2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/24(水) 18:46:31.52 ID:OiSUx/ABK.net
ヘアアイロンのスレも無いので統合と言う事で。

安いので1000円、高いので1万円を超える製品も続々登場。
値段と性能は比例しませんが、各社特徴ある製品や使い勝手も新旧問わず語りましょう。

スレは960踏んだ人、970まで進んだ場合は、宣言した後たてて下さい。

前スレ
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462436883/

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8(実質 Part9)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462451270/

451 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/24(金) 23:29:20.19 ID:g1Oy1DXz0.net
勝手に行ってろ

452 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/25(土) 00:52:03.13 ID:cVwPGYOJ0.net
美容院で色んなメーカーの高機能モデルのドライヤーが導入されてた

工程途中で一気に乾かす用、仕上げ用、みたいに
使い分けしてるみたいだけど、やっぱ得意な分野が違うんだろうな

453 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/26(日) 23:28:49.62 ID:fG1Hz5Fe0.net
ナノケア購入迷ってるけど広告で硬い髪が柔らかくなるという内容を見かけた。
猫っ毛でこれ以上柔らかくなられるのは困るけど、そんなに劇的に柔らかさが変わるものなのか?

454 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/26(日) 23:48:15.90 ID:uASJtXwV0.net
>>453
個人差はあるだろうが、あくまでただの家電だからそこまで劇的じゃないよ
自分は固めの髪で、ナノケア使い始めて特に柔らかくなったとは感じないかな

ただ、たまに自宅以外で別の安いドライヤー使うとバサっとするというか、
イマイチな仕上がりになるので自分には向いてるのかなーと気に入ってはいる

455 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 00:25:50.56 ID:jd7pXaqp0.net
NA9A買った!温冷機能なのか分からんが風量大きいわけじゃないのに髪の毛乾くのすごく早いな 理屈が分からんが

456 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 00:50:07.21 ID:iO3SsT6h0.net
早売り?ドライヤーにもそんなんあるのか

ドライヤーの先っぽのクチバシみたいなやつ、何となくいつも取ってるけど
付けといた方がいいのかな?
風向きの調整用?

457 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 01:19:15.76 ID:PbVmfxHXa.net
NA9A欲しい
クリスマスプレゼントに買って貰おうかな
NA96使ってて、
まだ壊れてないけど買い換えたい

458 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 18:14:24.83 ID:NvOQWbOa0.net
ホームページにはEH-NA9Aなのにネットの店で見るとEH-CNA9Aとなってるのはなぜですか?

459 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 18:24:44.26 ID:qLWFzRR+0.net
あれだ
機能は同じだけど販売ルートによって変わる
小規模な店舗はNAで大型チェーン店にはCNA

460 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 18:55:18.77 ID:P+LRNlbad.net
>>456
NA99とかNA9Aとかのナノドラ最上位についてるやつならつけないほうがかわく
だいたいのドライヤーならつけたほうが早い

461 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 18:57:51.15 ID:jd7pXaqp0.net
>>460
NA9Aならはずしたほうが乾くの早いですかね?

462 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 19:03:31.43 ID:XadWgRzga.net
持ってるなら自分で試せばいいのに

463 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 19:09:54.20 ID:P+LRNlbad.net
>>461
そうだよ
あれはセットするときのノズルだから
乾かすだけならつけないほうがいい

464 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 19:10:01.17 ID:NvOQWbOa0.net
>>459
そうなんですね。
ありがとうございます!!

465 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 19:29:42.26 ID:jd7pXaqp0.net
>>463
あれセット用のノズルだったんですね!外して使っていきます、教えてくれてありがとうございますm(_ _)m

466 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 19:41:29.91 ID:1pAktePed.net
>>459
なるほど
機能は同じの限定モデルとかって書かれてるとこがあって、見た目変わらないな?って思ってた
確かに大手の電器屋だとその型番だわ

467 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 23:18:22.96 ID:jd7pXaqp0.net
NA9A買ったが猫っ毛のくせ毛なんだけどドライヤーしたらいつもピョコっと髪が跳ねるのが全然なくなってたまげた

468 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/28(火) 00:11:16.91 ID:h5p4FXXx0.net
高い(高機能モデル)新しいやつはなんだかんだで凄いと思う
比べると歴然

