2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 8【ドラム

1 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/12(木) 00:11:17.80 ID:6LBRtJyF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

洗濯機/衣類乾燥機
https://panasonic.jp/wash/

アイロン/衣類スチーマー
https://panasonic.jp/iron/
除湿乾燥機
https://panasonic.jp/joshitsu/
ふとん乾燥機
https://panasonic.jp/futon/
室内物干しユニット ホシ姫サマ
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/

前スレ
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1501823911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

118 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:11:28.80 ID:ht2sfsjF0.net
>>117
大型家電は価格コムの値段なんて最初から高いし安い時期もまったく関係ない

在庫少ないというのもどこ情報だよ
どの量販店も在庫まだまだある

119 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:26:27.39 ID:empXbw7ma.net
うぜーな
まとめて透明連鎖あぼーん

120 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:34:13.71 ID:empXbw7ma.net
ごばく

121 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:46:07.76 ID:QWxsIcwJ0.net
はい

122 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 15:55:07.37 ID:2nwdxtdOd.net
9800を税込20万ポイント12%で買いました、やったぜ
但し在庫切れで配送は盆明け
設置までにこの値段切るリスクもあるけどまあほぼ底値でしょ

123 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:07:57.52 ID:GejF5dMfd.net
まったく底値じゃなくてワロタw
ポイントなしの実際の価格でも18万円台でるし

124 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:10:57.48 ID:GejF5dMfd.net
訂正

18万円台じゃなくて、17万円台な
うちの店でも、ポイントなしリサイクル料込みで17.5万円で何台か出てるぞ

125 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:14:43.98 ID:B7LqF8Bn0.net
前スレみても、ここから先で大きく値段下げてるような書き込みないけどな。
むしろ展示処分品でも19万とかだよ。

大きく値段下げたのって一昨年より前の話でしょ。

126 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:19:27.10 ID:GejF5dMfd.net
>>125
交渉しなけりゃ安値なんかだしてもらえないぞ
展示品なんて15万円でいえるわ

127 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:30:30.59 ID:LwzdPkxG0.net
お前ら一体何と戦っているんだい?

我々共通の目的は華麗なる洗濯生活を送る事だろ?
今一度皆で心の洗濯をしようじゃあないか。

128 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:38:47.57 ID:rxIamsfZ0.net
税抜き23万+11%ポイントだったけど、先週届いて稼働中だから
税込み20万+12%ポイントと聞いても設置盆明けならそれほど悔しくない。
今日なんて洗濯&乾燥2回も回しちゃったぜ。

129 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 18:01:03.06 ID:6Ech1lE/a.net
普通の会社員なら一日働けば2万にはなるからな。
盆明けまで待つと考えると時間で20万くらい損してる。

130 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 18:35:50.78 ID:B7LqF8Bn0.net
>>126
しらねぇよ。前スレの奴らに言ってこい。

131 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 18:47:05.99 ID:GejF5dMfd.net
>>130
ここは5ちゃんだけあってコミュ症のやつが多いのか
価格交渉できないやつばかりで
価格コムの糞高い価格が最安だと思ってる情弱ばかりだからな

132 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 18:58:53.31 ID:D/jzAQNh0.net
20万以内なら上々でしょうね。
普通の感覚なら情弱言われても、15万になるまで交渉したくないですよ。

133 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 19:19:54.66 ID:B7LqF8Bn0.net
>>131
なんで前スレではこんなもんだったよっと話に、交渉しなけりゃ〜みたいな返しが来るんだよ。
何にも文脈繋がってないじゃん。
俺がコミュ症ならお前は重度のアスペだよ。

134 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 19:22:34.70 ID:QWxsIcwJ0.net
まぁそこまでして最安値を狙って洗濯機買いたい気持ちがわからんわ

135 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 20:00:50.80 ID:GejF5dMfd.net
>>133
えっ?なんだいきなり?
コミュ症ってお前に言ってるんじゃないだろ
文章理解できなかったか?w
アスペはお前じゃねえかよw

136 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 20:58:38.59 ID:UeEOwkQW0.net
今日、9800をビックカメラ某店で21万5000円で買ってしまった。
ちょっと高かったかな?

