2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめのエアコン Vol.150

918 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr10-84KW):2017/07/19(水) 14:53:20.71 ID:nliQauazr.net
>>914
母屋下がりだと、ひょっとしたら
天井と屋根が近くて
もしガルバとかだと断熱が微妙かも
(ちゃんと通気があれば良いが。。。)
HMや職人の施工が確かかどうかで変わる

いままで22で十分だったなら
22で良いんじゃない?
あとサーキュレーター併用とか
検討しとけば万全

スレ住人は無駄な機能に金かけ杉なのを
勧める傾向にあるが
個人的には各メーカーの廉価版で十分だと思うよ
ただし容量には余裕はあった方がいい

919 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr10-84KW):2017/07/19(水) 14:59:14.83 ID:nliQauazr.net
>>914
母屋下がりだと、ひょっとしたら
天井と屋根が近くて
もしガルバとかだと断熱が微妙かも
(ちゃんと通気があれば良いが。。。)
HMや職人の施工が確かかどうかで変わる

いままで22で十分だったなら
22で良いんじゃない?
あとサーキュレーター併用とか
検討しとけば万全

スレ住人は無駄な機能に金かけ杉なのを
勧める傾向にあるが
個人的には各メーカーの廉価版で十分だと思うよ
ただし容量には余裕はあった方がいい

920 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr10-84KW):2017/07/19(水) 15:00:57.40 ID:nliQauazr.net
単独で配線されてれば簡単
そうじゃないなら大変

木造2F建ての2Fなら,新たに
配線引いてもさほど難しくはないけど

921 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd7-RGmB):2017/07/19(水) 15:23:05.87 ID:dbX2mN1dp.net
>>918
機能として左右スイングはあったほうがいいなと思う
最下位機種だとメーカーによってはついてないのもあるからそこは気にしておいたらいいかもな

922 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c33-UHa8):2017/07/19(水) 15:26:42.17 ID:LM2/+AmK0.net
>>915
6畳用でいいってことかな?
7.5畳で一部の天井の高低差あるから6用と8用で迷う

923 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b933-cI7G):2017/07/19(水) 16:18:10.79 ID:rzjObhj30.net
>>920
ありがとうございます。配線は単独と思います。
現在使っているエアコンを付ける際に配電盤から引いてきました。
配電盤にも2階エアコンというメモ書きと一緒にブレーカー?が一つあります。
可能でしょうか?

924 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr10-84KW):2017/07/19(水) 17:08:14.32 ID:nliQauazr.net
>>921
逆だよ
エアコンなんて部屋の入隅に
設置するのがほとんどだから
左右スイングなんて不要

部屋の中央に設置なら
左右スイングは必須だがw

925 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4033-84KW):2017/07/19(水) 17:24:12.39 ID:hhIvpD0u0.net
>>923
表示が2Fエアコンだけだと
一抹の不安があるが
(普通は洋室○エアコンとかのはず)
本当に単独配線なら
切り替え工事なんて10分で終わるよ

そのエアコンのブレーカのみ
入れた状態で
100Vのコンセントで点く照明を
全てのコンセントに差してみれば
本当に単独かどうか確認出来るよ
(電気屋さんが普通に確認する方法)

926 :目のつけ所が名無しさん (JPWW 0H62-5328):2017/07/19(水) 17:37:20.30 ID:ka4NjaAyH.net
新しいの買った。
31日工事だと
おせー

927 :487 (アウアウカー Sa0a-Wok8):2017/07/19(水) 18:08:39.48 ID:HjX7ZE/ca.net
487です。その節は色々とご相談に乗っていただきありがとうございました

結局はコロナ冷専4.0kWを購入し、快適に過ごしております

以前使っていた三菱の2.8k(10年選手)は調子が悪くて冷えませんでしたが(20℃設定でも)、26℃設定で十分冷えるので笑ってしまいました

宅内200V化は次回購入時に手をつけたいと思います

ありがとうございました

928 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c43c-MTUC):2017/07/19(水) 18:27:35.38 ID:2I/74qFO0.net
http://img03.ti-da.net/usr/churaclean/RIMG1505.JPG
http://www.aisey.com/images/bunkai/IMGP3135s.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150802/21/kitaguchijusetsu/30/c4/j/o0800080013384242583.jpg

