2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 8【ドラム

1 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/12(木) 00:11:17.80 ID:6LBRtJyF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

洗濯機/衣類乾燥機
https://panasonic.jp/wash/

アイロン/衣類スチーマー
https://panasonic.jp/iron/
除湿乾燥機
https://panasonic.jp/joshitsu/
ふとん乾燥機
https://panasonic.jp/futon/
室内物干しユニット ホシ姫サマ
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/

前スレ
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1501823911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

24 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/16(月) 20:13:56.26 ID:uUgow6XK0.net
8800をそろそろ買おうと思ってるんだが、家電量販店でも価格差大きすぎ。
ヤマダ電機で16万+10%で買った報告もあがってるのに、今日ヤマダ2店舗行ったが18万4千+10%と20万5千+10%だった。
そもそも値札は22万6千とかだしなぁ。

18万+10%ぐらいで買おうと思ってるんだが。

25 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/16(月) 20:34:42.65 ID:hY9S0vsj0.net
>>24
いろんな店を回る労力を考えると数千円くらいの差なら買っちゃった方がいいのでは。
昨日行ったヤマダだと9800の隣にあった8800が
タイムセールで16万円台(165000くらい?)でポイント無しだったような気がする。

26 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/16(月) 20:42:40.22 ID:uUgow6XK0.net
>>25
まぁ今回はそれぞれ近くに用事があったついでだったから良かったんだけど。
おっしゃる通り、ポイント込み16万台ぐらいで割り切って買うことにするわ。

買い時逃してもバカみたいだし。

27 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/16(月) 21:32:50.91 ID:T4KIwoPf0.net
十分底値レベル
それ以下なら、都心のlabiに乞食みたいに張り付くしかない

28 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 10:16:00.93 ID:QRAOZwC+p.net
酷暑で汗かいて下着取り替えまくっても2時間未満で洗いから乾燥まで終わる

最強に便利で買って良かったー

29 :24 :2018/07/17(火) 11:46:02.47 ID:Kb/soVEta.net
移動の途中でヤマダに寄ったら、いい金額だったので決めきてきた。
16万8000円の12%ポイント。

ほかにもっと安く買った報告も上がってるけど、ポイント含めると税込で15万切ってるし、これで十分。

30 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 14:28:27.02 ID:p6Px6pdfM.net
>>29
どこ?

31 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 14:54:03.73 ID:kmjjVMsr0.net
VR5500Lを使ってるんだけど、最近のは壊れにくくなってますか?
毎年修理を呼んでヒートポンプ何回交換したか…

32 :24 :2018/07/17(火) 18:09:03.96 ID:ft3Qc5Ufa.net
>>30
都内のLABI。
もう表示価格とか無意味な感じなので、ちゃんと価格交渉できるかだけだと思うわ。

33 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 18:19:47.48 ID:ft3Qc5Ufa.net
表示価格は198000円+税のポイント10%だった。43000円引きって、表示価格はなんなんだって感じはある。
保証考えて、多少の価格差ならヨドで買いたかったんだけど、25000円差に負けてしまった。

34 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 18:58:27.90 ID:x8UjQccd0.net
洗濯はぼぼ嫁まかせだったが VX9800買ってからは
ボタン1つで洗濯から乾燥まで出来るから休みの日は俺も洗濯やってるわ。
嫁の縮みそうな服以外はやってる( ^ω^)

35 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 19:05:29.11 ID:mtlnnSVX0.net
8800が15万とか7800や3800買ったヤツ爆死

36 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 19:32:34.18 ID:1TB2hmkf0.net
毎年のことよ

37 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 19:45:48.33 ID:ft3Qc5Ufa.net
ここからチキンゲームでしょう。
ある程度、在庫が適正になったところで過度な値引きはなくなるんだろうし。

38 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 22:17:02.98 ID:UYuukPDu0.net
今がギリギリだよね
新製品がショボかったら一気に値上げ
新製品が売れそうなら在庫処分大会

39 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/17(火) 23:46:48.21 ID:www4+wG70.net
8800を15万円で買ったやつも涙目になるぞ
15万円あれば9800も買えるようになる

40 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/18(水) 07:00:43.45 ID:fcAXfiYT0.net
新製品が出る時期にもよるだろうし、
急いでないから新製品のデザインを
見てからにしようと思う。

41 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/18(水) 08:51:40.61 ID:9CQ1ULFg0.net
新製品しょぼい→旧製品値段下がらず
新製品すごい→旧製品は買いたくなくなる
でいつまでたっても買えないループ

