2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 8【ドラム

1 :目のつけ所が名無しさん :2018/07/12(木) 00:11:17.80 ID:6LBRtJyF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

洗濯機/衣類乾燥機
https://panasonic.jp/wash/

アイロン/衣類スチーマー
https://panasonic.jp/iron/
除湿乾燥機
https://panasonic.jp/joshitsu/
ふとん乾燥機
https://panasonic.jp/futon/
室内物干しユニット ホシ姫サマ
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/

前スレ
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1501823911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/29(水) 21:05:40.88 ID:ohrapLCNxNIKU.net
>>563
無理だろ…

565 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/29(水) 21:29:10.02 ID:GpFVnbZUdNIKU.net
>>560
にゃあああー

九州なもんで、ここらが限界。。

566 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/29(水) 22:36:22.78 ID:Fofqno780NIKU.net
>>564
余裕でいけるんだが

567 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 08:49:37.13 ID:6LALFvVb0.net
極端に安いやつは引越し先で入らなくて返品されたやつなんじゃないかと
疑ってしまう

568 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 13:08:50.35 ID:8YxiYgPy0.net
玄関先で返品なら作業員以外手も触れてないような状態だし
電源も一度も投入されてなくて、固定ボルトも外されてない
ほぼ新品が割安で変えるなら我慢できるなあ
一言ワケありの理由は説明して欲しい気はするけど

569 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 13:42:02.23 ID:knizjwNq0.net
3日前に9800を5年保証・リサイクル料込みで税込み187000円で購入した
こちらも九州なのでこれくらいが限界だった

色を選ばなければもう少し安くなったかも

570 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 13:42:49.65 ID:GAHxfx/cM.net
バンド切ってなきゃ普通に新品扱いでしょそんなのは。

571 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/30(木) 14:54:27.51 ID:Sh46OGTiM.net
先週の土曜日、ヤマダのYahooショッピング店が安かったよ。確かポイント諸々込みで17万を大きく下回ってたと思う。

572 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/31(金) 09:45:17.65 ID:3eqNAwMZ0.net
9800、本当に乾燥時間短いね

前のドラムは終了時間直前まで高温注と表示されて一時停止してドア開けられなかったけど
9800は少し早く取り出したい時もドア開けられるのが嬉

573 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/31(金) 14:42:21.64 ID:JbImn0dT0.net
月頭に買った9800がようやく明日届く。初ドラム楽しみだ

574 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/31(金) 18:05:57.46 ID:d/dbZ88/M.net
9800の話ばかりだけど、縦型ってもう微妙なのかな

575 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/31(金) 19:10:05.02 ID:OJJB0mKr0.net
某大型量販店の店員が言うには縦型は安いのばかり売れてて高いのは売れてないそうだ
高いのだとドラム式で特に8800が一番売れてるって

576 :525 :2018/08/31(金) 20:26:23.98 ID:bGdhuias0.net
9800の消費電力測ってみた。洗濯量はかなり少なめ
測定器はサンワの「ワットチェッカー」電力値は実効値
・洗濯 40〜100W
・途中の脱水 加速時max350W 安定時260W
・本脱水 安定時430W PF=0.81
・乾燥 440W PF=0.86

定格上の最大消費電力は1190Wだけど洗濯量が増えたり気温によりそこまで行くのかな?

577 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/31(金) 20:41:30.94 ID:p7Ng3HJW0.net
乾燥はヒートポンプだし一番電力使うのは温水を作るときだろうね

578 :目のつけ所が名無しさん :2018/08/31(金) 21:05:50.26 ID:NT2f49Zq0.net
>>575
縦型の高級機ってドラム式と値段が大差ないからな。
乾燥機使ってなかったので最初は縦型を買うつもりだったけど、値段の差があまりなかったから9800にしたわ。
乾燥機能はすごく便利だね。早いしきちんと乾くし。

579 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 14:38:05.90 ID:cwOvLnmz0.net
7月末に買った9800が今日やっと届いたぜ。遅すぎww
とりあえず洗濯しまくってる。意外と静かだね。

580 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 16:44:24.37 ID:KBNaZG3A0.net
新型見たけど、これ何が変わったの?w
まんま型落ちの使い回しじゃん

581 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 17:05:18.87 ID:YJ4hMLKV0.net
それは40万出して買う俺に対する挑戦か?(´・ω・`)

