2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOSHIBA】東芝縦型洗濯機総合スレ 4台目

908 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/05(土) 10:20:10.52 ID:4YUfXkac0.net
>>907
この機種使っててわからないんだけど、風呂水押してファインバブル消灯させたらすすぎもファインバブル切れるんでしょうか?

909 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/05(土) 11:19:19.96 ID:4OZRyeTE0.net
>>908
最近シャワー浴だったのでまだ風呂水洗濯使ってないんだけど
水道水使うすすぎは全部ウルトラファインバブルになると思い込んでた
どっちだろ
取説PDF検索すると
「 洗濯行程で水道水を給水するときに、ウルトラファインバブル水が給水されます」らしいので多分最後のすすぎが水道水ならバブル入りかな

ウルトラファインバブルマークは給水中に点灯すると書いてるので
すすぎ給水中に点灯してるかどうかでも判断できるかも

910 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/06(日) 10:07:19.78 ID:+ozd1gj4a.net
AW-7D9 ヨドバシビッグでも7万ぐらいに値下がってきたな。

911 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/07(月) 01:58:26.75 ID:Lj2a8Pj/d.net
これどうなん?
東芝の洗濯機買わなくても同じ効果出るのかいな

https://www.google.com/amp/s/newscast.jp/news/163814/amp

912 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/07(月) 08:11:42.62 ID:ws+CQppB0.net
>>911
シャワー用の物もそうなんだけど、後付けタイプのこの手の物はバブル発生の構造上水圧が下がるから、住んでる地域や建物の水圧と水道内の空気を利用するので季節によってバブル発生量が変化する。
水圧が高くて水温の低い冬はバブル発生量も増えるので効果は上がると思うけど結局おま環次第なんで、最初から洗濯機に搭載されてる方がバブル発生構造も違うし発生量も安定してるんじゃないかな。

913 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/07(月) 10:00:38.36 ID:Fs2S12Fpd.net
東芝のはどういう方式でバブル発生させてるのだろう?

914 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 00:45:28.12 ID:C+a+59IeM.net
aw10sdk9先週きたんだがもうエラーでたEE1ってなんだよまいった

915 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 05:21:35.06 ID:pTOX6Lsgd.net
>>913
ナノバブル(ウルトラファインバブル)の発生方法は外気導入型や加圧式とか水道水の空気を一時的に真空状態にして発生させる方式とか色々あるけど、後付けタイプも東芝も両方とも外気導入型や加圧する方式じゃなく、水道水の空気を一時的に真空状態にしてバブルを発生させてる仕組みなんで結果的には同じと思う。
ただ東芝はバブル発生直後に洗剤と混ざる構造に対して、後付けタイプは従来どうり洗濯槽の中で洗剤と混ざる構造の違いはあるがそれで結果がどう変わるかはわからん。

916 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 05:38:57.60 ID:8ymZKWCDd.net
発生方式に違いはあれど、ナノバブルは条件合えば効果はあると思うよ。
うちの場合で言えば、今年の春から後付けタイプのマイクロバブってとこのアダプター使って数年前から悩まされてた梅雨時の部屋干し洗濯物の生乾き臭が今年から消えた。
ちなみに洗濯機は2014の日立の簡易乾燥ビートウォッシュ。

917 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 12:50:36.73 ID:ZZ9ooakid.net
誰か東芝の洗濯機から水取だして光当てたやついないの

918 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 17:53:06.79 ID:vuhivtN1d.net
>>914
電源オフにした時リレーがオフにならない時に出るエラー
すぐに店に電話して交換させるべし
連絡が遅れれば遅れるほどメーカーの対応が悪くなるぞ

919 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 18:05:44.59 ID:jUw+3SHW0.net
>>918
コジマに電話したらメーカーに電話してくれだと週末メーカーが基盤交換に来るそうな
夏に有機TV買ったら初の落雷して一週間で壊れたなんか家電にツキが無い

920 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 18:19:32.62 ID:vuhivtN1d.net
>>919
週末って遅いな
もっと文句言っていいぞ

921 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/08(火) 18:24:41.97 ID:EFQLavpe0.net
基板な

922 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/10(木) 11:46:46.38 ID:QHUI+oIb0.net
7D7の本体に中あるお風呂水用の給水ポンプの部品番号しりませんか?