個人差や相性もあると思うけど、メーカーの違いは同時に比べる機会がないから難しいんだよね…

469 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/28(火) 01:00:41.22 ID:SNzRHZ59p.net
猫っ毛もツヤツヤにキレイにまとまるし
反対に毛が硬い人もツヤツヤにキレイにまとまる

470 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/28(火) 08:26:19.01 ID:8F/w+kmP0.net
パナの新しいドライヤー アマゾンで22000円だった気がするんだけど今かなり下がってるね
思わず価格コムで17000円代で予約してしまった

471 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/28(火) 13:28:43.52 ID:+jiZBGb9a.net
NA9Aヨドバシでもう売ってたから買ってしまった
NA94からの乗換だけどどれだけ進化してるか楽しみ

472 :408:2018/08/28(火) 21:35:36.41 ID:AEwQGsSw0.net
結局、NE69を4500円税込で購入

前回購入したナショナル時代のドライヤーが長持ちしたのと
2ボタン、大風量、それなりに低価格なのが決め手

家族がシャープ使ってて割と良さそうな感じだけど
パナと違って安いの作ってないよね・・・
コイズミとか色んなメーカーあったけど耐久性で実績ある(自分の環境下で)パナにしたよ

473 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/29(水) 02:08:56.29 ID:MARCUjb40.net
KN99、ここで見て気になって
楽天で検索したらエディオンやコジマでは1万ちょいだ
安すぎて心配になるけど大丈夫なのかな?
楽天ビックだと2万なんだよね

新しいNA9Aも気になるけど
ヘアビューロンも気になる
猫毛で細くて髪が弱々で切れ毛に悩んで
シャンプーやトリートメントにもお金かけてるけど人並み以下の髪でつらい…

474 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/29(水) 19:50:43.37 ID:ygLX68dV0NIKU.net
いくら高級品でもドライヤー(温風)はどうしても痛むからあまり当てすぎない方にした方がいい

475 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/29(水) 22:37:41.45 ID:43Ppypy1aNIKU.net
そこで、自然乾燥ですよ

476 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/29(水) 23:21:07.30 ID:Zyk1zM4d0NIKU.net
ドライヤーの熱で髪は傷まない?
髪に熱を加えるのは傷みが気になるものですが、ドライヤーの温風は、過度にあてなければ髪は傷みません。
【モデル試験方法】
毛髪をシャンプー・リンスした後に、タオルドライをしてからヘアードライヤーで乾燥(約6ヵ月相当の180回施術)し、キューティクルの損傷レベルを検証。
キューティクルの状態には個人差があります
当社調べ
効果には個人差があります
https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A/EH-NA9A_products_11_sp_0822.jpg

477 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 02:55:53.33 ID:9FTTxar10.net
自然乾燥は頭皮の脂を餌にバクテリアが繁殖して良くない

478 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 06:04:37.16 ID:uL5wi4lp0.net
温風冷風オート切り替え機能は助かる
もうちょっと冷風多い方がいいけど

479 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 19:34:32.91 ID:YQvJiMqY0.net
ヘアビューロンは使えば使うほど髪が良くなるというから使ってみたい
けど今NA99から買い換えるとしたらパナの新製品にすべきかな?

480 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 19:48:13.76 ID:uL5wi4lp0.net
na99って去年のだよね
もう買い換えるの?

481 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 19:56:59.45 ID:YQvJiMqY0.net
>>480
去年だっけ
いや新型がすごくいいみたいだから
使ってみたくて…

482 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 20:16:49.54 ID:o2lPXPXZd.net
99は2017/9だからちょうど一年くらいか

うちNA95でまだまだ元気だけど、新しいの使いたくて結構悩んだ末に思い切って買えることにした
家族にはもったいないって言われるんだよね…でもオクとかめんどいしな…

483 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 21:51:27.42 ID:G2EXaL9V0.net
>>482
壊れていないならもったいないと思うけど
使ってみたいなら中古屋で売るか知り合いにあげたら?

484 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/30(木) 21:54:48.32 ID:OJJUxlz60.net
ほんともったいないわ
値段ほどは変わってないだろ

485 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 00:25:08.04 ID:2PXKA1P20.net
まぁこう言う人は意外にもいるよ
iPhoneも毎年買い換えたりしてそう

486 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 00:32:08.68 ID:s6Dwv/Xu0.net
美容室帰りにいつも髪がトゥルトゥルになるので、同じドライヤーを買ってみた。
クレイツのホリスティックキュアドライヤーってやつで23000円ぐらい。
家で使ってもトゥルトゥル!

