おすすめのファクス・FAX・ファクシミリ part13
1 :目のつけ所が名無しさん :2016/08/25(木) 15:26:19.84 0.net カタカナで「ファックス」は誤りです。気をつけましょう シャープ http://www.sharp.co.jp/fappy/ パナソニック http://panasonic.jp/fax/ 過去スレ 12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328192567/ 11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1243955038/ 10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198603241/l50 9 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1167186406/ 8 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148400237/ 7 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1122048462/ 6 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092557146/ 5 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1063725041/ 4 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042877479/ 3 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041349706/ 2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1009868875/ 1 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/978511214/ VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2 :目のつけ所が名無しさん :2016/08/25(木) 15:31:20.64 a.net 現存機種 http://kakaku.com/specsearch/2080/
3 :目のつけ所が名無しさん :2016/09/03(土) 14:10:36.05 0.net あ
4 :目のつけ所が名無しさん :2016/11/24(木) 22:55:43.22 ID:IC/HO7Ao0.net >>1 乙です パナのKX-PW505を長い間使ってて迷惑電話拒否も大変になってきたので 先日KX-PD604に買い替えた 子機が大きめで使い安いと親も喜んでる 機能も充実してて個人的には満足だった 迷惑ブロックは様子見て導入しようか考え中 ちょい不満だったのは 説明書が読みづらくてやりたいことを探し出しづらかった 電話登録で漢字変換をもうちょい頭良くして欲しい 電話帳・機能・F1〜F4ボタンが細くて押しづらい ってぐらいかな
5 :目のつけ所が名無しさん :2016/11/27(日) 04:10:19.36 ID:vWTAQ7Ud0.net 迷惑電話対策でフラグシップモデルはどれでしょうか?
6 :目のつけ所が名無しさん :2016/11/28(月) 11:51:22.69 ID:bQB36Ptu0.net >>5 >>4 の機種 迷惑電話の登録件数重視ならKX-PD600かKX-PD505
7 :目のつけ所が名無しさん :2016/11/29(火) 09:29:30.90 ID:0Z9jIwsN0.net >>6 サンクス!
8 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/02(金) 00:28:17.45 ID:BT+CA7Io0.net KX-PD600かKX-PZ200DLのどちらかを購入しようと迷ってます。 200と600の決定的な性能の違いって何でしょうか?
9 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/15(木) 14:04:29.13 ID:oa9LSUYx0.net ファクシミリage
10 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/20(火) 15:59:45.02 ID:DpLpPpmI0.net ファクスage
11 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/23(金) 09:12:34.45 ID:rvsIMG7M0.net パナのPD102だけど、相手が留守電応答中に切断してすぐにかけ直した時に 電話機が反応しないのは仕様? ひかり電話のログを見ていてわかったんだけど、これって設定で変更可能?
12 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 11:14:17.86 ID:OS1jQetT0.net >>11 留守電応答中に電話に出ることが出来るのに、わざわざ一旦切断して掛けなおすのはなぜ?
13 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 11:39:10.17 ID:8DX5O9br0.net >>12 ゴメン書き方が悪かったです HGWの着信履歴によると外出中に、同じ人から2度の着信 1度目は留守電が反応した10秒後に相手が切断していて その切断から22秒後に再び着信してるが留守電が反応せず 32秒後に相手が切断していた 相手側からすると留守電応答だったので思わず切ってしまった けどメッセージを残そうと再ダイヤルしたら留守電に繋がらない って状態だったと思う
14 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 13:22:49.92 ID:OQ1uRK5r0.net 本当に留守電に繋がらないのか 自分の携帯からとか確認してみるのが良いんじゃないかな
15 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 14:18:34.25 ID:OS1jQetT0.net >>13 そのFAX持ってるけどそういった症状に遭遇したこと無いですね 自分の携帯から掛けてみて再現できる?
16 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 20:24:19.54 ID:ZUcTH7ihd.net 相手はFAX。 1. 電話がかかってきてPD102が留守電応答を開始 2. 相手がFAXの発信音を鳴らしているのでPD102がFAX受信モードに移行 3. FAX通信が終わる前に相手が電話を切る 4. 相手からの通信が途絶えるがPD102は回線を繋いだまま待ち続ける 5. 一定時間待っても通信が回復しないのでPD102が諦めて電話を切る この4と5の間に相手が再送掛けてる状態。こっちは「プーッ プーッ」の状態で受話器上げてるようなものなので電話が繋がらない。
17 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 20:36:49.59 ID:ZUcTH7ihd.net 本当は相手が電話を切った時点で電話線のプラスとマイナスが入れ替わるので、それを検知して回線切断する機能がPD102にも備わってると思うんだけど、構内交換機(PBX)とかHGWの機種によってはプラマイ反転させる機能が付いてないやつがある。
18 :目のつけ所が名無しさん :2016/12/27(火) 20:40:40.76 ID:ZUcTH7ihd.net 連投スマソ 留守電の録音のときは相手が電話を切るとプーップーッの話中音を検知できるからPD102も回線を切れるんだけど、FAX受信に切り替わってしまうとその機能は通信の妨げになるので機能しないのな。
19 :13 :2016/12/28(水) 17:11:51.22 ID:SewVQWAO0.net 忙しくて返信が遅れましたが、レスありがとうございます 今回の相手は090通知だったのでFAXの可能性は低いです スマホを使って自分で試してみました 留守電応答中に切断しても応答メッセージがしばらく流れ続けることが 最初の1回だけですがありました その状態なら本来は話し中になるはずなのにHGWに電話端子が2つ あるからなのか、呼び出しをしてしまいそれがログに残っていたと 思っています 今回はどうもお騒がせしました
20 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/07(土) 17:39:58.41 ID:XwqE1tdw0.net e
21 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/07(土) 17:40:22.01 ID:XwqE1tdw0.net e
22 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/07(土) 17:42:49.87 ID:XwqE1tdw0.net e
23 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/07(土) 17:43:57.90 ID:XwqE1tdw0.net e
24 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/13(金) 10:13:40.80 ID:inFsKE7c0.net KX-PD102の新型を期待してるんだが、今年こそは出て欲しいな。
25 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/17(火) 10:12:49.38 ID:qMT2jMq+0.net それよりスマートフォンコネクトの方を改善して欲しい バッテリー食いまくるのはどうにかならんのか…
26 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/17(火) 11:43:46.77 ID:Yg2H9yXC0.net >>25 スマホって使ってない時はWi-Fiをオフにして節電しようとするからね 着信を考えるとWi-Fiを常時オンじゃなきゃ使い物にならない時点で バッテリー食いはある程度しょうがない Wi-Fiを諦めてスマホの050に転送させて、smartalkのプッシュなら バッテリー持ちは改善するはず、Android6以降はダメだろうけど
27 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/17(火) 13:49:16.03 ID:rfE+Rom3a.net https://goo.gl/FF2zPs これ本当なの。。?本当だったらショックだよ。
28 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/17(火) 18:36:23.72 ID:N0/CFsF8d.net >>26 SMS利用のプッシュ通知でアプリが起動するように設計されてれば消費電力は大幅に削減されるんだけど、そうなってないんだろうなァ
29 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/17(火) 20:23:35.72 ID:WT3iFQvK0.net >>28 SMS利用のプッシュなんてキャリアの協力が無ければ無理っしょ PD102には固定電話回線とWi-Fiネット接続くらいしか無いんだから 専用のサーバーを作ってGCM等でプッシュ通知なら可能だろうか
30 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/17(火) 21:28:28.76 ID:NL1H1EfQd.net WiFiがあるなら、メーカーのサーバーに依頼、メーカーのサーバーからキャリアのサーバーに依頼、という形でSMSプッシュはできるな。 サービス提供終了でメーカーのサーバーが止まると御臨終だが。
31 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/19(木) 17:42:39.34 ID:xqj6PuXr0.net パナソニック102だけど、親機に入れた電話帳を子機に転送できるのは良いけどグループや調整は子機毎に入力しなおさないといけなかったのが面倒だった。 あと、音声が昔から中国人が読み上げたみたいな発声なんだけど何故変わらないのか不思議。もちろん切ってる。 あれがアナウンサーの声ならつけて便利に使用するんだけど。男性、女性の声や好みを選べるとか。
32 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/19(木) 19:04:07.47 ID:mWJUOx230.net ゆっくりしていってね
33 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/19(木) 20:33:20.47 ID:RTQ6KgB70.net >>31 SofTalk音声はゆっくり声として定着している。 ゆっくり声に慣れている人が多いから安全牌としてさらに使われる。 ゆっくり https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A
34 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/19(木) 22:33:46.75 ID:0iZs6gLw0.net 電話帳の登録件数が150件って、記録デバイスはフロッピーディスクなん?