42 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/18(水) 09:00:43.21 ID:SNxUaVdLa.net
前スレ見ると8月以降の9700の最安値は158000。
178000や198000の報告も多いし、15万切って掴むにはそれなりの努力が必要になりそう。

43 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/18(水) 11:57:56.46 ID:HG7EzbJO0.net
最安値平均を大幅に切るところは
どんなサービスやサポートがカットされてるのか考えると怖いね
配送設置で住所とかも知られるしね。

44 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/18(水) 15:10:56.95 ID:HfcfyoVy0.net
在庫処分だと左開きがほしい我が家には恩恵少なそう

45 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 00:41:32.06 ID:BRt5Uj0Yp.net
買ってあったジェルボール使い終わった
液体洗剤だと1回20円も安くなって年間7300円、10年で7.3万円も差が出る
想像以上にジェルボールはボッタクリだった
自動投入最高

46 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 01:39:03.08 ID:hZ6y5LHZ0.net
値下がってきたけど新モデルが気になるよなぁ
vx9800の後継とかマイチェンだとしてもソフト改良だけでかなり使い勝手変えられるし

47 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 02:35:28.37 ID:abEinfoo0.net
9800売れすぎワロタ

【2018上半期】売れたモノ・バズったものランキング20〜12位
https://getnavi.jp/life/275446/
【NA-VX9800ヒットのツボ】
購入者の実に9割が洗剤自動投入を利用!
誰もが面倒と感じていた液体洗剤・柔軟剤の計量・投入を自動化したのがヒットの理由。
同機の売り上げは前機種の1.7倍で、購入者の洗剤自動投入機能の使用率も約92%と極めて高い。

48 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 07:30:20.83 ID:sRqHV/fu0.net
>>46
ソフトの改良だけで現状のVX9800より
15万以上高い洗濯機は買えんわ(´・ω・`)

49 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 07:40:23.16 ID:aExT7YmL0.net
自動投入使用率9割って、残りの1割は何のために9800買ったんだろう。

50 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 12:38:03.78 ID:vxekFgiXM.net
とりあえず安く買いたいなら10月まで待てばいいんだよね?

51 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 19:27:36.28 ID:bWP/Yu93d.net
在庫があればね

52 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 21:34:48.09 ID:DTN2xqWda.net
前スレみるとわかるけど、9月過ぎても7月よりも高値になったりザラにあるみたいよ。
嘘か本当かは知らんが昨年から発注数に合わせた生産方式に変えて、余剰な在庫をパナが抱えなくなったから、値崩れしにくくなったとか。

53 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/19(木) 23:01:30.50 ID:ezEQxsH70.net
>>49
大量に粉洗剤のストックあるんじゃね?

54 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 01:07:42.54 ID:Scu8UiMA0.net
>>53
その通り
先月買い換えたけど、安い時にまとめ買いしたのがまだ10袋くらいあるわ
前のが壊れかけて急遽買い換えたからなあ

ドラムになって一回で使う量減ってるし、前ので二回回してた分が一回で全部いけるし、このままのペースやと来年まで行きそうw

55 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 01:08:16.65 ID:VCuMxxH/0.net
パナソニックインド
60℃の温水搭載で7kg・5万円から
https://pbs.twimg.com/media/DieWzhwUYAA2X4A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DieWzzJVsAE9sTW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DieW0FmVAAENr-Q.jpg

パナソニックジャパン
40℃温水搭載(縦型)で12kg・15万円のみ


なぜなのか…

56 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 08:01:49.01 ID:al9+IIXhM.net
これから何年も使うのに数万ケチるなんて

57 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 08:03:34.63 ID:06uWiZrn0.net
>>55
国が違うから

58 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 09:01:52.20 ID:FZmX9fzNp.net
(ピコーン)インドで生産して輸入すりゃ捗るぞ

59 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 11:38:43.41 ID:29BGjrd60.net
俺もまだジェルボールのストックあるから自動投入の有り難みが分からない
早く消費して切り替えしたい

60 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 13:41:44.00 ID:Mi/pbFbGd.net
>>59
ジェルボール破れば良いやで。

61 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 21:14:22.86 ID:JtktHTUt0.net
ストックの洗剤使い切ろうなんてセコい事考えずに自動投入使っちゃいなよ
いちいち洗剤入れるのが馬鹿らしくなるから

62 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/20(金) 21:25:06.37 ID:u/NMMA510.net
洗濯パンの排水口の蓋に本体が微妙にかぶさるので
フロアーあて板(N-MH3)ってやつを買ったんだけど
これってゴムじゃなくて樹脂だから防振効果は無いのね。
両面テープで床にくっつけるみたいなんだけど使ってるうちに
剥がれたりしないのかな。
HMD-5500とかいうゴム足とどっちがいいんだろう。
使ってる人いますか?

