2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10

904 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 11:36:11.35 ID:BtWU2IEZ0.net
>>903
896さんではないのですが横からすみません。
自分も10年もののヘアアイロンを買い換えようかと思い、このスレを覗いてました。

確かに毎日のアイロンで髪が痛んできたような気がするので、くるくるドライヤーも視野に入れようかと思い始めたのですが、KN-89だとどとうでしょうか。
KN-99は、ここまで沢山アタッチメント要らないかなあと思いまして。

ちなみにEH-HS99とくるくるドライヤーで迷ってます。

905 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 13:53:35.81 ID:Zatu8wsMa.net
モンスターとtid2500と同じ感じかな?
風量目当てでtid買ったけどあのウィーンって言う不快音が慣れない

906 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 14:00:57.04 ID:BCEr0B/Kp.net
>>904
KN89でも良いと思う。
こんな事ならもっと早く買っておけば良かったってなると思うよ。

907 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 14:02:53.07 ID:BCEr0B/Kp.net
>>905
モンスターもうるさい
TID2500がどうしても耐えられないなら100円ショップで耳栓買ってドライヤーしたら?

908 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 17:46:11.11 ID:i02UVcjKp.net
マイナスイオンってやっぱり必須?
スレ的に仕上がり最強はどれ?

909 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 19:35:28.04 ID:hPMlHjAR0.net
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA9A髪も肌も潤う★7
ナノイー(NA5A海外対応、NA2A軽量コンパクト)★6
(TESCOM最上位TCD-5100、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★5
(イオ二ティ、ソリス、D1621、シャープ最上位、復元ドライヤー、レプロナイザー4D Plus)★4
(レプロナイザー3D Plus、Vineウォッシュエヴァvi-2006、KHD-9910)★3
(KHD9910、ダイソン、ヘアビューザー2d Plus、Nobby NB3000、TESCOM TID2600、Kozou)★2
(サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200、クレイツイオン1400)★1

910 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 07:15:32.78 ID:SGy8lPtQ0.net
KN89とテスコムの200度までいくストレートならどっちがまっすぐになるのかな?KN89はほんとにまっすぐになるのか不安だ。両方ほしい。

911 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 07:23:09.42 ID:ClLXjhwup.net
>>910
お前さんの髪質がどんなもんか分からんが
かなり真っ直ぐになるよ

風呂上がり
普通のドライヤー
http://livedoor.sp.blogimg.jp/rose1115/imgs/2/d/2d9b2615.jpg
くるくるドライヤー ナノケアの実力
http://livedoor.sp.blogimg.jp/rose1115/imgs/2/5/25cb3364.jpg

912 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 09:37:07.96 ID:4AoK0RERd.net
ドライヤー壊れたから思いきってパナのナノイーの奴ポチッたった
俺は使わないけど届くの楽しみ

913 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 09:51:28.59 ID:G0bqjQ2F0.net
俺は髪が生えてないの?

914 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 10:16:01.20 ID:4AoK0RERd.net
俺は髪は生えてるけど3cm位しかないよ

915 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 10:21:59.16 ID:G0bqjQ2F0.net
じゃいきなりスカルプモード使えますね

916 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 16:35:27.47 ID:qabJBOEaa.net
会社の上司がレプロナイザーの4万のを買って使ってるがハゲている
なのにレプロナイザーはいいぞと勧めてくるのは何故なんだ?

917 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 17:00:33.53 ID:jZ+VZmEEp.net
メイドイン コリアだから?

918 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/08(火) 22:12:20.82 ID:rgWqXUN50.net
>>872
たった今2016年製のがぶっ壊れた
どうやって髪乾かそう・・・

919 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/08(火) 22:18:22.65 ID:rgWqXUN50.net
NA9AとEH-XD10-Kどっちがおすすめ?
値段は気にしない

920 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/09(水) 21:12:57.80 ID:yofufS0V0.net
モンスター使って1年経過した。
最初は良かったけど、最近は耐えられない位に髪がバサバサになりだした。
ヘアオイルとかトリートメントしてもダメ。
美容院で乾かして貰うとそれなりにまとまるから傷んでいるからとかではなさそう。
マイナスイオン出ていないのでは?と疑ってる
これ故障してもわからないよね?
ってかマイナスイオンって、何年位で続けるんだろう?
空気清浄機が何だかんで読んだけど、先にマイナスイオンの部分が消耗して出なくなるけど、本体はふつうに動くから気付かない事が多いって読んだ気がする。

921 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/09(水) 21:44:00.03 ID:wwgsZaDRp.net
>>918
NA99がまだ安くあればそれを買うのもあり
乾燥スピードがかなり速い

