2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯機総合・おすすめの洗濯機 43個所目

1 :目のつけ所が名無しさん(ワッチョイ a3c1-rRbB):2016/06/23(木) 18:14:50.35 ID:d1GUitua0.net

東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html

前スレ
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 42個所目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1457786788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

122 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 813a-t1qj):2016/08/26(金) 20:44:50.79 ID:uFUbObaL0.net
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2016/08/toshibab_a_top.jpg

123 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 740b-Vqeh):2016/08/26(金) 20:51:00.46 ID:TygtkArE0.net
製品化進化した様に、会社も新しくなったw

124 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9c74-qQHP):2016/08/26(金) 21:42:32.82 ID:hJiStvPQ0.net
>>121
貧乏人

125 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/03(土) 12:26:23.53 ID:oqsGZeiqa.net
小型脱水機が欲しいなー

126 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ afe4-E8c7):2016/09/06(火) 03:49:07.13 ID:wFQ6sNaE0.net
>>109みたいな情弱ってカッコいいからドラムとか高いからなんとなくドラムと思ってる
小学生の心を忘れない清々しいバカw
ドラムのメリットは節水くらいだが圧倒的な洗浄力の縦型にも節水能力あるのが出てきた

127 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-10NS):2016/09/06(火) 07:20:49.18 ID:slIKyNDud.net
貧乏人は大変だな益々貧乏に

128 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 12:58:50.08 ID:VfLJF5BDd.net
ドラムの魅力は乾燥だろ
干す時間がかなり削減される
臭くなるドラムと天日干し教の信者は問題外

129 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sacf-10NS):2016/09/06(火) 14:40:55.61 ID:2NS2zOnja.net
ドラムは乾燥機使ってなんぼだよな
外に干すとバシバシになる

130 :目のつけ所が名無しさん (アウウィフ FFcf-6goY):2016/09/06(火) 15:38:20.03 ID:IDpq2JzZF.net
シャープと東芝の小型の縦型で迷ってる
カタログ数値ではシャープは相対的にうるさいけど、実際はどうなんかな
日田にとパナも良いんだけど、生地を痛める場合があるみたいで却下した
洗浄力とのトレードオフなのかね

131 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db0a-j70e):2016/09/11(日) 20:54:15.13 ID:I3+Ix9RH0.net
洗濯機はシャープの縦型(乾燥機能無し)
んでガス式の乾燥機を買う

これに行き着いた

132 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 062a-tq+X):2016/09/11(日) 21:43:20.11 ID:jStd+Q+i0.net
以前ガス式乾燥機「乾太くん」使ってて良さは知ってるけど
集合住宅に移って排気とかの関係で使えなくなっちゃったから
ヒートポンプ乾燥のドラム式にした

133 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bc98-j70e):2016/09/12(月) 00:37:17.65 ID:Pcwt7ant0.net
ガスも好きだけど夜に全自動タイマー予約で朝乾燥まで完了がなくなんだよな

134 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db0a-j70e):2016/09/12(月) 07:27:59.89 ID:IZSaNEV40.net
ガス乾燥機って仕上がりフカフカでいいよね 羨ましい

一軒家住みたい

135 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7d31-j70e):2016/09/14(水) 22:50:28.85 ID:wOjK1U8N0.net
アカバネってデザインは悪くないな

136 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d369-wJFc):2016/09/19(月) 20:23:05.20 ID:v4Nw7xZm0.net
日立のビートウォッシュ8kgと東芝のマジックドラム8kgで迷っています。

防カビ機能が高い方を選びたいのですが、層洗浄では日立、ドラムのコーティングでは東芝だなぁと悩んでいるのですが、使ってる方どうでしょうか?

137 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c73a-eXu6):2016/09/19(月) 21:46:16.95 ID:0LypKZW80.net
日立は高いだけ安っぽ

138 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d35f-mGWo):2016/09/20(火) 01:41:03.19 ID:OBr+n5m/0.net
ダウンを乾燥させるときにテニスボールを入れるととかってやってたけど、乾燥機は痛まないの?