137 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 23:31:25.67 ID:W64j0VQ50.net
日常で使う家電は値段よりいかに生活が向上するかの方が重要
数万の違いなんてきにすんな

138 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 23:53:02.05 ID:2BrYHZUX0.net
9700を税込14万で買って1年使った後16万送料別で売った俺からすれば、お前らはコジキの領域から程遠いな

139 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/29(日) 00:08:39.18 ID:d2xTh9DVd.net
数万稼ぐのに何ヵ月もかかる奴が多いんだろ

140 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/29(日) 00:10:18.26 ID:9UVBNsjE0.net
このクソ重たいのをどうやって運んで売るの?
夫婦二人でも動かせないんだが。
なんでも屋とかに頼む?

141 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/29(日) 00:17:51.33 ID:e/7+7tSh0.net
>>140
数年前まで中古のハイビジョンブラウン管テレビ(28〜36インチ)が普通にオクに出品されてたな
軽くても30〜40kgはあったんじゃないかな

142 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/29(日) 00:38:38.94 ID:GiRH9Kl70.net
>>140
家財らくらく宅急便でggks

143 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/29(日) 17:29:38.75 ID:gokuEqwJ0NIKU.net
縦型の送風乾燥、あの速度で3時間も回るのってどうなの
と思い、一時間でやめた
服は入れてないので洗濯槽が乾けばいいんだけど…
いつも3時間回して常用してる人は異変なく使えてますか?

144 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 08:08:57.53 ID:8ZSEQUW00.net
今回の新型かなり進化するらしい

145 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 08:19:59.28 ID:gbgCBfkm0.net
これやろ。人間が洗えるらしいな。
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/390536248764400737/origin_1.jpg

146 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 08:41:06.99 ID:gdTeVfpkM.net
服着たまま入れば風呂も洗濯もいらんな

147 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 08:42:31.49 ID:0CiPCujh0.net
コジマで9800を、リサイクル込み税込み19万で購入。やったぜ
納品は8月末〜だけど急がないので(゚ε゚)キニシナイ!!
>>107さんアドバイスありがとう

148 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 09:40:56.51 ID:gbgCBfkm0.net
9800のナノイー槽クリーンってちゃんと槽乾燥の代わりになってるのかな?
説明書には槽クリーンと槽乾燥の効果に差は無くてランニングコストは
槽クリーンの方が安いって書いてあるけど、槽内かなり湿っぽいのでちょっと心配。

終了後に蓋開けとこうかと思ったんだけど、ナノイー槽クリーンはナノイーを
充満させてカビを防止するみたいなことが書いてあるから、
蓋は閉めておいた方が良さそうだし。
洗濯だけのときは30分槽乾燥する方がいいのかなあ。

9800ユーザーの皆様はどうしてます?

149 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 10:37:43.03 ID:BQl/ArPtd.net
ユーザーが必要としているのは、槽クリーンや槽乾燥ではなく、洗濯機内全体の除菌乾燥
ヒートポンプまわりが常に湿っているようではお話にならない

150 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 11:01:45.35 ID:MdmHLneyd.net
9800がケーズデンキで交渉して
現金価格で173000円
今買うかもう少し待つか迷うわあ

151 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 12:23:59.86 ID:7Qp22FNHa.net
ナノイーは不要。層乾燥でカビも死ぬしカビ予防になるから。

152 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 12:26:52.93 ID:Makv36S0d.net
槽乾燥なんか使った事ない。
毎回乾燥までやったって30円しない位。
1ヶ月で1000円もしないのに乾燥かけないってなんなの?乾燥機もったいなくないか?

153 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 13:23:58.47 ID:MdmHLneyd.net
在庫のことも聞いたら、納期に日にちがかかるのは
今は配送が一番忙しい時期で、配送が予約でうまってるから日にちがかかるだけだと言ってた
洗濯機自体の在庫はまだまだあるし、メーカーもまだ生産してるから
新型が発売しても、現行の物がすぐになくなるもんじゃないと言ってた。

173000円でも十分安いから迷ったんだけど
新型が発表したらまだ2〜3万円は下がりそうだから
新型発表まで待つことにするわ

154 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 15:16:28.04 ID:CfUsE914a.net
1200の新型でないかな。

155 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 16:22:10.67 ID:CPnAgetgp.net
>>148
パナは熱交換器が上置きだから蓋開けて乾燥フィルター外しておくと自然対流で全部乾く
使わない時はこうしておくのが1番良い

156 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 19:03:02.65 ID:WFc50BfV0.net
9800都内ヤマダで今日決めてくれるならと
税込16万配達がお盆過ぎだと

157 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 19:27:56.30 ID:7Qp22FNHa.net
>>152
おしゃれ着も乾燥かけるの?

