2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯機総合・おすすめの洗濯機 43個所目

735 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa13-8/98):2017/02/03(金) 07:18:18.32 ID:fLi5bf6Qa.net
>>733
ビートウォッシュの洗濯乾燥機を使っています
タオル、靴下等の小物は、少し独特の臭いがしますが問題なく使えます
ブラウス、カッターシャツ類はシワがひどく、絶対に使いません
アイロンしてもダメですし、10回着用→洗濯を繰り返してもシワは取れません
7割で部屋干しをするのなら、私なら乾燥は使わず最初から部屋干しします

電気屋の人も、縦型の乾燥機能はタオル専用という口振りでした
ただ、カビ対策には良いみたいです

736 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ded5-1tr9):2017/02/03(金) 07:57:30.56 ID:tr4xdYEf0.net
>>735
レスありがとうございます。独特なにおいというのは生乾き的な…?
やっぱ最近の縦型でも乾燥機能は満足いくような物ではないのですね。悩むなあ

737 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK83-ma+B):2017/02/03(金) 08:04:46.37 ID:wfL250IFK.net
布団乾燥機の洋服ダンスサイズ版みたいなの欲しいな
真夏は冷気をそこに溜めて入っていたい

738 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ee6-usRu):2017/02/03(金) 10:20:08.79 ID:TYTt+vL90.net
浴室で除湿機使用して干す
洗面、脱衣室にエアコンつけられるなら最強(扉があってしめきれることが条件)
エアコンはヒートポンプの性能が全然違うからね

739 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7aa9-0MWP):2017/02/03(金) 12:06:37.21 ID:DVf+Tc9Z0.net
>>732
うち8kgの洗濯機使ってるけど、敷布団はやっぱり厳しいよ
安物でぺったんこになってる布団だけど、敷布団は綿がたくさん詰まって厚みがそれなりにある
8kgにはギリギリ入らない
無理矢理洗ったら生地が破れて綿が一部むき出しになっちゃった
毛布や掛布団は洗えてるけど、こっちのほうは7kgの洗濯機でも洗えてた

740 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba3a-CXHw):2017/02/03(金) 15:01:20.19 ID:RfQRJ7zH0.net
敷布団なんて言ってないだろw

741 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM56-ZDta):2017/02/03(金) 17:48:59.39 ID:telfFBPKM.net
むしろ7kgで洗える掛け布団ってどんだけペラッペラなんだよ w

742 :目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MMf2-aC2u):2017/02/03(金) 18:50:04.93 ID:ZOtD9dTxM.net
東芝ってもう中身は中華なの?

743 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fab0-qfIj):2017/02/03(金) 18:50:16.20 ID:xLUSpcRO0.net
大きな洗濯機買えない人はどうしてるの?
布団を日干しして叩く棒でパンパンやるだけ?
それで何年も同じ布団使うの?衛生的にどうなのよ

744 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1b3a-ppO7):2017/02/03(金) 20:40:54.82 ID:N1JvT14P0.net
布団なんて干さない

745 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43d7-+qB5):2017/02/03(金) 20:41:35.86 ID:ll6b4KZ70.net
>>739
ありがとうございます
敷布団は分解出来るタイプを使っているので掛け布団が洗える容量なら大丈夫かなぁと思っています
分解出来るタイプの敷布団自体厚さが薄いので敷パットの厚めなのを敷いて厚みを補っているので洗物がかさばる状態ではありますが
1週間に1回コインランドリーに布団を持っていって洗っていたので家で布団を洗濯できたら楽だろうなぁ
今度の休みに電気屋さんまわって色々見てみます

746 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba3a-CXHw):2017/02/03(金) 21:49:00.88 ID:RfQRJ7zH0.net
>>741
昔からある重い掛け布団使ってるのか。それじゃあ大変だな

747 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a30-0MWP):2017/02/03(金) 22:16:12.76 ID:fWQEtkWl0.net
上條さんは掛け布団〜、下條さんは敷布団〜

748 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa13-8/98):2017/02/03(金) 23:29:57.56 ID:rEkDyz5Za.net
>>736
生乾きの雑巾臭い感じではなく、乾燥機独特の臭いってありませんか?
機械っぽいようなゴムっぽいようなちょっとツンとする感じ…表現できません
コインランドリーでもドラム式でも、同じ臭いがするのですが、縦型は強い気がします
私が敏感なだけかもしれません

あと忘れてましたが時間がすごくかかります、洗→乾で、終了まで240分とか平気で出ます

かく言う私も今度引っ越すので買い換えるのですが、乾燥機付か否かかなり悩んでいます
今のところ無しかなーと
長々すみません

749 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fa3a-ZDta):2017/02/03(金) 23:34:24.56 ID:+gINvcTV0.net
>>746
羽毛布団って知ってる? w

750 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebd7-CNhw):2017/02/04(土) 09:46:31.15 ID:do8nQyNd0.net
うちも羽毛布団なんで、カバーはこまめに洗うけど、布団自体は洗わない っていうか洗えない
たまに天日干しするくらいで、どうしても洗わないといけなくなったら専門業者に出す
敷布団はベッドのマットレスに敷きパッドだから、当然洗濯機で洗える
買ったときは結構高かったけど、後の洗濯のことも考えて寝具を選んだから今んとこ問題なし

751 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-yene):2017/02/04(土) 10:01:45.43 ID:gpzeh4HA0.net
>>748
パナのドラムだけど使い始めには酷くゴム臭かった。
それでも三ヶ月も使えば完全に抜ける。
でもって、乾燥機が欲しいなら縦型だけは止めた方が良い。
常用するならドラム式か縦型洗濯機に乾燥機の組み合わせ。
乾燥機の利用頻度で悩む程度なら必要無い人だと思う。

752 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3a-1ST5):2017/02/04(土) 10:20:44.61 ID:h0aFe4bG0.net
>>749
バカ発見w

753 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1b3a-ppO7):2017/02/04(土) 10:52:47.98 ID:tpAFnsgn0.net
クリーニングに出すより買った方が安上がり

754 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fa3a-ZDta):2017/02/04(土) 11:00:43.79 ID:8L5s6phl0.net
>>752
煎餅布団乙 w

755 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa3a-1ST5):2017/02/04(土) 11:08:17.72 ID:h0aFe4bG0.net
>>754
重い掛布団って温かいの?

756 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fa3a-ZDta):2017/02/04(土) 11:30:39.35 ID:8L5s6phl0.net
>>755
ごめんね、ふかふかの布団しか知らないので答えられないよ w

757 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-AkR4):2017/02/04(土) 11:37:42.82 ID:B1klEbUyM.net
なんか久しぶりに 乙 を見たw
755は嵐だから相手にすんな

758 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM56-ZDta):2017/02/04(土) 13:06:05.42 ID:RjRRBWnxM.net
> 755は嵐だから相手にすんな
お前がな

759 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sdba-1tr9):2017/02/05(日) 07:01:15.68 ID:rsVegi4Sd.net
>>748
においはよくわかりませんが、やっぱり乾燥機能付き縦型はやめておいて、普通の縦型プラス除湿器にすることにしました。レポありがとうございます。

760 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebd7-CNhw):2017/02/06(月) 11:10:05.76 ID:vN5cSXKz0.net
>>759
いい選択
ズボラな一人暮らしでなかったら洗濯乾燥機より除湿機使う方が間違いない

761 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0f-Syoa):2017/02/06(月) 11:49:27.08 ID:IKTapJ4PM.net
>>757
サインもらわなきゃ

762 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-xDny):2017/02/06(月) 11:55:14.44 ID:ji4I6nT0p.net
日立のCMだったのか

763 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43d7-+qB5):2017/02/06(月) 17:03:11.24 ID:dLjlqD8F0.net
726です
今日電気屋さんをまわって洗濯機みてきました
みた結果1番安かったパナさんの9キロを購入
7キロ、8キロより何故か9キロが安かったです

当日配送してくれるとの事だったので午後3時に持ってきてもらったのですが配送の人が態度悪すぎて、新しいの買った!っていうワクワク感が消失しました
とりあえずもう2度とあの電気屋では買わないです
そして引っ越ししようと決心しました

1回洗濯してみて思った事は音が静かです
洗剤・柔軟剤を入れる所が洗えるっていうのも嬉しかったです
洗濯物の絡みもなくすんなり取り出せました
ボタンの位置が後ろの方にあるので底の洗濯物を取り出す時に前の方に手をついても誤ってボタンを押さないのはすごく良いです
ゴミ取りフィルターもプラスチックみたいなのになっていて掃除し易いです
洗いの方は泡洗剤を投入後、水を追加していってるので上側の洗物が濡れてないのに回されてる状態?が気になりました

764 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK83-gd/K):2017/02/06(月) 17:03:58.92 ID:E68wGHVoK.net
縦型買って家電量販店で勧められたデリケート式の除湿器を3畳ぐらいのスペースをアコースティックカーテンで仕切って乾燥させてるがイマイチ

765 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2fe6-ljw1):2017/02/06(月) 17:07:47.95 ID:emE08vL70.net
>>764
デリケート式?デシカント式とは違うのか?
除湿器はハイブリッド式一択だと思うのだが。梅雨時も冬場も満遍なく使えるし。