139 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY):2016/09/20(火) 09:28:09.15 ID:zCcnArDN0.net
>>136
うちは東芝の10kg使ってるよ
概ね満足してるけど、糸くずまみれになりやすいと嫁がボヤいてたくらいかな
まあタオル類をネットに入れて、エコモード解除して水量多めで使えば解消されたみたいだけど

日立は糸くずどうか分からないけど、故障しやすいと聞いたので選択肢に入らなかった

140 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d369-wJFc):2016/09/20(火) 09:40:37.53 ID:0bXnCbQD0.net
>>139
返信ありがとうございます
糸くずですか、、日立も糸くずがー糸くずがーって書き込み見ましたが、節水のせいなんですかねぇ、、

141 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY):2016/09/20(火) 09:48:43.36 ID:zCcnArDN0.net
>>140
今の節水タイプじゃ糸くず問題は多かれ少なかれあるみたいだね
実際、糸くずネット開けてもたいして入ってなかったらしいし
ただ水量増やしたおかげか、水道代が以前より跳ね上がったって言ってたわ

142 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d369-wJFc):2016/09/20(火) 09:53:30.83 ID:0bXnCbQD0.net
トイレとかの節水モードもそうだけど、節水して基本能力がダメになるって本末転倒ですよね
うーん、糸くず対策グッズでどうにかなるのかなー、、

143 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-GQ07):2016/09/20(火) 12:28:48.54 ID:0t55Tc15a.net
シャープの6kgの洗濯機を10年近く使っているけど
洗濯物の重さで水量が変化する仕組みが動かなくなって、いつも水量が18Lに判定される。
その問題は水量変更ボタンで凌いでいたのだが、最近水量変更が何故か22Lまでしかできない時がたまにある。
少しづつ壊れていっている悪寒。

買い換えるにしたらどこがいいかな?
日本の白物家電はパナソニックと日立くらいしか生き残らないから後の事を考えるとそれらにした方がいいのかな?

144 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 12:50:27.33 ID:/1/n00UNd.net
好きなの買え

145 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0355-gpOI):2016/09/20(火) 13:27:05.95 ID:Msy8hNYq0.net
日立の洗濯機 BW-D8HVを10年程度使っています。
数年前から音が大きくなり、数カ月前からは相当煩くなりました。
そのまま、騙し騙し使っていると、エラーが出て起動しなくなりました。
日立のサービスを呼んで見てもらうと、モーターのクラッチ不良だとの判断です。

洗濯機の(羽)を外さないと、モーターの交換が出来ないのですが、
パルセーターと主軸の固定ボルトを外しても、パルセーターが外れません。
主軸とパルセーターの勘合部(金属製)が錆びて固着しています。

専用の工具を用い、反動を使って外そうとされましたが外れませんでした。

日立の説明は、「申し訳ないですが、外れないので修理できません。」

私はエンジニアの端くれなので、納得できませんでした。
正直言って、設計不要。エンジニアにとっては恥でしょう。
外れなければ買い替えに繋がるので、放置しているのかも?しれません。

その後の顛末ですが、モーターのクラッチ部に衝撃が加わったためか、異音は出たままで、動き始めました。
そこで、パルセーターの勘合部の勘合部のボルトを外したまま、繰り返し応力で外れることを期待しながら、数週間使っていました。
すると、ある日、勘合部の固着がはずれ、パルセーターが外れました。
お陰様で、無事、修理完了しました。

ちなみに、二度目にサービスを読んだ時の出張費は不要でした(一度目に支払い済み)。

万一、同様のトラブルに見舞われた方は、ボルトを外したまま、洗濯を続けると外れるかもしれません。
パルセーターが外れても、飛び出すことは無いので怪我はありませんが、自己責任(オウンリスク)でお願いします。