158 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 21:47:59.22 ID:QmkREiZx0.net
9800ってそんないいかな
タッチパネルとかよりボタン式のほうがいいと思う俺は昔人間なのかな
ナノイーもスマホ洗濯も使わないし

159 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 21:52:34.66 ID:qOWB/FHF0.net
20代前半だけど洗濯機にタッチパネルとか耐久性が心配だな

160 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 21:55:15.85 ID:mvn2Gxi9p.net
>>158
9800は説明が表示できるのでたまにしか使わないコースでも説明書を探す手間が無い
あとたくさんあるコースを選んだりするのも楽、ボタンだと何回も押すようなので
なのでタッチパネルというより液晶が良い
ボタンがタッチパネルになっただけの奴は大して意味ない

161 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 21:55:20.42 ID:gbgCBfkm0.net
>>158
自分は、あっちの方が良かったんじゃないかって
買った後に悩まなくて済むので
多少の金額差だったらとりあえず最上位機種を買うことにしてる。
機能的には8800で十分だと思うけどね。

162 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 21:57:50.04 ID:mvn2Gxi9p.net
あとは9800にだけわたし流プラスがあって色々なコースを記録しておける
すすぎ3回にしたり洗い15分にしたりとか
ボタン式だと1個しか記録できないので

163 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 21:58:49.89 ID:EX6/HF0s0.net
>>158
うん、人それぞれ
あなたがどう思おうがどーでもいい

164 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/30(月) 22:00:59.83 ID:gbgCBfkm0.net
あと、8800を買う金額でたぶん数ヶ月後には9800が買えるので
その時にモヤモヤした気持ちになるだろうことを考えると
今最上位機種を買う方が正解な気がして買いました。

165 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 01:32:09.30 ID:TlkaCqDW0.net
階層を行ったり来たりするのが面倒なんだよな
パッと直感ですぐ押せるのが俺の好みなので9800は候補から外れたな
まあら次はもうほとんど否応無しにタッチパネルになるんだろう

166 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 10:24:28.55 ID:SMkrJHWP0.net
最近のはそうでもないけど、ああいうボタンは推すところがすれて破れたりプリント落ちてきてみすぼらしくなるのがいや
8800でべつにいいやと思ってたけど、9800が安くなってきて予算内に納まったから9800買った
乾燥の何かが8800と9800で違うようなことをpanasonicの人が言ってたよ

167 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:25:32.19 ID:/726Fk9YM.net
少しでも節約したいなら8800、迷うのが面倒なら9800でいいよ。
性能はほぼ変わらない。使わないようなおまけ機能が付いてくるかどうかの違いだけ。

168 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:30:28.55 ID:elaN0m3Ba.net
スマホ連携は便利だよ
家のどこにいても状況確認できるし

169 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:32:07.04 ID:/726Fk9YM.net
ボタン押して全自動で乾燥まで終わるのに途中で何を確認する必要があるの?

170 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:33:58.37 ID:elaN0m3Ba.net
>>166
ふんわりジェット乾燥が9800のみ

171 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:35:05.58 ID:elaN0m3Ba.net
>>169
いつ終わるか、いま何やってるか
乾燥途中で止める場合など

172 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:35:55.25 ID:elaN0m3Ba.net
洗濯物によっては乾燥使えないから
終わるタイミングも確認できるし

173 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:36:42.83 ID:elaN0m3Ba.net
https://panasonic.jp/wash/voice/connect.html

174 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:39:07.46 ID:OTmmPdFWp.net
洗濯終わったら通知来るから乾燥使えない物を取り出せるし、
乾燥終わったら通知来るからしわになる前に取り出せるし、
洗剤少なくなったら通知来るから補充できるし、
スマホ通知は非常に実用的で便利

今までのモデルにあったスマホで省エネ確認とかはアホ機能だったけどw
スマホ通知は全家電に搭載されるべき

175 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 12:45:06.73 ID:/726Fk9YM.net
通知回数すごいな。

176 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 13:26:18.92 ID:TGZXBvfW0.net
深夜料金で洗濯乾燥している人にとって、寝ている夜中に通知されてもうるさいだけ。

177 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 13:32:29.77 ID:Gg0G4VOU0.net
どうしてもケチつけたいんだなw