929 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c33-fiHS):2017/07/19(水) 19:07:09.81 ID:LM2/+AmK0.net
>>918
ありがとう
サーキュレーター併用で6畳用を選ぶことにするよ

930 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c33-fiHS):2017/07/19(水) 19:11:34.93 ID:LM2/+AmK0.net
>>918
10年前に住友林業で建てた家だから断熱は多少しっかりしてると信じたい・・
ただ350cmの天井部に換気システムの排気口があるから暖房は少し効きづらいのかもと思って8畳用も考えた
サーキュレーター併用すれば6畳用で良さそうですね

931 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b907-xCJC):2017/07/19(水) 20:46:30.15 ID:y/aVualK0.net
ここの書き込み見たり、ネット見たりするとパワーさえ間違えなければ
結局どれかっても問題なさそうに思えるな。

932 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b054-z+eH):2017/07/19(水) 20:48:47.49 ID:ZRm4sqWb0.net
>>926
買うのがおせーんだよばーか

933 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ccc-1CH6):2017/07/19(水) 20:51:26.33 ID:5pNlGvnz0.net
わいは明日の朝工事やww一足先にきんきんに冷えるで〜

934 :目のつけ所が名無しさん (JPWW 0H62-5328):2017/07/19(水) 20:53:10.70 ID:ka4NjaAyH.net
>>932
だって壊れたの一昨日だからさ
線状降水帯通過が悪さしたか?
なんだよスイングコンプレッサーって
マツダのロータリーはないのか?

935 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4033-84KW):2017/07/19(水) 21:20:00.87 ID:hhIvpD0u0.net
>>930
ぶっちゃけ24換気なんて
基準法ってだけで不要なんだよね
住林だと熱交換とかの1種でしょ?
電気代の無駄の極致だよ

止めて吸排気の穴は塞いだほうがいい。

936 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-E66j):2017/07/19(水) 21:22:59.68 ID:NnJqyt+td.net
冬だと死ぬんじゃね?

937 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 30bd-v98q):2017/07/19(水) 21:55:43.95 ID:/czzKeD80.net
40畳用は家庭用はないですよね?

938 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ed6-Cvl0):2017/07/19(水) 21:58:40.64 ID:84JS8tSo0.net
あったとしても20畳のを二つつけたほうがいいよ

939 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 30bd-v98q):2017/07/19(水) 21:59:18.99 ID:/czzKeD80.net
>>938
そうなんですか?

940 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c43c-MTUC):2017/07/19(水) 22:24:19.99 ID:2I/74qFO0.net
ということは12畳の部屋なら6畳用を2つ付けたほうがいいのか

941 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd7-RGmB):2017/07/19(水) 22:34:24.02 ID:dbX2mN1dp.net
どうしてそうなる?
20kgのお米を運ぶのは重くて大変だから
10kgの袋に入れて2回で運んだほうがいいね
という話をしたら
1kgのお米を運ぶ時は500gずつにして
2回に分けて運んだほうがいいね
とはならないだろう

942 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6606-S4qQ):2017/07/19(水) 22:43:45.17 ID:RFQ/0okP0.net
たとえ話うまいな

943 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e1e-AdxV):2017/07/19(水) 22:51:47.33 ID:iP/ucWJa0.net
>>782
購入時から室温が異常なのに約10年も使うなんて
変わった人ですね〜。
設定温度18度にしないと室外機が動かずに冷えないんじゃない?汚れや詰まりで冷気が逆流してサーミスタが誤検知してそう。風が出てないか弱い部分があったら汚れか詰まりっぽい。

944 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK3b-fRKx):2017/07/20(木) 07:08:06.44 ID:lW+l28UIK.net
日立はゴミ

945 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK3b-fRKx):2017/07/20(木) 07:08:22.91 ID:lW+l28UIK.net
日立は地雷

946 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK3b-fRKx):2017/07/20(木) 07:08:40.23 ID:lW+l28UIK.net
日立は産廃