風呂の残り湯をポンプで汲み上げて使うタイプの洗濯機なので、入浴剤による(隙間の電食)腐食を考慮した設計になっていないとは、想定外でした。
二度と日立の洗濯機は買いません。(他所も似たようなものらしいですが・・・)

146 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 13:29:36.62 ID:FxdSWOgmd.net
東芝の縦型の新作ちょっと気になってる

147 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 13:49:01.19 ID:DhMzSHVZa.net
>>145
マルチするなボケ

148 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY):2016/09/20(火) 15:41:04.76 ID:zCcnArDN0.net
パナも以前の奴は洗濯槽に穴が開いてたからな〜
パナ日立東芝ならどれを選んでも大差ないだろうから、もう好みで選べばいいわな
後はハズレ個体に当たらないことを祈るだけだw

149 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b3a-+iqG):2016/09/20(火) 17:52:03.71 ID:LZyI/zYU0.net
タテ型の洗濯乾燥機を買おうと思ってます。
現在8〜9年前に購入した東芝製AW-205(ヤマダモデル?)5kgというのを使っております。
家族が増えたことや、何度槽洗浄してもカビが残ってくる、などのこともあって
7sクラスへの買い替えを検討しております。
このスレをひととおり見ると、東芝や日立あたりが無難なのかなとも思ったのですが
メーカー、機種等ご教示願います。

・赤ちゃんがいるため、カビが気になります。
・機能的には今の機種で不満があるわけではないので、たくさんの新機能は必要ない気がします。
 (もちろんもっと便利な機能があればそれに越したことはないですが。)

150 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/20(火) 17:58:43.89 ID:tPwTvm3Kr.net
>>149予算くらい書けよ

151 :149 (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 18:28:25.91 ID:8mu+Co2md.net
30万円ぐらいにおさまればと考えています

152 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 830b-wJFc):2016/09/20(火) 19:30:21.04 ID:lmHxexLG0.net
30万も使えるなら各メーカー縦型最上位機種を長期保証付きで買えばいいと思う

153 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-GQ07):2016/09/20(火) 19:46:27.24 ID:0t55Tc15a.net
>>143
>日本の白物家電はパナソニックと日立くらいしか生き残らないから後の事を考えるとそれらにした方がいいのかな?

三洋電機→洗濯機が中国に買われてAQUAになった
シャープ→台湾に会社丸ごと買われた
東芝→白物家電部門を中国に売却

日本の家電は悲惨だな

154 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-og1u):2016/09/20(火) 20:16:36.92 ID:dpEI/Tk4K.net
>>152
日替わり洗濯機!

155 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfde-chWY):2016/09/21(水) 09:43:09.15 ID:vWco4WuA0.net
日立の
ビートウイッシュって
ノーマル?の倍の価格するけどその価値はある?

一人暮らしだけど
東芝ノーマルが7年目で壊れて買い替え

156 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/21(水) 18:37:20.15 ID:i0Gr/4g4r.net
ビートウィッシュw

157 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-GQ07):2016/09/21(水) 18:43:41.77 ID:03CGpHNqa.net
>>155
洗濯機って10年もたないことが多いよな

158 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c73a-eXu6):2016/09/21(水) 21:50:42.85 ID:SV0Sopky0.net
>>367
縦型は普及品にかぎる、金出すならドラム

159 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKad-/1lq):2016/09/22(木) 05:14:44.80 ID:Z2Tkua+OK.net
うちの2001年製三菱の縦型全自動洗濯機ママ思い
まだ活躍中だよ
故障したことないし、大当りだったのかな
乾燥機能や槽洗浄なんかなくて洗いと脱水だけって機能がシンプルだからかな

160 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e7e-Px3x):2016/09/22(木) 07:41:39.97 ID:PHzuukg40.net
うちの2000年式今はなき三洋のどノーマル洗濯機も風呂水給水ポンプとホース交換しただけで16年稼働中。インバーターだし、消費電力見ても使用標準水量見ても現行のパナや日立に引けを取らないから買い換えてもエコにもならんし、壊れるまで使うつもりだけど壊れる気配ない。

161 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e7e-Px3x):2016/09/22(木) 07:43:40.91 ID:PHzuukg40.net
安くて壊れないからまた三洋だな、と思っていたが、三洋はご存知の通り。DNAはAQUAに受け継がれたとは思うけど、中華資本からは買いたく無いしなあ、、、次はホント、パナと日立しか選択肢ないの?

