2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GARMIN ForeAthleteR 総合スレ Part2

1 :目のつけ所が名無しさん(ワッチョイ 13df-KuRC):2017/07/10(月) 00:23:19.93 ID:IyTdo/Ol0.net

前スレ

GARMIN Foreathelete 総合スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1473798696/

現行2017/07/10 最新モデルラインナップ

製品サイト
マニュアル

ForeAthleteR 935
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-935-black/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete935_JP_0B.pdf

ForeAthleteR 735XT J
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-735xt-purple/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete735XTJ_JA_0A.pdf

ForeAthleteR 235J
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-235j-red/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete235J_JA_0C.pdf

ForeAthleteR 35J
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-35j-black/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete35J_JA_0A.pdf

以下FAQ的な奴
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

418 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/19(木) 23:27:19.19 ID:lKfBPKLt0.net
235使いやけどこの1カ月でGPSの不具合はなかったけどな

419 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/20(金) 20:07:16.01 ID:ktm2c95Y0.net
購入してから1年、最近急にHRセンサーが反応しなくなる事が度々あった。
修理依頼する前にマスターリセットでもしてみようかと思っていた矢先のアップデートなので、
アップデート実施してちょっと様子見している。
まだ1日だけど、いまのところHRセンサーの感知も良好で経過中。
このまま行ってくれればいいなぁ。

420 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/20(金) 20:11:19.58 ID:ktm2c95Y0.net
>>419
あ、書き忘れたけど235jのことです。
GPSの不具合は1回もなかったけどなぁ。

421 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/20(金) 20:14:02.10 ID:gPVOwOLw0.net
>>418
そか、なんかトリガーがあるんだろうな
235使ってないからどうでもいいけど
同じチップ使ってる230や630は問題ないってのも解せんな

422 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/22(日) 19:46:42.29 ID:z7BPUnU60.net
アップデートしたらメッセージ着信時に1回だったバイブが2回になった。

423 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/23(月) 19:06:44.70 ID:VRpUF0mm0.net
935の話題だけど
最近出張が多く出張先で走る事にしてるのだが
ナビゲーションつかうようになってから
迷う事が無いのでく設定した距離をキッチリ走れて良いわ
地図だけじゃ何が何だか判らなかったが方角教えてくれるのは本当に便利
アクティブであればあるほどこの時計は性能を発揮するんだなぁと思ったわ

活用する方法を語ってるスレが無いな
最近はブログの方が優秀だな

424 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/23(月) 22:16:43.57 ID:8mlESavN0.net
>>423
同じく最近活用してるよ。
ラインが出てるだけであんなもの使い物になるのかと思っていたら、バイクで凄く便利だった。
むしろ余計な情報が出ない分チラ見するだけで瞬時に判断できるね。

425 :目のつけ所が名無しさん :2018/04/27(金) 07:33:45.86 ID:GGDI3CK90.net
>>421
自己レスだけど
230 630もアプデ来てた
同じ不具合のアプデだった

>>424
自転車だったらサイコンの方が便利そうだけど
方向だけで良いなら時計タイプでも十分だね

426 :目のつけ所が名無しさん :2018/05/27(日) 17:40:17.16 ID:CDvNjjQH0.net
FCC見てると次のモデルは丸形ディスプレイ・Wi-Fi・BLE・NFC・タッチパネルのようだけど
fenixかアプローチかなぁ

427 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/01(金) 02:02:54.19 ID:FRZx/Lnm0.net
CUQQP

428 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/01(金) 12:43:59.03 ID:Z2qz1uLN0.net
CUQQP

429 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/08(金) 20:25:22.07 ID:RsBI6Wqy0.net
アリで↓と同じモノを買った
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CGG1VZN/

コレは他のシリコンQuickfitバンドと比べると薄くてフィット感も良かったわ

ただ構造上手首が細い人は合わないカモ知れない
ギリギリセーフだった

430 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/19(火) 19:16:05.67 ID:p0ZANeSJ0.net
>426はF5+だったな

パルスオキシメーターが普及しだしたせいか
ようやく搭載してきたなぁ
下位モデルにも搭載して欲しいね

431 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/19(火) 21:12:14.38 ID:QuJEeDv40.net
>>429
一瞬蓮画像かと思ったw

432 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/20(水) 07:45:08.48 ID:+Bhm50j0a.net
>>431
懐かしすぎるw

433 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/20(水) 18:32:20.65 ID:UER3LUbU0.net
fenix 5 Plusと 5X Plusの違いが今ひとつわからない。
バッテリーと地図の違いだけかな。

