2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯機総合・おすすめの洗濯機 43個所目

1 :目のつけ所が名無しさん(ワッチョイ a3c1-rRbB):2016/06/23(木) 18:14:50.35 ID:d1GUitua0.net

東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html

前スレ
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 42個所目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1457786788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :目のつけ所が名無しさん (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 07:59:08.24 ID:Q8IoWEO9d.net
BW-DV100Aを買いました。

3 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e03a-oxCW):2016/07/02(土) 15:49:28.71 ID:xCO2XDi90.net
ヒタキモ万歳(笑)

4 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 613a-nIaX):2016/07/03(日) 13:08:34.02 ID:3A1+wbb/0.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

5 :目のつけ所が名無しさん (エムゾネ FFb8-gY7w):2016/07/03(日) 14:55:25.83 ID:2IT38tFYF.net
池袋のヤマダアウトレットで東芝の洗濯乾燥機をちょこちょこ見かけたから前スレの最後の方で欲しがってた人はチャンスじゃないかな?
まぁアフターサービスの心配はつきまとうがな…

6 :目のつけ所が名無しさん (エムゾネ FFb8-gY7w):2016/07/03(日) 15:18:04.20 ID:sQzTMSDGF.net
>>5だが前スレまだ埋まってなかったな
すまん

7 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 40d3-R7o+):2016/07/04(月) 13:30:16.86 ID:gm6Vv9bE0.net
日立のビートウォッシュ11kgを買った。

糸くずがすげー付くんだが失敗したか?

8 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 613a-R7o+):2016/07/04(月) 14:00:40.18 ID:UI5t3mFh0.net
糸くずフィルタを毎回掃除するように説明書に書いてあるから
従うとと改善したよ

9 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f40b-JaNH):2016/07/04(月) 14:03:06.46 ID:EXEuJp/U0.net
日立っていつまで経っても製品を改良しないよね

10 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 720b-s3GQ):2016/07/04(月) 17:56:59.77 ID:ecL6IcrW0.net
しないんじゃなくて出来ないんだと思う

11 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff3a-JaNH):2016/07/04(月) 20:40:05.19 ID:ZjdO2FrZ0.net
純正のネットはドロドロになって捨てたわ
ダイソーの全自動用クズ取りネット二個ぶら下げてる、最高よw
ttp://home.icaring.net/wp/archives/5093

12 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d71e-HBXz):2016/07/05(火) 10:14:27.08 ID:L9y3rTl+0.net
最近気になっているのですが
洗濯機の脱水動作とは真円には回らず多少振り回すものなんでしょうか?
現在6-7年目の洗濯機の脱水時にズドドドドドッという音が鳴っていて
朝は安眠を妨害されて夜に掛けるにも近所迷惑が気になります
買った当初の音や普通の洗濯機の動作はわかりません
よろしくお願いします

13 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src9-XU/T):2016/07/05(火) 14:02:10.73 ID:s44RxEBsr.net
>>13
そんなに音がうるさいなら買い換えたら?
使用頻度によるけど6、7年って、そろそろ買い換えだと思う。

14 :チュウ語句暴利;他国引っ掻き回しで地球の寿命あと100年 (ワッチョイ d715-BAhx):2016/07/05(火) 14:43:47.28 ID:vxHcYwtx0.net
すとーかーはまさにきちがいめんへら ゴミ屑残飯ニンゲン

じろみ 盗み見 ちかより まちぶせ はいかい あとつけ  ※会話をデカくすることで近づくは、 威嚇 自己正当性 
 怒:盗み見痴女ババア小柄 シルバーのトートバックに華の立体模様 黄色のカーディガン メガネ 紺の気味の悪い柄のスカート 猫背
 怒:痴女中高年 前わざわざして横切って苦情言われてもう見てないだろうでガンミの姿が車両の窓 白地に黒の線のチェック 
 怒:赤いTシャツ貧弱痴漢 よけた方向へさらに夜
 怒:私立痴漢腐女視学生2名セーラー服 ※
 怒:面へら老女 近づいてノゾキで何が悪いんだの糞ぞり
 怒:赤ん坊としか話す相手がいない面へらきもマダム ベビーカーの赤ん坊に話すていで ※
  歩行者社労ホーム店に卑しいストーカー老若男女 の
 羅列 ゴ00にン 糞武装の卑しい性犯罪者  省略

三か月の魂100まで 痴漢痴女店員 客に異常執着卑しい 
 客を見るでなく客の顔を見まくり ぱーんや
 特別待遇で見まくってかけてで接点 ストーカーできないのさみしさをきもい声でハンコウ やおい と さかり 
 シナ運びのていでわざとらしく近づく(おっとでよけたふり長身♂、往復カート押し♂、挙動不審♀ほか)演じ帽子 死後名
 ストーカー痴女客への苦情にびびったていで (ごめんなさい命だけはのていで)声を弱弱しくして脅された被害者自演 見まくり レ自  
 台へかごはこびのていでちかづくぷりぷりしごとなんですけどのていで ぷりぷりの時点でさけられてる様子を見て逆切れている 
  車まで?家まで運べよ陰険レジ痴女 しつこいしね せまいばしょにやたらかまたって ちかづきたかないわ

 ストーカー相手が殺人鬼だったら 死にまくってるな 客も店員も

15 :残念低能すとーかーが性情緒不安定でうかれまくり (ワッチョイ d715-BAhx):2016/07/05(火) 14:54:03.47 ID:vxHcYwtx0.net
卑しい信仰部落愚民 が チュウカンの工作員 に ネットや電波でチョづかされて ほんらいのいやしさぜんかいで 発情しトーキングしまくり*

痴漢車  来たで逃走駅前停車 徘徊痴漢ノゾキ ドライぶ もうすぴーど ふかし 
(ゆとり)痴漢痴女歩行者 みてないふり ぬみみ がんみ どうどうとしてみてないていで視界に入れる厚顔 
声露出狂 ストーカー相手前できも声 


いったった漢w おもしろいよ 中国人のせくはらしないていでずるくごまかしてしまくりのおっさんでも面白いこと言えるからね 
もっぷすたいりすととかはんりゅうばかぼんとか やっぱ 外見コンプは他人に付きまとって嫌がら視しまくり 粘着陰険のゴミ正確ぶす
整形すればいいのにメンテひっすだけども 公害だからその性格障害 電波カルトはハッキングした内容でほのめかしいやがらせ 洗脳?まさかばかすぎる W 
自分の子供を他人の子供と偽って?送り込んだ関連の性犯罪集団うん*のつかいっぱきもおたいのくびぶたっぽいなまえ 
あれ????2ch見て糯込み?ならばペコリ あれがまね?こみかるいがいあんまみないかもコドモだから

16 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 613a-oxCW):2016/07/05(火) 21:09:02.22 ID:VOm8HOhP0.net
>>5
あそこはポイント5%で長期保証入れるから心配いらんよ。他の量販店みたいに減額ないし。
白物家電は展示品でも、テレビとは違って電源入れっぱなしで常に動いているわけでもないしな。

17 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3241-s3GQ):2016/07/05(火) 22:49:14.32 ID:F5v99lHJ0.net
10年選手のパナソニック斜めドラムがようやく壊れて念願の縦型!
展示品最後の一台のAW - 10SV3M グランホワイトをリサイクル抜税込で88,000
出来たら更の新品が良かったけど、まぁ安かったしよしとします
二度とドラムなんて買わないもんねーーー!

18 :目のつけ所が名無しさん (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 19:25:52.97 ID:KdxZPzOrd.net
後勝手に

19 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f78-nIaX):2016/07/06(水) 23:55:22.62 ID:qZdfsnxv0.net
質問ですm(___)m

洗濯機が壊れました。。。

新しいのを買おうと思っているんですが、
干すのが面倒なので、乾燥機付きのがほしいです。

予算は13万くらいです。
アパートなので洗濯機置き場の幅は63cmです。
防水パンはありません。

風アイロン ビッグドラム スリム が気になっていますが、
幅がギリギリなので入るか心配です。
また、もう少し安く縦形の乾燥機器付きの洗濯機もあるのですが、
どのように選べばいいでしょうか?
また、防水パンは必要でしょうか?

洗浄力よりもちゃんと乾燥してくれればいいです。

急な質問すみませんが、よろしくお願いいたします。

20 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 370b-3Gy/):2016/07/07(木) 00:35:45.25 ID:vgddBE550.net
洗濯乾燥機が欲しいならドラム式以外は検討する必要無し、
そのドラム式の設置が厳しいなら、縦型洗濯機と電気乾燥機の
組み合わせを考えてみては?

21 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 08:31:34.14 ID:zUjDViCGa.net
乾燥目当てなら縦型は絶対ダメ。
事前に下調べで入るかどうか見に来てくれる電器屋ってあると思うから聞いてみたら?
防水パンの相談にも乗ってくれると思う。

22 :目のつけ所が名無しさん (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 08:36:54.55 ID:2T5LR5DDd.net
ここで聞くより店舗行った方が早いと思うよ

23 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-g4/6):2016/07/07(木) 11:48:20.92 ID:wQye1sGf0.net
ユー居間に洗濯機置いちゃいなよ

24 :19 (ワッチョイ 5b78-bUQF):2016/07/07(木) 22:47:24.46 ID:vPV4YbxM0.net
>20〜23
ありがとうございます!
やっぱりドラム前提でお店行ってみますね。
居間には置きたくないですwww

25 :目のつけ所が名無しさん (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/07(木) 23:52:48.60 ID:mtjoHrn/d.net
>>19
日立のビートウォッシュ11kgを買った。

糸くずがすげー付くんだが失敗したか?


わかるか

26 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2fbf-cFDw):2016/07/08(金) 02:55:22.36 ID:SFRAhW++0.net
洗濯機買い替え考え始めたけど安い時期逃してしまったか…
店舗によってはまだ型落ち置いてるかなぁ

27 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/08(金) 05:18:50.22 ID:s+WJ27nVa.net
パナの8600ならまだ底値続いてるんじゃない?
最上位機種じゃないけどそこまで機能は変わらないし在庫も多いし悪くないと思う

28 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23d7-Bfmi):2016/07/08(金) 09:47:22.70 ID:m7IVweMI0.net
節水の縦型はめっちゃ糸くずが付くね
節水モードを解除して、なおかつタオル類をネットに入れればほぼ防げる

29 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b78-AfdD):2016/07/08(金) 23:52:57.33 ID:3HXUxaai0.net
洗濯機回してる時に排水口のエルボが外れたんですが、
これって普通に外れるようなもんなんでしょうか?

30 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c73a-cFDw):2016/07/09(土) 12:37:21.55 ID:lsnSTJ3L0.net
フタが付いてきたなら閉め忘れ。エルボだけ抜けたなら排水パイプの長さが足りんのとちゃう?

31 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 333a-9SBW):2016/07/09(土) 13:59:29.07 ID:wr1LqNdv0.net
AW-60GL の洗濯層洗浄したんだけど 右上についてる白っぽい棒は何なの?
とれちゃったんだけど重要ですか? ちゃんと動いているんだけど気になる
誰か教えてください

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5b7a-gv9i):2016/07/10(日) 12:53:33.96 ID:Yq/VPADO0.net
安くなってるの見つけて勢いで購入した東芝の縦型洗濯乾燥機がさっき届いた
運転音はさすがに静かだがボタン押すたびにピーピー鳴る操作音の方が気になるわw

33 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4332-9SBW):2016/07/12(火) 18:07:55.48 ID:x0+gmGrM0.net
今回、洗濯機の買い替えを検討していて今迷ってるのがパナのNA-F60B9と東芝のAW-6D3M。
今あるのが日立の平成6年のやつで、毎日使ってないからかよくもったほうだと思う。
でも、キューキュー異音がしだしたのでそろそろ寿命も近いのかと思ってるんだがこの二機種の比較はどうだろう?東芝は先行きが不安だが静音性にひかれるしパナは安いし。
誰か意見求む!

34 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H9f-6Pwr):2016/07/12(火) 18:19:41.89 ID:qy9+LZDmH.net
そこら辺の安物は何処買っても同じ!

35 :33 (ワッチョイ 4332-9SBW):2016/07/12(火) 18:58:12.81 ID:x0+gmGrM0.net
>>34
マジで?!15000円位違うんだけど・・

36 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 733c-Bfmi):2016/07/12(火) 19:19:18.80 ID:bTmAm3230.net
>>33
風呂水ポンプとインバータ制御がある、AW-6D3Mの方が高性能。

37 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4332-9SBW):2016/07/12(火) 19:31:50.38 ID:x0+gmGrM0.net
>>36
そっか、ありがとう。東芝の将来性についてはどうだろう?アフターサービス等気にしなくてもいいかな?!
風呂水は使うつもりないけどマジックドラムってのに興味がある。本当に黒カビとか付着しないならいいよな。
パナのNA-F60B9の洗濯槽はマジックドラムより劣るんだろうか?

38 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef3a-g4/6):2016/07/13(水) 09:06:42.37 ID:9yZ11Vo40.net
アフターサービスの部品に関してはルールで発売してから7年だか8年は維持義務がある
マジックドラムは知らないがシャープにあったAg+イオンコートは
防カビや防部屋干臭には効果あった

39 :37 (ワッチョイ 4332-9SBW):2016/07/13(水) 11:57:44.93 ID:qPhpDHhO0.net
>>38
そうなんだ、部品維持義務があれば東芝でも大丈夫そうだね
ありがとう

40 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a7fc-oo3f):2016/07/13(水) 17:19:14.14 ID:JnlewTtN0.net
アフターサービスの部署は縮小されて人材もノウハウも失われてるけど大丈夫

41 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23d7-Bfmi):2016/07/13(水) 17:44:57.69 ID:+qQ2BwPH0.net
けど東芝は以前から部品保有期限過ぎるとソッコー部品無くなるからな
パナは製品ボロだがアフターはだいぶマシだ
10年過ぎても部品によっては余裕で持ってたりするしw

42 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 370b-3Gy/):2016/07/13(水) 18:02:01.01 ID:nFDE6oDq0.net
補修部品としては、後継機種が有る間なら消耗部品については
共通部品として互換が維持される事が多いでしょ。

43 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H9f-7VFp):2016/07/13(水) 18:29:06.22 ID:SJiY4sZVH.net
7-8年使えれば十分な気もするがそれは人それぞれというかライフステージにも依るか

44 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK9f-CAsk):2016/07/13(水) 20:10:58.55 ID:XiT79U/5K.net
まずスタートボタンが壊れて次に水量調整ボタンが壊れる

45 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 69d7-8xJT):2016/07/14(木) 13:53:22.16 ID:6SYRTsMJ0.net
>>42
それが東芝の場合、8年過ぎたパーツがあったためしがない
おそらく法定保有期間終了したら廃棄してるんじゃないか?
買い替えさせるためにw

46 :39 (ワッチョイ a132-9No7):2016/07/14(木) 14:01:38.15 ID:/sYXQcK60.net
皆さん、いろいろアドバイスというか教えてくれてありがとう。
アフターサービスの部品に関しては本体が何年もつかわからないし、ある意味運任せだね。
43の方が言うように7〜8年使えればいいのかもしれない。

47 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b067-8xJT):2016/07/15(金) 06:08:00.31 ID:RZw3jTSn0.net
水撃対策どうしてますか?
最近東芝AW-4S3かったら1月ぐらいで床下の水道管から水漏れした

48 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H69-dnI1):2016/07/15(金) 10:08:27.97 ID:Q19lyE5UH.net
何もしてないし気にしたこともないが…

49 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 740b-L3Fl):2016/07/15(金) 10:42:56.19 ID:mpxphoVi0.net
>>47
洗濯機の給水バルブ開閉で発生するウオーターハンマーって事?
洗濯機とは固めだけど給水ホースで繋いでいるから起きないような
気がするけど、給水ホースを少し丸めたり延長して長めにする
とかで緩衝すれば無くせる様な気もする。

50 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e53a-4wno):2016/07/15(金) 13:55:01.19 ID:jI2xFgsj0.net
水栓を絞る

51 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e6f0-8xJT):2016/07/16(土) 21:30:58.30 ID:BYKtayto0.net
脱水専用機というものがあると今日知ったんですが、これいいものですか?
全自動洗濯機の脱水の後に使っても効果ありますか?

52 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db0b-4wno):2016/07/16(土) 21:48:43.26 ID:otMUazNg0.net
意味無し
洗濯機で長く脱水すれば同じだけの水量絞れるってどっかのサイトでレビュー見た

53 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcbd-4wno):2016/07/17(日) 11:18:49.79 ID:9sfBDeSc0.net
昭和三十年代だったらバカ売れしたかもなぁ

54 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bce6-6C/W):2016/07/19(火) 13:58:17.54 ID:Qh2obRAz0.net
>>33
どっちか決まりました?
まったく同じ候補で悩み中orz

55 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7e9-eQ6f):2016/07/24(日) 09:23:06.87 ID:LxerOD6t0.net
ドラム式を買ったら、中の回ってる様子を眺めるのが楽しくて洗濯が終わるまで洗濯機のそばを離れられなくなった

56 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b0b-eQ6f):2016/07/24(日) 13:43:23.23 ID:I7DGFBrp0.net
分かる
水とモーターの音、洗濯物の動きが見てて癒される

57 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e7dd-eQ6f):2016/07/24(日) 14:23:46.46 ID:zOj3pa+S0.net
自分は古い全自動洗濯機で上から眺めてザブンザブン水の音を聴いて癒されていたけどドラムに替えたら見てるのは楽しいが水の音による癒やし効果がなくなり代わりになる癒やしアイテム探してる

58 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa7f-LCC3):2016/07/24(日) 15:18:51.62 ID:9qYzgRsHa.net
お前らもっと生き様見直した方がいいぞ

59 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H8f-LeCr):2016/07/24(日) 19:41:16.53 ID:yfJY9ZQUH.net
>>56
分かる。
それをさせない日立の縦型洗濯機はバカ。

60 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr8f-LeCr):2016/07/24(日) 20:28:17.42 ID:ybD1+J6Xr.net
>>58
何に癒されるかは人様々。
ましてや、全ての生物の起源は水の中。
お前はどうしようもないバカだろ。

61 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:49:10.29 ID:1KBMUHSjd.net
アクアなかなかいいよ

62 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e33a-eQ6f):2016/07/25(月) 00:45:19.47 ID:sRbEkv+B0.net
どう良いのか書けよ

63 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3d3-Xumd):2016/07/25(月) 17:33:43.43 ID:xCUi+fah0.net
日立
縦型かったばかりだがカビ・・・
ザバザバっと音が聞こえてるけどちゃんと洗えているか確認したいのに
出来ない

64 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b3a-pFeQ):2016/07/26(火) 02:08:26.71 ID:0gICIAU/0.net
>>63
アマゾンで磁石って検索すると小さくて強力なの出てくるじゃん
あれをあそこに貼り付けると蓋開けたままでも運転するらしいわ?
冷蔵庫に紙を貼り付ける程度の磁力じゃ無理だったけど・・・

65 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKaf-Yigs):2016/07/26(火) 06:35:55.71 ID:tbbb7GlnK.net
>>63
カビ生えるのは日立だから?

66 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e33a-eQ6f):2016/07/26(火) 10:35:34.18 ID:P6fxydEm0.net
買ったばっかりでカビが生えるのは使い方が悪いからじゃないの?

67 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa7f-LCC3):2016/07/26(火) 11:58:59.27 ID:kP2ugisQa.net
日立の縦型を購入予定です
あまり頻繁に乾燥機能を使うことはないと思うのですがカビ対策に乾燥機付きを選んだ方がいいのか
カビ対策と雨天時の乾燥機使用くらいではわざわざもったいないのか迷っています
みなさんどうか背中押してください
お願いします

68 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f2b-iqWO):2016/07/26(火) 16:01:57.08 ID:Xyldiyq70.net
カビ予防程度なら 未使用時に扉開放+洗濯物入れて置かない+カビ取り洗剤 で十分   

うちの5.5キロシャープ縦型簡易乾燥機付2011年なんだけど
綿(タオルシャツ靴下)生乾きは45分(最短)じゃ乾かない 2回でも完全には無理
湿気が溜まって凄く熱くなってるから、45分終わってから手で混ぜて湿気飛ばして再乾燥
化繊の生乾きを乾かす位が丁度いい

69 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77e6-eQ6f):2016/07/27(水) 13:44:53.72 ID:wezbqWFQ0.net
>>67
縦型の乾燥機能はたかが知れてる。
利用シーンが限られてるなら使わなくなるケースもままある
なんで洗濯機能の安価な方を勧める
カビは使用後にドア開けときゃある程度防げる。

70 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f2-cU2J):2016/07/27(水) 22:15:16.58 ID:Y/Kn0ku/0.net
乾燥機能という名の長時間脱水

71 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fd2-UbOe):2016/07/28(木) 20:09:00.86 ID:KCv109sa0.net
縦型洗濯機を買おうかと思っているのですが、分からないことがありまして・・・
1LDKのアパートの防水パンに10kgの縦型洗濯機は置けるのでしょうか?
現行は15年くらい前に親が購入した4.5kgの縦型を置いて使用しています。
ただ、洗濯するのはまとめてやりたいので(多くても週2回程度にまとめて)
10kgを購入したいと思ったのですが、スペースの問題もあるかと思いまして・・・
防水パンのメーカーはLIXILと分かったのですが、型番が不明です
あいまいですみません。お願いします。

72 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73f3-Y0VN):2016/07/28(木) 21:43:07.40 ID:liniVBtZ0.net
>>71
メーカーサイトに適合サイズが出てるよ
品番がわかればネットで説明書を見たらいいよ
内寸と外寸間違わないでね

73 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73f3-Y0VN):2016/07/28(木) 21:48:46.04 ID:liniVBtZ0.net
>>67
パナの縦型を使ってるけど乾燥は役立ってない
すぐ取り出すのが面倒でカビやシワが気になる時だけ気持ち風通しに回してる

74 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 75f2-Fa6u):2016/07/30(土) 22:28:58.84 ID:zS/Kx4XO0.net
ハイアールの新型洗濯機JW-C55Aを購入したんだが、動作音
静かだし、水流強いし、製品のレベルは実家にある東芝製AW-7G3より
上に感じたよ。特に動作音は勝負にならないレベルに思った。
AW-7G3は結構五月蝿いんだよなあ・・・。
中華メーカー馬鹿にできなくなってきたな・・・。

75 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a30-1ZjC):2016/07/30(土) 22:51:54.71 ID:DeQ/6GtE0.net
東芝ドラム10年物がとうとう壊れたぜ…
次何買うか過去スレ読んで勉強させてもらいます

76 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/02(火) 22:12:41.03 ID:XifJYjS/a.net
7 年前に新生活セットで買ったLGの洗濯機壊れたから、ヨドバシで型落ちアクアAQW-S60D注文した。

77 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cebf-xRNj):2016/08/03(水) 23:46:01.25 ID:jdZq7a8a0.net
一人暮らしだけど最初に買ったハイアール4kgの安いのが5年目
来年あたりには買い換えたいと思ってる
なんだかんだ部屋干し(風呂場)が多いしプチドラムも良いかなぁと思うけど底値で2倍前後の値段だし汚れ落ちが悪いやら生地が傷むとかで悩ましい

78 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-yIvB):2016/08/04(木) 12:17:54.46 ID:lnlq1dWF0.net
洗濯機+除湿機も候補にあげてみては?

79 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b0d-d+5h):2016/08/04(木) 17:36:35.51 ID:4qriIuGu0.net
>>76
使ってみてどう?
洗濯時脱水時の音や挙動など

80 :目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMff-d+5h):2016/08/05(金) 22:59:10.20 ID:i2KLWPWxM.net
うちも最近東芝の10年前の八万円くらいの機種からaqw-v700eに変えたんだけど、めっちゃいいそうな。
アクアじゃなくてもっと安いハイアールでも十分かも知らん。
特にやはり遠くで聞いても音は静かになってるねえ。
今はむしろ中国万歳レベルになっているような気がする
日本はなんでこうなったのか

81 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 733a-PVLz):2016/08/06(土) 11:37:37.85 ID:WkA7cMw10.net
洗濯機の「無段水位」とは何なのか?普通に考えれば洗濯物の重量に応じて水位を無段階に細かく設定することだろうと思う。
が、「無段水位」と言ってる洗濯機の水位表示は大まかに4〜5段階しか表示されない。これでは無段水位の意味が全く分らない。

82 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c70b-PVLz):2016/08/06(土) 12:22:42.83 ID:6vjzsFk/0.net
多い少ないが視覚的に解れば良い程度の事なのだろう。

83 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 733a-PVLz):2016/08/06(土) 14:35:58.95 ID:WkA7cMw10.net
で、実際には水がどれだけ給水されるのかが分らない

無段水位で計り、4段階のうちの51リットルと表示されたら、水は何リットル給水されるのか。

無段水位の計量では実際は51リットルではないはずだから。

84 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c70b-PVLz):2016/08/06(土) 15:14:45.55 ID:6vjzsFk/0.net
それが重要なの?

85 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bd5-d+5h):2016/08/06(土) 15:33:33.74 ID:nrHeK2Os0.net
水量コンピュータに任せるから水量節約しながら綺麗に洗いたい、詳しいことは気にしないってユーザーがほとんどだろう?マニアックな一部ユーザーに合わせてややこしい機能を付加しない。

86 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f3a-yIvB):2016/08/07(日) 00:36:18.98 ID:Ivs3MGxD0.net
水量は洗濯機任せにすると絶対足りない

87 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 06:18:23.10 ID:LU+nVxKjp.net
男は黙って インダス川! 男は黙って インダス川!

88 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKa7-hyY0):2016/08/07(日) 14:33:12.82 ID:BwWH+AbAK.net
>>86
洗濯物少ないのに水量最大にするメリット有るの?
洗剤も最大量入れないといけないし

89 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb3a-d+5h):2016/08/07(日) 14:53:15.39 ID:eBOEAB6a0.net
最大なんて書いてないけどな

90 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 730a-9S71):2016/08/07(日) 22:22:53.56 ID:Lw1O70r70.net
ES-TX840
洗濯機任せで水量設定させると水につからない洗濯物がでてくる
+10L設定にしているのに

91 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c70b-PVLz):2016/08/07(日) 23:41:50.45 ID:X7sM4wut0.net
>>90
俺はさ、そう言う不具合は洗濯機としての満たすべき最低の機能を
満たしていない駄目な製品なのだと思う。
メーカーの顧客サービスへ洗濯機として機能していないと申し入れ
返品を要求すればメーカーは拒否できない筈。
応じなければ消費生活センターに相談するなりして不具合を訴えて
行かないと、何時までも碌でもない商品に消費者が騙され続ける
事に成る。

92 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bd5-d+5h):2016/08/08(月) 07:35:35.42 ID:zolDY/4O0.net
洗濯機回してる間ある特定の部分だけ浮いているのかな?
入れ替わり立ち替わり一部が水面上に出る事があるのは当たり前だと思うけど。

93 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdef-y9Te):2016/08/08(月) 19:45:45.94 ID:dshIHo+fd.net
>>88
大目の水は汚れが溶け出し易い

94 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 05:05:57.29 ID:9CLvG5AK0.net
洗濯物が泳ぎやすいから

95 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab1d-d+5h):2016/08/10(水) 11:29:01.26 ID:bQPbx0sG0.net
SANYOのAQUA、動かしてる途中でブレーカーが落ちるようになってしまった
機能は気に入ってたんだけど…無念

96 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Saa7-TDLi):2016/08/10(水) 12:40:11.32 ID:30dYy6nMa.net
それ漏電してるな

97 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c70b-PVLz):2016/08/10(水) 12:44:42.83 ID:Ypy1Un2c0.net
漏電する様な製品は、機種名でリコールの有無を確認したいよね

98 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab1d-d+5h):2016/08/10(水) 13:17:50.86 ID:bQPbx0sG0.net
ありがとう、調べたら仰るとおり漏電っぽい
型番はTQ900だけどリコールは無いんで買い換えですわ
一晩開けたら使えはしたけど火事とかになったらシャレにならないからなあ
エアウォッシュは自転車のヘルメットとかに重宝してたから本当に残念

99 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab1d-tuv5):2016/08/10(水) 22:50:29.53 ID:bQPbx0sG0.net
ビートウォッシュに買い換え、嵐効果で売上好調らしく納期一週間後
それまでだましだまし使う形になるけどはてさてどうなることやら…

100 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f70b-d+5h):2016/08/10(水) 22:56:32.06 ID:0o13oXaj0.net
パナに修理依頼して修理不能ならパナ機を安く買えたかもしれないのに

101 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab1d-tuv5):2016/08/10(水) 23:53:35.57 ID:bQPbx0sG0.net
そういうケースもあるんですね
安くって実際のところどれくらいのお値段で買えるのかは気になるところです
修理不能だった場合出張費だけ取られてもアレだと思っての買い換えなので今更ですけどw

102 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 34b0-TQiI):2016/08/11(木) 01:04:19.23 ID:nhlFTR0h0.net
勝者の方程式流行ってねえのかよwwwwww
ハイアール買って浮いた金で国産の乾燥機買う
これ最強

103 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 503a-xYo4):2016/08/11(木) 05:22:28.47 ID:fCT24euL0.net
ビート買ってる時点でダメ

104 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 43a7-b1iS):2016/08/15(月) 08:40:56.17 ID:gsovTPIL0.net
ビートウォッシュ良くないの?

105 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKf6-5+Dp):2016/08/16(火) 15:36:24.20 ID:bLOMVr2fK.net
まさに今ビートウォッシュか東芝の縦型で決めかねているところなんだけど…
ビートウォッシュもいいけど、あれほどガッツリ洗う必要あるかな、
かえって生地傷めるかも?と思ったり。
平均的な能力と静音性の東芝にも惹かれるんだよなぁ。
そして両方とも中が見えないのはちょっと寂しい。

106 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 503a-xYo4):2016/08/16(火) 16:33:29.72 ID:4fmdYNE/0.net
ビートウォッシュを使ってタオルの繊維が立ってるのを感じたらもうやめられんぞ

107 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 503a-xYo4):2016/08/16(火) 19:41:52.82 ID:pRyfG7cv0.net
縦型に昨日求めてもダメ
単なるボル機能

108 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 43a7-b1iS):2016/08/16(火) 21:07:59.15 ID:mbsAP44D0.net
>>105
俺も静音性が気になって東芝のと迷ったけどビートウォッシュもかなり静かで結果大満足だよ
ドア1枚挟むと聞こえてくる音は洗いの時のザブン、って音だけで脱水時にも全然気にならない

109 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 503a-xYo4):2016/08/16(火) 21:46:23.01 ID:pRyfG7cv0.net
>>104
縦型高級機買ってる時点でアホ
金持ってるならドラム

110 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 833b-ryYA):2016/08/16(火) 23:01:29.79 ID:S08mu8CY0.net
日立は生地を痛めるではなくて、生地を破るですよ。
富士通ゼネラル(三洋)、シャープと使ってきたけど、ジーパンを破る洗濯機は初めてです><
シャープか東芝に買い換えます…

111 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 700b-3Vwo):2016/08/16(火) 23:11:41.31 ID:Q12Y4AqX0.net
日立の縦型は攪拌激しすぎてよく穴あいたな
それだけ洗浄力が強いって事なんだけど

112 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 340b-GBh+):2016/08/17(水) 00:31:22.50 ID:SUjzOsUt0.net
ビートウォッシュは利用者目線に立っていないから
ママさん達に嫌われるんだ

113 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f7e-wLiW):2016/08/19(金) 23:06:38.22 ID:N2PxNPly0.net
15年使った今は亡き三洋がそろそろ死にそう。後継のアクアに行くか、ビートウォッシュにするか迷ってる。でも各社新型投入したばかりでたかいな。

114 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d3a7-LSUn):2016/08/20(土) 21:17:42.22 ID:M3ag7for0.net
>>113
ビートウォッシュ、ヤマダで先々月まで6万切ってたのに新製品だからって10万オーバーはキツイわー、ってエアコン買うついでに言ったら7万ジャストにしてくれたから7kgモデル買ってきた

一言相談してみたら?

115 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 773a-wLiW):2016/08/21(日) 11:17:23.11 ID:yWtrohJe0.net
↑馬鹿

116 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK17-DI8z):2016/08/24(水) 19:38:49.23 ID:poou/JGZK.net
ビートウォッシュと白い約束の違いはなんですか?