487 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 00:58:54.19 ID:CLEIMQMq0.net
na29ってどうかな?
非力だから少しでも軽い方が嬉しいんだけど、乾きが遅くなるのはちょっと…
今はコイズミのバックステージ(2000円弱)を使ってます
これは乾きはちょっと遅い

488 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 10:12:23.66 ID:nh4bvNYn0.net
>>479
ヘアビューロンよさげだね。くるくるドライヤーはナノケアにしたんだけど、乾かすドライヤーはこっちにしようかなぁ。比較レビューとかもあるけど、もっと沢山見たいね。

489 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 10:38:54.83 ID:OmEJhK7cp.net
アイロンで乾かす気?

490 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 11:58:46.15 ID:nh4bvNYn0.net
>>489
>>488間違えました。レプロナイザーです。

491 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 15:59:31.23 ID:FFj3iN420.net
くるくるはどんなにブローしても時間が経つと崩れるしアイロンほどツヤが出ないから
レプロナイザーで乾かしてヘアビューロンで仕上げるのが良さそうじゃない?

492 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 18:43:12.46 ID:Wlkinp5/p.net
>>487
NA29は軽量コンパクトなのがウリなので
目的とは違うかもしれない
1日中うねりを抑えて指通り滑らかで髪の毛をツヤツヤにしたいと言う人向け
>>490
722g (ノズルを含まず)だったよ
折り曲げられないなら大きくて場所取るってよ
NA29は475g (ノズルを含まず)
>>491
んなこたないけど

493 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/31(金) 20:01:04.20 ID:CLEIMQMq0.net
>>492
NA29は用途には微妙でしたか
小学生の子供もドライヤーをつかうので2人揃って非力なため軽くて良いものをと、思ったのですが別のものを探してみます^_^

494 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 06:12:59.19 ID:VSd+Uxxzp.net
>>493
すまん
NA29のレビューを見て回って見たら意外にも乾きが早いと言うカキコミが多かったよ
用途的におすすめ出来そうだ

495 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 07:35:39.95 ID:s06yhzpg0.net
NA99と比べると劣るけど
NA29も風力弱いわけじゃないよ

そういえばNA9Aは今日発売だっけ

496 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 12:16:16.82 ID:8wxVIxo90.net
新しいナノケア良かったよ
ツヤツヤになった

497 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 14:32:27.51 ID:91NlKvemp.net
やったじゃん
髪ケア効果実感アップ
しっとり、さらさら、つや、指通り、柔らかさ、まとまり、くせの伸び、ツルツル
https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A/EH-NA9A_products_04_0822.jpg

498 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 14:33:37.89 ID:91NlKvemp.net
個人的には新製品が出て安くなったNA99が狙い目だけど

499 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 14:43:22.03 ID:Z/g5zNl0d.net
ほんとかよ
性能上がりすぎじゃん

500 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 15:12:58.37 ID:XXA7wcKp0.net
>>498
それ待ってるけどあんまり値下がりしない

501 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 21:02:36.33 ID:ila41tdi0.net
ナノケアって色によって本体の素材が違ったりする?
シロとピンクでなんか違うような

502 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 21:27:18.81 ID:yMxKfXDu0.net
TCD5100購入して約1ヶ月
NA94からの買い替えだったけど、髪質が明らかに変わった
ドライヤー大嫌いでシャンプーも嫌々だったのが、乾かすのが楽しみになった
髪にこんなにいいのならと、オマケと思ってたスキンモードも使ってる
パナなら安心と思ってたけど、これからは髪関連はテスコムにする

503 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/01(土) 22:12:24.46 ID:h6Jl7PmK0.net
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA9A髪も肌も潤う★7
ナノイー(NA5A海外対応、NA2A軽量コンパクト)★6
(TESCOM最上位TCD-5100、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★5
(イオ二ティ、ソリス、D1621、シャープ最上位、復元ドライヤー、レプロナイザー3D Plus)★4
(ヘアビューザー2d Plus、Vineウォッシュエヴァvi-2006、KHD-9910)★3
(KHD9910、ダイソン、ヘアビューザー2、Nobby NB3000、TESCOM TID2600、Kozou)★2
(サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200、クレイツイオン1400)★1

504 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 01:09:10.43 ID:iH+KHk430.net
ついでにハゲも治る★10