434 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/21(木) 14:26:42.97 ID:C+Sh3XNk0.net
5X Plusには英語版のみオキシメータがついている模様

435 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/21(木) 20:40:28.20 ID:ZAHnFHA50.net
ひっそりと言うかどさくさというか
Vivoactive 3 Musicも出てるな

436 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/24(日) 13:39:32.20 ID:3aEPAP5TH.net
>>434
なるほど
日本のこの辺のルールは本当にクソだな
スマート体温計とか血圧計も変なルールがあるせいで参入出来ないんだよね

437 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/25(月) 17:50:42.08 ID:tcV4EnQt0.net
どうせ地図はスマホ見るからいらない。5Xの英語版買うのがいいな

438 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/25(月) 19:59:07.59 ID:/wqaEUhXr.net
日本の地図って表示できるんですか?

439 :目のつけ所が名無しさん :2018/06/25(月) 21:55:23.45 ID:SqUIXWYuM.net
できるよ

440 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/05(木) 19:58:23.27 ID:zM2yL7e00.net
背伸びして935買ってみたんだけどハイテクすぎて使いこなせる気がしない

441 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/05(木) 20:45:25.16 ID:vWYhLVj00.net
>>440
そうか、どういう目的で買ったんだい?

442 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/05(木) 21:06:57.28 ID:QIc4ZMPJp.net
ライフログだけでも良いじゃん
トレーニングステータス気にしだすと走ったり泳いだり楽しくなるよ

443 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 20:15:26.45 ID:X4ElIFpP0.net
いくらなんでも日本版のアップデート遅くね?スマートウォッチ優先なんだろうがvivo smart3でもレム睡眠着いたぞ
いつのまにか段数数えなくなるのバグがあるしいい加減アップデート来ないとメインに使えない。

444 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 20:42:03.74 ID:oIMgQMcO0.net
それはどうでもいいけど
935の気温計は体温が影響するからtempe使えと言うが
tempeも自信の筐体の熱で正確な温度が測れない事が判ってがっかり

445 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 22:37:13.59 ID:ZN0TfbnJ0.net
>>444
温度センサーってどこに付いてるんだろう?内部?
まだ上面のどこか(ベゼルとか)にコッソリ付けれるほど小型化されてないのかな?

446 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/02(木) 11:06:38.26 ID:XaEySIE+0.net
>>444
tempe 俺は自分で銀色に塗ってる。
その上でできるだけ直射日光に当たらない場所に装着すると、
まあまあ当てになる温度を示してくれる。

447 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 17:56:54.51 ID:4EDeyc6u0.net
>>446
なるほど、やってみよう塗料はラッカーとか?
UVカットな塗料ってあるのかな?
直射日光の当たらない場所がないなぁ
ポケットに入れたら体温影響しそうだし
帽子のひさしの裏がよさげだが
クリップのホルダーみたいなのを作れないかなぁ

448 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/08(水) 13:34:54.65 ID:XQRwo4v500808.net
>>447
塗料は普通のラッカー系(艶なし)。
リュックを背負ってるときはそのボトムに吊り下げるから日陰になる。
空身の時は、シャツの左腹の辺りに安全ピンでホルダーごと止めてて、
走ると少しブラブラするけれど、そのお蔭で案外、体温の影響は受けない。
走るの止めると表示温度はみるみる上昇する。

449 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/09(木) 23:16:23.43 ID:VJy3AHgS0.net
935ってポッドなくても胸部心拍計だけで左右バランス計れるの?いつもはポッド付けて走ってたんだけど、この前たまたまつけ忘れて走った時にもあとでコネクトみたら測れてたので。

450 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 02:51:29.89 ID:S3h1y2pD0.net
>>448
ありがとう参考にするよ
シャツに付けると汗の影響受けて低くならないのかなぁ
試行錯誤してみるか

451 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 07:08:25.17 ID:+frswXcN0.net
>>449
純正の心拍バンドでGセンサー内蔵型ならポッドと同じデータがとれるはず

452 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 07:33:48.08 ID:O9i0ZHBrM.net
>>449
上にもあるけど、その胸部のセンサーにその機能がある。
で、なんで乳バンド付けて走るの?
935自体で心拍取れるのでは?