117 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 773a-wLiW):2016/08/24(水) 21:43:55.28 ID:twfeTNCx0.net
情弱ボッタ機と貧乏人専用機の違い

118 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp07-LSUn):2016/08/24(水) 22:20:12.75 ID:H/ea23fMp.net
↑この馬鹿は日立の洗濯機に大好きなママを殺されでもしたんか?
いい加減スレ汚しだから消えろ

119 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c70b-QOS2):2016/08/24(水) 22:47:57.84 ID:XCLrC22X0.net
>>116
洗濯乾燥機の有無とインバーターの有無だろ

120 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 773a-wLiW):2016/08/24(水) 22:56:24.63 ID:twfeTNCx0.net
↑自演はすぐわかるね

121 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7f-hv/5):2016/08/26(金) 06:51:22.77 ID:1v1p2bVAK.net
>>119
ありがとうございます。
白い約束に決めました

122 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 813a-t1qj):2016/08/26(金) 20:44:50.79 ID:uFUbObaL0.net
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2016/08/toshibab_a_top.jpg

123 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 740b-Vqeh):2016/08/26(金) 20:51:00.46 ID:TygtkArE0.net
製品化進化した様に、会社も新しくなったw

124 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9c74-qQHP):2016/08/26(金) 21:42:32.82 ID:hJiStvPQ0.net
>>121
貧乏人

125 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/03(土) 12:26:23.53 ID:oqsGZeiqa.net
小型脱水機が欲しいなー

126 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ afe4-E8c7):2016/09/06(火) 03:49:07.13 ID:wFQ6sNaE0.net
>>109みたいな情弱ってカッコいいからドラムとか高いからなんとなくドラムと思ってる
小学生の心を忘れない清々しいバカw
ドラムのメリットは節水くらいだが圧倒的な洗浄力の縦型にも節水能力あるのが出てきた

127 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-10NS):2016/09/06(火) 07:20:49.18 ID:slIKyNDud.net
貧乏人は大変だな益々貧乏に

128 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 12:58:50.08 ID:VfLJF5BDd.net
ドラムの魅力は乾燥だろ
干す時間がかなり削減される
臭くなるドラムと天日干し教の信者は問題外

129 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sacf-10NS):2016/09/06(火) 14:40:55.61 ID:2NS2zOnja.net
ドラムは乾燥機使ってなんぼだよな
外に干すとバシバシになる

130 :目のつけ所が名無しさん (アウウィフ FFcf-6goY):2016/09/06(火) 15:38:20.03 ID:IDpq2JzZF.net
シャープと東芝の小型の縦型で迷ってる
カタログ数値ではシャープは相対的にうるさいけど、実際はどうなんかな
日田にとパナも良いんだけど、生地を痛める場合があるみたいで却下した
洗浄力とのトレードオフなのかね

131 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db0a-j70e):2016/09/11(日) 20:54:15.13 ID:I3+Ix9RH0.net
洗濯機はシャープの縦型(乾燥機能無し)
んでガス式の乾燥機を買う

これに行き着いた

132 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 062a-tq+X):2016/09/11(日) 21:43:20.11 ID:jStd+Q+i0.net
以前ガス式乾燥機「乾太くん」使ってて良さは知ってるけど
集合住宅に移って排気とかの関係で使えなくなっちゃったから
ヒートポンプ乾燥のドラム式にした

133 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bc98-j70e):2016/09/12(月) 00:37:17.65 ID:Pcwt7ant0.net
ガスも好きだけど夜に全自動タイマー予約で朝乾燥まで完了がなくなんだよな

134 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db0a-j70e):2016/09/12(月) 07:27:59.89 ID:IZSaNEV40.net
ガス乾燥機って仕上がりフカフカでいいよね 羨ましい

一軒家住みたい

135 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7d31-j70e):2016/09/14(水) 22:50:28.85 ID:wOjK1U8N0.net
アカバネってデザインは悪くないな

136 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d369-wJFc):2016/09/19(月) 20:23:05.20 ID:v4Nw7xZm0.net
日立のビートウォッシュ8kgと東芝のマジックドラム8kgで迷っています。

防カビ機能が高い方を選びたいのですが、層洗浄では日立、ドラムのコーティングでは東芝だなぁと悩んでいるのですが、使ってる方どうでしょうか?

137 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c73a-eXu6):2016/09/19(月) 21:46:16.95 ID:0LypKZW80.net
日立は高いだけ安っぽ

138 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d35f-mGWo):2016/09/20(火) 01:41:03.19 ID:OBr+n5m/0.net
ダウンを乾燥させるときにテニスボールを入れるととかってやってたけど、乾燥機は痛まないの?

139 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY):2016/09/20(火) 09:28:09.15 ID:zCcnArDN0.net
>>136
うちは東芝の10kg使ってるよ
概ね満足してるけど、糸くずまみれになりやすいと嫁がボヤいてたくらいかな
まあタオル類をネットに入れて、エコモード解除して水量多めで使えば解消されたみたいだけど

日立は糸くずどうか分からないけど、故障しやすいと聞いたので選択肢に入らなかった

140 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d369-wJFc):2016/09/20(火) 09:40:37.53 ID:0bXnCbQD0.net
>>139
返信ありがとうございます
糸くずですか、、日立も糸くずがー糸くずがーって書き込み見ましたが、節水のせいなんですかねぇ、、

141 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY):2016/09/20(火) 09:48:43.36 ID:zCcnArDN0.net
>>140
今の節水タイプじゃ糸くず問題は多かれ少なかれあるみたいだね
実際、糸くずネット開けてもたいして入ってなかったらしいし
ただ水量増やしたおかげか、水道代が以前より跳ね上がったって言ってたわ

142 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d369-wJFc):2016/09/20(火) 09:53:30.83 ID:0bXnCbQD0.net
トイレとかの節水モードもそうだけど、節水して基本能力がダメになるって本末転倒ですよね
うーん、糸くず対策グッズでどうにかなるのかなー、、

143 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-GQ07):2016/09/20(火) 12:28:48.54 ID:0t55Tc15a.net
シャープの6kgの洗濯機を10年近く使っているけど
洗濯物の重さで水量が変化する仕組みが動かなくなって、いつも水量が18Lに判定される。
その問題は水量変更ボタンで凌いでいたのだが、最近水量変更が何故か22Lまでしかできない時がたまにある。
少しづつ壊れていっている悪寒。

買い換えるにしたらどこがいいかな?
日本の白物家電はパナソニックと日立くらいしか生き残らないから後の事を考えるとそれらにした方がいいのかな?

144 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 12:50:27.33 ID:/1/n00UNd.net
好きなの買え

145 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0355-gpOI):2016/09/20(火) 13:27:05.95 ID:Msy8hNYq0.net
日立の洗濯機 BW-D8HVを10年程度使っています。
数年前から音が大きくなり、数カ月前からは相当煩くなりました。
そのまま、騙し騙し使っていると、エラーが出て起動しなくなりました。
日立のサービスを呼んで見てもらうと、モーターのクラッチ不良だとの判断です。

洗濯機の(羽)を外さないと、モーターの交換が出来ないのですが、
パルセーターと主軸の固定ボルトを外しても、パルセーターが外れません。
主軸とパルセーターの勘合部(金属製)が錆びて固着しています。

専用の工具を用い、反動を使って外そうとされましたが外れませんでした。

日立の説明は、「申し訳ないですが、外れないので修理できません。」

私はエンジニアの端くれなので、納得できませんでした。
正直言って、設計不要。エンジニアにとっては恥でしょう。
外れなければ買い替えに繋がるので、放置しているのかも?しれません。

その後の顛末ですが、モーターのクラッチ部に衝撃が加わったためか、異音は出たままで、動き始めました。
そこで、パルセーターの勘合部の勘合部のボルトを外したまま、繰り返し応力で外れることを期待しながら、数週間使っていました。
すると、ある日、勘合部の固着がはずれ、パルセーターが外れました。
お陰様で、無事、修理完了しました。

ちなみに、二度目にサービスを読んだ時の出張費は不要でした(一度目に支払い済み)。

万一、同様のトラブルに見舞われた方は、ボルトを外したまま、洗濯を続けると外れるかもしれません。
パルセーターが外れても、飛び出すことは無いので怪我はありませんが、自己責任(オウンリスク)でお願いします。

風呂の残り湯をポンプで汲み上げて使うタイプの洗濯機なので、入浴剤による(隙間の電食)腐食を考慮した設計になっていないとは、想定外でした。
二度と日立の洗濯機は買いません。(他所も似たようなものらしいですが・・・)

146 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 13:29:36.62 ID:FxdSWOgmd.net
東芝の縦型の新作ちょっと気になってる

147 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 13:49:01.19 ID:DhMzSHVZa.net
>>145
マルチするなボケ

148 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY):2016/09/20(火) 15:41:04.76 ID:zCcnArDN0.net
パナも以前の奴は洗濯槽に穴が開いてたからな〜
パナ日立東芝ならどれを選んでも大差ないだろうから、もう好みで選べばいいわな
後はハズレ個体に当たらないことを祈るだけだw

149 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b3a-+iqG):2016/09/20(火) 17:52:03.71 ID:LZyI/zYU0.net
タテ型の洗濯乾燥機を買おうと思ってます。
現在8〜9年前に購入した東芝製AW-205(ヤマダモデル?)5kgというのを使っております。
家族が増えたことや、何度槽洗浄してもカビが残ってくる、などのこともあって
7sクラスへの買い替えを検討しております。
このスレをひととおり見ると、東芝や日立あたりが無難なのかなとも思ったのですが
メーカー、機種等ご教示願います。

・赤ちゃんがいるため、カビが気になります。
・機能的には今の機種で不満があるわけではないので、たくさんの新機能は必要ない気がします。
 (もちろんもっと便利な機能があればそれに越したことはないですが。)

150 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/20(火) 17:58:43.89 ID:tPwTvm3Kr.net
>>149予算くらい書けよ

151 :149 (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 18:28:25.91 ID:8mu+Co2md.net
30万円ぐらいにおさまればと考えています

152 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 830b-wJFc):2016/09/20(火) 19:30:21.04 ID:lmHxexLG0.net
30万も使えるなら各メーカー縦型最上位機種を長期保証付きで買えばいいと思う

153 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-GQ07):2016/09/20(火) 19:46:27.24 ID:0t55Tc15a.net
>>143
>日本の白物家電はパナソニックと日立くらいしか生き残らないから後の事を考えるとそれらにした方がいいのかな?

三洋電機→洗濯機が中国に買われてAQUAになった
シャープ→台湾に会社丸ごと買われた
東芝→白物家電部門を中国に売却

日本の家電は悲惨だな

154 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-og1u):2016/09/20(火) 20:16:36.92 ID:dpEI/Tk4K.net
>>152
日替わり洗濯機!

155 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfde-chWY):2016/09/21(水) 09:43:09.15 ID:vWco4WuA0.net
日立の
ビートウイッシュって
ノーマル?の倍の価格するけどその価値はある?

一人暮らしだけど
東芝ノーマルが7年目で壊れて買い替え

156 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/21(水) 18:37:20.15 ID:i0Gr/4g4r.net
ビートウィッシュw

157 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-GQ07):2016/09/21(水) 18:43:41.77 ID:03CGpHNqa.net
>>155
洗濯機って10年もたないことが多いよな

158 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c73a-eXu6):2016/09/21(水) 21:50:42.85 ID:SV0Sopky0.net
>>367
縦型は普及品にかぎる、金出すならドラム

159 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKad-/1lq):2016/09/22(木) 05:14:44.80 ID:Z2Tkua+OK.net
うちの2001年製三菱の縦型全自動洗濯機ママ思い
まだ活躍中だよ
故障したことないし、大当りだったのかな
乾燥機能や槽洗浄なんかなくて洗いと脱水だけって機能がシンプルだからかな

160 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e7e-Px3x):2016/09/22(木) 07:41:39.97 ID:PHzuukg40.net
うちの2000年式今はなき三洋のどノーマル洗濯機も風呂水給水ポンプとホース交換しただけで16年稼働中。インバーターだし、消費電力見ても使用標準水量見ても現行のパナや日立に引けを取らないから買い換えてもエコにもならんし、壊れるまで使うつもりだけど壊れる気配ない。

161 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e7e-Px3x):2016/09/22(木) 07:43:40.91 ID:PHzuukg40.net
安くて壊れないからまた三洋だな、と思っていたが、三洋はご存知の通り。DNAはAQUAに受け継がれたとは思うけど、中華資本からは買いたく無いしなあ、、、次はホント、パナと日立しか選択肢ないの?

162 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ce6-xdvH):2016/09/22(木) 08:27:08.37 ID:XvUa3Lal0.net
買い替える時に考えろよ。なんだこの買い替えもしないのにどうしようおばさんは

163 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb4-Px3x):2016/09/22(木) 09:55:57.19 ID:MxJ5pZxyM.net
>>162
15-16年経ってたらいつ死んでもおかしくないから次を考えておくもんだろJK

仮に今iPhone6だったとして次は7だなとか7飛ばしてその次だなとかいや次はAndroidの安いやつだわぐらいの会話もしたことないんかお前は

164 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd8e-xdvH):2016/09/22(木) 11:00:54.42 ID:dmu8QCp80.net
うちも三洋 ASW-700SBをずっと使ってきた。
普通に使えているが、たまに脱水→すすぎを永遠に繰り返したり、注水されなくなったりすることがあるから、情報収集始めてる。

今日のジャパネットの東芝AW-830JDMってどうだろう。
これは昨年モデルのAW-8D3Mがベースなのかな

165 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd1d-xdvH):2016/09/22(木) 15:07:32.12 ID:/W4pRgi60.net
自分の所のナショナル全自動洗濯機2002年製造はまだまだ現役です。ただ、アラーム音が鳴らないのが欠点になってます。

166 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdb0-5q76):2016/09/22(木) 16:00:03.74 ID:kQ9TFmdq0.net
今って時期が悪いんだなぁ

167 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fb0-brE3):2016/09/22(木) 16:30:00.56 ID:wx0yR+xj0.net
>>166
いつがいいのかな?

168 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/22(木) 20:06:16.81 ID:5TcgEy60p.net
今日ジャパネットで売り出してた東芝のAW-8D5、価格で調べたら口コミが2件で評価が満点だった。
どっちも日立をディスってて他の口コミ歴がない
うーん。サクラ??

169 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/22(木) 20:41:42.34 ID:QmHZTWxM0.net
中華資本で生かされるのは情報統制に言論弾圧って事かも
最近、東芝絡みの価格での揉め事多過ぎる。

170 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4009-I/j8):2016/09/23(金) 16:35:37.13 ID:zchfI8Ps0.net
>>51
脱水専用機を買った。
普通に洗濯機の後でも水いっぱい脱水出来るので効果あり。


>>52
そんな事ないよ。

>単に脱水が足りないだけではない、高速脱水機と洗濯機の脱水機能の差
>つまり、ドラム式全自動洗濯乾燥機で9分追加で脱水したものからも、
>同じぐらいの水の量が脱水できたわけです
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/14/1556.html

171 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4009-I/j8):2016/09/23(金) 16:46:39.32 ID:zchfI8Ps0.net
ちなみに買ったのは「アルミス 超高速脱水機 APD-6.0」。
昔有名だったソメラとそっくりなので後継機種だと思う。

普通の全自動の脱水回転数が毎分700〜1000回転。
アルミスのは毎分2800回転。
脱水力については申し分なし。
付属の水受けカップに目に見えて水が溜まるし
洗濯物が早く乾くようになる。

172 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/24(土) 14:19:14.84 ID:pqNaEqdTa.net
>>143
洗濯機って部分的に壊れていくから買い替えタイミングの決定が難しいよな
一気に壊れないようにできているともいえるが

173 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ade-5q76):2016/09/24(土) 19:17:00.97 ID:GQIepwBG0.net
昨日 給水されなくなった
今日 電源すら入らなくなった

30年洗濯機見てきて突然死しか無いな

174 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/24(土) 19:39:56.29 ID:KWN4EaX/0.net
臨機応変

175 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/24(土) 19:55:34.51 ID:2ldbiJRea.net
>>173
突然死って今までわずかな問題もなかったのに即死するってこと?

176 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ade-5q76):2016/09/24(土) 20:39:03.22 ID:GQIepwBG0.net
>>175
あう

177 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d73b-xdvH):2016/09/26(月) 13:02:16.69 ID:dBSkE72g0.net
10年前に買ったナショナルのFD8003Rが、選択しても回転しなくて止まったままなんだが、これって洗濯できてないんだろうか?
すすぎと脱水はちゃんとできてるんだが…
これもう修理は無理だよね…?

178 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/26(月) 13:15:42.16 ID:lacxjlTqa.net
>>177
修理してもしばらくしたらまた別のところが壊れる可能性が高い。

179 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd5-UBrL):2016/09/26(月) 13:20:58.51 ID:6o43tP960.net
アクアの洗濯機は日本製なんだっけ?

180 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d73b-xdvH):2016/09/26(月) 13:53:06.73 ID:dBSkE72g0.net
>>178
調べたらパルセータとかいうのを交換したら治るかもしれないな
でもパルセータが固くて外れない(´;ω;`)

181 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 13:13:19.08 ID:fYUqfkgpa.net
>>179
二層式と全自動の一部は

182 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc8-xdvH):2016/09/27(火) 15:27:14.58 ID:3uCOOcnTd.net
一人暮らしだったら7kgで十分だよね?
8kgも考えたんだけど、どうかな?

183 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/27(火) 15:35:55.58 ID:dBCQV4Yna.net
>>182
自分は6kgで十分

184 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdb0-5q76):2016/09/27(火) 15:53:29.26 ID:bf/ZGtFs0.net
一人だと5kg、毛布洗うなら6kgはほしい
7kgは二人以上かな

185 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7d7-5q76):2016/09/27(火) 15:57:55.26 ID:zR22lo610.net
ず〜っと一人じゃないだろ?
一番のボリュームゾーンである7kgにしとけばいいんでない
大は小を兼ねるんだし

186 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/28(水) 10:22:14.58 ID:70POIqXza.net
>>176
洗濯機の突然死は見たことがないなあ
徐々におかしくなってついに死亡しか見たことがない

187 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4009-I/j8):2016/09/28(水) 10:40:01.87 ID:2gHEhb9G0.net
>>182
うちは8kg使ってる。
布団洗ったり、キッチンマットの長いのだとその位必要。
最近は雨が多くて洗濯物が洗えず溜まる事が多いのでまとめ洗いに使う。

それに7kgから8kgに買い換えたけどそんな変わらない。

188 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd5-UBrL):2016/09/28(水) 10:57:19.78 ID:3VBV+oWX0.net
>>186
実家の洗濯機はパルセータのネジが経年劣化して壊れた。
メーカーの人が修理に来てすぐに治ったよ。

189 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7d7-5q76):2016/09/28(水) 11:48:20.18 ID:jcaWV1CP0.net
7kgと8kgって中の容積変わらずモーターが強力なだけって聞いたことあるけど
実際どうなんだろう

190 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdb0-5q76):2016/09/28(水) 12:18:19.67 ID:rOfa0KPy0.net
6kgと7kgでどれだけ差あるかが知りたい
今6kgで洗いきれないから2回に分けてるんだけど
7kgに変えて改善されるかな?

191 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/28(水) 12:26:30.75 ID:70POIqXza.net
自分は3日ほどまとめて洗うけど、一人だし種類ごとに分けて洗うから6kgすら大きいくらい。

192 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf4-xdvH):2016/09/28(水) 17:07:32.12 ID:9BoYIcGLM.net
ナショナルで急に電源落ちるのなんでだろ?

193 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/28(水) 17:45:04.08 ID:UVMoBfFQ0.net
故障。

194 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/28(水) 18:13:06.06 ID:9HvKBsicr.net
敷き布団洗える洗濯機ないすか?

195 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 35ee-xdvH):2016/09/28(水) 19:02:42.15 ID:5yP5XY1T0.net
>>194
アクアの10kgはいかが?
中華メーカー日本製だが

196 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fffc-MDc6):2016/09/28(水) 20:10:49.13 ID:eDD93h4+0.net
(゚听)イラネ

197 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be2a-5q76):2016/09/28(水) 20:54:56.43 ID:vH30TkYg0.net
>>194
布団洗いが出来るコインランドリーへ行こうぜ
車持ってなくても知り合いに飯奢るとかして運んでもらおう

198 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf4-xdvH):2016/09/28(水) 21:32:29.47 ID:XzFgZdR5M.net
三人家族て何キロすかね?

199 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/28(水) 21:48:30.53 ID:UVMoBfFQ0.net
>>198
家族人数から割り出す方式は、一人1.5Kgの換算で行われるけど
もう一つ別の視点として統計的な数字を参考にしても良いかも、
ttp://jsda.org/w/01_katud/sentaku_chosa2015.html
ここでの情報を参考にして3〜4Kgの普段の洗濯がストレス無く快適
に出来て、寝具など最低限必要な大物洗いに応えられる容量ってのを
探るのも有りかと思う。

200 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/28(水) 22:23:04.07 ID:dXKyKYZ/a.net
一人暮らしだけど9キロ買った。
シーツとか布団を洗いたい

201 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf4-xdvH):2016/09/28(水) 22:52:24.02 ID:XzFgZdR5M.net
>>199
じゃあ5kgでも少ないわけじゃないんですね。
東芝 シャープ パナソニック 日立から探し中 今はパナソニック

202 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb8-Px3x):2016/09/28(水) 22:54:03.54 ID:PnUGJEr2d.net
毛布まではわかるが、布団は洗えないだろ

203 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ce6-xdvH):2016/09/28(水) 22:58:41.83 ID:FfHsLfA40.net
>>201
3人家族なら8〜10キロ買っとけ。悪いこと言わないから。5キロとか絶対に後悔するぞ。

204 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SEc8-xdvH):2016/09/28(水) 23:06:54.88 ID:kTHDPZ6cE.net
>>203
先々人が減る予定なんで あと今で4.5であと分けて洗う方なんで

205 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/28(水) 23:36:12.94 ID:3VN1ymJdr.net
>>204なにコイツ

206 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1bd5-rzru):2016/09/29(木) 04:45:53.72 ID:Dp/ULBGp0.net
>>205
何か変なのか?俺には普通のやり取りにしか見えないけど。

207 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3d7-RPp1):2016/09/29(木) 09:46:44.28 ID:n9ut1Cc90.net
洗濯機・冷蔵庫は大きめにしとくに越したことないと思うけどな
まあ賃貸住宅でスペースに制限があるなら別だが

208 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b69-rzru):2016/09/29(木) 10:08:52.90 ID:YvEu976g0.net
イラっとする気持ちはなんとなくわかる

209 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f61-RPp1):2016/09/29(木) 12:36:25.57 ID:U15OosF+0.net
サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-35089714-cnn-int

210 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa77-XUVT):2016/09/29(木) 12:54:41.31 ID:wf/FCZmLa.net
★サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-35089714-cnn-int

サムスンの洗濯機を巡っては、使用中に破裂したと訴える利用者が1カ月ほど前、
ニュージャージー州の連邦裁判所に集団代表訴訟を起こしていた。

問題はテキサス、ジョージア、インディアナの各州で報告され、いずれも衣類を洗濯中に大きな音が聞こえたとしている。
テキサス州の原告の1人は訴状の中で「ガレージの壁を突き破るほど激しい破裂だった」と述べ、
爆弾が爆発したような音がしたと伝えている。

原告側は、サムスン電子が「欠陥のある冷蔵庫を躍起になって回収し、全証拠の隠滅を図った」とも主張した。

211 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMef-rzru):2016/09/29(木) 13:16:18.43 ID:9DT0pIK9M.net
シャープてそんなに水道代て変化あるの?

212 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/29(木) 14:42:03.80 ID:ZDI4BHBzr.net
掛け布団は丸めれば洗える?

213 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8f-rzru):2016/09/29(木) 16:23:23.26 ID:D5Qy6oQjd.net
【国際】サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意喚起
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475119311/

サムスンの洗濯機を巡っては、使用中に破裂したと訴える利用者が1カ月ほど前、ニュージャージー州
の連邦裁判所に集団代表訴訟を起こしていた。

問題はテキサス、ジョージア、インディアナの各州で報告され、いずれも衣類を洗濯中に大きな音が聞こえたとしている。テキサス州の原告の1人は訴状の中で「ガレージの壁を突き破るほど激しい破裂だった」と述べ、爆弾が爆発したような音がしたと伝えている。

原告側は、サムスン電子が「欠陥のある冷蔵庫を躍起になって回収し、全証拠の隠滅を図った」とも主張した。

214 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab48-rzru):2016/10/01(土) 09:30:15.32 ID:UD1N6eJY0.net
あまりよく考えないで、
洗濯機購入したら、
洗濯パンに入りきらないことが判明した。
一人暮らしで7kgは大きかったかな?
無理やり設置するか、小型に買い替えるか悩んでいる…。

215 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-RPp1):2016/10/01(土) 10:58:28.85 ID:Ua4QfqYFd.net
パン買い換えれば?

216 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3d7-RPp1):2016/10/01(土) 13:54:14.18 ID:QbftS+KW0.net
7kgが入らないなんてどんな防水パンなんだ?
もしかして二槽式専用とか?w

217 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1709-oH7O):2016/10/01(土) 19:16:51.83 ID:NLxxiDkr0.net
>>202
夏用のタオルケットの布団タイプのとか
掛け布団でも「肌掛け布団」なら洗えるものもある。

うちは8kg洗濯機で肌掛け布団洗うんだけどキチキチw
9kg以上でないとキツイなあ。

218 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bb0-RPp1):2016/10/03(月) 22:09:57.87 ID:o4XR7bGh0.net
近年流行ってるプラ製の糸くずフィルターと
従来型の布フィルターって
どっちが回収率高いの?

219 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fde-E1Cz):2016/10/03(月) 23:05:35.05 ID:dma7nMaP0.net
>>218
従来型ねえ……

220 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-nMn7):2016/10/04(火) 01:01:13.51 ID:/CIMNk47d.net
結婚して縦型から夫の持ってきたドラム式に変わったんですが、めちゃくちゃ生地が傷みます。十年以上前のドラム式だからですかね?
買い換えを考えてるんですが、ドラム式にしてまた傷んだらいやだなと思い決めきれません。
それにドラム式は浸けおき漂白に向いてないんですかね?風邪の時期には漂白をしまくってるんですが、ドラムだといまいち出来てるのか実感わかないです。

221 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f2a-RPp1):2016/10/04(火) 04:51:19.56 ID:3AvjRjp10.net
>>220
生地の痛みが気になって外で天日干しが出来る環境なら
やっぱり縦型の方がいいと思う

いいコインランドリーのドラム式だと短時間で乾くからそれほど生地の痛みは気にならないけど
ヒートポンプ乾燥の最新型でも家庭用だと倍くらいの時間回すことになるからどうしてもね

漬け置きモードは最近のやつならドラム式でも有ると思うよ
東芝の117には有る

222 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-LGiF):2016/10/04(火) 08:36:06.04 ID:97xFkOekd.net
縦型よりドラム式の方が生地の痛みは少ないんでないの?

223 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef0b-ETlQ):2016/10/04(火) 09:34:30.29 ID:qfPkyQgk0.net
ドラム式での痛みの場合、乾燥まで回してたりして混乱する。
洗いだけなら擦れる事少ないし縦型みたいに絡まって袖がツイスト
してるとかも無いから傷みにくいと思う。

224 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/04(火) 11:29:16.54 ID:NTfQ1+hWd.net
一人暮らしの洗濯機の容量は
何キロがべすとでしょうか?

225 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM17-rzru):2016/10/04(火) 12:22:12.37 ID:ksFZs7V6M.net
シャープにするかパナソニックにするか悩み中 節水てどれぐらい違うか気になる?

226 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef0b-ETlQ):2016/10/04(火) 12:42:25.30 ID:qfPkyQgk0.net
縦型では節水なんて考えない方が良いと思う。後悔するw
同じ使用水量なら穴無し槽の方が有効量が増えるだろうな

227 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8f-rzru):2016/10/04(火) 12:46:35.57 ID:3buQ24pbd.net
洗だけでもタオルを板海苔にしてくれたぞ

228 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef0b-ETlQ):2016/10/04(火) 13:00:51.11 ID:qfPkyQgk0.net
ドラムの話?
それはパイルが寝てしまうからで痛めるのとは別の現象。
解れやパイルループの引きつりは少ないと思うけど?

229 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8f-uQwL):2016/10/04(火) 13:59:25.53 ID:J32KeNhBd.net
>>227
普通に干し方が悪い

230 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM17-rzru):2016/10/04(火) 14:38:13.32 ID:ksFZs7V6M.net
>>226
そうなんだシャープの6kgが安いし節水だからいいかなて思った。
シャープだけだよね。安いの国内生産て

231 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd0f-rzru):2016/10/04(火) 14:51:07.15 ID:nUdPGVvxd.net
>>229
縦型で洗って同じ干し方で板海苔だったぞ
どんな干し方すればいいんだろう
普通にパンパンってして物干しにかけてほしてる

232 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd0f-rzru):2016/10/04(火) 15:05:18.31 ID:nUdPGVvxd.net
文章変だった
縦型は同じ干し方でも板海苔にならなかったし、ドラムやめてもばりっばり

233 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 433b-rzru):2016/10/04(火) 19:31:18.48 ID:kArcBZBY0.net
洗濯槽の洗浄って市販のクリーナーでもいいの?それともメーカーが出してる専用クリーナーの方がいいんだろうか?
メーカー専用クリーナーは一回二千円で結構高いけど…

234 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47e6-rzru):2016/10/04(火) 19:40:07.54 ID:96y2mTY00.net
>>233
市販のハイターとかでオッケー

235 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-nMn7):2016/10/04(火) 19:45:57.92 ID:/CIMNk47d.net
220です。
混乱させる書き方ですみません。ドラムを乾燥まで使うとよく縮むので洗濯のみにしてたんですけど、それでも生地が傷むスピードが早く感じました。
干し方は縦型と変わらないのですが、けばだつし、毛玉手前のぼそぼそは出来やすい。そしてからっからに乾いているのか柔らかさがにくなってしまう。
ドラムが悪いのか、機種が古いのが悪いのか、干し方、洗剤も試してみましたが、どれが悪いのかいまいちわかりません。
一般的にドラムは縦型より洗濯のみでは傷みが少ないとあるので、買い換えをどっちにしようか考え中です。アドバイスありましたらお願いします。

236 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 433b-rzru):2016/10/04(火) 19:50:01.73 ID:kArcBZBY0.net
>>234
キッチンハイターは塩素系だよね
メーカーのクリーナーも塩素系らしいがより強いらしいね
普通のハイターで十分なのかかな?
酵素系がいいような話も聞くけど

237 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-rzru):2016/10/04(火) 19:58:58.31 ID:s7YTBRcYr.net
>>236酵素はつーんとくる臭いがないから換気扇とか窓が近くにない所におすすめ

238 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-RPp1):2016/10/04(火) 20:19:28.31 ID:a3UcRFGFd.net
酸素系は汚れを剥がす、塩素系は溶かす
よく酸素系が良いと言われるのは落ちた汚れが目に見えるからだが
塩素系は汚れを溶かすから酸素系のように汚れが見えないのは当たり前
むしろ殺菌力の強い塩素系の方が洗浄効果は高い

239 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 433b-rzru):2016/10/04(火) 20:28:10.89 ID:kArcBZBY0.net
>>238
なるほど
だからメーカーの洗浄クリーナーは塩素系なのかな
高いけどメーカーの洗浄クリーナーだと一回で汚れが落ちるそうだね

240 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bb0-RPp1):2016/10/04(火) 21:00:06.56 ID:AmKi/+Hx0.net
過炭酸ナトリウム最強って聞いたんだが

241 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47e6-rzru):2016/10/04(火) 22:08:06.44 ID:eoPw6TvR0.net
縦型は汚れは落ちるが傷みは早い

242 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3d7-RPp1):2016/10/05(水) 09:32:07.31 ID:bWt7LOZI0.net
それはあるかも
長年愛用してきた掛布団カバーがドラム式から縦型に買い替えた途端破れた

243 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bd2-ETlQ):2016/10/05(水) 18:09:55.63 ID:1w093kce0.net
決算期と新製品投入前とどちらのほうが安く買えるのでしょうか?

244 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5f-WXQ7):2016/10/05(水) 21:25:51.95 ID:ErNMI/liK.net
俺は東芝のDD洗濯機が好きなの!

245 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 973a-LGiF):2016/10/05(水) 22:10:02.84 ID:smi34GPi0.net
ヒタキモドラムより確かにいいね

246 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/07(金) 23:51:16.89 ID:zXqA3zOma.net
>>224
自分は一週間ためざるをえない事があるから9キロ買って快適。

247 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 98a5-lsIp):2016/10/08(土) 18:57:55.81 ID:FZ1TUzw70.net
>>241
ドラム式のスレ見たらフィルターに引っかかる衣類のほこりの量が凄くて
天日干しよりへたると書かれてるけどどっちなんだ

248 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0d1e-pu+C):2016/10/08(土) 19:48:42.97 ID:k3qTjXTH0.net
明日買いに行きますよー!
設置場所が厄介なんで、ネットじゃなく店舗で購入します
ビック、ヨド、ヤマダとかで価格交渉したけど、
やっぱ白ものはポイント込みだとネットの最安値より店舗の方が安くなる
ちなみに今回の交渉最安値は意外にもヤマダでした
決算延長セールってので安くなった

249 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e1a7-pu+C):2016/10/10(月) 01:14:10.71 ID:e3GRQofP0.net
>>228
ほつれや、をわかれや、と読んでしまって煽りに怯えた日々

250 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp4d-Nuoi):2016/10/10(月) 11:15:46.91 ID:KUwJxFHhp.net
ナショナルのドラム式VR1000から縦型の洗濯機に買い換えようと思ってるけど、みんな梅雨時期や台風の時とか乾燥はどうしてるの?ウチは浴室乾燥機なるものがついてるけどイマイチ乾きが悪い。あとオススメ機種あれば教えてください

251 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0db9-Mu6M):2016/10/10(月) 11:22:55.29 ID:8XAj7mbM0.net
東芝のAW-70DM(2013年式)を使ってて不満無かったんだけど、結婚して洗濯の頻度が増えたから干すの面倒で乾燥機能付きに買い替えようかと悩んでます
完全に乾燥機能に頼っていいのでしょうか?乾燥機能使っても結局干すようじゃ買い替える意味はないですよね
そもそも今は買い時じゃないのかな?七月頃からどんどん値上がりしてるみたいですね

252 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fc98-xaNP):2016/10/10(月) 15:08:46.10 ID:vKvAYiV10.net
縦型使ってて浴室にガス乾燥、室内に天吊り物干しが3本あるけど家事時間短縮目的でドラムに乗り換えた
夜の終わりにスイッチ押して朝一乾いた洗濯物があるのは凄く助かってる

買い時うんぬんは商品次第かも

253 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0db0-yMSU):2016/10/10(月) 20:33:57.86 ID:V3E+6rcq0.net
5〜6kgだと1.5時間位で乾くからとても助かります。V9800

254 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3f3-pu+C):2016/10/10(月) 23:20:02.59 ID:N/O/a4TT0.net
>>250
5年くらい前のパナソニックの縦型乾燥機能付き使ってるけど、洗濯物少なめなら乾いてるよ。タオル類はいつも洗濯機で乾かしてる。着るものはシワが気になります。急ぎの時は助かるけど。
最新機種はシワがつきにくいのかな?