766 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fae8-4SR0):2017/02/06(月) 22:29:10.41 ID:xQXfh3qk0.net
行く先々で東芝を勧められる
家電は別です?嘘こけ

767 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-yene):2017/02/06(月) 22:51:37.78 ID:ekQFXfZk0.net
家電はサザエさんとは違う新しい東芝ですからw

768 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c5de-c+Ub):2017/02/09(木) 00:41:27.65 ID:llZAY+Ai0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね

769 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd02-wrSR):2017/02/09(木) 01:38:29.62 ID:4uAXh1SB0.net
ダイソンなんかアホが買うもんやw

770 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c5b5-9+wq):2017/02/09(木) 01:51:20.95 ID:IuXqu63R0.net
ダイサクのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えないし、エアコンなんかより電気代断然高かった
スポットで風を送るのですぐ寒い
本体も高いし、後々考えると大損だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイサクにお世話になってない
V8エンジン搭載仏壇ももちろん持ってる一番仏壇で売れてるしね
ロボットも合わせてダイサクにしなかったよ、かわいいね

771 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f9a0-CIv3):2017/02/09(木) 20:44:08.35 ID:NS0ffuy20.net
スレチだけそそれゴミだよなw
ちょっと調べたら解る事だけど

772 :713 (ワッチョイW 2e25-a31+):2017/02/09(木) 21:38:37.74 ID:ws0ijCKR0.net
日立のビートウォッシュ買いました!
これまで2万以下の安物しか使ったこと無いので凄く楽しみっ

773 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c267-Y9cy):2017/02/09(木) 22:14:17.75 ID:Y7m65BcE0.net
SHARPのTX850安かったから買ったけど大満足
前の東芝5年前のに比べて水道代が2ヶ月で3000円位安くなった

774 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c267-Y9cy):2017/02/09(木) 22:15:05.61 ID:Y7m65BcE0.net
ちなみに同じ8キロタイプ

775 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3ed5-69Bb):2017/02/10(金) 08:20:44.47 ID:2vS0Ggxk0.net
自宅の古い洗濯機が4.2キロで容量に不満なので7キロくらいの物を電気屋に見にいったのですが、メーカーによって洗濯槽のサイズ感がばらばらで、どう見てもうちのより小さそうなものまでありました。
最近になって容量の基準が変わったとか、あるいは逆に明確なルールがないとかあるんでしょうか?

776 :713 (スッップ Sd62-a31+):2017/02/10(金) 13:20:20.88 ID:p74RG9HQd.net
>>775
4.2から8.0に変更したけど
外観はあまり変わらず、同じ洗濯パンに乗る
高さが少し変わったのと洗濯槽の径が大きくなってるっぽい
中覗いてみたら?

777 :713 (スッップ Sd62-a31+):2017/02/10(金) 13:21:50.55 ID:p74RG9HQd.net
あ、中覗いた結果か

778 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW beb0-F1sY):2017/02/13(月) 19:51:42.10 ID:XuloNsZn0.net
8キロタイプでオススメありますか?

779 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cdd5-69Bb):2017/02/13(月) 20:26:40.19 ID:g9XY6KZv0.net
>>776
おっしゃるとおり、中覗いて小さいなーと思ってしまいます。中のサイズ=選択可能容量じゃないのかな?

780 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 61d7-kmSB):2017/02/13(月) 23:49:49.51 ID:66AKCbAb0.net
一人暮らしなんですけどドラム式買おうと思ってます
ちっちゃいのでコスパいいの教えてください

781 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 65e6-Znb2):2017/02/14(火) 00:49:37.75 ID:h0YhVX020.net
>>780
ないです。前はプチドラムがあったんだけどね。

782 :293 (中止 Sdc2-G0s2):2017/02/14(火) 12:15:49.85 ID:IaFMbyaadSt.V.net
>>780
おいくらくらい予算考えてるのか知りませんが
うちのコスパの考え方はこんな感じです
本体の価格に消費電力や水と洗剤の費用と
推定使用回数(4キロを毎日か8キロで隔日など)などを5年と8年でざっぱに出す
あくまで計算上ですが上位モデルを長年使えばコストが逆転する事もありますよ

783 :目のつけ所が名無しさん (中止 MMd6-Y9cy):2017/02/14(火) 19:31:53.44 ID:XUVEqSgzMSt.V.net
TX850を5年保証付6万強で購入
月1500円水道代安くなったから3年半で元取れる
SHARP穴なしスゲーわ

784 :目のつけ所が名無しさん (中止 619f-CIv3):2017/02/14(火) 21:04:32.55 ID:yWYCufp+0St.V.net
今は東芝の洗濯機買うの辞めといた方がいい?

785 :目のつけ所が名無しさん (中止 92e2-ENO3):2017/02/14(火) 21:09:43.79 ID:dRIR0HLs0St.V.net
値段的にお得感あったから、販売店の保証は入っとけば、
何かあっても対応してくれるだろうと思い、先週ポチった
まだ届いてないけど…

786 :目のつけ所が名無しさん (中止WW 823a-rAfO):2017/02/14(火) 21:13:34.72 ID:Wt8HsjvM0St.V.net
価格コムで今安くなってるもんな

787 :目のつけ所が名無しさん (中止 Sae9-S0So):2017/02/14(火) 21:32:24.18 ID:91SejIiQaSt.V.net
おしゃれ着洗剤+ドライコースでニット洗ったついでに下着も洗ったんだが
臭いがいまいち
あかんのかね?

788 :目のつけ所が名無しさん (中止WW 193a-P3iV):2017/02/14(火) 21:45:26.91 ID:IY9f7M0Y0St.V.net
あかんで

789 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be0b-CIv3):2017/02/15(水) 00:51:10.25 ID:XtiGTvO30.net
>>784
とっくに家電は売り飛ばされた後なのだから本体がどうなっても
家電を作っている東芝ライフスタイルの経営に何の影響も無いw

790 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4937-xRre):2017/02/15(水) 08:14:15.24 ID:CORgnKif0.net
うちの脱衣室で家具何も動かさなくて入るの東芝だけだった

791 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4237-o/7g):2017/02/15(水) 08:23:46.31 ID:XbVZ/7e40.net
いまの東芝洗濯機って中国製になっちゃったの?まだ日本製?

792 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c230-cGUq):2017/02/15(水) 08:25:45.50 ID:hu67pZCq0.net
美的集団って言えよ!

793 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c9d7-+Xhm):2017/02/15(水) 09:41:45.34 ID:q9gyouCk0.net
東芝の縦型、うちも去年買い替えて使ってるけど経営母体が変わろうが今のうちなら技術的にも劣ってないし
特に心配もしてない
まあ法定部品保有期限を過ぎて壊れたら修理不能ってのは覚悟してる
次買い替える時には今のアクアみたく技術的に全く進歩が見られないようなら
その時一番イイと思うメーカーのを買えばいいだけだしな

794 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c230-cGUq):2017/02/15(水) 09:49:51.35 ID:hu67pZCq0.net
お前らが東芝と思って買った洗濯機は実は美的集団っていう中国のメーカーの洗濯機だよ

795 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9203-E76/):2017/02/15(水) 16:20:49.08 ID:mrZVJPl90.net
東芝の白物家電って 以前から中国で作ってたんだから
大して変わらんのでは?w

796 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f90b-uNlT):2017/02/15(水) 20:44:27.73 ID:GQCcIYPh0.net
美的は20年近く前から東芝向けにOEMやってたみたいだから何も変化無いんじゃね

797 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 293a-yXFx):2017/02/16(木) 11:15:44.62 ID:rXmZZu4M0.net
>>772
脱水片寄りエラーが多いとAmazonレビューに多数あり低評価だったので、様子見の者です。使用感想が聞きたいのでよろしくお願いします。

798 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-P9CU):2017/02/16(木) 12:01:34.89 ID:KCgn+9PJ0.net
>>796
製品なんてどうだって良いんだよ、
東芝って名前で買っていたのだからw
ブランドの価値ってのはそう言う物だろ?

799 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2a0-P9CU):2017/02/16(木) 14:05:19.68 ID:7gFM1tP60.net
最初はビートウォッシュ BW-V80Aにしようと思ってたけど
少し安いパナのNA-FA80H3にするかな、何れも静かなのがいいね

800 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2fc-ps4q):2017/02/16(木) 15:47:34.90 ID:MO6FkS3C0.net
【東芝崩壊】「東芝解体」決定的に 半導体事業を事実上売却 創業113年の名門が消滅へ ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487114034/

801 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 51d5-KWkY):2017/02/18(土) 07:51:45.39 ID:GfXJjT1M0.net
BWの、10`を買おうと思っていたのに。

802 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f1a0-P9CU):2017/02/18(土) 14:23:26.05 ID:S9GJ702j0.net
まさか勘違いしてないとは思うけどビートウォッシュは日立製

803 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9d7-V1oq):2017/02/18(土) 14:40:42.72 ID:hGnIpp7I0.net
ただ製品として比べたら日立より東芝のほうがまだマシなんだよな
まあ長期保証に入ってるなら壊れても懐は痛まないけど、直るまで洗濯できないことを考えたら
やはり壊れないほうがいいに決まってるよな

804 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f19f-P9CU):2017/02/18(土) 15:36:26.80 ID:IYOXAoJS0.net
安かったから東芝の洗濯機買っちゃたよ

805 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e27e-iRi1):2017/02/18(土) 19:32:39.20 ID:U++tIAn+0.net
GE経営の例もあるからブランドだけは守れればいいでしょ。

806 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6230-eq+O):2017/02/18(土) 19:49:13.27 ID:Nic7yR7u0.net
あなたの買った洗濯機は美的集団のですよ

807 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e27e-flZS):2017/02/18(土) 20:58:04.57 ID:IJ24W45k0.net
あなたの買ったトヨタ車はダイハツのですよ。

あなたの買ったiPhoneはfoxconnのですよ。

808 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f1a0-P9CU):2017/02/21(火) 18:48:28.87 ID:ic8libDv0.net
あえて東芝AW-8D5でも買うかな〜
冷蔵庫ほど拘りないしこわれなきゃいいやw
音は静かみたいだしね

809 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa81-yXFx):2017/02/21(火) 21:41:17.53 ID:4Luqbwq4a.net
勝手にすれば?