923 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/11(金) 15:14:05.20 ID:LxInIp/Hd.net
42045113

924 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/11(金) 16:05:38.91 ID:U8PDM9MP0.net
>>923
ありがとうございます。

925 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/14(月) 11:31:43.60 ID:buLFs4B/0.net
AW10SD8使って1年くらいなんですけど風呂水ポンプ吸わなくなりました。
シャワー派なので2,3回しか使っていません。
モーターの音だけしている状態です。
相談センターに電話してみたところ、取説通りの説明と点検診断の出張費3500円とのことです。
洗濯するには問題ないし、出張費でポンプ買えちゃいそうと思い断りましたが何かすっきりしません....
取説以外で何か試してみることはないでしょうか?

926 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/14(月) 16:24:56.52 ID:67yUIDhWd.net
>>925
ホースの吸い込み口が詰まってるかホースのどっかに穴が空いてるか
前者は吸い込み口の清掃
後者はホース全体を水につけてパンク修理の要領で空気の漏れ箇所を探す
どちらも異常なければポンプの故障
ポンプの型番は>>923と同じ
何故かネットで買えそうだな

927 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/14(月) 20:01:15.47 ID:1/B7Pii90.net
ビートウォッシュがぶっ壊れたんで、AW7D9を買ったわ
宜しく!
洗濯機の値段って随分上がったんだな
グラフを見たら右肩上がりだった

928 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/15(火) 08:47:57.41 ID:MBid5RGh0.net
aw-10sv9を購入したんですが、セーター2着(何回か着るとよれるのでわざと乾燥かけて縮ませる)と靴下15足分くらいを自動設定で乾燥かけたら6時間とか表示されたんですが、こんなもんですか?
しかも、そんなに量ないのに若干半乾きでした。
前のパナは諸事情で半年程で返品してこれに買い換えました。
前のは長くても3時間半とかでしっかり乾いてましたが、、、、、

929 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/15(火) 09:53:37.25 ID:P5J/ATTFd.net
縦洗の乾燥機能なんぞに期待するのが間違い

930 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/16(水) 00:33:35.64 ID:oTih6ptC0.net
最近のはまあまあ値段するから、乾燥もマシかなと思ってたけどそうじゃなかったんだ(^^;)

931 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/16(水) 08:08:48.84 ID:a5/WmTVGM.net
>>930
縦型じゃ物理的に乾燥は厳しいよ素直にドラムにした方がいいよ

932 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/17(木) 21:54:24.08 ID:PyFbK4dd0.net
5〜6年使ったAW-7g2のバスポンプが遂に壊れたわ。

933 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/17(木) 21:57:18.74 ID:4dQF3/lx0.net
>>932
42045115

934 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/17(木) 23:06:01.01 ID:PyFbK4dd0.net
>>933
もう交換したw

935 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 00:41:42.77 ID:lxv9HECN0.net
>>932-934
クソワラタw

936 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 08:01:15.07 ID:9sllSVOd0.net
部品番号教えてくれる人すき
でもどこに注文すればいいのかわかんない

937 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 08:17:26.64 ID:hiPst/yNd.net
番号でググったらいいよ

938 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 14:29:58.71 ID:3wOpZj1v0.net
>>936
「洗濯機の型番 バスポンプ」ググれば楽天のお店が出てくるよ。もしくは楽天で直接検索。

ちなみにAW-7G2のバスポンプ交換は、ググって出てくる他機種の手順よりカバーを外すのが大変だった。
前側の左右両端と真ん中にツメがあるので、フタの隙間からマイナスドライバーを突っ込んで押し込みながら一箇所ずつ外していった。
型番違いでも同じような構造の機種があるだろうから、交換を考えてる人はご注意を。

939 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 17:14:59.96 ID:jFfpEQku0.net
11月下旬にビックカメラでセールになってたAW10SD8がやっと届いたんだが
洗剤投入ケースが給水口付近と槽内の2箇所にあるけど
これって使い分けのしかたとかあるの?
取説読んでも特にどっちがどう使うとか、
ちゃんとした説明はされてないけど

今まで使ってたビートウォッシュは槽内に投入口があったんだけど
どっちに入れるかで効能とか変わる?

940 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 17:58:33.73 ID:caea1Qbg0.net
説明書通りに使えばいいだけ

941 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/19(土) 20:30:30.03 ID:yoOLZ0KL0.net
>>939
正しい使い分けはよくわからんけど
槽内の洗剤投入口は粉末の洗剤と漂白剤に使ってる

942 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/22(火) 16:45:46.18 ID:QU7irVTWd.net
AW-7D9どう?