255 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3d7-lsIp):2016/10/11(火) 10:37:56.57 ID:wvwJRWh50.net
>>250
うちも以前ドラム式だったけど、1年くらい前に縦型10kg乾燥なしのに買い替えたよ
以前のドラム式がヒーポンじゃなかったから乾燥機能は使ってなかった
雨の日は脱衣所に設置してる電動干し姫様に吊るしてパナのハイブリ除湿器で乾かしてる
うちにも風呂についてる乾燥機はあるけど、電気喰うだけで使い物にならないよ

256 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f3c-tncL):2016/10/13(木) 16:46:55.58 ID:bSgK/Zzu0.net
貧乏人です。
でもハイアールやアクアは嫌でした。
日本製が欲しかったのです。
東芝AW-4S3を購入しました。
明日届きます。
洗濯槽はプラスチック製です。

何か私に言いたいことはありますか?

257 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f3c-tncL):2016/10/13(木) 16:51:11.55 ID:bSgK/Zzu0.net
中古も嫌でした。
壊れたら面倒だからです。
私は電化製品や車やバイクが中々壊れない体質です。
自分から壊すことはあっても、普通に使っていて壊れるということがあまりありません。
炊飯器も12年使っています。
ドスパラのWindowsタブレットも不具合なく動いています。
中古で買ったノートパソコンも問題なく動いています(HDDとCPU交換を交換しました自分で)
私は電化製品を長持ちさせることに関しては自信があります。
でも、洗濯機は中古を買うのが嫌でした。
何故でしょうか。
それは分かりません。

さぁ、私に何か言いたいことはありますか?

258 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/13(木) 20:15:33.69 ID:R81Gu2Rip.net
あります。

259 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 833b-vYzL):2016/10/13(木) 20:32:17.88 ID:M3gueXPA0.net
日立のBD-SV110Aと東芝のTW-117X5で迷っているのですが
どちらがおすすめでしょうか?

260 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef0b-dAUv):2016/10/13(木) 20:33:45.63 ID:r+8s8aYm0.net
中身の濃さと本物の温水機能で東芝のTW-117X5

261 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3be2-DI90):2016/10/14(金) 19:50:02.49 ID:Q1xwB0bX0.net
日曜日に洗濯乾燥機を買います
おすすめを教えてください

262 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/14(金) 19:58:16.19 ID:NHI57EErr.net
は?

263 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3be2-DI90):2016/10/14(金) 21:08:00.45 ID:Q1xwB0bX0.net
縦型でもしっかり乾燥しますか?

今持ってるドラム式は少量で水を吸うと重くなるジーンズなどの選択で脱水ができなくなります
今時の洗濯機もそうですか?ドラム式の特徴なのでしょうか

264 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 87e6-Oa01):2016/10/14(金) 21:45:52.01 ID:d9Fse3/00.net
縦型に乾燥を求めるな。あんなの気休め程度だ

265 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3be2-DI90):2016/10/15(土) 08:12:40.59 ID:G8ZuodQU0.net
分かりました。ありがとうございました

266 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/15(土) 09:22:58.33 ID:q6TgRy0od.net
10年前のドラムでもできるけど

267 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKdf-7LX4):2016/10/15(土) 11:10:55.20 ID:3CNT33aNK.net
三洋電機のエッグスタイルはごくフツーの洗濯機だった。

268 :目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8f-tncL):2016/10/15(土) 12:51:40.21 ID:BjuzHUwkM.net
AW-4S3が届きました。
浴槽はスペックの記載の通りにプラスチック製でした。
洗濯機の前面右上に「設計上の標準使用期間7年」と書かれています。10年は無理な用でw
音は普通だと思います。
すすぎの時のモーター音が気になりますが、それは私のアパートが木造ワンルームで音が反響するからだと思います。
排水時にコンコンと音がなりますが、これはうちのホースの長さの問題だと思いますので不具合ではありません。
シーツと服を洗ってみましたが、サッパリと洗いあがりました。
ちなみに洗剤はアタック抗菌EX Wパワーです。
他のサイトのレビューで脱水が甘いという感想もありましたが、私はそのようには思いませんでした。なんと言うか、偏りなく脱水してくれた感じで好印象でした。これが洗い上がりのサッパリ感にひと役かっていると思います。
余談ですが、洗濯物の乾燥はお風呂で布団乾燥機の小物乾燥機能を使っています。
浴室乾燥機もあるのですが、電気代を考えると布団乾燥機の方がお得ですし、何より袋を洗濯物に被せることによって温風の逃げ道が上部の穴しかなく、効率が良いというのが要点です。

独身 40歳 男性
名無し2ちゃんねらーの書き込み

269 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fde-8qPS):2016/10/15(土) 15:22:42.85 ID:h/kpd9DA0.net
知恵遅れ主婦だと思ってたらwwww

270 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67d5-Oa01):2016/10/15(土) 15:51:11.51 ID:UEEfj2530.net
ドラム洗濯機の値段変動が激しすぎてびっくりした。
NA-vs1000を買おうとしたら
安いのはもう在庫ないし、
新型発売されてないしで、完全に詰んだ
仕方ないので、ハイアールの3万のを買う事にするよ。
皆さんまた10年後に会いましょう〜

271 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8f-tncL):2016/10/15(土) 17:39:27.94 ID:VIki+XRlM.net
>>270
ステンレス槽だからハイアールですか?
ステンレスの質によってはプラスチック槽の方が長持ちになる可能性がある
ハイアールのステンレス槽の質は私には分からないけど、もしかしたらということがある
AW-4S3は作動音も上位クラスと遜色ないしオススメです

272 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3be2-DI90):2016/10/15(土) 20:04:40.63 ID:G8ZuodQU0.net
ドラム式で乾燥をすると洗濯物が臭くなります
掃除が足りないのでしょうか
予防法はありますか

273 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3be2-DI90):2016/10/15(土) 20:45:07.03 ID:G8ZuodQU0.net
↑スレ違い失礼しました

274 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ efb0-pg89):2016/10/15(土) 22:07:29.69 ID:HLt4JaSt0.net
>>270
お前は俺かってレベルで同じ状況過ぎてワロタ
とはいえこっちの場合は自身の優柔不断さで先延ばしにした結果ではあるけど

結局予算よりも納期優先で買えたAQUAのAQW-S70Eでどうなるかって感じではある
ダメならダメで使い倒してしてから乾燥機付きを買う方向で貯金って感じではあるが

275 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f3c-tncL):2016/10/15(土) 22:21:53.78 ID:8nRfGL+o0.net
よくアクア買えるよね
いくら安くても中華に総て握られてるところの製品は買う気しないよ

276 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ efb0-pg89):2016/10/15(土) 22:33:50.03 ID:HLt4JaSt0.net
>>275
さっきも書いたが国産は納期が引っ越してから数週間とかザラで唯一これだけだったからってのはあった
あまりいい評判は聞かないのは承知だし仮にダメならダメで授業料として割り切って次は国産にするさ

277 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fad-8qPS):2016/10/16(日) 21:37:24.01 ID:KkDtKb1y0.net
アクアは定評があった三洋時代の商品をそのまま作ってるから問題ないでしょ

278 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f3c-tncL):2016/10/16(日) 22:12:28.54 ID:fUQFQ3/L0.net
それは盲目でしょう
SANYO時代の製品ならば現状の値段で出せるはずがない
所々部品を安くしていると思いますよ

279 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/16(日) 22:35:10.91 ID:pLzr7u7Cd.net
中華洗濯機爆発しそう

280 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bba7-DI90):2016/10/17(月) 02:23:36.85 ID:GONtlnyB0.net
今度一人暮らしで洗濯乾燥機を買おうとAmazonを見ていたのですがレンジとか他の機種も含めてシャープ製がやたら安いのは
もう修理ができなくなるから、とかそういう理由ですか?そうでなければシャープのを買おうと思ってます。

281 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/17(月) 09:21:21.24 ID:n8ogr5oda.net
>>280
シロモノはネットより家電量販の方が安上がりになるケースが多いよ
一度ネット価格を調べて店頭で店員さんに
「ネット最安値だとこうですけど、コレいくらまで下がります?」
って聞いてみましょう

282 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMf7-DI90):2016/10/17(月) 15:31:43.02 ID:7Kj++JnTM.net
>>281
一応、Amazonのやつはビックカメラなんですよね。設置もしてくれるようですし。
さすがにシロモノは運送屋さんだと運搬が申し訳ないし、設置もあるので家電屋で買うようにはしてるつもりです。

283 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f58-8qPS):2016/10/18(火) 05:58:59.14 ID:ypZT/COC0.net
ハイアールのJW-KD55B使ってる方いますか?
DDインバータモータ採用ということですが、どうでしょうか?

284 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7b0-B/kK):2016/10/19(水) 23:41:43.86 ID:NR2nHHy/0.net
>>279
やはり危ないのは韓国製でしょう。制振の異常ですから。

285 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK6d-vXeJ):2016/10/21(金) 07:51:39.82 ID:3QlcsWd5K.net
コインランドリー有れば時間短縮になるよ。干す手間要らないし

286 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3c-aZE5):2016/10/21(金) 08:00:56.60 ID:xCsSqpnA0.net
コインランドリーは不潔

287 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 213a-YT5Q):2016/10/21(金) 08:58:48.13 ID:LmcKlPKT0.net
おむつ洗うからな

288 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6d-vevC):2016/10/21(金) 10:56:45.03 ID:2iQTlfj8M.net
今度一人暮らしするんですけど洗濯乾燥機で検索すると種類が少ない気がするんですけど、別々に買ったほうがいいですか?
ドラム式高いですね!Amazonで安かったと思ったら中古だったという糠喜びにして三日天下!

289 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e5d-AIfR):2016/10/21(金) 11:16:15.28 ID:rFZQomM10.net
コインランドリーで乾燥機だけ使うのはさすがに辛いかな
ちゃんとメンテされてる店の洗濯乾燥だとドラム内も洗ってるわけだから
大丈夫だと思うことにしてる

290 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa76-OXx1):2016/10/21(金) 14:02:28.31 ID:liH1Z65Oa.net
>>40
ここならいいのでは??
http://avinfo.club

291 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 14:48:15.83 ID:2dJbCDWLa.net
>>289
コスト的にどうなんですかね
あと面倒

292 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 213a-YT5Q):2016/10/21(金) 22:18:38.48 ID:S6k1U1k50.net
布団とか家でできないのなら乾燥機使うのもいいかな

293 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9efc-VJxg):2016/10/22(土) 00:32:44.26 ID:Z0oKrq7u0.net
介護でウンコついた衣類や寝具を洗ってたりペット用のマットを洗ったりしてる
そんなの共有できんの

294 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 06:13:55.21 ID:LPQCmSYua.net
見たことあんの?

295 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 19b0-xWHK):2016/10/22(土) 09:04:19.76 ID:At76qPVQ0.net
コインランドリーは時間が勿体無いし、結構料金が高い 。なのでドラム買いました。クリーニング代も節約出来るし。高くてもすぐ元がとれる気がする

296 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17d7-hXSP):2016/10/22(土) 09:15:26.49 ID:jIMF0VlV0.net
コインランドリーは>>293みたいなの多いと思うわ
俺がそういう境遇だったらやっぱコインランドリーで洗うだろうな
自分の洗濯物と一緒の洗濯機で洗いたくないw

297 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4037-l6JH):2016/10/22(土) 11:25:54.78 ID:dJZnFYF00.net
コインランドリーは近所にあれば非常時には使えるだろうけどね・・・
そんな風に考えてたら歩いて数分のところがいつの間にか潰れてたという

>>274で洗濯購入の報告をしたがとりあえず洗濯自体は問題なく出来てる
ただし風乾燥使うと足に敷いた100均のEVAクッションの影響なのか分からんが
ロデオは言い過ぎでもヘドバン相当に荒ぶるので中々使いづらいところではあるけど

298 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b203-CGyA):2016/10/23(日) 08:43:51.23 ID:D8CBtylV0.net
>>282
ビックカメラで買っても、運搬設置は運送屋さんだけどね。ビックカメラの社員が来るわけではない。

299 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3c-aZE5):2016/10/23(日) 08:45:38.89 ID:zTU30wCX0.net
洗濯機新調すると月の洗濯回数が1.5倍になるって知ってた?

300 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b203-CGyA):2016/10/23(日) 08:47:15.62 ID:D8CBtylV0.net
>>272
なんの匂いかによって対策が必要な対策が違う

カビが
生乾きか
下水か
洗剤か

301 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 09:11:05.71 ID:kgEFnR0/a.net
>>299
へー、なんで?

302 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1c5e-Wkik):2016/10/23(日) 09:22:15.70 ID:8Zn2WGh80.net
洗濯機をネットで買うならキャッシュバックがあるお得な方法があるので利用しないと損します。
詳しくはこちらで確認してみてください。
http://kaimonodeotoku.seesaa.net/article/443032895.html

303 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 11:07:38.21 ID:0mD1Q5hpa.net
>>302
今時こんなんに引っかかるアホおらんやろw

304 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3feb-xWHK):2016/10/23(日) 11:42:21.13 ID:T4Kl0ANq0.net
>>299
うちは2倍w

305 :にっぽんの蛭**です さいこー! (ワッチョイ b1aa-7LPj):2016/10/23(日) 11:59:48.29 ID:kBBxiVKz0.net
日曜日も 建築作業員 のストーカー(のぞき キショイ声)が
きてるのですがー

契約いはんですよ〜 騒音+ストーキング痴漢で 不快なんですが 賠償していただけますか?

https://www.youtube.com/watch?v=ryutpbPwrz4

反日はお金持ちだね あれれれれ ないからそこらの人格障害とか 知遅れのドスケベ使って扇動して

 いやさしさ りようしたんだ はいてくだね ひさもおとうさんもうちむらいちばんのてんさいもも

ちょうせんへおかえり ほんめいのまさおさんのおいるちゅうごくでもいいよ

みっともないね ストーキングでチョづいていやがらせがテラきしょい自慰行為さらして しかもでんぱで

大阪からも沖縄も全国から 世界から きもいきちがいがあつまるからねー 困るよ速く自殺したい
しぎんのじじいとけーかんがぐりで すとーかーあいてをこうばんまでおぼきよせて h・m(こがらできゃしゃな整形美人)が 蛭の生放送で ジツドウストーカーからの情報をほのめかすんだもの

306 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMc5-vevC):2016/10/23(日) 19:38:45.58 ID:4khXLt1tM.net
>>298
え!?そうなの!?ヨドバシネットで買っちゃったよ・・・

307 :目のつけ所が名無しさん (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/23(日) 21:39:29.01 ID:ovxVPhVZM.net
一人暮らしで小さい洗濯機が欲しいんですがハイアールとかは駄目ですかね?

壊れなくて普通に洗える程度でいいんですけど少し高めでも日本のメーカーの洗濯機を買った方がいいですか?

308 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3c-aZE5):2016/10/23(日) 21:57:20.13 ID:zTU30wCX0.net
>>307
お金があるならやはり日本製を

309 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b203-CGyA):2016/10/23(日) 22:16:03.17 ID:D8CBtylV0.net
>>306
どこで買っても同じ
実店舗で買っても
配送設置は委託業者

310 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKea-k1kN):2016/10/24(月) 01:49:30.58 ID:xwptJMdOK.net
>>307

日立の白い薬物の五キロが安くて総合バランスがよい。
しかもステンレス槽式。
実売価格が三万を切ってる。
これより下のクラスだと若干安くはなるがプラスチック槽。

置き場があれば2槽式も安くて節水できてよい。パナソニックの四キロタイプがオススメ。

311 :目のつけ所が名無しさん:2016/10/24(月) 03:39:34.46 .net
ハイアールとかアクアで十分よ

312 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/24(月) 09:14:41.95 ID:SaYGw8Eqr.net
薬物ちゃう、約束やで

313 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMb8-vevC):2016/10/24(月) 10:28:20.67 ID:X8CBwxy8M.net
約束でも意味がわからないのですがそれは

314 :しね 職権悪用 ストーカー職員 (ワッチョイ fab8-7LPj):2016/10/24(月) 11:11:22.61 ID:FU/MOyy90.net
ゴキブリ人間死ねきちがいしね しつこいウザい迷惑死ね

どすけべバカの中毒症状 : 垢の他人異常執着のストーキング

騒音建設工事よりも 
 ドスケベ地遅れ陰険悪質作業員の仕事にかこつけて うざいきも声
 工事騒音がなくても うざい声はずっと出すキショジジイ 声露出狂
 『日曜は作業しない』の記載があった 昨日日曜日も騒音作業 
ストーきーんぐ嫌がらせができてうれしくて仕方がない

ストーキング目的で引っ越してきた基地外住人
上記の苦情に反応して まどばんしめの ストーカー目的で引っ越してきた基地外住人
 その前も騒音いやがらせ
 5:53 水道全開(気味)開閉 連続騒音  
  苦情を言っても ずっと日に何回もづづけてきたいやがrせを
  10数回  どっかん!!!どかん!!!
   から
  5〜6回  とっかん!とっかん! どっかん!
10時過ぎから
 ストーカー相手の方へ反応で  窓バッタん閉めて誇示
 普段から窓バッタん閉め いやがrせ 苦情がなくても、(聞き耳たててて、ストーカー相手の)小さな生活音(にはんのう)がなくても・・・ 
 ただし公団からくる煩いストーカー愚民には無反応

苦情に 「うふふ」 どかたか 駅遠くの公団からくるきちがいすとかーかーのばばあ 覗けないからストーカー被害を見に来た野次バカか ストーカー住人か

 住人ストーカー 一例 氷山の一角
 昔はもろ待ち伏せ で よっぱらってからんできたり ・・・ 陰険ドスケ学生ベ痴漢が卑しいドスケベ心にながされてそっきょうでぐるになって ・・以下省略・・ 感情的すけべが ぐるでへんなおとしどろこにもっていって どうかんがえてもおかしい 
 ドスケベ学生はその後異常な騒音 
 近所づきあいが一切ないのに盗み見している 痴漢痴女住人だらけ 

きちがいうじゃうじゃ
ねっとがなくて ちょづいた 毒男 がこどもにつきまとう・・・ 感心で妙なきしょい発情

315 :saw (ワッチョイ fab8-7LPj):2016/10/24(月) 11:29:57.26 ID:FU/MOyy90.net
偽善のぎ は すとーかーこういのあらわれ価?
 「おやに・・・わるいことはしちゃいけない・・・いわれてきました・・」

親の教え守るは結構だが だいたい 親が迷惑迷惑じゃないの判断できるのか??? 新興宗教にどっぷりで
 ごみを収集日前に捨ててはいけない>>> 黒い収取者が前日に来てストーカー相手のゴミを盗みから            、  、  // 、、
 もう接触はヤバイよ さんざんやりつくしたストーキング痴漢痴女手口だし これからは声騒音にしよう ぴんぽんだんしゅもフルイフルイ

わざとらしいじんはいたいた 
こんじょがわるいねたみそねみのこんぷがとちゅうからいいこちゃんにかえるちょうぶりっこも 小2でいた DQN間の故意沙汰でもめて しれっとすりよる そんなんばっかり 他人の人格なんてどうでもいい 癒しさ晒しまくり

キチガイは一生基地外 遺伝子がおかしい 頭が腐る遺伝子 ストーカーは死ぬまでストーカー

316 :しね 職権悪用 ストーカー職員 (ワッチョイ fab8-7LPj):2016/10/24(月) 11:56:47.41 ID:FU/MOyy90.net
そうかがっかいけいゆのかねでやとわれた
 騒音工事の兼市区作業員の
 きしょい声 が うざい うるさい しつこい
 苦情で関われて内心売れ庶んのゴキブリ人間
 
公団方面から声で騒音の基地外 全国からくる既知外 DQNちょうの威嚇騒音車

  こうがいのどこのしせつもざんねんがちょづきほうだい

 痴漢歯科医 かたぎr 治療中の患者に 二度も ごまかし触る 大人しい地味のドスケベ陰険悪質歯科医
 興奮していろいろないもいザンネン行為をさらしかかわろうとする職権悪用薬剤師
ストーカー目的で引っ越してくる基地外住人
卑しい人格障害がストーキングで発情

日本は頭が腐った人間の」天国「

317 :しね 職権悪用 ストーカー職員 (ワッチョイ fab8-7LPj):2016/10/24(月) 12:08:27.49 ID:FU/MOyy90.net
賠償しろ! 職権悪用公務員のストーカー行為も 民間のゴキブリストーカーも

そうかがっかけいゆのかねでやとわれた 人格障害の反日がいyがらせしまくり 
 騒音工事の兼市区作業員の
 きしょい声 が うざい うるさい しつこい

 苦情で関われて内心ウレションのゴキブリ人間

ストーキング目的で引っ越してきた ストーカー住人のしつこい威嚇騒音

覗き見できないフラストレーションがすごい 声騒音で発情

くらやみおいやってもメガネのごしでも卑しい目でもバレバレ 職権悪用のドスケベ陰湿交番警官の卑しさばればれ
 声騒音のじしょうしぎんじじいとぐる

公団方面から声で騒音の基地外 全国からくる既知外 DQNちょうの威嚇騒音車


  こうがいのどこのしせつもざんねんがちょづきほうだい

 痴漢歯科医 かたぎr 治療中の患者に 二度も ごまかし触る 大人しい地味のドスケベ陰険悪質歯科医
 興奮していろいろないもいザンネン行為をさらしかかわろうとする職権悪用薬剤師
ストーカー目的で引っ越してくる基地外住人
卑しい人格障害がストーキングで発情

日本は頭が腐った人間の」天国「

キショイ表情作ってももう元画家ぺき整形美人だからうちへーきやねん
げkだんいんおわらい?創価学会潜む反日??? 

キチガイはどこでもうじゃうじゃいる

318 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 22:52:50.52 ID:SoMJT5HMd.net
今度一人暮らしするんだけど10万超えるようなのは乾燥機ついてるから?

319 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SEff-Jz20):2016/10/27(木) 23:04:57.70 ID:7Ku6oTnqE.net
シャープの5.5kg買いかな?

320 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b0e-corf):2016/10/27(木) 23:11:26.00 ID:F9pCEvkh0.net
俺も一人暮らし始めるつもりなんだけど、資金は潤沢ではないから洗濯機屋外になりそう。
40db未満の洗濯機なら外置きで夜遅くても使える程度に静かなんだろうか。

321 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f9c-0DI1):2016/10/28(金) 00:22:52.57 ID:gX11RUr00.net
40dbの音がどれくらいの音かはわからんが
屋外設置で夜遅く洗濯するのは近隣とのトラブルになる可能性高いからやめとけ
安アパートなら隣の部屋からDQNがのりこんでくるかもしれんぞ

322 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/28(金) 00:59:41.73 ID:wnDTiwp20.net
db低くても低音だと響くからね

323 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b0e-corf):2016/10/28(金) 21:22:27.44 ID:5yYZBiS30.net
インシュレーターとかである程度防げないのかな?
結局使ってみないとわからないか。

324 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7f-ZGoj):2016/10/28(金) 21:24:00.58 ID:RsyE7grjK.net
>>321

白い約束はどうですか?

325 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/28(金) 23:16:02.24 ID:wZF6oIeVr.net
洗濯機外置きしてる人って雨の日はどうしてる?
乾燥機を買おうと思ったんだけど雨の日に洗濯機回せないなら乾燥機の意味あんまなさそう

326 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fb5-xVgD):2016/10/29(土) 07:43:14.84 ID:WdtTPa7L0.net
回したらええがな

327 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3d0-Jz20):2016/10/29(土) 13:35:04.03 ID:UpQ0VySD0.net
今使っている洗濯機が壊れたので購入を考えています。
せっかく買うのであれば乾燥機付きが…と思っているのですがおすすめを教えてください。
現在は6kgの全自動洗濯機で作業着などを洗っています。友達に聞くとドラム式は壊れやすいといわれたのですが本当ですか?

よろしくお願いします。

328 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133a-Jz20):2016/10/29(土) 14:08:22.89 ID:XEbmDs4o0.net
ドラムは汚れ落ちがイマイチだよ

329 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 14:15:57.45 ID:2U0lV6c1d.net
金持ってる人はドラムしか買ってないね
汚れ落ちが悪いとか言われてるけど、普通に生活してて付着した汚れなら
まったく問題く綺麗に落ちる
作業着とかは洗った事ないから知らんが

330 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/29(土) 16:07:41.33 ID:IjGlXm3m0.net
そうだね
金持ちはドラマーだね
俺は貧乏だから勿論ドラマーにはなれないよ
悲しいね

331 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f9c-0DI1):2016/10/29(土) 21:20:27.43 ID:yH4Q/JK50.net
乾燥まで自動で行ってくれるのは魅力だけど
洗浄力落ちるのとすごく高いのがネックで独り者の自分は踏み出せずにいる

332 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b398-Jz20):2016/10/30(日) 00:42:11.27 ID:j/E2KjSZ0.net
洗浄力落ちるっていうけれど街中歩いてる人見て
あいつの服はドラムだから汚れてる
とかわかるの? それともお前の服がめいゃくちゃ汚くてドラムじゃ役不足なのん

333 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133a-Jz20):2016/10/30(日) 01:36:12.62 ID:ykUole1b0.net
匂いで分かる

334 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f9c-0DI1):2016/10/30(日) 01:46:14.28 ID:es6fAkry0.net
CTRのヤフオク見ても入札少ないのう
金出て処分する方が早いかな

335 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 02:20:10.48 ID:VBfIKU5Ld.net
特別臭い奴はドラムを買うなって事か

336 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2fbf-O9pn):2016/10/30(日) 09:01:56.51 ID:uGfVMsYp0.net
あくまでも洗濯機なんだから洗浄力重視するのは当たり前では
ドラムが全てにおいて優位性持ってるならドラム普及率凄いだろうね

337 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 09:40:22.45 ID:fRW+2i9Nd.net
普通の縦型で15万いないだと何がおすすめ?

338 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 10:09:25.32 ID:1dqEu6YEd.net
無いな

339 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef37-O9pn):2016/10/30(日) 10:20:46.90 ID:bT6ttnX60.net
>>327
作業着なら縦型の方がいいんじゃないのかな

340 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbb6-TVoh):2016/10/30(日) 10:26:10.26 ID:erGqD5kE0.net
風呂水給水ポンプのホース内の水を抜いてくれる機能がついた洗濯機あるかなあ
この水抜きがかなり面倒で憂鬱

341 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/30(日) 10:39:33.25 ID:jiIEMDbp0.net
物理の勉強をちゃんとしてたら苦労しなかったのに

342 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 10:45:09.96 ID:J3OrNYixd.net
あまりにも汚れた物を自宅で洗濯しようものなら
嫁に殺されるわ
東芝のドラム式で1日最低3回、6年間使ってるけど、壊れる気配はないな
ただ、少量の洗濯したときに稀にエラーになる

343 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133a-Jz20):2016/10/30(日) 11:23:01.46 ID:alwQ6fla0.net
縦型だとエラーなんてほとんどないからなあ

344 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/30(日) 12:11:33.70 ID:BwJXqlVjM.net
>>343
だって君のは二層式だから

345 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 13:05:50.43 ID:fRW+2i9Nd.net
>>338
無いのか
最低いくら見積もったほうがいい?

346 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/30(日) 13:09:35.03 ID:jiIEMDbp0.net
二層式は楽しかったなー
ダイヤルでカチカチするんだよね

347 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f9c-0DI1):2016/10/30(日) 13:13:11.66 ID:es6fAkry0.net
縦型で15万出せば電器屋においてあるもの大概買えるでしょ

348 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133a-Jz20):2016/10/30(日) 13:13:31.89 ID:oEfg8nbd0.net
ローラーで水分を絞るやつなら家にあった

349 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/30(日) 13:40:16.38 ID:jiIEMDbp0.net
二層式は脱水する時に落とし蓋(笑)で押し込むんだよね

350 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df0b-Jz20):2016/10/30(日) 15:59:56.39 ID:XR2DbSAj0.net
東芝tw117x3買って三ヶ月経つけど少量でもドラム満杯でも1度もエラー出てない

351 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/30(日) 16:47:17.34 ID:jiIEMDbp0.net
エラー出る機種なの?w

352 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/30(日) 16:52:25.73 ID:jiIEMDbp0.net
【速報】
洗って乾かしたタオル(枕に巻きつける用)のニオイ嗅いだら魚みたいな生臭さがした!
他の洗濯物は洗剤のニオイ!
。゚(゚´Д`゚)゚。

353 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133a-Jz20):2016/10/30(日) 17:02:19.98 ID:GV7lKoyk0.net
加齢臭だな

354 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/10/30(日) 17:11:53.69 ID:jiIEMDbp0.net
>>353
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

355 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 17:31:26.08 ID:J3OrNYixd.net
この時季は天候によっては、乾きにくいからね
朝シャンプーして部屋干ししたやつは、曇りだとほぼ臭くなる
太陽が出てても軌道が南すぎて、天窓から日が射し込まなくなるし…
24時間換気されてるのにコレだからなぁ

356 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df17-Jz20):2016/10/31(月) 01:24:57.75 ID:NMBKhDWN0.net
>>337
俺だった東芝の新型の茶色買うな

357 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK7f-eynU):2016/10/31(月) 01:26:53.14 ID:JDIL6156K.net
日立BW-V100AとパナNA-FA100H3ならどちらを購入しますか?

358 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMff-O9pn):2016/10/31(月) 11:34:44.39 ID:1vKWB1N8M.net
ヒタキモ君論外

359 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b0e-corf):2016/10/31(月) 12:37:33.01 ID:mBWXIc3s0.net
参考までに理由は?

360 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 12:38:20.90 ID:Dj1RrmuDd.net
参考までにみんな何使ってるの?

361 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 11:41:04.46 ID:qr+Pq8ZKd.net
昨日の夜閉店間際に東芝のAW-9V5を
頼んできた
親が左手折ってしまったから乾燥洗濯機に
したら楽かなっと思ってたんだけど
どうも乾燥機能はおまけ程度っぽいんですね
この機種で大きさがギリギリなので
ドラム式は選べなかった

362 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 14:54:58.54 ID:bVJtO7SMd.net
今から買ってくる

363 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbb0-Jz20):2016/11/02(水) 23:04:22.60 ID:mYYd0glC0.net
シャープのドラム式ってレビューとか評価の数が少ないんだけど、売れてない?過去に評判悪かったりします?

量販店でシャープが安いもので…

364 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3c-N9KO):2016/11/02(水) 23:14:30.22 ID:o9frfRWN0.net
シャープはチャイニーズが・・・

365 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd98-DGmA):2016/11/03(木) 12:56:11.83 ID:Qp+lGRuf0.net
シャープの人材切ってるからね。設備と看板を台湾が買ったという図式だからシャープらしさがどこまで残るのやら

366 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e60b-uTye):2016/11/03(木) 13:36:00.46 ID:MPqlfDqZ0.net
>>363
ユーザー数が少なすぎてレビューも評価も集まらない。
でも、クレームも見ないから悪くはないかも。
ttp://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=75&pdf_Spec011=1&pdf_so=d2&pdf_ob=0

367 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 34d3-eI/M):2016/11/03(木) 15:04:41.42 ID:37VryCRY0.net
今の国産クォリティはトップレベルとは言えない

368 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9158-KjJO):2016/11/04(金) 10:12:21.65 ID:7LqkqD920.net
540サイズの防水パンで入手しやすいのって、東芝のTZ-10しかないんでしょうか?

369 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bfc-33Os):2016/11/05(土) 00:01:50.26 ID:16Y+V2uP0.net
サムスン、洗濯機リコール 米で280万台、けが人も [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478270878/

370 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bef-8n5s):2016/11/05(土) 22:16:46.69 ID:A0ZYfPNd0.net
>>363
かなり初期のシャープのドラムES-WD74を
風呂水で使い続けてるけど特段問題ないよ
あ、液晶の下から2ドット目の行が表示されなくなったか。
特に困らないけど。
古い機種すぎて参考にならんかもだけど。

371 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c914-DGmA):2016/11/07(月) 16:26:53.71 ID:0qUROlB80.net
そういえば縦型のメンテは

・糸くずフィルターをマメに掃除する
・毎月液体洗濯槽洗浄剤をいれて回す

くらいで大丈夫?

372 :目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sade-dKGq):2016/11/07(月) 16:49:07.15 ID:Aqkl/Xija.net
>>371
基本だけど一応…
・非稼動時はフタを開けっ放しにして内部を乾かす(幼児の安全面などの心配がなければ)

373 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-8n5s):2016/11/07(月) 17:51:55.38 ID:NqG47hSa0.net
家族4人 8キロか10キロかで迷う
10キロのほうが安い店あるけどなんで?
洗面所そんな広くないから8キロにすべきかな

374 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c914-DGmA):2016/11/07(月) 18:15:44.19 ID:0qUROlB80.net
>>372
サンクス!!

375 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 723c-kMxW):2016/11/07(月) 18:18:19.30 ID:LjqPd2Fq0.net
俺は今日10kgのダンベル買ったよ

376 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b3a-m5qj):2016/11/07(月) 21:18:18.63 ID:44zNdGSc0.net
>>373
まさにその理由で大きい方が安かったり。

377 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f07c-8n5s):2016/11/09(水) 20:25:22.65 ID:IlKlopkt0.net
もう世間の常識ともいえるけど、ドラム式って汚れがあんまりおちないからね
節水で容量大きいのが多いけど
後悔したくないなら縦型、しっかり汚れが落ちる
でも乾燥機余分に買いたくないというなら、縦型にも換装機能がある高級機もある
縦型の乾燥機能はおまけだろうというわかってないやつがいるけど
結構乾く、1時間乾燥させたら90%が乾く、あとは厚物は部屋干し1時間で100%OK
ドラム式とか乾燥させてても、完全乾かすには3時間ぐらい乾燥が必要で電気代も莫大
縦型乾燥機能のほうが優秀

378 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bdb0-kVhM):2016/11/09(水) 21:17:12.57 ID:MCCnpTbA0.net
>>377
いつの時代の話?

