2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめのエアコン Vol.161

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 17:29:59.81 ID:3tWDg4m+0.net
前スレ
おすすめのエアコン Vol.160
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1530351417/
>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。

2 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 17:30:37.20 ID:3tWDg4m+0.net
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。

●富士通 *中国製
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。湿度戻りが気になる人向け。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
(インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載)

●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?)
安価な冷房専用を唯一販売。再熱除湿機能付もあるが、自動お掃除機能付は無い。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。

●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。

●東芝
中国の美的集団傘下になり、東芝のブランド名も40年間貸すことで合意。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は E-DR、DRN(寒冷地仕様)。
東芝だけの容量可変型は、高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。

●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。

3 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 17:31:09.52 ID:3tWDg4m+0.net
■質問前に自分で計算を(↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます)
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html(予熱時間を30分にして設定してください)
●質問用テンプレ
01.予算(    )万円以下|できるだけ安く|特に決めていない

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の(  )畳で(  )階建て(  )階の(   )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数

05.窓の大きさと向き

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他(   )]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(           ) [ を希望する|以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例)暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)

4 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 17:31:50.08 ID:3tWDg4m+0.net
●振動の少ない順
振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】
ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング
スクロールは偏心回転(公転)だが、必要な回転速度は小さい。
金属粉が出やすいという欠点があるようだ。
ロータリーやスイングは偏心回転で、必要な回転数も高く振動も多い。
だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動と同じようになり、ほとんど振動が無い。
https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8


◆エアコン 上級機種と廉価機種  何が違う?
●熱交換器の大きさ は、上級機種が大きい(100V機種)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
上級機 6畳用(定格2.2kw) = 廉価機 12畳用(定格3.6kw)

●コンプレッサーの大きさ(100V機種)
上級機、廉価機 関係なし。
6畳用(定格2.2kw) → 圧縮機出力:600W
8畳用(定格2.5kw) → 圧縮機出力:650W
10畳用(定格2.8kw) → 圧縮機出力:750W
12畳用(定格3.6kw) → 圧縮機出力:950W

●室外機の冷却ファンモーターの大きさ(100V機種)
上級機は50W、廉価機は22W(12畳用のみ50W)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)

5 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 17:40:07.27 ID:zfP8EpEQ0.net
>>1
モツカレ(´・ω・`)

6 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 17:56:29.90 ID:qxegGBqG0.net
省エネ型製品情報サイト
https://seihinjyoho.go.jp
省エネ製品買い換えナビゲーション「しんきゅうさん」
http://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/

7 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 18:34:48.52 ID:g7eygc8H0.net
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

コンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック(においカット)、富士通、ダイキン(ドライキープ)、東芝(止まる機種と止まらない機種あり?)、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:日立、三菱電機、シャープ

8 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:21:20.92 ID:a5eC0KYTa.net
リビング用にシャープのAY-H40X2、寝室用に同じくシャープのAY-H25H購入

9 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:23:52.45 ID:yhqA5l/40.net
設定温度に達しても熱交の温度を低く保つ制御なら湿度戻りは少ないだろうが
省エネ計測値は上がるだろうな

10 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:30:47.43 ID:m/YEl3xT0.net
それ室温が下がるんじゃね

11 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:34:15.70 ID:ZVs7vtR20.net
>>9
熱交換器が凍りそうw

12 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:36:44.00 ID:yhqA5l/40.net
>>11
日立の新洗浄方式は凍ってる

13 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:54:49.65 ID:ptXE8o5I0.net
>>9
弱運転なんてしなきゃいいんだ
設定温度に達したら風止まる温度が上がったら中運転

14 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 19:56:54.40 ID:DMJ/byJZ0.net
エアコンの化粧カバーなんですが、2階までの化粧カバーで2万円くらいみといて下さいと言われたが、以前取付けた時
そんなに掛かったのかと疑問に思ったが、こんなもんなんですかね?
ちなみにヤマダ電気で買いました。
払うのは取付け業者に払います。

15 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:01:58.80 ID:rN40/cGS0.net
一直線で付けられるなら安くなる

16 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:02:23.01 ID:gTqUM1Eg0.net
前スレ>>957
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1530351417/957

木造23畳に対応可能な薄型は他に存在しない。
個人的にrisoraが前面パネルスライドの所作とかまで美しく薄型らしくお勧めだが、
省エネ度は三菱styleの方が15%位電気代は安くなる。

17 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:10:00.31 ID:i/nVZ64n0.net
>>15
一直線じゃないんですよ

18 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:14:18.15 ID:gTqUM1Eg0.net
前スレ>>973
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1530351417/973