505 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 02:00:03.50 ID:rdkPIu4Dp.net
これ参考になる
https://panasonic.jp/beauty/kaminayamidryerspecial.html

506 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 10:24:42.21 ID:Su9rXsno0.net
値段下がったら99買うつもりだったけど、いろいろ見てると新しいの欲しくなるなw

507 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 11:09:22.60 ID:1U0LX2v20.net
レプロナイザーとナノケアだとどちらがいいんだろう。値段相応の違いとかあるのかな。

508 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 12:29:51.61 ID:K7zAuRPY0.net
俺も安くなるの狙いだったけどいつかハゲるんだから髪あるうちに楽しもうと思いNA9A買った

509 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 12:30:45.69 ID:f1gkLQCb0.net
プライムセールで13000切るぐらいか
全然安くはならないな

510 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 13:43:43.40 ID:v7xnAtPk0.net
どれがいいか使い比べてみたいけどドライヤーってそのへん難しいよね
店頭で実物見ても、実際髪乾かす訳にはいかんからな…

511 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 14:01:16.31 ID:nVCS6gXN0.net
ホリスティックキュアとNA9Aで迷ってる

雨に濡れた設定で片側づつ乾かして比較したいw(勿論その場で購入前提で)

512 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 15:01:12.93 ID:QiUoaZDsp.net
AなぜNA9Aが良いのか?
Bマイナスイオンの1000倍の水分量のナノイーを搭載してるから。
Aじゃあ乾きが遅いのか?
Bいや違う。他のドライヤーよりむしろ半分くらいの時間で早く乾く。
Aどう言う事なの?
B買って試した方が早い。これで乾かすと髪の毛サラツヤになるよ。天然パーマもうねりを抑えていい感じになる。
Aマジで?
Bマジマジ。翌朝起きても寝ぐせが付かない。
Aそれすげぇ。

こんな感じ

513 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 15:14:25.54 ID:Su9rXsno0.net
なるほどわからん

514 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 21:38:00.56 ID:2kf6KE63a.net
霧吹き持ってって濡らすのはどう?

515 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 21:53:12.07 ID:Qcg/R1Rr0.net
霧吹きだと1ミリくらいのサイズの水
ナノイーはその100万分の1で目に見えないほど小さなサイズなのよね

516 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 21:58:25.57 ID:f1gkLQCb0.net
そういう意味じゃないだろw
霧吹き持ってて髪濡らして試させてもらうってことだろw
まあ無理だろうけど

517 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 22:50:08.39 ID:v7xnAtPk0.net
NA94から9Aに買い換えた
髪乾かしててなんか微妙に軽い、と思ったら10gだけ軽量化してるのね
ほとんど誤差みたいなもんだけど、毎日使ってると意外と分かるもんだな

518 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 23:18:39.56 ID:iH+KHk430.net
スコップの上に角砂糖をのせても分からないが
スプーンの上に角砂糖をのせると分かる
そういう事だ

519 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 00:47:32.98 ID:pSZPeIEE0.net
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良、580g
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル、+595g
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード、585g
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、イ ンテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS、575g
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ、
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良
NA9A上記+ミネラルイオン発生量2倍

520 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 12:34:01.69 ID:kwCsO8qTd.net
ホリスティックキュアとナノケアで迷ってます
風量はホリスティックキュアの方が強いと思いますがどちらがさらさらになりますか?

521 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 14:31:44.14 ID:lcDYOzpvM.net
 
 
 
もうここ掲示板としての機能してないな10年くらい前からだっけ
 
テレビと同じのステマ宣伝板になっちゃってるね
 
だからまともな情報欲しいとなっておーぷん2chとかに行ったんだな
 
あっちはスレ立て人のチェックがしっかりしてるからステマや荒らしをバシバシ止めてくれる
 
誤爆しても再開救済機能あるってのもイイ
 
 
・・・5chはあと何年残るかなあラジオやもうすぐのテレビのように惰性で続く存在になっちゃってるもんなあ南無南無
 
 
 

522 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 15:42:32.86 ID:3473uxC50.net
リンク貼ってよ

523 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 18:58:39.66 ID:bkPX8E+T0.net
普通に色んな機種の感想なりなんなり書いてほしいし書きたいけど
すぐ上でも出てるとおり、そう実物で比較できるもんじゃないんだよね