35 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/20(金) 18:21:51.59 ID:ZDlyaPOB0.net 新しい電話にして迷惑装置が充実していて嬉しい。 いつも夕方からかかりはじめて、夕食準備の時にわざわざ手を止めて出ていたから。
36 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/20(金) 18:27:36.03 ID:LTJpXDGp0.net メシ時にかけてくるやつは非常識だよなー 迷惑でしかない
37 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/20(金) 23:04:19.93 ID:IkU1q9o60.net メシの支度する身としては メシ時以上にメシの準備どきに掛かって来る電話がうぜー
38 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/20(金) 23:16:11.14 ID:DDXgHb0s0.net それにしても迷惑にあっている側が ナンバーディスプレイや新しい電話機導入せにゃならんてのが 腹立たしいよなあ
39 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/21(土) 21:20:14.46 ID:SWxBjzL+0.net 月額400円ってのが解せぬ 非通知で掛けてくる奴に1回400円過料しろよ
40 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/21(土) 21:31:08.68 ID:zUsDc7w+0.net 月額400円って法律等で決まってるのか?ってくらい横並びだよな VoLTE使ってるKDDIのホームプラス電話でさえ月額400円 詐欺被害防止の為に無料化してもいいと思うんだけどな
41 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/21(土) 22:29:33.30 ID:SjfDVTxp0.net ちょっと調べたらピカラの番号表示は基本料込み、eoは200円 法律で決まってるわけでは無さそう
42 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 00:27:01.26 ID:Uaros1P70.net 確かに単なる迷惑対策にとどまらず、犯罪防止にもつながりうるのにね 携帯と比べてサービスが劣悪だね
43 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 07:31:59.28 ID:sfUx6mcZ0.net 中国人アナウンスも新しい商品になっても変わらないという。 Siriとかはまだスラスラ話すのにねえ。
44 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 08:59:47.22 ID:sWz3i6s60.net 迷惑電話で一番多いと思われるのが非通知や知らない番号からの セールス電話だと思うがそれって電話会社にしてみりゃお得意様 ナンバーディスプレイ無料化しちゃうと無くなっちゃう…て話か?
45 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 15:31:29.83 ID:4D/GnAR30.net 最近は迷惑電話番号の情報集めてるサイトでも 情報が削除されるのが妙に増えているのが気になる
46 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 15:47:39.68 ID:cC9M86zcd.net 電話帳ナビはユーザー登録したうえで、その電話番号は自分のだと申告すれば 発信者情報を書き換えたり、ユーザーコメントを 全部ブロックしたりできるという 致命的な問題があるのでアテにならない。
47 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 16:30:16.14 ID:35otMmST0.net 電話機の横に置いておける、メモ書き兼、電話帳になる電子ペーパーな機械ないかなぁ。 キングジムかコクヨ辺りから出して欲しい。
48 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 18:22:46.92 ID:GBrRAqUlD.net >>38 ひかり電話Aは込みだぞ 基本500だから追加料金という反論は認めない
49 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/22(日) 19:18:58.11 ID:zqwymSAT0.net >>19 電話機1台接続ですぐかけなおすと何もつながってない方の端子を呼び出すことになるので 1つの端子のみ使える状態に設定したらいい 直ぐに2度目掛けた時に電話機が対応してる状態(受話器が上がってる状態) だったら相手にはビジートーンが流れる 電話機の対応が完全に終了したらまた着信できるようになる
50 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/23(月) 00:09:00.07 ID:NIuHESa4a.net https://goo.gl/hiAKfw この記事本当?ショックだね。。
51 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/23(月) 08:10:21.23 ID:eFYc0Ltpd.net アフィブログへの誘導リンク
52 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 12:34:26.81 ID:jlfHk+Sx0.net PD102使ってるけど、フリーダイヤル(0120、0800)を問答無用で拒否設定出来るから便利。 ただ、それ以外の迷惑電話の拒否登録できる件数が少なすぎるんだよなぁ… なんでこのご時勢にたった250件しか登録できないの! 最低でも1000件位は欲しい。
53 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 13:09:01.13 ID:tuecUAwS0.net >>52 えええー?充分じゃない? 自分は前の電話が50件くらいしか登録できなかったから。 そんなにどこからかかってくるの?
54 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 14:54:01.49 ID:jlfHk+Sx0.net >>53 仙台にマンション持ってるんだけど、それを売ってくれって営業電話さ。 あとは不動産投資絡みの電話もある。断っても何度も何度も掛かってくるゴキブリ並みのしつこさでウンザリ。 しかも毎日違う業者から掛かってくるし、多い日なんか1日5〜6回位着信あるよ。
55 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 18:01:41.12 ID:t+CTysMZ0.net 固定からだけじゃなく携帯やiP電話もあるから 勧誘が酷い家はすぐ埋まっちゃうだろうねえ
56 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 18:45:18.32 ID:tuecUAwS0.net >>54 うちも同じくらい不動産からあるけどせいぜい100件くらいじゃない?
57 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 21:35:54.60 ID:7Rcr9IxA0.net パナの新電話機は従来から50件増やして300件だそうな 250件では少ないという声は届いてそうだが1000件とかに ならないところを見るとコスト的に厳しいんだろうな
58 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 22:41:44.35 ID:BLA59uEm0.net >>55-57 そうかもしれない。 あ、でも1000件は言い過ぎたかな?それでも500件位は欲しいわ。 そんなに容量食うわけでもないと思うんだけどなぁ。
59 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/26(木) 23:16:03.98 ID:tuecUAwS0.net >>54 うちは以前の電話の時は 「◯◯さんのお宅ですか?」 →「いいえ、違います」 で返事していたらデータを消していくのか徐々に本数減った。 不動産は売れとか買えとかしつこいからね〜
60 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/31(火) 13:11:33.46 ID:3EB41MI40.net 流石に12年以上前のLモードでんえもんはガタが来てるので買い換え検討 ブラザーの複合機はメインの電話操作がダメ過ぎて却下 んでパナしか無いわけだが、子機2台付きモデルはぐんと値段上がるのね
61 :目のつけ所が名無しさん :2017/01/31(火) 18:58:02.42 ID:3/QbKTY20.net >>60 複合機の子機2台付きと1台付きの差額で電話機の子機1台付きを買える。 だから子機を増やしたいなら電話機を買えばよい。 子機を親機に登録する(増設)、子機の登録を解除する(減設)操作方法は?(親機:KX-PD/PZ) http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/7070 増設可能なコードレス子機品番一覧<ファクス:KX-PD/PZ> http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/fax/Koki-List_KXPD.pdf 子機を親機に登録する(増設)、子機の登録を解除する(減設)操作方法は?(親機:VE-GD/GE/GZ/E) http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/2797/ 増設可能なコードレス子機品番一覧<電話機:VE-GD/GE/GZ/E> http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/phone/Koki-List_VEGD.pdf
62 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/03(金) 09:48:55.98 ID:Qet0Hfuh0.net >>60 親機+子機1台セットのFAXを買って後から追加でもう1台増設したんだけど、 最初から親機+子機2台セットを買ったほうが安上がりだったよ。
63 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/03(金) 18:59:50.73 ID:O9pQT32Kd.net 後から子機だけ買うのは一番高くつく
64 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/07(火) 22:28:02.31 ID:ZUGNdZfdr.net 迷惑電話対策に録音しますとアナウンスが流れるだけでかなりのセールス電話がすぐ切れる。
65 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/08(水) 16:06:31.67 ID:eurOykZ/0.net 中村啓子さんの声で「恐れ入りますが、初めから やり直してください」って流せばいい
66 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/08(水) 20:18:08.27 ID:RBTVgar00.net >>64 今はそういう設定あんの?
67 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/08(水) 20:27:17.03 ID:RBTVgar00.net タッチパネルの機種ってなくなっちゃったんだね
68 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/08(水) 22:39:55.40 ID:xPZwtxDX0.net ガラケーのソフトウェアを作れる体制がもうなくなってしまって、ガラケーはもう新機種を開発したくてもできないらしい。作れるのはAndroidベースのテンキー付き二つ折りスマホ。 家庭用ファクス機も早晩そうなるのだろう。外見は今までと同じだけど中身はテレフォニー機能の充実したAndroidがベース。 家庭内の無線LANに繋がって、フレッツ光のHGW配下でIP電話機/IP-FAX端末として振る舞う家庭用ファクスがそのうち出てくるだろう。
69 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/09(木) 13:43:53.78 ID:720YPZ4m0.net Androidってなんか裏で色々とGoogleに個人情報すっぱ抜かれてそうで怖い
70 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/09(木) 14:57:28.32 ID:DHmfkrcZ0.net 家庭用FAX機や電話機のOSが何なのかは知らないけど それが仮にAndroid搭載になっても機能面は今と同程度に なるんじゃないかと インターネットに接続なんてするとセキュリティ面とか面倒に なってしまうからな
71 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/09(木) 17:56:42.69 ID:OGXD9Tt4r.net >>66 うちのは去年くらいに買い換えたパナだけどあるよ。 電話帳に入っていない番号から入ってきたらそういうアナウンスを流せる。 あと0120かれの着信拒否も出来る。 着信履歴見ると見知らぬ番号が留守電も入れずに即切りしてる。 たぶんアナウンスのおかげ。
72 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/10(金) 10:12:27.76 ID:61NoM4rf0.net >>71 フリーダイヤルの着信拒否はほんと助かってる。 最近0120や0800(080の携帯電話と間違えやすい)からの営業電話多いんだよね。
73 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/10(金) 15:09:37.80 ID:j93I39FD0.net ほんとフリーダイヤル拒否出来るだけでもかなり違うねえ
74 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/10(金) 18:50:36.10 ID:Rsva1jRdd.net 日商エステムは携帯電話番号から掛けてくるけどな。
75 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/12(日) 12:13:36.26 ID:HUqzEW01M.net Windows FAXを使ってパソコンで受信したいんだけどファックス複合機で印刷されてしまう FAXなのか電話なのか判別できないから受話器を取るとWindows FAXじゃなく複合機で受信してしまう パソコン切ってる時もFAXくるから複合機は無くせないし、インターネットファックス考えた方がいいのだろうか?
