2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/24(水) 18:46:31.52 ID:OiSUx/ABK.net
ヘアアイロンのスレも無いので統合と言う事で。

安いので1000円、高いので1万円を超える製品も続々登場。
値段と性能は比例しませんが、各社特徴ある製品や使い勝手も新旧問わず語りましょう。

スレは960踏んだ人、970まで進んだ場合は、宣言した後たてて下さい。

前スレ
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462436883/

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8(実質 Part9)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462451270/

642 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 14:26:10.40 ID:kOqKIS6y0NIKU.net
はあ?

643 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 14:40:50.27 ID:VLowTdxHpNIKU.net
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA9A髪も肌も潤う★7
ナノイー(NA5A海外対応、NA2A軽量コンパクト)★6
(TESCOM最上位TCD-5100、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★5
(イオ二ティ、ソリス、D1621、シャープ最上位、復元ドライヤー、)★4
(レプロナイザー3D Plus、Vineウォッシュエヴァvi-2006、KHD-9910)★3
(KHD9910、ダイソン、ヘアビューザー2d Plus、Nobby NB3000、TESCOM TID2600、Kozou)★2
(サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200、クレイツイオン1400)★1

644 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 14:45:09.70 ID:LvPVT6VxdNIKU.net
ttp://joshinweb.jp/health/dryer.html

パナから金貰ってんだろ!って疑われたら否定する材料はどこにもないけど
類似の記事はいくらでもある

645 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 15:35:59.17 ID:JvB9sIrj0NIKU.net
>>644
効果を検証するには薄過ぎる記事だろ
同じ機種を使ってナノイーの機能を回路切ってオフにした場合とオンにした場合を比べてみたいとな

簡易的には10人程度集めて、機能のオフにした場合とオンにした場合でそれぞれ一週間試してみて貰い
効果を実感できるかアンケートを取る
もっと専門的にやるなら風量・熱・イオン計測等を行ったうえで頭の中央でしっかりしきりを作って
左右同時にドライヤーをかけてみて頭皮の状態・髪の状態を拡大して細かく見たり髪の水分量を計測したりとかが必要だな

昔のパナはイオンオンオフスイッチついてたから簡易的な検証はしやすかったけど
今は中の配線切るとかしないと行けないからハードルは上がっているな
家電屋がそこまでの検証するわけない
比較雑誌でもそこまではやらないだろうね

646 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 15:39:23.22 ID:JvB9sIrj0NIKU.net
>>644
>ドライヤーを並べてみたけど、ダイソンは折りたためない事に気がついた。収納面ではちょっと場所を取ってしまいそうだ。

他と比べて明らかに小さいダイソンをこのように評価してしまう記事だから書き手のレベルは相当低いと見た方が良い

647 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 15:59:29.33 ID:JvB9sIrj0NIKU.net
シャープ「プラズマクラスター」掃除機に不当表示、消費者庁が措置命令
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news123.html

ドライヤーでもなくメーカーも違うが、メーカーの言う通りの性能があるとは限らないと言う事が
公的機関によって指摘されている

ナノイーに本当に効果があるならプロ用ドライヤーで標準と言えるぐらい普及していないとな
ナノイー等のイオン発生装置がしている事は静電気の除去程度の事では?という指摘はあるね
実際消費者が検証するなんてほぼ不可能なんだから、下位機種よりは髪に良いんだろうな〜
ってぐらいのふわっとした理由で買うのは良いが、他人に薦められるほどの根拠には乏しいよね

日本の家電メーカーは炊飯器がやたら高騰しているのを見ても
高く売りたいが為に効果よりも高く買って貰えそうな機能をつける事に
一生懸命な傾向はあるからあまり信頼し過ぎるのはどうかなと思う。
耐久性とか製造品質とかは信頼できると思うけどね。

648 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 16:11:16.14 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
>>647
お前もしつこいと思う
持ってないからどうせ他のドライヤーと同じだと思うよって言いたいのがプンプン臭う
使えば1発で分かることなのに