買い換えも普通の人だと数年おきだし、無難に前もってたやつを継続とか、
せいぜい上位版にするくらいの選択肢の狭さになりやすい
だから単純に普及率の高い大手メーカーの声が多くなってしまう

524 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 19:02:08.49 ID:4jAnIw9wd.net
そうそう買い替えるようなものでもないしなあ
まれにそういう人もいるけどそれでも一年に一度ナノケア→新ナノケアとかだしな
比べる機会なんてほぼない
美容関係の仕事とか家電の仕事とかついてるとかじゃないと比較は無理っぽい

525 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 20:57:43.34 ID:bkPX8E+T0.net
前に美容師にオススメドライヤー聞いたことあるけど、業務用なのと
シーンによって使い分けしてるとかで一般家庭ではそのまま真似できなかった
例えばだと、ダイソンのは乾かすスピードに優れてるから工程途中で使うとかだったような

526 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 23:35:39.13 ID:CTSoe14x0.net
リュミエリーナやたら高評価だから気になってたがこういうことだったのね。
http://dryer-plus.net/archives/blog/lumielina

527 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 00:34:48.00 ID:jVevWyvi0.net
レプロナイザー良いけどな
確かにツヤでるし髪まとまるよ
ただ、熱い
髪に悪くないのかと心配になる…

528 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 02:32:25.24 ID:243Tv+Pw0.net
まとめサイトフォーマットの時点でまともに読む気無くしたわ
あとアフィ関連はネットに払うか量販店に払うかの違いだからね
レプロがたまたまがめついだけで程度の差でどこも同じことしてる
特に量販店の場合、置き場とコンセント挿しっぱなし権も付随してるから店員もパナ推し必死だった(通路角側とかと一緒に常駐)

一応風力と静かさランク見たけど昨日量販店で試しといて良かった、断言出来るわ

イズミのドライヤーない時点でコスパ項信用できねえの
もちろん800円ドライヤー以外も試したけどさすがにいいな
セット用の弱風ない(ちょっと強い)のが難点だけど軽さ風量熱さ音量全てがいい線行ってる
アリュー2500円まで下がったら確保しようかと、そうなったら完全にパナとテスコム食ったね
特殊イオンとかミネラル、コラーゲン…そんなん言わずまともに勝負するには使い捨て設計見直すか2年無償保証つけるしかねえな



ていうかOEM元知ってればレプロに引っかからない筈でしょ
直球で言わないのはやってる事が各社自分の身にも覚えがあるからw全て程度の差

529 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 03:29:41.15 ID:Y4TK7EkpK.net
第二代目のEH5441っていう古いナノケア使ってるんだけど最新の最上位モデルと全然違いますかね?
シャンプーはケラスターゼ使ってるけど左側だけ毛先がハネて全然まとまらない。
安いシャンプーだと何故か不思議と毛先はハネないんですけどね。

530 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 06:12:16.99 ID:0TDOdNYc0.net
そこまで古いと結構違うんじゃない?
四年前のナノケア買い換えしたら正直さほど変わらなかったけど(壊れてはない)、洗髪後の乾かし時間は短くなった
あと風の温度が適度に下がって髪に優しい気がする
部品とかどうしても劣化するしね
ナノケアに限らず高性能モデルならかなり改良を実感できそう

531 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 06:26:59.80 ID:Y4TK7EkpK.net
>>530
なるほど!
昔はマイナスイオンドライヤーとか出るたびに買い換えしてあまり変わらないじゃんとか思って壊れるまで今使ってるやつ使おうって思ってたんだけど最近調子悪くなってきたんで最新の最上位モデルに買い換えようか悩んでたところです。
やはり年月による技術進歩は侮れないですね。
買い換えてみます。

532 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 11:41:00.58 ID:ChNJHSXId.net
大風量タイプで軽いのないかなあ

533 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 11:59:52.19 ID:Kl9EiLcP0.net
>>526
ほほぅ、参考になる。ありがとう

534 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 12:00:30.00 ID:Kl9EiLcP0.net
>>527
実際、痛んできたりはしてない?

535 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 19:40:50.78 ID:0TDOdNYc0.net
メーカー説明で熱でも痛まないよ的なこと書いてあったりするけど
そうかなあ?と思う

536 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/04(火) 20:05:34.72 ID:OGQ7CEMB0.net
>>520
どちらかというとホリスティックキュアはツヤツヤ、ナノケアがサラサラという感じかな?
ナノケアでもツヤはでるけど乾かしてしばらくしたら消えた。

537 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 10:40:08.10 ID:AqIgLteR0.net
ヘアアイロンで前髪と毛先用に使いたいんだけど
コードレス、温度上昇が早い、コンパクトなオススメありませんか?