379 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 22:01:11.87 ID:SabdTqpzd.net
縦型洗濯乾燥機買ったけどマジで乾かないぞ

380 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 723c-kMxW):2016/11/09(水) 22:30:30.84 ID:vp68/PuO0.net
二層式がパーフェクツなのに

381 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 23:05:55.91 ID:DX0TNqmia.net
>>377
最近のドラムには、乾燥までで60分モードあるよ。
実際乾くし、汚れも落ちるよ。

お金があって、家事の負担を少なくしたいなら、ドラム式しかないだろう。

そもそも、縦型とドラム式のくくりではなく、洗濯機のくくりで考えて、
高くなるほど高機能と思った方が良いと思うよ。

二代目のドラムだけど、縦型に戻す気にはなれないな。。

382 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f07c-8n5s):2016/11/09(水) 23:19:57.06 ID:IlKlopkt0.net
>>378 >>381
バカアホ電機のゴミやとわれのステマ不要
ドラム式なんか買っちゃった消費者の声が、第一声よごれおちない、だから
つーか謝罪広告と弁済金でもはらえよ、ゴミw

383 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f0b-Cgco):2016/11/10(木) 00:09:56.84 ID:5r5gG9Yr0.net
>>382
それ何年前の第一声だよ?

384 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef9c-teht):2016/11/10(木) 03:31:07.67 ID:nl5X+8Ub0.net
縦型の乾燥機能は皺が酷いから不評なんじゃないの?

385 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 08:13:26.33 ID:S3TLzZ/ga.net
>>382
まぁ、手の届かないものは、手の届く物と比べて劣ると思っていたほうが幸せだよね。

あなたみたいな買えない人の想像の書きこみのせいで、買える人まで誤った選択しないよう祈るよ。

私は、洗濯機から出して干して、乾いたらたたむという洗濯には戻れないよ。
洗濯機からだしてたたむという洗濯が楽すぎて。

386 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bd7-+0eL):2016/11/10(木) 10:02:15.27 ID:GBDxpK2x0.net
なんでもかんでも洗濯乾燥できないだろ
タンブラー乾燥禁止のおしゃれ着なんかはいちいち仕分けしてクリーニング部でも出すのか?

うちはドラム使ってたけど乾燥機能結局使わずじまいで、今は10kg縦型乾燥なし
部屋干しの時は除湿器最強

387 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa7b-PwKp):2016/11/10(木) 12:34:10.15 ID:S3TLzZ/ga.net
ドラムでYシャツも乾燥かけてますが、本当に皺がなく仕上がるよ。

タンブラー乾燥禁止の服も、高い服以外は乾燥かけてます。
高い服は、そもそも、ドライクリーニングに出してるので。

388 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM17-h9op):2016/11/10(木) 12:40:22.72 ID:wiB8zMlJM.net
クンニーリング
あなたのアソコを僕ちゃんの舌で
クンニーリング

389 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM17-h9op):2016/11/10(木) 12:40:41.68 ID:wiB8zMlJM.net
綺麗にしましょうね♪
ぺろりん♪

390 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd37-PwKp):2016/11/10(木) 12:46:15.96 ID:wcVOqZ3Qd.net
>>380
ローラー付きは?

391 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdf7-PwKp):2016/11/10(木) 12:47:45.15 ID:uDNTXxmGd.net
子供が小さくて危険だから、ドラムのヒートポンプが壊れたのを期に縦型に買い直したよ
子供が小さいうちは縦型のほうがいいと思う
乾燥機付きのドラムは確かに便利だったけど
でもヒヤッとしたことは何度もあったよ

392 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd37-PwKp):2016/11/10(木) 13:03:55.31 ID:wcVOqZ3Qd.net
縦型なら閉じ込めて殺しても事故って言い張れないからな

393 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM17-h9op):2016/11/10(木) 13:10:24.24 ID:8DoREu6sM.net
最近の主婦は子供が邪魔になったら洗濯機に入れて回すんじゃないの?
虐待多いからね
2ちゃんなんかやってる主婦なんて特に虐待してそう

縦型だと昔子供が洗濯中に落っこちてウイーン、ウイーン、て洗われて亡くなってしまった事件があったらしい

394 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdf7-PwKp):2016/11/10(木) 14:20:09.25 ID:yd65t+96d.net
溺死なの?

395 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3fbb-9MLS):2016/11/10(木) 19:22:37.28 ID:ZH5+zwNj0.net
16年くらい前の日立の7kg洗濯機と衣類乾燥機がほぼ同時に壊れたので日立のBW-DV80Aなら乾燥機能もあるからと購入予定です。
容量的には問題ないとは思うのですが、心配なのは乾燥機能です。
戸建てなんで洗濯スペースあり、浴室衣類乾燥機ありですが出来れば乾燥機としても運用していきたいのです。
恐らく使い方としては洗濯→手でほぐして乾燥機能使用、となると思いますが満足出来るでしょうか?
やはり今まで通り、衣類乾燥機と分離してる方が良いのでしょうか。
ネットでレビュー見る限りでは使い物にならない、若しくはほぼ乾くとあり、判断出来ません…。
よろしくお願いします。

396 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp1b-9MLS):2016/11/10(木) 19:46:39.18 ID:z+JZxANAp.net
12年前の日立の縦型が昨日壊れた。
ネットで調べると修理費1、2万かかるみたいだ
今の時期、新製品入れ替えで高いので
買い換えるべきか悩む

397 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f7c-teht):2016/11/10(木) 19:47:53.22 ID:gjQpUCR40.net
>>395
縦型の乾燥機能でも1時間も回せばある程度乾くから、まだちょっと湿った厚物は
そのまま部屋干し1時間でクローゼットにしまえる
乾燥機能がないと、この寒いのに洗って、外にほして、1日たっても乾いてないだろうね

398 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff3c-h9op):2016/11/10(木) 19:53:54.08 ID:MmVxnZ850.net
お外に干しても乾かないよ!
ヾ(*`Д´*)ノ"

399 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp1b-9MLS):2016/11/11(金) 08:37:35.47 ID:y19ZFVLMp.net
>>397
ありがとうございます。
一応、衣類乾燥機はベルト交換したら動いたのでキープしてDV80A買ってきます。

400 :目のつけ所が名無しさん (ポキッー bfd7-+0eL):2016/11/11(金) 11:29:21.17 ID:yx9yDqBk01111.net
縦型買えばドラムとの差額で除湿機のイイのが余裕で買える

401 :目のつけ所が名無しさん (ポキッーW 3fb0-O45g):2016/11/11(金) 21:12:42.97 ID:SLaWNB0D01111.net
>>396
多分、次々と壊れると思う

402 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM17-h9op):2016/11/11(金) 23:37:55.64 ID:/ZQaMfhkM.net
柔軟剤何使ってる?
今日新しくなったレノアの評価が低いからハミングファイングリーン買ってきたんだけど

403 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sad3-9MLS):2016/11/12(土) 01:11:57.80 ID:3qi4BzSea.net
柔軟剤は水弾くからいらん

404 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fdd-PwKp):2016/11/12(土) 08:34:18.27 ID:46q+3ItM0.net
柔軟剤はいろいろ買って楽しんでた時期あったけど、少量でも体や洗濯機に悪く使うのやめた

405 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdf7-PwKp):2016/11/12(土) 08:38:20.25 ID:RNsksibDd.net
どう悪いの?

406 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f3a-PwKp):2016/11/12(土) 09:26:29.67 ID:IVjrsAOc0.net
カビるとか?

407 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM17-h9op):2016/11/12(土) 09:39:25.84 ID:Pp/QOpNyM.net
悪いとか言ってる人は頭がおかしいか柔軟剤を2倍とか入れちゃうお馬鹿さんでしょ

408 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f0e-MJQ8):2016/11/12(土) 09:59:33.54 ID:7JZE6jqq0.net
体質によっては痒くなったりする事もあるとかなんとか

409 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff3c-h9op):2016/11/12(土) 10:20:52.65 ID:4OpeovYi0.net
全部ネットの知識でしょ
それ書いてるURL晒してやろうか?

410 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f0e-MJQ8):2016/11/12(土) 10:37:56.50 ID:7JZE6jqq0.net
え、別に貼りたいなら貼ればいいんじゃない……?
誰もこんな所で知識自慢してるわけじゃないんだし、むしろ信用できる情報か判断する一助になるなら結構な事じゃない?
もちろん、URL貼るばかりじゃ嫌がられるだろうけど。

411 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa7b-9MLS):2016/11/12(土) 11:42:09.92 ID:zo2LXdTBa.net
2003年に買った東芝のドラム式TW-853という機種が壊れそうなので買い替えたいんだが
ビルトインに近い形(洗濯機すれすれに板壁と上部棚)になってるのよ
洗濯機の高さが850mmでそれに近い寸法の機種を買おうと思ったら、今の機種ってみんな高さが1m以上あるんだな

上部棚を壊すにも金がかかるし、かといって外国製の背の低いドラム式は高いし、どこで買うのかわからんし...

みんなならどうする?

412 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd37-PwKp):2016/11/12(土) 12:43:58.85 ID:zrVakkuad.net
うちは先週に買い替えた時に
水道栓の位置も棚も15センチくらい
高くやり直した
家の状況によるから簡単に改修したらって
言えないけど買い替えたら10年近く
使う事になるのだから
使いやすく作り直すほうがいいと思う

413 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fe6-PwKp):2016/11/12(土) 13:07:03.03 ID:1fliiLAT0.net
上の体質によっては痒くなることもあるとかうんたらかんたらの人
じゃない?じゃない?が多すぎるじゃない?

414 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa7b-9MLS):2016/11/12(土) 13:51:49.78 ID:MU0jhiWDa.net
>>412
レスありがとう
そうかあ 多少工事費がかかっても上の棚を取り払うのが将来的にもいいのかねえ

415 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f1d-PwKp):2016/11/12(土) 18:03:57.14 ID:bJ/mPbh80.net
現在ナショナル製(2002年製造)使用中ですが、引っ越しを来年2月にする為買い換えを検討しています。

アクアでも5年延長保証に加入して置けば大丈夫でしょうか?それとも、パナソニックのままの方が良いでしょうか?

7kg機種を検討です。

416 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa7b-PwKp):2016/11/12(土) 20:03:01.71 ID:YE2NXi8va.net
>>415
どんな物でも壊れるのだから気分で決めたら良いんじゃない?

417 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff7e-9MLS):2016/11/12(土) 20:51:27.23 ID:aPCSJiLB0.net
>>415
壊れてないならそれ使えば?

418 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f3a-PwKp):2016/11/12(土) 21:05:14.77 ID:QzOAiuPP0.net
金があるならどんどん使うべき

419 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdf7-PwKp):2016/11/12(土) 21:14:23.05 ID:RKAI11nmd.net
>>415
5年保証は量販店のですかね?
うちはジョーシンの5年保証つける時
壊れた時はどのように直すか聞いたら
メーカー保証のきれた後はジョーシンの
修理スタッフか委託業者が家に行って
その場で部品を替えると言っていた
基本持ち帰っての修理や交換はなしで
部品がその時無ければ後日入荷後修理
だと言ってた
ほとんど5年で壊れる事はないし
壊れたとしてもどこが逝くかはパターンが決まってるからめったにその場で
修理不能にはならないらしい
部品は5年だとメーカー保有はしてるけど
部品在庫が一斉にはけてしまって在庫不足になると
海外生産品なら輸送日数がかかる時があったりした事もあるそうです

420 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f1d-PwKp):2016/11/12(土) 21:28:58.68 ID:bJ/mPbh80.net
>>419
量販店(価格.com登録)の5年延長保証です。

421 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf5e-PwKp):2016/11/12(土) 22:30:21.70 ID:1kE8C8Ms0.net
量販店の長期保証でも最初の1年間は
メーカー対応なのでこの間の故障なら
商品入れ替えの場合もありますね
壊れるか壊れないかは運と言ってしまえばそれまでですが
自分は仕事上家電の物流工程の事情を
見ているので海外生産品は国内メーカー製でも遠慮したいですね
国内生産品でも安心できたモノじゃないですけど

422 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff0b-PwKp):2016/11/13(日) 13:55:40.08 ID:Rp0VXOGZ0.net
日本製に幻想抱きすぎ
製造業だけどうちの現場は検査以外全て外人なんて事もあるし
それに日本製でも部品の多くが海外製だったりするから気にしても意味ない
5年延長保証付けて好きなの買えばいいと思う

423 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff3c-h9op):2016/11/13(日) 14:11:14.20 ID:J6v4dEFG0.net
>>422
お前の知識はなんの役にも立ってないぞ
だからいまだに製造なんてやってるんだぞ

424 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f0e-MJQ8):2016/11/13(日) 14:13:12.34 ID:E2ZonDhn0.net
>>422
日本製に対する信頼は、製造作業員の国籍を重要視してるわけじゃないだろ……。

425 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f3a-9MLS):2016/11/13(日) 14:41:01.95 ID:xKr4gT2x0.net
日本製でもパッしないヒタ除くな

426 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3fbb-9MLS):2016/11/13(日) 17:47:53.30 ID:gi+Q3VxQ0.net
>>422がだいたい合ってるのにねー。
製造業って言っても現場とは限らないよ。
要するに海外製品でも日本式の製造管理をやっていればそんなに問題ないって事。

427 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa0b-YB7x):2016/11/13(日) 23:36:44.05 ID:ckYoqUZSa.net
工場勤務の日本人って聞いて勤勉で手先が器用で真面目な人をイメージするかって話
少なくとも俺の周りは学歴ない元ヤンとかシングルマザーとかばっかだぞ
結局は日本製か海外製かじゃなくて管理してる人がちゃんとしてるかどうかだろ

428 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb0-WNQ0):2016/11/15(火) 19:59:23.77 ID:Ev1o0d/r0.net
18年使った三洋ひまわりが壊れたんで、
ヤマダで投げ売りされてたアクアのAQW-V700Eを買った
税込み32,500円、975ポイント、リサイクル料が3600円くらい

なんとか10年は持って欲しい

429 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f14-wOPQ):2016/11/16(水) 08:17:14.89 ID:o+ovAgW10.net
>>428
ddインバータ付き?
静か?

430 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa7b-wOPQ):2016/11/16(水) 08:19:30.82 ID:RXmBXRhba.net
そういえば汚れ落ちが悪くなると思って37℃のぬるま湯使っているが機械的に大丈夫?
何度くらいまでいけるもんなの?

431 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fd5-dJcJ):2016/11/16(水) 15:34:23.76 ID:IbsVPFd30.net
日立はドラム式も縦型も50度ってサポートの人に聞いた。

432 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 12:48:04.11 ID:jkGaj9iGr.net
マクゼン最低。フタも開かない。音も酷い。耳障り。嫌がらせレベル。

前買った中古の他のメーカーのは何の問題も無かったが。

433 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 12:52:39.46 ID:jkGaj9iGr.net
>>432
全工程45分長過ぎ。

すすぎ一回15分長過ぎ。

「自分流」て何?

maxzen〜マクスゼン?最低最悪

434 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 12:55:55.31 ID:jkGaj9iGr.net
>>393
鍵にしろばか。電子ロックにするなばか。

435 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 12:57:10.76 ID:jkGaj9iGr.net
>>377
コインランドリー行け

436 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 12:58:13.79 ID:jkGaj9iGr.net
蛇口閉めないと水がポタポタ、、、

437 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 13:01:50.01 ID:jkGaj9iGr.net
>>149
川で洗え

438 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sre1-2XGH):2016/11/18(金) 13:12:21.55 ID:jkGaj9iGr.net
>>433
すすぎ一回15分。


更に脱水7分、、、

短時間コース無し。フタ開けて取り出して手洗いしたい。

439 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db0b-9U3d):2016/11/18(金) 14:30:43.32 ID:LPGBSknQ0.net
二万でお釣りの出る廉価モデルに欲張りすぎ

440 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f51c-qbty):2016/11/19(土) 20:35:55.09 ID:nNrXA3qG0.net
すみません質問があります。

機種はPanasonicのNa-VR2500Lです。
すでに7年くらいたっています。

最初の頃はu11がでて、特に配水管とか異常がなかったけど掃除してたりしたら直ったりもしてました。
大体脱水でなっていたが、一度電源切ったり脱水のみやったらとりあえず最後までできてましたが(つか、脱水ムラがあり、よく絞れてない部分もあった)
今日はすすぎのさいにu11がでてとまり、脱水もu11で止まったりします。あれこれいじくったら最後までいきますが一度の洗濯がかなり時間がかかります。

u11で見るところは見たつもりですが、他に見ないといけないところはあるのでしょうか?
もうすでに壊れているのでしょうか?直すとすればどれくらいかかりますか?

441 :目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W cdd7-mj3c):2016/11/20(日) 10:06:03.58 ID:rCN6PRD90HAPPY.net
東芝のaw7g2がエラーで蓋のロックが外れず洗濯途中の物がだせません

442 :目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W cd1f-N7ik):2016/11/20(日) 12:46:59.45 ID:TPHAlRKr0HAPPY.net
>>440
排水口とフィルター、排水ホースの中に詰まりとかない?
それがなければ本体の排水経路で詰まってる可能性があるよ

443 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd30-7qCN):2016/11/21(月) 11:38:13.41 ID:V44Q4RQy0.net
10年ぶりくらいに洗濯機を更新使用と思ってるんだが
最近の洗濯機ってタイマーで風呂水の吸い上げ出来ますか?
今使ってるのタイマー時は吸い上げ出来なくてタイマーが使えないんだよ

444 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e545-XfrR):2016/11/21(月) 14:38:49.44 ID:wNk02HWP0.net
>>441
本体下のネジ2本外せば強制解除のヒモとかないかな?
ヒモ引っ張れば開くし、ないならロックしてる、隙間にマイナスドライバーガンッや

445 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e545-XfrR):2016/11/21(月) 14:39:46.29 ID:wNk02HWP0.net
>>440
排水弁の不良じゃないかな
メーカー修理依頼したほうが早いよ

446 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e545-XfrR):2016/11/21(月) 14:41:46.20 ID:wNk02HWP0.net
>>443
うちのシャープの縦置きならできるよ
esge70

447 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d13a-AAsj):2016/11/22(火) 09:14:05.09 ID:ST3E7GUX0.net
ハイアールの旧型でカラット脱水がついてるやつはいいよな、後発品の方が
まったくつかえない音はうるさいし、脱水はしないしで新品を2台も買ってすぐに捨てた。

448 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d13a-AAsj):2016/11/22(火) 09:15:26.34 ID:ST3E7GUX0.net
新型の方が性能が落ちてて新品を5回使ってすぐに捨てたんだよな。

449 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d13a-AAsj):2016/11/22(火) 09:16:51.63 ID:ST3E7GUX0.net
クルマもそういう面があるよな旧型の方が造りがいい、新型は手抜きだらけで
使い物にならない。

450 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db3a-w7k2):2016/11/23(水) 09:57:50.61 ID:m5nPJGe60.net
三度さん?

451 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM87-JQwj):2016/11/26(土) 00:40:07.77 ID:5QC5EoxFM.net
3人家族で予算8万10kgでコスパいいのってどれでしょう?
縦型です

452 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb31-/sNf):2016/11/27(日) 02:46:35.00 ID:R4vOSEam0.net
>>428
やっすいなあ
俺が買った5ヶ月前は実質4まんで安いレベルだった
インバーターついてるからめっちゃ静かです快調
匂いも残らなくなった

453 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6de2-f5kA):2016/11/27(日) 08:53:43.14 ID:Jv2hexXz0.net
ひとり暮らし。田舎で電気屋は遠いので簡単に故障しない
丈夫なのがいい。
めんどくさがりでまとめ洗いが多いけどさすがに一人なの
で容量はそこそこでいい。複雑な機能はいらない。
値段は多少高くてもいい。オススメは?

454 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6de2-f5kA):2016/11/27(日) 08:54:29.06 ID:Jv2hexXz0.net
>>453
あ・・・、それとタテ型がいいです。

455 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b7d7-MWp0):2016/11/27(日) 09:12:49.02 ID:GxFaV/W80.net
故障しないってのは難しいが、確率的に少ないのはパナか東芝だろうな
その他、日立やシャープ、アクアなんかは止めといたほうがイイ
ソースは某電気商業組合の長期保証修理実績データ

456 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bdd8-lM3r):2016/11/27(日) 09:17:21.36 ID:q7PE47220.net
大事なとこぼかさないでそのデータ示しておくれ

457 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb0b-AwLE):2016/11/27(日) 09:43:14.60 ID:8obIE+S+0.net
電気製品もメーカー毎の故障率を基に長期保証の
格付け料金の設定が必要だよなw

458 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b7d7-MWp0):2016/11/27(日) 10:50:07.74 ID:GxFaV/W80.net
>>456
それ出しちゃうと犯人探しが始まっちゃうがなw
一応、組合員以外にはマル秘資料だしな
もっと詳しく言うと、パナと東芝はほぼ同数だったが、日立に至ってはその倍を超えてた
組合員は多分パナ系が一番多くて、日立東芝は同じくらいだろうから分母はパナが一番多いのを考慮しても
日立の故障率は抜きんでていた
それ以外のメーカーはごく少数だったんで、データとしてあまり意味はないかな

459 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-P18E):2016/11/27(日) 11:10:20.45 ID:IjVMcd27d.net
パナはサポートセンターの対応が悪い

460 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 291e-3RUK):2016/11/27(日) 12:36:53.39 ID:Fd+MuYpO0.net
東芝のAW-7G2を一年3か月前に購入しましたが
ブザーが鳴り、ランプがフラッシュしました。
新品同様です。洗い上がりは以前の日立に比べても(7年強でボツ)
ごわごわですが安物はこんなものかと思っていました。
しかし、一年で壊れる洗濯機にお目にかかった事がありません。
周囲でも聞かない。
コインランドリーのサンヨー業務用はフカフカの仕上がりです。
どうなっているのでしょうか。

461 :453 (ワッチョイ 6de2-f5kA):2016/11/27(日) 13:19:31.05 ID:Jv2hexXz0.net
電気屋で日立のビートウォッシュ(7.0kg)すすめられた。
8万円弱だ。
もともと二槽式を前提にしたような古い家の洗濯機置き場
だから飛び出ちゃうだろうなw防水パンすらないし。
でもベルト式で4.5kgとかでもけっこうな場所を取る。
どうせならインバーター式にした方がいいんだろうか。
いっそのこと二槽にするかw

462 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fd37-BtQo):2016/11/27(日) 17:38:48.74 ID:BxqG9jLO0.net
1994年製造のNationalの縦型洗濯機が火を噴いて壊れた
>>455が本当だとしたら松下だからこそ22年持ったのかな

463 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b7e-Qw1W):2016/11/27(日) 19:07:05.03 ID:UHVNN0Va0.net
三洋のサポート対応はパナより上だった。パナに移管されてから不満。アクアのサポートはどんなもんなんだろう?ほとんど三洋の雰囲気の洗濯機をまだ出してるから興味はあるんだが、、、

464 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b70e-znN9):2016/11/27(日) 20:31:38.44 ID:RzjOI7uZ0.net
故障が発生しない製品は無いと考えて、
メーカーごとの故障率よりも自分が受けられるサポート体制を主眼に選んだ方がいいのかもね。

465 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb0b-AwLE):2016/11/27(日) 21:40:34.76 ID:8obIE+S+0.net
嫌、正しい情報源としての故障率が得られるなら、
それを基にメーカーを製品を選ぶのが正しいリスク管理w。

466 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b70e-znN9):2016/11/27(日) 21:57:25.09 ID:RzjOI7uZ0.net
発生確率だけでリスク管理した気になるってのは馬鹿げてる。
数値化するつもりもないから、サポート優先が正しい! と強弁するつもりは無いけれど。

467 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 291e-3RUK):2016/11/28(月) 22:22:13.95 ID:5xajSKG70.net
日立は丁度7年で死んだけど屑とりが面倒だった、
一年しかもたなかった東芝AW−7は屑とりだけは
掃除が楽。でも本体死んで屑とり生きててもね。

468 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sac5-VTb8):2016/11/28(月) 22:39:27.65 ID:juwZzLeMa.net
今から買うとすると時期的にいつ頃が狙い目ですか?
ビートウォッシュを購入予定です

469 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp19-JQwj):2016/11/28(月) 22:41:39.29 ID:Et7tgBHkp.net
買いたい時が買い時

470 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sac5-VTb8):2016/11/28(月) 23:08:57.11 ID:juwZzLeMa.net
>>469
まあそうですよね
ただ買い替えようって思って探してたらその時より幾分気持ちは落ち着いてきたので年末年始も近いのでいい時期があるのかなと思いました

471 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e55e-/sNf):2016/11/28(月) 23:28:58.81 ID:mAgT/Eay0.net
うちが今月頭に買った機種は
2〜3万値上がりしてた
量販店で売り出し時期のハズなんだが
逆にモノが動かない1月後半から2月頭は狙い目かも
値段推移追いかけて安くなれば儲けものかな

472 :店長 (ワッチョイ f556-Ttkq):2016/11/28(月) 23:29:18.77 ID:TdqU/l2C0.net
ケーズ洗濯機 日立 56000円、ネット37000円

473 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sac5-VTb8):2016/11/28(月) 23:52:00.86 ID:juwZzLeMa.net
>>471
なるほど
セール時期じゃないときも狙い目ってあるんですね
底値で買うなんか到底できないだろうから定期的に何度か足を運んで自分で買いどきを決めるしかなさそうですね

474 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd4f-P18E):2016/11/29(火) 23:00:02.47 ID:794XsVr4dNIKU.net
なんで日立のドラム式は埃だらけになるの?

475 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bb5-Ac3V):2016/11/30(水) 07:53:26.11 ID:VI9lgFQr0.net
よく落ちるということでは

476 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMf9-/sNf):2016/11/30(水) 08:28:01.72 ID:CeV6K6UIM.net
乾燥フィルターにたまるはずの埃がゴム部分など塗れてるところに付着して乾いてしまったとかかな?
もしそうなら最後の脱水が終わった時点で拭いちゃうとか
パナつかってるが目立つ埃はないけど毎回拭いてる

477 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e59c-kf+f):2016/11/30(水) 09:51:52.76 ID:eLHAZpRC0.net
>>476
入口のゴム部分に埃が溜まるのは日立だけなんだ?!
初ドラムが日立なので乾燥使うとそういうものなのかと思ってました。
洗濯物取り出すときに埃が付かないように、毎回掃除機と雑巾で拭き取ってから取り出さないといけないのが面倒です。
なんで日立だけ手前にあんなに埃が溜まるんですかね?

478 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4f-P18E):2016/11/30(水) 09:58:12.90 ID:oeIZlvv1d.net
東芝やパナはよっぽどフィルターが目詰まりしてたり、ティッシュ間違えて入れちゃったりすれば埃だらけになるけど、あんまり埃だらけにはならないよ。

479 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb0b-AwLE):2016/11/30(水) 10:19:25.29 ID:jQorkoVG0.net
>>477
日立はフィルターで収集できる埃が少なくてドラム内に
乾燥時の埃が溜まる。
ドア周りの見える処だけって事は無く、
それが、もう10年も放置されたまま進歩が無い。

480 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdf9-/sNf):2016/11/30(水) 11:56:14.79 ID:Hr6gdWOjd.net
ここやカカク見てると「ドアパッキンに水がたまる」「ホコリだらけ」ってよく見るけど、機械の当たり外れよりも個人的主観の「気になる気にならない」の影響の方が大きそうに感じる。

481 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMf9-/sNf):2016/11/30(水) 12:06:56.70 ID:CpzIfF+UM.net
>>477
いま思いついたんだけど
水に少量のリンス入れてそれでタオル絞って埃が付着しそうなところを脱水後(乾燥前)に拭いて埃を付着させないってのは無理かな?
まぁどっちにしろ面倒いかぁ

482 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4f-P18E):2016/11/30(水) 12:11:59.13 ID:oeIZlvv1d.net
>>480
普通に埃だらけになるけど>>477みたいにそういうものなのかな〜で気にしてない人と、他のドラム式も知っててこれはおかしい!って気付く人の違いじゃないかな。

483 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd4f-P18E):2016/11/30(水) 22:36:24.17 ID:7803nuTZd.net
日立のドラムは風アイロンで洗濯槽内に入る空気が大量すぎて、上手くフィルターを通って抜けていかないから槽内に埃が溜まるとか知恵袋か価格コムで書かれてたな。
風アイロンもナイアガラも魅力的だけど埃が洗濯槽内に溜まるんじゃ使えない。

484 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb0b-AwLE):2016/11/30(水) 22:57:39.84 ID:jQorkoVG0.net
その空気は循環させているのに、
抜けない空気をどうやって入れ続けるのだろう?

って、書かれていた奴を前に読んで思ったw

485 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-P18E):2016/11/30(水) 23:15:42.22 ID:RLF2cnSNd.net
空気は抜けてるけど流れが悪いんでしょ。
一方向じゃなくて槽の中で乱流になってるんじゃないの?

486 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f5e-F2U0):2016/12/02(金) 14:43:23.68 ID:etOP0w5h0.net
10年以上使い続けた東芝のドラムはドア付近の埃が凄くてフィルターもあんまり機能してなかったけど、
最近パナに変えたら上部から取り出すフィルターの掃除の簡単さにビックリした
ドア付近の埃もないし、最近フィルター掃除が楽しくなってきた

487 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8f-NTgB):2016/12/02(金) 19:00:57.06 ID:K012Xj2ea.net
初期不良でひきとった洗濯機はどうなるのかな
また誰かに売りつけるんだろうか

488 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd97-cUim):2016/12/02(金) 23:46:40.47 ID:Tvm8NM1Cd.net
うちの3年前のパナは悪臭放ってて悲惨
ドアのパッキンの裏側とかドラムの外側もホコリだらけw

489 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fd5-yaSi):2016/12/03(土) 01:39:10.72 ID:FgiRMmfc0.net
>>488
槽洗浄しっかりしろ

490 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f0b-yv07):2016/12/03(土) 03:55:46.19 ID:mzrY3ZZ60.net
ナイアガラ洗浄ってすごいような気がするけど、糸くずとか取り切れてなかったら意味ないな。

491 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4fef-wK09):2016/12/03(土) 07:52:47.77 ID:uqh1lJfE0.net
>>490
ナイアガラ洗浄設定入れて毎回洗濯してるけど糸くずは気になった時ないです。
縦型は洗浄能力高いんでどの機種も糸くずは出ると思うんですがね。
最低でも週に1度はフィルターのお手入れしてればよく書かれてる様な事は無いんじゃないかと思いますが。
昔はどれももっと酷かったですから。
音がうるさいと言うけど、私が1番音が気になるのは給水時。
本体側のL字のジョイント部に保温のウレタンを巻いてかなり消音されるんでオススメ。

492 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd97-cUim):2016/12/03(土) 08:45:23.26 ID:3M6gD47Cd.net
>>489
しててもそんな感じになるよ

493 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f0b-yv07):2016/12/03(土) 20:29:52.32 ID:mzrY3ZZ60.net
簡易乾燥とかいう余分な機能、一回も使ったことないな。

494 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf3a-yaSi):2016/12/04(日) 21:17:42.20 ID:XVhYq9w20.net
室内干しだから簡易乾燥はいつも使ってる

495 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd57-F2U0):2016/12/05(月) 15:08:51.32 ID:lYigz+NZd.net
20年経とうとしているサンヨーひまわり4.2sがついに脱水時にキュルキュル鳴ったりするように…
1年前からコース洗濯すると水位のセンサーか何かがたまに利かなくて水が止まらなくなってから
ずっと洗いと脱水を繰り返し使ってたけど脱水音もうるさいし隣の部屋から苦情来る前に買い替え決意した
インバーター付かついてなくても割りと音が小さいやつで容量も小さいやつあったら教えて下さい

496 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf3a-wK09):2016/12/06(火) 10:44:42.21 ID:cFGGDDde0.net
日立のドラム
購入して取説見たらメンテに掃除機必須ってなんなん?
うちメインはルンバだし、サブはハンディ掃除機だし、掃除機なんて持ってねーよ

そんなもん買う前に掃除機必須って分かるように売れよ
二度と買わねー

497 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-wBQo):2016/12/06(火) 10:58:54.73 ID:w2tIg9D7M.net
中にカピバラさんが入ってます

498 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd57-XkKm):2016/12/06(火) 16:12:04.48 ID:nvYe66Mrd.net
>>496
日立じゃ無くても、パナでも東芝でも同じだよ。。

499 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-IiUx):2016/12/06(火) 16:25:23.76 ID:YyJTQUq40.net
>>496
商品選定に必要な重要事項の説明漏れとして返品要求出来ると思う。

500 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd57-cUim):2016/12/07(水) 07:26:44.48 ID:ER6JuOx/d.net
掃除機なんてどこに使うの?

501 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9b-wBQo):2016/12/07(水) 10:10:09.44 ID:AJJZqM61M.net


502 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Speb-wK09):2016/12/07(水) 12:24:09.77 ID:BjOHBziFp.net
乾燥フィルターの掃除と見た!
知らんけどw

503 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-wBQo):2016/12/07(水) 12:54:18.99 ID:PdNksZg2M.net
うちは網戸にも使ってる

504 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf3a-wK09):2016/12/07(水) 12:59:23.54 ID:Y/jfw/ce0.net
>>498
そうなんだ…ドラム初心者なので勉強不足だったよ

>>499
旦那が掃除機を買ってきちゃったので今回は我慢します
でもそんなことができるんですね。教えてもらってよかった
断捨離して物を減らしてたのにまた増えたのが嫌

505 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf3a-wK09):2016/12/07(水) 13:02:09.43 ID:Y/jfw/ce0.net
>>500
乾燥フィルターのあるとこの奥を掃除しろって
専用のホースを掃除機に取り付けてやれってことなんだけど、うちのハンディにはホースが合わないの

>>503
うちも掃除機で網戸掃除するけどさ、ハンディ掃除機で十分なのよ

506 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMab-X5LY):2016/12/07(水) 13:27:11.77 ID:GBVtojCZM.net
panaのドラム使ってるがマニュアルみても掃除機使うところないようだけど

507 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd57-cUim):2016/12/07(水) 15:33:49.24 ID:rWHb2nV+d.net
>>505
日立のドラム式って乾燥後はやっぱり洗濯槽の中とかドアのパッキンに埃が溜まるんですか?