63 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/21(土) 00:11:46.06 ID:AnAOvGUO0.net
洗剤入れる動作は身に沁みついたものだからまだめんどうではないな
5秒ありゃ終わることだし

64 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/21(土) 00:39:55.44 ID:+V3s/NvG0.net
個人的には自動で注排水から米とぎまでやってくれる家庭用炊飯器が欲しいんだが・・・
それより先に家庭用家事ロボットのほうが普及しちゃうかもしれん

65 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/21(土) 04:26:04.09 ID:k+F0e7XV0.net
100cmドラムで乾燥12kgで全くシワにならないのに防水パンに入るドラム式が完成するのが先か、
自動アイロンロボが完成するのが先か

66 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/21(土) 07:23:54.34 ID:qKOEOpAc0.net
>>62
あしあげ隊使ってますよ。HMD45mmのやつ。
防振効果はたぶんあると思う。
PanasonicのVX9800買った時に置いたから比べてないからよくわからんが前の縦型よりはるかに静か。

67 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/21(土) 14:11:07.35 ID:4ykAp6wd0.net
去年買ったNA-VX8700Rが最近脱水で振動がひどくなったなと思ったら
「脱水できません」のエラーで途中で止まったりするようになりました。
で、修理に来てもらったところ、洗濯槽ごと交換になりました。
1年半でこの有様とは。やっぱりドラム式は壊れやすいのね。
5年間の延長保証に入ってるからまだあと1、2回は世話になるのだろうか。
もうちょっと耐久性上げてもらいたいところ。

68 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/21(土) 22:42:13.17 ID:WO8mIZ2I0.net
うちは前が日立の縦型だけど2年で軸受けが壊れて駆動部交換になって、
更に1年したら糸クズあたりが壊れて洗濯槽交換になったので、
運が悪いと壊れまくるので延長保証は必須

69 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/22(日) 20:43:00.88 ID:vWkvHvLr0.net
電気屋行ったらVX9800が18万強で手に入る感じになったので衝動買いしてしまった
今の10年以上使い込んだ単機能全自動からどれだけ変わるのか楽しみだ

70 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/22(日) 21:07:00.62 ID:V0rJF1tR0.net
>>69
どこの電気屋?

71 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/22(日) 21:59:27.77 ID:vWkvHvLr0.net
>>70
都心のヤマダ
今月中はパナの施策があるから下げられたとのこと

72 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/22(日) 22:16:11.00 ID:2/fhmvyB0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
うちも都内のヤマダだけど先週227000円11%ポイント(税抜き)
で買って明日やっと届くよ。

73 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/22(日) 22:22:54.89 ID:QxirzLEU0.net
>>72
交渉した?言い値で買っちゃった感じ?

74 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/22(日) 23:05:35.18 ID:mMRwwcfS0.net
同じチェーンであっても店によって値付けは全然違うからね
8800買うまで出張ついでで日本中みてまわったけど、とにかくバラバラ
5万くらい差があった

75 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 02:02:33.22 ID:XG3Wypx30.net
「洗濯乾燥機」として出来る領域が今世代で全て自動化されてしまったわけだが、新型は何を売りにしていくんだろう
地道に使い勝手やデザイン性を追求していくのだろうか

76 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 02:08:38.83 ID:7HWmv9Wn0.net
>>75
フィルター自動掃除という最後の大物が残ってる

77 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 07:21:47.08 ID:lyToS0+l0.net
>>73
値札は249000+10%ポイント
で、本当はいくらなのかと聞いてみたら
239000+11%ポイントと言われ、
配達に8日もかかるということなのでどうしようか悩んでいたら
さらに5%引きで227000+11%ポイントになったという経緯。
昨日見たら値札レベルで240000+10%ポイントになってたよ。

78 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 08:12:09.19 ID:6vxEO6lv0.net
まぁ納得して買ったならいいじゃん。
安値求めるには交渉が受け身すぎ。

79 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 09:32:31.36 ID:UbsFdvzbM.net
今週神奈川ヤマダに特攻してみるわ。
10万円台だったら即買いする。
価格コム見ても9700は7月が底値だったんだね。
8700は10月みたいだけど。

80 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 09:47:54.96 ID:5bKK4Juf0.net
>>74
年にもよるけど、地方差結構あるね
以前買った時は新宿とか都心部の競合地域が安かったけど、去年買った時は地元の量販店の方が安かった