76 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/12(日) 12:20:30.48 ID:8VWWzz150.net 電話機のFAX自動受信を切にすればいい
77 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/12(日) 18:41:49.63 ID:H6Qbu3Yz0.net >>75 FAX複合機の機種何よ? FAX複合機のほうにPC受信の機能があれば、複合機で受信したFAXデータを保持しておいて、あとでPCがONのときにPCに転送してくれるから、PC自体でFAX受信させる必要がない。 FAX複合機にPC受信の機能がないなら、FAX複合機のほうの自動受信までのコール回数を長めにするといい。 例)PCはワンコールで受信開始、FAX複合機はスリーコールで受信開始 →PCがONのときはPCが先に電話をとる、OFFのときは複合機がとる。
78 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/12(日) 18:46:51.16 ID:H6Qbu3Yz0.net ああ、回線を電話と共用してるのか。 複合機に受話器が付いてるならたぶんFAX/電話 自動認識機能付いてると思うけどな。 回線共用してる場合にWindows FAXで受信する方法はないと思っていい。 複合機にPC受信機能が付いてることを期待するだけだな。なければ複合機買い替えるか。
79 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/12(日) 21:19:00.26 ID:E4HnbSWo0.net >>75 PCのソフトがRING信号無しでの手動受信が可能ならできるかも RS-232Cでモデム付けてた頃にやった記憶がある 受話器を取ってFAXならPCで受信開始して受話器を戻す
80 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/12(日) 22:33:22.01 ID:ldkc3542M.net >>76 FAX自動受信OFF機能が無いっぽいんですよね 取説に書いてないけど一般的にはあるんですかね? >>78 回線共有ですね 分岐させて一方は複合機、もう一方はPCに繋いであります ワンコールでWindows FAX受信設定にしたんですが、普通の電話でもFAXだと認識してしまうようで・・・ >>79 Windows FAXだと受話器に出てFAXだと分かった瞬間に複合機で受信してしまいますね FAXソフト変えればいいのかな?
81 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/13(月) 12:18:50.01 ID:pldXCiuQM.net セルフ自動受信みたいな機種ですね KXPW506S
82 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/13(月) 19:57:02.67 ID:SHvOV6Kx0.net >>75 A-FAXつかえ。送信はできないけど便利やで。
83 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/13(月) 21:41:23.65 ID:7WHn2Tbe0.net 電話/FAX共用って点でかなり限られる 電話とFAXを自動で切り替えてくれるアダプタみたいなのがあるので それを挟めば電話契約はそのままに希望に近い状態にできそう アダプタと音声通話用に電話機がもう1台買う必要があるけど 家庭用のFAXで良ければパナのSD対応FAX機にFlashAirが安いかも
84 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/14(火) 00:42:13.73 ID:EdlBtPyY0.net 結局複合機の型番は秘密なのか
85 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/14(火) 10:58:34.50 ID:LoDGwk8/0St.V.net 国家機密なんだよ 書き込めば機関に狙われる
86 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/16(木) 09:44:36.37 ID:97zF/DuP0.net それが世界の選択か・・・ ラ・ヨダソウ・スティアーナ
87 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/21(火) 10:05:28.53 ID:jfopgoIA0.net >>54 それだったらトビラフォンはどうよ 迷惑電話判断して勝手にやってくれるぜ
88 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/21(火) 14:08:05.49 ID:GI93B7730.net ダイソンのが良く吸引ですね
89 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/23(木) 01:26:29.66 ID:gyBe6JRo0.net >>87 調べてみたら有料だけど結構良さげだね。 今流行りのクラウドでデータ共有して、初めて着信した迷惑電話もブロック出来るってのがすごいな。
90 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/26(日) 00:13:17.44 ID:oF4tXuIX0.net ダイソン買うほうがいいざ 世界一吸う掃除機と言われてるし 吸引力がすごくて持続してごみ捨てが簡単 もっとも軽いし充電が早いし 長時間使えるしサポートがすごい バッテリーも安いし 壊れにくい 不満な点があれば教えください
91 :目のつけ所が名無しさん :2017/02/28(火) 09:37:51.78 ID:ze5CkIm00.net >>90 ダイソン高すぎるんだよ…ってスレ違いじゃ!
92 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/06(月) 11:52:27.37 ID:TO1r+XHM0.net >>73 たまに必要な所からフリーダイヤルで掛かってくる事があるから、 その時はかけ直す手間があるけどね。 あ、でも迷惑電話に出るよりは何万倍もマシか。
93 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/07(火) 05:55:59.70 ID:enwelU3Z0.net MB5130 買った
94 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/10(金) 10:03:34.86 ID:8FwOk85z0.net よかったね
95 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/13(月) 13:33:13.00 ID:2AXVTIC40.net 回転ドラム式
96 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/24(金) 14:15:30.51 ID:VZnlz5dZ0.net こんにちは。あたしはカウガール。 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。 __ ヽ|__|ノ モォ ||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、 /(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ ∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ _/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ、
97 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/27(月) 15:16:51.05 ID:WdMIb1Pt0.net  ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄ --------------------------------- 。←>>96 _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / / | \ イ ( ) / ./ | \ / _ / )/ / | /| ぅ/ / // / | / .| ノ ,/ /' / |│ /| _____ ,./ /∠__| / .─┼─ | (_____二二二二) ノ (\__,/| / ┼┐─┼─ ^^^' ヽ, | | /. ││ .│
98 :目のつけ所が名無しさん :2017/03/31(金) 21:56:56.21 ID:OSxSzXE10.net PD102だけど、無線ルーターの再起動等でWi-Fi接続が一旦切れた後 自動的に再接続ってできない? 無線ルーターはAtermのWR8600で、PD102の電源を入れ直すか無線設定を 再びしないと接続してくれない
99 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/01(土) 08:03:15.70 ID:xO4FufAY0USO.net 中折れして自信なくしてるから自分からもう一回戦っていうほど貪欲じゃない ちゃんと導いてあげないと
100 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/01(土) 21:59:40.67 ID:UDlx7OkI0.net ここでのスレッドでいいのかわからんが、ふと思ったんだが 会社でFAXをよく受けるが、一番左上に相手側の送信日時が記載されており 一番上の真ん中あたりに5桁の数字が記載されているのだが、 この数字はなんなの? コンビニとか送信した際の店舗番号?
101 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/02(日) 13:24:18.90 ID:ZLdjlN1m0.net コンビニの店舗番号、ってか富士ゼロックスが各店舗に振った管理番号 コンビニ複合機はネットプリントサービスとかのためにネット回線繋がってるから、各店舗の複合機から直接はFAX発信しない ネット回線でサーバーに送って、そこで一括して発信することで、各店舗に回線引く場合よりも電話回線基本料を抑えてる
102 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/10(月) 15:58:26.06 ID:Q4714pMl0.net KX-PD102の後継機の話出てこないなぁ
103 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/11(火) 08:54:22.83 ID:j9fK7BkN0.net 101使ってるけどせっかく留守電メール通知できるんだから着信もメール通知できる機能つけてほしいわ。
104 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/11(火) 13:28:25.49 ID:mJLbJCYn0.net パナソニック、周囲がうるさいと自動で着信音量を上げる電話機とファクス http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1054228.html
105 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/12(水) 14:26:25.42 ID:wg+ci/l90.net Wi-Fiでパソコンと繋いでパソコンから直にファクス送信できたらいいのに。 受信したファクスも見られれば尚良し。
106 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/12(水) 14:40:58.44 ID:NxKuZY9EM.net そんなの普通にできると思うけど
107 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/13(木) 16:04:26.66 ID:DYzdW/zJ0.net 受信だけならあったと思うけど、送信も出来るやつあったっけ? ビジネス用のFAX複合機じゃなくて、家庭用のファクスで。
108 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/13(木) 17:36:11.83 ID:uv4TLwH90.net ブラザーのコードレス子機付いてるのなんかは家庭用じゃないかな
109 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/14(金) 20:15:37.09 ID:AvhfYPSfd.net 家庭でのファクス利用で最後まで残ったPTA連絡網ももはやLINEやメール、アプリに置き換えられた今、家庭でファクス使う用途がわからん いまだにファクス使うなんて不動産屋か人材派遣会社か芸能プロダクションくらいじゃないのか?
110 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/14(金) 20:50:16.81 ID:rx3sj+fz0.net >>109 LINEやメールなんてのは相手が使用する端末に直接届いて 同居している家族でも見れないのが普通の、封書のようなもの FAXはその家にいる誰でも見ることができるハガキのようなもの 誰でもいいからその家の人にメッセージを送りたいならFAXが楽
111 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/14(金) 21:37:18.07 ID:PCYSXebVM.net >>109 老人会の連絡網
112 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/14(金) 22:57:48.08 ID:xRTbiRtZ0.net >>109 銀行はメールで呉ってもfaxしかムリポっていうからしゃーない
113 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/15(土) 03:46:41.66 ID:lVQJPz2A0.net >>109 聴覚障害者は必須。 企業ではなんだかんだ言って使われてるし。
114 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/17(月) 00:40:49.40 ID:+OXlyi1l0.net 国会のメール問題とか見てると、まだまだ必要だなと思うw
115 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/17(月) 12:24:13.49 ID:Dmo4/T+/0.net >>109 通販でもFAXで受付してるところまだあるよ
116 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/17(月) 16:01:42.84 ID:1+bdAfUg0.net 通販はクレカ利用の場合はFAXでとか割とあるよね
117 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/20(木) 14:11:53.18 ID:R3FPHNOoM.net ファクシミリはコードレス電話や携帯電話と違って猫も杓子もというほどには普及しなかったからね 会社で便利さと信頼性・社会的信用度の高さを知って自宅にも導入した猫や杓子以外の人だけが使い続けている
118 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/21(金) 09:38:41.37 ID:+kXMfElU0.net セキュリティ的にはファクスってどうなの?