810 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e0b-P9CU):2017/02/21(火) 21:54:19.18 ID:28ky9SOW0.net
サザエさんを本家として東芝ブランドとするなら、今の東芝名を騙る家電は既に詐欺。
でも、サザエさん枠を買い取って「美的集団の東芝がお送りします」とやれば下克上。

811 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa81-yXFx):2017/02/21(火) 21:59:51.85 ID:4Luqbwq4a.net
何言ってんのお前?
頭ダイジョーブ?

812 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e2bf-6x/Q):2017/02/22(水) 14:12:51.40 ID:r7kJg1SK0.net
パナソニックで全部の家電揃うからな
日立と東芝はやめとけ

813 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 41e9-DpDM):2017/02/22(水) 14:13:25.34 ID:teLdlAPM0.net
真空チルドは日立だよ

814 :内心目が血走って基地外行為に拍車 (ワッチョイ 593c-mVjx):2017/02/22(水) 14:33:32.29 ID:ykRXbH2B0.net
(タ)人 につきまとって ごまかして あからさまにいやがらせ
 きちがい ウジャ・ウジャ タクサン :ゆかいはんのでんぱすうはいしゃ

反日 しゅうだんすとーかーの 作業員おおごえでうるさいなう
くらふとほ^むのいんけんねんちゃくさぎょういん

こえそうおん すっとうるさい
 うわってやって 苦情で しずかにしたギミで
 また ・・・

ほんしつ たんに すとーかーのいやしい

ずっと月待っていないと要ら慣れない卑しい腐った頭

2-12-16
2-13-1

子木公耳ム心27-0585  しらじらしいじえんのあと ♀ きれぎみで すいませぇん

815 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 593c-mVjx):2017/02/22(水) 14:40:44.45 ID:ykRXbH2B0.net
(タ)人 につきまとって ごまかして あからさまにいやがらせ
 きちがい ウジャ・ウジャ タクサン :ゆかいはんのでんぱすうはいしゃ

反日 しゅうだんすとーかーの 作業員おおごえでうるさいなう
くらふとほ^むのいんけんねんちゃくさぎょういん

こえそうおん すっとうるさい
 うわってやって 苦情で しずかにしたギミで
 また ・・・

ほんしつ たんに すとーかーのいやしい

ずっと月待っていないと要ら慣れない卑しい腐った頭

2-12-16
2-13-1

子木公耳ム心27-0585  しらじらしいじえんのあと うけつけ♀※ きれぎみで すいませぇん
 ※PCりふれっしゅではっきんぐやら 故意に間違えて?修理未完のまま ふぉろー差の作業員がが関係ない日に訪問でストーキング 
で いやしいさぎょういんおかかえのリビングステージのとんちんかんじえんのいやしいちおくれとだいたいおなじ

816 :713 (スッップ Sd02-6x/Q):2017/02/22(水) 23:58:49.19 ID:OIH332Gnd.net
>>797
とりあえず一ヶ月弱使っての感想

脱水の偏りエラーは一度もないです
多分、洗濯ネットに複数の衣類投入など偏りを無視した使い方しなければ大丈夫だと思います

ただ、前の洗濯機と比べて糸くずフィルターは驚くほど溜まります
毎回掃除も納得の量です

あと、自動だとやはり水量が低いですね
ふわっと衣類投入で八割くらいの量で最低水量を選ばれることも。
手動で最大水量+ナイアガラでじゃぶじゃぶ洗ってますが

安物二万円のハイアールと比較すると満足感は高いですが、正直ハイアールの新しい4.5kgに買い換えても不満はなかったと思います

脱水後のほぐし機能だけは「あ、なるほど」と思います

817 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613a-LqKA):2017/02/23(木) 09:02:41.64 ID:ttlfxSJU0.net
今の洗濯機はロックがかかるですか?
東芝AW-7D5はかかるそうなんですが

818 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9337-N7+2):2017/02/23(木) 10:15:05.80 ID:KgiDRTwW0.net
>>817
10年近く前に買った東芝の洗濯乾燥機でもロックかかりますよ

819 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 613a-LqKA):2017/02/23(木) 10:51:34.51 ID:ttlfxSJU0.net
>>818
ありがとうございます
我が家10年以上の東芝タテ型なんですがロックかからないものなので

洗濯機を選ぶのは迷う

820 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 21fc-EvWD):2017/02/23(木) 11:57:06.13 ID:nk7XD/R90.net
【企業】東芝社員19万人、さようなら…実はさらに1兆円の「隠れ損失」が! 銀行団に見捨てられて、 ジ・エンド ★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/test/read.cgi/newsplus/ 1487804365/

821 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e11d-5sZB):2017/02/24(金) 21:24:06.50 ID:CJsAarZk0.net
>>789
マジですか?
仕事関係でいろんな洗濯機を使ったけど、今家で使用している東芝のが一番使いやすいんです。
次動作に移る「間」がなくサクサク進行するし、水流も5段階で選べるし、
洗い時間も脱水時間も1分単位で設定できて、自分好みの洗濯が出来るとこがお気に入りです。
湿気のある風呂場が置き場で10年も使ったので最近不具合が出て来て買い替えを考えたところに
あのニュース…心配してました。

822 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71d7-M7EA):2017/02/25(土) 09:08:35.09 ID:XFkSwod/0.net
>>821
むしろ買うなら今でしょ
俺も去年買い換えたけど、この先アクアみたく技術が停滞したまま商品出し続けるのか
どうなるかわからんけど、まだ今なら他社と比較して選ぶ理由がある
まあ最悪潰れるか他社に完全吸収されてもどこかが後の面倒は見てくれるはず

823 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb0b-d4M5):2017/02/25(土) 09:28:28.56 ID:OV4hK9Pu0.net
既に東芝ライフスタイルは東芝の子会社じゃ無いでしょ。
資本も幾らか持っているけど数年先に手放す方向で
オプション契約しているようだし本体潰れて困るのは
高い暖簾代を株主に責められる美的集団w

824 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MMa3-8lb6):2017/02/25(土) 11:43:36.94 ID:+8AYN4UWM.net
美的集団のネームプレートを付けさせられる元東芝社員カワイソス…

825 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae5-y5Il):2017/02/25(土) 11:58:43.69 ID:rVcUXSK/a.net
三洋電機の社員がハイアールの名札付けられたときもヤル気スイッチ切られたといっていたな。

826 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 930b-PJA/):2017/02/25(土) 15:38:19.16 ID:+JGUBiG90.net
日本企業がこうやって落ちぶれていく過程を見ていると悲しくなるね

827 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13dc-LqKA):2017/02/25(土) 20:07:18.24 ID:iyoAVk2A0.net
>>824
いつまでもいられるわけがない。
アフターサービスの部隊は残るかもしれんけど。

828 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMcd-i5z9):2017/02/25(土) 21:22:21.54 ID:EGFA3a5BM.net
日本がこんなに発展したのは江戸からつづいた知識の蓄えがあったからでしょ
こんな大学を就職の足が係りにしか思ってない国民も国も滅びるのが道理

829 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d327-krK8):2017/02/27(月) 04:02:35.28 ID:0pAd/dOh0.net
全自動洗濯機について教えてください。日立のを新品で買って、八年使いました。
一人暮らしなので、使うのは週に三回ぐらいです

昨日、洗濯中に突然電源が切れて洗濯機が停止しました。すすぎ中だったので、
洗濯槽の中に洗濯物も水も入ったままです。
電源コードを抜いて、再度スタートさせたら、無事に最後まで洗濯できました

質問なんですが、これはもしかしたら、コントロール基板の故障なのでしょうか?
もしそうだとしたら、その部品を交換することになるんでしょうけど、
八年使った洗濯機をわざわざ修理するよりも、新しいのに買い替えた方が
よいのでしょうか?