582 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 17:19:29.23 ID:kSMs5KgI0.net
>>580
見た目じゃ解らないね

583 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 18:21:12.83 ID:KBNaZG3A0.net
煽ってるわけじゃないけど
もう家電の進化は打ち止めだと思うわ
マイナーチェンジの繰り返しばかり
自動で洗濯物畳む機能搭載の洗濯機くらい革新的な物出て来たら別だけどな

584 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 21:39:54.27 ID:eSTBGOLQ0.net
もうモデルチェンジなんて、車みたいに
間隔開けても良いかもね。
3年に一回とかで。
そうすれば開発要員も減らして、
コスト圧縮できるんだから。

585 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 22:27:48.69 ID:t9XIpTeN0.net
NA-VG1200やっと変えました
14万のポイント10%

586 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/01(土) 23:53:40.25 ID:kSMs5KgI0.net
9800だけど、洗剤がもう一番下の線を
下回ったのに、洗剤表示は満タンのまま
以前はちゃんと減った表示だったのに

どうすれば直るの?

587 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 11:42:11.43 ID:hMKi2gi10.net
>>583
幸之助「乾燥後の折りたたみ、収納が残っておる」

588 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 11:44:44.00 ID:kwAVQbbp0.net
>>587
当時から考えれば脱水と乾燥までボタン一つで行えるようになっただけで奇跡みたいなもんだろうな

589 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 11:50:27.39 ID:q8Gtxj4o0.net
乾燥フィルター詰まりまくるやん

590 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 14:22:42.29 ID:hakPxtp50.net
>>586
もっと減ればアラーム表示される
今日洗剤と柔軟剤が同時にアラーム表示されたわ
質問の回答にはなってないと思うが

591 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 14:37:24.49 ID:2LCTv0j40.net
>>590
もっと早く表示の残量が変わって、
さらにそこからだいぶ使って!マークだったような気がしたけど

592 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 15:59:44.63 ID:YXLssNM90.net
今日届いたー!
通しで運転中、スマホでわかるなんて本当にすごいや…

593 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 18:30:38.77 ID:q8Gtxj4o0.net
ニトリの安物敷布団なら軽いし洗えるかな?
取説には布団としか書いてないから掛布団じゃなくて敷布団でもいいんだよね?w
誰がやった人いる?

594 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 18:38:56.30 ID:kwAVQbbp0.net
>>593
やってもいいが完全に自己責任の上でやれよ
どんな結果になろうと絶対に人のせいにしたり文句言ったりしないように

595 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 20:26:31.21 ID:P+BD5B/c0.net
>>593
やったことはありませんが、
別売りの洗濯キャップが必要ではないですかね。

596 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 22:23:38.74 ID:YXLssNM90.net
普段は槽乾燥して蓋閉めて置いた方がいいよね?蓋開けててもカビたりしない?

597 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 23:23:49.30 ID:d8o+v8u2p.net
敷き布団は軽いやつならやったことあるけどいける
洗濯キャップ必須ね
重いやつはヤバイかもねw

あと30センチくらいの硬めの人形、捨てる前提で一か八かオシャレ着洗いで洗ってみたけどいけたわ
形も崩れずに綺麗になって匂いも消えた 素晴らしい
脱水機能が優れているのかすぐ乾いたのも良かった

全て自己責任でね!

598 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/02(日) 23:32:03.19 ID:n8Od8UtU0.net
>>596
蓋開けて乾燥フィルターも外すと自然対流で中の経路が全部乾くよ
熱交換器が上にあるパナだけの特徴

599 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 13:24:32.70 ID:AtCw7qlC0.net
その機能便利そうだけど小さい子供いるから蓋開けっぱなしはムリだから残念

600 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 14:32:39.60 ID:otfjpTmVp.net
最近8800買ったけどみんないくらで買った?
底値が知りたい

601 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 16:18:49.92 ID:k7MFA5D4d.net
>>600
まだ底値になってない
値段は下がり続けてる
量販店での9800の底値が16万円ぐらいになってきてるから
8800だと14万円ぐらいだと思う

最終的には、あと1万円は下がると思う

602 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 17:08:06.13 ID:XZBxcT7u0.net
>>601
9月に買うつもりがもう9月には在庫が無くなってると急かされて購入したけどまだ在庫あるんか…やっぱもう少し待つべきやったか