119 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/22(土) 07:49:43.27 ID:SsYexHhs0.net >>104 山善のFAXw
120 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/26(水) 10:22:13.03 ID:zKaYfmy80.net >>188 E-MAILよりは安全かな
121 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/26(水) 10:23:12.70 ID:zKaYfmy80.net ごめ。アンカミスった。 ×>>188 →○>>118
122 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/26(水) 15:37:52.42 ID:RIq+osZB0.net 普通のFAX信号って暗号化なんてされてないから盗聴で筒抜け
123 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/28(金) 14:48:35.90 ID:Mo596O6u0.net ファクスって1対1なんでしょ?
124 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/28(金) 17:07:46.11 ID:e8Tf8noTH.net >>123 電話だって1対1だけど盗聴できるよね
125 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/29(土) 00:12:16.87 ID:+bB20ly30.net 壁に耳あり障子にメアリー
126 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/29(土) 08:49:10.67 ID:6P9A/T+I0.net G4普及しなかったからなぁ
127 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/29(土) 13:30:04.83 ID:uYA+RBqydNIKU.net >>125 壁に耳くそ障子に目ヤニ
128 :目のつけ所が名無しさん :2017/04/29(土) 13:34:15.33 ID:uYA+RBqydNIKU.net >>126 そこでデータコネクトですよw
129 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/01(月) 12:00:44.15 ID:Rpu832+P0.net パナソニックのFAXを使っているけど CPUが貧弱で動作が遅い
130 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/01(月) 23:12:52.95 ID:0HZUC7u30.net パナはモデム部分は9600bps止まりだし、圧縮方式もMH以外に使えるのはパナ機同士でしか使えないパナ独自方式しかないってのがfaxとしてダメだな。
131 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/06(土) 22:51:17.97 ID:LooWLgs1d.net ハードオフで懐かしいFAX「美写文(びしゃもん)」発見。買ったほうがいい?
132 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/07(日) 21:00:47.10 ID:gbi/fJ3t0.net 電話帳登録件数150件とか なんでこんなに少ないんですかね? 技術的に難しいとか絶対に嘘だろ
133 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/08(月) 07:36:35.34 ID:5cQv51N50.net 15件で十分です
134 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/08(月) 08:14:16.80 ID:LESntpMPd.net 一般家庭なら100件もあれば充分 商売で使うならビジホ買え
135 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/08(月) 09:27:39.27 ID:Ed28Zzjq0.net 迷惑電話を片っ端から登録しようとしてるんじゃね?
136 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/08(月) 09:39:00.24 ID:oL83jRW40.net >>132 迷惑電話対策ならトビラフォン使えばいい。 1万件まで登録できる。
137 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/08(月) 20:45:56.55 ID:ufCvKIuB0.net とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、 もし興味ある方は読まれて下さい。 (万人にプラスになる知識) 《神・転生の存在の科学的証明》 http://message21.web.fc2.com/index.htm
138 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/11(木) 10:02:35.69 ID:SuYw+Mjc0.net >>136 それ有料サービスやん・・・。出来れば電話機内で完結させたいのよ。 最新のでも登録300件までだっけ?SDカード使って登録件数増やせればいいのに。
139 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/11(木) 10:52:14.66 ID:NhThR+K0H.net >>138 astariskでも使え
140 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/11(木) 15:54:08.13 ID:SuYw+Mjc0.net >>139 それ法人向けなんじゃ・・・
141 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/11(木) 23:54:37.64 ID:y427jspxD.net あいかわらず家庭電話機レベルにそんなに必要ない astarisk組み付ける方がむしろ金かかるぞ 中古ビジネス機でも使えや
142 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/12(金) 16:22:50.49 ID:jBhUNF6u0.net 全くもってその通り!
143 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/12(金) 20:35:02.02 ID:/LnJcnIjd.net 主装置プラス電話機3台、設置工事込みでゼロ円とかあるしな。あとは月々500円の保守費用を最低契約期間の1年間だけ入ればいい。
144 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/13(土) 09:53:08.32 ID:zpmeonvE0.net 携帯電話やスマホの可能登録件数は 1000件とかなわけで 要するに家庭用や日常使いに そんなに何百件も要らないという話ではないんだよな やたら法人向けサービスを推してくる人がいるけど つまりそういうことなんだろう
145 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/13(土) 18:22:34.56 ID:iB9o/3Qid.net スマホは登録件数に至っては無制限だが、だからと言って1万件も10万件も登録するのが一般的なわけではない 同じように、ガラケーが1000件登録できるからといって、1000件登録して使うのが一般的なわけではない
146 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/13(土) 20:17:16.36 ID:+TP9x+060.net また1000件バカ来たのか 個人利用で1000件はないわw トビラフォンは金かかるがある程度共有できるから電話帳メンテすら不要 今度は携帯電話なら無料の番号表示に金とるなと言い出す予定w
147 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/13(土) 20:32:24.46 ID:1Cwi1HEOD.net これ業務用感熱FAXだが最大350件までしか登録できないし http://www.muratec.jp/ce/products/fax/f390/index.html ちなみに業務用の大半は今複合機になった 家庭向けに作ってるパナですら業務機から撤退
148 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/14(日) 08:55:19.05 ID:eZbGBPTH0.net いや、だからそれがそのまま答えになってるじゃん 1000件も登録するのは一般的ではない だが、携帯やスマホは1000件以上登録できる 家電、ファクスは登録できない おかしくない?という話なんだが
149 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/14(日) 09:00:06.50 ID:eZbGBPTH0.net 可能登録件数なんて、適当に冗長性を持たせて 多めに設定しておけば 自営業なので300件は欲しい、みたいな イレギュラーな使い方にも対応できて 顧客満足度も高くなる なんで出来ないの?という疑問なんだが 必ず、それは一般的ではないという トンチンカンな答えが返ってくるんだよな
150 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/14(日) 09:07:02.56 ID:cN8wZCj40.net 結局はコストの問題だろ 対応しようと思えばできるがそれなりに金がかかる 電話機やFAX機なんて売れる台数が決まっていて 登録件数を増やしても利益に繋がらないんだろ
151 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/14(日) 09:30:31.12 ID:sEuQ3WuMM.net >>148 パナソニック VS-HSP200S
152 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/14(日) 20:04:58.70 ID:skev/kjqD.net >>151 後継品が出なかったところで売れなかったのは察してやれよ 家庭向けFAX・固定電話機は利益でないから撤退しまくった結果今の惨状なんだが
153 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/14(日) 23:18:03.08 ID:JRDxPJ4g0.net >>149 そのイレギュラーな使い方をする人のためにコストのかかることやってたら 一般的な使い方しかしない大半の人達の顧客満足度は低下するだろ
154 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/15(月) 22:04:41.96 ID:L08WWhW80.net 結局はやる気
155 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/15(月) 22:14:58.08 ID:v1qRTbvq0.net 出た、ブラック企業お得意のやる気・元気・勇気! 意地と気合いと根性で乗り切るんだ!
156 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/16(火) 17:08:08.71 ID:70ccEx2I0.net ファクスのインクリボンって無駄が多いよなぁ かと言ってインクジェット方式は値が張るし
157 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/16(火) 17:55:04.45 ID:e168XZ+E0.net インクジェットだとエプソンのエコタンクはどうなんだろ 業務用ほど高くなくランニングコストは安そうだが
158 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/16(火) 18:08:01.92 ID:2FHlNLH9d.net トナー方式が一番だとなー
159 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/16(火) 20:49:16.27 ID:fjZrEvF50.net >>157 スレ住人が用があるのはモノクロFAXだから該当機種はPX-M160Tだね。 純正顔料黒インクボトルはインクカートリッジより桁違いに安いよ。 A4モノクロインクジェット複合機 PX-M160T http://www.epson.jp/products/ecotank/pxm160t/ >本体購入時の同梱インクだけで約1.1000ページのプリントが可能 PX-M160T \28,851 http://kakaku.com/item/K0000845098/ KSU-BK-L [ブラック] 140ml \1,684 (12.03円/ml) http://kakaku.com/item/K0000856379/ エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/
160 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/17(水) 16:24:56.22 ID:dKX6n6Le0.net >>159 thanks。参考にするわ。
161 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/21(日) 13:21:58.79 ID:ZJjyOyEn0.net ブラザーのFAXは素晴らしいと思うけど
162 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/21(日) 14:50:14.94 ID:WtaxhQ0P0.net でもプリント精度が酷すぎてギャップ出まくりだし動作も遅いし、操作画面が時々フリーズしやがる
163 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/25(木) 23:49:19.01 ID:jpwZ17HO0.net 地方のおかしな私大の奴を排除して、総合力に優れた 国公立卒の技術者主導にした方が良いと思うよ。
164 :目のつけ所が名無しさん :2017/05/26(金) 19:29:57.10 ID:9RJu/Hucd.net でもあそこだと国公立と崇め奉るのが名大どまりだし
165 :目のつけ所が名無しさん :2017/06/21(水) 23:36:05.81 ID:jpAu9A5u0.net パナの新機種の615と715の違いって迷惑ブロックの有無だけ?
166 :目のつけ所が名無しさん :2017/06/22(木) 09:54:17.67 ID:hr29JREC0.net 機能比較表見れば本体受話器も違うってすぐわかるじゃん
167 :目のつけ所が名無しさん :2017/08/18(金) 13:31:57.19 ID:swXnOQaR0.net ふと思う。ファクスって今後はどうなると思う? 今現在のように細々と生き長らえていくんだろうか?