162 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ce6-xdvH):2016/09/22(木) 08:27:08.37 ID:XvUa3Lal0.net
買い替える時に考えろよ。なんだこの買い替えもしないのにどうしようおばさんは

163 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb4-Px3x):2016/09/22(木) 09:55:57.19 ID:MxJ5pZxyM.net
>>162
15-16年経ってたらいつ死んでもおかしくないから次を考えておくもんだろJK

仮に今iPhone6だったとして次は7だなとか7飛ばしてその次だなとかいや次はAndroidの安いやつだわぐらいの会話もしたことないんかお前は

164 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd8e-xdvH):2016/09/22(木) 11:00:54.42 ID:dmu8QCp80.net
うちも三洋 ASW-700SBをずっと使ってきた。
普通に使えているが、たまに脱水→すすぎを永遠に繰り返したり、注水されなくなったりすることがあるから、情報収集始めてる。

今日のジャパネットの東芝AW-830JDMってどうだろう。
これは昨年モデルのAW-8D3Mがベースなのかな

165 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd1d-xdvH):2016/09/22(木) 15:07:32.12 ID:/W4pRgi60.net
自分の所のナショナル全自動洗濯機2002年製造はまだまだ現役です。ただ、アラーム音が鳴らないのが欠点になってます。

166 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdb0-5q76):2016/09/22(木) 16:00:03.74 ID:kQ9TFmdq0.net
今って時期が悪いんだなぁ

167 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fb0-brE3):2016/09/22(木) 16:30:00.56 ID:wx0yR+xj0.net
>>166
いつがいいのかな?

168 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/22(木) 20:06:16.81 ID:5TcgEy60p.net
今日ジャパネットで売り出してた東芝のAW-8D5、価格で調べたら口コミが2件で評価が満点だった。
どっちも日立をディスってて他の口コミ歴がない
うーん。サクラ??

169 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/22(木) 20:41:42.34 ID:QmHZTWxM0.net
中華資本で生かされるのは情報統制に言論弾圧って事かも
最近、東芝絡みの価格での揉め事多過ぎる。

170 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4009-I/j8):2016/09/23(金) 16:35:37.13 ID:zchfI8Ps0.net
>>51
脱水専用機を買った。
普通に洗濯機の後でも水いっぱい脱水出来るので効果あり。


>>52
そんな事ないよ。

>単に脱水が足りないだけではない、高速脱水機と洗濯機の脱水機能の差
>つまり、ドラム式全自動洗濯乾燥機で9分追加で脱水したものからも、
>同じぐらいの水の量が脱水できたわけです
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/14/1556.html

171 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4009-I/j8):2016/09/23(金) 16:46:39.32 ID:zchfI8Ps0.net
ちなみに買ったのは「アルミス 超高速脱水機 APD-6.0」。
昔有名だったソメラとそっくりなので後継機種だと思う。

普通の全自動の脱水回転数が毎分700〜1000回転。
アルミスのは毎分2800回転。
脱水力については申し分なし。
付属の水受けカップに目に見えて水が溜まるし
洗濯物が早く乾くようになる。

172 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/24(土) 14:19:14.84 ID:pqNaEqdTa.net
>>143
洗濯機って部分的に壊れていくから買い替えタイミングの決定が難しいよな
一気に壊れないようにできているともいえるが

173 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ade-5q76):2016/09/24(土) 19:17:00.97 ID:GQIepwBG0.net
昨日 給水されなくなった
今日 電源すら入らなくなった

30年洗濯機見てきて突然死しか無いな

174 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/24(土) 19:39:56.29 ID:KWN4EaX/0.net
臨機応変

175 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/24(土) 19:55:34.51 ID:2ldbiJRea.net
>>173
突然死って今までわずかな問題もなかったのに即死するってこと?

