2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 101lumens

1 :目のつけ所が名無しさん(ワッチョイ c925-Frzy):2017/02/15(水) 11:32:57.48 ID:PjOCmKrl0.net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。

95,96,97lumensが重複していた上削除された様子も無かったので101lumensとしました。
前スレは重複95lumensの再利用となります。
もう一つの重複95lumensのIP表示はやり過ぎと思いましたので勝手ながらワッチョイでスレ立てしました。

※前スレ(実質100lumens?)
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 95lumens
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1458414762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

135 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/18(火) 23:25:24.41 ID:s9jlS/tAd.net
あれっ、内容が今の季節ぼいからリプライしたら、去年の話しかよ

136 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/18(火) 23:57:56.06 ID:rjvNo3ms0.net
アマゾンでパトリオ6とDM-031Bどっちが良いですか?

137 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 00:32:49.55 ID:0pzTm3Dk0.net
両方ください

138 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 00:33:53.27 ID:kTGJg9y7d.net
ふたつマルをつけてちょっぴり大人さ

139 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 10:21:00.02 ID:N05ymgXSd.net
>>136
両方買って配光しっかり確認
気に入った方をメイン
気に入らん方は玄関に置いて防災用

140 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 17:34:01.00 ID:33SF7FKI0.net
予算5000円程度でEDCライトを探してる
マグネット無しのテールスイッチとシンプルなUでOlightのM1Tが気になっているんだが5lmと500lmの2
モードってのは使い勝手はいいのかな?
持っている方いますか?

141 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 18:16:14.45 ID:Bljrtq+Hd.net
>>140
ぶっちゃけめっちゃ悪い。
室内で使うなら500lmは
直視すれば目が眩む、12畳では明るすぎる
屋外ならいいけど
部屋の中なら配光が均一で広い
90ー200lmが一番必要
30ー50lmだと電池もちが良いのでこれは重宝
500、100-150、40ー50 5lm sos
これだと抜群に使い勝手がいい
点滅はてんかん起こすこともあるので
(脳波検査の刺激でもある)
人によっては注意して

142 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 19:26:19.56 ID:SX0u41gAa.net
ジェントスかオーム電機が無難だよ。
中華は必要無い爆光と点滅で使いにくいから。

143 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 19:36:44.62 ID:8rpx5p3FM.net
fenixのe16あたりじゃアカンの?

144 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 20:12:31.71 ID:Ee2TJHHa0.net
今日H1 NOVAが尼タイムセールに出てたね
NWポチってしまった

145 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 20:18:17.28 ID:Bljrtq+Hd.net
>>144
ぐああああああああああああ
逃したぁああああ

146 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 20:22:50.46 ID:yF6mxKhF0.net
EDC目的ならI3T EOSとかどうだろう頑丈でいいよ
今見たらちょうどアマタイムセールだったからCUの方ポチった

147 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 20:30:28.71 ID:tHm66Kx8M.net
140です
皆さんレスありがとう
2モードはsurefireにもあるようなのでこの業界ではメジャーなのかと思ったけどやっぱり使い辛いのか
自己満足の部分が大きいのでジェントスやオームはちょっと…
fenixも良さそうだけどS1R BATON2も気になる

148 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 20:57:00.31 ID:Ee2TJHHa0.net
>>146
I3T EOSもHigh・Lowしかないのがな
程良い明るさとランタイムの中間モードがあったらねー
ちなみに今日のセールはちょっと高いね
先日のセールだと黒1,600円 CU2,300なんぼだった

149 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 21:24:04.24 ID:yF6mxKhF0.net
>>148
残念な事に先日のは見てなかった…でもちょうど欲しかったしいいにするよ
オーライトオンラインストアが出来てたからそこでもっと安くセールしそうだけど仕方ない

150 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 22:06:45.68 ID:tI7HmBJP0.net
>>131
似たような用途でaceのマイクロUSB機使ってるんだがこれでもスマホ感覚で十分楽だからドックとかマグネットとかだと更に楽そうだね
個人的には本体充電は車のバックモニターなんかに近いものがあるかな
使う前は別に要らなくね?って思ってたけど使ってみると必須になる