178 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 14:38:26.09 ID:Ft3mKibdD.net
キャスター付きの洗濯台の上において、たまに洗濯機下を掃除したいのですがおすすめありますか?(9800買いました)

179 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 15:30:22.92 ID:TxyR68Tna.net
>>176
寝てるなら通知来ても解らないし、
オフにしろよ

180 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 18:13:33.21 ID:AsYGbHvq0.net
>>168
一軒家なら確かにその機能は便利かもしれんな
俺みたいに賃貸一人暮らしならその機能は持て余すだろうw

181 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 18:41:25.05 ID:Et4/07qba.net
>>180
1LDKのアパートでも、洗濯機の設置場所から音が聞こえないから、状況確認は便利

182 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 18:57:14.35 ID:6fyDw+znd.net
>>167
型落ち寸前まで我慢して買うのに最上位機種以外あり得なくね?
新機種投入直後で二番目機種を購入するのは理にかなってるが。

183 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 21:10:16.85 ID:vOTBGFAY0.net
ハッキングされて水垂れ流しとかやられそう
現にパナの防犯カメラもハッキングされてるし

184 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/31(火) 21:12:56.94 ID:AsYGbHvq0.net
ネットに繋がっているもの全てにクラッキングやハッキングの可能性はあるからな
だから俺は白物家電まではネットには繋ぎたくないわ

185 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/03(金) 11:43:18.02 ID:G8+wK+6T0.net
気持ちはわかる
冷蔵庫なんてバカかと思ったけど、使ってみれば便利なのかもしれない

186 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/03(金) 16:13:42.05 ID:al4KKn1Lp.net
洗濯機 
エアコン
ルンバ
カーテン
床暖
風呂
食洗機

ココらへんはやよスマホ対応になってくれ

187 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/03(金) 16:24:30.21 ID:G8+wK+6T0.net
あんまり家電に詳しくないけど、ほとんど対応してるのあるんじゃない?
カーテン単体はないだろうけど、レールにつけるアタッチメントみたいなやつがあったはず

188 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/03(金) 17:15:03.74 ID:C67ISNRYa.net
冷蔵庫の中にカメラついてて遠隔で見られたら買い物に便利だな。

189 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/03(金) 21:28:04.03 ID:T28iVEal0.net
>>188
それより、冷蔵庫が足りないものや無くなりそうなものを注文をしてくれるようになるだろ(´・ω・`)

190 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/03(金) 22:16:22.83 ID:3j18/wD50.net
「コンニャクタクサンカッテオキマシタヨ」

191 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 09:48:09.34 ID:4UH19W3Fd.net
>>186
ルンバやエアコンは既にスマホからコントロールできるでしょ

192 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 12:12:37.54 ID:pNTWWucQ0.net
最近初めてパナの8800買ったんだけど、いつも適当に洗濯物打ち込んで
おまかせコースで洗ってるんだが、これでいいよね?
なにかオススメのコースあったら教えてください

193 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 12:25:48.73 ID:GOi0KwR60.net
>>192
自分にあった使い方すればいい

194 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 14:52:51.18 ID:JRC3wLh40.net
>>192
すすぎは溜めで良いのか流水が良いのか
乾燥は普通で良いのか念入りが良いのか

いろいろ試してみるのがいいよ

195 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 16:49:01.50 ID:loF6VNROa.net
>>192
自動槽洗浄は有効化した方がいいよ。

196 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 23:36:24.44 ID:K1xNtXTs0.net
自動槽洗浄するとしないで変わるかな?
まだ使い始めて数ヶ月だけど、ドラム初だからその辺よくわからんのよね

197 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/04(土) 23:49:44.37 ID:qrnF2jH+p.net
>>196
普段の使用で汚れや乾燥使うと埃がドラム内に付着する
洗いではドラムの上部には水が掛からないから汚れや埃がどんどん溜まる
そして頑固に固まって槽洗浄で取れなくなってカビが生えて死亡
こうなると買い替えるか完全に分解して清掃するしかなくなる

自動槽洗浄を使えば毎回上まで洗い流すので埃が溜まらない
なので使い続けられる

自動槽洗浄は使った方がいい機能ではない
使わないといけない機能
いい加減メーカーも初期ONにしろよと思うが
(カタログスペックの水量や時間競争のため初期OFFになってる)

198 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 02:33:25.10 ID:zj0X3Ptnd.net
>>196
使った方が良いよ

199 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 07:38:25.01 ID:4NrtpM8a0.net
>>197
前使ってたサンヨーのドラムは洗浄機能なんて無くて、
使用数年経って独特の洗濯後の衣類に匂いが付着する様になった。

VX9800に買い換えたらナノイー洗浄機能があって感動した。

On Off機能があるのは連続で洗濯する時様じゃないのかね。
うちは子どもが居るので大量に洗濯物出るから、二回回して洗浄してる。

200 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 08:26:49.61 ID:/+JQ65KX0.net
縦型でも自動槽洗浄は使ったほうがいいかな?