176 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ade-5q76):2016/09/24(土) 20:39:03.22 ID:GQIepwBG0.net
>>175
あう

177 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d73b-xdvH):2016/09/26(月) 13:02:16.69 ID:dBSkE72g0.net
10年前に買ったナショナルのFD8003Rが、選択しても回転しなくて止まったままなんだが、これって洗濯できてないんだろうか?
すすぎと脱水はちゃんとできてるんだが…
これもう修理は無理だよね…?

178 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/26(月) 13:15:42.16 ID:lacxjlTqa.net
>>177
修理してもしばらくしたらまた別のところが壊れる可能性が高い。

179 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd5-UBrL):2016/09/26(月) 13:20:58.51 ID:6o43tP960.net
アクアの洗濯機は日本製なんだっけ?

180 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d73b-xdvH):2016/09/26(月) 13:53:06.73 ID:dBSkE72g0.net
>>178
調べたらパルセータとかいうのを交換したら治るかもしれないな
でもパルセータが固くて外れない(´;ω;`)

181 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 13:13:19.08 ID:fYUqfkgpa.net
>>179
二層式と全自動の一部は

182 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc8-xdvH):2016/09/27(火) 15:27:14.58 ID:3uCOOcnTd.net
一人暮らしだったら7kgで十分だよね?
8kgも考えたんだけど、どうかな?

183 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/27(火) 15:35:55.58 ID:dBCQV4Yna.net
>>182
自分は6kgで十分

184 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdb0-5q76):2016/09/27(火) 15:53:29.26 ID:bf/ZGtFs0.net
一人だと5kg、毛布洗うなら6kgはほしい
7kgは二人以上かな

185 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7d7-5q76):2016/09/27(火) 15:57:55.26 ID:zR22lo610.net
ず〜っと一人じゃないだろ?
一番のボリュームゾーンである7kgにしとけばいいんでない
大は小を兼ねるんだし

186 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/28(水) 10:22:14.58 ID:70POIqXza.net
>>176
洗濯機の突然死は見たことがないなあ
徐々におかしくなってついに死亡しか見たことがない

187 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4009-I/j8):2016/09/28(水) 10:40:01.87 ID:2gHEhb9G0.net
>>182
うちは8kg使ってる。
布団洗ったり、キッチンマットの長いのだとその位必要。
最近は雨が多くて洗濯物が洗えず溜まる事が多いのでまとめ洗いに使う。

それに7kgから8kgに買い換えたけどそんな変わらない。

188 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd5-UBrL):2016/09/28(水) 10:57:19.78 ID:3VBV+oWX0.net
>>186
実家の洗濯機はパルセータのネジが経年劣化して壊れた。
メーカーの人が修理に来てすぐに治ったよ。

189 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7d7-5q76):2016/09/28(水) 11:48:20.18 ID:jcaWV1CP0.net
7kgと8kgって中の容積変わらずモーターが強力なだけって聞いたことあるけど
実際どうなんだろう

190 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdb0-5q76):2016/09/28(水) 12:18:19.67 ID:rOfa0KPy0.net
6kgと7kgでどれだけ差あるかが知りたい
今6kgで洗いきれないから2回に分けてるんだけど
7kgに変えて改善されるかな?

191 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-brE3):2016/09/28(水) 12:26:30.75 ID:70POIqXza.net
自分は3日ほどまとめて洗うけど、一人だし種類ごとに分けて洗うから6kgすら大きいくらい。

192 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf4-xdvH):2016/09/28(水) 17:07:32.12 ID:9BoYIcGLM.net
ナショナルで急に電源落ちるのなんでだろ?