830 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa3-9513):2017/02/27(月) 08:27:50.36 ID:HDUVyhljM.net
>>829
それだけじゃなんとも言えん
瞬断の可能性もあるし
まあ8年使ってるならそろそろ次を考えといてもいいかもね
実際にどうするかは本当に故障した時に考えればいいと思うが

831 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d327-krK8):2017/02/27(月) 12:26:31.07 ID:0pAd/dOh0.net
>>830
教えてくれてありがとうございます。

一応メーカーに電話したら「一回だけの場合は、誤作動の可能性があります」
と言われました。
明日、また洗濯をするので、様子を見てみます

832 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 113a-IgKk):2017/02/27(月) 12:59:59.92 ID:k8I3gvUJ0.net
一発なら誤爆か

833 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sae5-8lb6):2017/02/28(火) 21:27:33.51 ID:DrBTKaFFa.net
ナイヤガラ流水っての電気屋で見てきてスゲーって思ったんだけど
実際汚れの落ちはどうですか?買い換えを考えています

834 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb3-44Xg):2017/03/01(水) 08:59:56.80 ID:aQnfUNoqd.net
>>833
作業服洗ったら新品になったかと思うくらい洗浄力は高いと思いましたが調子コイてガンガン洗ってると生地がガーゼみたいに薄くなっちゃいましたw

835 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71d7-M7EA):2017/03/01(水) 09:04:43.06 ID:jNo9JKA40.net
ナイアガラは当初イイなと思って次の一番手だったが、結局水量がかさむなどあって東芝にしたわ

836 :832 (アウアウウーT Sae5-8lb6):2017/03/01(水) 19:43:23.22 ID:Zu9bLAJya.net
レスありがとう
なるほど どうしよう
別に押しメーカーはないです
水量か

837 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb0b-d4M5):2017/03/01(水) 19:50:55.27 ID:RgAQADIU0.net
>>836
ナイアガラで良いじゃない。これボタン押さないと機能しないのだし、
普段から多量に水を使う訳でも無い。
それに少々傷む乱暴な洗いも洗浄力を謳う日立の押しでしょw

838 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae5-U6WC):2017/03/01(水) 20:42:06.73 ID:5JURnuaZa.net
日立ダメだな。東芝にするか

839 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9373-8lb6):2017/03/01(水) 22:43:36.76 ID:Hmb8in7t0.net
東芝って給水の時点からロック掛かるんだよなぁ
しかも給水始まるまでに1分待てとか

840 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e9-Guy/):2017/03/02(木) 01:10:32.87 ID:fk+YSwZR0.net
三菱でしょう

841 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e9-Guy/):2017/03/02(木) 01:11:20.88 ID:fk+YSwZR0.net
三菱の冷凍庫いいな、切れる冷凍がどんなもんかわからんけど
離乳食とか冷凍しておくのに保存状態がよさそうだ

842 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3e9-Guy/):2017/03/02(木) 01:12:00.18 ID:fk+YSwZR0.net
食材も買ってきてそのまま放置したりするから、
冷凍庫優秀だと助かりそうだしなぁ…

843 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/02(木) 01:18:13.92 ID:TKM+Qc4V0.net
週に1回ぐらいは乾燥機能使うかもしれないレベルだから縦型の洗濯乾燥機を検討してる。
予算10万なら何がいい?

844 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 57a7-aqFe):2017/03/02(木) 02:24:00.74 ID:0/EampAt0.net
>>843
縦型の乾燥機能何か期待するな

845 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/02(木) 02:38:55.13 ID:TKM+Qc4V0.net
>>844
乾燥機には全然期待してなくて、おまけ程度で考えてるんだけどその上で何がいいかなと思って。
どれも機能的には大差なしかな。

846 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4796-nnTG):2017/03/02(木) 03:37:17.86 ID:C7PG8JzA0.net
>>840
マジレスすると今の三菱の洗濯機は日立製

847 :a (ワッチョイ 57a7-7il/):2017/03/02(木) 04:04:15.42 ID:c0gm2EiI0.net
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

848 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5b37-tloe):2017/03/02(木) 08:08:25.23 ID:wR1VzfBv0.net
>>845
洗濯ラック使うなら東芝が一番高さが低い
お湯も使えるしうちは高さで選んだ

縦型はしわっしわになるから夜洗濯するときは
一晩部屋干ししてから朝少し乾燥かける

今蓋が折れる形であくの東芝だけなんだよね

849 :293 (スフッ Sdba-FvGs):2017/03/02(木) 08:39:44.98 ID:ZcXd7PO0d.net
>>843
うちの実家が東芝の縦型乾燥洗濯機
に替えて3ヶ月たったけど乾燥機能使ったのは
俺が3回のみだった
約2時間の乾燥で洗濯量4キロまでに抑えて
何とか使えるかな
土曜に着たユニフォームを洗って日曜にも
使うときとかに重宝するかなぁ
乾燥後に干し直しがいるけどね

850 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-nLom):2017/03/02(木) 12:22:28.44 ID:AsviGjld0.net
日立は故障率が…

851 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/02(木) 12:49:52.44 ID:TKM+Qc4V0.net
>>843だけどレスありがとう
日立を考えてたけど、東芝もありかあ。
さほど差がないなら現物見て見た目の好みで決めてしまおうかな。

852 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-tCEH):2017/03/02(木) 12:50:20.22 ID:Up1bR3tda.net
日立は糞

853 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1a0b-Cgsv):2017/03/02(木) 18:28:49.07 ID:D39m54nS0.net
日立は価格コムでも故障の書き込み多すぎて不安になる

854 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83a0-NqFr):2017/03/02(木) 18:44:40.66 ID:mCMYf7ms0.net
パナのNA-FA80H3買おうかと思ってたけど結局中国製
だったら2.5万安い芝のAW-7G5で十分って事で芝にしたわw

855 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b64f-BJNc):2017/03/02(木) 23:08:43.86 ID:PFIg0SZj0.net
結局俺はハイアール

856 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 5adc-prdN):2017/03/03(金) 05:33:48.79 ID:sLyZIGJz00303.net
まだ洗浄力は日立とか書いてる工作員臭いのが常駐してるのね。浄化されたと思ってたが。

857 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー SE5a-ztkh):2017/03/03(金) 06:07:48.71 ID:7Rhm1VhkE0303.net
本体の使用量が少ないのと風呂水ポンプがあるのとどちらが節水になるんだろ。

858 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MMba-hS1q):2017/03/03(金) 15:20:05.63 ID:C3Xphyj5M0303.net
アールアルアルハイアール

859 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MMba-NqFr):2017/03/03(金) 15:42:22.02 ID:2+1HTOGdM0303.net
皆さん温水洗浄使っていますか?
Yシャツの袖とか襟の汚れの予防・除去に使いたいと考えていますが使い心地はどうでしょうか?

860 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナー MMba-hS1q):2017/03/03(金) 16:34:00.89 ID:C3Xphyj5M0303.net
あたたかいよ

861 :目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 5b37-I8I6):2017/03/03(金) 20:40:45.57 ID:d6nq7ujv00303.net
以前ここでパナソニックオススメされて
Joshinオリジナルモデル買ったんだけど
柔軟剤入れる場所が洗濯する度に変わって
むちゃくちゃ入れにくい位置になってる事が
よくあって取説読んだら
電源入れてから洗濯槽ごと手で回して
いい位置に移動するって書いてあるんだけど
最近の洗濯機はそうなの?
なんなのバカなの?
一部手動洗濯機じゃない?
忘れてお風呂の残り湯先入れちゃった後に
変な位置にあると柔軟剤入れにくかったり
入れられなかったりしてすごい困るんだけど!
パナソニック家電応援したかったんだけど
そういう所からまずやり直してほしい

862 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-nLom):2017/03/04(土) 09:15:09.41 ID:r9k1URHY0.net
>>861
買ってから分かるってこと、あるよな
けどそこは実機を見比べればある程度は分かる
うちのは東芝だが、柔軟剤入れるのは正面の引き出しで入れやすいけど、洗剤投入口は
洗濯槽についてるので洗う度に位置が変わる
けどそこまで入れにくくもないのでまあ許容範囲ではある
パナは操作パネルが奥側って点で選択肢に入らなかった

863 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4e69-SRc+):2017/03/04(土) 10:13:12.25 ID:2rAfmCc90.net
5キロくらいの洗濯機買いたいのですが現在地芝で15年くらいは使いました
親が夜中にまわすのでうるさくないやつでマンションなので
どこのメーカーがいいかな?

864 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0b-NqFr):2017/03/04(土) 10:23:37.53 ID:1CLtxdxb0.net
>>861
何時の製品なのか機種名書かないと解らんw
今の泡洗浄付いている製品は洗剤ケースに纏まっていたと思うけど
洗濯槽に柔軟剤投入口が有る製品も混じっているって事?

865 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-3dO6):2017/03/04(土) 10:33:47.40 ID:OIVcE3o5r.net
>>863
そういう付加価値求めるなら7、8キロから
あと容量少ないもののほうがうるさい
アクアのAQW-GV700Eとか安くて静か

866 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1740-BJNc):2017/03/04(土) 11:05:41.47 ID:97yZACkf0.net
>>863
前日夜に予約タイマーセットして、朝回せばいいのでは?

867 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8a-TcIf):2017/03/04(土) 11:42:26.87 ID:RNn21H63M.net
AQUA

868 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8a-TcIf):2017/03/04(土) 11:44:45.54 ID:RNn21H63M.net
アクアって品物いいの?