453 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 07:50:34.06 ID:bgFtA42m0.net
>>451
どうもありがとう。知らなかった。じゃあポッドはもうつけなくていいや。トイレに行く度落とさないようにするのが地味にストレスだったから。

>>452
どうもありがとう。心拍計つけて走るのは日焼け防止にアームカバーしてその上に時計してるのと乳酸閾値とりたいから。
あくまでも目安ってわかってるけど数字が出ると楽しいので。女なのでバンドはブラで挟んじゃうからあまり負担感じないし。

454 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 08:09:55.95 ID:tP8a8Hz9M.net
>>453
なるほど…女性はバンド式センサーに抵抗があまりないのか。
もともとブラしてるしな、なんか腑に落ちたw

455 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 10:05:23.65 ID:wQJFwKE40.net
>>453
手首計測よりも胸バンドのほうが正確っていうし、胸バンドが負担にならないならそのほうがいいかもね

456 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 14:38:45.79 ID:NuZY/tH+d.net
>>453
どの様につけてるのか画像をくださいませ

457 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/10(金) 19:55:43.09 ID:12Zs6BJ8M.net
バンドと手首の誤差ってどんなもん?

458 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/11(土) 08:35:10.23 ID:LCwE15MNa.net
>>457
どうなんだろう?
むかしバンドをつかったことあったけど

手首のは誤差が出るのは、間違いないけど
なんかの条件で出るみたい。


235と945を左右につけて測ったけど、異常値が出る時は両方とも出る
たぶん脱水とかの影響があると思う。手首ほヘモグロビンの拡散とかを光で検出してるので
ある条件ではとんでもない異常値をだすね

459 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/11(土) 15:52:25.83 ID:oVbApP4V0.net
>>457
https://i.imgur.com/jgy7CTW.png
735の光学脈拍とEdge 705のベルト心拍の比較
ウォームアップから2回の2分インターバルをやった時の記録

全体的に735の方がノイズ成分が多いけどこれは許容できる
問題なのは、急走期間で全然追従できていないこと
一度計測できなくなるとしばらくだめらしく、歩いている間の計測もできていない

460 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/11(土) 15:57:50.20 ID:oVbApP4V0.net
ついでに、光学脈拍が使えなかった別の例

https://i.imgur.com/RBXiWnQ.png
これはLSDをやった時のもの
2:50くらいで突然30拍くらい高くなって、最後まで復帰しなかった
山道でやったのでペースや心拍数の変動はあるが、この程度であれば追従して欲しい

461 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/11(土) 16:50:26.79 ID:/1usLj0Ta.net
>>460
きれいにデータ表示してくれてありがたい

突然30とか上がるけど心拍計オフにして戻すと直ることある

462 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/14(火) 23:20:56.43 ID:yoqoLIjF0.net
>>460
俺も気温が低い季節は急に心拍数20くらい跳ね上がるバグ連発するわ
夏は大丈夫だけどね
寒くて手首の脈が引っ込んでるとおかしな数値になりやすい

463 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/15(水) 05:57:42.83 ID:GxADrnm80.net
>>460
ペースがガクッと落ちたところで心拍も落ちるはずなのに
ペースと心拍が同期してないように見えるからはじめから変なんだろうね

464 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/15(水) 16:23:17.69 ID:jOGWHCfDd.net
テスト

465 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 00:14:15.60 ID:0InbPG+60.net
35Jだけどgarmin connectで表示される天気と標高がいい加減。
ザーザー降りの中走っても曇り表示するし気温も適当。
階段登り降りやっても記録される最低高度と最高高度が同じ。
このクラスにあまり精度を求めても仕方ないんですかね?
心拍は体感で+10くらいで出てる感じがします。

466 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 04:10:24.58 ID:KR8Kernp0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613621.jpg

昨日寝る前の時点で消費カロリー3000超えてたのに今確認するとこんなんになってるんだけどどういうこと?
まじ萎えるわ

467 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 06:15:31.07 ID:AOKW2ekL0.net
>>466
断片的な情報より1日の心拍表示と体重教えてくれた方がエスパーする必要がないのだけどね
リテラシーあげる意味でも調べてみて

468 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 07:23:20.23 ID:KR8Kernp0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613650.jpg
体重は70キロです、倉庫内の飲料の荷出しやってるんで歩きます

469 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 07:47:25.06 ID:AOKW2ekL0.net
>>468
それじゃ結局エスパーするしかないよねw
その情報から平均心拍割り出してカロリー出してみたらどうなる?

470 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 20:16:00.65 ID:KR8Kernp0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614127.jpg
がー、どうなっとるんじゃー
ガーミンコネクト入れ直したほうが良い?

471 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/16(木) 23:46:37.29 ID:FZ+1JFOn0.net
>>468
このグラフってどうやって出してるの?