おちつけ、結構差はある。
パナは最上位機、三菱は中上位機の違いがある。
省エネ度、静音性(しずかモード時)共にパナCS-227CXの方が上でお勧めだ。
湿度戻りの件でも、霜取りエネチャージ、ナノイーxだの2か所温度吹き分け機能など
いろいろ差はある。

19 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:19:09.80 ID:swJIUJJo0.net
>>9
熱交換器の温度を低く保つためにコンプを止めない一方で、室温を下げないために送風を温める除湿方式がすでに実用化されてて(略

20 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:30:15.08 ID:VrQtrGs40.net
湿気だ湿気戻りだ気にするくらいならコロナのコンプレッサ式除湿機併用した方が省エネで快適だよ

21 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:31:19.61 ID:gTqUM1Eg0.net
前スレ>>993
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1530351417/993

南西向きの窓があるので、ここは2.8kWにした方が良い。
省エネ度を最優先して一番安いのは
三菱電機:MSZ-X2817:88888円
このクラスになると一通りのものは揃っている。

具体的希望がほかにあれば、パナ、日立なども候補にあがってくる。
ダイキンは悪くないが、お勧めするほどのこともないというのが正直なところ。

22 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 20:42:47.64 ID:V1HHJE1mr.net
日立の冷凍洗浄は、やった後に運転を開始すると、冷凍洗浄をしました、と報告してくれるよ。なんて賢い子なんでしょう!

23 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 21:00:26.61 ID:K+HPAj2k0.net
01.予算:23万〜30万

02.居住都道府県:札幌 、 豪雪地

03.部屋の特徴:木造南西向き1階リビング 24畳
吹抜け部分が3畳分あり

04.機密/断熱性能:高、築年数2年

05.窓の大きさと向き:南吹き抜けに大きな窓×2、西に掃出し窓×1

06.部屋の使用目的:リビングダイニングキッチン

07.重視する機能(複数可)
[室内機・室外機の静音性、室内機の奥行きが薄いこと、除湿性能がいいこと]

08.エアコンの電圧 [200]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー:特に無いです。

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
暖房は厳冬期はセントラルヒーティング利用なので、冷房を主に使います。
今日はヤmダで三菱MSZ-X7118S-Wを見てきました。
今までエアコンとは無縁だったので、この機種の長所がわかりませんでした。

11.買い替えかどうか
新規設置です。

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
7kwくらい?

24 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 21:10:19.23 ID:QkmjSfa3a.net
>>21
ありがとう

特段とこだわりはないから素直に従ってみる!

25 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 21:16:20.20 ID:VrQtrGs40.net
>>23
札幌だし5.6kW、場合によっては4.0kWでもいけるかもねー。
冷房主体だから上級機種は要らないし、
除湿性能がいいいうても、そもそも大能力機種は熱交換器の温度が
低能力機種に比べて低めになるから、除湿量も多めになるんじゃないの。
その代わり低能力機種よりも効率悪化するんでその分電気は食うことになるわけだが。

26 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 22:08:39.34 ID:2DPzsayUM.net
木造6畳なら2.2KWだろ
2.8KWでも0.6KWしか変わらない
室外機も一緒

27 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 22:39:29.32 ID:q9koiFMeM.net
>>17
ヤマダはやめといたほうがいいよ
業者の裁量だからぼられるぞ
取り付けもいいかげんだし

28 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 22:41:29.20 ID:wgTeauqF0.net
湿度戻りを防ぐには熱交換機通らないバイパスルートを設ければいいと思うんだけどなぁ

部屋の温度が高い時 → コンプON、熱交換機ルート
部屋の温度が低い時 → コンプOFF、バイパスルート

こうやって切り替えれば熱交換機に付いた水分は部屋の中に戻らないし、ファンも動かし続ける事が出来る

29 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 22:45:41.12 ID:yhqA5l/40.net
センサー部分に小型のペラでも付ければ?
って思うが、内部はぎっしり

30 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:13:20.86 ID:swJIUJJo0.net
>>28
熱交換器よりもドレンパンなどのエアコン内部に蓄積された水分が蒸発したものが送風で室内に戻されるのが湿度戻り
学会論文によるとその保水量は実測で概ね1000ccの結露水が内部に溜まっている

31 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:34:56.28 ID:gTqUM1Eg0.net
>>23
札幌の熱負荷は東京の54%、
築2年H25年基準の高断熱、高気密住宅であるならば吹き抜けを考慮しても
5.6kW機で対応可能となるが、窓からの日射が気になる。
遮光対策しておらず、日差しがきつく感じてるのなら6.3kW機の方が良いが、
静音性は5.6kW機の方が静かなので、そちらを勧める。

上位機に薄い機種はない。
三菱Xシリーズは中上位機種なので、一通りの機能完備、
省エネ性も上位機についである方だし、
高断熱住宅に有効と言われる、再熱除湿機能を搭載しているのが特徴。