168 :目のつけ所が名無しさん :2017/08/21(月) 09:31:12.05 ID:ufrYmzFa0.net そうなんじゃない?会社とかだと未だ業務で使ってるよ。
169 :目のつけ所が名無しさん :2017/08/21(月) 16:31:10.88 ID:un2vZ1wR0.net 普及具合からいって簡単には消えないよな
170 :目のつけ所が名無しさん :2017/08/23(水) 12:00:39.52 ID:ZB1U2f4+M.net 感熱紙を使えるFAXを探しています 現行だとブラザー FAX-210かパナソニック おたっくす KX-PW211DLしかないみたいなんだけど パナはA4サイズで15メートル巻きらしいので30メートル巻きが使えません そこで現行品じゃなくてても良いのでブラザー以外の、A4感熱紙30メートル巻きが使えるFAXがあれば教えてもらえませんか? kakakuで旧品を見てもありませんでした
171 :目のつけ所が名無しさん :2017/08/23(水) 13:23:29.28 ID:rxuMpnyU0.net ムラテックのF-390 http://www.muratec.jp/ce/products/fax/f390/
172 :目のつけ所が名無しさん :2017/08/23(水) 18:07:38.53 ID:aBIyXqgIM.net あざす 物はいいんだけど値段がね・・・ やっぱり感熱紙のは殆どなさそーですね
173 :目のつけ所が名無しさん :2017/09/06(水) 10:25:13.25 ID:A5rro8k+0.net 感熱紙はちょっと爪で擦っちゃったりすると黒くなっちゃうし、 時間経つと白くなっちゃうのが嫌なのよね・・・
174 :目のつけ所が名無しさん :2017/09/18(月) 04:54:20.29 ID:0CCrRe7l0.net 政治資金規正法違反 犯罪者のガソリーヌ山尾 仕事と家庭を放置し週4不倫のパコリーヌ山尾 https://m.youtube.com/watch?v=hh0A72yOfug https://m.youtube.com/watch?v=gXoiIgh0B_U https://m.youtube.com/watch?v=yllwR_EYdjQ
175 :目のつけ所が名無しさん :2017/09/23(土) 17:49:18.42 ID:1rC7vqFi0.net 電話機が壊れたので親が勝手にFAX勝ってきた 家電屋ブランドの「Panasonic KX-PD670DWE3」というの これって感熱紙使えないんだっけ? あと 子機一台が認識してなくて設定し直した 不良品よこすなよな
176 :目のつけ所が名無しさん :2017/09/23(土) 20:34:07.56 ID:VHqgkmWq0.net 負けやないか
177 :目のつけ所が名無しさん :2017/09/28(木) 17:13:10.47 ID:dGIrdmxD0.net パーソナルファクス「おたっくす」KX-PD915DLを発売 http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/09/jn170928-2/jn170928-2.html
178 :目のつけ所が名無しさん :2017/10/04(水) 10:07:09.13 ID:ZLqLzUO90.net >>177 型番だいぶ飛んじゃってるけどKX-PD102の後継でいいのかな?
179 :目のつけ所が名無しさん :2017/10/05(木) 07:58:38.17 ID:xz3aE/o50.net >>178 スマホ連携機能で言えば後継になるんだろうけど これまでは実験的だったスマホ連携モデルじゃなく 上位モデルに採用した感じだな、型番からすると
180 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/11(土) 05:22:51.34 ID:9e7pd3cU0.net 通話をSDに全録音できるのってパナのFAX機しかないのかな FAXなしの電話機の内蔵メモリに録音できるのはあるけど時間や件数が少ないのしかない 老親が使うのでFAXじゃないほうがいいんだけどな
181 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/13(月) 22:59:56.69 ID:vzxSjn7J0.net 以前はSDに全録できる電話機があったけどいまはないね 詐欺被害防止とか綺麗ごと言ってるけど それに付け込んで不必要なFAX買わそうっていうパナの戦略だから仕方ない
182 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/13(月) 23:52:34.13 ID:1vpUZLT10.net 着信音らしい着信音が好きじゃなくて、シャープは鳥の声みたいなのあって気に入ってたんだけど パナの着信音てどんな感じなのかなー
183 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/14(火) 16:50:17.67 ID:MbEE6gDG0.net 少なくともパナに鳥の声は入ってないな
184 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/15(水) 01:40:22.03 ID:nJsZpCx10.net 録音ならアダプターとICレコーダーで十分
185 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/20(月) 13:19:09.73 ID:tyR33gzK0HAPPY.net >>180 FAX機能使わなければいいんじゃない?
186 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/21(火) 09:12:36.43 ID:Yt8FP7jl0.net いやそう言うことじゃないでしょ 使わない機能にお金払うのは勿体無いし、操作も混乱するかもしれない しかし、SDカードへの通話全記録はなんでFAXのみなんだろうね 増え続けてる迷惑電話対策になると思うんだけど
187 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/21(火) 21:35:36.69 ID:5HIkdQeu0.net >>185 電話機なら普通にあるワンタッチダイヤルがなかったり FAX機はボタン類やガイダンス含めてFAX優先の設計になってる 年寄りなので意図せず余計なボタン押したり操作をしてしまう。 >>186 以前は電話機にもSD対応のがあったんだけどね 2009年発売のVE-GP54DLとか 大きさもいまの電話機と変わらないから、いまSD搭載しないのは 電話機売るより単価の高いFAX売りたいだけだと思う ちなみにVE-GD54DLの売価は1万円弱 当時と単純比較はできないけど SD搭載のFAXだと安くても15000円はするから
188 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/21(火) 21:46:52.04 ID:5HIkdQeu0.net VE-GP54DLの仕様見てみたけど、DECTに対応したのと迷惑防止機能が若干追加になったのと子機の液晶がホワイト液晶になったくらいで全然進歩してないな SD機能はまったく変わらず
189 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/23(木) 18:49:48.01 ID:jJTV1s79H.net FAXにしろ電話にしろもうほとんどいじるところなくなりつつあるから 微妙な仕様変更で新製品として売ってる状態
190 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/24(金) 07:15:30.94 ID:cRZfql1B0.net 弄る気がないだけ 例えば電話帳にしても携帯みたいな電話帳にすりゃいいのに メモリにしたってずっと基板流用だから増やせないだけ あと用件録音の件数が留守録音と通話録音が一緒くたになってたりとか 変な仕様がずっと放置されたままなのもROM書き換えなきゃいけないからだし
191 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/24(金) 08:05:49.18 ID:sUj2Sp6y0.net 民間企業なんだし、弄って更に儲かるならそうしてるだろう 儲かる見込みが無いから現状維持なんじゃねぇの?
192 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/24(金) 14:14:04.99 ID:cRZfql1B0.net 現状維持ならまだいいけど GP54じゃ搭載してたのに後継じゃわざわざ機能削ったりしてる
193 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/25(土) 09:06:35.05 ID:q4nvLNqS0.net 携帯スマホの押されて薄利多売もできなくなってるからなぁ・・・
194 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/25(土) 10:17:05.59 ID:gHr1a+a60.net ここ5年は結構進化してるんじゃない?パナソニック
195 :目のつけ所が名無しさん :2017/11/26(日) 21:17:31.55 ID:FqRYdpuJ0.net 迷惑機能がついたくらい
196 :目のつけ所が名無しさん :2017/12/19(火) 19:26:25.78 ID:s7b9N8Ai0.net FAX-210ってもしかして生産終了? なんか高い店しか残ってない気がするんだけど
197 :目のつけ所が名無しさん :2017/12/20(水) 19:00:48.47 ID:VbCtMt9/0.net ブラザー FAX-210なら製造終了品のところに載っている
198 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/14(日) 07:22:51.23 ID:6VZ8Wp2V0.net (パナソニックの、またはそれ以外でも)FAX or 電話機で、着信鳴り分けで特定の電話番号(グループ)だけ無音にできたらいいのにな 家族が普段早寝なのだけど夜中等にかけてくる人を無音設定にして、他の本当に緊急な電話は着信音を鳴らしたいので 鳴り分けで無音の設定ができると本当にありがたい 選べる着信音の中に無音を入れてくれるだけでできると思うので 迷惑電話対策としても、相手に「お繋ぎできません」のような情報を与えずに拒否できて、既存の着信拒否機能よりも よい場合もあるだろうし
199 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/14(日) 23:10:38.70 ID:pjhgZNgB0.net >>198 うちのパナでは『お休みモード』にして 夜間は登録番号以外からは鳴らさないようにできるみたいだけど。 迷惑電話は着信拒否登録して、話し中音を流すように設定すれば 『おつなぎできません』などの応答をなしにできる。
200 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/20(土) 21:38:08.03 ID:GhBv9U980.net 久しぶりに価格.comでFAXの項目を見たら、パナソニックしかなくてワロタ もしかして家庭用だと現在の世界シェアは99%ぐらい?
201 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/21(日) 10:30:59.36 ID:uIHouP3T0.net もう数年前からFax使ってるのは日本だけって記事出てるやん 「FAX 日本だけ」で検索してみな
202 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/22(月) 11:47:25.65 ID:gFxunMRu0.net >>200 ファックスって元々パナの特許でガチガチに固められてた製品だしね 特許使用料払わない本家が強い
203 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/22(月) 12:16:25.53 ID:1JJUzNNc0.net 聴覚障害者には必須
204 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/22(月) 15:34:12.00 ID:hMxvUJt60.net まだ必須アイテムだけど、その世界も急速にスマホやタブが普及してる 結構高齢な聴覚障害者でもビデオ通話で手話を使ってたりね しかし、シャープ撤退?で家庭用のFAX電話機はパナの独占か パナは複数出してるし当面は続くんだろうけど5年先10年先は わかんなくなってきたな
205 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/28(日) 15:02:18.29 ID:WovUtOY40.net 家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 CVUA2
206 :目のつけ所が名無しさん :2018/01/28(日) 15:23:51.32 ID:pcxYlCb60.net ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 267 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1510702476/
207 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/04(日) 02:05:19.46 ID:IFFwEc3k0.net 電話機からパナソニックのFAXにしたら 着信が残るのは何気なく便利な機能だ
208 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/04(日) 14:49:32.35 ID:kR/QRmFX0.net ちょっと何言ってるかわかんない
209 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/04(日) 14:57:10.74 ID:eKBr/j0y0.net 着歴のことでは?