943 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/22(火) 21:38:01.95 ID:JauPEg+y0.net
届いて3日目くらいだけど、絶好調だぜ
8sから7sにしたけど、今までの8sと変わらん

944 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/22(火) 23:16:34.99 ID:QU7irVTWd.net
デブオのシャワーすすぎはためすすぎに変更したほうがいいみたいね。

945 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/23(水) 05:35:34.31 ID:6szHqQu2d.net
デフォ

946 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/24(木) 00:52:33.29 ID:0xqSFjagdEVE.net
東芝の中に内蔵されているバブル発生装置は後付の数千円のホースより性能いいのですか?

947 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/24(木) 20:09:44.94 ID:M3k5dD76dEVE.net
バブルスター

948 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 10:40:17.41 ID:vgLJq2DGa.net
AW-7D9が来たからさっそくシャワーすすぎをためすすぎに変更したつもりなのだけど
今どちらの設定になっているかってどうやって分かる?
設定を何回かやったからわからなくなった。

949 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 10:58:53.87 ID:vgLJq2DGa.net
あとすすぎの時にファインバブルのランプ点灯してるのだけど
これってファインバブルの水で濯いでいるとってこと?
AW-7D9ってファインバブルWじゃないよね?

950 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 11:07:57.49 ID:vgLJq2DGa.net
あ、点灯でなくて点滅時に使っているのね

951 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/26(土) 23:23:28.44 ID:VjaQ9Spkd.net
>>948
設定リセットすればいいんじゃね

952 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 09:04:06.28 ID:louyB34Kd.net
リセットしなきゃ確認もできないようでは欠陥では?

953 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 13:46:10.01 ID:Aj+ZHkqWd.net
知らんがな
メーカーに言え

954 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/27(日) 23:30:48.35 ID:dyRCpy1pa.net
洗濯槽の自動洗浄ってONにしてる?
デフォるはOFFだけど。

955 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 03:44:29.62 ID:hoBF6xYl0.net
>>954
ONにしてる
毎回脱水エラーが出るって人が自動洗浄オフにしたらエラー出なくなったってのもどこかで読んだけど
今のところ効果のほどは分からんけど普通に洗濯完了してる
初期設定がオフなのはレビューで見てなきゃ気付かなかった

956 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/28(月) 07:32:52.75 ID:VXLn9Zeu0.net
取説読めよ

957 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/29(火) 08:45:17.34 ID:bkPJJvXj0.net
自動洗浄って跳ね返って樽内の洗濯物に汚水が付かないか心配
やるなら洗濯物なしの時だけにしたい

958 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/29(火) 09:12:19.06 ID:GYi3i/E10.net
・最終すすぎだからそろえほど心配しなくてもいいのでは?
・すすぎの水が戻るかもしれないデメリットと、
洗濯槽の汚れを防止するメリットを考えると、私はメリット取るかな。
・気になるなら自動洗浄無効にしたら?切り替えできるでしょう。

959 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/29(火) 09:17:42.28 ID:KN67d9CZd.net
>>958
最終すすぎって柔軟剤がついてね?

960 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/29(火) 09:18:58.29 ID:KN67d9CZd.net
まあ1回目をシャワーすすぎにしてると最終すすぎで汚れが残ってるからやるなら全部ためすすぎに変えたほうがいいな。

961 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/29(火) 20:07:30.32 ID:bkPJJvXj0NIKU.net
何回目だろうと溜めだろうと、樽や洗濯槽の上部まで水が行ってなかったので
そこを自動洗浄で洗った汚水が跳ね返って、せっかく綺麗に洗った庫内洗濯物に付く恐れがある。
やるなら何も洗濯物が入ってない状態でやったほうがいい。洗濯物を取り出し終わってからとか。

962 :目のつけ所が名無しさん :2020/12/29(火) 20:10:27.04 ID:bkPJJvXj0NIKU.net
たしかメーカーによっては洗濯後に自動洗浄が作動するようになってる。シャープ?
自動洗浄で洗った汚水が跳ね返るのが考えられるからそうなってるんだろう。

963 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/04(月) 08:19:51.71 ID:tFlJ6zFiM.net
自動洗浄はオフにして冬でも毎日洗濯槽洗浄するのが最も清潔。
面倒なら自動洗浄オンにして槽洗浄の間隔をを3ヶ月ぐらいにまで伸ばせる。
あとは、環境によるカビほ発生頻度と個人の好みで