869 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fe6-4HoV):2017/03/04(土) 15:52:35.47 ID:MDKGyDwi0.net
>>868
値段の割にはってことじゃないかな?
結局はパナソニックや日立には劣る
貧乏ならアクアでいいんじゃない?

870 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-3dO6):2017/03/04(土) 18:48:46.70 ID:OIVcE3o5r.net
アクアはまともなスレが無い
恐らくユーザーも少ない
アクアとハイアールと三洋の関係をちゃんと認識してない奴も多い

871 :新豊田市駅 (ワッチョイ 23b0-tXG+):2017/03/04(土) 21:14:00.60 ID:OjBUqa0v0.net
あーあエロゲで勃起するしかなくなるまでとかやっとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!辞めろ将来こじきたちー!雇うの?じゃー弁償はー?何がほんでどうしろだ!雇うの?スラムダンク!

安部マリーオ!

872 :新豊田市駅 (ワッチョイ 23b0-tXG+):2017/03/04(土) 21:22:35.38 ID:OjBUqa0v0.net
あーあ俺に向かって雀卓見ただけでとかやっとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!こおろぎか!俺がこうすればいいのか!スラムダンク!

安部マリーオ!

873 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/05(日) 18:33:09.50 ID:meaf5JBja.net
乾燥機は使う予定だからドラム式の洗濯機に買い換え予定で、日立か東芝で迷ってるんだけどどうだろうか。
義父母と同居してるから折半でいけそうで20万くらいのでも良いかなと。

874 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff43-FvGs):2017/03/05(日) 21:01:53.71 ID:Gs9Bl9O90.net
>>873
戸建て?
乾燥機はガスが良いよ。

875 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1740-BJNc):2017/03/05(日) 22:52:12.45 ID:vSSZXftc0.net
洗濯機の寿命って7年なのに20万も出すのか

876 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1767-/CBf):2017/03/05(日) 23:17:18.14 ID:jo7oR6Di0.net
>>864
泡洗浄の1ランク下のモデルがそう。
NA-F70PB10とか。

877 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0b-NqFr):2017/03/05(日) 23:57:27.69 ID:D1K50MnH0.net
>>876
そりゃ非インバーターの廉価モデルじゃ仕方ないだろw
責めてインバーター機ならドラム槽の停止位置ぐらい
調整出来るかもだが・・・

878 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/06(月) 13:16:27.10 ID:AiKvA8F0a.net
>>873
戸建だけど義母がメインで使うだろうからなるべく労力かからないようにしてあげたくてね。

879 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/06(月) 13:18:05.82 ID:AiKvA8F0a.net
>>874
宛てだった

880 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff43-FvGs):2017/03/06(月) 16:37:23.52 ID:WZqTTiES0.net
>>879
普段は充分だけど、ガスはやっぱり早くてフワフワだよ。
それと同居で家族多いなら
洗濯と乾燥が別の機械だと便利。
乾燥機かけてる間に
第二弾の洗濯が出来るよ。

881 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-nLom):2017/03/06(月) 18:26:54.61 ID:OgdemHgd0.net
ガス乾燥機なんて都市ガス圏限定でしょ
うちらのようなプロパンしかない田舎じゃガス乾燥機なんて美容室くらいでしか見た事ないな

882 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKb3-J1DJ):2017/03/07(火) 07:43:39.70 ID:poi7sC27K.net
洗濯機の排水弁のゴムって、一日近くの長時間浸けおき洗いしたら傷みやすいのか?
スケジュール的に、半日〜一日浸けおきした方が有り難いけどね

883 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-WX3T):2017/03/07(火) 09:17:01.55 ID:CJjh0Rrja.net
>>882
気にしたことないな

884 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0b-NqFr):2017/03/07(火) 09:59:27.18 ID:W/f1tfTr0.net
>>882
ゴムが劣化すると言われる塩素系の洗浄剤などに長時間(何日も)
漬けるのは不味いとは思うけど、水なら問題無いのだろう。
だって、そんな事言い出したら水道栓のゴムパッキンとか全滅するw

885 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 10:37:14.77 ID:Z55Znh8S0.net
プロパンガスしかない田舎だけどガス乾燥機使ってるよ

886 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23a7-aqFe):2017/03/07(火) 10:43:57.18 ID:PVoNSztp0.net
使用頻度とガス代は?

887 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 11:05:48.75 ID:Z55Znh8S0.net
1日2回・土日は3〜4回
ガス代は導入前より月4,000〜5,000増
賃貸だから戸建ならもっとガス代安くなると思うよ

888 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/07(火) 12:53:22.43 ID:u1sCyBRba.net
>>880
乾燥機は別でってのも考えてみたけどやっぱり一台で完結できないってところがあるからドラム式かなと。

その上で日立にするか東芝にするかっていうところ。

889 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 13:26:16.88 ID:Z55Znh8S0.net
>>888
ドラム式の日々のメンテについては義母さん大丈夫?
ウチの義母さんとこも手間を減らすようにとドラム式導入したけど
乾燥に時間かかって次々洗濯できない
掃除が面倒
エラー頻発
汚れ落ちがイマイチ
で結局縦型に戻して家で使わなくなった電気式乾燥機あげたよ
同居みたいだから>>888さんが毎日フィルター類の掃除してあげてもいいのかもしれないけど

890 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/07(火) 14:54:55.93 ID:u1sCyBRba.net
>>889
外に干せない日とかに車でコインランドリーまで持っていって乾燥機にかけてるくらいだからそれに比べれば、って気はする。
汚れ落ちに関しては自分は基本スーツ、子供もいるけど女の子二人だしそこまで泥汚れはない感じだからそこまで気にしなくても良さそうだと思ってる。
エラーはよくわからないけど最新のだったりメーカーによっては改善されてたりしないかなと。
なのでこの辺の情報が知りたいんだよね。

891 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-I6Z4):2017/03/07(火) 15:16:20.30 ID:Z55Znh8S0.net
>>890
ドラム式スレ見たらいいかと
パナが人気日立と東芝は微妙みたいだよ
掃除に掃除機必須だったり色々あるみたい
ドラム式洗濯機 PART47
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1476924217/l50

892 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa43-G1gi):2017/03/07(火) 17:09:01.38 ID:QsKfx7J6a.net
>>891
おっと、このスレは見てなかった。ありがとう

893 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 76b0-OflN):2017/03/07(火) 19:01:04.54 ID:Yl5hYH220.net
毛布洗いたいんだけど容量7キロならなんとか洗える?

894 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bed5-2BvX):2017/03/08(水) 20:23:42.48 ID:MOrYq9lZ0.net
大学の時に一人暮らしで買った日立の洗濯機が16年目でついに壊れてしまった
よく動いたほうなのかな?

895 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa7b-prdN):2017/03/08(水) 20:48:30.76 ID:8dwhtnb7a.net
>>893
余裕で洗える

896 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cf9c-s0hi):2017/03/09(木) 03:03:04.20 ID:t/4o2aeq0.net
洗濯機買い替え考え中。
現在縦型。節水、乾燥なども考慮してドラム式にする予定。
パナの最上位にするか東芝の最上位のにするか、ドラム式スレも見たけど悩みまくり。
パナはなぜか安心感あり無難かと思い、東芝は価格コムの使用者の満足感も高く価格も安い。
どっちがいいんだ。

897 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0b-csvI):2017/03/09(木) 10:00:35.62 ID:Za5P2x9s0.net
>>896
ヒーポンの埃対策、使用者自身でのメンテナンス性を重視するなら絶対にパナ。
でも、長期保証が有るし、保証切れ後に数度の有償修理まで見込んでも東芝
の方が安いから東芝。

2chへの書き込みで気になるのは、東芝は少量洗濯時の水量が多くて叩き洗いが
出来ないらしい点、それと被るのか量が不明だけど洗濯開始後に水位が高いと
一時停止してドアが開けられないらしいこと、乾燥時の消費電力量が大きいこと。
後は、ドア周りとか乾燥フィルターとか、実機を実際に触ってみた方が良い。

898 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM57-s0hi):2017/03/09(木) 10:42:44.58 ID:uqzhqG1hM.net
>>897
実物は見たけど乾燥フィルターとかまでは触らなかったな。
ありがとう。もう一度見てくるよ。

899 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6340-2hGO):2017/03/09(木) 11:50:04.84 ID:8/f0rYEu0.net
>>894
よく動いた
それだけ動くのは安くてシンプルな構造だったのかもね
家電はいろんな機能を付けた高い奴ほどすぐに壊れるイメージだわ
現に掃除機は毎度ハイエンドタイプ買ってるけど2、3年でお釈迦になってる

900 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5f-SChq):2017/03/11(土) 03:21:58.88 ID:YYhIRUJ2d.net
ドラム式買うのと普通に縦型洗濯機と乾燥機それぞれ買うのとでどっちのほうがいいですかね

901 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0b-csvI):2017/03/11(土) 09:29:59.92 ID:EpvQXJA20.net
>>900
ガス乾燥機との比較なら迷うけど電気式となら
ドラム式の洗濯乾燥機を選ぶ。
乾燥時間からガス、手間からドラム式。

902 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE57-xDp6):2017/03/11(土) 09:35:13.20 ID:kMoXfcp8E.net
電気屋で7キロまででシャープと東芝すすめられた。

903 :目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM9f-YNKm):2017/03/11(土) 11:11:29.09 ID:3Mw2lbRHM.net
都市ガス一戸建てだからガスとドラム迷う〜
今はサンヨーの縦型ドラム
乾燥は良くしてくれるが、脱水時かなりうるさくなってきた

904 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW efb0-qZzB):2017/03/11(土) 22:42:18.82 ID:oMzbuoLn0.net
ビートウォッシュ、ケーズよりヤマダの方が安かった。
ケーズで買うつもりだったのに迷うわ。

905 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fdc-8cdC):2017/03/11(土) 22:48:50.82 ID:vboDCLGO0.net
古いやつの回収搬出費込みで比較するとなんか難しい
設置費とるとこもあったりだな・・・

906 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-jIuU):2017/03/11(土) 22:54:25.51 ID:zLuCjQZga.net
縦型洗濯機ビートウォッシュ日立かパナかどっちがいいんだろ
3人家族なんですが7キロでじゅうぶんですかね?