81 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 12:02:56.86 ID:69MTFMiBp.net
壊れた
U11
排水ホースが原因らしいが
どう見ても違う
きちんと流れてる

センサー異常なのか、
洗濯開始ボタン押すと、計量するために回転せずにいきなり時間表示
水入れずに洗濯開始
風呂水モードにすると延々と水を入れながら洗濯
洗濯槽にはたんまり水が溜まって、溢れた分?を延々と排出

修理は8月とかとぼけたこと言いやがって
クーラー故障が頻出で命にかかわるんだと


NA-VX9300

82 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 16:38:55.71 ID:lyToS0+l0.net
VX9800到着。初期設定完了。
試しにシーツとバスタオルで運転中。
洗剤自動投入は便利だね。

83 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/23(月) 22:32:57.18 ID:u0xXpCDv0.net
>>76
空気清浄機やエアコンには実装されているね

84 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 07:11:26.66 ID:sBIZvofG0.net
我が家は犬がいるからか毛とホコリ多め。
毎日乾燥して2年半位でカラッと乾かなくなった。VX9600
修理に来てもらってヒートポンプの一式メーカー保証で交換してくれた。
ヒートポンプのフィンにホコリがびっちり。
今度からはフィンも歯ブラシでこまめに軽く掃除する事にした。

85 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 15:33:20.04 ID:yxznGEQE0.net
9800は底値で15万円ぐらいで買えるようになるぞ
毎回お決まりな

86 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 16:24:02.72 ID:7kkVCY5P0.net
去年の価格コムだと180000くらいに見えるぞ。

87 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 16:44:23.30 ID:S9cvwIEx0.net
来年に社運をかけたキリ番の10000が出るから
今年の新製品9900はマイナーチェンジ程度だろうな。

88 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 18:32:42.68 ID:qKPSF3n40.net
>>84
わんこ写真うp

89 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/24(火) 18:36:50.21 ID:M+SKAWi1d.net
>>86
大型家電は量販店で交渉して買ったほうが価格コムの値段なんかよりも
はるかに安く買えるぞ

90 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 00:33:54.03 ID:nukaCP4o0.net
先月買ったけど価格ドットコムより安く買えたしな
据付工事必須の大型家電はあてにならんわ

91 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 00:38:00.41 ID:ZnY/ZtYw0.net
ネット最安値はリサイクル代は元より、工賃手数料や配送料も別料金の所多いしな
サポートも今やメーカーが大型店の契約先に投げてて、電話ですぐ来てくれるからそっちの方が安心。

92 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 09:59:37.82 ID:JF6W/kvI0.net
いいなあ都市部は。地方は県庁所在地に量販店がぞれぞれ1軒あるかどうかくらいだから、あんまり交渉効かない。
価格comも電気店以外は交渉の対象にならないし。
8800ほしいけどどこまで下がるものやら。

93 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 10:33:19.18 ID:Ynw0m+LRM.net
何ヶ月も待って1、2万下がるのを待つ方が無駄。

94 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 14:59:52.36 ID:JF6W/kvI0.net
今すぐにほしいわけではないから、下がるのを待つのは無駄ではないよ

95 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 17:13:41.17 ID:Uxm7lXSy0.net
ヤフオクで8800の展示品が13万円。底値の基準になるだろう。

96 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 17:49:00.98 ID:FqsRS9v20.net
>>95
税抜き価格なそれ
税込みで140400円
送料も1万円ぐらいかかるし
今使ってる洗濯機の引き取りもない
もちろん保証もない
なんの参考にもならん

8800なんて量販店で交渉すれば
延長保証とリサイクル料込みで
14〜15万円で買える

97 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 19:59:41.76 ID:T1EONHEY0.net
納期一ヶ月と言われた。受注生産なんかな?

98 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 20:21:31.21 ID:cAIbD8Lu0.net
>>97
機種は?

99 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/25(水) 20:58:46.00 ID:1ZPBIylx0.net
>>97
配達の都合がつかないだけ
エアコンに人員取られてるから、今むちゃくちゃ忙しいからな

100 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 10:54:16.71 ID:P0XueUa20FOX.net
昨日ヤマダで9800交渉してみたけど、ポイント還元入れても税抜き20万も切らなかった
値札は228,000円
価格comのレシート画像って、交渉に使えるの?