210 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/04(日) 22:20:13.43 ID:crFqJ8hr0.net 着歴なんて10年以上前からパナソニック以外の電話機にも付いてるやん
211 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/08(木) 00:21:44.15 ID:UtnA+DhK0.net 401 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/05(月) 21:36:43.53 ID:8qeK2R2r0 UIが変なのは着信履歴みるときだって同じ FAX機だと着信履歴押したあとに上下キーで電話かFAX選んで決定押して それからまた上下キーで検索していかないといけない だから両方の履歴みたいときは電話の着信履歴みおわったあとに またいちから同じ手順でFAXの履歴見ないといけない 電話とFAX別々に見ないといけないから時系列もわかんない 普通に着信履歴押して上下キーで検索で両方表示でいいのに なんでわざわざ分ける必要があるのかと
212 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/08(木) 00:31:07.48 ID:+8SASfvn0.net 留守電の一覧はデフォルトで最新のを選択するようにしたほうがいいと思う
213 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/12(月) 12:06:07.93 ID:Zu6+qNOY0.net 10年ぶりにPana→Panaに変えたが 相変わらず操作性悪くてワロタ
214 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/15(木) 21:40:27.41 ID:3uikkrDo0.net KX-PZ300DL買ったんだけど迷惑電話の登録ってなんで いちいち#136で手入力しないといけないの? 着信履歴に番号があるんだからそれをそのまま拒否設定できるようにしたらいいのに
215 :目のつけ所が名無しさん :2018/02/27(火) 20:08:17.60 ID:oQQilyhaE.net 普通紙インクジェットfaxはどうして迷惑防止機能付けて出さないのかブラザーさん
216 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/05(月) 19:19:22.10 ID:OYsTF4cZ0.net モノクロ印刷やコピーだけでいいから 複合機やめてfaxにしようかと思ったけどどうなんだろ パナのSDカード搭載モデルってSDカードに画像入れとけばfaxをプリンター代わりにできるかな?
217 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/07(水) 08:07:03.32 ID:DeBRiDYMd.net faxの印刷はA4幅やB4幅のインクリボンを使うので印刷コストが割高だし、スーパーファイン換算でも400dpiしかない モノクロでいいってことは写真じゃなくて文書を画像化して印刷ってことだと思うけど、 その手間かけて割高なコストかけて仕上がりもイマイチでいいぐらいたまにしか使わないんだったら、 USBメモリに入れるかネットプリントサービスにアップしてコンビニコピー機で出力した方が無難
218 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/07(水) 08:57:32.92 ID:6nGuFy/10.net いろいろ調べたらdpiも低いしSDカードからの印刷をサポートしてるような記述もなかったしやめるわ
219 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/12(月) 23:57:29.01 ID:/NfR7YgF0.net スマホからFAXを見るのはアプリを使わないと出来ないの? FAXがWebサーバー機能を持ってればブラウザーからアクセスできて OSを問わずに使えて便利なのに。
220 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/13(火) 09:03:37.39 ID:yuu78dDL0.net どういうのが希望かわからないけど、パナソニックFAX+FlashAirで Webブラウザから受信FAXや録音メッセージにアクセスできてる VPNを使えば外出先からでも可能なのでそれなりに便利
221 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/16(金) 14:13:02.05 ID:Uu/4JXMa0.net スクリプト対応のFlashAirなら受信FAXをNASへ自動uploadなんかもできる SD対応のパナFAX使ってるならおススメ
222 :目のつけ所が名無しさん :2018/03/20(火) 11:44:41.81 ID:d5Ltv2N90.net USB端子が付いていて、受信したイメージを取り敢えずA4のpdfで吐き出す機能の電話機はありませんか。 プリンタはUSB接続できるもので機種を問わず、プリンタドライバとかメンドクサイこと一切なしで。 FAX機は電話機能のスペックがショボイ気がする。電話機を替えるときにそんな機能があるのがほすい。
223 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/18(水) 21:23:26.39 ID:/rPccGMna.net FAX仕様や伝送帯域が狭い電話回線の通信のしくみから勉強しよう インターネットfaxはどうやっているのか カラーFAXがどうなったのか インターネットFAXは? メールに画像やpdfファイル添付する方法
224 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/22(日) 20:09:55.21 ID:r+uvBz1B0.net >>211 子機の着信履歴も←押しですぐ最新の履歴表示すればいいのに「新規0件 検索は↑↓」って表示でワンクッション置くから老親が理解できず使えてない
225 :目のつけ所が名無しさん :2018/05/13(日) 23:00:29.69 ID:GFUqdd6X0.net ハンズフリーで通話したい&留守録を頻繁に利用するのだが、どの機種も音に問題あり。 スピーカーもしょぼいし、音も小さい。 15年位前のPanaの製品なら割と不自由なかったけれど。
226 :目のつけ所が名無しさん :2018/05/14(月) 18:18:38.31 ID:+CsPZCTv0.net 電話専用機がショボい機能しか無いので、高機能な電話機が欲しければ例えFAX機能が要らなくても FAX電話を買わざるを得ないという情況が納得いかんな 価格はまぁ我慢するとしても無駄なサイズがねぇ… バルミューダあたりが超高機能電話機を作ってくれないものか
227 :目のつけ所が名無しさん :2018/05/27(日) 19:54:31.19 ID:Q0xDKQh20.net 今年はパナ新製品出さないのかな 旧製品下がるの待っているんだけど
228 :目のつけ所が名無しさん :2018/05/30(水) 17:03:13.88 ID:1Sv3rM8p0.net 新しいPD915やPZ910はレビュー見たけど 子機化したスマホの電池を爆食いするのは変わらないみたいだな 目新しいのは着信音量が周りに合わせて変わる機能ぐらいか そろそろ買うかと思うけど在庫残りで安ければ102ぐらいでもいいのかな ドアホンとの連携が変わるのも大きな出費なんだよなあ
229 :目のつけ所が名無しさん :2018/05/31(木) 00:45:20.08 ID:rqaNom1u0.net 次の新製品は出るとしても秋以降なんだろうけど、そろそろスマホやPCから FAX送信出来る機能を付けて欲しいものだな 太古の昔にFAXモデムでさえ出来ていたのに…
230 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/01(金) 01:42:53.91 ID:FRZx/Lnm0.net LPDD2
231 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/01(金) 12:30:39.07 ID:Z2qz1uLN0.net LPDD2
232 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/04(月) 08:11:31.71 ID:fe5FgcwUd.net >>229 昔はPCにFAXモデムが内蔵されててFAX送れたし、ひかり電話回線ならスマホからFAX送れるひかりFAXってアプリもあったぞ。 クラウド型サービスならともかく,個別機器としてFAXの新規開発はないだろうな コンビニFAXだって大分前にクラウド型に移行してる。店ごとに必要だった電話回線契約が不要になるってのが大きかったな
233 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/05(火) 00:33:09.39 ID:r3BzTF660.net PCからFAX送信だとプリンタに搭載されてるタイプならできるんじゃないの FAX製品って紙送りが悪くなりやすいってイメージあるから電話+FAX搭載プリンタも丁度考えてた
234 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/10(日) 01:19:22.21 ID:MGjs7728M.net そういや今年に入ってから3社くらいかな?USBアナログモデムが出てたな
235 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/11(月) 13:15:50.02 ID:uOVfIPV70.net SOHO(死語?)でFAX専用回線あればRaspberry PiとUSBモデムで超小型FAXサーバーもありだな
236 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/11(月) 22:35:11.49 ID:ynkasmU70.net そこまでしていらんだろ
237 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/12(火) 08:50:48.76 ID:HtSSgorL0.net SOHOつーか仕事が前提なら書類をコピーしたりプリントアウトする機械も必要で FAXの送受信はそれらとの複合機にすれば小型に拘る必要もなくなるから 事務所を持たず、コンビニのコピー機を活用してモバイルで完結できる自営業 なんかだと需要はあるかも
238 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/14(木) 08:26:13.91 ID:flyd5kxTd.net ひかり電話前提なら,ひかり電話の音声パケットをデコーダにかけて波形から画像データを取り出せばいいのでUSBモデムすら不要 ACCESS謹製の泥アプをNTT東日本がひかりFAXって名前で以前配布してたけど,今はもうないんだな.
239 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/14(木) 09:03:15.76 ID:KxsLqUn40.net 送信はファイルからネット送信。受信はaFAX 外でpdfで観れるし今のFAX番号変わらずで取り付け簡単なのでおススメ。 外回りしてるときにすぐにFAXみれれば問題はほぼ解決。 https://www.afax.ne.jp/
240 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/14(木) 19:20:38.96 ID:flyd5kxTd.net クラウドサービスのfax番号に転送かければいいだけだけどね
241 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/15(金) 15:58:19.44 ID:36NUKxDu0.net >>239 受信したFAXの自動メール転送ならパナの赤いやつでも可能だな ネットFAXで月額無料かつ送信可能な所って殆どないよね
242 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/15(金) 17:25:46.51 ID:qm/O5wYN0.net 現行モデルは知らないが、パナFAXのメール転送は1回の受信容量が 制限を超えると一部しか添付してくれない仕様 メールなので添付容量の制限はわかるが、分割して送信してくれても.... SDカードをFlashAirにしてVPNで見れるようにはしたけどスッキリしない
243 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/15(金) 20:27:49.55 ID:6fuN+8/xF.net なんで今どきFAX受信ごときに3万弱払わなならんのだ
244 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/01(水) 02:28:15.57 ID:Xngx7EXy0.net PanasonicのKX-PW320使っているけど、古すぎ?