再熱除湿機能は温度を下げずに湿度を取りたいときだけでなく、
設定温度に達してコンプレッサー停止時の送風運転による湿度戻りを避ける意味合いも大きい。
除湿量も当然大きい。
再熱除湿の点だけで言えば、日立RAS-EL56H2の方が優秀とされる

湿度戻り自体を和らげたいのなら、パナCS-EX568C2のにおいカット機能オンなどもあるが、
中級機種なので省エネ性で劣る。
但ししずかモードを使えば、パナが最も静かで次が日立、その次が三菱の順。

要望を総合すると日立かな。

32 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:38:39.54 ID:SyWRwnmYd.net
>>30
俺は熱交換機のフィンに付いてる水滴が湿度戻りの主な原因だと思う
何故なら、ドレンパンに溜まった水分ならば常に蒸発してるわけで、コンプ停止時にモワッと一気に加湿されるということはやっぱり温度変化のある熱交換機からの湿度分と言うことになる
熱交換機はフィンが密集してて表面積も大きいからね
ここに付いてる水滴が、コンプ停止によるフィンの温度上昇によって一気に気化してるんだろう
ドレンパンの表面積は少ないよね?

33 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:51:59.81 ID:swJIUJJo0.net
>>32
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/06/5556.jpg
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/06/5555.jpg

・実測したエアコンは概ね1000ccの結露水が内部に溜まっている。

・自然放置(最近のエアコンは数十分ほど送風機がまわるがそれをOFF)にすると15g/h程度の水分が湿気となり部屋に拡散されている。

・送風(電力で送風するモード)では100g/h。しかし12時間でようやく完全乾燥。

との事です。

送風停止の15g/hなら換気で入ってくる湿気の1/30程度であまり心配はありません。
しかしドレン(結露水)パンに1000ccあるとすると乾燥まで66時間かかる事になります。
これではエアコンの室内機の中は高湿環境でカビは容易に生えます。
一方送風時の100g/hが拡散ですがこれは温熱環境に影響を及ぼします。
夏季の換気による湿気の流入400cc/hの1/4にもなりますので、特に個室なら高湿度の原因となります。
しかし今のエアコンは長くて30分くらいで送風停止しますからその後はゆっくりした影響になります。

となると・・・エアコンの冷房・除湿を短時間でON、OFFするのは効率と快適面で不利ですね。
やっぱり一度エアコンの冷房や除湿はじめたなら、普通の家でもある程度連続して使う事が良さそうですね。
特に就寝後数時間で消えるお休みモードは最悪です。真夜中に高湿で寝苦しいことになります。

34 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:56:22.27 ID:H6tUzS/30.net
>>14
化粧カバーなんてそんなに劣化しないし規格が合わないと言う事も無いんだから以前のやつ流用すれば良いのに。何十年も前のとかならアレだけど。

35 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:59:55.94 ID:g7eygc8H0.net
>>20
再熱エアコンとコンプ・デシカント・ハイブリの各種除湿器も家にあるけど、除湿器は再熱エアコンと比べて除湿能力がかなり低いのに煩すぎ
除湿器の定位置は洗濯物干し部屋だよ

36 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 00:03:18.69 ID:9rjLXIgU0.net
デシカント方式は使用後に内部乾燥する必要が無く、カビの問題が無いというメリットがある(タンクのカビは洗えば良いだけ)

37 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 00:15:51.15 ID:/QGwUmry0.net
>ジャパネットのエアコン最悪だな 新品のエアコン取り付けたらガス漏れで修理するからこの暑い中エアコン無しで月末まで待てだとよ

購入したエアコンの取付説明書を事前にDLして、目を通しておく、印刷もして工事中は手に持っておく
そういった漏れが発生しないように、取付け説明書では下記のような手順がある、それを怠ったのか?

俺なら事前にDLして、取付説明書にある下記のチェックもちゃんとしてくれるか、工事前に確認、ストップウォッチを持って立会もする
相手が嫌がっても嫌な顔しても譲らない、それぐらいは必要だよ、実際に漏れが発生するぐらいいい加減なんだから


 ・電動真空引き:15分 → ハンドル締めて → リークテスト(3分)※

38 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 00:27:27.41 ID:uxv+QGS1x.net
そんなことするぐらいなら
腕自慢の電気屋に任せた方が良いんじゃねーの

39 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 00:47:01.56 ID:VArePHoU0.net
>>37
ストップウオッチ見せ付けるとか嫌な奴だなw
俺は黙って分からんようにスマホで工事説明書を見ながら計ったぞ。
ジャパネットじゃないけど日を置いて買ったので別の設置業者だった。
1台目は完璧、2台目はいい加減だったんでクレーム中。
しかも同じような工事なのに2台目のほうが時間がかかった。
気付いたのは作業員の態度や言葉遣い。これで作業内容が分かるよ。