964 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/04(月) 08:22:13.66 ID:tFlJ6zFiM.net
毎日は毎月の間違いです

965 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/04(月) 11:10:28.43 ID:pLYCxyhM0.net
洗濯槽清掃のための水道代・電気代を考えると、
自動洗浄ありで汚れをつきにくくしておいて、月1回桶洗浄(安いクリーナーで)、年1回メーカー製クリーナー、
ぐらいがいいかなと思っている。

966 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/04(月) 11:11:28.21 ID:pLYCxyhM0.net
スレが終わりかけだからあれだけど、東芝洗濯機スレで書き込み量がそれほど多くないから
縦型とドラム式と統合したらいいのではないかと思っているのだけれど、どうでしょう?

967 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/05(火) 10:05:18.32 ID:lR96cH8gx.net
AW-5G9の脱水って
排水→ゆっくり回転→本格的に回転→ゆっくり止まる→完全停止
ですか?
G5はこの動作になってます
G5の前に使ってたものは本格回転後の停止に停止ブレーキがかかる仕様で、ブレーキが駄目になったので
G5の仕様は気に入っています

968 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/05(火) 11:08:12.92 ID:ay3Gtapzd.net
45M以外の機種は大体ゆっくり止まる機構のはず

969 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/06(水) 00:11:09.59 ID:vDAs5FHQ0.net
>>967
前の機種は非インバータ機種じゃない?
インバータ機種に買い替えて一番良かったのは回転の細かい制御だったよ

970 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/06(水) 11:23:24.80 ID:xsWaRQTkM.net
今使ってる旧ナショナル機が水漏れし始めたから買い替え検討してるけど
このスレって8V9使ってる方は少ないのかな?
もしかして何か買ってはいけない理由とかあったりする?

971 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 03:23:17.27 ID:RJ1vPBIH0.net
縦型の情報だけ見たいので統合には否定的な私

972 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 05:02:37.21 ID:mXHyicrE0.net
ドラムは別物で共通点がないから統合すべきものじゃない

973 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 07:43:30.17 ID:Z/nksVHOx.net
>>968>>969
回答ありがとうございます
同じ機構なのですね
前の機種はかなり古かったのでインバーターではないと思います

974 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 11:23:00.42 ID:z772vtvJ0.net
昔の洗濯機は、ブレーキ―パッド?を押し付けてドラムを止めていたけど
今のはモーターの抵抗で止めている感じですよね

975 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 13:57:05.83 ID:dfFpLG4R0.net
>>970
7sなら使ってるけど、特に不満無いよ
8sと殆ど変わらんし、価格差で7sにしたわ
俺の決め手はモーターかな
中の見えるパナソニックと迷った

976 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 15:06:53.98 ID:+FT7jwppd.net
>>970
みんなファインバブルの選んでるんじゃね

977 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/07(木) 17:39:14.00 ID:p0P4/0sR0.net
>>789
日本発売のDDドラムより性能の良いSDDドラム、LEDイルミネーションとかうらやましい

978 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/08(金) 15:34:37.02 ID:fL8EP0iXM.net
縦型で泡洗浄的なので1番小さいのは東芝の7kgのかな?もっと小さいの欲しい

979 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/10(日) 21:06:46.25 ID:H9f5AFgM0.net
AW-10M7の値段下がったね

980 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/10(日) 23:49:03.06 ID:dRBrK7mEa.net
ファインバブルにしとけ

981 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/15(金) 16:46:29.74 ID:DlcDK3Yk0.net
AW8D9買ったけど
これ脱水のときに中身偏ったらもう一度水を入れて脱水しようとするの??

982 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/15(金) 17:02:19.62 ID:Z82lpWapM.net
直接見てないから分からないけど偏りエラーってやつじゃね
洗濯物が偏ってるから水を入れて自動修正しようとする
原因は水平器の中央に気泡が来ていない、水平じゃない
排水ホースが持ち上がっている、とぐろを巻いている、配水されきれずに中が偏る
足に緩みがある

983 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/15(金) 18:14:26.56 ID:DlcDK3Yk0.net
>>982
そうそう、それそれ
水平器みてみます!
ちょっと不安定なとこに置いてるから仕方ないけど…

984 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/15(金) 18:54:46.07 ID:AlYOhVtrd.net
>>983
洗濯物が少な過ぎると偏り出やすくなって見直し終わらんよ