907 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8fb0-vzqa):2017/03/12(日) 11:40:08.96 ID:eAvAvdRo0.net
ヤフーショッピングは大手は延長保証つけれないな
やっぱ5年くらいいるよな

908 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a337-gdYZ):2017/03/13(月) 06:03:08.32 ID:VdvzIJhP0.net
春から貧乏大学生やるんですがハイアールの二万もしないような安い奴よりは
最低限TOSHIBAとかパナの3万円代のにしとくべきなんですかね?
価格ドットコムのレビュー読むとどうもハイアールは脱水が弱いとかで二の足を踏んでます

909 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13d1-EPIX):2017/03/13(月) 12:32:40.27 ID:2aOHJHxX0.net
サンヨーの洗濯機でふたがカチャカチャと音を鳴らしてエラーが起きて脱水が出来ないので新しい洗濯機を検討中。
自分で修理出来る出来る人が羨ましいです。

これから6キロ〜7キロの低価格帯(5万以下)の縦型洗濯機を検討している方に参考になれば。

都内23区内にあるヤマダ電機に電話をかけてみたところ、まず大きく分けて二種類。
インバーターつきモデルかなしのモデルか。ありだと音がとても静かになるもよう。価格差も1.5倍から2倍ほど。

問い合わせた店舗の場合6キロまでは送料が発生。7キロからは送料無料。
送料が約2700円ぐらい。

6キロと7キロのモデルで価格差が5000円前後。なのでスペースさえあれば7キロでも。

実店舗は片落ちで店頭在庫分は安くなるが、現行モデルなら有名家電量販店のオンラインだと送料無料でなおかつ実店舗より安い場合があり。

910 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13d1-EPIX):2017/03/13(月) 12:49:09.08 ID:2aOHJHxX0.net
問い合わせしたヤマダ電機の場合だと
7キロのメーカーの想定している家族向けで製造数もそれなりに多いので値引きもしやすい。
家族向けのスタンダードな商品だと7キロのインバーターつきが音も静かで無難。

ここの店舗では国産では東芝が安くて5万を越えてしまうがインバーターつきだとaw-7d5。価格.comでも上位。
aw-6d3mという6キロでインバーターつきモデルもあるが、これは洗濯機の置き場が狭いなどの場合に。
価格は7d5の方が安く、6D3Mは送料もかかる。

インバーターなしのモデルでも国産は東芝が安かった。aw-7G5、aw6g5。

日立はヒートウォッシュという上位版はあるがこの価格帯のモデルだと、店員さんの話によると他のメーカーより騒音が少し気になるとのこと。

シャープはインバーターなし7キロモデルが型番が違うヤマダ電機専売モデルとなっていて通常の物より少し休めに。6キロのEs-ge6aはあり。

911 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13d1-EPIX):2017/03/13(月) 12:53:55.10 ID:2aOHJHxX0.net
送料に関しては自宅と同じ区にある店舗に問い合わせたので、距離によって大きく差が出る可能性あり。

処分費用は私の使っていた5キロの物で4000円いかないくらい。
ここは製造メーカーによって金額が変わるとのこと。

912 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6372-ynXw):2017/03/14(火) 10:41:44.43 ID:jlvYM+br0.net
>>908
ハイアールのどれ買うの?

913 :目のつけ所が名無しさん (オーパイ 06ff-letR):2017/03/14(火) 18:53:03.02 ID:w993lSWO6Pi.net
7kg前後かつインバータ式の洗濯機で迷った挙句
一番デザインが気に入ったビートウォッシュを買ってしまった
デザインで選ぶなんてバカなことしたなぁ

914 :目のつけ所が名無しさん (オーパイ MM7f-jIuU):2017/03/14(火) 19:06:20.28 ID:mKLlVz7cMPi.net
>>913
ビートウォッシュダメなん?不満点あげて欲しい
俺も7キロのビートウォッシュ買おうとしてるんで

915 :目のつけ所が名無しさん (オーパイW 63d5-WeoV):2017/03/14(火) 19:52:08.62 ID:NT8pqbut0Pi.net
>>913
10sのビードウォッシュ使ってるけど、今の所問題ないよ。
前に使っていた三菱と比べると、静音性は上がっている。
10年前の洗濯機だったから当然か。

916 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f3a-B7n4):2017/03/15(水) 10:00:02.29 ID:eqHU7Vh00.net
最近のビートウォッシュは故障率が高いっぽいから俺は選択肢から外したわ
それ知るまでは候補ナンバーワンだったんだけどね

917 :目のつけ所が名無しさん (ガックシ 06ff-letR):2017/03/15(水) 10:48:11.88 ID:177CqR6P6.net
>>913
説明不足で申し訳なかったんだけど
昨日注文したばかりでまだ使ってないから使用感は分からない
オレが後悔してるのは、最終的にデザインで決めてしまったこと

918 :目のつけ所が名無しさん (ガックシ 06ff-letR):2017/03/15(水) 10:49:16.85 ID:177CqR6P6.net
916は913宛てね
安価ミスった

919 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa17-jIuU):2017/03/15(水) 12:23:24.47 ID:BzCyFZ3Ya.net
>>917
なるほど
第一印象で失敗したって思ったんだね。それはきついね

920 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 16d2-rdGI):2017/03/16(木) 18:11:56.34 ID:Ajcm/XF80.net
温水機能付きのドラム式を検討してるんですが、
シワ伸ばし乾燥重視で、メンテが楽なのを希望です
そうなるとメーカーはどこがいいのでしょうか?
日立なのかなとも思いますが、臭いというクチコミも見ますので・・・

921 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b737-vMT/):2017/03/16(木) 18:15:48.69 ID:O9gumkxT0.net
>>912
安いJW-C45とか55はどうかな?
と思ったんですけど、脱水が弱過ぎるというレビューを見て、
JW-K70ならどうだろうと思ったのですが、
だったら東芝やパナソニックの安いのも射程に入るな……などと思案しております。

922 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 16b0-CyG+):2017/03/16(木) 18:23:18.13 ID:fDE4E9Ru0.net
結局乾燥機能なしの縦型洗濯機買ったわ。
よく考えたけど乾燥機使う場面がおもいつかんかった。

923 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/16(木) 19:15:45.08 ID:NUYxMpqJM.net
東芝どうなん?かなり安売りされそうだけど性能的にいいの?

924 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM26-tpgq):2017/03/16(木) 19:29:03.59 ID:M7HM52P5M.net
東芝なんてメーカーはないよ
美的集団ならあるけどね

925 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sa4b-CJUg):2017/03/16(木) 19:34:47.36 ID:gqLQ005za.net
次消しそうなメーカーってどこだろ
やっぱソニーかなパナもあれだしな

926 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-u6wT):2017/03/16(木) 19:44:54.00 ID:dCk3tVGy0.net
>>920
温水機能ならパナか東芝のみ。
手入れならパナを押しとく、でも高いから東芝でしょw

927 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7a0b-xL4o):2017/03/16(木) 19:57:11.02 ID:gD3pusar0.net
金持ちはパナ貧乏は東芝

928 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 16d2-rdGI):2017/03/16(木) 20:22:30.52 ID:Ajcm/XF80.net
>>926
ありがとうございます
シワ伸ばし乾燥にさがなく、5万も違うと東芝ですかね

>>927
御察しの通り貧乏です

929 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4fb2-Te6G):2017/03/16(木) 22:40:11.26 ID:sKdybeTf0.net
ドラム式9年目ですが埃がたまったのか乾燥が使えなくなりました。
分解清掃と買い換えで迷ってますがもう替え時でしょうか?