603 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 18:32:28.77 ID:sMFJ7Kig0.net
1〜2万の違いだったら在庫の心配しながら毎日価格チェックするより
さっさと買って使い始める方がいい

604 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 20:29:36.64 ID:pjBn2R8f0.net
在庫無し、完売のところも多いよ。
在庫のあるところが見つかればいいけど、探し回る手間考えるとどんなもんか。
あと、新製品が最初は割高で旧製品を求める客がいるのは店側も承知してるから、店によってはあえて在庫あってもそれほど安くしないところもあるよ

605 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 21:39:30.20 ID:KomgzJHhx.net
>>601
底値16万ってどこ?信じられん

606 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 22:41:35.78 ID:x9Fv8urq0.net
>>599
うちはカビ菌が多そうだから、開けっ放しにも抵抗あるんだよな
ナノイーはどこまでやってくれるんだろう、説明書には効果あるデータが載ってたけどね。

607 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/03(月) 23:06:00.93 ID:sMFJ7Kig0.net
ナノイーは槽乾燥と同じ効果があるって書いてあるけど本当なのかね?
うちは毎日乾燥使ってるからナノイー槽クリーンは使ってないや。

608 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/04(火) 18:24:38.18 ID:5tTRNYckd.net
>>605
交渉の仕方しってたら16万円台でるぞ
都道府県や地域は全く関係ない
どの地域のどの量販店でも値段だしてもらえるぞ

609 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 08:41:55.08 ID:8R5BeP8x0.net
>>608
地域は関係あると思う!
関東とかなら激戦区で安くなりやすいがほかの所はあんまり安くならん、ちなみにどんな交渉したらそんなんなる?

610 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 08:47:51.11 ID:h61Lt4Jna.net
うん、関係あるね

611 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 10:35:31.04 ID:0sV+boWL0.net
基本的に地域は関係あると思うけど、新機種発表後の投げ売り時期だとあんまり関係ないかも
ド地方だけど価格com最安以下で買えた。販売員にもよるのかもね

612 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 16:28:39.24 ID:TvKr0IP00.net
VX8900 フィルター掃除ラクラク 毛布6kg 40度おしゃれ着 28万

VX9800 ふんわりジェット ナノイーX 液晶タッチパネル スマホ通知 18万

どっちがいいのかなあ

613 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 18:16:03.17 ID:mQnSCoKI0.net
その値段なら9800一択だろ

614 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 19:43:27.87 ID:d5+w1nqQM.net
>>612
8900にしたほうが後悔無さそう

615 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 19:48:49.93 ID:mQnSCoKI0.net
その値段で8900買ったら半年後に9900買えばよかったって後悔するわw

616 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/05(水) 20:39:59.10 ID:pnRgwMLW0.net
>>605
ヤマダの地元で一番大きな店に行け
価格の最安値より下からさらにポイントを付けてくれる
在庫があるうちに急げ

617 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/06(木) 20:02:35.14 ID:15Bl8k3Yp.net
>>611
ちなみに何処の地域でいくらで買えた?

618 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/06(木) 23:12:31.21 ID:pSte9S6iM.net
7800を終売滑り込みで購入。
もう右開きはどこもほとんど在庫無いね。14万コミコミ満足です。

届くのが楽しみ。

619 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/07(金) 17:55:14.26 ID:U1Sa2n800.net
東芝の新製品も来た
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1141876.html

洗濯が11kg→12kgになって液晶タッチパネルが追加だけか
液晶は7インチで戻るボタンも普通に液晶内なのは良いけど、
スタートボタンが物理じゃないのは誤作動しやすくて微妙だな
あと肝心のヒートポンプ周りの改善も無し

620 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/07(金) 18:06:51.08 ID:tm9b2a8z0.net
>>617
九州全部込19万、先月頭ごろ
新機種発表前でこれだから、今はまだ下がってるんじゃない?
右開きが欲しかったからあんまり待てなかった

621 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/07(金) 19:09:24.55 ID:vQXgWYXv0.net
>>619
東芝のヒートポンプって何か問題あるの??