245 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 19:48:38.14 ID:IwDygE2V0.net >>244 あっ、うちはPanasonicのKX-PW301DLで、15年08ヶ月使用しています!
246 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 23:11:56.14 ID:NltEmhr40.net うちはKX-PW76CLだぜ 17年は経ってるはず 子機は通話できなくなって捨てた ダイヤル式スイッチもよく誤作動する 今ブラザーのMFC-J997DNに買い替え検討中
247 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/07(火) 02:49:30.21 ID:WMMQTHHu0.net >>245-246 結構物持ちが良いんですね。 買ってから10年以下で買い替えって贅沢なんですね。 当時1万円で買ったので、壊れたら買い替えなんだろうと思ったのですが。 訳あって2回線引っ張ってある固定電話の1回線を最新機種に変えたのだが、 迷惑電話対策や親機コードレス、見てから印刷とかカタログにある新機能を見ていたら 価格コムで2万円台で買える最近機種にしようかなぁと思っていたりして… PanasonicのFAX電話機とBrotherの複合機しかないけれど、あれこれ思案中… FAX要らないって意見もあるけど、時々使っているし…
248 :247 :2018/08/07(火) 04:49:16.01 ID:WMMQTHHu0.net あ、>>247 =>>244 です。
249 :248=247=244 :2018/08/07(火) 04:56:05.77 ID:WMMQTHHu0.net これも補足。 >固定電話の1回線を最新機種に FAXでない普通電話のです。 #PanasonicのVE-GZ71DW ちなみに欲しいなぁと思ったのは、 KX-PZ710DLかKX-PZ510DLとか…
250 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/07(火) 16:29:13.84 ID:3rjnN9uR0.net >>246-247 あっ、KX-PW301DL使用者の245です! うちはCANONのプリンターMG6130を07年07ヶ月使用で、もう純正インクが高いので互換インクを使用しています…。なので、FAX/プリンターの故障のタイミングでブラザーにまとめるのが良いですね! 1万円は安いですね!うちのKX-PW301DLは当時7.5万円だったので、まだ頑張らせます!
251 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/09(木) 00:17:06.69 ID:BdAbsrEJ0.net ウチのもかなり古くなったな 紙送りのゴムの部分が硬くなってきて送りづらい プリンタなんかは長く使っても紙送りもしっかりしてるのにFAXのはやたらダメになりやすいな
252 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/09(木) 08:15:34.15 ID:2rOXAwj10.net かなり古くなっての不具合ならしょうがないかと思えるけど うちのKX-PD102は購入後2年位で送信の紙送りがダメになった
253 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/09(木) 21:51:39.94 ID:BOsrGzVD0.net 紙送りに失敗する場合はローラーのゴムを水拭きすると直るんじゃないかな うちのパナソニックのはそれで直ったよ
254 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/12(日) 02:06:15.11 ID:6RybXndk0.net >>244 だが、 KX-PW320の受話器がツー音していない… 時報掛けても音がしない… スピーカーホンや子機は無事だけど、さすが1万円のFAX… KX-PZ710DLとKX-PZ510DL、どっちにしようか思案に価格コムアクセスしまくりそう… #アクセスしまくると、広告が価格コムだらけになるんだよな…
255 :254 :2018/08/26(日) 04:20:14.82 ID:W87K7Jqi0.net KX-PZ710DL買っちゃった。 ヨドバシで24390円だったのに、 その日のうちにヨドバシ.comで23620円まで下がった上に 近所のnojima逝ったら21700円ぐらいで出ていた… orz
256 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/27(月) 20:57:43.41 ID:8YB65/XuM.net ヨドバシはポイント10パーあるからたいして変わらんやろ ノジマは近所にないからポイントのことは知らんけど
257 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/28(火) 19:13:52.94 ID:OTeNcDWXd.net うちのパナのFAXも受話器が壊れた 受話器分解したらスピーカー部品の白いプラスチックが少し焦げたみたいに茶色くなってた 裏に部品の型番書いてあったからネットで同じ部品探して、上海の業者がアリババに出してたから国際郵便で送ってもらった。送料込みで500円くらい。 焦げたの外して新しいのをハンダ付けして修理完了
258 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 12:32:41.36 ID:aFiWwoNo0.net KX-PD915DLって本体で見てから印刷出来ないのか? だったらKX-PD715DLがいいかな。
259 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 13:50:09.54 ID:NiiV8ZSWa.net >>258 本体でもFAX見てから印刷できる。
260 :254 :2018/09/02(日) 02:35:09.89 ID:hxzE0crN0.net >>258 見てから印刷出来るよ。>PD915/PZ910 https://panasonic.jp/fax/products/pd915.html スマホ連携が必要ないならPD715/PZ710がお薦め。 https://panasonic.jp/fax/products/pd715.html
261 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 02:41:16.91 ID:hxzE0crN0.net パナのFAXは届いたFAXをSDカードに記憶してからPC使ってプリンターで印刷することが出来るよ。
262 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 02:44:32.31 ID:hxzE0crN0.net >>261 但し、一番安い機種を除く。 それが一番人気だけど、その代償は大きい。 http://kakaku.com/kaden/fax/itemlist.aspx
263 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 02:47:01.85 ID:hxzE0crN0.net 1万円台のFAX/電話機は代償が大きすぎる。 結果的に短命だし。安物買いの銭失い。
264 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 02:51:05.51 ID:zV6wjrn50.net >>263 1万円台と言うよりかは、大体1万円で出ている商品な。 KX-PD205DL/PZ200DLとか必要最低限しかない機種のことね。
265 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/06(木) 21:01:03.16 ID:Fl0NErNi0.net KX-PZ200Wというものを買って1年半。 突然電源が入らなくなった。コンセントは生きている。 本体から伸びているAC電源コードを抜き差ししてもウンともスンとも言わない。 ソニータイマーならぬパナタイマー発動なのか。 買い替える前のもパナだったが、これは15年以上持った。 留守録音の音量も今と違ってかなり大きい音量になっていた。 今のはスピーカーしょぼくて音量MAXでも聞き取れない(相手が小声の場合)がある。 次、何にしよう?
266 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 02:03:11.88 ID:5Q1e2M+f0.net 実質Panasonicしかないからな。>FAX電話機 Brotherはプリンタ複合機だし。 修理に出しても新品買ったほうが安かったりするからな。 FAXやめて電話機だけ購入する人も多いみたいだし。 電話機も激安品は壊れやすいらしいからな。 かと言って固定電話止めるにはデメリットありそうだし。
267 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 10:46:19.34 ID:HntUuj780.net AIoTとか言って調理家電なんかにもWi-Fi付けるシャープがスマホ連携FAXとか 出してないんだよな FAX機にWi-Fiルーター内蔵、WANはIoT用の安SIM入れて固定ネット回線無しで エアコンのリモート操作とかできる機器を出しても良さそうなのに
268 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 21:28:26.10 ID:7PpqrVuPd.net >>267 国内ですら固定回線減少でFAX機自体売り上げは落ちているのに、 国内需要の中のさらにほんの一握りみたいなニッチなものに今のシャープが手を出すわけがない
269 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/12(水) 02:02:29.63 ID:9ARpFJox0.net アマゾンのKX-PD205DL-Wのレビューで切れていた人。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R4IJWYSY5MTGG?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp まだ古いシャープのFAX使っているの?
270 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/12(水) 08:20:32.29 ID:toMq/eXxd.net ここんとこAmazonは転売ヤーが目を付けないようなどこにでも普通に売ってるようなものに法外な値段付けて売ってる業者が増えた
271 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/22(土) 08:48:49.25 ID:9kNG33ra0.net パーソナルファクス「おたっくす」 KX-PD315シリーズを発売 https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/09/jn180919-1/jn180919-1.html
272 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/22(土) 11:11:49.63 ID:Ht68Yprf0.net よっしゃー、まだ買わなくてよかった
273 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/22(土) 11:18:40.46 ID:Ht68Yprf0.net 「着信お知らせLED」を子機に搭載 こりゃ英和
274 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/22(土) 22:41:47.38 ID:hxDaAGw70.net 915も安売りしてるから新機種でるのかな
275 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/23(日) 09:28:09.86 ID:zrtocUdK0.net KX-PD215DL/DW https://panasonic.jp/fax/products/pd215.html プレスリリースもなく、ひっそり新発売。
276 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/23(日) 11:23:23.70 ID:H+nqsDBi0.net 今電話ってPanasonicの独占状態か。 シャープはもう撤退したんだよね?