40 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 00:57:55.05 ID:/QGwUmry0.net
>>38
そこまでするなら工具をオクでレンタルして自分でやる、
ただ5月の第1・2週ならケーズチラシでコロナ2.2kw普及機が工事税込4.3万で、
レンタルしてセルフ取付けの方が高くなるから、やるならやっぱりその時に業者にさせる・・・、ジレンマ

>>39
スマホ持ってないぉ、ダイソーの¥100ストップウォッチしかないぉ

冗談はさておき、黙ってってのはマズイ、二度手間になるだろ??
やらかしす可能性があってもとりあえず見守ってて、問題があれば工事後に指摘、二度手間じゃん、しかもお漏らししたら修理完了まで使えないし

41 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 01:37:27.87 ID:jikF7ZQBd.net
すれ違いになるとは思いますが教えて下さい
初めてクーラーを購入したのですがクーラーの真下は基本何もない状態がいいのでしょうか

今取り付けてもらおうと思ってる場所の真下がPCがありまして、
コンセントなどもあります
クーラーを取り付けてもらった後、元の場所に再度PCなどを置くのは避けるべきでしょうか?

42 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:00:22.92 ID:HptlQUCc0.net
>>41
別にいいけど水滴が落ちて来ることもあるからPCとかは置かない方が身のため

43 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:18:02.21 ID:uxv+QGS1x.net
エアコンの下に何も置けないなら
何のために壁付なのかわからんわな
床置きの方が良いじゃん

44 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:25:09.12 ID:/vgrBuIJ0.net
ホースの化粧カバーって付けた方がいいかね
無いとすぐボロボロになる?

45 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:25:17.98 ID:MSniElRi0.net
バケツを置くからPCとか邪魔

46 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:28:40.79 ID:MSniElRi0.net
>>44
付けた方がいい
テープや断熱材は日光でぼろぼろ
特にドレンホース
銅管は腐らないが

47 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:33:21.50 ID:fthGnaOm0.net
通販は問題があったときに困るよね
そのてん実店舗の量販店なら解決も早いかな
もっと良いのが町の電気屋さん
問題もその日のうちに解決してくれる

48 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:33:35.60 ID:/vgrBuIJ0.net
>>46
無いとすぐドレンホース風化しちゃうか
仕方ないな

49 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:37:23.60 ID:fthGnaOm0.net
>44
見た目気にしないなら必要なし
テープだけでも耐光性が有るので大丈夫

50 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:38:39.05 ID:/vgrBuIJ0.net
おうふ両論来たわ

51 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:39:16.46 ID:MSniElRi0.net
>>48
南面のベランダにドレンホースを長く延ばしてたが
数年でバッキバキw
北側は10年以上変化無し

52 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 02:59:07.46 ID:jikF7ZQBd.net
>>42
まさに水滴のことが聞きたかったんです、言葉足らずで申し訳ございません
これを機会に模様替えもしてみます

53 :39:2018/07/17(火) 03:49:56.96 ID:VArePHoU0.net
>>40
> 黙ってってのはマズイ、二度手間になるだろ??
俺は人がいいから性善説が基本なの。
横で見張ってたのは工事に興味があっただけだよ。
だから1台目の人には結局工事内容については何も言わず、お礼だけ言った。
二人目は真空引きを省略しようとしたのでその場で文句を言った。
さらに真空引き時間が短すぎたしリークテストは省略。なのでその場でまた文句。
それでも「うちはダイジョプ」って帰ったので販売店にクレーム中。
販売店では「真空引きなどを100%きちんと行うよう指導している」と事前に聞いていたので、実際見るまで手抜されるとは思わんかった。
これからは君と同じように性悪説に転向しようw

54 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 05:01:25.46 ID:ygnpKIC+0.net
やってるやつがいちばんの性悪W

55 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 06:35:52.98 ID:50/FJwbG0.net
ジャパネット見たいなとこで買うのがまちがいだな
手抜きで月末まで待てとかなにさまだよと

56 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 07:07:57.97 ID:fthGnaOm0.net
>51
確かに直射日光でテープからはみ出たドレンホースはバキバキになる
2年ごとに付け替えればいい
メートル60円

57 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 07:31:10.15 ID:/Cl3ajxQ0.net
>>41
水滴だけではなく、ドレンホースの詰まりや不具合で水漏れすることもあるので、
ある程度それを避けられるように家具や家電を置くことをおすすめする