922 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/09(水) 22:39:40.51 ID:X8BwddWAa.net
>>920
やっぱり?わたしはTID使いだけどこれ使いだしてかなり髪がバサバサしだきた気がするんだよね
以前はクレイツのドライヤー使ってたんだけどその時はそんなこと無かったからクレイツに戻そうかと考えてる
ただ折り畳めないから収納に場所とるのとコード長すぎるのがなー

923 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 10:59:28.06 ID:X28iuUqp0.net
ドライヤー買い換えようと物色してて、ナノイーってのの評判を確かめようとこのスレ来たら
科学的に怪しいのとか信者みたいな書き込みが多くて引いた
トータルの印象としては実際効果あるのかも?って感じはするのだが…

924 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 11:44:44.25 ID:UxTUK2Xyd.net
科学的な根拠は知らんが安もんのドライヤーからNA9Aに変えたら髪乾かしたあとサラッサラになると娘は喜んでたよ翌朝のスタイリングもしやすくなったってさ
俺は使ってないからわかんないけど

925 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 12:24:44.77 ID:JD5z4erYd.net
>>924
ハゲた頭もピカピカになるぞ

926 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 12:34:38.42 ID:UxTUK2Xyd.net
>>925
はげてんじゃないって
ど短髪なだけ
そのうちスカルプモードとスキンモード体験してみるわ

927 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 12:35:53.97 ID:ou8J5GHk0.net
>>922 ロングなので風力の強さに惹かれて買ったけど、最近イラつく位バサバサで、試しに前使っていた風力は弱いけどツヤツヤになるマイナスイオン系のドライヤーに戻してみたら、全然手触りが違う事に気付いた。
ただ凄い時間かかるけど...
マイナスイオン出なくなったら、こんなの何世代も前の古いドライヤーの風力強い版なだけよね。

モンスターとかダイソンとか、強風で乾かす系のドライヤーはただただ早く乾くだけで、髪の短いメンズ向きなのかもな。うちの弟はダイソン絶賛していたし。

ナノイーか遠赤外線ドライヤーに買い換える事にするわ
毎日使う物だから多少高くてもいいや

928 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 13:36:00.60 ID:aQT+FZqAp.net
ナノイー買ってれば間違いないです

929 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 16:12:13.91 ID:ou8J5GHk0.net
店頭にナノイーがお試しで置いてあったんだけど、あれって乾いた髪に使っても効果あるものなの?
風力はわかったけど、がっつり鏡台とさヘアスプレーとかと一緒に置いてあったんだけど

930 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 16:56:18.80 ID:erhsZrAfp.net
店頭でNA99を30秒試しただけですが
当てたらツヤツヤになりました

931 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 17:37:28.69 ID:vFN6IMG40.net
他より早く乾いて
ダメージヘアでも癖毛でも
高価なトリートメントよりも全然いい結果出るよ

932 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 18:07:05.31 ID:R5IKZySMd.net
頭皮がつやつやぴかぴか?

933 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 19:14:17.99 ID:ou8J5GHk0.net
>>930 そうなんだ!明日行って試してみる
ありがとね。

934 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 11:24:54.79 ID:XUhDN3Zs0.net
テスコム部品買いたいけどメアド届かない。電気屋いくしかないんか。めんどくせー。

935 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 12:57:19.43 ID:FP9kRFMha.net
5年くらい前に買ったパナのne16っていう安いドライヤーからナノケア最新版に変えた
ずっとこのスレ見ながら欲しい欲しい思ってたけどようやく
硬い太い多いデジパして傷んで扱いづらかった髪がツルツルになった
はやく買ってれば良かった...

936 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 14:02:35.77 ID:gBnX9hINp.net
そっか。
これに関しては、使わないと良さが分からんからね。
恐らく今年1番の買って良かったモノとなるよ。

937 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 11:30:48.44 ID:WojyRqVg0.net
パナのプレミアムドライヤー使ってる人いませんか?https://panasonic.jp/beauty/premium/products/dryer.html

938 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 12:29:30.44 ID:4NGJWaxa0.net
コードレスで機内持ち込み可能なヘアアイロンってありますか?

939 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 23:51:59.63 ID:0C1HgQIT0.net
>>921
2年くらい?値段のわりに持ちが悪いね。

940 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 23:55:30.88 ID:0C1HgQIT0.net
>>926
ど短髪で艶々だとベント芝が高麗芝みたいなイメージかな?