508 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0fd5-XkKm):2016/12/07(水) 16:36:01.32 ID:ZXxvRRAh0.net
>>506
昔のモデルじゃないの?

509 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-wBQo):2016/12/07(水) 17:37:05.07 ID:odxY3jx6M.net
彼女はモデルでドラマー

510 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-wK09):2016/12/07(水) 23:16:57.24 ID:pH5jH50Ra.net
>>507
たまるねー
それをちゃんと取らないと出来上がりが埃付きになる感じ
慣れるまでは面倒です

511 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2d3a-aGFG):2016/12/08(木) 00:49:21.52 ID:k0GTNM6F0.net
回ってるのが見える洗濯機ある?

512 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd5f-ga3j):2016/12/08(木) 07:26:08.07 ID:LGmz7U4ud.net
パナソニックの蓋が透明な奴くらい
じゃない?

513 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-l58V):2016/12/08(木) 08:47:42.92 ID:sV0YIk1Xd.net
>>496
基地外クレーマーちゅぷ

514 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b0b-vO71):2016/12/08(木) 14:35:50.66 ID:ga2DRrbw0.net
>>511
良く見えるガラストップだって、
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=61152/

515 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 933b-drn7):2016/12/08(木) 17:30:59.64 ID:mU0jESIH0.net
AQUAは回ってるところがみたくなる心理をよくわかっとるな
日立は前は見えてたのになんで逆行したんだ

516 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d69-SATZ):2016/12/08(木) 18:10:35.99 ID:y0wSRrPl0.net
アクアの斜めドラムが気になって一年間魚竿
新型出たけど違いがわからんから旧型が処分価格になったら買うことにする
まだ新型と5千円くらいしか安くなってないんだよなぁ

517 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c30b-weOG):2016/12/09(金) 21:06:40.33 ID:pGyhCbud0.net
シャープの洗濯機、4年目なのにキュルキュル言うようになってきた。

やっぱダイレクト式じゃない安物はダメだな。

518 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMef-KzP+):2016/12/09(金) 21:41:30.49 ID:1ltK5YiyM.net
今の洗濯機は毎回水道止めないとダメなん?
量販店の兄ちゃんにパッキン壊れて新築の壁が腐りますよ?と脅された

519 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fd5e-ga3j):2016/12/09(金) 22:05:01.65 ID:96NXKltl0.net
そう言っとかないといざ水漏れしたとなると
クレームつけられるからね

520 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2d3a-aGFG):2016/12/10(土) 05:25:11.83 ID:fnbtDjw80.net
留守中に漏れたらと思うと

521 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2514-6LJV):2016/12/10(土) 08:26:25.74 ID:OiaVOcS10.net
>>518
普通使う度にしめるだろ?

522 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd5f-rXeh):2016/12/10(土) 09:04:49.22 ID:cDeBaQYvd.net
10kg前後のお勧め教えていただけませんでしょうか

523 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67d7-VKy5):2016/12/10(土) 09:39:56.09 ID:CA9q6ZEq0.net
>>518
いちいち閉めたりしないけどな
そんな心配なら蛇口の先を全自動洗濯機専用の逆止弁付きの継ぎ手と交換すればいい

524 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e5e6-8RvK):2016/12/10(土) 12:01:33.08 ID:6jBdGXh10.net
>>522
家族構成や洗濯の頻度、配置スペース、乾燥機能は重視するか、値段の目安、いろいろあるだろ。詳しく書いてから聞くように。

525 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Saed-AuHL):2016/12/10(土) 12:28:35.10 ID:ncjoUW5ja.net
あひ?

526 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd5f-rXeh):2016/12/10(土) 13:19:35.02 ID:cDeBaQYvd.net
>>524
申し訳ありません
夫婦男子子供中学生2人の計4人
防水パン59X83
乾燥機能はどうでも良い
金額はお安い方が良いですが
音が静かで御手入れあんまり要らないのが希望です
よろしくお願いします

527 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-95Rm):2016/12/10(土) 13:46:59.03 ID:wmjRVxJMd.net
油汚れなどもよく落ちそうな日立のナイアガラ洗浄が気になっています。

528 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e5e6-8RvK):2016/12/10(土) 19:30:25.61 ID:6jBdGXh10.net
>>526
日立の縦型10kgでいいんじゃないか?

529 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5f-ZPmS):2016/12/10(土) 19:46:43.85 ID:VxrosuSgM.net
カピバラさんが入ってます

530 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 97fc-u8QO):2016/12/11(日) 00:58:44.61 ID:gZCMY2z10.net
>>526
お手入れ簡単ならマジックドラムの東芝かな。
今年の日立洗濯機はベルト式なんで音は論外。

531 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 97fc-u8QO):2016/12/11(日) 01:08:12.95 ID:gZCMY2z10.net
>>496
>>498
今年モデルから東芝は脱水を使って乾燥で出た埃も自動掃除なんでメンテ要らないよー

532 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-95Rm):2016/12/11(日) 01:19:15.83 ID:bnwD/duCd.net
>>528
日立は埃だらけになるから勘弁

533 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 55d5-/Q8K):2016/12/11(日) 08:29:50.70 ID:2Rl9kSzT0.net
>>531
へ〜。
ダクトだけじゃなく、フィルターも洗浄してくれるのか。
便利になったな。
知らなくてスマソ。

534 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM17-l58V):2016/12/11(日) 22:09:57.84 ID:DQ3w8k9wM.net
部屋干しのコツある?
乾燥機付きの買う余裕がなくてさ

535 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2514-6LJV):2016/12/12(月) 00:17:58.18 ID:N+cGhVoY0.net
>>534
部屋干し対応洗剤を使う

お湯(40度くらい)を使う

長めに脱水

536 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 670e-xm+r):2016/12/12(月) 00:42:34.16 ID:KEu201hQ0.net
扇風機+除湿or換気は理にかなってると思う。

537 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE7f-x74O):2016/12/12(月) 11:51:14.56 ID:tcu8o+I6E.net
サーキュレーターを使う。

538 :目のつけ所が名無しさん (プレステPWW 2d3a-aGFG):2016/12/12(月) 14:42:52.81 ID:UiZZQhK101212.net
扇風機で十分

539 :目のつけ所が名無しさん (プレステP 67d7-VKy5):2016/12/12(月) 15:48:38.72 ID:jNwQfupy01212.net
うちはオール電化なんで深夜に除湿器を回す
以前はドラム式だったが、乾燥機能なんか使わず雨の日はすべて部屋干し&除湿器
今は10kg縦型乾燥なしのにした

540 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa01-caEn):2016/12/14(水) 19:21:37.60 ID:HwPwXCGXa.net
>>534
酸素系洗濯槽クリーナーをこまめにワカメを取るか、業者に分解洗浄頼む
部屋干ししても全く臭くない
臭いのは洗濯機のカビのせい

541 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0a0b-sf2/):2016/12/15(木) 01:35:26.83 ID:Tu5G3pYb0.net
シャープ穴ナシならへーき。

542 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcd7-Y70+):2016/12/15(木) 09:17:15.78 ID:VDp3Qd1H0.net
穴無しだろうがパルセーターの裏はどうにもならない

543 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bc0e-W4F2):2016/12/15(木) 22:24:37.66 ID:KMwH//110.net
今日家電量販店で穴無し薦められて納得しかけたけど、なるほどそういう部分も有るのか。

544 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd74-AUQK):2016/12/16(金) 04:23:17.81 ID:cQNKKDead.net
パナのJスタイルってなんであんな高いの

545 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcd7-Y70+):2016/12/16(金) 10:02:34.12 ID:LqDnRA3V0.net
俺は販売する側の人間だが、シャープの穴無し槽は当時イイと思って相当売ったよ
けどその後故障しまくりでお客さんの信頼を失ったなあ
発想はいいんだけど製造技術が伴ってないんだよな
だから潰れそうになったのは必然

546 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f0de-W4F2):2016/12/17(土) 12:56:15.02 ID:AOocCL+j0.net
4年使ったaquaのAQW-S60Aが突然脱水中にガタガタ激しく揺れる症状になりました。
おそらく軸が曲がったと思われますが、週3回使用で頑張ったほうでしょうか?
5万円ぐらいでお勧めあったら教えてください。次は5年ぐらいは使いたいです。

547 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63c4-VMop):2016/12/17(土) 14:00:00.56 ID:kJtO/Eh60.net
カビなら塩素系漂白剤で即時全滅しそうだが。

548 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0a0b-sf2/):2016/12/17(土) 18:48:14.64 ID:gK1/ZVsR0.net
クリーナー使えばきれいになるんだけど、世の奥様がたはそんなことしない。

容量気にせず目いっぱい詰め込んで、洗剤どばー、スイッチオン!
これがげんじつ。

549 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 97d1-QcAM):2016/12/19(月) 19:20:58.86 ID:3UQwENLM0.net
設置、リサイクル等の費用を考えると購入店舗かなり絞られますね。
価格コムの上に表示される安い店舗とジョーシン、ヨドバシ、ビッグなどの店舗でかなり大きな差があることに驚きました。

5キロ〜で手頃な価格となるとハイアールのjwc55aかjwk70(k60)

国内メーカーのエントリーモデルで上記3店舗から購入となると4万プラス諸費用。
エントリーモデルよりさらに安いとなると私みたいな貧乏人はハイアールしかないのかなと泣けてきます。

jwc55aで1.5万、jwk70で1万の差

550 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW eb14-TVu2):2016/12/20(火) 03:21:59.31 ID:JbKeX6tz0.net
>>546
ハイアール(jw-g50a)でさえ9年行けたのに短いな

551 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6b0-hLkw):2016/12/20(火) 20:46:24.91 ID:tkXey4Uo0.net
俺の家のハイアールも10年くらい経つが元気に稼働してる
実家の三洋ひまわりも18年経つが問題なし

552 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcd7-Y70+):2016/12/21(水) 09:02:37.10 ID:5booua1g0.net
ハイアールと言えば、お客さんから安い二槽式が欲しいと言われてハイアールのを売ったけど
使い始めてすぐに脱水槽の軸が歪んでいたのか、蓋がぶっ飛んでなくなってしまったと連絡を受け
思わず笑ってしまったw
保証期間ですんなり交換になったが、こんな事あるんだと思ったわ

553 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2f3a-lGjs):2016/12/21(水) 10:29:16.06 ID:7mVzl5xi0.net
ハイアールってそんな前からあるのかー

554 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cbe6-WTZK):2016/12/21(水) 11:04:07.85 ID:IVzfgyDm0.net
>>553
はい、あーるんです。

555 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa66-0G5/):2016/12/21(水) 11:14:00.80 ID:w0jxPrk/a.net
ひゃだw

556 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Saf7-TVu2):2016/12/21(水) 14:58:58.81 ID:sdvCzq06a.net
>>554
座布団没収

557 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr6f-G+OI):2016/12/21(水) 21:42:06.17 ID:s/VN/7Cor.net
タテガタをかいかえたいけど、縦型の乾燥機能てどう?

558 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dcdc-X9Fs):2016/12/21(水) 22:05:46.40 ID:7pTmdlio0.net
おまけ程度

559 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2f3a-lGjs):2016/12/21(水) 22:44:31.85 ID:l2d17V380.net
涼しくなる

560 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd32-8QK5):2016/12/22(木) 07:53:09.87 ID:mtB6lC2Zd.net
縦型の洗濯乾燥機(洗濯9s乾燥4.5s)を買って1ヶ月
乾燥機能使用はほぼナシだわ
嬉しがって使った数回の感想は
2キロくらいならまあ乾く
定量いっぱい4キロなら半乾きってところ
乾燥に2時間くらい使ってこれだから
干し直す手間がアレですわ

561 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c8e6-6FRj):2016/12/22(木) 09:26:02.73 ID:1FA0Apc70.net
アレなんですよね

562 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ad7-a3YU):2016/12/22(木) 10:12:34.44 ID:uqkU+BCm0.net
縦型の乾燥機能付きなんか買うくらいなら乾燥無しのを買って差額+αでパナのハイブリ除湿器を買った方が幸せになれる
特にうちみたいな子供が大量に洗濯物出す家だと乾燥してる時間を洗濯に使える

563 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c8e6-6FRj):2016/12/23(金) 00:59:44.69 ID:RPV7Yu/v0.net
>>562
だから?

564 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd70-s/eg):2016/12/23(金) 10:14:20.74 ID:YJ3xdFObd.net
さすがに子供までいたら浴室乾燥できるところに住むかな

565 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5a0e-8bDS):2016/12/23(金) 21:51:35.44 ID:OLL8fz070.net
だから?って、書いてある通りだろうに何が気に入らなかったんだろうか。

566 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3fd0-9Nm7):2016/12/23(金) 23:05:32.10 ID:jpvbtCgm0.net
今どき浴室乾燥なんて使うかよ

567 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d0be-5J3T):2016/12/23(金) 23:14:06.89 ID:K71RsSeI0.net
確かに今時分は空気が只でさえ乾燥してます死ね

568 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e1d-FNbC):2016/12/23(金) 23:31:21.25 ID:yjV0kYNo0.net
腹が立つと突っかかりたくなるのもわかる。563も明日はうまく行くといいな。

569 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sab9-s/eg):2016/12/24(土) 00:11:34.01 ID:sosN2puuaEVE.net
うちはだいたい浴室乾燥だけど

570 :目のつけ所が名無しさん (中止W c8e6-6FRj):2016/12/24(土) 00:17:56.27 ID:XROcumre0EVE.net
だから?

571 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sda0-s/eg):2016/12/24(土) 00:32:06.44 ID:nQ0Bt0PFdEVE.net
だから?って、書いてある通りだろうに馬鹿なんだろうか。

572 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sd44-6FRj):2016/12/24(土) 06:39:41.82 ID:7zPtvUj5dEVE.net
だから?

573 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sda0-s/eg):2016/12/24(土) 07:52:04.31 ID:IBnuJlE5dEVE.net
>>572
だから?

574 :目のつけ所が名無しさん (中止W ac99-W3gD):2016/12/24(土) 07:52:57.42 ID:fRxMckGA0EVE.net
浴室乾燥なんて効率悪いものをよく使うなあ。エネルギー効率も悪いし干す手間も省けないし。

575 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sda0-s/eg):2016/12/24(土) 08:28:47.60 ID:ZmKNdMWMdEVE.net
生乾きで悪臭放つよりマシなんじゃない?

576 :目のつけ所が名無しさん (中止WW 1c3a-WsH9):2016/12/24(土) 08:54:46.45 ID:/Un4sLgH0EVE.net
風呂場を乾かすのと兼ねてる

577 :目のつけ所が名無しさん (中止 5ad7-a3YU):2016/12/24(土) 10:02:56.68 ID:/sKSr6ux0EVE.net
風呂場なんて窓開けて換気扇回してれば普通に乾くでしょ
浴室暖房乾燥機はうちもあるけど換気機能しか使わないわ
暖房機能だけは1年使ったけど、脱衣所にエアコン付けたんで使わなくなったわw
ヒーターとヒーポンの効率の違いが分かってる人なら浴室乾燥機なんかやめて
ハイブリ除湿器にすると思うわ

578 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE53-IKVN):2017/01/03(火) 11:40:43.38 ID:bbitEQWhE.net
大人三人家族で国内生産の洗濯機で五万以下てありますか?

579 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd62-qQw5):2017/01/03(火) 21:03:36.98 ID:saxnVdIpd.net
>>578
7kgなら5万で買えるよ。8kgは難しいんじゃないかな。

580 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE7a-IKVN):2017/01/03(火) 23:15:32.27 ID:XvdsQuWeE.net
>>579
どこがいいかな?今は4.5kg

581 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3d7-KrUX):2017/01/05(木) 10:23:57.43 ID:X3o3qX+V0.net
洗濯機買い替えるついでに防水パンを撤去したいんですが、床の張り替えや配管工事が必要になるんですか?
それっていくらぐらいかかりますか?
それと、もし上記の工事をするなら新しい洗濯機の設置も工務店がしてくれますか?
洗濯機を通販で買う予定なので、防水パン撤去工事と共に日時調整をしなければならないです

日立かパナの型落ち縦型洗濯乾燥機を買うと思います
よろしくお願いします

582 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE82-RBWO):2017/01/05(木) 11:37:41.65 ID:t4TfMHBmE.net
>>581
10万もあればいいんじゃないの?

583 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3d7-KrUX):2017/01/05(木) 17:50:26.17 ID:X3o3qX+V0.net
>>582
ありがとうございます!!
10万って工事費用のみで10万ですか?
防水パンの撤去と洗濯機置く場所の床の張り替えと配管工事でそんなにかかるんですか?
払えないんですけど…何か良い代案ありませんか?

584 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM3e-626o):2017/01/05(木) 17:53:19.56 ID:pyBWvipEM.net
>>583
😩ろ

585 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW abd5-sGTl):2017/01/05(木) 19:04:23.29 ID:CLIBvFoT0.net
>>583
DIY

586 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM63-626o):2017/01/06(金) 00:30:13.97 ID:Gsun4Hx3M.net
予算6万くらいまでで5kg以上ならどれがいいですか?

587 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-NKG6):2017/01/06(金) 08:26:09.46 ID:NUXYm6k/d.net
どれがと言われても機能的に大差ないから
家電量販店に行って操作しやすそうなヤツ
とか自分が気に入ったやつを見つけて
その機種についてその場でも家帰ってからでもいいから
最安値とか相場とか値段推移とレビューを調べること
あわててその場で買ってしまわないようにね
取付撤去も込みで値段を調べてどこで買うのが良いか考えるといいよ
個人的おすすめはパナソニックかな
まあ長く使うものだから自分の気に入った奴を
買うことを勧めます
消費電力とかも気にしておくといいかも
買うときに安かっても5年も使えば電気代で
上位機種と値段逆転もあるから

588 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE82-RBWO):2017/01/06(金) 15:58:37.21 ID:jkYMNZGoE.net
シャープの5.5水の量増えてるの残念。

589 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE82-RBWO):2017/01/06(金) 16:04:37.07 ID:jkYMNZGoE.net
>>583
真面目に答えたら 写真撮影して
サイズ測ってホームセンターで聞いたら

590 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd62-MJVy):2017/01/06(金) 16:14:54.62 ID:dIiPZqyad.net
日立のBW-DX110ってどう?
ドラム買った方がいいかな?

591 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM63-626o):2017/01/06(金) 19:14:07.50 ID:awGwUqJ1M.net
>>587
親切にありがとうございます。
シャープだの日立だの調べるのめんどくさかってw
素直に量販店行って気に入ったのをネットで買います

592 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sad7-8czw):2017/01/07(土) 18:36:04.37 ID:usY8/1o8a.net
>>590
9800使ってるけど、ドラムにして満足してるよ。洗浄力はむしろ縦より上かも。

593 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM62-626o):2017/01/07(土) 19:28:37.65 ID:Qzk2WiGmM.net
ハイアールってどうなんだろう?
安かろうかな

594 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ef0-GcKO):2017/01/07(土) 21:57:07.70 ID:1EmmWI5G0.net
洗濯機のかさ上げ台のことなんだけど

以前は床と洗濯機の間にトレーを敷いていたんだけど、買い替えの際に動かしたらトレーと床の間が結露していたから、結露対策にはかさ上げ台を買う方がいいかと思ったんだけどれがいいとかある?

床自体はクッションフロアーだから濡れても平気だけどカビとかが心配

かさ上げ台にすれば防振効果も期待できると思って

595 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c2b0-bG2O):2017/01/08(日) 00:23:04.53 ID:LzESvCfz0.net
アドバイスください。

希望条件は、
・洗濯容量10kg
・縦型
・今使用中のものが20リットルの次が40リットルなので、30リットル前後の設定ができるもの
・予算10万以内
・洗濯槽わかめが付きにくいものを強く希望(カビ対策重視)

よろしくお願いします。

596 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/08(日) 12:07:31.31 ID:FpExh9Ju0.net
以下の二つで迷ってるんですけど、どちらが良いとかありますか?
ポイントはなるべく安いもので、予約機能が1時間単位で細かく設定できるものです
日立と東芝は予約が6時間か9時間の2択でしか設定できないため排除しました

今の所、シャープの穴無し槽に惹かれていますが、調べてみるとカビが普通に発生する感じでした
それでも他社のものよりカビの発生が抑えられるなら良いかなと考えております
パナソニックのほうは特別惹かれるようなポイントはあまり感じられませんでした


シャープ ES-GE7A \48,874
http://kakaku.com/item/K0000919003/
http://www.sharp.co.jp/sentaku/products/ESGE7A.html

パナソニック NA-F70PB10 \52,800
http://kakaku.com/item/K0000914207/
http://panasonic.jp/wash/product/f10/

597 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr6f-zvW6):2017/01/09(月) 20:59:39.33 ID:U42DduLNr.net
二槽式洗濯機買おうと思ってるんですけど、
国産の日立、パナソニックのやつにしようと考えてます。
マンションで、使う予定ですが騒音の面で、
トラブル起きるレベルでですか?

598 :597 (オッペケ Sr6f-zvW6):2017/01/09(月) 21:06:25.80 ID:U42DduLNr.net
脱字が、多くすみません。
aquaの二槽式の方が、騒音が静かですが
使用されてる方いますか?

599 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/09(月) 21:38:52.24 ID:N8oJAJD40.net
いまどき二槽式?

600 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b7a-jCxp):2017/01/09(月) 23:22:38.29 ID:O+PKgvbj0.net
パナソニックの全自動を買った。
今日来た。
今まで日立の静御前を使ってたけど、
今度の方が圧倒的に静かで驚いた。
特に脱水。

601 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW af3a-8czw):2017/01/10(火) 03:07:46.18 ID:8R0/UcxH0.net
シャープと東芝は、経営が心配だよ。
製品の良し悪し以前の問題。
好きなメーカーだったが、最近は全てのジャンルで除外している。

王道のパナソニック買っておけば無難。
王道からちょっとそれたい派の人は日立買っとけば良い。

602 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b7ad-kXEz):2017/01/10(火) 03:55:43.16 ID:sLwdlzP80.net
ちょうどこれからシャープ洗濯機と東芝冷蔵庫を買うところ
機能で選びたいから人柱に挑むことにした
賭けに負けても金を失うだけだし、妥協メーカー品が気に入らず
10年近く後悔しながら使い続けるよりマシかなって

603 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE1a-RBWO):2017/01/10(火) 09:36:09.39 ID:4jPP0RVjE.net
シャープの5.5劣化してるね。7キロとの差があり過ぎて悩む

604 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c267-2b3L):2017/01/10(火) 09:52:48.46 ID:BnOXvkJJ0.net
今はモーターの性能的にはどのメーカーがいいんだろ?

605 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 560b-pn3f):2017/01/10(火) 10:19:16.42 ID:Ya93n9er0.net
>>604
過去、他社と差別化できるほどの優れたモーターが
供給された事など無い!
只のイメージ戦略に乗せられただけだろうw

606 :目のつけ所が名無しさん (アメ MM63-aDmG):2017/01/10(火) 10:58:30.46 ID:LABbKtGYM.net
>>603
穴ありになってる

607 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Saaf-+flj):2017/01/10(火) 11:37:38.70 ID:q2XQIIh1a.net
縦型→縦型に買い替えなんだけど乾燥機付きにするか悩んでる
今までもなかったから無しでもいいんだろうけどあったらあったで便利そうだしカビ対策にもプラスになりそうだしどうしよ
基本外干しなんだけどやっぱり必要ないかな
乾燥機付きは二重の蓋で口が狭いから毛布とか洗いにくいかな
誰かアドバイスお願いします

608 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/10(火) 12:15:11.42 ID:v8quTpFh0.net
うちはカビ対策でシャープの穴無しに決めた
洗濯機って高いね
コジマで無金利の分割払いがあって助かったわ

609 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-WHJN):2017/01/10(火) 12:46:30.67 ID:EbmPxhh+d.net
ビックカメラも12回まで金利手数料なしやってるで

610 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/10(火) 12:58:13.66 ID:v8quTpFh0.net
今はビックカメラもコジマも無金利60回分割払いやってるよ

611 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/10(火) 13:23:46.70 ID:v8quTpFh0.net
>>604
モーターというか、洗濯機の作り自体はシャープがいいみたい
クリーニング業者によると他メーカーはコスト削減のためにいろいろ安価な部品使ってるけど、シャープは高コストの部品使ってて
洗濯槽も底までステンレスで出来てて素晴らしいと褒めてた(他社はコスト削減でステンレスと樹脂を合わせたもの)
シャープが一番分解し易くて、家庭でも分解可能だと
逆に日立は分解がかなり難しくて、クリーニング業者でも断ることがあるんだそうな
分解掃除すると他社の防カビ加工の洗濯槽裏側は黒カビで大変なことになってるんだけど、シャープの穴無し槽はカビの付着があまりない
比較してシャープを勧めるクリーニング業者があったり、シャープ推しが多かったのもあってうちはシャープ製に決めたわ

612 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b701-+flj):2017/01/10(火) 18:03:19.82 ID:V21goCki0.net
>>611
シャープ推しワロタ
今でもAQUOS最強とか言ってるの?
今も昔も作りが悪いのがシャープなんだけどね。
ついでに言うと、日立製のはベルトが切れたりして自分で直した経験もあるが、至ってシンプルな作りですよ。
やった事も見た事もないのに鵜呑みは駄目よw

613 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/10(火) 18:24:29.33 ID:v8quTpFh0.net
>>612
自分はプロの業者が言うことを信じるよ

614 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b701-+flj):2017/01/10(火) 19:17:59.82 ID:V21goCki0.net
>>613
クリーニング業者、お掃除のプロ?なんでしょw
家電整備してるプロならまだしもねー。
シャープは良い部品使ってるかもしれんけどそれが全く活かせれないから落ちぶれていってるんだよ。
言ってる意味わかるかなw

615 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 560b-pn3f):2017/01/10(火) 19:43:23.73 ID:Ya93n9er0.net
>>611
製品メーカーへなら
>シャープは高コストの部品使ってて
こんな話なんて褒め言葉じゃ無くて、寧ろ先行きを危ぶむ
声に他ならないw。実際その通りだったしw
優秀なメーカーは低コストの部品を使って、シャープと同様の
品質と耐久性を両立させ売り上げを伸ばして株主に還元する。

616 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sad7-8czw):2017/01/10(火) 21:32:34.28 ID:8MTLHHnOa.net
おやおや、どちらへ行かれるんですか?

617 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE82-RBWO):2017/01/10(火) 22:11:20.95 ID:yMEKAxxPE.net
5キロから7キロの間でパナ シャープ 東芝 日立の中で買うならどれ買う?

618 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c230-HvS5):2017/01/10(火) 22:53:20.86 ID:sXTy8fMn0.net
パナ、富士康、美的集団、日立って言えよw

619 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee0b-j1aW):2017/01/10(火) 23:59:54.88 ID:QYb5hLu00.net
パナと東芝と日立の高いやつって、フィルターがみんなカセット式でがっかりした
あれめんどくさくない?

毎回掃除しろって書いてあるけど、毎回はやらないだろ。

620 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b701-+flj):2017/01/11(水) 00:11:08.71 ID:ON+w659j0.net
フィルター掃除やるよ。
1回の乾燥で結構埃が溜まるんで。
めんどくさい時はフィルター裏返してティッシュで埃を取るだけ。
寝てる間に乾燥までやってくれるんだからこれくらいの手間は問題ない。

621 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b3e6-2e51):2017/01/11(水) 00:43:57.53 ID:BL5wpf7h0.net
普通に毎回やるよ。けっこうな量が溜まるからな。というか、あれを毎回やらない人の方がどうかと思うが。

622 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b3d7-WHJN):2017/01/11(水) 00:46:43.91 ID:eiDDtaZ50.net
フィルター掃除なんか付属のブラシで軽く撫でればすぐ終わるやろ
温かいうちなら尚更簡単にベロンと取れる

623 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b35e-mCgi):2017/01/11(水) 00:56:48.50 ID:cl4DdN9j0.net
あんな簡単なフィルター掃除に文句いうなんて
他の機種ではもっとめんどくさいのに

624 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2d7-NghE):2017/01/11(水) 09:38:12.94 ID:+d6b6QF80.net
昔の袋式のリントフィルターの時代は掃除なんてしないで糸くずでパンパンになるまで放置したあげく
破れて交換もせずにそのまま使ってる人が割といた
そうなると衣類が糸くずだらけになるならまだマシだが、最悪排水ホースやトラップが糸くずが詰まって
排水エラーが頻繁に出るようになる

カセット式になって毎回チェックはしてるんだが、あんまりたまらないんだよな
その割に糸くずが衣類に結構付着する
構造的にあんまり良くないんじゃないかとすら思うわ
糸くず取り用に不要になったフリース入れといたほうがよく取る気がするw

625 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2d7-NghE):2017/01/11(水) 09:44:29.25 ID:+d6b6QF80.net
シャープがイイ部品使ってるとは思えないんだが…
過去に排水バルブの駆動モーターが結構壊れてたし、故障自体も他メーカーに比べて多かった
これを反省して部品のクオリティ上げたとしても、結局会社が傾くようじゃちゃダメでしょw

まあ最近は5年保証も一般的になったから、とりあえず5年は大丈夫だと思えば好きな人は買えばいいじゃんって思う
どうせメーカーも7年くらいしか耐用年数考えてないようだしなw

626 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sad7-8czw):2017/01/11(水) 11:26:02.67 ID:ygEo78ida.net
別に部品のクオリティを上げて経営危機になった訳じゃねーしw

627 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H5a-6fjD):2017/01/11(水) 11:58:12.09 ID:OOir0JDJH.net
>>625 大物家電を本気で7年交換と思ってる日本人は居ないだろ・・・
最低10年、余裕で15年、頑張って20年と思ってる人のほうが圧倒的に多いと思う

お前何処の大陸人?

628 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/11(水) 13:54:23.97 ID:pVHp6cR40.net
>>617
シャープの8kg
一昨日ぐらいから8kgが一万値下がりして、7kgとの値幅が少なくなってる
今日からまた一件を除いて値上がり初めちゃってるけど
今ならヨドバシはポイント還元で実質5万で8kgが買える

いろいろ見て回ったけど、しばらく使うと洗濯槽の裏側、槽から出た水を受ける部分(槽の箱になってる部分)のカビがものすごいことになる
穴ありだと、このカビにさらされた水で選択することになるけど、シャープは穴無しなので槽の裏側にいくらカビが生えても、中の水がカビにさらされることはないから綺麗な水で洗濯できる
http://www.sharp.co.jp/sentaku/ananashi-movie.html

629 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE82-RBWO):2017/01/11(水) 14:26:02.56 ID:aCpfreZcE.net
結局はパナかな

630 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE82-RBWO):2017/01/11(水) 15:22:28.05 ID:aCpfreZcE.net
>>628
安い方がいいから 
ES-GE55Rが良かったけど無いからES-GE5Aと思ってたけど悪いからES-GE6Aか7Aか東芝かパナソニックか悩んでる。水道が結構高いから減らしたいからシャープかなて考えてる。

631 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK87-17jh):2017/01/11(水) 15:45:36.81 ID:+gU0ctAEK.net
講談社編集次長、妻を殺害容疑 「進撃の巨人」に関わる
妻を殺害か 講談社の男を逮捕
2017年1月10日
東京都文京区の住宅で昨年8月、住人の女性が死亡する事件があり、警視庁は10日午後、
女性の夫で講談社の編集次長、朴鐘顕(ぱくちょんひょん)容疑者(41)を殺人容疑で逮捕した。
朴容疑者は「週刊少年マガジン」の副編集長などを担当し、人気漫画「進撃の巨人」にも関わってきた。

ニュース速報+
【社会】講談社の編集次長 朴容疑者、妻を殺害した容疑で逮捕 容疑を否認★9

632 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/11(水) 16:04:20.36 ID:pVHp6cR40.net
うちは大人3人で7kg使ってたけど、冬は夜の洗濯物ギリギリ足りないことが多いから8kgにしたわ
無金利で分割払いできるところもあるよ

633 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2d7-NghE):2017/01/11(水) 16:53:19.57 ID:+d6b6QF80.net
>>627
洗濯機みたいな水にさらされる家電は耐用年数短いよ
実際、商品にも書いてあるでしょ 部品保有期限が7年とか
それ過ぎて壊れればお買い替え
運良く壊れずに使えれば10年だろうが20年だろうがご自由に
ただ発火しても責任持ちませんよってスタンス

634 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM63-626o):2017/01/11(水) 19:47:42.04 ID:zTYMTK86M.net
買うなら店舗?ネット?