58 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 11:18:51.79 ID:WOQN7rI50.net
01.予算…20万円以下でできればもっと安く
02.居住都道府県…福岡県北部の比較的沿岸部 雪はあまり降りません
03.部屋の特徴…木造約15畳(部屋の端に階段があって熱・冷気は逃げる)
  2階建て1階 西向き(ただ外が駐車場でその屋根が日差しを多少遮るため
  直射日光がそれほどビシビシとは来ない)
04.気密/断熱性能…低
05.窓の大きさ・向き…西向きに横に細長い窓(約110×40cm)
  強い直射日光は入らない天窓(約60×30cm)
06.部屋の使用目的…ダイニングキッチン
07.重視する機能(複数可)…電気代は安くあってほしい
  テレビ見て食事もする場なのである程度静寂性も
08.エアコンの電圧…200Vにするべきでしょうか。これも相談したいです。
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
  評判から日立や三菱が特に気にはなるも
  (4年ほど前に子供部屋へ三菱を入れ、快適で好印象)
  良い機種があるならメーカーに特にこだわりはなし
10.希望・要望欄
  ・日立だとRAS-X63G2あたりが目につきました
  ・今まで自分では定期的なフィルタ掃除くらいしかしてなくて、
   これからもその程度の面倒臭さwで行けるものなら行きたいと
   思ってます。お掃除機能の有り無しはそれに影響するでしょうか。
11.買い替えかどうか
  買い換えですが、前機種はかつてリフォーム時に親が埋め込んだ天井式で
  (ただし現在一般的な正方形型ではなく長方形のタイプ)
  それをリプレースするには選択肢があまり無いのと価格対性能比が気になる為
  同じ天井式ではなく通常タイプを空いてる壁に設置したいと考えました
  天井裏へ電源は来てるのでしょうが、今回新たに壁に設置するなら
  そこへ新規でコンセント引く必要はあるだろうなと
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  それ自体を相談したいです

よろしくお願いします。

59 :58:2018/07/17(火) 11:19:22.49 ID:WOQN7rI50.net
あ、sage忘れちゃった・・・
ごめんなさい!

60 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 11:36:25.82 ID:O2dbVhxja.net
01.予算 できるだけ安く
02. 東京 八王子 たまに積雪地
03.部屋の特徴
[ 木造 ] の 20畳で(2)階建て(2)階の(南東)向き
吹抜け 無
04.気密/断熱性能(高)、新築 高気密住宅
05.窓の大きさと向き
南東 1800×1800 1 90×90 1 30×30 3
06.部屋の使用目的(リビング ダイニング)
07.重視する機能(複数可)[電気代の安いもの
08.エアコンの電圧 [200V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー (なし)
10.希望・要望欄
期間電気代が安いのが希望です
11.買い替えかどうか [新規設置 ]
12.何kWクラスの機種を検討したいのか
(それ自体を相談したい)

よろしくお願いいます

61 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 12:10:01.15 ID:7JY7FWVk0.net
http://eaikf.8prfab.pw/aguytgmf/cnlk/giowt87934jf

62 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 12:39:34.90 ID:/QGwUmry0.net
>その場で文句を言った。
>その場でまた文句。

黙ってないでちゃんと言ってるやん、しかも言っても従わないとかマジかよ
俺なら作業員に「今から量販店にクレーム・怒鳴りこんで撤去・返品させる」って激怒して、その場を離れて量販店に行く

でもまだ取付はいい、手抜きでも設置してんだから
修理員なんか、治らなくてもいかに完了の印鑑押させるかだもんな

まともに、修理に必要な情報も与えられてないし、物も保たせてもらえてないから、わからなくもないがこっちはたまったもんじゃない

63 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 15:24:09.18 ID:Ajvphrvz0.net
>>33
送風でも12時間かかるんだ・・・
そりゃカビ生えるわけだ

64 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 15:31:58.13 ID:9rjLXIgU0.net
運転してない時は常に送風しないと駄目ってことか
しかしファンは運転しながらもカビるという罠

65 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 15:33:17.97 ID:kVJuWCDH0.net
内部クリーンしたいんだけど、部屋が暑くなるから出来ないんだよね
外出時に…って書いてあるけど老猫いるしなぁ
結局、窓を開けて部屋の掃除をする時間=1日45分くらい送風してるだけ
カビるよねぇ

66 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 17:07:02.15 ID:CEQa1qUux.net
(暖房じゃなくて)送風で内部クリーンと称してるエアコンもありそうだが
それはない?

67 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 17:20:28.54 ID:CEQa1qUux.net
住宅用高級機ですべての付加機能がきちっと機能するのって
日立だけだよ
再熱無しならパナと東芝
シンプル機能で省エネなら業務用

68 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 17:21:01.48 ID:Rrqih3tE0.net
室内機をコンパクトにしょうとするから、水を排出する部分の勾配が充分にとれずに1000tも貯まるってことじゃないの?
急こう配でドレン排出できるようにすれば、何百tなんて水は残らないのでは?