947 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK3b-fRKx):2017/07/20(木) 07:09:00.13 ID:lW+l28UIK.net
日立は鉄屑

948 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK3b-fRKx):2017/07/20(木) 07:09:28.09 ID:lW+l28UIK.net
日立は


やめとけ

949 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 07:12:29.25 ID:tuLtMu5r0.net
日立、ダイキン、三菱

これが鉄板。

950 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-E/h9):2017/07/20(木) 07:17:25.83 ID:rmMbaSFV0.net
暖房を使わない
冷房だけなら9畳の部屋を
一番安い富士通の2,2kwので十分冷える

951 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-iNxC):2017/07/20(木) 07:18:36.04 ID:eG+CivtjM.net
日立にも三菱にも東芝にもパナソニックにもどこでも鉄板は入ってます!

952 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-4kX2):2017/07/20(木) 07:37:13.19 ID:HHP8s2rar.net
日立(と三菱)は安いからお薦めだよ?

量販店より電気屋さんの方が安い
(ルートの関係)
40の廉価版なら本体6.5kくらいかな
100→200変更したって
10万で釣りがくる

953 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-4kX2):2017/07/20(木) 07:42:37.09 ID:HHP8s2rar.net
6.5→65
すまんミスった

954 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6754-E/h9):2017/07/20(木) 08:12:12.56 ID:mFwPsghv0.net
今年も初期不良多いな
パナ・ダイキンは毎年だけど三菱も増えた

955 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 08:57:55.12 ID:tuLtMu5r0.net
くだらん機能付けるから故障が増える
コロナが一番シンプルでいいな。
稼働ルーバーなんてどこも耐久性ないからコロナみたいに手動でいいんだよ

956 :目のつけ所が名無しさん (JPWW 0H7f-pZRF):2017/07/20(木) 09:05:21.27 ID:wlVcshvwH.net
PRIUSのような電動スクロールコンプレッサー採用のルームエアコンは?

957 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-E/h9):2017/07/20(木) 09:17:48.06 ID:rmMbaSFV0.net
ムーブアイとか機能要らん
だいたい居る場所決まってるから
最初に調節すれば良いだけ

958 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-leQM):2017/07/20(木) 09:19:06.28 ID:CAfLNvOh0.net
test

959 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-leQM):2017/07/20(木) 09:19:48.17 ID:CAfLNvOh0.net
seyana

960 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-leQM):2017/07/20(木) 09:30:34.56 ID:CAfLNvOh0.net
せやな

961 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-leQM):2017/07/20(木) 09:36:20.07 ID:CAfLNvOh0.net
test

962 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-4kX2):2017/07/20(木) 10:42:51.29 ID:HHP8s2rar.net
アジアン製買うからw

ちな日立三菱は安心(w)の日本製
テンプレに日立は中国製ってあるけど
今は下位廉価品も全て国産だよ

963 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4f-Cx9e):2017/07/20(木) 11:11:02.14 ID:wAK8BfteK.net
>>886
>>887
問題あるよ。
量販店の標準工事じゃやってくれない?
確認すべし。

964 :目のつけ所が名無しさん (エムゾネWW FFff-QxR0):2017/07/20(木) 11:13:14.47 ID:5DrBUu44F.net
>>955
手動w

稼働ルーバー壊れた経験無いわ

965 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-te9E):2017/07/20(木) 11:26:49.07 ID:hrJNnHmad.net
今から買ってくる!
14畳鉄筋コンクリート。機能少なくて、能力の高いエアコン教えてください、室外機、室内機小さめでメーカー問わず。

966 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-RtKs):2017/07/20(木) 11:38:36.88 ID:M353XNIpd.net
>>965
霧ヶ峰!!!