649 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 16:20:52.04 ID:Ik3Bfsuq0NIKU.net
効果のほどがわからない機能がついていて高いものより
その機能無しで同じくらいの値段のやつのほうがいいのかな?
Panasonicのと同じくらいの価格帯のやつなら純粋にドライヤーとして性能は上なんじゃないかな

650 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 16:35:52.79 ID:JvB9sIrj0NIKU.net
>>648
上で言ってる人と同一人物ではないよ

651 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 16:37:05.81 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
>>649
値段=効果
とは違うって。
Panasonicは長年の経験が蓄積されてるからコスパが優秀なのだよ
イオニティが★4だぞ
他のドライヤーからしたらあり得ないくらい安い値段だ。
持つところにイオンチャージ付いてるから他のドライヤーに比べてマイナスイオンがくっつきやすいのだよ。
テスコムも歴史あるから風量多い割に値段が半端なく安いてのもある。
SHARPなんかは2011年頃にドライヤーに参入だし、ダイソンは2016年に参入してる。
まだまだ経験不足なのだよ。決して良いものだから高い訳では無いから。

652 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 16:55:58.39 ID:Ik3Bfsuq0NIKU.net
そもそもマイナスイオン自体がエセ科学だからなあ
陰イオンから着想を得た詐欺ワードだろ
水素水と同じだよ

653 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 17:26:33.42 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
>>652
まさにそう言ってて全く信じなかった奴いたよ
しかしNA93で天パの奴が実際使ってレビューしてるから参考にしたら?
https://ameblo.jp/oharan/entry-11260725677.html

654 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 17:31:50.10 ID:CPXJUI3c0NIKU.net
>>653
パナソニック社員から送られてきた商品をレビューする奴を信じるってw
仮に書いてある事が真実だとしてもナノイーなしの商品も一緒にレビューしないと意味ないだろ

655 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 17:32:04.75 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
>>653
これの前に何使ってたか知らんが単に風量や風力の問題だと思うぞ?
そんなに効果あるならどこの美容室でも使ってるしもっと知名度あがらなきゃおかしい
天パ改善されるなんて知っているやつだけが得をするレベルじゃないからな

656 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 17:43:52.58 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
風量関係ないて
くるくるドライヤーナノケアで乾かしても
ヘアーアイロンナノケアでやっても
他とは別格だから

657 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 17:45:58.46 ID:1wx+7sAK0NIKU.net
ナノケアは気に入ってるけど、マイナスイオンだのなんだのはどうかと思う

658 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 17:52:19.15 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
>>656
じゃあさ無風でナノケア照射してたら髪きれいになるの?

659 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:01:20.76 ID:CPXJUI3c0NIKU.net
もはや信者か社員かって感じだな
何の裏付けもない

660 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:04:42.27 ID:CPXJUI3c0NIKU.net
NE69買ってみて不満がある人だけ上位機種買ったら良いと思うよ。デザインは上位機種の方が良いし。

661 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:06:14.23 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
ドライヤーって機械自体がなかった時代にさ
ドライヤーってのが開発されて全世界に普及したんだよね?
便利ではやく乾くから雑菌も繁殖しない
風で髪もきれいに整えられるって

ほんとうにナノケアがすごいならそれくらいのブレイクスルーなわけだし全世界に広がらないとおかしいんだよな

662 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:09:25.00 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
>>660
それはナノケアがないだけでドライヤーとしては大差なし?

663 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:13:46.64 ID:LN655bGUdNIKU.net
10月に新しいイオニティでるんですよね?
何がかわったんですか?