69 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 17:26:36.60 ID:3gntF7uj0.net
クリーニングで分解したことあるけどドレンパンにそもそも1Lも入らない
ただの水受けで排水口もあるし

70 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 17:28:34.74 ID:CEQa1qUux.net
だいたい黒Tシャツ黒ジーンズでミスチル桜井似ですよ
バンドマンじゃないでしょうか
女の子にきゃーきゃーいわれたいたいぷじゃないですかね
そんな男の子に内心「コイツホモかよキモイな」と思われながら
エロいことしたくないですよね

71 :70:2018/07/17(火) 17:29:23.94 ID:CEQa1qUux.net
誤爆してもーたww

72 :65:2018/07/17(火) 18:11:49.17 ID:kVJuWCDH0.net
>>66
富士通のノクリア
1時間半かけて内部クリーンするんだけど
最後の30分は完全に暖房運転なんだ
老猫死んじゃうよぉ

家族に喘息持ちもいるからちゃんと掃除したいんだけど
自分で掃除しやすいという三菱ZW40か日立の上位機種4.0kwで悩んでる
ここ読んでると、パナも調べようかなと思えてきたところ

73 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 18:36:06.61 ID:rTgDJg5rd.net
>>68
熱交換機のフィンに付いた水滴が問題だと思うけどね
これを出来るだけドレンパンに流さないといけない

フィンに毛細管現象を誘発させる溝付けるとか?
超親水性加工するとか?
はたまた超音波振動与えてみるとか?

74 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 19:11:07.18 ID:8EFeh5Vzr.net
>>72
掃除のしやすさは三菱一択。中まで拭けるよ。ただ湿度戻りしまくり。日立は拭けないけど湿度管理はすごい。 あとは自分で判断して。

75 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 19:21:00.29 ID:w39OjIr90.net
>>23 です。
>>25 、 >> 31 さんアドバイスありがとうございます。
札幌の熱負荷率ってその程度なんですね。
週末、日立とパナを見てきます。

76 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 19:21:12.67 ID:5zqZunpn0.net
シャープAY-H22X-W 爆熱PCありほぼエコ自動運転電気代。猛暑でも一日100円いかないんだな。
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag16023.jpg

しかしリビングに200VのAY-H56X2-Wこれは一日250円位食う。親が25℃設定でガンガン使うから。。。

77 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 19:22:50.04 ID:l/+9sbbS0.net
ドレンパン
http://ikedadenkou.hida-ch.com/e870157.html
http://img01.hida-ch.com/usr/i/k/e/ikedadenkou/IMG_0979s-s%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
http://img01.hida-ch.com/usr/i/k/e/ikedadenkou/IMG_0982s-s%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
http://img01.hida-ch.com/usr/i/k/e/ikedadenkou/IMG_0981.JPG

78 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 19:58:55.84 ID:rTgDJg5rd.net
>>77
記事読んだけどこれ詰まってるからだね
普通はこんなに溜まらない

79 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 20:35:02.56 ID:YuJZ9amk0.net
>>59
暖房も賄うんだよね?でも階段から暖かさが逃げていくんだよね?
本当に無断熱の低気密、低断熱の家なのかい?
もしそうだったら、6.3kwなんてお話にならず、9.0kW機が必要なレベルだよ?
なんかおかしいと思う。

真冬の部屋の温度は5℃以下になる?
ならないなら無断熱ではないよ多分

断熱性中の古い家と仮定して7.1kW機でぎりぎりというところ。
静けさと電気代を最優先してあえてRAS-X63G2を使う手はあるにはある。
ただ、冷えや暖気が足りないと思ったら、自動運転に頼らず、手動で強める工夫が必要なことが前提。

静けさならパナ:CS-X637C2のしずかモードの方が静か。
電気代はパナ、日立、三菱:MSZ-ZW6317Sでほぼ同等。
いずれも200V機必須。

お掃除機能は数週間に1回のフィルター掃除から解放されるだけ。

80 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 20:39:01.56 ID:2ciBpUfU0.net
霧ヶ峰は夜間コンプとまりまくりの地雷品

81 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 20:42:36.87 ID:YuJZ9amk0.net
>>60
新築おめでとうございます。

断熱等級が4なのかどうかわかりますか?
住宅性能のQ値かUa値かわかりますか?

それによって4.0kW機でよいか、6.3kW機の方が良いかが決まります。
エアコン必要能力は部屋の断熱性によって2倍近く変わるものでデリケートなんですよ。

新築ならハウスメーカーに問い合わせした方が、
正確にエアコン必要能力値を算出してもらえると思うのですが
何故ここで聞く??