151 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/19(水) 22:14:40.14 ID:Bljrtq+Hd.net
>>129
そうね
ディズニーランドで夜にショー見て、
おいたベビーカーを
日が落ちて暗闇の中で探したときに
使ったのが45lmのGentos 1AAA
これで数メートル照らせた。

おとした手袋探したときもこれで十分だった

かえって200lmとか照らしたらヤバイわ

152 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 03:03:02.96 ID:SVmQNFCwa.net
>>147
超ハイパワー&一桁ルーメンの2モードとか完全にタクティカル仕様だからね

普通に使うこと考えて作ってないから、普通に使ったら使いづらいのはしゃーない

153 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 07:06:08.88 ID:cneRSZgsa.net
好みに合うかどうかは判らないが、WUBENのL50はどうだろう?
使いやすいmidとローの明るさだと思うけど。
個人的に WUBENの拡散気味の配光が気に入ってるんだよね。

154 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 12:34:16.98 ID:lFPQGAysd.net
おい
olight ジャパン 公式サイトで
特売やってる

155 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 14:25:14.06 ID:bzE0EljW0.net
あら、昨日の尼セールよりもH1novaが100円弱安いじゃないか

156 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 14:42:32.86 ID:JWzbl882C.net
今日の尼はルミントップの特選セールか
T00l‐AAが1600円は買い時かな

157 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:00:42.25 ID:2SgAzw2e0.net
やべえよ
8年ぶりに劇的な性能向上見てライト
趣味再燃。アマゾンセールで
lumintop
ODL20C BLF GT mini
ODF30C  toolAAA 1本 toolAA2本 
EDC05 1本 キーライト冬1本

これでお腹一杯のはずが

Olightのセール知ってビックリ
S2 950lm 
昨日アマゾンで買えなかった悔しさでH1
18650予備1本 
おまけのI1R
ついでにI3Eまで買ってしまった

災害にはいいけど
嫁がヤバイ

158 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:04:00.96 ID:v7NFYEcO0.net
>>157
tool AAAとAAは高演色版?
そうなら両方どんな感じか教えてほちぃ
生きてたらでいいから

159 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:27:38.29 ID:DECfPq8s0.net
腐るほどレビューないか

160 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:46:22.15 ID:2SgAzw2e0.net
>>158
そうそう
高演色のほうが若干色温度
低いように見てわかる
ただし暖色ではない。昼白色の範囲
暗いか?といわれる
電池100%のときで
室内で使うなら
どのモードでもほぼ変わらない明るさ。

161 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:47:15.80 ID:v7NFYEcO0.net
そうだけど
聞けることなら聞いておきたい

162 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:51:31.58 ID:v7NFYEcO0.net
>>160
ありがとう

163 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 19:57:00.09 ID:JUXtd+yBa.net
S1RIIをサイバーマンデーで買って結構気に入って使ってるけど40%オフならS2RIIも買ってみてよさそうか

164 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 20:56:51.79 ID:m7nrCA/ed.net
ジャバロット安くなるかなぁ

165 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 22:31:56.16 ID:RgGea9pz0.net
ケーズデンキでジェントスのDM-031、812円で買って来た。
これいいわ。

166 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 23:08:35.97 ID:CNWr61tMa.net
WUBENのE346届いた。TrustFire MINI08より明るいわ。
MINI08より拡散型で周りが見やすいしツイストも軽いから使いやすい。
やっぱりEDCには小型のツイストライトが良いね。

167 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 00:45:35.04 ID:V8RB/qbN0.net
こんな掃き溜めみたいな所に業者居るもんなんだな

168 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 00:57:14.11 ID:wh9mTkugd.net
オーライトなんで飛ぶヤツ売ってくれないの
電池も1種類しかねーけど充電ドッグで使えるやつなのかあれ

169 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 05:04:53.07 ID:kBq9Pz3gM.net
オーライトストア鯖落ちてるんですが

170 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 07:23:09.95 ID:kBq9Pz3gM.net
オープン初日で放置って売る気あるんかこの中華企業w

171 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 11:24:14.54 ID:7qcyUH9H0.net
>>169
戻ったで

172 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 12:36:32.24 ID:FEX94luDM.net
だがしかし買いたいものがない