985 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/15(金) 19:04:17.42 ID:AlYOhVtrd.net
あ、あとね
8D9は右奥に振動を検知するレバーがあって
ドラムがそっちに寄ってたら脱水の時すぐ当たって止まるから
水平見る時に泡が左下に寄ってたら傾きが原因で間違いないかな
https://o.5ch.net/1rk2g.png

986 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/15(金) 19:45:31.89 ID:DlcDK3Yk0.net
>>984
洗濯物をいくつかのネットに分けて
洗ったんだけど、
一つ大きくて重くて偏ったかもしれない
>>985
φ(..)メモメモ
外に設置してあるから明日見てみます
一応真ん中になるよう設置してはあるはずなんだけど…


一応一回やり直してうまく行ったみたいで、15分経ったら洗濯終了してました

987 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/19(火) 11:56:06.16 ID:WBmk+BoF0.net
AW-7D9買ったんだけど、ほぐせる脱水が働いてない事が時々あります。
説明書を見ると1.0kg〜5.0kg以下とのことで、これに引っかかってるのかな。
動作音は静かで満足してるんだけど、偏りの動作といい脱水に関しては
不満なこと多いな〜。

988 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/22(金) 12:25:31.63 ID:pp1oCNLwd.net
>>987
俺もある気がする

989 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/22(金) 16:36:33.97 ID:UDyOvdVo0.net
コースによっては作動しないことあるみたいですよ
取説に書いてなかったっけ?

990 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/22(金) 20:49:02.76 ID:P2RdcMbB0.net
ほぐせる脱水について
購入時は「ほぐせる脱水」が設定されています。
●洗濯物によっては、布がほぐれないときがあります。
●水位を変更したときや洗いを含まない運転をしたときは、ほぐし運転は行いません。
 コース:「標準」「つけおき」「メモリー」、容量:約 1.0kg 〜 5.0kg 以下、運転時間:約 3 分

コースは標準から変えてないので、制限に引っかかるとしたら容量のみかと

991 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/23(土) 20:55:47.87 ID:8mhn4ze40.net
7年前のビートウォッシュからの東芝AW8D9なんだけど概ね満足
3回ためすすぎできるし
強中弱選択で弱水流でたくさん洗えるし
洗濯機から風呂遠いんだけど風呂水取水もしっかりしてくれるし
音は静かだし…

水位変えても脱水後にほぐしてくれたらなぁ…
あと洗濯終わったあと音楽流してほしい…
電子レンジとかと間違う…
あと洗濯にかかる時間表示されてるのよりかかる…すすぎをためすすぎに設定変えてるからかなぁ?
キッチンタイマーかけても合わない…

でも満足

992 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/23(土) 22:14:35.09 ID:tP9Skkj/d.net
>>991
シャワーからためすすぎ✕2にはしたけど3回もいる?

993 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/23(土) 22:23:41.62 ID:8mhn4ze40.net
>>992
自分の分だけなんだけど
一部の下着は石鹸洗濯なんだ…
ワセリン塗ってるから石鹸で熱湯つけ置きじゃないと落ちなくて…
これがかなりしっかりすすがないと
粘土臭くなるんよ…

994 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/24(日) 00:30:50.79 ID:yQsNExkc0.net
面倒臭くなるんだな

995 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/24(日) 00:40:56.93 ID:ELrMBws70.net
>>994
wそうw

996 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/24(日) 02:07:08.73 ID:/bkqhyu00.net
ワセリン使ってたときは
下着は早めに処分してたな・・・
苦労するよな

997 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/24(日) 08:24:35.68 ID:+XNbxMlB0.net
ボクサーがまぶた切ったときにつけるやつ?

998 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/24(日) 11:00:23.76 ID:yQsNExkc0.net
早稲田大学の公式キャラクター(嘘)

999 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/24(日) 11:31:04.03 ID:ELrMBws70.net
>>996
包帯代わりのシャツと股引は熱湯つけ置きでもうボロボロw
まあ綺麗に洗えるんだけど…
まあつけ置きしてしばらくして洗濯機にぽいって入れてまわしちゃえばオッケーなんだけど
>>997
多分そう。
色々試したけど
普通の洗剤じゃまず落ちない…
普通の洗剤とかぬるま湯だとワセリンの小さい玉ができてそれが他にも着く…
石鹸洗濯のまわし者じゃないけど
石鹸で熱湯つけ置きが一番だった
>>998
早稲りんw

1000 :目のつけ所が名無しさん :2021/01/27(水) 05:56:14.65 ID:FwxUVtBMa.net
孔子学院つきのアレか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200