193 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/28(水) 17:45:04.08 ID:UVMoBfFQ0.net
故障。

194 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/28(水) 18:13:06.06 ID:9HvKBsicr.net
敷き布団洗える洗濯機ないすか?

195 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 35ee-xdvH):2016/09/28(水) 19:02:42.15 ID:5yP5XY1T0.net
>>194
アクアの10kgはいかが?
中華メーカー日本製だが

196 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fffc-MDc6):2016/09/28(水) 20:10:49.13 ID:eDD93h4+0.net
(゚听)イラネ

197 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be2a-5q76):2016/09/28(水) 20:54:56.43 ID:vH30TkYg0.net
>>194
布団洗いが出来るコインランドリーへ行こうぜ
車持ってなくても知り合いに飯奢るとかして運んでもらおう

198 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf4-xdvH):2016/09/28(水) 21:32:29.47 ID:XzFgZdR5M.net
三人家族て何キロすかね?

199 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-UBrL):2016/09/28(水) 21:48:30.53 ID:UVMoBfFQ0.net
>>198
家族人数から割り出す方式は、一人1.5Kgの換算で行われるけど
もう一つ別の視点として統計的な数字を参考にしても良いかも、
ttp://jsda.org/w/01_katud/sentaku_chosa2015.html
ここでの情報を参考にして3〜4Kgの普段の洗濯がストレス無く快適
に出来て、寝具など最低限必要な大物洗いに応えられる容量ってのを
探るのも有りかと思う。

200 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/28(水) 22:23:04.07 ID:dXKyKYZ/a.net
一人暮らしだけど9キロ買った。
シーツとか布団を洗いたい

201 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf4-xdvH):2016/09/28(水) 22:52:24.02 ID:XzFgZdR5M.net
>>199
じゃあ5kgでも少ないわけじゃないんですね。
東芝 シャープ パナソニック 日立から探し中 今はパナソニック

202 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb8-Px3x):2016/09/28(水) 22:54:03.54 ID:PnUGJEr2d.net
毛布まではわかるが、布団は洗えないだろ

203 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ce6-xdvH):2016/09/28(水) 22:58:41.83 ID:FfHsLfA40.net
>>201
3人家族なら8〜10キロ買っとけ。悪いこと言わないから。5キロとか絶対に後悔するぞ。

204 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SEc8-xdvH):2016/09/28(水) 23:06:54.88 ID:kTHDPZ6cE.net
>>203
先々人が減る予定なんで あと今で4.5であと分けて洗う方なんで

205 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/28(水) 23:36:12.94 ID:3VN1ymJdr.net
>>204なにコイツ

206 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1bd5-rzru):2016/09/29(木) 04:45:53.72 ID:Dp/ULBGp0.net
>>205
何か変なのか?俺には普通のやり取りにしか見えないけど。

207 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3d7-RPp1):2016/09/29(木) 09:46:44.28 ID:n9ut1Cc90.net
洗濯機・冷蔵庫は大きめにしとくに越したことないと思うけどな
まあ賃貸住宅でスペースに制限があるなら別だが

208 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b69-rzru):2016/09/29(木) 10:08:52.90 ID:YvEu976g0.net
イラっとする気持ちはなんとなくわかる

209 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f61-RPp1):2016/09/29(木) 12:36:25.57 ID:U15OosF+0.net
サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-35089714-cnn-int

210 :目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa77-XUVT):2016/09/29(木) 12:54:41.31 ID:wf/FCZmLa.net
★サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-35089714-cnn-int

サムスンの洗濯機を巡っては、使用中に破裂したと訴える利用者が1カ月ほど前、
ニュージャージー州の連邦裁判所に集団代表訴訟を起こしていた。

問題はテキサス、ジョージア、インディアナの各州で報告され、いずれも衣類を洗濯中に大きな音が聞こえたとしている。
テキサス州の原告の1人は訴状の中で「ガレージの壁を突き破るほど激しい破裂だった」と述べ、
爆弾が爆発したような音がしたと伝えている。

原告側は、サムスン電子が「欠陥のある冷蔵庫を躍起になって回収し、全証拠の隠滅を図った」とも主張した。

211 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMef-rzru):2016/09/29(木) 13:16:18.43 ID:9DT0pIK9M.net
シャープてそんなに水道代て変化あるの?