635 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM3e-626o):2017/01/11(水) 20:03:28.79 ID:jLG2y+rNM.net
>>634
長期保証が付けられる店

636 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a9-HvS5):2017/01/11(水) 20:05:43.92 ID:pVHp6cR40.net
ネットのほうが安いからネット
でも店舗によって設置サービスが無料だったり、有料で1万だったり
古い洗濯機の回収が2千円から1万だったりで色々ある
そのへんも考慮したほうがいいかも

設置はよほど不器用でもない限り自分でできるから問題ないけど、古い洗濯機の回収は自分で処分するにも軽トラとかないと運べないし、
業者を呼んで引き取ってもらうにも出張費やらなんやら取られて結局一万近くかかりそう

うちはネットのコジマに頼んだけど、回収は4千円かかる

637 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b724-58rQ):2017/01/11(水) 23:22:47.41 ID:yEl+lpBO0.net
>>634
実店舗
・送料設置無料が多い
・保証5年無料
・ポイント
・購入後くじでギフトが貰えた
交渉次第だがネットよりはるかに安い提示も。Jは価格.comよりは下げないスタンスだったがYとKはさすがプライドの高さで頑張ってくれた。
どこも店頭価格は嘘っぱちなので、信じるべからず。
高くてもめんどうな人は、ポチるだけ推奨。

638 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-dPTg):2017/01/12(木) 08:42:16.06 ID:FOXHC5DUH.net
>>633 やっぱ大陸人かw
どうせ家が貧相で未だに屋外設置でもしてんじゃねぇの?
もう日本では最底辺でもない限り屋内設置なんで10年未満で壊れる国産メーカーの洗濯機なんかねぇよ

639 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/12(木) 10:19:25.09 ID:bkhe9EW30.net
>>638
国産メーカーの洗濯機で10年未満で壊れるなんて普通にあるだろ
ちなみに俺は販売する側の人間だけど、洗濯機なんて10年持てば上等
近頃じゃ製品に設計上の標準使用期間7年ってステッカーに明記されてる
うちのドラム洗も修理数回しながら11年頑張ったけど
最近の製品が15年・20年使える可能性はかなり低いでしょ
未だにそういう考えしてるジジババも結構いるけどw

640 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-q48i):2017/01/12(木) 10:53:58.69 ID:erXn9HiX0.net
>>639
その7年は、只のメーカー側の希望w

641 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-dPTg):2017/01/12(木) 10:56:21.88 ID:FOXHC5DUH.net
あのなぁ、販売する側である時点でお前の意見なんか自己擁護・自己の利益に根付いてるから意味ねぇんだよ

642 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-q48i):2017/01/12(木) 11:01:06.83 ID:erXn9HiX0.net
>>641
だよなー、この手の話をするなら良ーく考えた方が良いw
実際にステッカーの通りに7年で寿命を迎えたり
故障するなら、その製品や、そのメーカーへの消費者の
評価は当然の様に極めて厳しい物になるw
日本国内では将来市場を失って撤退かもなー

643 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/12(木) 11:59:59.15 ID:bkhe9EW30.net
別に全部が7年で壊れるなんて言ってないだろ
お前らこそその程度の読解力でホントに日本人か?w

販売する側だからこそ言わせてもらうが、未だに10年をゆうに超えてどう考えても買い替えでしょっていうのを
修理してくれ、見積もりしてくれっていうお前らみたいな貧乏人が多い
まあこっちもお客を選ばせてもらうから、そういう貧乏人はディスカウントストアかネットで買えって相手にしないけどなw

日本メーカーって言ったって中華製の粗悪品も多いし、そんなのが15年・20年持つと思ってるなら幻想だよ

644 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-dPTg):2017/01/12(木) 13:12:12.54 ID:FOXHC5DUH.net
>>643 あのなぁ、今から10年前頃かな
よく道沿いにある大型家電屋の、コジマ・ヤマダ・ケーズ・エディオンが一斉に
「10年保障」を謳い始めて、それを見てビックカメラとかも一部の家電は10年保障を始めたんだよ
今でも10年保障をやってる家電屋の方が多いだろ・・・

お前何処の販売員? そんな事も知らないでほんとに日本国内の販売員か?
それとも、ヨドバシとか最長5年しか保障しない販売店?

メーカーの保障なんか、日本の販売店も購入者も「全く無視」してるんだよ そんな常識もしらんのか? ボケ販売員さん

645 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-q48i):2017/01/12(木) 13:15:51.13 ID:erXn9HiX0.net
>>643
こんな販売員を抱えている店も自然淘汰されるw

646 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/12(木) 17:00:05.64 ID:bkhe9EW30.net
その10年保証とやらの細かい但し書きをよく読んでごらん
お前らが思ってるほどマトモに保証してくれないからw

あ〜ちなみに俺は販売員みたいな底辺じゃなく、一応経営者だからね
君らみたいなビンボー臭いお客相手にしてたんじゃ会社潰れちゃうよ〜w

647 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1f-LNDJ):2017/01/12(木) 17:03:27.31 ID:HYLjWJsWM.net


648 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-q48i):2017/01/12(木) 17:24:13.09 ID:erXn9HiX0.net
>>646
安心してくれ俺がお前の店の客になる事は絶対に無い!。
そんなお互いの幸せの為に為にも店名を宜しくw

649 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-dPTg):2017/01/12(木) 17:29:36.26 ID:FOXHC5DUH.net
なぜ10年保障なんて、メーカー保証を超える保証プランを販売店が提供できるかが重要というか
それこそが、10年余裕の証拠なんだけどな

それがわからず、7年寿命を連呼する無職 >646 が哀れだよな

650 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-qIcX):2017/01/12(木) 17:29:40.65 ID:3V1M+MVFd.net
基本的に家電はいくら安くてもネットじゃ買わねーわ

651 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/12(木) 19:08:57.76 ID:bkhe9EW30.net
10年経ったガラクタをどんだけ保証してくれるのか期待してるなんて…
そもそも耐用年数って言葉知ってる?
もしかして修理不能だった場合、買った値段そっくり保証してくれるとでも思ってやしないだろうな?
おめでたいっつうか、バカ?w

652 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-q48i):2017/01/12(木) 19:16:22.15 ID:erXn9HiX0.net
>>651
知っているようだから聞くが、耐用年数って何だよw

653 :目のつけ所が名無しさん:2017/01/12(木) 20:23:02.29 ID:KOXU+pdpQ
ネットで買い物するならキャッシュバックがあるお得な方法があるので利用しないと損します。
詳しくはこちらで確認してみてください。
http://kaimonodeotoku.seesaa.net/article/443032895.html

654 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/12(木) 20:10:15.95 ID:/1/q87jC0.net
元々7kgのシャープ ES-GE7Aを注文してたけど、夜中に値段確認したら8kgが1万値下がりして、3千円しか値段の開きがなかったから、
慌ててキャンセル、8kgのシャープ ES-GV8Aに乗り換えた

ほんで、一昨日購入した8kgのシャープ ES-GV8Aが今6万に値上がりしてる
欲しかったシャープ機だし
本当にいいタイミングで洗濯機買えたわ
すごく得した気分

655 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM8f-TTK6):2017/01/12(木) 20:43:18.18 ID:T9XxDK7MM.net
>>654
良かったな

656 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff37-DWxZ):2017/01/13(金) 02:27:52.58 ID:vCUBK3xY0.net
2人+猫複数暮らしで5kgの洗濯機で迷ってここ読んで
東芝の5kgの35,980円にしようと思ったんだけど
エスケイジャパンとかいうメーカーの4.5kgが28,000円位であって
調べたら日本のメーカーで社長の名前検索すると売国とか出て来るんですけど
性能については全く分からなくてどなたかお使いの方いますか?

今5kgで調度いいんだけど4.5kgじゃ全然違うかな?

657 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4f-lGK7):2017/01/13(金) 07:47:58.01 ID:7KhTbRBUM.net
>>656
> エスケイジャパンとかいうメーカー
どこのエスケイジャパンなのか知らんけど普通に検索して出てくるところは家電メーカーには見えんが?

http://www.sk-japan.co.jp/
事業内容

アミューズメント(AM)事業部
ゲームセンターなどにある、クレーンゲームなどのプライズマシンに使われる景品の、企画・開発・生産・販売を行っております。

キャラクター・ファンシー(CF)事業部
株式会社サンエスと株式会社ケー・ディー・システムが統合し、2016年3月より「キャラクター・ファンシー事業部」として新たに事業をスタートしました。

658 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0b-q48i):2017/01/13(金) 10:00:20.36 ID:zMamBBZy0.net
>>656
値段で選ぶなら使い捨てるつもりでハイアールがお薦め
ttp://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,4&pdf_Spec301=-5,5-7&pdf_so=p1

659 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/13(金) 10:10:24.01 ID:mRnw3Utl0.net
>>649
洗濯機の10年保証やってるとこなんてあるか?
あったら是非教えてほしいわ
次はそこで買うからw

660 :目のつけ所が名無しさん (JP 0Hff-dPTg):2017/01/13(金) 10:29:00.07 ID:Z+YXVXZoH.net
>>659 http://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx

661 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd1f-IZID):2017/01/13(金) 11:26:11.32 ID:TDRuinRCd.net
>>660
保証規定まで読んだけど洗濯機は対象外だぞ
10年保証は10万以上のエアコン冷蔵庫のみ
5年保証も5万以上の商品となってる

662 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff3a-76Ju):2017/01/13(金) 11:49:14.50 ID:zKK0yA9i0.net
東芝なんて名前貸してるだけでもはや中国企業じゃん

663 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/13(金) 11:51:19.04 ID:mRnw3Utl0.net
一番イイと言われてるケーズですらその程度なんだから、他の量販の保証規定もよく読んでみれば消費者のためではなく
自分とこで買ってもらうための詐欺まがいのエサだってことがよく分かるはず
実際、なんでもかんでも保証してたらなんたらワランティみたく経営破綻するのがオチだからな
これからも保証規定は改悪されることはあっても改善されることはないだろう

664 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff37-aE0V):2017/01/13(金) 12:33:17.52 ID:vCUBK3xY0.net
>>657
検索してくれてありがとう
http://skj-felicis.com
↑エスケイジャパン 家電で検索しないと出て来ないくらいなんですよ。会社沿革に、昭和11年 山口県熊毛郡呼坂にて従来の呉服商より竹村電気商会を設立、平成12年 大阪市にハイア−ルジャパン株式会社を設立、とあるけど元々日本のメーカーなのかな?

>>658
日本の家電メーカーが軒並みダメになっているので、日本のメーカーから買おうと思ってます。本当はパナのドラム式欲しいのに一番小さいサイズでも家が狭小で入らなくて、欲しくもないデザインの中から選んでる感じなんですよ。

デザイン性が気に入った洗濯機ならお金かけても構わないのに、どれも大きくて生活感滲み出てて全く欲しくないから、とりあえず安いの買うってなんか悲しい。長い付き合いになるんだから、どれも欲しくてどれにするのか迷っちゃうくらいの夢見せてほしいわ。

665 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/13(金) 12:44:45.52 ID:ZmQBP3870.net
>>664
日本くくりなら、そんな聞いたこともないメーカーより、日立かパナソニックの方がいいんじゃないの?
東芝の中身は中国の美的集団だし、シャープは台湾のホンハイ
自分ならパナソニック選ぶ

666 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff37-aE0V):2017/01/13(金) 14:46:10.67 ID:vCUBK3xY0.net
>>665
これから頑張れそうな日本の中小家電メーカー買いたい気持ちもあるけど、家には置けない素敵な洗濯機作ってくれたパナソニック買って、東京設立のバルミューダが都内狭小住宅でも置ける洗濯機が出るのを10年待つかな

アドバイスありがとう

667 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffb0-yqGV):2017/01/13(金) 18:26:19.87 ID:RV2wekOp0.net
シャープの穴なしのメリットデメリットを検索しすぎて、
余計に頭が混乱してきました。
価格.comにも口コミ少ないし困った。

668 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/14(土) 13:19:22.85 ID:t514uBnN0.net
シャープで迷うことはないと思うけどなあ
他の洗濯機は大量のカビと一緒に洗濯しているようなものだし

669 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb0-dPTg):2017/01/14(土) 14:13:03.52 ID:tUzOK/3t0.net
最近どの洗剤も抗菌剤配合だし、こだわって天然洗剤とかじゃ無い限り
カビが湧くことはないんじゃねぇの?

670 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/14(土) 14:26:49.25 ID:t514uBnN0.net
>>669
それはない

671 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffd7-qIcX):2017/01/14(土) 14:34:53.94 ID:JNpDdH6U0.net
東芝の使ってるけど、洗濯後必ずカビプロテクトやってるから
カビはまず生えないだろうなぁ
カラッカラに乾くし

672 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/14(土) 14:51:17.07 ID:t514uBnN0.net
>>671
残念だけど、その手の機能はないよりはまし程度
しっかりカビ生えてるよ
東芝は抗菌水を作る青い石が槽の中にあるけど、あれはちゃんときれいにしてる?
あれまめに手入れしないとカビの温床になるよ

673 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/14(土) 14:55:12.92 ID:AmE82tXt0.net
シャープの穴無し槽がそんなに優れてるならぶっちぎりの売り上げトップにならなきゃおかしいんだけどなw

確かに洗濯槽の裏側に水が回ることはないけど、脱水した水は流れるから汚れないわけじゃない
それが洗い流されることもないから余計に臭う
それに遠心力で上がった水しか脱水されないから穴有りより脱水のキレが悪い
それにパルセーターの裏側はどこのメーカーも一緒

674 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4f-J+iH):2017/01/14(土) 15:01:25.61 ID:RzxPX9iEM.net
節水ならどれ?

675 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/14(土) 15:04:55.71 ID:t514uBnN0.net
>>673
シャープは穴無しだから洗濯物は綺麗な水で洗える
だから槽の裏側が汚れても問題ないし、他社よりも汚れにくい

シャープは分解が簡単な洗濯機だから、パルセーター裏もすぐに綺麗にできる
脱水も使用になんら問題ない

>>674
シャープの穴無し槽
http://www.sharp.co.jp/sentaku/ananashi-movie.html

676 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb0-dPTg):2017/01/14(土) 16:08:45.14 ID:tUzOK/3t0.net
>>672 あとさ、乾燥機能なしはしょうが無いけど
乾燥機付きの場合かなり高温になるだろ?
あれでカビとか死なね?

677 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Saf3-lHPy):2017/01/14(土) 18:07:02.12 ID:tdj3I2Tma.net
シャープ穴が無いとかイヤだわー

冗談はさておき今までの洗濯機の開発の流れでいくとドラム節水だが洗浄力落ちると同じで何かデメリットがあるはずだ、シャープ穴なしのメリットデメリットはどうなってるんだい?

678 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/14(土) 18:38:55.77 ID:AmE82tXt0.net
デメリットはシャープだから

これに尽きるw

679 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-d0Z2):2017/01/14(土) 20:10:02.72 ID:lgdC+f+Ud.net
VX9600の乾燥のフィルターの所に歯ブラシ落として分解してもらったけど、ドラムの外側にカビとか汚れは全くなしだった。
1年と3ヶ月位毎日乾燥使用。
ドラムの外側のプラスチックのカバーに、犬の毛とホコリがカチカチになってヘバリ付いてた位で全然キレイだった。
洗濯槽の掃除は一度だけ30℃のやつで塩素系でやったことあるだけ。
毎日乾燥かけてれば水質と洗剤の種類にもよると思うけどカビ生えないと思われ。

680 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb0-dPTg):2017/01/14(土) 20:24:06.03 ID:tUzOK/3t0.net
もしかして、カビネタって放射脳と同じ連中の妄想?

681 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffb0-yqGV):2017/01/14(土) 20:55:36.81 ID:jUvFBerF0.net
シャープ穴なし、槽洗浄が大変だと聞いて躊躇する。
洗濯槽クリーナー投入するだけなら楽チンだけど。

682 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff01-kkJw):2017/01/14(土) 21:13:24.06 ID:wLLXMuBZ0.net
シャープ推しが酷過ぎるwww
今も昔もあんまり良いメーカーじゃないよ。
うちはシャープのせいで100億以上損益だしたから尚更嫌い。

683 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff37-TTK6):2017/01/14(土) 21:13:32.56 ID:DBhheA3f0.net
>>681
面倒くせぇー
http://www.sharp.co.jp/support/advice/washer/care_s2.html

684 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-dHfL):2017/01/14(土) 21:42:20.22 ID:t514uBnN0.net
>>681
別にそんな大変でもないでしょ
他と違うのはホースを洗濯機に立てかけるだけだし

685 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff0b-8PmX):2017/01/14(土) 22:25:42.28 ID:RnR+Dd2B0.net
>>683
めんどくさすぎる
これ知ってたら買わないわ

686 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4f-J+iH):2017/01/15(日) 18:05:35.20 ID:EQUiIgybM.net
AW-6G5-Wてどうかな?機能的に見たら安い気がするけど

687 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffb0-yqGV):2017/01/15(日) 23:10:20.20 ID:zzQ1D1+W0.net
去年発売されたのが安くなってるから、
買い時と言えば買い時となのかな?
縦型容量9と10ではだいぶ違う?
大は小を兼ねるのから10を選ぶべきか。。。

688 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffb0-yqGV):2017/01/15(日) 23:18:26.03 ID:zzQ1D1+W0.net
連投すみません。
次の3つの候補ならどれがお薦めか教えて下さい!

東芝
AW-10SV5

日立
BW-DV100A

パナソニック
NA-FW100S3

689 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff74-l/of):2017/01/15(日) 23:18:50.61 ID:S7sl3XE80.net
鉄粉のついた作業着を洗う専用の洗濯機を探しているんだけど
やっぱりドラム式が良く落ちるのかな

690 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp53-f7h0):2017/01/16(月) 07:45:18.44 ID:1jcpylsVp.net
ドラム式は水が少ないから縦型より頑固汚れには弱いよ

691 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-ugov):2017/01/16(月) 09:22:30.29 ID:avGAzTbs0.net
>>688
近年の日立は故障率が高めなので、長期保証があるとは言え避けたほうが賢明だと思う

>>689
作業着のような汚れの酷いものは縦型の方が適してる
強力に撹拌して洗えるし、おしゃれ着じゃないから布痛みも関係ない

692 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b396-3qL8):2017/01/20(金) 15:16:57.20 ID:CKXsLact0.net
>>683
穴なし槽ってこんな面倒なのか。
スペースギリギリで設置してる家だと
洗濯機移動させないと排水ホース抜けないな。

693 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd7-Od9X):2017/01/20(金) 17:07:26.31 ID:Mvj1FyQX0.net
穴無し槽を買う奴は基本的にそういうメンテをしない人なんで気にしないんだろうなw

694 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff67-3qL8):2017/01/24(火) 08:35:23.32 ID:Wo5DmmJE0.net
槽洗浄やってもいいけど穴なしは脱水が弱いというのが気になる

695 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff67-3qL8):2017/01/24(火) 08:53:08.03 ID:Wo5DmmJE0.net
シャープのはシャワーすすぎってのが曲者だわ
標準時間で貯めすすぎ2回やってくれよ
洗い5分、貯めすすぎ時の洗い3分以内が理想ってか
それ以上の時間かけても汚れ落ちのグラフ的には効果ないとどっかで見たことがある

696 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff67-3qL8):2017/01/24(火) 09:16:33.64 ID:Wo5DmmJE0.net
洗い時間やすすぎ回数設定できるのはハイアールの自分流コースくらい?

697 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffa9-3qL8):2017/01/24(火) 11:09:08.15 ID:e3FkmZW+0.net
>>694
確かに脱水がちょっと弱い
シャープを初めて使ったときは、前は三洋のを使ってたけど、それと比べると湿り気がちょっと増したかなって感じた
弱いといっても水が垂れるとか絞れるとかいうことはない
普通に洗濯するには問題ないレベル

>>649
「わが家流コース」で細かく設定できたと思うけど
この手の機能は皆付いてるでしょ?

698 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff67-3qL8):2017/01/24(火) 12:58:50.83 ID:s3W0HnC+0.net
ざっくり取説みたところ
東芝、日立、パナには自由な組み合わせができるメニューがない
シャープ、ハイアール、LGにはある
自由に組み合わせられないが48Lと38Lで洗い5分、ため2回にするのは東芝にある
東芝は事実上、中国の会社になっちゃったからなあ

699 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3fc-a3Th):2017/01/24(火) 12:59:15.47 ID:wi8iVKh20.net
【企業】東芝、米原発事業で1千億円規模の損失計上へ 財務厳しく資金調達も [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482799570/
【企業】近づく「東芝解体」 前途見えず、相次ぐ事業売却 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484834463/
【企業】東芝、2月末に「Xデー」 解体、身売り含む大規模再編が不可避に [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484202509/
【企業】東芝「倒産」はついに秒読み段階か・・・取締役会議長が明かした内情 「何が起きているか、経営陣もわからない」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485130139/
【企業】東芝、液化天然ガス事業でも最大1兆円の損失発生リスク JERAに販売支援要請 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484873482/
【企業】東芝、融資継続要請に地銀など一部が応じず 先行き不透明が広がる [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485178077/
【企業】東芝が水力発電機器のデータ捏造 週刊新潮の報道で発覚 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485171139/

700 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff67-3qL8):2017/01/24(火) 13:15:14.77 ID:s3W0HnC+0.net
シャープは低価格帯機種に我が家流がないな
東芝、日立、パナの高額機種見てみたら自由設定できるコースがあるわ

701 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93bb-3qL8):2017/01/24(火) 17:56:30.35 ID:tq0hVBp70.net
何度も故障し修理依頼してきた日立のビッグドラムBD-V3200ですが、もう修理依頼しても部品の製造が終わってるとのことで
買い替え検討中です。
日立のビッグドラムは本当に疲れました。常時点灯するようになる泡消し運転+水ジャージャー問題、あと乾燥経路の詰まり問題。
「ビッグドラム 泡消し運転」で検索してもらえればわかりますが、本当に皆さん苦労して使ってます。

702 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13b8-SmTw):2017/01/24(火) 18:15:41.26 ID:QtF5xMp50.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

703 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0b-SmTw):2017/01/24(火) 19:17:05.24 ID:Bs4R4ui30.net
>>701
日立のビッグドラムは、縦型洗濯機の需要を維持する為に
用意されたドラム式へのネガキャン用の戦術兵器w

704 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3267-AZYz):2017/01/29(日) 11:48:12.93 ID:trwstOPg0.net
3万くらいだとハイアール以外の選択肢がないな
前に一人暮らしするときは3万くらいでパナの買った覚えがあるのだが
ヤマダ中古の見てくるけど、チラシ見る限りでは2010年モデルが多そうな予感
使い古しはバネが弱ってて音が出る可能性がある
ハイアールはそもそもモーターが弱いとかいう
4万近く出すのはちょっときついんだよなあ

705 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3230-AZYz):2017/01/29(日) 11:53:20.57 ID:tyWReQNV0.net
美的集団とかフォンファイがあるでしょうが

706 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ 3267-AZYz):2017/01/29(日) 12:12:47.16 ID:trwstOPg0NIKU.net
ビッグとヨドの通販しか見てなかったけど価格コム見りゃいいのか
でも安いのは小さいショップばっかりで保証期待できない
5年保証はつけておきたいんだよなあ
>>705
ハイアール以外の中国メーカーはさすがに避けたい
ハイアールもできれば避けたい
ハイアールに5年保証つけるってのは考えてる

707 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ 32a9-AZYz):2017/01/29(日) 12:13:19.25 ID:k8iQrSz+0NIKU.net
>>704
うちも最近壊れて買い替えた
金銭的に厳しくて、ハイアールにしようかと話してたんだが、中国メーカーは不安だし嫌だってことで、
コジマでシャープの洗濯機5万円を無金利分割払いで購入したよ
洗濯機の寿命7年だけど、中古で大丈夫か?

708 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ 3267-AZYz):2017/01/29(日) 12:35:02.81 ID:trwstOPg0NIKU.net
>>707
寿命7年だと2010年モデルは安物買いのなんとやらになるか
2013年モデルは新品とあんまり変わらない価格になるから中古のメリット無いな
池袋と秋葉原行って日本メーカーの安いモデル探してみるわ

709 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ 3267-AZYz):2017/01/29(日) 12:47:52.75 ID:trwstOPg0NIKU.net
AQUAの低価格帯商品は外国製なの?
検索してるけど、日本の技術者が設計して製造はタイ工場とかって話が引っかかる

710 :目のつけ所が名無しさん (ニククエWW d73a-P8Qf):2017/01/29(日) 13:00:29.09 ID:AYsmitRF0NIKU.net
ハイアールはうるさいってイメージあるけど実際どうなの?

711 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM8a-T3y8):2017/01/29(日) 18:19:40.96 ID:+8SJCzK5MNIKU.net
池袋のアウトレットや新品見てるがハイアール率高い
4万までで選ぶならAQUAがちょいちょい入,る

712 :目のつけ所が名無しさん (ニククエW affc-NCxF):2017/01/29(日) 22:58:08.32 ID:Hv7FOyVW0NIKU.net
NA-FA100H3が6.6万切ってるのでポチっとした。届くのが楽しみ

713 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5367-AZYz):2017/01/30(月) 01:55:27.55 ID:fdjshuLe0.net
東芝のカタログにはDDモーターのこと書いてあるけど日立のカタログには書いてない

714 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdf2-T3y8):2017/01/30(月) 08:40:46.86 ID:VfguWkzHd.net
2006年に19800円で買ったハイアールの4.5kgがそろそろ壊れそう
すすぎの時に不明なエラー出て止まるわ
大往生だな

715 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5367-AZYz):2017/01/30(月) 15:15:08.89 ID:fdjshuLe0.net
ヤマダの通販と店舗価格が大きく違うのはなぜなの

716 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b2b0-k1qt):2017/01/30(月) 15:27:02.21 ID:VqgI5Htg0.net
人件費や場所代

717 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7e30-AZYz):2017/01/30(月) 20:14:59.79 ID:tpMu99sq0.net
ヤマダって弱小家電店に卸しみたいなことやってんだよな

718 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3267-AZYz):2017/01/30(月) 22:39:50.55 ID:z9p/UOQ00.net
欲しかったモデル買えたけどサイズ勘違いしてて通路ギリギリの幅を運ぶことになる
搬入経路幅とホース外した状態の洗濯機の本体幅は事前にしっかり把握しないと駄目だな

719 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e7d7-VA+Q):2017/01/31(火) 09:53:44.32 ID:Hh1uDIea0.net
>>717
自前で細かいサービスやるつもりも無いから、そういうめんどい客は小さい店に丸投げして
自分のネットワークに取り込んどけば少なくとも利益は上がるし、スケールメリットにも貢献するからな
どのみち自分で買い物にも行けない年寄りがどんどん増えれば量販だけじゃ手が回らなくなるのは目に見えてるからな

まあその頃には地域弱小電器店なんてほとんど絶滅してるだろうけど

720 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW aff7-0GpY):2017/01/31(火) 09:54:08.27 ID:yrFaHrNL0.net
2009年製の日立ドラム式f17エラーで洗濯出来ない
c17エラーで何回も修理呼んだりで日立製はもう懲りた
でも洗濯から乾燥まで出来るドラム式は楽だし次もドラムかな

721 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdd2-k72D):2017/01/31(火) 18:53:19.55 ID:UFxTzcfPd.net
SHARPのドラム製、すすぎで水が貯まらず排水弁取り替えで2万だと
5年保証過ぎた辺りで壊れるもんなんだな

722 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b267-AZYz):2017/02/01(水) 00:57:49.93 ID:0IenChZY0.net
5年というと5歳の子がハイハイどころか2本足で立って言葉喋れる時期だからな

723 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9325-y5A3):2017/02/01(水) 01:19:27.91 ID:wfOpNo4x0.net
うちの洗濯機は大谷翔平の生まれたのと同年同月製

724 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3230-AZYz):2017/02/01(水) 08:59:21.30 ID:yS+Eu5fT0.net
五年経ったら猫だったら中年だぜ

725 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK0f-jJKF):2017/02/01(水) 09:10:54.64 ID:y3493gPkK.net
長時間つけおき洗いを繰り返すと、
本当に排水ゴム弁の劣化早くなるのか?

726 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 723a-FuHd):2017/02/01(水) 13:13:43.47 ID:Kxo6Uqi00.net
脱水時に揺れがひどかったんで吊り棒の部分にグリス塗ったら直った
出費ゼロでよかったわ

727 :目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW 43d7-+qB5):2017/02/02(木) 18:09:01.99 ID:yV4g7Cuz00202.net
洗濯機を持ってきてもらいたいのですが
階段で5階までってキツイですよね?
配達の人に悪態つかれたりしないですか?

掛け布団を洗える容量がほしいのですが
最低何キロで十分洗えますか?
ベランダ置きなのでハイアールでも良いのかなぁとも
思うのですがハイアールの7キロの槽が小さく見えるのは
目の錯覚でしょうか?
やっぱパナさんか東芝さんの方がオススメですか?

728 :目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW ba3a-CXHw):2017/02/02(木) 19:11:48.76 ID:MNnydnXi00202.net
最低でも8キロはあった方がいいかも。
配送はあらかじめ説明しておけば5階だろうか問題ないよ

729 :目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MM53-ZDta):2017/02/02(木) 19:21:27.35 ID:EHtf11nrM0202.net
>>727
> 洗濯機を持ってきてもらいたいのですが
> 階段で5階までってキツイですよね?
> 配達の人に悪態つかれたりしないですか?
悪態はないけど余分に費用がかかったりするので事前に相談した方がいい

ヨドバシの例(まんそん外階段)
ドラム式洗濯機

2階まで 無料
3階まで 1,080円
4階まで 2,160円
※4階以上は、1階ごと+1,080円の階段上げ料金をいただきます。
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/bulk/index.html

730 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a725-yene):2017/02/02(木) 22:47:50.64 ID:zZwdCgEX0.net
EV無物件の五階ベランダ置きとか
クレーンで上げたくなりそうwww

731 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK83-ma+B):2017/02/02(木) 23:57:16.93 ID:kLbA0mAFK.net
冷凍庫が一番キツイんじゃないの?

732 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43d7-+qB5):2017/02/03(金) 03:33:01.19 ID:ll6b4KZ70.net
>>728
ありがとうございます
8キロから探してみます
>>729
ありがとうございます
電話で確認した所
ドラムの場合は階層ごとにプラス1000円で
縦型の場合は特別、追加料金は発生しないと言われました
>>730
ベランダ側に一戸建が隣接してるのでクレーン使えないそうです
眺めは良いし陽当たりは良好なんですが
いつか引っ越したい

皆さんありがとうございます

733 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ded5-1tr9):2017/02/03(金) 06:34:22.86 ID:tr4xdYEf0.net
子供が生まれるので洗濯機新調しようと探してます。
縦型の乾燥なしでいいやと思ってたけど、昨日強風の中干した洗濯物が砂まみれになってしまって、乾燥機能付きが欲しくなってしまった…。
コスト面・スペース問題・ふた開けっぱなしにしたいという点で出来れば縦型がいいんですが乾燥機能付き縦型ってそんなに使えませんか?
7割乾かしてあとは部屋干しとかでも駄目かな?

734 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM56-ZDta):2017/02/03(金) 06:54:05.80 ID:telfFBPKM.net
>>732
> 縦型の場合は特別、追加料金は発生しないと言われました
良かったな

735 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa13-8/98):2017/02/03(金) 07:18:18.32 ID:fLi5bf6Qa.net
>>733
ビートウォッシュの洗濯乾燥機を使っています
タオル、靴下等の小物は、少し独特の臭いがしますが問題なく使えます
ブラウス、カッターシャツ類はシワがひどく、絶対に使いません
アイロンしてもダメですし、10回着用→洗濯を繰り返してもシワは取れません
7割で部屋干しをするのなら、私なら乾燥は使わず最初から部屋干しします

電気屋の人も、縦型の乾燥機能はタオル専用という口振りでした
ただ、カビ対策には良いみたいです

736 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ded5-1tr9):2017/02/03(金) 07:57:30.56 ID:tr4xdYEf0.net
>>735
レスありがとうございます。独特なにおいというのは生乾き的な…?
やっぱ最近の縦型でも乾燥機能は満足いくような物ではないのですね。悩むなあ

737 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK83-ma+B):2017/02/03(金) 08:04:46.37 ID:wfL250IFK.net
布団乾燥機の洋服ダンスサイズ版みたいなの欲しいな
真夏は冷気をそこに溜めて入っていたい

738 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ee6-usRu):2017/02/03(金) 10:20:08.79 ID:TYTt+vL90.net
浴室で除湿機使用して干す
洗面、脱衣室にエアコンつけられるなら最強(扉があってしめきれることが条件)
エアコンはヒートポンプの性能が全然違うからね

739 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7aa9-0MWP):2017/02/03(金) 12:06:37.21 ID:DVf+Tc9Z0.net
>>732
うち8kgの洗濯機使ってるけど、敷布団はやっぱり厳しいよ
安物でぺったんこになってる布団だけど、敷布団は綿がたくさん詰まって厚みがそれなりにある
8kgにはギリギリ入らない
無理矢理洗ったら生地が破れて綿が一部むき出しになっちゃった
毛布や掛布団は洗えてるけど、こっちのほうは7kgの洗濯機でも洗えてた

740 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba3a-CXHw):2017/02/03(金) 15:01:20.19 ID:RfQRJ7zH0.net
敷布団なんて言ってないだろw

741 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM56-ZDta):2017/02/03(金) 17:48:59.39 ID:telfFBPKM.net
むしろ7kgで洗える掛け布団ってどんだけペラッペラなんだよ w

742 :目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MMf2-aC2u):2017/02/03(金) 18:50:04.93 ID:ZOtD9dTxM.net
東芝ってもう中身は中華なの?