664 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:13:53.20 ID:CPXJUI3c0NIKU.net
>>662
ナノケアなしイオンあり
温風冷風切り替えボタンと風量調節ボタンありで使い勝手は同じ

665 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:15:26.63 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
>>664
ナノケアなくてもいいならNE69でいいんですね

666 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:18:41.07 ID:CPXJUI3c0NIKU.net
>>665
十分だと思うよ。実際使ってるけど、風量はあるし、温風冷風切り替えも出来るし、イオンなしで安くするか耐久性に振ってくれたらもっと良いがw
これより安いのはパナだと機能で劣るからな

667 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:42:18.29 ID:1ONisrJN0NIKU.net
信用できないならほかの安いの使うか
気になるなら一度使ってみればいいのでは

668 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 18:46:16.95 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
イオニティとナノケアじゃ髪質が全く違うぞ
何が信者だバカ

669 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 20:30:03.02 ID:LvPVT6VxdNIKU.net
まあ使ってみないと効果わからんしもういいんじゃない
胡散臭いってのもわかるし
なんか怪しい宗教みたいにしか思えんもん
でも使ったらたしかに全然違うんよ

670 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 21:30:22.48 ID:dUx3A158aNIKU.net
70のおかんにNA99誕生日にあげたが
確かに髪質が変わったらしい

671 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 21:42:26.49 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
めっちゃ親孝行してあげたな
スゴすぎるぞ

672 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 21:52:39.12 ID:qeXTqKUX0NIKU.net
NA29をやった俺とは雲泥の差だなopz

673 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 22:37:53.76 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
NA99より多少劣るのは仕方ないけど
NA29でもナノイーあるし髪質が良くなる
あとコンパクトで場所取らないし軽量で疲れないし使い方もシンプルで値ごろなのでこれはこれでありだと思うぞ

674 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 22:52:34.56 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
そんなにいいならなんで売れないんだろ

675 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 23:02:49.60 ID:/RzOgOlSpNIKU.net
>>674
どこ見て言ってるの?
http://s.kakaku.com/kaden/hair-dryer/ranking_2185/

676 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/29(土) 23:51:14.46 ID:fXEIMzBv0NIKU.net
>>675
価格ドットコムの売れ筋が日本の売れ筋なの?
そもそも言ってるのはそんなにものすごい効果あるなら一家に一台ないとおかしいだろってこと

677 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 00:39:16.27 ID:iEO+IsEM0.net
相談。
髪を乾かすのに適したメーカーまたは機種は?
テレビでは、パナソニックの口についてる豚鼻で風のむらを作って髪をばらけさせて
早く乾かすと言っていた。
形は違うけどテスコムもそういう感じのはついてる。
どれがいいのだろうか。

678 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 06:55:54.95 ID:I1+yqdIRp.net
>>676
そりゃお前の頭がおかしいってことだよ
知らなかった奴は買って良かったになる
知ってる奴はリピートしてる
特に美意識高い人はナノケアドライヤーの新製品が出るたびに買い換えてる
冗談抜きで

679 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 07:05:43.88 ID:I1+yqdIRp.net
>>677
Panasonicのは弱風と強風と同時に出る
強風の方は熱い
弱風の方は冷たい(室温の風)
髪の毛がダンスしてるように感じる
それによって普通の風を当てるより少ない風量なのに早く乾く

680 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 08:27:23.98 ID:X1tbuufu0.net
>>676
一家に一台、全世帯が同じメーカーの家電を所有しているものなんて存在するのか?
いくらいいものだからと言ってもさすがに無理があるよ
乾けばなんでもいい、安い方がいいって人もたくさんいるんだから

681 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 08:39:05.18 ID:2dy2CRPu0.net
>>677
テスコム、金に糸目をつけなければダイソンだな

682 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 12:23:51.58 ID:O7lQkDF80.net
>>680
テレビ
エアコン
ウォシュレット
冷蔵庫

スマホ
PC
電気

いくらでもあるけど?
おっしゃる効果があるならナノケアついたドライヤーはもはやドライヤーではなくて全くあたらしい機械だからこのリストに、ナノケアが入らないとおかしいよな

683 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 12:45:40.35 ID:jQnO2Wcup.net
>>682
それ全て一社が独占してんのか?
機能も全て違うだろ?
その中でどれが売れてるんだ?
マイナスイオンドライヤーはPanasonicが世界で最初に出したら他も真似して出したのは無視か?