212 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/29(木) 14:42:03.80 ID:ZDI4BHBzr.net
掛け布団は丸めれば洗える?

213 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8f-rzru):2016/09/29(木) 16:23:23.26 ID:D5Qy6oQjd.net
【国際】サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意喚起
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475119311/

サムスンの洗濯機を巡っては、使用中に破裂したと訴える利用者が1カ月ほど前、ニュージャージー州
の連邦裁判所に集団代表訴訟を起こしていた。

問題はテキサス、ジョージア、インディアナの各州で報告され、いずれも衣類を洗濯中に大きな音が聞こえたとしている。テキサス州の原告の1人は訴状の中で「ガレージの壁を突き破るほど激しい破裂だった」と述べ、爆弾が爆発したような音がしたと伝えている。

原告側は、サムスン電子が「欠陥のある冷蔵庫を躍起になって回収し、全証拠の隠滅を図った」とも主張した。

214 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab48-rzru):2016/10/01(土) 09:30:15.32 ID:UD1N6eJY0.net
あまりよく考えないで、
洗濯機購入したら、
洗濯パンに入りきらないことが判明した。
一人暮らしで7kgは大きかったかな?
無理やり設置するか、小型に買い替えるか悩んでいる…。

215 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-RPp1):2016/10/01(土) 10:58:28.85 ID:Ua4QfqYFd.net
パン買い換えれば?

216 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3d7-RPp1):2016/10/01(土) 13:54:14.18 ID:QbftS+KW0.net
7kgが入らないなんてどんな防水パンなんだ?
もしかして二槽式専用とか?w

217 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1709-oH7O):2016/10/01(土) 19:16:51.83 ID:NLxxiDkr0.net
>>202
夏用のタオルケットの布団タイプのとか
掛け布団でも「肌掛け布団」なら洗えるものもある。

うちは8kg洗濯機で肌掛け布団洗うんだけどキチキチw
9kg以上でないとキツイなあ。

218 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bb0-RPp1):2016/10/03(月) 22:09:57.87 ID:o4XR7bGh0.net
近年流行ってるプラ製の糸くずフィルターと
従来型の布フィルターって
どっちが回収率高いの?

219 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fde-E1Cz):2016/10/03(月) 23:05:35.05 ID:dma7nMaP0.net
>>218
従来型ねえ……

220 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd8f-nMn7):2016/10/04(火) 01:01:13.51 ID:/CIMNk47d.net
結婚して縦型から夫の持ってきたドラム式に変わったんですが、めちゃくちゃ生地が傷みます。十年以上前のドラム式だからですかね?
買い換えを考えてるんですが、ドラム式にしてまた傷んだらいやだなと思い決めきれません。
それにドラム式は浸けおき漂白に向いてないんですかね?風邪の時期には漂白をしまくってるんですが、ドラムだといまいち出来てるのか実感わかないです。

221 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f2a-RPp1):2016/10/04(火) 04:51:19.56 ID:3AvjRjp10.net
>>220
生地の痛みが気になって外で天日干しが出来る環境なら
やっぱり縦型の方がいいと思う

いいコインランドリーのドラム式だと短時間で乾くからそれほど生地の痛みは気にならないけど
ヒートポンプ乾燥の最新型でも家庭用だと倍くらいの時間回すことになるからどうしてもね

漬け置きモードは最近のやつならドラム式でも有ると思うよ
東芝の117には有る

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200