277 :清水「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺すっ!!」 :2018/09/23(日) 14:58:46.61 ID:NHap6hu10.net 龍神連合五代目総長・清水(葛飾区青戸6−26−6)の挑発 清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは 龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
278 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/24(月) 18:10:30.56 ID:h/jjV8KB0.net >>276 Panasonic以外にはブラザーの複合機しかない。
279 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/25(火) 04:32:09.02 ID:EXS3A+2h0.net KX-PD715DL-W http://kakaku.com/item/K0000958581/ Amazon.co.jp \22,216 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5W4Q83 KX-PD715DW-W http://kakaku.com/item/K0000958583/ Amazon.co.jp \23,527 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5RMC5V 子機1台と2台でこんなに価格差が小さいって、アマゾン仕入れ発注ミス? 参考 KX-PZ710DL-W http://kakaku.com/item/K0000967004/ コジマネット \22,020 https://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3315391 KX-PZ710DW-W http://kakaku.com/item/K0000967006/ コジマネット \30,456 https://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3315392
280 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/25(火) 04:47:34.14 ID:EXS3A+2h0.net >>279 参考 ひかりTVshopping KX-PD715DL-W \22,216 https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010023141/ KX-PD715DW-W \30,290 https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410085510/ ヨドバシ.com KX-PZ710DL-W ¥24,440 https://www.yodobashi.com/product/100000001003514577/ KX-PZ710DW-W ¥30,460 https://www.yodobashi.com/product/100000001003514579/
281 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/28(金) 02:13:13.81 ID:8JQidou40.net KX-PD715DW(子機2台付き)を\23,527で売るって、アマゾンの戦略? https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5RMC5V KX-PD715DL(子機1台付き)は\22,216なんだよ… 何考えているんだろう…? https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5W4Q83
282 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/28(金) 08:59:37.90 ID:HMUjSIj4d.net 子機の台数が増えても値段あまり変わらないってのは前からだいたいどこの店でもそうだよ。ここまで極端ではないけど。 5年前に会社の出先事務所を構えたときに、ほとんど携帯でやりとりするから固定電話はあればいいや程度だったから家庭用入れたけど 二回線の片方に子機1台付のと増設子機、もう片方に子機なし(子機増設不可)を入れたら 後々計算してみたら子機1台付を2セット買って子機減設→子機増設で付け替えたほうがはるかに安上がりだった 増設子機の価格設定が高過ぎるのかセット品の価格設定がおかしいのか
283 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/03(水) 02:40:34.46 ID:NRjJ2/y/0.net >>281 の機種、まだ同じ値札付いている… 本気の値段なんだろうな…
284 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/04(木) 03:27:36.19 ID:hR2FkFA40.net 最近のって手書き機能ついてないのか
285 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/07(日) 02:02:44.90 ID:a1kmRSoB0.net >>284 こんな感じの? http://gazoo.com/my/sites/0001459233/muneka/DocLib/282844f1-64f4-485e-a512-c89ada69f98e.jpg 2010年の製品だから、今頃液晶がだめになっているだろう。
286 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/07(日) 08:48:51.21 ID:luIabKaS0.net 忘年会を半強制することはハラスメント 男社会のクソ文化 ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴 街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる 弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい 店長崩れのニセモノは 仕事も人望も紛い物 人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 何でもすべての事が人任せで それでも良しとする 大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ 相手を選んでハラ立てて 得意の火病はお手のモノ 今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう すべての人に 懺悔しな!! https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
287 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/07(日) 11:00:14.42 ID:jWTuK5VH0.net >>285 パナソニック おたっくす KX-PD702DLの開封、設定、操作など【HD】 - YouTube ttps://www.youtube.com/watch?v=ER_1nQemgRY 電話帳登録が便利なんです
288 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/08(月) 02:21:21.08 ID:Efw6Ixse0.net >>287 確かに便利だわ。10キー叩いて入力するより簡単だな。 なんで廃止しちゃったんだろう?コスト高?市場縮小の影響?
289 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/08(月) 18:37:53.53 ID:XvHjyUxud.net 速く入力したいっていう人の層と利用者層が合わなくなってきたからな 固定電話を使う層がどんどん高齢化してきているが、彼らは手間がかかっても実直に入力できることを好む。 目的の漢字が出る出ないなんて関係ない。全部ひらがなでもいい。 手書き入力なんてなんか難しそうだし自分が途中で理解できなくなったらどうしようという怖さがある。間違えたらどう戻ればいいの?とか壊れたりしない?とかはよく聞く。 この動画でさえ一二三と入れるつもりが一ニ三(ニがカタカナ)って入れてるんだぞ。YouTuberが間違えるようなもの年寄りに使えるべうもあらずや。
290 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/13(土) 02:15:08.68 ID:K0Nrk9DI0.net それで電話帳入力、PCの方が早いからSDカード機種増やせって言われているのか。 確かに、PC入力は便利だけど、IE11入ってないと駄目とか制約が色々あるからなぁ。
291 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/13(土) 13:11:13.24 ID:zJu227wCd.net 電話帳はGmailかOffice365と同期してくれるのが一番いい。 PSTNマイグレで交換網をNGNに巻き取るんだから、電話機もIP化してそのくらいやってほしい
292 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/13(土) 17:04:39.11 ID:LhW5hyOf0.net そこまで行くとFAXの意味が
293 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/14(日) 19:09:33.53 ID:pqYoOx9g0.net アマゾン、またKX-PD715DWを\23,527で出してる。 http://kakaku.com/item/K0000958583/ https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5RMC5V http://kakaku.com/item/K0000958584/ https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5WQLLC いつまで頑張るのだろう…
294 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/28(日) 09:53:26.68 ID:mNzsMabpa.net FAXなんて勤務先の事務所でしか見ない 本部への連絡はPCかFAXなんだが、FAXは出番少ないな 時々「メール読め、至急返信」って怒りの内容をFAXが受信
295 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/28(日) 20:13:21.14 ID:ktj4Gmvg0.net うちのマンションの管理員室が管理会社などの連絡にFAXを使用、 10年経ったので買い換えようとしている。中規模程度(管理員一人)はどこも 似たようなものと思うけど。FAXなし、PCネットだけのマンションてあるのかな?
296 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/17(土) 06:23:25.50 ID:lWZ+gfgV0.net オタックスだがフィルム取付部のバネの反応が悪くて常にフィルムなし警告状態になる みんなこんなものか?
297 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/20(火) 12:01:32.46 ID:JFCtrn2e0HAPPY.net >>293 10月26日まで頑張ったようだね。 http://kakaku.com/item/K0000958583/pricehistory/ http://kakaku.com/item/K0000958584/pricehistory/
298 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/20(火) 12:03:41.91 ID:JFCtrn2e0HAPPY.net >>297 ちなみに現在のアマゾンの価格は\34,344
299 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/20(火) 12:06:09.40 ID:5QZT6EYf0HAPPY.net 【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50
300 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/20(火) 13:02:39.56 ID:JFCtrn2e0HAPPY.net >>296 Panasonicはマレーシア製だからな。
301 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/26(月) 12:16:51.18 ID:RB+Ud6200.net KX-PD715DL-W ¥ 21,873 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5W4Q83 KX-PD715DW-W ¥ 31,800 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5RMC5V KX-PD205DL-W ¥ 10,980 https://www.amazon.co.jp/dp/B01G35CSY6
302 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/26(月) 12:25:00.03 ID:pjpKowtt0.net スペックダウンしてきてるね。 ハンドスキャナーとかは要らんけど手書き入力は残してほしかった。
303 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/26(月) 13:18:56.78 ID:RB+Ud6200.net Panasonic電話帳編集(Excel版)の詳細情報 : Vector ソフトを探す! https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se506405.html やはりフリーソフトがあったか。
304 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/27(火) 02:31:24.24 ID:tJFFhK6jM.net ほう。
305 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/06(木) 13:12:34.59 ID:ek9F48Th0.net >>301 明日からのアマゾンのセール、いくらまで下がるんだろうか…
306 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 20:02:54.52 ID:jT77OY4T0.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 22,464 KX-PD715DW-W ¥ 32,275 KX-PD205DL-W ¥ 10,980 KX-PD215DL-W ¥ 15,180
307 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/26(水) 09:34:56.50 ID:KF4OgjjZ0.net >>306 色で値段が違う… KX-PD715DL-N ¥ 25,672 KX-PD715DW-N ¥ 34,344
308 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/06(日) 10:09:32.66 ID:dMNuqlA90.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 25,900 KX-PD715DL-N ¥ 25,395 KX-PD715DW-W ¥ 32,275 KX-PD715DW-N ¥ 33,219 KX-PD205DL-W ¥ 12,744 KX-PD215DL-W ¥ 15,098
309 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/11(金) 09:44:12.14 ID:Ve5kmzsu0.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 25,900 KX-PD715DL-N ¥ 25,165 KX-PD715DW-W ¥ 32,275 KX-PD715DW-N ¥ 33,310 KX-PD205DL-W ¥ 10,980 KX-PD215DL-W ¥ 15,098
310 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/17(木) 10:55:59.49 ID:UtukWuIU0.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 22,886 KX-PD715DL-N ¥ 22,980 KX-PD715DW-W ¥ 33,981 KX-PD715DW-N ¥ 33,981 KX-PD205DL-W ¥ 10,980 KX-PD215DL-W ¥ 15,096
311 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/26(土) 17:59:31.30 ID:MoG9zRUW0.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 22,771 KX-PD715DL-N ¥ 22,771 KX-PD715DW-W ¥ 32,599 KX-PD715DW-N ¥ 32,599 KX-PD205DL-W ¥ 10,980 KX-PD215DL-W ¥ 13,862
312 :目のつけ所が名無しさん :2019/02/03(日) 04:53:31.69 ID:8WhikEv40.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 22,770 KX-PD715DL-N ¥ 22,769 KX-PD715DW-W ¥ 32,597 KX-PD715DW-N ¥ 32,597 KX-PD205DL-W Amazonの出品なし KX-PD215DL-W ¥ 13,862
313 :目のつけ所が名無しさん :2019/02/12(火) 21:32:31.63 ID:gTCywXC90.net 今日のアマゾン KX-PD715DL-W ¥ 21,893 KX-PD715DL-N ¥ 21,893 KX-PD715DW-W ¥ 31,344 KX-PD715DW-N ¥ 31,344 KX-PD205DL-W Amazonの出品なし KX-PD215DL-W ¥ 13,862
314 :目のつけ所が名無しさん :2019/02/13(水) 01:45:29.62 ID:hjiMOwwpM.net 毎度毎度何してぇんだろうな?w
79 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者