684 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:30:49.22 ID:O7lQkDF80.net
>>683
そうじゃなくてね
おっしゃるとおりの効果があるなら
扇風機とエアコンが別物であるように
ドライヤーのナノケアは別物扱いにならなきゃおかしい

OSがマイクロソフト寡占みたいにナノケアついたドライヤーがそうならないとおかしいっていってるの
本当にそんな効果あるならね
ないからそうなってないだけ

685 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:32:11.82 ID:cGx9HVR9d.net
レビューみてナノケア気になってたけど肯定派のほうがなんだか必死で非論理的でおかしいからやっぱエセ科学なんだろうなって思えてきた

686 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:39:39.31 ID:X1tbuufu0.net
冷風が生ぬるくなった92から99へ買い換えたが
適当に乾かしても手触りとツヤが全然違って触ると気持ちよくて嬉しい
92買った時も初めてのナノケアシリーズで手触りの違いに感動したが
さすがに8年とか使ってるとかなり劣化してたんだろうな

687 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:41:50.86 ID:06aLXdmgd.net
オーディオのオカルトに近いものを感じてきたな

688 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:43:03.53 ID:2dy2CRPu0.net
なんで単発なん?w

689 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:44:13.48 ID:O7lQkDF80.net
パワーストーンで髪こすったら波動で髪がきれいになったとかいいだしそう

690 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 14:45:28.46 ID:2p/LKV7Bd.net
>>688
なんで猛虎弁?
あと「?w」って使い方はちょっと……

691 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 15:08:01.16 ID:2dy2CRPu0.net
なんで全然関係ない人が反応するの?
まあ知ってたけどw

692 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 15:17:56.32 ID:O7lQkDF80.net
こだわるやついるよね
単発とかなんとか議論と関係ないところにさ
否定意見はすべて自演ってさ

693 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 16:05:48.15 ID:X1tbuufu0.net
>>682
>ナノケアついたドライヤーはもはやドライヤーではなくて全くあたらしい機械

ここが違ってて、ナノケアはただのドライヤーだよ
他の家電もメーカーでそれぞれの付随機能があるようにナノケアもひとつの機能だよ

とにかく信用できないなら使わなければいいだけだし
気になるなら誰かから借りるとか銭湯とかホテルとかで試すとかしてみればいいのでは
いつまでも言い合ってても仕方ないし、使ってみて自分で判断するのが1番確実なのでは

694 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 16:07:57.64 ID:O7lQkDF80.net
>>693
いやいや
天パやくせ毛改善とかサラサラになるとかもはやドライヤーの域超えてるだろ

695 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 16:26:50.11 ID:FZ7M4JBx0.net
便乗
パナはクソ

安いの2台買え
IZUMIのallure2台か1台をセット用にテスコムの安いの
5000円1台より5、6000円で2台方が捗る

696 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 16:35:52.22 ID:FZ7M4JBx0.net
IZUMIが嫌ならテスコムのナチュラム2台でもいいかも、静かだし
4000円以内で済む
使う時は片方温風片方冷風を交互スイッチング
これでブレーカーは落ちないでしょ

697 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 16:49:15.12 ID:O7lQkDF80.net
>>696
2台使うってどういうこと?
温風冷風切り替えればいいんじゃないの?

698 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 16:54:30.51 ID:jQnO2Wcup.net
>>694
ドライヤーの域超えてる
美容家電だアホ

699 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 18:31:46.51 ID:zkMChE+jd.net
来月でるNE6AとNE69って何が違うの?
メーカーページみてもまったくわからないんだけど
見た目も全く同じだし
色だけ?