743 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fab0-qfIj):2017/02/03(金) 18:50:16.20 ID:xLUSpcRO0.net
大きな洗濯機買えない人はどうしてるの?
布団を日干しして叩く棒でパンパンやるだけ?
それで何年も同じ布団使うの?衛生的にどうなのよ

744 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1b3a-ppO7):2017/02/03(金) 20:40:54.82 ID:N1JvT14P0.net
布団なんて干さない

745 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43d7-+qB5):2017/02/03(金) 20:41:35.86 ID:ll6b4KZ70.net
>>739
ありがとうございます
敷布団は分解出来るタイプを使っているので掛け布団が洗える容量なら大丈夫かなぁと思っています
分解出来るタイプの敷布団自体厚さが薄いので敷パットの厚めなのを敷いて厚みを補っているので洗物がかさばる状態ではありますが
1週間に1回コインランドリーに布団を持っていって洗っていたので家で布団を洗濯できたら楽だろうなぁ
今度の休みに電気屋さんまわって色々見てみます

746 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba3a-CXHw):2017/02/03(金) 21:49:00.88 ID:RfQRJ7zH0.net
>>741
昔からある重い掛け布団使ってるのか。それじゃあ大変だな

747 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a30-0MWP):2017/02/03(金) 22:16:12.76 ID:fWQEtkWl0.net
上條さんは掛け布団〜、下條さんは敷布団〜

748 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa13-8/98):2017/02/03(金) 23:29:57.56 ID:rEkDyz5Za.net
>>736
生乾きの雑巾臭い感じではなく、乾燥機独特の臭いってありませんか?
機械っぽいようなゴムっぽいようなちょっとツンとする感じ…表現できません
コインランドリーでもドラム式でも、同じ臭いがするのですが、縦型は強い気がします
私が敏感なだけかもしれません

あと忘れてましたが時間がすごくかかります、洗→乾で、終了まで240分とか平気で出ます

かく言う私も今度引っ越すので買い換えるのですが、乾燥機付か否かかなり悩んでいます
今のところ無しかなーと
長々すみません

749 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fa3a-ZDta):2017/02/03(金) 23:34:24.56 ID:+gINvcTV0.net
>>746
羽毛布団って知ってる? w

750 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebd7-CNhw):2017/02/04(土) 09:46:31.15 ID:do8nQyNd0.net
うちも羽毛布団なんで、カバーはこまめに洗うけど、布団自体は洗わない っていうか洗えない
たまに天日干しするくらいで、どうしても洗わないといけなくなったら専門業者に出す
敷布団はベッドのマットレスに敷きパッドだから、当然洗濯機で洗える
買ったときは結構高かったけど、後の洗濯のことも考えて寝具を選んだから今んとこ問題なし

751 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-yene):2017/02/04(土) 10:01:45.43 ID:gpzeh4HA0.net
>>748
パナのドラムだけど使い始めには酷くゴム臭かった。
それでも三ヶ月も使えば完全に抜ける。
でもって、乾燥機が欲しいなら縦型だけは止めた方が良い。
常用するならドラム式か縦型洗濯機に乾燥機の組み合わせ。
乾燥機の利用頻度で悩む程度なら必要無い人だと思う。

752 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3a-1ST5):2017/02/04(土) 10:20:44.61 ID:h0aFe4bG0.net
>>749
バカ発見w

753 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1b3a-ppO7):2017/02/04(土) 10:52:47.98 ID:tpAFnsgn0.net
クリーニングに出すより買った方が安上がり

754 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fa3a-ZDta):2017/02/04(土) 11:00:43.79 ID:8L5s6phl0.net
>>752
煎餅布団乙 w

755 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3a-1ST5):2017/02/04(土) 11:08:17.72 ID:h0aFe4bG0.net
>>754
重い掛布団って温かいの?

756 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fa3a-ZDta):2017/02/04(土) 11:30:39.35 ID:8L5s6phl0.net
>>755
ごめんね、ふかふかの布団しか知らないので答えられないよ w

757 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-AkR4):2017/02/04(土) 11:37:42.82 ID:B1klEbUyM.net
なんか久しぶりに 乙 を見たw
755は嵐だから相手にすんな

758 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM56-ZDta):2017/02/04(土) 13:06:05.42 ID:RjRRBWnxM.net
> 755は嵐だから相手にすんな
お前がな

759 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdba-1tr9):2017/02/05(日) 07:01:15.68 ID:rsVegi4Sd.net
>>748
においはよくわかりませんが、やっぱり乾燥機能付き縦型はやめておいて、普通の縦型プラス除湿器にすることにしました。レポありがとうございます。

760 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebd7-CNhw):2017/02/06(月) 11:10:05.76 ID:vN5cSXKz0.net
>>759
いい選択
ズボラな一人暮らしでなかったら洗濯乾燥機より除湿機使う方が間違いない

761 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0f-Syoa):2017/02/06(月) 11:49:27.08 ID:IKTapJ4PM.net
>>757
サインもらわなきゃ

762 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-xDny):2017/02/06(月) 11:55:14.44 ID:ji4I6nT0p.net
日立のCMだったのか

763 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43d7-+qB5):2017/02/06(月) 17:03:11.24 ID:dLjlqD8F0.net
726です
今日電気屋さんをまわって洗濯機みてきました
みた結果1番安かったパナさんの9キロを購入
7キロ、8キロより何故か9キロが安かったです

当日配送してくれるとの事だったので午後3時に持ってきてもらったのですが配送の人が態度悪すぎて、新しいの買った!っていうワクワク感が消失しました
とりあえずもう2度とあの電気屋では買わないです
そして引っ越ししようと決心しました

1回洗濯してみて思った事は音が静かです
洗剤・柔軟剤を入れる所が洗えるっていうのも嬉しかったです
洗濯物の絡みもなくすんなり取り出せました
ボタンの位置が後ろの方にあるので底の洗濯物を取り出す時に前の方に手をついても誤ってボタンを押さないのはすごく良いです
ゴミ取りフィルターもプラスチックみたいなのになっていて掃除し易いです
洗いの方は泡洗剤を投入後、水を追加していってるので上側の洗物が濡れてないのに回されてる状態?が気になりました

764 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK83-gd/K):2017/02/06(月) 17:03:58.92 ID:E68wGHVoK.net
縦型買って家電量販店で勧められたデリケート式の除湿器を3畳ぐらいのスペースをアコースティックカーテンで仕切って乾燥させてるがイマイチ

765 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2fe6-ljw1):2017/02/06(月) 17:07:47.95 ID:emE08vL70.net
>>764
デリケート式?デシカント式とは違うのか?
除湿器はハイブリッド式一択だと思うのだが。梅雨時も冬場も満遍なく使えるし。

766 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fae8-4SR0):2017/02/06(月) 22:29:10.41 ID:xQXfh3qk0.net
行く先々で東芝を勧められる
家電は別です?嘘こけ

767 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-yene):2017/02/06(月) 22:51:37.78 ID:ekQFXfZk0.net
家電はサザエさんとは違う新しい東芝ですからw

768 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c5de-c+Ub):2017/02/09(木) 00:41:27.65 ID:llZAY+Ai0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね

769 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd02-wrSR):2017/02/09(木) 01:38:29.62 ID:4uAXh1SB0.net
ダイソンなんかアホが買うもんやw

770 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c5b5-9+wq):2017/02/09(木) 01:51:20.95 ID:IuXqu63R0.net
ダイサクのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えないし、エアコンなんかより電気代断然高かった
スポットで風を送るのですぐ寒い
本体も高いし、後々考えると大損だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイサクにお世話になってない
V8エンジン搭載仏壇ももちろん持ってる一番仏壇で売れてるしね
ロボットも合わせてダイサクにしなかったよ、かわいいね

771 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f9a0-CIv3):2017/02/09(木) 20:44:08.35 ID:NS0ffuy20.net
スレチだけそそれゴミだよなw
ちょっと調べたら解る事だけど

772 :713 (ワッチョイW 2e25-a31+):2017/02/09(木) 21:38:37.74 ID:ws0ijCKR0.net
日立のビートウォッシュ買いました!
これまで2万以下の安物しか使ったこと無いので凄く楽しみっ

773 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c267-Y9cy):2017/02/09(木) 22:14:17.75 ID:Y7m65BcE0.net
SHARPのTX850安かったから買ったけど大満足
前の東芝5年前のに比べて水道代が2ヶ月で3000円位安くなった

774 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c267-Y9cy):2017/02/09(木) 22:15:05.61 ID:Y7m65BcE0.net
ちなみに同じ8キロタイプ

775 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3ed5-69Bb):2017/02/10(金) 08:20:44.47 ID:2vS0Ggxk0.net
自宅の古い洗濯機が4.2キロで容量に不満なので7キロくらいの物を電気屋に見にいったのですが、メーカーによって洗濯槽のサイズ感がばらばらで、どう見てもうちのより小さそうなものまでありました。
最近になって容量の基準が変わったとか、あるいは逆に明確なルールがないとかあるんでしょうか?

776 :713 (スッップ Sd62-a31+):2017/02/10(金) 13:20:20.88 ID:p74RG9HQd.net
>>775
4.2から8.0に変更したけど
外観はあまり変わらず、同じ洗濯パンに乗る
高さが少し変わったのと洗濯槽の径が大きくなってるっぽい
中覗いてみたら?

777 :713 (スッップ Sd62-a31+):2017/02/10(金) 13:21:50.55 ID:p74RG9HQd.net
あ、中覗いた結果か

778 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW beb0-F1sY):2017/02/13(月) 19:51:42.10 ID:XuloNsZn0.net
8キロタイプでオススメありますか?

779 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cdd5-69Bb):2017/02/13(月) 20:26:40.19 ID:g9XY6KZv0.net
>>776
おっしゃるとおり、中覗いて小さいなーと思ってしまいます。中のサイズ=選択可能容量じゃないのかな?

780 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 61d7-kmSB):2017/02/13(月) 23:49:49.51 ID:66AKCbAb0.net
一人暮らしなんですけどドラム式買おうと思ってます
ちっちゃいのでコスパいいの教えてください

781 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 65e6-Znb2):2017/02/14(火) 00:49:37.75 ID:h0YhVX020.net
>>780
ないです。前はプチドラムがあったんだけどね。

782 :293 (中止 Sdc2-G0s2):2017/02/14(火) 12:15:49.85 ID:IaFMbyaadSt.V.net
>>780
おいくらくらい予算考えてるのか知りませんが
うちのコスパの考え方はこんな感じです
本体の価格に消費電力や水と洗剤の費用と
推定使用回数(4キロを毎日か8キロで隔日など)などを5年と8年でざっぱに出す
あくまで計算上ですが上位モデルを長年使えばコストが逆転する事もありますよ

783 :目のつけ所が名無しさん (中止 MMd6-Y9cy):2017/02/14(火) 19:31:53.44 ID:XUVEqSgzMSt.V.net
TX850を5年保証付6万強で購入
月1500円水道代安くなったから3年半で元取れる
SHARP穴なしスゲーわ

784 :目のつけ所が名無しさん (中止 619f-CIv3):2017/02/14(火) 21:04:32.55 ID:yWYCufp+0St.V.net
今は東芝の洗濯機買うの辞めといた方がいい?

785 :目のつけ所が名無しさん (中止 92e2-ENO3):2017/02/14(火) 21:09:43.79 ID:dRIR0HLs0St.V.net
値段的にお得感あったから、販売店の保証は入っとけば、
何かあっても対応してくれるだろうと思い、先週ポチった
まだ届いてないけど…

786 :目のつけ所が名無しさん (中止WW 823a-rAfO):2017/02/14(火) 21:13:34.72 ID:Wt8HsjvM0St.V.net
価格コムで今安くなってるもんな

787 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sae9-S0So):2017/02/14(火) 21:32:24.18 ID:91SejIiQaSt.V.net
おしゃれ着洗剤+ドライコースでニット洗ったついでに下着も洗ったんだが
臭いがいまいち
あかんのかね?

788 :目のつけ所が名無しさん (中止WW 193a-P3iV):2017/02/14(火) 21:45:26.91 ID:IY9f7M0Y0St.V.net
あかんで

789 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be0b-CIv3):2017/02/15(水) 00:51:10.25 ID:XtiGTvO30.net
>>784
とっくに家電は売り飛ばされた後なのだから本体がどうなっても
家電を作っている東芝ライフスタイルの経営に何の影響も無いw

790 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4937-xRre):2017/02/15(水) 08:14:15.24 ID:CORgnKif0.net
うちの脱衣室で家具何も動かさなくて入るの東芝だけだった

791 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4237-o/7g):2017/02/15(水) 08:23:46.31 ID:XbVZ/7e40.net
いまの東芝洗濯機って中国製になっちゃったの?まだ日本製?

792 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c230-cGUq):2017/02/15(水) 08:25:45.50 ID:hu67pZCq0.net
美的集団って言えよ!

793 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c9d7-+Xhm):2017/02/15(水) 09:41:45.34 ID:q9gyouCk0.net
東芝の縦型、うちも去年買い替えて使ってるけど経営母体が変わろうが今のうちなら技術的にも劣ってないし
特に心配もしてない
まあ法定部品保有期限を過ぎて壊れたら修理不能ってのは覚悟してる
次買い替える時には今のアクアみたく技術的に全く進歩が見られないようなら
その時一番イイと思うメーカーのを買えばいいだけだしな

794 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c230-cGUq):2017/02/15(水) 09:49:51.35 ID:hu67pZCq0.net
お前らが東芝と思って買った洗濯機は実は美的集団っていう中国のメーカーの洗濯機だよ

795 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9203-E76/):2017/02/15(水) 16:20:49.08 ID:mrZVJPl90.net
東芝の白物家電って 以前から中国で作ってたんだから
大して変わらんのでは?w

796 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f90b-uNlT):2017/02/15(水) 20:44:27.73 ID:GQCcIYPh0.net
美的は20年近く前から東芝向けにOEMやってたみたいだから何も変化無いんじゃね

797 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 293a-yXFx):2017/02/16(木) 11:15:44.62 ID:rXmZZu4M0.net
>>772
脱水片寄りエラーが多いとAmazonレビューに多数あり低評価だったので、様子見の者です。使用感想が聞きたいのでよろしくお願いします。

798 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-P9CU):2017/02/16(木) 12:01:34.89 ID:KCgn+9PJ0.net
>>796
製品なんてどうだって良いんだよ、
東芝って名前で買っていたのだからw
ブランドの価値ってのはそう言う物だろ?

799 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2a0-P9CU):2017/02/16(木) 14:05:19.68 ID:7gFM1tP60.net
最初はビートウォッシュ BW-V80Aにしようと思ってたけど
少し安いパナのNA-FA80H3にするかな、何れも静かなのがいいね

800 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2fc-ps4q):2017/02/16(木) 15:47:34.90 ID:MO6FkS3C0.net
【東芝崩壊】「東芝解体」決定的に 半導体事業を事実上売却 創業113年の名門が消滅へ ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487114034/

801 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 51d5-KWkY):2017/02/18(土) 07:51:45.39 ID:GfXJjT1M0.net
BWの、10`を買おうと思っていたのに。

802 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f1a0-P9CU):2017/02/18(土) 14:23:26.05 ID:S9GJ702j0.net
まさか勘違いしてないとは思うけどビートウォッシュは日立製

803 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9d7-V1oq):2017/02/18(土) 14:40:42.72 ID:hGnIpp7I0.net
ただ製品として比べたら日立より東芝のほうがまだマシなんだよな
まあ長期保証に入ってるなら壊れても懐は痛まないけど、直るまで洗濯できないことを考えたら
やはり壊れないほうがいいに決まってるよな

804 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f19f-P9CU):2017/02/18(土) 15:36:26.80 ID:IYOXAoJS0.net
安かったから東芝の洗濯機買っちゃたよ

805 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e27e-iRi1):2017/02/18(土) 19:32:39.20 ID:U++tIAn+0.net
GE経営の例もあるからブランドだけは守れればいいでしょ。

806 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6230-eq+O):2017/02/18(土) 19:49:13.27 ID:Nic7yR7u0.net
あなたの買った洗濯機は美的集団のですよ

807 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e27e-flZS):2017/02/18(土) 20:58:04.57 ID:IJ24W45k0.net
あなたの買ったトヨタ車はダイハツのですよ。

あなたの買ったiPhoneはfoxconnのですよ。

808 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f1a0-P9CU):2017/02/21(火) 18:48:28.87 ID:ic8libDv0.net
あえて東芝AW-8D5でも買うかな〜
冷蔵庫ほど拘りないしこわれなきゃいいやw
音は静かみたいだしね

809 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa81-yXFx):2017/02/21(火) 21:41:17.53 ID:4Luqbwq4a.net
勝手にすれば?

810 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-P9CU):2017/02/21(火) 21:54:19.18 ID:28ky9SOW0.net
サザエさんを本家として東芝ブランドとするなら、今の東芝名を騙る家電は既に詐欺。
でも、サザエさん枠を買い取って「美的集団の東芝がお送りします」とやれば下克上。

811 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa81-yXFx):2017/02/21(火) 21:59:51.85 ID:4Luqbwq4a.net
何言ってんのお前?
頭ダイジョーブ?

812 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e2bf-6x/Q):2017/02/22(水) 14:12:51.40 ID:r7kJg1SK0.net
パナソニックで全部の家電揃うからな
日立と東芝はやめとけ

813 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 41e9-DpDM):2017/02/22(水) 14:13:25.34 ID:teLdlAPM0.net
真空チルドは日立だよ

814 :内心目が血走って基地外行為に拍車 (ワッチョイ 593c-mVjx):2017/02/22(水) 14:33:32.29 ID:ykRXbH2B0.net
(タ)人 につきまとって ごまかして あからさまにいやがらせ
 きちがい ウジャ・ウジャ タクサン :ゆかいはんのでんぱすうはいしゃ

反日 しゅうだんすとーかーの 作業員おおごえでうるさいなう
くらふとほ^むのいんけんねんちゃくさぎょういん

こえそうおん すっとうるさい
 うわってやって 苦情で しずかにしたギミで
 また ・・・

ほんしつ たんに すとーかーのいやしい

ずっと月待っていないと要ら慣れない卑しい腐った頭

2-12-16
2-13-1

子木公耳ム心27-0585  しらじらしいじえんのあと ♀ きれぎみで すいませぇん

815 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 593c-mVjx):2017/02/22(水) 14:40:44.45 ID:ykRXbH2B0.net
(タ)人 につきまとって ごまかして あからさまにいやがらせ
 きちがい ウジャ・ウジャ タクサン :ゆかいはんのでんぱすうはいしゃ

反日 しゅうだんすとーかーの 作業員おおごえでうるさいなう
くらふとほ^むのいんけんねんちゃくさぎょういん

こえそうおん すっとうるさい
 うわってやって 苦情で しずかにしたギミで
 また ・・・

ほんしつ たんに すとーかーのいやしい

ずっと月待っていないと要ら慣れない卑しい腐った頭

2-12-16
2-13-1

子木公耳ム心27-0585  しらじらしいじえんのあと うけつけ♀※ きれぎみで すいませぇん
 ※PCりふれっしゅではっきんぐやら 故意に間違えて?修理未完のまま ふぉろー差の作業員がが関係ない日に訪問でストーキング 
で いやしいさぎょういんおかかえのリビングステージのとんちんかんじえんのいやしいちおくれとだいたいおなじ

816 :713 (スッップ Sd02-6x/Q):2017/02/22(水) 23:58:49.19 ID:OIH332Gnd.net
>>797
とりあえず一ヶ月弱使っての感想

脱水の偏りエラーは一度もないです
多分、洗濯ネットに複数の衣類投入など偏りを無視した使い方しなければ大丈夫だと思います

ただ、前の洗濯機と比べて糸くずフィルターは驚くほど溜まります
毎回掃除も納得の量です

あと、自動だとやはり水量が低いですね
ふわっと衣類投入で八割くらいの量で最低水量を選ばれることも。
手動で最大水量+ナイアガラでじゃぶじゃぶ洗ってますが

安物二万円のハイアールと比較すると満足感は高いですが、正直ハイアールの新しい4.5kgに買い換えても不満はなかったと思います

脱水後のほぐし機能だけは「あ、なるほど」と思います

817 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613a-LqKA):2017/02/23(木) 09:02:41.64 ID:ttlfxSJU0.net
今の洗濯機はロックがかかるですか?
東芝AW-7D5はかかるそうなんですが

818 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9337-N7+2):2017/02/23(木) 10:15:05.80 ID:KgiDRTwW0.net
>>817
10年近く前に買った東芝の洗濯乾燥機でもロックかかりますよ

819 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613a-LqKA):2017/02/23(木) 10:51:34.51 ID:ttlfxSJU0.net
>>818
ありがとうございます
我が家10年以上の東芝タテ型なんですがロックかからないものなので

洗濯機を選ぶのは迷う

820 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 21fc-EvWD):2017/02/23(木) 11:57:06.13 ID:nk7XD/R90.net
【企業】東芝社員19万人、さようなら…実はさらに1兆円の「隠れ損失」が! 銀行団に見捨てられて、 ジ・エンド ★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/test/read.cgi/newsplus/ 1487804365/

821 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e11d-5sZB):2017/02/24(金) 21:24:06.50 ID:CJsAarZk0.net
>>789
マジですか?
仕事関係でいろんな洗濯機を使ったけど、今家で使用している東芝のが一番使いやすいんです。
次動作に移る「間」がなくサクサク進行するし、水流も5段階で選べるし、
洗い時間も脱水時間も1分単位で設定できて、自分好みの洗濯が出来るとこがお気に入りです。
湿気のある風呂場が置き場で10年も使ったので最近不具合が出て来て買い替えを考えたところに
あのニュース…心配してました。

822 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71d7-M7EA):2017/02/25(土) 09:08:35.09 ID:XFkSwod/0.net
>>821
むしろ買うなら今でしょ
俺も去年買い換えたけど、この先アクアみたく技術が停滞したまま商品出し続けるのか
どうなるかわからんけど、まだ今なら他社と比較して選ぶ理由がある
まあ最悪潰れるか他社に完全吸収されてもどこかが後の面倒は見てくれるはず

823 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb0b-d4M5):2017/02/25(土) 09:28:28.56 ID:OV4hK9Pu0.net
既に東芝ライフスタイルは東芝の子会社じゃ無いでしょ。
資本も幾らか持っているけど数年先に手放す方向で
オプション契約しているようだし本体潰れて困るのは
高い暖簾代を株主に責められる美的集団w

824 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MMa3-8lb6):2017/02/25(土) 11:43:36.94 ID:+8AYN4UWM.net
美的集団のネームプレートを付けさせられる元東芝社員カワイソス…

825 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae5-y5Il):2017/02/25(土) 11:58:43.69 ID:rVcUXSK/a.net
三洋電機の社員がハイアールの名札付けられたときもヤル気スイッチ切られたといっていたな。

826 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 930b-PJA/):2017/02/25(土) 15:38:19.16 ID:+JGUBiG90.net
日本企業がこうやって落ちぶれていく過程を見ていると悲しくなるね

827 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13dc-LqKA):2017/02/25(土) 20:07:18.24 ID:iyoAVk2A0.net
>>824
いつまでもいられるわけがない。
アフターサービスの部隊は残るかもしれんけど。

828 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMcd-i5z9):2017/02/25(土) 21:22:21.54 ID:EGFA3a5BM.net
日本がこんなに発展したのは江戸からつづいた知識の蓄えがあったからでしょ
こんな大学を就職の足が係りにしか思ってない国民も国も滅びるのが道理

829 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d327-krK8):2017/02/27(月) 04:02:35.28 ID:0pAd/dOh0.net
全自動洗濯機について教えてください。日立のを新品で買って、八年使いました。
一人暮らしなので、使うのは週に三回ぐらいです

昨日、洗濯中に突然電源が切れて洗濯機が停止しました。すすぎ中だったので、
洗濯槽の中に洗濯物も水も入ったままです。
電源コードを抜いて、再度スタートさせたら、無事に最後まで洗濯できました

質問なんですが、これはもしかしたら、コントロール基板の故障なのでしょうか?
もしそうだとしたら、その部品を交換することになるんでしょうけど、
八年使った洗濯機をわざわざ修理するよりも、新しいのに買い替えた方が
よいのでしょうか?

830 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa3-9513):2017/02/27(月) 08:27:50.36 ID:HDUVyhljM.net
>>829
それだけじゃなんとも言えん
瞬断の可能性もあるし
まあ8年使ってるならそろそろ次を考えといてもいいかもね
実際にどうするかは本当に故障した時に考えればいいと思うが

831 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d327-krK8):2017/02/27(月) 12:26:31.07 ID:0pAd/dOh0.net
>>830
教えてくれてありがとうございます。

一応メーカーに電話したら「一回だけの場合は、誤作動の可能性があります」
と言われました。
明日、また洗濯をするので、様子を見てみます

832 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 113a-IgKk):2017/02/27(月) 12:59:59.92 ID:k8I3gvUJ0.net
一発なら誤爆か

833 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sae5-8lb6):2017/02/28(火) 21:27:33.51 ID:DrBTKaFFa.net
ナイヤガラ流水っての電気屋で見てきてスゲーって思ったんだけど
実際汚れの落ちはどうですか?買い換えを考えています

834 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb3-44Xg):2017/03/01(水) 08:59:56.80 ID:aQnfUNoqd.net
>>833
作業服洗ったら新品になったかと思うくらい洗浄力は高いと思いましたが調子コイてガンガン洗ってると生地がガーゼみたいに薄くなっちゃいましたw

835 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71d7-M7EA):2017/03/01(水) 09:04:43.06 ID:jNo9JKA40.net
ナイアガラは当初イイなと思って次の一番手だったが、結局水量がかさむなどあって東芝にしたわ

836 :832 (アウアウウーT Sae5-8lb6):2017/03/01(水) 19:43:23.22 ID:Zu9bLAJya.net
レスありがとう
なるほど どうしよう
別に押しメーカーはないです
水量か

837 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb0b-d4M5):2017/03/01(水) 19:50:55.27 ID:RgAQADIU0.net
>>836
ナイアガラで良いじゃない。これボタン押さないと機能しないのだし、
普段から多量に水を使う訳でも無い。
それに少々傷む乱暴な洗いも洗浄力を謳う日立の押しでしょw

838 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae5-U6WC):2017/03/01(水) 20:42:06.73 ID:5JURnuaZa.net
日立ダメだな。東芝にするか

839 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9373-8lb6):2017/03/01(水) 22:43:36.76 ID:Hmb8in7t0.net
東芝って給水の時点からロック掛かるんだよなぁ
しかも給水始まるまでに1分待てとか

840 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e9-Guy/):2017/03/02(木) 01:10:32.87 ID:fk+YSwZR0.net
三菱でしょう

841 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e9-Guy/):2017/03/02(木) 01:11:20.88 ID:fk+YSwZR0.net
三菱の冷凍庫いいな、切れる冷凍がどんなもんかわからんけど
離乳食とか冷凍しておくのに保存状態がよさそうだ

842 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e9-Guy/):2017/03/02(木) 01:12:00.18 ID:fk+YSwZR0.net
食材も買ってきてそのまま放置したりするから、
冷凍庫優秀だと助かりそうだしなぁ…

843 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/02(木) 01:18:13.92 ID:TKM+Qc4V0.net
週に1回ぐらいは乾燥機能使うかもしれないレベルだから縦型の洗濯乾燥機を検討してる。
予算10万なら何がいい?

844 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 57a7-aqFe):2017/03/02(木) 02:24:00.74 ID:0/EampAt0.net
>>843
縦型の乾燥機能何か期待するな

845 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/02(木) 02:38:55.13 ID:TKM+Qc4V0.net
>>844
乾燥機には全然期待してなくて、おまけ程度で考えてるんだけどその上で何がいいかなと思って。
どれも機能的には大差なしかな。

846 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4796-nnTG):2017/03/02(木) 03:37:17.86 ID:C7PG8JzA0.net
>>840
マジレスすると今の三菱の洗濯機は日立製

847 :a (ワッチョイ 57a7-7il/):2017/03/02(木) 04:04:15.42 ID:c0gm2EiI0.net
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

848 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5b37-tloe):2017/03/02(木) 08:08:25.23 ID:wR1VzfBv0.net
>>845
洗濯ラック使うなら東芝が一番高さが低い
お湯も使えるしうちは高さで選んだ

縦型はしわっしわになるから夜洗濯するときは
一晩部屋干ししてから朝少し乾燥かける

今蓋が折れる形であくの東芝だけなんだよね

849 :293 (スフッ Sdba-FvGs):2017/03/02(木) 08:39:44.98 ID:ZcXd7PO0d.net
>>843
うちの実家が東芝の縦型乾燥洗濯機
に替えて3ヶ月たったけど乾燥機能使ったのは
俺が3回のみだった
約2時間の乾燥で洗濯量4キロまでに抑えて
何とか使えるかな
土曜に着たユニフォームを洗って日曜にも
使うときとかに重宝するかなぁ
乾燥後に干し直しがいるけどね

850 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-nLom):2017/03/02(木) 12:22:28.44 ID:AsviGjld0.net
日立は故障率が…

851 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/02(木) 12:49:52.44 ID:TKM+Qc4V0.net
>>843だけどレスありがとう
日立を考えてたけど、東芝もありかあ。
さほど差がないなら現物見て見た目の好みで決めてしまおうかな。

852 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-tCEH):2017/03/02(木) 12:50:20.22 ID:Up1bR3tda.net
日立は糞

853 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1a0b-Cgsv):2017/03/02(木) 18:28:49.07 ID:D39m54nS0.net
日立は価格コムでも故障の書き込み多すぎて不安になる

854 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83a0-NqFr):2017/03/02(木) 18:44:40.66 ID:mCMYf7ms0.net
パナのNA-FA80H3買おうかと思ってたけど結局中国製
だったら2.5万安い芝のAW-7G5で十分って事で芝にしたわw

855 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b64f-BJNc):2017/03/02(木) 23:08:43.86 ID:PFIg0SZj0.net
結局俺はハイアール

856 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 5adc-prdN):2017/03/03(金) 05:33:48.79 ID:sLyZIGJz00303.net
まだ洗浄力は日立とか書いてる工作員臭いのが常駐してるのね。浄化されたと思ってたが。

857 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー SE5a-ztkh):2017/03/03(金) 06:07:48.71 ID:7Rhm1VhkE0303.net
本体の使用量が少ないのと風呂水ポンプがあるのとどちらが節水になるんだろ。

858 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MMba-hS1q):2017/03/03(金) 15:20:05.63 ID:C3Xphyj5M0303.net
アールアルアルハイアール

859 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MMba-NqFr):2017/03/03(金) 15:42:22.02 ID:2+1HTOGdM0303.net
皆さん温水洗浄使っていますか?
Yシャツの袖とか襟の汚れの予防・除去に使いたいと考えていますが使い心地はどうでしょうか?

860 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MMba-hS1q):2017/03/03(金) 16:34:00.89 ID:C3Xphyj5M0303.net
あたたかいよ

861 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 5b37-I8I6):2017/03/03(金) 20:40:45.57 ID:d6nq7ujv00303.net
以前ここでパナソニックオススメされて
Joshinオリジナルモデル買ったんだけど
柔軟剤入れる場所が洗濯する度に変わって
むちゃくちゃ入れにくい位置になってる事が
よくあって取説読んだら
電源入れてから洗濯槽ごと手で回して
いい位置に移動するって書いてあるんだけど
最近の洗濯機はそうなの?
なんなのバカなの?
一部手動洗濯機じゃない?
忘れてお風呂の残り湯先入れちゃった後に
変な位置にあると柔軟剤入れにくかったり
入れられなかったりしてすごい困るんだけど!
パナソニック家電応援したかったんだけど
そういう所からまずやり直してほしい

862 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-nLom):2017/03/04(土) 09:15:09.41 ID:r9k1URHY0.net
>>861
買ってから分かるってこと、あるよな
けどそこは実機を見比べればある程度は分かる
うちのは東芝だが、柔軟剤入れるのは正面の引き出しで入れやすいけど、洗剤投入口は
洗濯槽についてるので洗う度に位置が変わる
けどそこまで入れにくくもないのでまあ許容範囲ではある
パナは操作パネルが奥側って点で選択肢に入らなかった

863 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4e69-SRc+):2017/03/04(土) 10:13:12.25 ID:2rAfmCc90.net
5キロくらいの洗濯機買いたいのですが現在地芝で15年くらいは使いました
親が夜中にまわすのでうるさくないやつでマンションなので
どこのメーカーがいいかな?

864 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0b-NqFr):2017/03/04(土) 10:23:37.53 ID:1CLtxdxb0.net
>>861
何時の製品なのか機種名書かないと解らんw
今の泡洗浄付いている製品は洗剤ケースに纏まっていたと思うけど
洗濯槽に柔軟剤投入口が有る製品も混じっているって事?

865 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-3dO6):2017/03/04(土) 10:33:47.40 ID:OIVcE3o5r.net
>>863
そういう付加価値求めるなら7、8キロから
あと容量少ないもののほうがうるさい
アクアのAQW-GV700Eとか安くて静か

866 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1740-BJNc):2017/03/04(土) 11:05:41.47 ID:97yZACkf0.net
>>863
前日夜に予約タイマーセットして、朝回せばいいのでは?

867 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8a-TcIf):2017/03/04(土) 11:42:26.87 ID:RNn21H63M.net
AQUA

868 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8a-TcIf):2017/03/04(土) 11:44:45.54 ID:RNn21H63M.net
アクアって品物いいの?

869 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fe6-4HoV):2017/03/04(土) 15:52:35.47 ID:MDKGyDwi0.net
>>868
値段の割にはってことじゃないかな?
結局はパナソニックや日立には劣る
貧乏ならアクアでいいんじゃない?

870 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-3dO6):2017/03/04(土) 18:48:46.70 ID:OIVcE3o5r.net
アクアはまともなスレが無い
恐らくユーザーも少ない
アクアとハイアールと三洋の関係をちゃんと認識してない奴も多い

871 :新豊田市駅 (ワッチョイ 23b0-tXG+):2017/03/04(土) 21:14:00.60 ID:OjBUqa0v0.net
あーあエロゲで勃起するしかなくなるまでとかやっとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!辞めろ将来こじきたちー!雇うの?じゃー弁償はー?何がほんでどうしろだ!雇うの?スラムダンク!

安部マリーオ!

872 :新豊田市駅 (ワッチョイ 23b0-tXG+):2017/03/04(土) 21:22:35.38 ID:OjBUqa0v0.net
あーあ俺に向かって雀卓見ただけでとかやっとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!こおろぎか!俺がこうすればいいのか!スラムダンク!

安部マリーオ!