941 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 11:19:50.26 ID:d7UbggPj0.net
近所のドンキでNA9Aが13980円だった
これはもしかして買いかな
ついでにNA29が7980円

942 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 11:25:24.06 ID:Sb5G3dUS0.net
割と値段以上に活躍してくれるから定価で買っても
買って良かったってなるからマジで

943 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 12:58:07.44 ID:5Tzwk0pad.net
>>940
まだ使ってないから艶々じゃないけど今日の風呂の後に使ってみるわ
長さ的にはフェアウェイだ

944 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 13:26:03.78 ID:nui9ZQg+0.net
NA99が9800なら予備で欲しいけど
思ったほど下がってないわ

945 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 14:00:15.93 ID:O8RFNt1c0.net
パナナノケアもモンスター級にうるさい?

946 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 14:15:37.14 ID:gaR9f0BVp.net
そんな事は無い

947 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 15:25:17.72 ID:xQTspejRF.net
風の強さ1.2と1.5だとだいぶ違う?

ナショナルのが限界っぽいんで買い換えようかと思ったんだけど(´・ω・`)

出来れば5000円以下のでオススメも教えてください。

948 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 16:50:22.46 ID:gaR9f0BVp.net
>>947
今はもうPanasonicて名前で出してるけど同じだからそれで選ぶと
1.9のNE5Aか一年前の型であるNE59あたりが良さそう。
風量が多いと温風が熱くないから髪には優しいし夏には快適に乾かせる
冬だと乾かす時間は多少かかるかな?
でも軽いから腕が疲れない点はオススメ。

949 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 19:25:33.02 ID:sJt0rB+7d.net
>>948 アンガト

今のナショナルが1.2で3〜5分位かな。
なんちゃらイオンてあった方がいい?

950 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 20:20:56.62 ID:ZeAzqnAgp.net
おすすめなの教えたのに
まだ何かこだわりがあるの?

951 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/15(火) 00:00:38.00 ID:7FQf7xBFa.net
海外対応でおすすめある?去年NA99を買って感動したけど同じくナノケアシリーズの海外対応品は微妙に高くて手が出せない…

952 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/15(火) 20:35:31.81 ID:CQtI0P+v0.net
本当にマイナスイオンってそんなに効果あるのかよ…お前らみんなで俺を騙しているんじゃないだろうな

953 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/15(火) 21:58:11.87 ID:fxFlMDZt0.net
マイナスイオンとかナノイーが効果あるかは知らん
ただ結果としてナノケアドライヤーは効果があるんだ

954 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/16(水) 02:06:16.00 ID:xwSNMbUx0.net
インスタの広告にでてる挟んで引くだけでカールつくアイロン売ってるところありますか…

955 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 00:51:44.68 ID:CeOmn4c30.net
知らんけど昔マイナスイオンが流行った時
「電化製品からマイナスイオン(笑)出してもプラスの静電気ですぐ消される〜」ってイキってる奴がいた
髪に静電気は大敵なので打ち消しあうなら良い効果がありそうだ

956 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 19:59:02.11 ID:D0sw5d0Y0.net
>>937
高ッ
売ってるの見たことない〜

957 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 21:32:26.73 ID:9xg/CYhk0.net
NA9AとNA99てどう違う?

958 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 21:40:39.70 ID:zApavHrlp.net
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良、580g
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル、+595g
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード、585g
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、イ ンテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS、575g
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ、ナノイー風量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良で15%乾燥時間短縮
NA9A上記+ミネラルイオン発生量2倍

959 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 22:07:28.72 ID:9xg/CYhk0.net
ミネラルイオン発生量2倍でどう変わるかってことを訊きたかった

960 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 22:31:46.48 ID:zApavHrlp.net
>>959
ミネラルマイナスイオンはUVカット効果があって
髪の毛のダメージを受けにくくするとかで
具体的には枝毛の発生量を抑えてくれたりするんだとか

961 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 00:28:47.81 ID:Mor6yUf30.net
>>959
両方使用したが違いがわからん

962 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 07:19:25.86 ID:u4Tbtj+f0.net
うーん4000円くらい違うんだよな・・・
どっち買おう

963 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 08:41:01.48 ID:XcR3Voeup.net
>>962
NA99買っとけ!