700 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 20:14:55.92 ID:FZ7M4JBx0.net
>>697
両手持ち二刀流
左右それぞれ温冷切り替えれば半分以下の時間で乾く
あと実質ドライヤー寿命も延びるから買い換えの煩わしさといざとなった時に片方が使えるという精神衛生の良さ

701 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 20:49:08.81 ID:XseDNvzXa.net
なんかねぇ
安い国産車とスペック同じで高めの外国車を比べて外国車をこき下ろしてるような物悲しさを感じるんだよね
購入者にははどれでも買える自由があるんだから好きにさせとけばいいじゃん
他人に強制するような事じゃ無い
安物を買えと主張するのは共産主義者の発想

702 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 20:55:47.95 ID:FZ7M4JBx0.net
肥やしにもならねえ長文

703 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 21:26:46.19 ID:O7lQkDF80.net
>>701
意味不明すぎる

704 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/30(日) 23:41:20.03 ID:ns5C/W3K0.net
グダグダ言うなモンスター一択だ

705 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/01(月) 16:15:05.10 ID:AXGVNT4ip.net
結局は最新のドライヤー事情を全く知らないバカが否定してただけかよw
ゴミクズだなw

706 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/01(月) 20:36:23.73 ID:hiNTmxUA0.net
EH-XD10っていう業務用?のナノケアあるじゃん
あれって家庭用よりものすごくいいの?
使ってる人いる?

707 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/01(月) 21:56:53.61 ID:CpXkBg9wp.net
4年前だね
モノは良いものだよ
買って損はしない

708 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/01(月) 23:52:07.60 ID:pGA+OfNj0.net
なんで専スレ作らないか不思議だよねパナソニック信者は


自演乙

709 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/02(火) 22:56:58.03 ID:wdRdC0Ja0.net
くるくるドライヤー使ってる方教えてください
シャンプー後にドライヤーで乾かしながらロールブラシでブローすれば落ち着くクセ程度だったら、くるくるドライヤーでもセットできますか?
ブローが苦手で、最近はシャンプー後ドライヤーでざっくり乾かしてアイロンでセットしてましたが、毛先の傷みが気になりだして
ショートカットにして、アイロンやめてくるくるドライヤー買ってみようかと思っています

710 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/02(火) 23:16:24.75 ID:ftn05apF0.net
>>709
くるくるドライヤーなら何でもいいわけでは無いからな
KN99買ってこい
ヘアーアイロンいらん

711 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/06(土) 06:59:18.71 ID:/hfpcR1k0.net
数年前のパナのナノイードライヤーが動かなくなってしまった><
熱は出ているけど風が来ない。

今はNA99っていうの買えばいいの?

712 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/06(土) 06:59:38.19 ID:/hfpcR1k0.net
>>711
NA9A だった。

713 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/06(土) 07:22:50.66 ID:m+HLWmk2p.net
数年前って型式分からん?
NA99よりNA9Aのが新しく優れてるけども
NA99でも効果あるので今は処分価格でお値打ちになってるのだ
財布と相談してどちらか買ったらいいよ
店頭では人気モデルなので色とか場合によっては売り切れてるお店もある
急げ

714 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/06(土) 08:41:56.25 ID:/hfpcR1k0.net
>>713
ありがとう。
NA99 で行きます。

715 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/06(土) 09:16:10.57 ID:VbViEBOA0.net
ネットだと99と9Aの差は3000円くらいだけどそれが出せるか否かじゃね

716 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/12(金) 08:28:59.48 ID:LmyVMENVp.net
マクセルは、「llexam(レクサム)」ブランドの「光ドライヤー MXHD-3000」を発表。11月25日より、美容サロンルートから発売する。
髪にスポットライトをあてるように、ヘアドライヤー用に新設計したランプユニットから光を照射し、光のエネルギーで髪をやさしく乾燥できるのが特徴。
光のエネルギーを利用することで、従来の温風ドライヤーでは実現できなかった、うるおいをもたらすという。
また、髪に水分を残しながら乾かすことで、うるおいのある健やかな髪を保つことが可能。
ドライヤー未使用(乾燥状態)時に13.8%だった毛髪水分量は、その後十分に髪を濡らしてタオルドライした後に、温風ドライヤーで乾燥させた場合は13%に減少、光ドライヤーを使用した場合は25.1%まで上昇する結果となったという。
温風ドライヤーに対し、光ドライヤーは約1.9倍水分を多く残すことができ、オーバードライを防止する。
さらに、光は直進性の直進性により均一に熱を伝えることで、髪へのダメージを低減し、髪をやさしく乾燥することが可能。
加えて、600Wの省電力を実現している。
このほか、本体サイズは23.5(幅)×22.3(高さ)×9.0(奥行)cm。
重量は約835g(コード含む)。
ボディカラーはホワイト。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2185/id=78553/