201 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 08:45:53.96 ID:Ad+9MpG/0.net
使用状況が学習されてるんだったら
頻繁に使う家庭では何日かに1回だけ自動槽洗浄するようにできないの?

202 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 16:38:45.50 ID:hnenen/Z0.net
買ってから十回くらい回したけど排水フィルターに全然汚れない
乾燥フィルターは毎回捨てるのに、こんなもんなの?

203 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 16:48:30.80 ID:TbAmiWs00.net
1ヶ月も掃除しなかったらてんこ盛りになるよ。
網目が荒いからそのまま流れてるのもあると思う。自分は放置するとヘドロっぽくなるんでほぼ毎回清掃する事にしてる。

204 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 20:55:16.80 ID:88Xo6M0i0.net
うちも排水フィルターに汚れたまらないな
私流プラスで毎回すすぎ3回設定でやってるのが効いてるのかな

205 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 21:09:13.51 ID:bx1IoN1zd.net
今日初ドラムの9800が家に来て一回洗ってみたんだけど、なんかビニールが焦げたような匂いがするんだけど初回はこんなもん?
同じような匂いが気になった人いたらその後匂いがなくなったかどうか教えてください。

206 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 21:13:25.23 ID:iTuAoYP20.net
うちの9800はそんなの無かったよ

207 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 21:44:43.50 ID:5yKBo7ho0.net
>>205
槽洗浄を一度やってみるのがいいかと
最初はゴム臭いという人がけっこう多いです

208 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/05(日) 23:30:22.56 ID:S9mx73BA0.net
ゴム臭さはしばらく続くよ
そのうち消えるさ

209 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/06(月) 03:43:00.33 ID:3t1g/Z+qd.net
>>197
自動槽洗浄って自動にやってくれないの?
ボタンで設定しないといけないの!?

210 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/06(月) 03:58:46.65 ID:L2E/hdc7p.net
>>209
設定しないとやってくれない
一度設定すれば以降はずっと自動でやってくれる

211 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/06(月) 08:58:07.16 ID:9FoxGZlma.net
>>209
設定は手動だろ

212 :205 :2018/08/06(月) 17:26:28.25 ID:DkGQVo6jd.net
ありがとう。
槽洗浄やってみます。

213 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/07(火) 00:51:59.09 ID:Mbx24+3Yd.net
>>210 >>211
知らなかった…設定の仕方分からないけど見てみる(7700

214 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/07(火) 05:13:58.58 ID:+7a6XBRk0.net
9800を1ヶ月くらい使ったから改善希望点を書いてみる
・タッチパネルに戻るボタン追加
  何故か戻るだけが物理ボタンだからタッチ操作だけで戻れるようにしてほしい
・画面に常時現在時刻表示
  予約中はずっと画面が表示されてるから上部に現在時刻を表示しておいてほしい
・予約を開始時間で設定できるように
  時間帯別契約をしてる人にとっては18時開始とかを設定できると便利では
・オンラインアップデート機能
  これは既に搭載されてるのかな?パナのドアホンにはあるんだけど
  不具合修正や上記のような機能追加が簡単にできるといいな

215 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 11:13:47.45 ID:14P+WoRIZ
7000を買って約8年、ついに壊れた
修理の見積もりだけでもと思ったら無料で基盤交換してくれたよ
リコールみたいな感じだったのかな?とりあえず助かった

216 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/07(火) 20:56:59.76 ID:AwI5LOee0.net
>>200
うちはほぼ毎回使ってるけど、40℃モードだと使えないから
洗濯の順序を考えないといけない

217 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/08(水) 07:28:20.93 ID:xS1+eYXP0.net
>>214
表示時間より毎回1時間くらい早く終わるのどうにかしてほしい
表示:3時間30分(洗濯物5-6kg)
実際:2時間15分で終了

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200