82 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 20:58:00.15 ID:pxETjhfG0.net
>>80
東芝のエナジーセーブ以外無理だろ

83 :59:2018/07/17(火) 20:58:58.30 ID:WOQN7rI50.net
>>79
帰宅遅れて返信遅くなりました。失礼しました。
アドバイスありがとうございます。確かに冬は暖房も必要です。
それなりのリフォームこそして新しい壁には断熱材がある程度入ったはずですが
築80年超の古い家なので断熱性能なんて殆ど無いとは思います。
具体的な型番、参考になります。

9.0kW機が必要だとすると、これらのさらにパワーが高い機種が
必要ということでしょうか。(存在するとして)

84 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 21:07:18.29 ID:Rrqih3tE0.net
>>77
たぶんうち去年これだったんだろうな
分解清掃で4万円取られたけど、こんな単純な不具合で水漏れするのがそもそもおかしい
将来、多少詰まることも想定してもっと大きな穴をあけておくべきだ。

85 :59:2018/07/17(火) 21:09:32.00 ID:WOQN7rI50.net
たびたびすみません。59です。
当方の環境ではさすがに6.3kwや7.1kwは厳しいとして
8.0kw程度でもやはり厳しいものでしょうか。
具体的にはたとえばRAS-ZJ80H2あたりです。

86 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 21:23:26.30 ID:Gwvb2vnrd.net
商品のスペックに書かれている冷房・暖房目安ってあてになる?
木造の場合は6〜7畳ってあったんだよな・・・自分の部屋は8畳なんだけど
能力が足りないから消費電力が上がって
その上大して冷暖房の効果もないとかせっかく買ったとしてもしゃれにならないんだが

87 :72:2018/07/17(火) 21:33:12.99 ID:kVJuWCDH0.net
>>74
助言頂きありがとう
ゆっくり考えてみます

88 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 21:57:47.52 ID:0TWvAXvB0.net
>>72
冷房後に内部クリーンさせないで送風運転とおやすみタイマー併用したら?

89 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:14:02.86 ID:NJlE8X8X0.net
4.0kwのエアコンで15Aと20Aって、何が違うんですか?

90 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:14:07.60 ID:YuJZ9amk0.net
>>85(>>59)
う〜ん。築80年にリフォームか。。。難しい。
ZJにはないけどRAS-XJ90H2なら9.0kW機があるが、お勧めしない。
それ以上は家庭用ではなく、業務機となる2馬力とかそういうのがある。がお勧めしない。

7.1kW機以上というのは力ずくの機種ばかりで、やむなく8.0kW機,9.0kW機を各社出しているが、
事務所向きに作ったんだよね。
だから、爆風、爆音、超電気食いなんだよね。そうしないと部屋全体を冷暖できないから。

代案1:5.6kW機2台導入する。購入価格は高くなるが全然しずか、低消費電力、
代案2:15畳としては、部屋全体を冷暖するのは諦めて、エアコン周辺にだけ人が集合するとした場合、
     RAS-X63G2でも冷暖は可能。不可能ではない。スポットエアコン的に使うイメージ。
     キッチンが暑いのがちょっと辛いかも。換気扇フル回転で排熱してもらうしかない。
無難案:うるささを我慢して9.0kW機RAS-XJ90H2を導入する。
      但し、例外的に日立機は室温が安定すれば、TV見れるほど十分静かになるのが救い。

91 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:16:46.28 ID:Rrqih3tE0.net
>>89
15A  100Vなら消費電力1500Wまで、200Vなら3000Wまで使える
20A  100Vなら消費電力2000Wまで、200Vなら4000Wまで使える

92 :59:2018/07/17(火) 22:30:13.28 ID:cGBTY3Epd.net
>>90
なるほど・・・やはりかなり難問なんですね
悩みどころですね・・・
再度のアドバイスありがとうございます

かつてリフォーム時に言われるまま天井ビルトイン型にして
それは近年になるまではしっかり冷えてはいたんです
https://i.imgur.com/yNDpSqu.jpg

で、まるで冷えなくなった今
同タイプの新製品をこのスペースの中に入れ替えるのも
店で聴くとなかなか選択肢が無いし高価だしで
じゃもうこれは置いといて壁に通常タイプを
付ければ良いか、これよりは選択肢あるだろうし
・・・と思ってたんですが、これはこれで難問ですね・・・

93 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:33:08.73 ID:fthGnaOm0.net
お前ら何でも良いから早く買えよ
迷ったら高い方買えばいい
夏終わってしまうぞ