930 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa7e-b8SZ):2017/03/17(金) 07:13:50.15 ID:t6fL2Ybt0.net
>>925
あー確かにソニーの洗濯機ってないよねー(棒読み)。

931 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c31f-aZn0):2017/03/17(金) 12:51:35.41 ID:24xlw3la0.net
買い換えるつもりで分解清掃してみたら

932 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27a7-CJUg):2017/03/17(金) 14:02:23.98 ID:0ULSE8p00.net
上の方にビートウォッシュの不満点教えてってあったから書いとく
販売終了されてるやつで9キロのビートウォッシュ(BW-D9MV)5年くらい使ってるけど、偏りエラー出過ぎて本当に腹立つ
下手したら連続10回とかエラー出てその度に偏りをなおしてるけど面倒くさすぎて洗濯機捨てたくなる

使い始めて1年ちょいで洗濯機壊れるんじゃないかっていう感じの凄まじい音が鳴り出して部品交換してもらうも、ほどなくしてまた鳴り出して2度目の交換になったし
修理のおじさんが言うにはハズレの部品だったらしいけど連続でハズレってどうなのよ
良いのが欲しいと思って11万くらい出して買ったのに満足感が全くないわ
ドラム使ってた時は特に不満は無かったけど、縦型って偏りエラーとかよくあるもんなのかね

933 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-mNt1):2017/03/17(金) 14:30:13.78 ID:xUWgfGLea.net
結局どこのメーカー買えばいいのかわからんくなってきた

934 :目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa93-ygAD):2017/03/17(金) 14:59:38.90 ID:vpPOoT58a.net
この春から3LDK.20坪ほどのマンションで民泊やるんだけど乾燥機なし縦型の安いオススメのものある?
中身は中国製や、韓国製でもいいんだけど表向き日本メーカーのにしたい
予算は5〜6万でエレベーターなし3階まで運んでもらうのこうりょして

935 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ba3a-WisJ):2017/03/17(金) 16:34:05.94 ID:tH42jDBZ0.net
>>932
それは完全に外れ個体に当たっちゃったね
っていうか、欠陥商品一歩手前って感じだし、サービスに文句言うべきだよ
うちは東芝10kg使って1年ちょいだけど、片寄りエラーなんて一度もお目にかかったことない

936 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-mNt1):2017/03/17(金) 16:40:33.23 ID:xUWgfGLea.net
>>935
東芝がええんかな

937 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM72-tpgq):2017/03/17(金) 21:15:51.97 ID:oSE4hOS9M.net
美的集団って言えよ

938 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sd1a-38hG):2017/03/17(金) 23:09:03.82 ID:4yOupX+yd.net
>>932
同じ世代の下位グレード使ってるが片寄りエラーは一度もない。

939 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ badc-Dx6a):2017/03/18(土) 04:58:38.37 ID:RjR3dFUx0.net
容量とか機能抜きに予算だけだしても意味なくね
美的集団東芝買っとけよ

940 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fad5-3xDB):2017/03/18(土) 10:00:32.17 ID:PeK2Zm8g0.net
>>932
センサーの感度緩めてもらったら?
調節できる機種限定だけど。
うちのドラムは振動でエラーが多くて文句言ったら、サービスの人が来てセンサー感度下げてくれた。その後、五年以上快調。

941 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/18(土) 11:44:35.84 ID:IDKy143pM.net
アクアと東芝ならどちらがいいの?
7キロで夜中に回しても迷惑にならないやつ希望

942 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 331d-i9PL):2017/03/18(土) 12:17:09.46 ID:tbHp6l1+0.net
>>941
静かさも総合力も東芝が上
アクアは上位機種ですら振動も音もするし脱水も弱め

943 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3b9-rdGI):2017/03/18(土) 12:19:24.35 ID:lVG5kkXE0.net
>>171
俺も買った。いやすごい。水が出る出る。使ってなければこんだけの水が水蒸気になって部屋を湿らせるのかと思うとゾッとした。
室内干しの乾燥時間は半減。除湿器と扇風機併用。シーツ類はかなり有効。
キッチンのスポンジは乾燥状態。ふきんは半乾きになるので、次の食事前に乾燥。洗いと除菌のサイクルが変わった。ペーパータオルの使用が激減。
もっと前から知っていたらよかったのにと思う。
洗濯機メーカーはもっと脱水を考るべきだと思った。
温風乾燥でごまかすのはやめてほしい。

株式会社アルミスは国内のアルミ仮設材メーカー。ソメラの後継ではないな。
仮設屋らしく、おしゃれじゃないが、質実剛健。

944 :目のつけ所が名無しさん (アメ MM8f-f/xg):2017/03/18(土) 13:27:16.33 ID:cO9k8RrBM.net
>>943
縦型全自動で30分脱水するよりしぼれる?

945 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3b9-rdGI):2017/03/18(土) 13:53:51.92 ID:lVG5kkXE0.net
>>944
脱水のみ二回やってみた洗濯ものよりはずっと乾いてる。

946 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e69-rTqZ):2017/03/18(土) 18:59:03.41 ID:JhF6yEC60.net
芝・パナ・日立
どれかったらいいの?

947 :目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Saa6-rLl6):2017/03/18(土) 19:12:50.10 ID:JZs0lY56a.net
ハイアール

948 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-mNt1):2017/03/18(土) 20:34:47.85 ID:CC+v/hy+a.net
今なら東芝の7キロのやつ5万切ってんじゃん
くそ安くないかい?

949 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e69-rTqZ):2017/03/18(土) 23:07:08.52 ID:JhF6yEC60.net
価格こむの安い店設置とかリサイクルでぼったくりで高くなると

950 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK03-Uf7J):2017/03/19(日) 01:33:47.35 ID:rF9wFbx/K.net
いま気づいたんだが、三菱って洗濯機アイテムなんでないの?

951 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-bNr4):2017/03/19(日) 08:38:52.40 ID:eDv/ImQlM.net
>>946
○○電気では日立を勧めてたよ
モーターが良いらしい

952 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK8f-7kFh):2017/03/19(日) 09:48:18.69 ID:2vYlXnuzK.net
東芝の縦型ドラム8`(笑)からパナの縦型10`に変えたけど、何故か東芝のが容量も入って綺麗になった
パナは水量を増やしたりしてるけど洗剤が残るみたい
せっかくの泡洗浄もなんだかなぁって感じ

953 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SEba-DQ/R):2017/03/19(日) 10:02:31.61 ID:hPuSzQqQE.net
>>951
シャープもモーターは日立じゃなかった?

954 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa3a-CJUg):2017/03/19(日) 12:42:45.13 ID:OEcCY2rc0.net
2014年に東芝ZABOON AW-90SDMWを買ったけど、2000年に買ったナショナルと比べていい点悪い点
いい点
・すごく静か
悪い点
・片寄エラーで止まりやすい←排水溝のゴミの問題だそうで、その後エラーしにくくなりました。
・マジックドラムでもカビができるので、定期的なカビ洗浄は必要

955 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/19(日) 13:54:23.27 ID:If6Hwgg+M.net
同じ商品がネットなら60000円なのにリサイクルまでいれて
店舗にいくと76000円でリサイクル別だから80000円になるとか
今も主婦が価格コム見ながらうろうろしてるしな

956 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ebbf-pJh8):2017/03/20(月) 00:34:17.94 ID:bxi9z+9A0.net
縦型買い替え予定だけど4月まで待った方がまだ下がっていくよね?

957 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/20(月) 00:39:02.39 ID:DBen4PxvM.net
東芝と日立ビートウォッシュで迷うな

958 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c3d1-BSBS):2017/03/20(月) 01:04:12.25 ID:V1FE7pna0.net
都内のヤマダ電機でパナソニックの6キロインバーターなしモデルのNAF60b10を37.330円で購入してきました。

大手家電量販店より価格コム掲載店舗の方が安いパターンが数多くあることは分かりつつも、大型家電は長期保証加入しておきたいのでビッグカメラとヤマダ覗いて6キロで一番安い物を選んできました。
昨日、今日の週末で洗濯機はパナソニックフェアやっていて安くなっていると聞きました。

それとこれは確実ではないですけど、ヤマダ電機で対応してくれた店員さんが、来週末はAQUOSフェアをやるかもと話してました。
ヤマダ電機以外はどうなのか不明ですが、もし開催しているようなら近隣店舗の価格も下がると思いますのでチェックしてみるといいかもしれません。

ちなみに今日訪れた店舗は近隣にビッグカメラがありましたが、購入したモデルは同じくらい安かったですし、他のモデルもほぼ価格は同じでした。
液晶テレビは価格差が結構ありましたが、白物家電は価格合わせる傾向が強いと話してました。

ちなみに送料と設置費の有無もしくは料金も店舗によって様々で、近隣店舗でも差が。
その点について交渉したところ本体価格は無理でしたが、送料と設置費は無料にして貰いました。
この辺は価格設定が決まっていて無理だと決めつけていたので、皆さんも試されてみては?