717 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/12(金) 20:57:51.82 ID:egYk+LP50.net
マクセルは、「llexam(レクサム)」ブランドのナノイオンドライヤー「MXHD-1000」を発表。

10月25日より、美容サロンルートから発売する。
髪にうるおいを与えるナノイオンを大量発生させるユニットを独自に開発し、ナノイオンにより髪を包み込みながらの乾燥を実現したのが特徴。
ペルチェ素子の冷却効果により、空気中にある微細な水分を凝縮してマイナスイオンを結合させ、ナノイオンを作り出しているという。
また、静電気がたまりプラスに帯電した髪を、ナノイオンにより中和し微細な水分を与えることで、髪のまとまりをいっそうよくし、髪と頭皮をやさしくケアすることが可能だ。
さらに、1.6m3/分の大風量で速乾を実現。温風温度3段階、風量2段階の切り替えスイッチを備えており、髪質や目的に合わせて調整できる。
このほか、消費電力は1200W。本体サイズは19.8(幅)×24.0(高さ)×9.0(奥行)cm。
重量は約670g(コード含む)。
ボディカラーはホワイト。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2185/id=78603/

718 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/13(土) 07:36:31.16 ID:w5/SjPUop.net
他社もナノイーを搭載してるじゃん
これに対して反論は?
おいバカ

719 :sage:2018/10/16(火) 20:06:31.67 ID:A49AMTSA0.net
NA98からNA9Aに買いかえたけど、温度低くなった?
カタログスペックでは同じみたいだけど

720 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/16(火) 20:37:19.49 ID:MGU2SYrIp.net
同じなはずだけど
速乾ノズル形状が変わってて乾燥スピード15%上がってるからその影響かもしれない

721 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 21:29:05.24 ID:UV9VoLALa.net
世界最大風量ドライヤー ドン・キホーテの方が高いね
値付けが馬鹿で買う気にならない

722 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 23:41:12.46 ID:1NuL09FX0.net
よっしゃ最底値じゃないけど二番底で小泉ゲットだぜぃ
一台使いには向かないけど二刀流にはちょうどいい(2年保証もついてるし)
使い倒すぞぉ

723 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 23:51:30.93 ID:B0Fes8YJp.net
泉精器、大風量・低温風で髪をいたわりながら乾かせるマイナスイオンドライヤー

 泉精器製作所は、大風量の低温風で、髪をいたわりながら乾かせるマイナスイオンドライヤー「Allure(アリューア)シリーズ DR-RM58」を、10月26日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,980円(税抜)。



「Allureシリーズ DR-RM58」
 ユーザーのライフスタイルを考えたドライヤー「Allureシリーズ」の新モデル。
長時間使用しても疲れにくく、収納場所にも困らない軽量・コンパクト設計で、1.8mm3/分の風量を実現。さらに75℃の低温風のため、熱による髪へのダメージを抑えながら、スピーディに乾かせるとしている。

 低価格だがマイナスイオンも放出する。2カ所からたっぷりのマイナスイオンが発生し、髪を包み込むという。

 ドライ/セット/クールの3モードを搭載。付属の「集風ノズル」を使うと風を集中的に送風でき、地肌までしっかりと乾せるとしている(集風ノズルを使った場合の温風は85℃)。

 本体サイズは211×87×214mm(幅×奥行き×高さ)で、重さ約460g。
消費電力はドライ1,200W、その他モード600W。
カラーはホワイト、ピンクの2色。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1148/601/amp.index.html