472 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/17(金) 05:19:32.31 ID:pwXOyV4g0.net
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=reHBOSC1bt83UTDHqYJZG8&searchType=noProduct
スマホiPhoneのアプデが原因かと思ってこれ試したらとうとう同期どころかBTで発見すらされなくなって泣く泣くマスターリセットしたわ、くそが

>>471
一日の概要のタイムライン

473 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/17(金) 07:55:38.56 ID:/jhKnRBD0.net
>>470
スクショの撮り方知らないのか…w

474 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/17(金) 10:25:58.56 ID:cszxTfHC0.net
つか、何を問題視しているのか、よく分からないんだが。
カロリー数字が下がっているのが問題?

475 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/17(金) 19:40:47.10 ID:pwXOyV4g0.net
>>473
スマホは去年に買って外で暇な時にぐらいしか使わなかったからそういう操作は未だにわかってないw

>>474
蓄積されていくデータを見るのが楽しいのにバグでおかしくなったら困るでしょ?


原因わかったかもしれん
サイコンの510Jを同期してから「カロリーの詳細」ページでごっそり減ってる、これが原因ぽい

476 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/17(金) 20:05:11.92 ID:pwXOyV4g0.net
サイコンのバイクのアクティビティ削除したらカロリーの詳細治ったわ
935とサイコンの併用ってできないの?510Jが古いから?

477 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/17(金) 21:34:50.03 ID:AF5GHoMp0.net
機種によってやり方違うだろうけど、ウォッチの方ででペアリング
待機状態にしてからガーミンコネクトでガーミンデバイス→デバイス追加
ってやると確実に繋がる。あとは戻って同期するだけ。
BTよく繋がらなかったりするのでいつもこれやってる。

478 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 22:48:14.04 ID:yIq/oRl60.net
バッテリーが目に見えて弱ってきた。
買い替え時期かなあ。まだ1年ちょっとなんだけど

479 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 22:52:07.31 ID:VcWXkJwV0.net
なんの機種?

480 :477 :2018/09/03(月) 22:18:44.53 ID:jukLCw2i0.net
>>479
35Jだけど計測の時だけ電源入れて常時バックライトON使用で
5時間持たない。毎回充電すればいいんだけど。
フル充電から30分計測しただけで電池のメモリ1減るのは萎える。

481 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/04(火) 04:51:16.69 ID:z4W7K8cF0.net
>>480
35Jって、まだ新しい部類でそれなら萎えるね。
バッテリーは消耗品とはいえ、交換代糞高いし1年しか持たない時計って…

482 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/04(火) 07:00:04.90 ID:pYQ+F8hK0.net
35なら5時間ももてば十分だろ
むしろ5時間ももつとは思ってなかったわw

483 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/04(火) 10:06:36.66 ID:tzRo4m0va.net
バックライトをジェスチャーにすればいいんでないかな

484 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/04(火) 11:14:14.19 ID:YN4+MdAX0.net
35じやなくて935にすれば解決

485 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/04(火) 11:24:59.81 ID:+Lsfsf6eM.net
>>480
バックライトONで最初は何時間位もってたんだ?

486 :477 :2018/09/04(火) 18:07:56.85 ID:aQTqG5wW0.net
公称では13時間使えるんだよね。
必要最低限の機能で235Jより電池持つから選んだのだが。
バックライトONだと10時間くらいは持ってた。
電池ヘタるの早すぎ。

487 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/06(木) 07:05:46.38 ID:Gj7Crreq0.net
935アプデ来とるな

488 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/06(木) 07:08:55.37 ID:Gj7Crreq0.net
ウォッチフェイス勝手に変わってるし
Physio TrueUp云々通知来てるし焦ったわ

489 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/25(火) 17:43:49.00 ID:uz/Zg9HF0.net
fenix5のウルトラトラックって公称40時間超えのはずだけど、いつも24時間もたない
どんな設定すればいいんだろう

490 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/25(火) 20:31:54.83 ID:npy2Pm0/0.net
>>489
逆にどう言う設定したら24時間しかもたないのだろう?
答えられる?

491 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/26(水) 09:22:56.26 ID:VQsh9Vkfd.net
>>489
君の設定を書き出してくれたまえ
レビューしてあげるよ

492 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/26(水) 10:15:32.45 ID:51t0SWyv0.net
常時バックライトonとかANT+やBTの電波送受信で電池モリモリ減るだろうよ。
電池を使えば減るんだ(白目)

493 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/24(水) 22:25:38.92 ID:P2CCYTZj0.net
235ポチった1日20〜40分しか走らない俺

494 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/24(水) 23:27:59.60 ID:2rCCg+FR0.net
>>493
20〜40分とかばらけた時間走ることが出来る方が故障リスクも少ないし
伸びしろがあるような気もするなぁ