622 :67 :2018/09/08(土) 01:33:25.78 ID:1jOYsSn10.net
7月に洗濯槽交換になったNA-VX8700Rが
またU-13(脱水できません)で止まるようになったので修理依頼した。
修理後も脱水時の揺れがあまり収まってない感じだったからな〜。
問題は洗濯槽じゃなかったのかも?
延長保証入っててよかった。

623 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 08:26:46.53 ID:/OptFUiU0.net
U-13は脱水できませんじゃなくて、片寄や故障で異常振動すると出るエラーだね
以前、洗濯槽変えてるなら後はドラムとベルトとモーター変えるぐらいだと思います。

624 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 08:59:19.95 ID:RuZtnefR0.net
8800を買って数週間しかたってないけど、洗剤や柔軟剤の香りがほとんどしなくなった!何でやろ?
みんなはどう?初めはめちゃくちゃいい匂いしたのに
フィルターも詰まってないし洗剤もまだ入ってるのに

625 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 09:10:47.24 ID:WbnNY//m0.net
耳鼻科って知ってる?そこに行くといいよ

626 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 10:29:30.14 ID:Crw3hcLAd.net
>>624
ましで耳鼻科がいいかも
うちそれでポリープ出来てた

627 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 12:53:33.38 ID:b+m9fufo0.net
ようやくウチにもVX9800が設置された
古い全自動からの買い換えだから、全てが新鮮だ
洗濯時の音が静かすぎてビビる

628 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 15:04:33.19 ID:soejS+jmd.net
オレは部屋が変な臭いするなあと思って一所懸命掃除したり消臭剤置いたりしたけど消えず
耳鼻科行ったら蓄膿症だったってことあった。

629 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 17:25:12.69 ID:xAiO9v9ga.net
8800を引き取りコミコミ16万で買った。独身時代から使ってた縦型から初めてのドラミングで不安とわくわくが交錯してるわ。

630 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 18:30:03.85 ID:USLFz0aPa.net
>>629
何が不安なの?

631 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 19:01:50.02 ID:r2K3ASIXM.net
ドラミングwゴリラかよww

632 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 21:30:35.57 ID:q5Mvcvpoa.net
>>630
人生ずっと縦型だったのでえもいわれぬものが…初めてのスタバみたいな…

633 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/08(土) 21:36:30.73 ID:3Ux6W1Qj0.net
9800買ったよ18万
ここの底値には全く届かなかったけど
結構在庫ないね
埃の事考えてケーズデンキで5年保証にした

埃取りやあった方が便利なグッズありましたら教えてくださいよろしくお願いします

634 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 00:18:58.55 ID:NFu80n1a0.net
VX9800が届いてウキウキで何度も洗濯乾燥回しちゃったけど、洗濯物が少ないせいか予定時間が全然当てにならないな(笑)
乾燥時間のマージンが大きすぎる
しかし素晴らしい洗濯機だわこれ

635 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 00:48:32.45 ID:9aA3gsmK0.net
予定時間オーバーを避ける為に限界まで長く想定&
エコナビでガンガン時短のWコンボなんだろうけど
毎回1時間以上早く終わるんじゃ予定時間の意味がないよなー

636 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 01:11:06.22 ID:/ZfYUykp0.net
>>633
十分羨ましいわ俺は7月あたまで24万で買った
早く欲しかったからかなり満足度は高い。
古い縦型洗濯機からの買い替えだからなおさら。

637 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 06:24:40.88 ID:jfx5CIikp.net
9800・8800って洗剤投入口が上にあるから、
断水したらそこから水を入れれ洗濯できるっぽいね
給水弁の音に合わせて手動で入れたり止めたりするようだけど
ヒートポンプ自動洗浄は経路が異なるので出来ないから乾燥は使わない方がいいね

638 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 12:39:57.13 ID:wb2Klelk00909.net
量減らずに、満タン表示から
いきなり!マークになった
http://imgur.com/04dvXm7.jpg

今までは表示ちゃんと変わってたのに

639 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 13:35:54.00 ID:wb2Klelk00909.net
>>468
ここ
https://streamable.com/x7fm6

640 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 13:43:59.84 ID:Ngl0Ff0g00909.net
こ↑こ↓

641 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 14:31:16.61 ID:r7r+t2HJa0909.net
リサイクル料金の返金のため、池袋のヤマダに行ってきたけど、8800/9800ともに在庫あった。
そして何故か数量限定で9700の安売りをしていた。。
8800が178000、9800が188000だったかな。いずれも10%ポイント。

642 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 14:54:09.83 ID:KVTOab7j00909.net
みんななんでそんなに安いんだろ
>>641も交渉前の値段みたいだし

643 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 15:24:12.75 ID:X2pg1nPX00909.net
>>642
先週電気屋廻ったら
決算セールだったな
Joshinだと8800本体税抜き16万8000円ここは保証と運搬別とかだけど

あとは価格交渉する前のポップで大体20万弱
量販店のギリギリ損益分岐が16万強なんじゃない?