967 :目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-te9E):2017/07/20(木) 11:42:31.33 ID:hrJNnHmad.net
テンプレートあったんすね。
01.予算
15万〜20万
02.居住都道府県
大阪府
03.部屋の特徴
14畳鉄筋コンクリート
04.気密/断熱性能
古い建物なので低
05.窓の大きさと向き
東向き
06.部屋の使用目的
14畳キッチンダイニング 簡単な間仕切りで8畳6畳に分ける予定。あくまでも簡単な間仕切りなので14畳として考えている。
07.重視する機能(複数可)
省エネと冷房力、暖房はそこまで重視しない。
08.エアコンの電圧
現在100V 20a 200vへ変更可。
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
ダイキン、日立、東芝、三菱、シャープ
10.希望・要望欄
引っ越しの為、新しく購入したい。ベランダが少しせまいので室外機がコンパクトなものを希望です。
12.何kWクラスの機種を検討したいのか
3〜4kw

968 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-IuNo):2017/07/20(木) 12:01:32.16 ID:b6WpoiOkr.net
>>967
4kか5kの好きなの買えばいい
省エネ性はグレードが上ほど高くなるが
値段も上がるんでイニシャルコストとランニングコストを
天秤にかけて選びな

969 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-iNxC):2017/07/20(木) 12:04:58.24 ID:eG+CivtjM.net
>>967
暖房は他に手段があるの?
換気扇がある場所でエアコン暖房使うなら大きめにしないと寒いよ

970 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a7bd-4Mp4):2017/07/20(木) 12:06:06.30 ID:B/s6WRsO0.net
>>967
三菱FL

値段変わらんなくて容易に200Vに変えられるなら4016
室外機を小さくしたいなら3616かな
我が家も同じような間取りで3616で問題無く冷えてる

上位機種の中でも自動掃除無いから掃除も楽だし何よりカッコイイ
買うならレッドね
コミコミ19万円くらいで買えるよ

省エネと自動掃除を取るならZシリーズ

971 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a7bd-1Bbc):2017/07/20(木) 12:59:42.77 ID:nP3soSkQ0.net
FL FZはデザイン重視の特殊上位機種だし

972 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a7bd-4Mp4):2017/07/20(木) 13:56:13.63 ID:B/s6WRsO0.net
>>971
たまには良いよこういうのも
とりあえず冷えるしね

973 :目のつけ所が名無しさん (トンモー MM8b-1BKU):2017/07/20(木) 15:53:27.97.net
三菱霧ヶ峰ならS一択だよ。

他は無駄な機能ついて高過ぎ。

974 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-4kX2):2017/07/20(木) 16:44:39.15.net
GEどころかGVで十分w
室外機も無駄に大きくはないし。
(小さくは無いけど)
GV4017Sなら仕入れ6万もしないから
200V変更コミで9〜10万くらいだと思う。

まぁ機能と見た目の差に
10万の価値を見いだせるかどうかだねw

975 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7bd-YGsU):2017/07/20(木) 17:44:04.52.net
40畳、暖房も考えるなら、200v機ですかね? 雪も降る鳥取平野部なんですが

976 :538 (スププ Sdff-3O2B):2017/07/20(木) 17:57:20.17.net
ちょうど三菱検討してるときに良いレス入ってる。ありがてー。

掃除機能なしなら5kwで何がオススメ?
あと、スマホで操作出来るのが気になります。掃除しやすいのは全シリーズ同じなのかな?

977 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-iNxC):2017/07/20(木) 17:58:31.46.net
40畳をエアコンだけで?
なかなか厳しい。
台所は?リビング階段は?木造?鉄筋?

978 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7bd-YGsU):2017/07/20(木) 18:35:53.30.net
>>977
木造の平屋でリビングです。

979 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-iNxC):2017/07/20(木) 18:46:22.35.net
>>978
条件は厳しい。
台所は?

換気扇は吸い込み量が大きいから考慮が必要だよ。

980 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 18:50:41.35.net
>>974
GEとGVって何が違うの?GVのが安い?