101 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 10:56:11.50 ID:8lg5ZkFJ0FOX.net
>>100
どこのヤマダ?都内の激戦区とかなら落ちると思うけど。あと土日ならもっと良かったかも。

102 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 12:01:30.10 ID:+MuRaEA4a.net
>>100
店や店員による

103 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 12:14:35.44 ID:jSvbIxRnd.net
>>75>>76
エアコンにも言えることだが、自動洗浄機能なんてつけるより、ユーザーが分解してダクトやピーポンに簡単にアクセスでき、洗濯機を壊してしまうことなく掃除できるようにして欲しいわ
取説にユーザーが出来るメンテナンスとして書き込めるレベルとしてね
設置場所や重さの問題などのハードルはあるだろうが強く期待する

104 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 12:45:08.28 ID:DsovAFf5M.net
>>98
9800LW
9800LGも同じくらい。
ヤマダ23
ケーズ20→19で購入
税込み廃棄無し。

105 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 13:39:06.29 ID:4QgJHF6U0.net
お湯洗浄が目的で買ったのに、わたし流ではお湯にできないとか色々制約あるのね…

106 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 13:47:47.84 ID:P0XueUa20.net
>>101
九州。都心部うらやましー
土日人多くていやだったから昨日行ったんだけど、土日のほうが下がるのか
いいこと教えてもらった ありがとう

>>102
うーむ望み薄。。。

107 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 14:24:43.85 ID:8lg5ZkFJ0.net
>>106
都心例えば池袋とかだと向かいのヤマダがいくらだとビックに突き付けて値下げ合戦をさせたり出来るんだけど
土日は書き入れ時だから平日より安くなる可能性が高いよ
特にこの週末は一般的に給料日後だから狙い目かも

108 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 20:52:05.23 ID:ITyGWMV6a.net
ヤマダの店員曰く

9800は在庫がなくてメーカーにオーダー出来るのは7月末迄。
8月からは見込みオーダー分と在庫限りの販売。

製造数の少ないR (特にホワイト)狙いの人は7月中をオススメする。

ちなみにケーズはR は在庫無しでオーダーで1ヶ月。

109 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 21:11:43.88 ID:teFwAmCAp.net
9800売れすぎだな

110 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 21:28:17.94 ID:faD6LQst0.net
今週末が確実性のある最後のチャンスだと思うぞ、天気も悪いし
不良在庫ギャンブルに賭けるなら夏の終わりまで待ってもいいが

111 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 21:40:33.87 ID:Rb5RSuUO0.net
同等以上の新製品が出るんなら待ってもいいかな
最初はバカ高だと思うけど

112 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 21:53:11.93 ID:O2kSb1Iq0.net
9800は発売直後は40万円、3ヶ月後でも30万、半年後で25万だったのか。
新製品もそんな感じになるのかな。

113 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 23:24:01.79 ID:1+3B09Bc0.net
今年の新型の情報出た?
早く出せよ(´・ω・`)

114 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/26(木) 23:35:22.96 ID:O2kSb1Iq0.net
わたし流でお湯の温度を選べる機能が付くと見た

115 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/27(金) 08:06:06.01 ID:jS+tGEhQ0.net
フィルターの自動おそうじ機能がほしいな

116 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/27(金) 19:53:24.92 ID:/Av1RYYQd.net
去年のドラムは新型発表が8月24日で発売が10月1日
発表後から9月中旬ごろまでその時の現行型は底値になったけど
今回も同じような感じだろな

117 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 09:15:28.61 ID:10gq6ej80.net
>>116
9700は価格コムでは去年は今が底値。
9800は現在量販店の在庫はかなり少ないから在庫処分も期待できない。
ということは、、、

118 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:11:28.80 ID:ht2sfsjF0.net
>>117
大型家電は価格コムの値段なんて最初から高いし安い時期もまったく関係ない

在庫少ないというのもどこ情報だよ
どの量販店も在庫まだまだある

119 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:26:27.39 ID:empXbw7ma.net
うぜーな
まとめて透明連鎖あぼーん

120 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:34:13.71 ID:empXbw7ma.net
ごばく

121 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 10:46:07.76 ID:QWxsIcwJ0.net
はい

122 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 15:55:07.37 ID:2nwdxtdOd.net
9800を税込20万ポイント12%で買いました、やったぜ
但し在庫切れで配送は盆明け
設置までにこの値段切るリスクもあるけどまあほぼ底値でしょ

123 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:07:57.52 ID:GejF5dMfd.net
まったく底値じゃなくてワロタw
ポイントなしの実際の価格でも18万円台でるし

124 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/28(土) 17:10:57.48 ID:GejF5dMfd.net
訂正

18万円台じゃなくて、17万円台な
うちの店でも、ポイントなしリサイクル料込みで17.5万円で何台か出てるぞ

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200