964 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 13:23:41.97 ID:17kYHeJ10.net
>>962 4000円の違いなら頻繁に買い換える物でもないので、NA9Aかな。
ミネラル2倍ってだいぶ変わる気する。違いはわかりにくいかもだけど、UV効果高くなるなら夏の髪ダメージに差が出そうなので

965 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 14:13:56.07 ID:Fu6xU7jb0.net
KE3Aを買ったよ。5000円くらいだしアタッチメント二つついてるしこれで充分だ。でも普通のストレートアイロンも欲しい。

966 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 11:49:34.35 ID:tTo0WW/v0.net
>>960
こういうの信じちゃってる人って頭大丈夫なの?めちゃくちゃ怪しい説明

967 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 11:54:20.46 ID:dfLu8KM4p.net
>>966
お前の頭がおかしい
根拠のない内容や、虚偽・誇大な内容は景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に
抵触するなわけだし

968 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 11:58:03.18 ID:tTo0WW/v0.net
>>967
それで何で俺がおかしいことになるんだ?調べたけどUVカットなんて根拠は見つからなかったぞ

969 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:01:58.01 ID:dfLu8KM4p.net
>>968
2.UVケア効果 約1.8倍*3に進化。紫外線や摩擦ダメージに強い髪へ。
*3 当社従来品2017年発売EH-NA99とEH-NA9Aでの摩擦係数増加抑制値の比較

970 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:06:29.24 ID:tTo0WW/v0.net
>>969
UVケアとUVカットは全然違うんだけど意味わかってる?

971 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:08:09.65 ID:dfLu8KM4p.net
>>970
どう違うの?

972 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:09:23.23 ID:tTo0WW/v0.net
マジかー
このレベルの奴に親切にマジレスするべきかちょっと考えさせてくれ

973 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:11:04.77 ID:dfLu8KM4p.net
>>972
なんだ答えられないのね
出直してきてね

974 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:16:05.17 ID:tTo0WW/v0.net
仕方ないなーじゃあちょっとだけ
言葉の意味が違うじゃん、ケアは文字通り手入れをするってことで、カットは紫外線を届かなくすることだろ
紫外線をカットする機能はないと思うぞ、そもそも「ミネラルイオンがUVカット」と聞いておかしいと思わないことがおかしい

975 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 12:40:19.40 ID:dfLu8KM4p.net
>>974
そもそもカットが出来てるからケアが出来るわけだろ?
ダブルミネラルがUVカットクリームでよくある紫外線吸収剤だか紫外線散乱剤だかの効果があるから

976 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 13:18:19.40 ID:EC41WRk20.net
重症だな
>>974
残り全部使っていいから教えてやれよww

977 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 13:25:47.97 ID:dfLu8KM4p.net
>>976
あの説明で理解出来ないとはよっぽど頭悪いんだな

978 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 13:41:16.46 ID:tTo0WW/v0.net
>>975
ナノケアドライヤーからはミネラルマイナスイオンが出てるだけで紫外線反射効果のあるミネラルが出てるわけじゃないぞ
電気の力だけで物質が無限に出せるわけないだろ

https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA99.html
日常のブラッシングやヘアーアレンジによる摩擦、紫外線を浴びること等は、髪にダメージを与えてしまいます。「ナノイー」&ダブルミネラル※1はキューティクルを密着させ、摩擦ダメージや紫外線による髪への影響をおさえます。

UVで傷んだ髪を修復できますよって事でしょ
紫外線カット効果とはどこにも書いてない

979 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 13:53:53.24 ID:dfLu8KM4p.net
>>978
その文面は分かりやすく説明すると
紫外線や摩擦によるダメージの予防が出来ますって説明だぞ

UVで傷んだ髪を修復と言うのとはちょっと違う

980 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:10:33.81 ID:dfLu8KM4p.net
そのURLの中の動画この動画の説明を見たらいい
紫外線の髪への影響もおさえますと解説してるだろ
https://m.youtube.com/watch?v=UYnW5kZ60k8

981 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:16:16.59 ID:tTo0WW/v0.net
>>979
なるほど
でも紫外線カット効果とは違うよね、紫外線と摩擦で傷みにくいようにキューティクルを密着させるって感じか
前者への効果がイマイチパナの説明じゃよくわからないが…

動画はあとで見る

982 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:19:56.61 ID:dfLu8KM4p.net
酸化亜鉛がUVカットクリームの紫外線防止効果をうたってる
さらに高級品になると酸化亜鉛をナノ化して透明性のあるクリームにしてる
ダブルミネラルのミネラルイオンを発生させてるのは亜鉛電極でさらにナノイーが水のカプセル化してより効果が持続するようになってる

983 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:30:21.11 ID:dfLu8KM4p.net
マイナスイオンが付いたらマイナスイオン同士は反発しあう
そこでよりナノイーイオンチャージPLUSでは髪の毛に密着させれるように0ボルトと70ボルトの電圧を周期的に自動で切り替えてマイナスイオンを逃してより一層のナノイーダブルミネラルを取り込む事が可能となってる