959 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/20(月) 01:29:07.30 ID:DBen4PxvM.net
インバーターなしとかゴミじゃん
安物の売れないやつを在庫処分だろうから当てにならんなあ

960 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c3d1-BSBS):2017/03/20(月) 01:38:22.24 ID:V1FE7pna0.net
>>959
インバーターつきはどれも予算オーバーで貧乏人の私には買えませんでした。

961 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5a2c-GEdz):2017/03/20(月) 03:29:14.26 ID:xDgZrE1B0.net
ビッグドラム買ったあとで調べたら低評価ばかりで驚き
失敗だったかなぁ

962 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e69-rTqZ):2017/03/20(月) 16:37:15.04 ID:uHPc8YEZ0.net
>>958
設置場所は一軒家?
マンション等?
ヤマダは配送にきてからからだからな

963 :目のつけ所が名無しさん (エーイモ SE6f-DQ/R):2017/03/20(月) 17:34:05.44 ID:cYCWEoo+E.net
インバーター安いのなに?海外メーカー無しで

964 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/20(月) 17:35:06.40 ID:0iJCrJkwM.net
東芝aw7d5
価格コムで5万切ってる

965 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/20(月) 19:46:53.29 ID:5SJiQSpKM.net
>>964
それ俺見たけど設置とリサイクルをたしたらボッタクリになったのでやめた

966 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c3d1-BSBS):2017/03/20(月) 21:34:28.66 ID:V1FE7pna0.net
>>962
洗濯機の設置場所は一軒家の1fです。

967 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f11-vMI+):2017/03/20(月) 23:26:02.63 ID:1Lgt1tbZ0.net
乾燥機と洗濯機を直付スタンドで付けたいんだけど、同じメーカーじゃなくても大丈夫なのかな?

968 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7ab0-TyvI):2017/03/21(火) 08:29:57.81 ID:MmjPd22H0.net
大は小を兼ねるという素人の考えから、
大容量の縦型という条件を決めたんだけど、
それだと11キロの日立しかないですよね。
こちらでの評判を読むと、10キロにして他メーカーにすべきか悩みます。

969 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Sp0b-vaS3):2017/03/21(火) 08:43:33.10 ID:csjYzLE5p.net
家族も増えたし引っ越しを機に10kgクラスのやつを買ったろうと思ったら、設置場所の都合上高さがギリギリ1mしか無理で、シャープのES-GV9Aしか選択肢が無かった。
変な機種じゃないことを願う。

970 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2e21-aZn0):2017/03/21(火) 11:49:43.65 ID:rvrMMe/J0.net
洗濯機壊れたから買いに行くんだが、オススメある?
20万用意してる
家族四人、小学生女の子二人、一軒家の二回に設置
扉の幅が63センチの所なのでそれ以下のサイズで
縦型、ドラムどっちでもいい

971 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMea-rTqZ):2017/03/21(火) 12:02:56.63 ID:cXf1KC7HM.net
シャープの洗濯機おすすめやで

972 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b1e-12+v):2017/03/21(火) 12:24:25.82 ID:hxhPCDKw0.net
簡易乾燥機能付洗濯機と洗濯乾燥機の違いってなに?

973 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e0b-u6wT):2017/03/21(火) 12:55:45.44 ID:goPjwU2G0.net
>>972
簡易乾燥機能とは、脱水中や脱水後の衣類に風を当てて消費者に衣類が
乾くかも、と誤解させる機能を搭載した洗濯機。
洗濯乾燥機とは、定格洗濯容量の半分以上の衣類を洗濯して乾燥させる
能力を備えた洗濯機。

974 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 16b0-CyG+):2017/03/21(火) 22:21:48.88 ID:r+G15zjo0.net
初めて風呂水利用してみたんだけどちょっとしか減らなかった。
洗い工程だけにしたからかな。
すすぎまで風呂水使うのは抵抗ある。

975 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-rLl6):2017/03/21(火) 23:00:42.42 ID:gypJ6floa.net
>>974
そりゃそうだろ

976 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1a-Te6G):2017/03/21(火) 23:20:33.08 ID:PNzxXPxed.net
>>974
風呂水すすぎ1回+注水すすぎ1回がおすすめ

977 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM26-tpgq):2017/03/21(火) 23:41:51.14 ID:dhvP6wk5M.net
すすぎで風呂水使う奴はおらんやろ

978 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa57-u6wT):2017/03/22(水) 02:11:29.89 ID:fcR9IKdxa.net
>>970
共働きだと洗濯に時間さきたくないだろうからドラムがいいのでは?
女の子だとそれほど汚さないから縦に拘る必要はなさそう

979 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e9c-P0Jl):2017/03/22(水) 10:03:07.08 ID:DnUhpzgP0.net
東芝117X5R買ったった。
納期2週間。カカクより3万くらい高かったけど、田舎だしまぁいいか。
洗濯機で楽しみなのは初だぜ。

980 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a03-+TWB):2017/03/22(水) 15:15:11.45 ID:ayPiXpCf0.net
東芝洗濯機初めて買ったが片寄りエラー大杉だろこれ
エラー出たら注水して片寄り直そうとするんだが結局直らず停止
水道代余分にかかるわエラー繰り返して洗濯終わらんわでストレスマッハ
今時の洗濯機でどれもこんなゴミクズみたいなのばかりなの?

981 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-rLl6):2017/03/22(水) 15:24:58.29 ID:urlvIRSEa.net
ハイアールならそんなことないのに

982 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a03-+TWB):2017/03/22(水) 15:32:30.56 ID:ayPiXpCf0.net
ちな15年前から使ってた洗濯機は滅多に片寄りエラーなんか出なかった
こんな洗濯機で洗濯できるかって嫁さん怒っちまってもう最悪だよ
メーカーに問い合わせてもこっちの怒り煽るような返答しかこないし
結局他の洗濯機に買い換えるしかなさそうだわ
悪いことは言わない、お前ら東芝の洗濯機だけはやめとけ

983 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMa6-mNt1):2017/03/22(水) 15:42:45.84 ID:VHb5NqYGM.net
>>982
東芝のなんてやつですか?東芝の洗濯機買おうとしてたんで気になります

984 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1691-Ulki):2017/03/22(水) 16:02:57.15 ID:ms5LmPZ+0.net
>>980
家は排水が上手くいかなくて毎日エラー吐いてたけど
ポンプを押さえたら水が流れやすくなって治ったよ

985 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ badc-i9PL):2017/03/22(水) 16:13:21.86 ID:aSOJTa9Z0.net
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

986 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 16b0-CyG+):2017/03/22(水) 17:05:08.62 ID:burHZee30.net
>>980
ネット使って洗濯してるとか?

987 :目のつけ所が名無しさん (ワイエディ MM72-tpgq):2017/03/22(水) 20:45:36.59 ID:oX4noNX6M.net
ハイアールか美的集団かどっちにするか悩むわ

988 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa3a-CJUg):2017/03/22(水) 22:13:44.48 ID:ujMHYbaI0.net
>>982
953ですが、ウチも毎回片寄エラーで洗濯できませんでした。
保証期間内でしょうから、メーカー呼んでみたらいかがでしょうか

989 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b3b-6w5+):2017/03/22(水) 23:15:43.83 ID:CefuUgC70.net
最近は中国製とかホムセンの店頭以外では見なくなった

990 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-/VMf):2017/03/23(木) 10:34:29.58 ID:fbt+6cQqd.net
昨日洗濯機逝ってしまった…
参考がてらここ流し読みドラム式考えたがベランダ置きで劣化激しいからノーマルタイプにしとくか
静音重視なら東芝?家電のチラシ見たら他社メーカーよりやや割高かな

991 :目のつけ所が名無しさん (アウアウイーT Sa4b-VHv+):2017/03/23(木) 15:40:50.14 ID:jOF7EvQwa.net
>>982
本当かどうか、動画で見せて

992 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d73a-XhlO):2017/03/23(木) 19:44:41.64 ID:/RzFCZyq0.net
不動産に関する、ちょっとした疑問点はここで聞こう

☆くだらない質問はここ!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1487950037/l50

993 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-2Cpe):2017/03/23(木) 23:39:31.82 ID:nVQATKIod.net
うちのビートウォッシュ8sに7sくらいの洗濯物入れても片寄りエラーは出たことないな
嫁が一辺60pくらいの洗濯ネットに服を3着とか突っ込んでた時はさすがに注意したが

洗濯ネットは一辺40p以下でひとつに1着を守れば特に不具合は出てない

994 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-ceVv):2017/03/24(金) 16:43:25.49 ID:zoxQU6SHp.net
うちでも偏りエラーが出まくってて、なんでだろうとおもってたら、微妙に傾いて設置されてた。
ちゃんと水平とったら出なくなったよ。
うちは東芝じゃないから無関係かもしれないけど。

995 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-FosG):2017/03/24(金) 17:34:33.86 ID:6Q+ewHd1d.net
うちのビートウォッシュ脱水エラーばかりなってたわ。
片寄り直すのがめんどくさくて最悪だったわ。
洗濯終わって服取りだそうとしたら水がいっぱい入った状態で終わってるし。
もう縦型はイヤだし5年の延長保証が切れたからドラム式に買い換えた。

996 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM7f-fuL5):2017/03/24(金) 23:51:07.05 ID:prDlwbXhM.net
インバータありなしでは音の大きさ違うの?
現在15年もの東芝インバータで途中で止まるので買わないといけないのだが
予算がないので

997 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadb-Pqxi):2017/03/25(土) 01:12:07.72 ID:9ETMR0dCa.net
次スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1457866295/

998 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 571e-VHv+):2017/03/25(土) 21:25:15.83 ID:Px956rIt0.net
埋め

999 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1VOV):2017/03/26(日) 09:10:44.42 ID:T0PjvGWC0.net
うめ

1000 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1VOV):2017/03/26(日) 09:11:00.40 ID:T0PjvGWC0.net
うめ

1001 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1VOV):2017/03/26(日) 09:11:37.91 ID:T0PjvGWC0.net
次スレで会いましょう

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200