173 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 13:41:25.19 ID:kBq9Pz3gM.net
x9Rの予備バッテリ 爆弾作れそう

174 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 15:14:04.27 ID:7qcyUH9H0.net
>>172
男は黙って全部購入

175 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 20:39:24.83 ID:2NCWWcqj0.net
前に真っ暗な山道で車故障した時、オーライトi3 EOSと予備電池3本くらいで過ごしたけど、速攻で電池終了して心細かった。それ以来、飛び系とランタイム長い調光ライト二本持ち+予備電池持つ様になった。
そして、至高のライトへの探究心が止まらなくなった。

176 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 22:04:01.41 ID:OEStEORn0.net
ブラックアウト以降EDCを念頭に
fenix uc02, nitecore TIP,
toolAA, toolAAA, fenix pd32
と色々買ったんだけど
18650のヘッデンとランタンで定番かオススメあったら教えて
ちょっとスレ違いだけどおながいします

177 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 22:20:44.26 ID:cmEosuky0.net
>>175
100均ライト20本、車に積んどけば解決w

178 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/21(金) 23:12:16.04 ID:3nQR0kfd0.net
飛び系でチタン製のを探しているんですがなかなか見つかりません....
だれかご教授ください...

179 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 00:33:59.55 ID:V23sixogM.net
日亜 5000Kくらいの演色性の高い1AAのおすすめってないですか?

180 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 02:08:13.40 ID:6fxVPpZX0.net
>>179
lumitop tool AA 日亜
アマゾンセールで1543円
今だと2200円

181 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 05:30:33.45 ID:V23sixogM.net
>>180
昨日かな?それを見て迷ったんだけど、色温度低いから見送った。
NWじゃなくCWが欲しいです。

182 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 07:02:07.45 ID:Vzi6Gdg30.net
今後リチウムイオン電池買うならどうすりゃいいんだろう?

183 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 07:47:20.13 ID:rMTwkhob0.net
全固体電池製品化待てば良いんじゃね?

184 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 09:14:26.31 ID:N06FRzD90.net
>>183
109lmスレで知った「アルミニウム空気電池」も待ってる

185 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 09:36:23.73 ID:XjZ0Jxsu0.net
AIが進んできたら喋る懐中電灯がそのうち来るかもしれんな

186 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 10:00:31.72 ID:GKb5dagaM.net
S1Rii x2ポチりました

187 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 10:07:41.93 ID:GKb5dagaM.net
本当にありがとうございました

188 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 10:32:05.95 ID:jtbmyq4g0.net
X7R MARAUDERが45%OFFになるのか
買っちゃうかな
まだ万超えルーメン機は持ってないんで

189 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 11:27:49.20 ID:/z3vHV1fp.net
とりあえず18650必要だったからナイトコアのNL1835HP買った
18650は量が多すぎて各メーカーの比較がよくわからんけどこのスレ的にこの電池どうよ?

190 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 12:51:21.12 ID:XjZ0Jxsu0.net
X7Rは850円で買ったのでいりません

191 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 12:55:46.02 ID:fWm5PUlhd.net
>>189
18650は現時点では
容量、値段、サイズのバランス
とれていると思う。
だからこれ1本で持つ小型ライト
増えたのは当然かと。

26650だと太い、重い。
当然ライトも大型化。
そのわりに5,000mAh しかない。

14500は650-900mAhしかない
そのわりに1480円とか高い。
これならeneloopか
贅沢してエボルタ
けちれば100均の単3でいいわとなる。

192 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 12:59:05.86 ID:fWm5PUlhd.net
アメリカの評価高いし
8Aっていいな
keeppowerしかかってなかったので
勉強になった。

193 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 16:41:55.75 ID:8qvgzDvW0.net
21700 ライトもいいけど、やっぱり一番いいサイズは18650ですかね。 今後どうなるかわからんけど、、、

194 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 17:15:47.73 ID:/z3vHV1fp.net
>>191
あ この電池っていうのはNL1835HPの事を言ってました 紛らわしくてすいません
このスレなら持ってる人も使ってる人も居るかなと思って

18650のサイズは私も丁度いいです。
14500だと小さいけど、なんだかんだ予備にもう一本持っちゃうので

195 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/22(土) 20:10:45.92 ID:zGYy2AK30.net
>>190
w