981 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 18:51:37.29.net
これどうよ
http://www.corona.co.jp/geosisaircon/image/geosisair_topimage.jpg

982 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fcc-pqVL):2017/07/20(木) 18:53:26.36.net
穴掘らないといけないのかwwそれなら水冷とかで作ってくれないかな

983 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a7bd-4Mp4):2017/07/20(木) 19:03:36.91.net
>>976
無駄な機能無しで安くあげたいならSシリーズじゃないか

984 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-QK4i):2017/07/20(木) 19:29:01.58.net
>>976
お掃除無し GE、S、FL、FZ
スマホ対応(要別売品) S以上
掃除の際に一部の部品が開くまたは外せる FL以上
暖房能力重視 FL以上
ラインアップに5.0kw機は無いので5.6kw機か4.0kw機のどちらかになる

985 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7bd-YGsU):2017/07/20(木) 19:29:38.24.net
>>979
台所は別部屋です。

986 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-4kX2):2017/07/20(木) 19:31:36.36.net
>>981
100mのボーリングとか草
設置費用がエグいだろw

987 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-sLav):2017/07/20(木) 19:55:32.53.net
>>982
お風呂の残り湯とかね(笑)

988 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-iNxC):2017/07/20(木) 20:10:56.22.net
>>985
じゃあ大丈夫じゃない?
リビング階段とかないよね?

989 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fcc-pqVL):2017/07/20(木) 20:15:36.62.net
そういや今日エアコン新設してもらったけど、30分で工事完了してた
異常に早くてびびったわ。かといってざるな仕事してたわけじゃないし、最近の職人はすげぇな
(エアコンを取り付ける仕事の手伝いを何度かしたことがあるので分かる)

990 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87d6-xqC+):2017/07/20(木) 20:19:33.27.net
霧ヶ峰はFL一択

991 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/20(木) 20:35:29.14.net
>>990
なぜ?

992 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e75f-keyE):2017/07/20(木) 20:48:28.46.net
S一択とかFL一択とか、決め付ける奴は何なの?

993 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 21:08:23.73.net
>>986
でも電気代が半減だぜ

994 :目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-KDVU):2017/07/20(木) 21:09:06.53.net
工作員でしょ

995 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 21:11:16.84.net
>>984
お掃除機能 いらない
スマホ対応(要別売品) いらない
掃除の際に一部の部品が開くまたは外せる 必須
暖房能力重視 暖房使わない

996 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfbe-E/h9):2017/07/20(木) 21:16:04.97.net
>>993
冷房ワンシーズンの電気代4千円以下なんですけど、何世紀後に設置工事費の元が取れますか?(;´・ω・`)

http://dl1.getuploader.com/g/TANUMERA/7/02_DenkiDai2015.png

結局、高級機の高効率のジレンマと一緒じゃん
いくら効率よくて電気代が浮いても、それ以上に値段が高かったら意味ない

最初見た時はいいじゃん?設置も自分で掘って埋めれば高効率のエアコンが手に入ると思ったけど、100mとか温泉か石油でも掘り出すんのかよ(# ゚Д゚)ノ

997 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 47c4-leQM):2017/07/20(木) 21:20:35.85.net
2016年の在庫がまだあるやな
新聞折り込み広告には型番しか記載していなく、調べたら去年のもの
それを堂々と全店で200台とかw
大手スーパー

998 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 21:50:09.48.net
>>996
ワンシーズン10万以上使え

999 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 473c-nJOE):2017/07/20(木) 21:56:20.33.net
三菱の一般用と住設用ってどっちのがコスパいいの?

1000 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-iNxC):2017/07/20(木) 21:58:00.25.net
安い方です

1001 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bf2c-d19t):2017/07/20(木) 22:00:36.47.net
>>996
囚人みたいなクソ狭い部屋で窓に断熱材はめ込んだりして断熱性能不自然に上げまくった前提で話されても
普通の一般的な条件と極端にかけ離れすぎてて何の意味もない

1002 :目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp1b-H/UL):2017/07/20(木) 22:14:52.41.net
ああ、発泡スチロールの人か
簡単に取り外すこともできると自慢していたが
その人の話って誰の参考にもならないから
書いても仕方がないのに

1003 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-QK4i):2017/07/20(木) 22:37:01.63.net
次スレ立たないので立てたよ

おすすめのエアコン Vol.151
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1500557616/

1004 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-QK4i):2017/07/20(木) 22:40:07.48.net
埋め

1005 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-QK4i):2017/07/20(木) 22:40:16.55.net
1000

1006 :1001:Over 1000.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 20時間 8分 30秒

1007 :1002:Over 1000.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1007
357 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200