644 :67=621 :2018/09/09(日) 16:01:18.84 ID:Xo3LLp0g00909.net
>>623
モーター、サスペンション、基板を交換しました。
ベルトは消耗品で延長保証対象外(実費請求)になっちゃうとのこと。
見た感じ悪くなってないので交換せず。
これでダメなら洗濯機の使い方を工夫(洗濯物の入れ方とか)するしかないとのこと。
改善されると良いが。

645 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 17:12:45.95 ID:izKoulo700909.net
>>639
長い謎が解けました
確かに壁にホコリついてる
ありがとう

646 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 19:15:31.19 ID:ilBkOFJX00909.net
>>642
都心激戦区と地元を比べちゃいかんよ

647 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 20:46:01.54 ID:alzFa7Ko00909.net
今日8800L買ったけど、改めてサイズ見たら、蓋を全開にすると左側の壁に少しぶつかることに気づいた‥
全開にしなくても勝手に閉まる感じではなかったから大丈夫だよね

648 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 20:50:59.81 ID:KVTOab7j00909.net
>>646
ああ最近高いなと思ったら田舎に引っ越したからか

649 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 21:32:58.86 ID:vjffpNeV00909.net
>>647
そもそも扉が開かないことになるかも

650 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/09(日) 23:36:19.06 ID:alzFa7Ko0.net
>>649
本体と壁は3cmくらい空きがあるから開かないことはないと思うんだけど‥
図面見ると蓋全開だと本体からさらに5.5cm必要っぽいのが気になってる

651 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 10:57:49.50 ID:ngV0cer90.net
9800は戻るを物理ボタンにしたのと、電源入切を別ボタンにしたのが意味不明だな

652 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 11:37:14.27 ID:I95ZOwCK0.net
>>651
年配者からの不満が出たのが明らかやん
そもそもジジババがタッチパネルだけで
全てをやるのは無理
スマホがいい例

653 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 12:22:07.28 ID:pB0daDwJ0.net
そもそもジジババは物理ボタンが固くて押せないw

654 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 12:28:01.95 ID:qZvk89dOd.net
VXシリーズのタッチパネルは2012年の初期型からこのUIだし、当時はスマホも"戻る"は物理ボタンだからそれに倣ったんでしょ

655 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 17:35:48.64 ID:IG1BPjtD0.net
>>651
電源に関しては待機電力カットのためで別になってるのが普通
入は電気的なスイッチになってて押してる間は通電してその電力でメインの回路が起動する
なのでほんの一瞬しか押さないと電力が足りずに電源が入らない
切は電子的なスイッチになってて押せばシャットダウン司令が送られてメインの回路がリレーを切って待機電力ゼロにする
こちらは一瞬押すだけで問題ない

656 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 17:40:12.89 ID:IG1BPjtD0.net
VX9900の乾燥フィルター周りの写真が出てるけど、
やっぱり本体側の形状も変わっちゃってるな
https://pbs.twimg.com/media/DmtynDtU4AIoBp3.jpg
https://twitter.com/yodobashi_senda/status/1039050240613969920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

657 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 18:57:25.57 ID:VXb0Xqxud.net
9800使ってるけど別に今のままでも乾燥フィルターの掃除、全然苦じゃないけどなー

658 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 19:03:30.28 ID:DUOq1abi0.net
苦じゃないどころか楽しいよな

659 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 20:32:36.53 ID:Xy0KnPBj0.net
僕は8700でフィルター掃除メンドイんだけど、9800は結構違うのかな?

660 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 21:01:24.20 ID:bEd84EHC0.net
洗濯乾燥終わってウェットティッシュでサッ拭くだけ、30秒もかからなくない?

661 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 21:02:39.48 ID:AxbrCXl60.net
埃の上からやるのかよw

662 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 21:08:29.91 ID:DUOq1abi0.net
>>661
ちょっと何言ってんのかわかんない

663 :目のつけ所が名無しさん :2018/09/10(月) 22:00:27.69 ID:sw+treyZ0.net
ホコリぺりぺりしないのかってことでしょ
基本ぺりぺりしてちょっと指で撫でて取るだけだわ

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200