オレなんかは決まった距離走れないんなら走らないからなぁ

涼しくなってきたので例年通りニワカが増える訳だけど
今年は例年以上にニワカが多い
このブームは息が長いな

495 :目のつけ所が名無しさん :2018/10/25(木) 01:46:53.31 ID:7FQSIT7t0.net
公園一周2.6キロ20分てだけだよ
冬山になって山行けなくなったから今年からちょっと走る習慣つけたいなと思って

496 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/08(木) 05:13:54.35 ID:x+cdEF1B0.net
ポラールの新しいやつめっちゃよさそうだな。
ガーミンの時代が終わる予感

497 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/08(木) 06:55:33.41 ID:UxAusmI80.net
>>496
ゴリラガラスのせいで重くなってるけど機能的には良いね
データ連携や移行も出来るようになったしだいぶ良くなってきたね
バンドが簡単に変えられる奴じゃないしANT+の資産で囲い
こまれているので乗り換えるにはいかないが
ガーミン一人勝ちでは面白くないのでこうやって他社から
魅力的な製品が出るのは良いことだ

498 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/15(木) 15:02:19.11 ID:heoXEmqM0.net
今日からinstnctが
始まる。USaならもう少し早いかな
精度がどうかみものだ

499 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/15(木) 20:31:26.17 ID:Lks80tD90.net
ところでポラールのスレって無いの?
Vantageの情報が無いか見てみたいのだけど

500 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/15(木) 22:53:11.32 ID:tjmvzBTH0.net
instinct、G-SHOCKを喰いそう

501 :目のつけ所が名無しさん :2018/11/16(金) 15:09:23.99 ID:U50QIYPu0.net
gショツク タフソーラーだから一般的用途
instnct マラソン、トレラン、スポーツしない人には
無用の、長物

502 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/16(日) 04:01:38.89 ID:lKUycKpC0.net
https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=11495

503 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/16(日) 09:25:07.05 ID:l7M0hWqO0.net
GPS付きG-Shockは終わりじゃね

504 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/20(木) 15:38:18.44 ID:nV7DIE0t0.net
Fitbitcharge3急いで買っちゃったけど、後悔だわ
誰かcharge3+2万くらいで935と交換してくれ

505 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 04:03:40.80 ID:dRYId4Oo0EVE.net
ふるさと納税でガーミン935ゲット。

506 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 16:00:30.36 ID:B2CNgECO0EVE.net
>>505
寄付額は?

507 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 18:09:38.59 ID:H7SsM3yK0EVE.net
用意されてるんだから利用する方は利用すれば良いんだけど
こういうの返礼品に用意してる自治体はほんとにクソだな
本来は税金として使われるはずだった分の一部なんだが

508 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 19:22:52.64 ID:Lx7gMwDC0EVE.net
自分は、死んでも生活保護を受けない。
税金を使うなんて、恐れ多いって言うご老人が、多いですね。
そう考えられるなんて、偉大だなあ。

509 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 19:38:52.63 ID:dRYId4Oo0EVE.net
>>506
15万円ちょっと。

510 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 19:52:21.16 ID:uFOkb7hO0EVE.net
>>508
皮肉のつもりで言ってるんだろうけど
ズレてるから皮肉になってないよ

ところで中止ってなんだ

511 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 20:11:31.55 ID:gfkH4nN00EVE.net
>>508
畏れおおいとは思わないが
生活保護を受けるくらいなら自害するわ。
そこまでプライド捨てて生きたくない。
とは思う。

512 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 21:16:42.73 ID:tv1x9Ut40EVE.net
235使ってますが、心拍計の精度がイマイチだが
真剣に心拍管理する時だけブラジャー型心拍計を着けています
645やその次の心拍計が進化してくれるとありがたいです

513 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 22:54:36.98 ID:B2CNgECO0EVE.net
>>512
どんなトレーニングしてるんですか?

514 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/24(月) 22:57:03.33 ID:tv1x9Ut40EVE.net
>>513
ペースではなく心拍を140キープでゆっくり走ったりしています

515 :目のつけ所が名無しさん :2018/12/25(火) 09:37:23.91 ID:dKFBxBZDdXMAS.net
>>514
その程度なら脈拍計で必要十分ですな

516 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/16(水) 12:02:03.21 ID:yTgtLkvn0.net
935で日本の地図を表示できるウィジェットありますか?
色々試してみたけど、みんな英語でわけわからんので助けて

517 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/16(水) 12:19:55.53 ID:r44BUEPlr.net
>>516
英語わからないなら無理

518 :目のつけ所が名無しさん :2019/01/16(水) 12:34:54.78 ID:yTgtLkvn0.net
>>517
ちなみにどのアプリかだけでも教えてくれませんか?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200