984 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:45:17.72 ID:tTo0WW/v0.net
>>982
酸化亜鉛のUVカット効果は知らなかったけど、ドライヤーから酸化亜鉛が飛び出てくるわけじゃないぞ
亜鉛を電極に使ってるってだけで、出てくるのはマイナスの電気を帯びた酸素と水だぞ

985 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 15:59:17.11 ID:dfLu8KM4p.net
>>984
こちらが正しい説明してるのを理解しとらん出てるのはミネラルマイナスイオン

986 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 20:00:10.03 ID:t3KeMnhB0.net
そもそもミネラルマイナスイオンて何だ?
少なくとも科学の世界にはそんな言葉無いぞ?
負に荷電したイオンは陰イオン
英語だとネガティヴイオンもしくはアニオンだし

987 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 23:00:41.56 ID:2pQV4clx0.net
パナのイオニティ(EH5403)使ってるけど、2分ほど使うと風量が弱くなってくる
見ると、モーターの中に青い光が見える
15年以上前のモデルみたいだけど、これもう寿命かな?

988 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 23:37:59.87 ID:cR9Z/4tgp.net
まぁ寿命かもしれない
しかし物持ち良いなぁ

989 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 09:15:41.44 ID:OauGpYS2p.net
EH5403は2000年か2001年に発売され
マイナスイオン搭載したドライヤーとしては最初の製品
大手家電量販店で15000円(税別)で販売されてた。
当時としては画期的なドライヤーだった
「今まで様々なタイプのドライヤーを使ってきたけれど、これはスゴイです。
温風を囲むように冷風が同時に噴射され、ハイパワーな風が髪を根元から叩きつけるように素早く乾燥させます。
軽いクセ毛の私の髪でも、素直なキレイなストレートに仕上がり、セット時間が今までの半分で済むようになりました。
迷ってらっしゃる方、購入して間違いはないと思いますよ。
ホント、まっすぐ、つるピカになっちゃいます。」

990 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 21:36:22.13 ID:1yvsvnPm0.net
NA9Aにちょうどいいドライヤースタンドありますか?

991 :985:2019/01/23(水) 21:51:10.82 ID:wpf1nRTd0.net
>>988
ありがとうやっぱ寿命みたいね
ついに2分も経たずに風が弱くなるようになり、焦げ臭い臭いもしだしたのでNE5Aぽちった

イオニティの後、自分用にナノケアも買ったんだけどね
5年くらいで使用中にファンの羽が突然ガガガガガッとか凄まじい音してへし折れたのがトラウマなのでナノケアは買いたくない
価格コムによるとどうも一定の年度製のやつは同様の故障が多いらしい
最近のは大丈夫になってると思いたいが、これリコールものだと思うんだけどなぁ…

992 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 08:59:19.31 ID:tAteT6B30.net
遠赤外線機能あるドライヤーと散々悩んだけど、このスレ見て絶賛されてるCNA-9A買ったわ
白以外全部取り寄せになってて、かなり売れてるそう
自分がまさかこんな高いドライヤーに手出してしまうとはw
頭皮湿疹に悩まされているからスカルプ機能に期待してる
5年保証つけたけど、マイナスイオン出なくなったら気付けるもんなのかな

993 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 11:00:53.87 ID:uGrpZRq+p.net
頭皮湿疹は症状がおさまるまでシャンプーをやめた方がいい
お湯でこすらずにもみ洗い
そしてしっかりとドライヤーで乾かすこと
頭皮が蒸れるとかゆくなるから

994 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 13:28:20.02 ID:pufw1I5Z0.net
レプロナイザー4d買ってみた。
風量、仕上がりは満足。
1番良かったのは、長毛のわんこの毛がふわふわになりました。
トリミング出した時以上かも?
風量の割に温度が高くないせいか、嫌がる事もなかったです。
2匹飼ってる我が家にとっては、人間+犬で1人当たりにすると、そのまで高い買い物ではなかったかな。
参考になる人いるかわからないけど、レポでした。

995 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 15:18:29.44 ID:annX5951p.net
誰か次スレ頼む

996 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 15:51:57.67 ID:R+EKkJlM0.net
おう!

997 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 15:53:44.97 ID:Skf3yzYr0.net
がってん

998 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 16:00:09.61 ID:annX5951p.net
次スレ
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1548312754/

999 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 16:05:21.61 ID:BFkI6znD0.net
そろそろ温度設定出来るようにしてほしい

1000 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 16:18:19.15 ID:QAXAIPER0.net
高級ドライヤーなら温度調節ができる

1001 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 17:32:34.37 ID:R+EKkJlM0.net
たてたよ。
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1548312754/

1002 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 17:58:05.62 ID:vtYMgiQ/p.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200