たないじゃん。
ま、家は海沿いじゃないからホントに困ってるというレベルでも
なかったかも知れないけど。

確かにラジオは唯一の情報源だったが、そんなに役に立った
かどうかビミョーだったな。
地元の民放AM局が被災して放送が止まってたんだよ。
ラジオは大事な情報源になるがラジオ局が被災しないとは限らん。
夜になればAMはほぼ全国のラジオが聴けるので全くラジオが
役に立たないというわけじゃないけどね。

981 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 17:53:34.44 ID:/sB4DC540.net
なんかさあどっかで聞いたような話ばかりでつまらないや
もうこのスレ不要じゃない?

982 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 18:54:57.28 ID:HARVAXT2M.net
>>981
一番不要なキミが言っても説得力がね…

983 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 22:07:29.62 ID:CW7UmiraD.net
まあ阪神大震災の時は携帯電話有能と言われてたが
単に料金維持費が高くかつ利用者少なくてそうだったという話
今は固定電話引かずに携帯のみの生活とか結構いるからな
ラジオなんかラジコでいいとか言ってる人いるが実際は長時間使うのには向いてない

984 :目のつけ所が名無しさん:2017/09/30(土) 23:10:10.61 ID:MTiU8ZhA0.net
311の時はワンセグ携帯で津波見てた
機種変でiPhoneにしちゃったから
もうライターラジオしか頼れない

985 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 03:31:58.61 ID:UAtqkPOu0.net
>>971
その通り!!!!

986 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 03:41:59.09 ID:WV4MY+1YM.net
自演乙

987 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 06:43:47.43 ID:4UjxOu7JM.net
>>981
では私も同意しときます

988 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 09:03:50.40 ID:y8pYKqhb0.net
商売にならない情報をつぶしにかかる流れは気持ち悪い。
まぁ、ネットなんてそんなもんだけどね。

989 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 13:12:09.08 ID:LBIdCZkO0.net
>>983
公衆電話が繋がりやすいという話だったのでは?

ラジオを目覚ましタイマーにしててあの日も朝6時に558kHzが鳴り出した
おはようラジオ朝一番、須磨の社屋が全壊の中、発電機で放送再開したところだった
うちも凄い揺れたけど、断層の西側だったため被害も小さく、停電もしてなかった
あの時を思い出してしんみり

990 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 17:49:45.24 ID:0dFTJHebM.net
なんでも商売にかこつける被害妄想の流れのほうがよほど気持ち悪いけどな
まぁ、ネットなんてそんなもんだけどね

991 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/01(日) 19:49:55.42 ID:mwm/10G7D.net
>>989
まだ公衆電話がそこそこあった時代だね
公衆電話は災害時に優先的に発信できる設定になってる
今は災害時にしか稼働しない特設公衆電話が結構ある
>>983もあながち間違ってない
今でいえば衛星携帯電話みたいな扱い

992 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/02(月) 15:43:18.75 ID:Z3MoVvzu0.net
>>990
wwwwwwwwww

993 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/03(火) 02:06:42.46 ID:aS7/FXk10.net
>>961 >>962
そう言う現状で次スレ立てても意味有るのかな?
将来の災害に向けて建設的な情報交換や議論も出来ずに
罵り合いと昔話に終始するなら止めるのも英断かもしれない。
過去の検証なら人が多い地震板の防災スレのほうが遥かに上位互換なんだし。

994 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/03(火) 05:24:22.51 ID:iyvBoD1I0.net
じゃ、次スレは立てないって方向で…

995 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/03(火) 22:18:02.26 ID:S2JooatyM.net
>>994
同意します

996 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/03(火) 23:17:57.41 ID:OAzZbc940.net
立てたい人がいれば別に邪魔はしないし
スレが立ったらカキコしに行くかもしれないけど
とりあえず無くても困らない

997 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/04(水) 01:30:11.03 ID:KcwVquo3K.net
…寝れねえなぁ…手回し充電でもするか…

998 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/04(水) 03:22:19.82 ID:HG03VJReK.net
>>997
シコシコ?

999 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/04(水) 06:05:05.17 ID:rTL+aEb+0.net
2006年から続いたスレも終了という事なので貼っておきます。

【過去スレ一覧】
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289051441/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302179950/
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303145453/
05:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303642870/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304243377/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304950559/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304975957/
09:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306843029/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307446216/
11:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308039962/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308832262/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1310346277/
14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1312105776/
15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314195969/
16:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316008530/
17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317994695/
18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328442219/
19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1332309067/
20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1344111335/
21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361781794/
22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1367759022/
23:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1383522296/
24:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1399691243/
25: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1405229166/
26: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1411286599/
27: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1428663026/
28: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1454347120/

1000 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/04(水) 06:05:43.67 ID:rTL+aEb+0.net
では皆さんお元気で。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200