今はコード有りのスタイルラッシュ使用してます

538 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 15:13:54.47 ID:k0w/5WoBd.net
ホリスティックキュアドライヤーいいなぁと思うんだけど、
30A契約の家で1500wのドライヤーは無謀だろうか。

539 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 16:12:41.23 ID:BfOtoRjkp.net
EH5441とか12年前のドライヤーだね
物持ちがすごいな
その頃はナショナルブランドだっけか
605gなので最新のナノケアドライヤーにすれば軽く感じる
最上位では無くNA29を選んでも乾かし終わった後の髪質が分かりやすいくらい変わる

540 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 16:13:00.86 ID:BfOtoRjkp.net
話変わるけどPanasonicは電動歯ブラシとかマッサージチェアがすごいいい感じよ
特に最上位機種ね
人間がやるのを超えたと言うか機械だからこそって感じ
奥歯や歯周ポケットや歯間もツルツルに磨けてるなってなる
マッサージチェアーはお試しで使わせてもらったらグリグリと肩や背中や骨盤周りやお尻や手や足や足の裏をしっかりほぐしてくれる
痛いってのとおおっそこそこっうううう、いい感じ、うーん
いつのまにか寝て爆睡してて、トントン、お客様ぁ閉店の時間ですって店員に起こされて立ち上がったら全身の疲れやコリがほぐれてて感動した

541 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 20:37:00.73 ID:a3CrdJcWa.net
>>537 コードレスは現在小泉のtinyかAmazonで売ってる謎の中華製しかない。小泉は200℃を謳っているが実際は140℃も出ていない。よって諦めてコードありの商品を使うべし。

542 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 21:08:18.44 ID:AqIgLteR0.net
>>541
ありがとうございます
コードレスは微妙なんだね…

543 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 15:54:42.69 ID:G06G/zY2K.net
>>539
ここまで長持ちするとは思わなかった。
ちなみに一昨日最新の最上位機種に買い換えたけどやっぱり左側だけ毛先がパサつきます 。
家族用はケラスターゼだけど私はツバキにしました。高いシャンプー=自分に良いシャンプーとは限らないですね。

544 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 16:10:41.81 ID:gZOO+omVp.net
シャンプーを使わないっていわゆる湯シャンと言われる方法で
コンディショナーやトリートメントは使う
そうするとシャンプーの洗浄成分で髪にダメージを与えないでいられる
汚いと思われるかも知れないけどナノイーのおかげか雑菌は増えない
冷蔵庫にナノイーあると鮮度が長持ちするし脱臭効果あると言うデータもあるしで意外に調子が良くおすすめしてる

545 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 17:26:43.55 ID:E0noWfEh0.net
いまだに湯シャンとか言ってるバカがいたのか…

546 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 18:48:04.57 ID:xzYt1jFa0.net
せめて米ヌカ使えよ
古代人以下

547 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 20:27:05.68 ID:LurZH4tA0.net
ストレートアイロンの換え時が分からない
平均すると4ヶ月に一度とかそんなで滅多に使わないんだけど、気がついたら8年くらい経ってた
やっぱり劣化してるかなあ

548 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 21:58:20.96 ID:nwQ63ySFF.net
間違いなく劣化してるな
劣化してなくても性能がかなり違いそうだが

549 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/07(金) 17:28:14.55 ID:GIu/3Pn70.net
私もEH5441を現役で使ってて、壊れてないけどそろそろ買い替えを検討してる。
ナノケア最上位機種はホテルで使ったことあるけど、思ったより風量少ないのね。
風量多くてツヤツヤになるドライヤーはないものか。

550 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/07(金) 23:31:06.87 ID:VphD4s2i0.net
大風量タイプって1200が基本だよね
(多少それより上がある程度)
あまりパワフルすぎるとやっぱ危ないのかな

551 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/08(土) 07:16:34.19 ID:P+0/u3yy0.net
男で長めだけど
後ろとかアイロン面倒いしむらができるから
ブラシ型買ってみた 届くのが楽しみだ
金ドブかもしれんが

総レス数 1003
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200