873 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/05(日) 18:33:09.50 ID:meaf5JBja.net
乾燥機は使う予定だからドラム式の洗濯機に買い換え予定で、日立か東芝で迷ってるんだけどどうだろうか。
義父母と同居してるから折半でいけそうで20万くらいのでも良いかなと。

874 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff43-FvGs):2017/03/05(日) 21:01:53.71 ID:Gs9Bl9O90.net
>>873
戸建て?
乾燥機はガスが良いよ。

875 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1740-BJNc):2017/03/05(日) 22:52:12.45 ID:vSSZXftc0.net
洗濯機の寿命って7年なのに20万も出すのか

876 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1767-/CBf):2017/03/05(日) 23:17:18.14 ID:jo7oR6Di0.net
>>864
泡洗浄の1ランク下のモデルがそう。
NA-F70PB10とか。

877 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0b-NqFr):2017/03/05(日) 23:57:27.69 ID:D1K50MnH0.net
>>876
そりゃ非インバーターの廉価モデルじゃ仕方ないだろw
責めてインバーター機ならドラム槽の停止位置ぐらい
調整出来るかもだが・・・

878 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/06(月) 13:16:27.10 ID:AiKvA8F0a.net
>>873
戸建だけど義母がメインで使うだろうからなるべく労力かからないようにしてあげたくてね。

879 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/06(月) 13:18:05.82 ID:AiKvA8F0a.net
>>874
宛てだった

880 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff43-FvGs):2017/03/06(月) 16:37:23.52 ID:WZqTTiES0.net
>>879
普段は充分だけど、ガスはやっぱり早くてフワフワだよ。
それと同居で家族多いなら
洗濯と乾燥が別の機械だと便利。
乾燥機かけてる間に
第二弾の洗濯が出来るよ。

881 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-nLom):2017/03/06(月) 18:26:54.61 ID:OgdemHgd0.net
ガス乾燥機なんて都市ガス圏限定でしょ
うちらのようなプロパンしかない田舎じゃガス乾燥機なんて美容室くらいでしか見た事ないな

882 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKb3-J1DJ):2017/03/07(火) 07:43:39.70 ID:poi7sC27K.net
洗濯機の排水弁のゴムって、一日近くの長時間浸けおき洗いしたら傷みやすいのか?
スケジュール的に、半日〜一日浸けおきした方が有り難いけどね

883 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-WX3T):2017/03/07(火) 09:17:01.55 ID:CJjh0Rrja.net
>>882
気にしたことないな

884 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0b-NqFr):2017/03/07(火) 09:59:27.18 ID:W/f1tfTr0.net
>>882
ゴムが劣化すると言われる塩素系の洗浄剤などに長時間(何日も)
漬けるのは不味いとは思うけど、水なら問題無いのだろう。
だって、そんな事言い出したら水道栓のゴムパッキンとか全滅するw

885 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 10:37:14.77 ID:Z55Znh8S0.net
プロパンガスしかない田舎だけどガス乾燥機使ってるよ

886 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23a7-aqFe):2017/03/07(火) 10:43:57.18 ID:PVoNSztp0.net
使用頻度とガス代は?

887 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 11:05:48.75 ID:Z55Znh8S0.net
1日2回・土日は3〜4回
ガス代は導入前より月4,000〜5,000増
賃貸だから戸建ならもっとガス代安くなると思うよ

888 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/07(火) 12:53:22.43 ID:u1sCyBRba.net
>>880
乾燥機は別でってのも考えてみたけどやっぱり一台で完結できないってところがあるからドラム式かなと。

その上で日立にするか東芝にするかっていうところ。

889 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 13:26:16.88 ID:Z55Znh8S0.net
>>888
ドラム式の日々のメンテについては義母さん大丈夫?
ウチの義母さんとこも手間を減らすようにとドラム式導入したけど
乾燥に時間かかって次々洗濯できない
掃除が面倒
エラー頻発
汚れ落ちがイマイチ
で結局縦型に戻して家で使わなくなった電気式乾燥機あげたよ
同居みたいだから>>888さんが毎日フィルター類の掃除してあげてもいいのかもしれないけど

890 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/07(火) 14:54:55.93 ID:u1sCyBRba.net
>>889
外に干せない日とかに車でコインランドリーまで持っていって乾燥機にかけてるくらいだからそれに比べれば、って気はする。
汚れ落ちに関しては自分は基本スーツ、子供もいるけど女の子二人だしそこまで泥汚れはない感じだからそこまで気にしなくても良さそうだと思ってる。
エラーはよくわからないけど最新のだったりメーカーによっては改善されてたりしないかなと。
なのでこの辺の情報が知りたいんだよね。

891 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 15:16:20.30 ID:Z55Znh8S0.net
>>890
ドラム式スレ見たらいいかと
パナが人気日立と東芝は微妙みたいだよ
掃除に掃除機必須だったり色々あるみたい
ドラム式洗濯機 PART47
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1476924217/l50

892 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/07(火) 17:09:01.38 ID:QsKfx7J6a.net
>>891
おっと、このスレは見てなかった。ありがとう

893 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/07(火) 19:01:04.54 ID:Yl5hYH220.net
毛布洗いたいんだけど容量7キロならなんとか洗える?

894 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bed5-2BvX):2017/03/08(水) 20:23:42.48 ID:MOrYq9lZ0.net
大学の時に一人暮らしで買った日立の洗濯機が16年目でついに壊れてしまった
よく動いたほうなのかな?

895 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa7b-prdN):2017/03/08(水) 20:48:30.76 ID:8dwhtnb7a.net
>>893
余裕で洗える

896 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cf9c-s0hi):2017/03/09(木) 03:03:04.20 ID:t/4o2aeq0.net
洗濯機買い替え考え中。
現在縦型。節水、乾燥なども考慮してドラム式にする予定。
パナの最上位にするか東芝の最上位のにするか、ドラム式スレも見たけど悩みまくり。
パナはなぜか安心感あり無難かと思い、東芝は価格コムの使用者の満足感も高く価格も安い。
どっちがいいんだ。

897 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0b-csvI):2017/03/09(木) 10:00:35.62 ID:Za5P2x9s0.net
>>896
ヒーポンの埃対策、使用者自身でのメンテナンス性を重視するなら絶対にパナ。
でも、長期保証が有るし、保証切れ後に数度の有償修理まで見込んでも東芝
の方が安いから東芝。

2chへの書き込みで気になるのは、東芝は少量洗濯時の水量が多くて叩き洗いが
出来ないらしい点、それと被るのか量が不明だけど洗濯開始後に水位が高いと
一時停止してドアが開けられないらしいこと、乾燥時の消費電力量が大きいこと。
後は、ドア周りとか乾燥フィルターとか、実機を実際に触ってみた方が良い。

898 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-s0hi):2017/03/09(木) 10:42:44.58 ID:uqzhqG1hM.net
>>897
実物は見たけど乾燥フィルターとかまでは触らなかったな。
ありがとう。もう一度見てくるよ。

899 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6340-2hGO):2017/03/09(木) 11:50:04.84 ID:8/f0rYEu0.net
>>894
よく動いた
それだけ動くのは安くてシンプルな構造だったのかもね
家電はいろんな機能を付けた高い奴ほどすぐに壊れるイメージだわ
現に掃除機は毎度ハイエンドタイプ買ってるけど2、3年でお釈迦になってる

900 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5f-SChq):2017/03/11(土) 03:21:58.88 ID:YYhIRUJ2d.net
ドラム式買うのと普通に縦型洗濯機と乾燥機それぞれ買うのとでどっちのほうがいいですかね

901 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0b-csvI):2017/03/11(土) 09:29:59.92 ID:EpvQXJA20.net
>>900
ガス乾燥機との比較なら迷うけど電気式となら
ドラム式の洗濯乾燥機を選ぶ。
乾燥時間からガス、手間からドラム式。

902 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE57-xDp6):2017/03/11(土) 09:35:13.20 ID:kMoXfcp8E.net
電気屋で7キロまででシャープと東芝すすめられた。

903 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM9f-YNKm):2017/03/11(土) 11:11:29.09 ID:3Mw2lbRHM.net
都市ガス一戸建てだからガスとドラム迷う〜
今はサンヨーの縦型ドラム
乾燥は良くしてくれるが、脱水時かなりうるさくなってきた

904 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW efb0-qZzB):2017/03/11(土) 22:42:18.82 ID:oMzbuoLn0.net
ビートウォッシュ、ケーズよりヤマダの方が安かった。
ケーズで買うつもりだったのに迷うわ。

905 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fdc-8cdC):2017/03/11(土) 22:48:50.82 ID:vboDCLGO0.net
古いやつの回収搬出費込みで比較するとなんか難しい
設置費とるとこもあったりだな・・・

906 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-jIuU):2017/03/11(土) 22:54:25.51 ID:zLuCjQZga.net
縦型洗濯機ビートウォッシュ日立かパナかどっちがいいんだろ
3人家族なんですが7キロでじゅうぶんですかね?

907 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8fb0-vzqa):2017/03/12(日) 11:40:08.96 ID:eAvAvdRo0.net
ヤフーショッピングは大手は延長保証つけれないな
やっぱ5年くらいいるよな

908 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a337-gdYZ):2017/03/13(月) 06:03:08.32 ID:VdvzIJhP0.net
春から貧乏大学生やるんですがハイアールの二万もしないような安い奴よりは
最低限TOSHIBAとかパナの3万円代のにしとくべきなんですかね?
価格ドットコムのレビュー読むとどうもハイアールは脱水が弱いとかで二の足を踏んでます

909 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13d1-EPIX):2017/03/13(月) 12:32:40.27 ID:2aOHJHxX0.net
サンヨーの洗濯機でふたがカチャカチャと音を鳴らしてエラーが起きて脱水が出来ないので新しい洗濯機を検討中。
自分で修理出来る出来る人が羨ましいです。

これから6キロ〜7キロの低価格帯(5万以下)の縦型洗濯機を検討している方に参考になれば。

都内23区内にあるヤマダ電機に電話をかけてみたところ、まず大きく分けて二種類。
インバーターつきモデルかなしのモデルか。ありだと音がとても静かになるもよう。価格差も1.5倍から2倍ほど。

問い合わせた店舗の場合6キロまでは送料が発生。7キロからは送料無料。
送料が約2700円ぐらい。

6キロと7キロのモデルで価格差が5000円前後。なのでスペースさえあれば7キロでも。

実店舗は片落ちで店頭在庫分は安くなるが、現行モデルなら有名家電量販店のオンラインだと送料無料でなおかつ実店舗より安い場合があり。

910 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13d1-EPIX):2017/03/13(月) 12:49:09.08 ID:2aOHJHxX0.net
問い合わせしたヤマダ電機の場合だと
7キロのメーカーの想定している家族向けで製造数もそれなりに多いので値引きもしやすい。
家族向けのスタンダードな商品だと7キロのインバーターつきが音も静かで無難。

ここの店舗では国産では東芝が安くて5万を越えてしまうがインバーターつきだとaw-7d5。価格.comでも上位。
aw-6d3mという6キロでインバーターつきモデルもあるが、これは洗濯機の置き場が狭いなどの場合に。
価格は7d5の方が安く、6D3Mは送料もかかる。

インバーターなしのモデルでも国産は東芝が安かった。aw-7G5、aw6g5。

日立はヒートウォッシュという上位版はあるがこの価格帯のモデルだと、店員さんの話によると他のメーカーより騒音が少し気になるとのこと。

シャープはインバーターなし7キロモデルが型番が違うヤマダ電機専売モデルとなっていて通常の物より少し休めに。6キロのEs-ge6aはあり。

911 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13d1-EPIX):2017/03/13(月) 12:53:55.10 ID:2aOHJHxX0.net
送料に関しては自宅と同じ区にある店舗に問い合わせたので、距離によって大きく差が出る可能性あり。

処分費用は私の使っていた5キロの物で4000円いかないくらい。
ここは製造メーカーによって金額が変わるとのこと。

912 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6372-ynXw):2017/03/14(火) 10:41:44.43 ID:jlvYM+br0.net
>>908
ハイアールのどれ買うの?

913 :目のつけ所が名無しさん (オーパイ 06ff-letR):2017/03/14(火) 18:53:03.02 ID:w993lSWO6Pi.net
7kg前後かつインバータ式の洗濯機で迷った挙句
一番デザインが気に入ったビートウォッシュを買ってしまった
デザインで選ぶなんてバカなことしたなぁ

914 :目のつけ所が名無しさん (オーパイ MM7f-jIuU):2017/03/14(火) 19:06:20.28 ID:mKLlVz7cMPi.net
>>913
ビートウォッシュダメなん?不満点あげて欲しい
俺も7キロのビートウォッシュ買おうとしてるんで

915 :目のつけ所が名無しさん (オーパイW 63d5-WeoV):2017/03/14(火) 19:52:08.62 ID:NT8pqbut0Pi.net
>>913
10sのビードウォッシュ使ってるけど、今の所問題ないよ。
前に使っていた三菱と比べると、静音性は上がっている。
10年前の洗濯機だったから当然か。

916 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3a-B7n4):2017/03/15(水) 10:00:02.29 ID:eqHU7Vh00.net
最近のビートウォッシュは故障率が高いっぽいから俺は選択肢から外したわ
それ知るまでは候補ナンバーワンだったんだけどね

917 :目のつけ所が名無しさん (ガックシ 06ff-letR):2017/03/15(水) 10:48:11.88 ID:177CqR6P6.net
>>913
説明不足で申し訳なかったんだけど
昨日注文したばかりでまだ使ってないから使用感は分からない
オレが後悔してるのは、最終的にデザインで決めてしまったこと

918 :目のつけ所が名無しさん (ガックシ 06ff-letR):2017/03/15(水) 10:49:16.85 ID:177CqR6P6.net
916は913宛てね
安価ミスった

919 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-jIuU):2017/03/15(水) 12:23:24.47 ID:BzCyFZ3Ya.net
>>917
なるほど
第一印象で失敗したって思ったんだね。それはきついね

920 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 16d2-rdGI):2017/03/16(木) 18:11:56.34 ID:Ajcm/XF80.net
温水機能付きのドラム式を検討してるんですが、
シワ伸ばし乾燥重視で、メンテが楽なのを希望です
そうなるとメーカーはどこがいいのでしょうか?
日立なのかなとも思いますが、臭いというクチコミも見ますので・・・

921 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b737-vMT/):2017/03/16(木) 18:15:48.69 ID:O9gumkxT0.net
>>912
安いJW-C45とか55はどうかな?
と思ったんですけど、脱水が弱過ぎるというレビューを見て、
JW-K70ならどうだろうと思ったのですが、
だったら東芝やパナソニックの安いのも射程に入るな……などと思案しております。

922 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 16b0-CyG+):2017/03/16(木) 18:23:18.13 ID:fDE4E9Ru0.net
結局乾燥機能なしの縦型洗濯機買ったわ。
よく考えたけど乾燥機使う場面がおもいつかんかった。

923 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/16(木) 19:15:45.08 ID:NUYxMpqJM.net
東芝どうなん?かなり安売りされそうだけど性能的にいいの?

924 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM26-tpgq):2017/03/16(木) 19:29:03.59 ID:M7HM52P5M.net
東芝なんてメーカーはないよ
美的集団ならあるけどね

925 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa4b-CJUg):2017/03/16(木) 19:34:47.36 ID:gqLQ005za.net
次消しそうなメーカーってどこだろ
やっぱソニーかなパナもあれだしな

926 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-u6wT):2017/03/16(木) 19:44:54.00 ID:dCk3tVGy0.net
>>920
温水機能ならパナか東芝のみ。
手入れならパナを押しとく、でも高いから東芝でしょw

927 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7a0b-xL4o):2017/03/16(木) 19:57:11.02 ID:gD3pusar0.net
金持ちはパナ貧乏は東芝

928 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 16d2-rdGI):2017/03/16(木) 20:22:30.52 ID:Ajcm/XF80.net
>>926
ありがとうございます
シワ伸ばし乾燥にさがなく、5万も違うと東芝ですかね

>>927
御察しの通り貧乏です

929 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4fb2-Te6G):2017/03/16(木) 22:40:11.26 ID:sKdybeTf0.net
ドラム式9年目ですが埃がたまったのか乾燥が使えなくなりました。
分解清掃と買い換えで迷ってますがもう替え時でしょうか?

930 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa7e-b8SZ):2017/03/17(金) 07:13:50.15 ID:t6fL2Ybt0.net
>>925
あー確かにソニーの洗濯機ってないよねー(棒読み)。

931 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c31f-aZn0):2017/03/17(金) 12:51:35.41 ID:24xlw3la0.net
買い換えるつもりで分解清掃してみたら

932 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27a7-CJUg):2017/03/17(金) 14:02:23.98 ID:0ULSE8p00.net
上の方にビートウォッシュの不満点教えてってあったから書いとく
販売終了されてるやつで9キロのビートウォッシュ(BW-D9MV)5年くらい使ってるけど、偏りエラー出過ぎて本当に腹立つ
下手したら連続10回とかエラー出てその度に偏りをなおしてるけど面倒くさすぎて洗濯機捨てたくなる

使い始めて1年ちょいで洗濯機壊れるんじゃないかっていう感じの凄まじい音が鳴り出して部品交換してもらうも、ほどなくしてまた鳴り出して2度目の交換になったし
修理のおじさんが言うにはハズレの部品だったらしいけど連続でハズレってどうなのよ
良いのが欲しいと思って11万くらい出して買ったのに満足感が全くないわ
ドラム使ってた時は特に不満は無かったけど、縦型って偏りエラーとかよくあるもんなのかね

933 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-mNt1):2017/03/17(金) 14:30:13.78 ID:xUWgfGLea.net
結局どこのメーカー買えばいいのかわからんくなってきた

934 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa93-ygAD):2017/03/17(金) 14:59:38.90 ID:vpPOoT58a.net
この春から3LDK.20坪ほどのマンションで民泊やるんだけど乾燥機なし縦型の安いオススメのものある?
中身は中国製や、韓国製でもいいんだけど表向き日本メーカーのにしたい
予算は5〜6万でエレベーターなし3階まで運んでもらうのこうりょして

935 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ba3a-WisJ):2017/03/17(金) 16:34:05.94 ID:tH42jDBZ0.net
>>932
それは完全に外れ個体に当たっちゃったね
っていうか、欠陥商品一歩手前って感じだし、サービスに文句言うべきだよ
うちは東芝10kg使って1年ちょいだけど、片寄りエラーなんて一度もお目にかかったことない

936 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-mNt1):2017/03/17(金) 16:40:33.23 ID:xUWgfGLea.net
>>935
東芝がええんかな

937 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM72-tpgq):2017/03/17(金) 21:15:51.97 ID:oSE4hOS9M.net
美的集団って言えよ

938 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1a-38hG):2017/03/17(金) 23:09:03.82 ID:4yOupX+yd.net
>>932
同じ世代の下位グレード使ってるが片寄りエラーは一度もない。

939 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ badc-Dx6a):2017/03/18(土) 04:58:38.37 ID:RjR3dFUx0.net
容量とか機能抜きに予算だけだしても意味なくね
美的集団東芝買っとけよ

940 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fad5-3xDB):2017/03/18(土) 10:00:32.17 ID:PeK2Zm8g0.net
>>932
センサーの感度緩めてもらったら?
調節できる機種限定だけど。
うちのドラムは振動でエラーが多くて文句言ったら、サービスの人が来てセンサー感度下げてくれた。その後、五年以上快調。

941 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/18(土) 11:44:35.84 ID:IDKy143pM.net
アクアと東芝ならどちらがいいの?
7キロで夜中に回しても迷惑にならないやつ希望

942 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 331d-i9PL):2017/03/18(土) 12:17:09.46 ID:tbHp6l1+0.net
>>941
静かさも総合力も東芝が上
アクアは上位機種ですら振動も音もするし脱水も弱め

943 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3b9-rdGI):2017/03/18(土) 12:19:24.35 ID:lVG5kkXE0.net
>>171
俺も買った。いやすごい。水が出る出る。使ってなければこんだけの水が水蒸気になって部屋を湿らせるのかと思うとゾッとした。
室内干しの乾燥時間は半減。除湿器と扇風機併用。シーツ類はかなり有効。
キッチンのスポンジは乾燥状態。ふきんは半乾きになるので、次の食事前に乾燥。洗いと除菌のサイクルが変わった。ペーパータオルの使用が激減。
もっと前から知っていたらよかったのにと思う。
洗濯機メーカーはもっと脱水を考るべきだと思った。
温風乾燥でごまかすのはやめてほしい。

株式会社アルミスは国内のアルミ仮設材メーカー。ソメラの後継ではないな。
仮設屋らしく、おしゃれじゃないが、質実剛健。

944 :目のつけ所が名無しさん (アメ MM8f-f/xg):2017/03/18(土) 13:27:16.33 ID:cO9k8RrBM.net
>>943
縦型全自動で30分脱水するよりしぼれる?

945 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3b9-rdGI):2017/03/18(土) 13:53:51.92 ID:lVG5kkXE0.net
>>944
脱水のみ二回やってみた洗濯ものよりはずっと乾いてる。

946 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e69-rTqZ):2017/03/18(土) 18:59:03.41 ID:JhF6yEC60.net
芝・パナ・日立
どれかったらいいの?

947 :目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Saa6-rLl6):2017/03/18(土) 19:12:50.10 ID:JZs0lY56a.net
ハイアール

948 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-mNt1):2017/03/18(土) 20:34:47.85 ID:CC+v/hy+a.net
今なら東芝の7キロのやつ5万切ってんじゃん
くそ安くないかい?

949 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e69-rTqZ):2017/03/18(土) 23:07:08.52 ID:JhF6yEC60.net
価格こむの安い店設置とかリサイクルでぼったくりで高くなると

950 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK03-Uf7J):2017/03/19(日) 01:33:47.35 ID:rF9wFbx/K.net
いま気づいたんだが、三菱って洗濯機アイテムなんでないの?

951 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-bNr4):2017/03/19(日) 08:38:52.40 ID:eDv/ImQlM.net
>>946
○○電気では日立を勧めてたよ
モーターが良いらしい

952 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK8f-7kFh):2017/03/19(日) 09:48:18.69 ID:2vYlXnuzK.net
東芝の縦型ドラム8`(笑)からパナの縦型10`に変えたけど、何故か東芝のが容量も入って綺麗になった
パナは水量を増やしたりしてるけど洗剤が残るみたい
せっかくの泡洗浄もなんだかなぁって感じ

953 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SEba-DQ/R):2017/03/19(日) 10:02:31.61 ID:hPuSzQqQE.net
>>951
シャープもモーターは日立じゃなかった?

954 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa3a-CJUg):2017/03/19(日) 12:42:45.13 ID:OEcCY2rc0.net
2014年に東芝ZABOON AW-90SDMWを買ったけど、2000年に買ったナショナルと比べていい点悪い点
いい点
・すごく静か
悪い点
・片寄エラーで止まりやすい←排水溝のゴミの問題だそうで、その後エラーしにくくなりました。
・マジックドラムでもカビができるので、定期的なカビ洗浄は必要

955 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/19(日) 13:54:23.27 ID:If6Hwgg+M.net
同じ商品がネットなら60000円なのにリサイクルまでいれて
店舗にいくと76000円でリサイクル別だから80000円になるとか
今も主婦が価格コム見ながらうろうろしてるしな

956 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ebbf-pJh8):2017/03/20(月) 00:34:17.94 ID:bxi9z+9A0.net
縦型買い替え予定だけど4月まで待った方がまだ下がっていくよね?

957 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/20(月) 00:39:02.39 ID:DBen4PxvM.net
東芝と日立ビートウォッシュで迷うな

958 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c3d1-BSBS):2017/03/20(月) 01:04:12.25 ID:V1FE7pna0.net
都内のヤマダ電機でパナソニックの6キロインバーターなしモデルのNAF60b10を37.330円で購入してきました。

大手家電量販店より価格コム掲載店舗の方が安いパターンが数多くあることは分かりつつも、大型家電は長期保証加入しておきたいのでビッグカメラとヤマダ覗いて6キロで一番安い物を選んできました。
昨日、今日の週末で洗濯機はパナソニックフェアやっていて安くなっていると聞きました。

それとこれは確実ではないですけど、ヤマダ電機で対応してくれた店員さんが、来週末はAQUOSフェアをやるかもと話してました。
ヤマダ電機以外はどうなのか不明ですが、もし開催しているようなら近隣店舗の価格も下がると思いますのでチェックしてみるといいかもしれません。

ちなみに今日訪れた店舗は近隣にビッグカメラがありましたが、購入したモデルは同じくらい安かったですし、他のモデルもほぼ価格は同じでした。
液晶テレビは価格差が結構ありましたが、白物家電は価格合わせる傾向が強いと話してました。

ちなみに送料と設置費の有無もしくは料金も店舗によって様々で、近隣店舗でも差が。
その点について交渉したところ本体価格は無理でしたが、送料と設置費は無料にして貰いました。
この辺は価格設定が決まっていて無理だと決めつけていたので、皆さんも試されてみては?

959 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/20(月) 01:29:07.30 ID:DBen4PxvM.net
インバーターなしとかゴミじゃん
安物の売れないやつを在庫処分だろうから当てにならんなあ

960 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c3d1-BSBS):2017/03/20(月) 01:38:22.24 ID:V1FE7pna0.net
>>959
インバーターつきはどれも予算オーバーで貧乏人の私には買えませんでした。

961 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5a2c-GEdz):2017/03/20(月) 03:29:14.26 ID:xDgZrE1B0.net
ビッグドラム買ったあとで調べたら低評価ばかりで驚き
失敗だったかなぁ

962 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e69-rTqZ):2017/03/20(月) 16:37:15.04 ID:uHPc8YEZ0.net
>>958
設置場所は一軒家?
マンション等?
ヤマダは配送にきてからからだからな

963 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE6f-DQ/R):2017/03/20(月) 17:34:05.44 ID:cYCWEoo+E.net
インバーター安いのなに?海外メーカー無しで

964 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/20(月) 17:35:06.40 ID:0iJCrJkwM.net
東芝aw7d5
価格コムで5万切ってる

965 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/20(月) 19:46:53.29 ID:5SJiQSpKM.net
>>964
それ俺見たけど設置とリサイクルをたしたらボッタクリになったのでやめた

966 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c3d1-BSBS):2017/03/20(月) 21:34:28.66 ID:V1FE7pna0.net
>>962
洗濯機の設置場所は一軒家の1fです。

967 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f11-vMI+):2017/03/20(月) 23:26:02.63 ID:1Lgt1tbZ0.net
乾燥機と洗濯機を直付スタンドで付けたいんだけど、同じメーカーじゃなくても大丈夫なのかな?

968 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7ab0-TyvI):2017/03/21(火) 08:29:57.81 ID:MmjPd22H0.net
大は小を兼ねるという素人の考えから、
大容量の縦型という条件を決めたんだけど、
それだと11キロの日立しかないですよね。
こちらでの評判を読むと、10キロにして他メーカーにすべきか悩みます。

969 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Sp0b-vaS3):2017/03/21(火) 08:43:33.10 ID:csjYzLE5p.net
家族も増えたし引っ越しを機に10kgクラスのやつを買ったろうと思ったら、設置場所の都合上高さがギリギリ1mしか無理で、シャープのES-GV9Aしか選択肢が無かった。
変な機種じゃないことを願う。

970 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2e21-aZn0):2017/03/21(火) 11:49:43.65 ID:rvrMMe/J0.net
洗濯機壊れたから買いに行くんだが、オススメある?
20万用意してる
家族四人、小学生女の子二人、一軒家の二回に設置
扉の幅が63センチの所なのでそれ以下のサイズで
縦型、ドラムどっちでもいい

971 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/21(火) 12:02:56.63 ID:cXf1KC7HM.net
シャープの洗濯機おすすめやで

972 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b1e-12+v):2017/03/21(火) 12:24:25.82 ID:hxhPCDKw0.net
簡易乾燥機能付洗濯機と洗濯乾燥機の違いってなに?

973 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-u6wT):2017/03/21(火) 12:55:45.44 ID:goPjwU2G0.net
>>972
簡易乾燥機能とは、脱水中や脱水後の衣類に風を当てて消費者に衣類が
乾くかも、と誤解させる機能を搭載した洗濯機。
洗濯乾燥機とは、定格洗濯容量の半分以上の衣類を洗濯して乾燥させる
能力を備えた洗濯機。

974 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 16b0-CyG+):2017/03/21(火) 22:21:48.88 ID:r+G15zjo0.net
初めて風呂水利用してみたんだけどちょっとしか減らなかった。
洗い工程だけにしたからかな。
すすぎまで風呂水使うのは抵抗ある。

975 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-rLl6):2017/03/21(火) 23:00:42.42 ID:gypJ6floa.net
>>974
そりゃそうだろ

976 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1a-Te6G):2017/03/21(火) 23:20:33.08 ID:PNzxXPxed.net
>>974
風呂水すすぎ1回+注水すすぎ1回がおすすめ

977 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM26-tpgq):2017/03/21(火) 23:41:51.14 ID:dhvP6wk5M.net
すすぎで風呂水使う奴はおらんやろ

978 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa57-u6wT):2017/03/22(水) 02:11:29.89 ID:fcR9IKdxa.net
>>970
共働きだと洗濯に時間さきたくないだろうからドラムがいいのでは?
女の子だとそれほど汚さないから縦に拘る必要はなさそう

979 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e9c-P0Jl):2017/03/22(水) 10:03:07.08 ID:DnUhpzgP0.net
東芝117X5R買ったった。
納期2週間。カカクより3万くらい高かったけど、田舎だしまぁいいか。
洗濯機で楽しみなのは初だぜ。

980 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a03-+TWB):2017/03/22(水) 15:15:11.45 ID:ayPiXpCf0.net
東芝洗濯機初めて買ったが片寄りエラー大杉だろこれ
エラー出たら注水して片寄り直そうとするんだが結局直らず停止
水道代余分にかかるわエラー繰り返して洗濯終わらんわでストレスマッハ
今時の洗濯機でどれもこんなゴミクズみたいなのばかりなの?

981 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-rLl6):2017/03/22(水) 15:24:58.29 ID:urlvIRSEa.net
ハイアールならそんなことないのに

982 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a03-+TWB):2017/03/22(水) 15:32:30.56 ID:ayPiXpCf0.net
ちな15年前から使ってた洗濯機は滅多に片寄りエラーなんか出なかった
こんな洗濯機で洗濯できるかって嫁さん怒っちまってもう最悪だよ
メーカーに問い合わせてもこっちの怒り煽るような返答しかこないし
結局他の洗濯機に買い換えるしかなさそうだわ
悪いことは言わない、お前ら東芝の洗濯機だけはやめとけ

983 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/22(水) 15:42:45.84 ID:VHb5NqYGM.net
>>982
東芝のなんてやつですか?東芝の洗濯機買おうとしてたんで気になります

984 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1691-Ulki):2017/03/22(水) 16:02:57.15 ID:ms5LmPZ+0.net
>>980
家は排水が上手くいかなくて毎日エラー吐いてたけど
ポンプを押さえたら水が流れやすくなって治ったよ

985 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ badc-i9PL):2017/03/22(水) 16:13:21.86 ID:aSOJTa9Z0.net
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

986 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 16b0-CyG+):2017/03/22(水) 17:05:08.62 ID:burHZee30.net
>>980
ネット使って洗濯してるとか?

987 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM72-tpgq):2017/03/22(水) 20:45:36.59 ID:oX4noNX6M.net
ハイアールか美的集団かどっちにするか悩むわ

988 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa3a-CJUg):2017/03/22(水) 22:13:44.48 ID:ujMHYbaI0.net
>>982
953ですが、ウチも毎回片寄エラーで洗濯できませんでした。
保証期間内でしょうから、メーカー呼んでみたらいかがでしょうか

989 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b3b-6w5+):2017/03/22(水) 23:15:43.83 ID:CefuUgC70.net
最近は中国製とかホムセンの店頭以外では見なくなった

990 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-/VMf):2017/03/23(木) 10:34:29.58 ID:fbt+6cQqd.net
昨日洗濯機逝ってしまった…
参考がてらここ流し読みドラム式考えたがベランダ置きで劣化激しいからノーマルタイプにしとくか
静音重視なら東芝?家電のチラシ見たら他社メーカーよりやや割高かな

991 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa4b-VHv+):2017/03/23(木) 15:40:50.14 ID:jOF7EvQwa.net
>>982
本当かどうか、動画で見せて

992 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d73a-XhlO):2017/03/23(木) 19:44:41.64 ID:/RzFCZyq0.net
不動産に関する、ちょっとした疑問点はここで聞こう

☆くだらない質問はここ!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1487950037/l50

993 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-2Cpe):2017/03/23(木) 23:39:31.82 ID:nVQATKIod.net
うちのビートウォッシュ8sに7sくらいの洗濯物入れても片寄りエラーは出たことないな
嫁が一辺60pくらいの洗濯ネットに服を3着とか突っ込んでた時はさすがに注意したが

洗濯ネットは一辺40p以下でひとつに1着を守れば特に不具合は出てない

994 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-ceVv):2017/03/24(金) 16:43:25.49 ID:zoxQU6SHp.net
うちでも偏りエラーが出まくってて、なんでだろうとおもってたら、微妙に傾いて設置されてた。
ちゃんと水平とったら出なくなったよ。
うちは東芝じゃないから無関係かもしれないけど。

995 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-FosG):2017/03/24(金) 17:34:33.86 ID:6Q+ewHd1d.net
うちのビートウォッシュ脱水エラーばかりなってたわ。
片寄り直すのがめんどくさくて最悪だったわ。
洗濯終わって服取りだそうとしたら水がいっぱい入った状態で終わってるし。
もう縦型はイヤだし5年の延長保証が切れたからドラム式に買い換えた。

996 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM7f-fuL5):2017/03/24(金) 23:51:07.05 ID:prDlwbXhM.net
インバータありなしでは音の大きさ違うの?
現在15年もの東芝インバータで途中で止まるので買わないといけないのだが
予算がないので

997 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadb-Pqxi):2017/03/25(土) 01:12:07.72 ID:9ETMR0dCa.net
次スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1457866295/

998 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 571e-VHv+):2017/03/25(土) 21:25:15.83 ID:Px956rIt0.net
埋め

999 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1VOV):2017/03/26(日) 09:10:44.42 ID:T0PjvGWC0.net
うめ

1000 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1VOV):2017/03/26(日) 09:11:00.40 ID:T0PjvGWC0.net
うめ

1001 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1VOV):2017/03/26(日) 09:11:37.91 ID:T0PjvGWC0.net
次スレで会いましょう

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200