>>194
その意味で通じるよ
その電池は使ってないけどプロテクト付constant8Aってのとサイズが条件に適合してるなら特に問題ないっしょ

196 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 01:00:02.34 ID:0IOzEIuLa.net
>>189
それってハイパワーバッテリーだろ?
新しめの対応機種じゃないと不味いんじゃねえの?そんな事無いのかな
旧機種にも使えてライトのパフォーマンス上がるなら買っちゃおうかななんて思ってんだけど

MH20のターボ利用長期化を狙ってるんだが

197 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 01:03:28.38 ID:0IOzEIuLa.net
>>190
Olight「このド外道があああああっ!!」

198 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 19:48:51.43 ID:4NbBucfn0.net
そして誰もいなくなった。

199 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 21:12:02.26 ID:3uFV9sim0.net
OLIGHTのセール商法にやられまくったわ


S2R baton U 4,500円
直販
S1R baton U 3,964円 他もろもろ
M2T貰ったけど…

こんなにOLIGHTばかり増えてどうすんだよ、おれ

200 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 21:34:23.81 ID:2quRDv0Z0.net
まあ最安値っぽいしいいじゃないか

201 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 22:29:35.08 ID:zx3p241lM.net
俺も昨日S1RUポチったけどまだ発送されないな
暦通りの営業なのか?

202 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 22:57:59.07 ID:3uFV9sim0.net
>>201
おれも処理中
22日AMにポチった
宇和島市の日本法人、地図みると閑静で情緒溢れる住宅地っぽいよ

これ、日本法人は日本語対応のみで、実質は海外通販っぽくないか?
つまり年明けに処理、発送だな、これw

203 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 23:02:18.17 ID:zx3p241lM.net
>>202
でニューイヤーセールでさらに安くなっているのを見て凹むと

サンタには期待できないかな

204 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/23(日) 23:27:17.48 ID:3uFV9sim0.net
>>203
凹みながら他セール品をポチるまでが様式美

205 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 01:16:03.80 ID:oM0JeG8s0EVE.net
>>199
あー 18650 8本あるから
他との電池の交換、融通考えて
あえて普通のS2baton 5,564円
買ったけど
今考えると若干後悔orz

206 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 01:49:35.84 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>205
気にするな
おれ>>199だが、他もろもろには S2BATON が2本あるぞ
既にS2持ってるのにwww

207 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 01:51:23.58 ID:XjiGXMVU0EVE.net
あれはマジ名品と思う 不要なら磁石も外せるしな

208 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 02:34:26.59 ID:f3JBARuh0EVE.net
>>207
簡単にとれる?

209 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 02:37:50.41 ID:XjiGXMVU0EVE.net
おぅ、不器用でもできたぞ
外し方URL貼る

210 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 02:42:29.24 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>208

S1 または S2 BATON 磁石外し方

https://roomx.jp/pc/roomb/?p=1107

211 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 02:45:15.23 ID:f3JBARuh0EVE.net
>>210
ありがとう
磁石で買うの迷ってたけどこれならいいな

212 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 02:50:04.73 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>211
いえいえ
一応、S2のレビューがこっち
ちなみに磁石あっても壁には付かないw 自重でズル落ちする

https://roomx.jp/pc/roomb/?p=1108

213 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 07:01:34.17 ID:+DgT2wNv0EVE.net
s1Rも同じかなぁ

214 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 09:38:12.49 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>213
S1R? 磁石が外せるかっての話?
だとしたら外せない
S1RU でも外せない

215 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 10:33:21.50 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>212 だがすまん。
S2 壁でも貼付面によっては意外とちゃんとくっ付くわ、訂正しとく
さて、比較テスト終わったんで磁石外すw


S2RU 尼から到着、試してみた
(S1やS2と比べて)
・モード切替が早い (1秒毎→0.5秒毎)
・モード切替パターン違い ターボは別操作に
(S2 → L M H T L M と替わる)
(S1RU → L M H L M と替わる)
・Wクリップ 逆付けしやすく改良された
・ほんの少し短く軽い
・磁力はほぼ同じ
磁石が外せないけど、その他はオレ的には良い改良だなー
S1RUも期待できそうでwktk

EDCで普段持ちはS1 / S2 (磁石外し)
ライト手持ちなどで磁石気にしない状況なら、S1RU / S2RU って感じかな

216 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 10:50:06.64 ID:5Y6rCQUy0EVE.net
S1とかS2みたいなスポットがないライトって近距離向きとして使ってるの?
スポットがないので均一な配光で使いやすいって感じ?