724 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 23:59:10.43 ID:1NuL09FX0.net
もう買っちゃったから言っちゃうけど、すごいねーブランディング()商法は
レプロナイザーなんて小泉のサロンセンス底値4000円と変わらないOEM品なのに
違うのは側と温度設定(セラミック?)だけで

そりゃ旨味あればパナだって家電ブース買い占めちゃうわなw美容家電の闇は深い


次は底値が2300円になったらあれを買おう
ちょうど時期だし

725 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 00:17:18.62 ID:M7ZXlbZo0.net
>>722
モンスター買ったの?
価格推移で高いのに買っちゃったね

726 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 00:20:07.18 ID:00GVe/9R0.net
上も読めない人間に煽る資格なし
やり過ぎんなよ()

727 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 00:39:09.68 ID:Psxi8SfF0.net
レプロとかの小顔効果って本当に効果あんの?

728 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 00:55:08.78 ID:00GVe/9R0.net
血行が良くなっただけちゃう?w
EMSならわかるけど風に電流が乗っかるレベルじゃ怖くて使えんわなw

729 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 19:48:24.15 ID:gluCEL9i0.net
NA99かったばかりでNA9Aも買った!
凄い!! 二倍のマイナスイオンが体感できる!!!!っ

730 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 21:06:35.98 ID:cb3ztWY2M.net
オゾン臭が凄いよね

731 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 21:28:23.65 ID:7bTp7NgKp.net
それはタイから送ってくるとなると
微生物やらが侵食する為に
衛生管理で部品全てに殺菌してから梱包してるから
ある意味工場の生産ラインの匂いが付いてるだけな
新製品が出るにおい
時間と共に消えるよ

732 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 23:00:50.66 ID:saDngkj40.net
マイナスイオンw
なんの効果もないよね

733 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 23:04:18.86 ID:00GVe/9R0.net
結局静電防止くらい
水分保持なんて絶対に30分したら元に戻る
外出たら一発で

734 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/21(日) 19:30:55.47 ID:NB71zgG7p.net
まだ言ってんのか?

735 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/21(日) 23:33:32.32 ID:Ea50m69R0.net
何が?

736 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/23(火) 22:13:46.12 ID:ii7XKrwfp.net
IZUMI、大風量&低温風を採用したマイナスイオンドライヤー「Allure DR-RM58」

泉精器製作所は、ヘアドライヤー「Allure(アリューア)」シリーズの新製品として「DR-RM58」を発表。
10月26日より発売する。

風量1.8m3/分と最高75度の低温風を採用し、髪をいたわりながら乾かすことで、熱ダメージから髪を守ることが可能だ。
また、風を集めて集中的に送風できる「集風ノズル」が付属しており、地肌までしっかりと乾かすことができる。
さらに、マイナスイオン機能を搭載。2箇所からたっぷりのマイナスイオンが発生し、髪を包み込むという。
このほか、消費電力は1200W/600W。本体サイズは211(幅)×214(高さ)×87(奥行)mm。重量は約460g。
ボディカラーは、ピンクとシルバーの2色を用意する。
市場想定価格は2,980円。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2185/id=78777/

737 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 01:59:53.64 ID:ntPcFc6s0.net
ショートボブで前髪流したり
くせ毛を抑えるのにヘアアイロンがほしいです

サロニアとパナソニックのやつだと値段にかなり差がありますがパナソニックのほうが髪の痛みなどは少ないのでしょうか?
大差ないですか?

帽子をかぶる仕事をしているので
使うのは休日、週1とか週2くらいだと思います
〜1万ちょいあたりで考えています

738 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 02:35:55.94 ID:r8d1mj0M0.net
新しいホリスティックキュアドライヤーすごいみたいだね
旧でもじゅうぶん満足してるけど楽しみ

739 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 10:20:55.66 ID:6T2YjO2+p.net
>>737
大差無いわけがない

740 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 14:14:19.73 ID:ntPcFc6s0.net
>>739
どう違うんですか?

741 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 14:21:20.75 ID:GI42nVsep.net
>>740
どう違うか使ってみてのお楽しみだ

総レス数 1003
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200