以前のS10、S15などスポットタイプまでしかolight買ってないや

217 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 11:30:42.16 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>216
うん、Sシリーズは中短距離だね

M20と比べても飛ばないよー

218 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 11:43:36.14 ID:YkwoKN1u0EVE.net
利用目的で好みも変わるから配光は一途には言えないかなぁ
ナイトハイクする時なんかはh2r novaぐらい広いと自分は歩きやすい
夜釣りの時スポットライトで海底を観察するのは楽しいw

219 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 12:17:49.34 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>218
そうやって利用目的がー! とかランタイムと大きさのバランスがー! なんて言い訳しながら買い漁るw

220 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 12:20:56.02 ID:XjiGXMVU0EVE.net
ってかH2Rはデカくない?
首コリそう、でも買いたいリストにいるw
H1Rと悩み中

221 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 12:45:51.28 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>217

すまん、一部修正

うん、いまのSシリーズ(バトン)は中短距離だね

222 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 12:58:27.45 ID:BS3Cn+tYdEVE.net
>>206
あんた
すげえな

223 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:02:03.24 ID:BS3Cn+tYdEVE.net
>>219
俺だ
3人家族で10本以上
へっどらいと4つ
そのうち4本は
長遠距離飛ばし系
使わねえだろJKと

224 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:27:21.61 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>222
サーセン
普段使いと仕事目的、さらにクロスバイクやロードバイク用途として2連装しとるのが一番の要因
街乗りだからー、軽くしたいからー、ロングライドだからー と言い訳しとる

>>223
手は2本しか無いんだがなw
おれも今在庫みたら8本あった、たぶん10本くらいは仕事仲間にあげたハズなんだがw
18650 4本 (未着が4本)
16340 2本 (未着が1本)
14500 2本

225 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:33:13.02 ID:YkwoKN1u0EVE.net
>>220
個人的な感想だけど山で使った限りじゃそこまで重いとは感じなかったかな
ヘッドに一晩中付けて歩いたら気になるかもしれないけどザックの肩紐部分に付けてたら大丈夫
1人で誰もいない真っ暗な登山道歩いてたら少しの重さより暗い方が気になる

自分は頭にはペツルのアクティックコア付けてh2rはザックか手に持って使ってる
予備の電池持って行ってるけどいざとなればどちらもモバイルバッテリーで充電できるしね

226 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:37:31.39 ID:SbZgEjpa0EVE.net
自分へのクリスマスプレゼントとして、セールのX7R買った。届くの楽しみ(´- `*)

227 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:38:20.40 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>225
あ、ザックに着けるのか
やはり頭には重いわなー

H2Rの代わりにと、似た重さのS2を20分ほど載せて試してみたのは内緒の話
首イタイ

228 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:39:46.12 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>226
おめ
あれぐらい太いチンチ… いや気にするな

229 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 13:41:59.86 ID:XjiGXMVU0EVE.net
X7RってUSB-C充電なんだな!
今時だなぁ、充電速そう

230 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:17:01.01 ID:+DgT2wNv0EVE.net
s2系ってランタイム長くしただけだよね......w
それだったらs1rii二個持った方がいいよね......w

231 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:20:19.02 ID:j0Uk5/PdKEVE.net
結局LUMINTOP GT nanoとmicron出なかったな

232 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:21:22.02 ID:f3JBARuh0EVE.net
値段が半分だったらね

233 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:26:26.24 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>230
まさにそうw
だからS1も買い足したw

234 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:27:51.10 ID:XjiGXMVU0EVE.net
>>231
LUMINTOPがお買い得なサイトってある?

235 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:31:55.52 ID:BS3Cn+tYdEVE.net
>>49
3500lm(ターボモード)
の Olight ODF30C  
広角ならこれ

遠距離ならODL20C ターボで2000lm

いずれも26650

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200