94 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:34:34.60 ID:l/+9sbbS0.net
>>78
詰まってるから最大保水量以上まで行ってて溢れているんだけど
>>33の論文2枚めの左上の報告を読むと
「図5より最大保水量に至るまではエアコン室内機から液体の水として外部に排水されないこと、最大保水量が700g程度であったこと」
ってあるから全体として結構な量が溜まってるのは事実だろう
そしてフィンに付いた水滴メインで700gというのも考えにくい
なってるから、溜まる

95 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:37:37.45 ID:l/+9sbbS0.net
なってるから、溜まる←最終行、編集ミスなので不要

96 :59:2018/07/17(火) 22:41:05.61 ID:cGBTY3Epd.net
>>90
すみません、質問書き忘れて短時間の多重レス状態になっちゃいましたが・・・

6.3は流石にパワー不足として、
それを少しでも補うという意味で
(運用にある程度のコツが必要というのは勿論頭に置いて)
7.1にするのはアリでしょうか
それとも7.1から既に、書かれたような爆音・でんき馬鹿食いのステージに入ってしまうんでしょうか

97 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:56:30.37 ID:Mjh0l0z30.net
男「暑いな。エアコンを26度にしよう」女「寒い〜28度にしよ!」男「暑いでしょ!」 ・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1531834281/

うちもこのやり取りがしばしば起こるんだけど、こういうのを感知するセンサーが優秀な機種(メーカー)ってどれにあたる?

98 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 23:37:48.88 ID:YuJZ9amk0.net
>>98
はい。ありです。その案でいきますか。。。。
日立の場合必ず上位機のRAS-X71G2にしてください。RAS-X63G2と比較して
起動時の急速運転はさらにうるさいですが、その後の強/中/弱/静運転は同じ騒音値なので
十分しずかになります。電気代は約1〜2割くらい多めにかかりますが。
中位機のRAS-ZJ71G2だと全然うるさくてダメです。

また、結構安全マージンを見て提案していました。築年数経っていても、極端な低断熱ではなさそうなので、
7.1kW機なら厳寒/猛暑日を除き、一台でもなんとか冷暖できると予想しています。
厳寒/猛暑日も全然ダメという訳でなく、効きが悪いという程度で済むと予想しています。
上位機は最大能力値に余裕があるので、ある程度カバーしてくれるからです。

ただ、保証まではできないので無責任には勧められませんでした。

ちょっと疑問なんだけど、今の天井据付機で暖房は足りていたの?
階段から暖気が逃げていくんだよね?

99 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 23:51:20.35 ID:YuJZ9amk0.net
>>97
まだ、三菱電機のFZとパナのWX/Xシリーズが二つの温度の風を吹き分けるとしているが、
共に発展途上にあると思われる。

パナは今年モデルの方が昨年モデルより温度差がより大きくつけられるようになっているとか、
三菱電機は今年モデルの方が経過観察をセンサーでして寒すぎにならないように先読み制御するとか。

ただ実際には人が動き回ることに追従して風も動くわけではないので過信は禁物。、
三菱は左右吹き分けだけでパナのように前後吹き分けはできないとか制約もいろいろある。

100 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 23:53:21.13 ID:YuJZ9amk0.net
パナはセンサーのエリアが狭く、エアコンの直下付近だと検出してくれないとかもある。

101 :59:2018/07/17(火) 23:56:53.54 ID:cGBTY3Epd.net
>>98
ありがとうございます!
仰る通り、X71G2を前提に家族にも話して早急に決めたく思います。

天井ビルトインのダイキン機ですが
確かに数年前までは冷暖房とも特に不満は無かったです
階段から逃げる冷気暖気は勿論あると思うのですが
なんとかなってましたね

ドアで仕切ってほぼ同じスペース(約15畳)が隣にあるんですが
そこも同じ天井型を使ってて、こちらはまだほぼ問題無く冷えるんですよね
同時に設置したものですが、頻度が若干少なめだったのと、こちらにはキッチンや階段もなく
ほぼ密閉できているせいもあるのかなぁと思ってます
暖房も今のところ無問題です

ともあれ、アドバイスありがとうございました。

102 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 00:16:51.84 ID:IEb6lm1ja.net
究極の質問
東京鉄筋西日で遮光カーテンあり10畳
6畳用、最高グレード機種と
10畳用、最低グレード機種ではどちらがオススメですか?
機種不問です

103 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 00:19:12.25 ID:HSsTIiy10.net
200V 4.0かな

104 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 04:52:11.60 ID:Lrcsf9LL0.net
20年前のナショナルのエアコン使ってるんですが、新しいエアコンに変える場合、室外機とかってそのまま使えるんですか?
またそのまま使えたとして古い室外機でエアコンの機能が落ちたりはしないのですか?

105 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 05:09:29.51 ID:We/6hZp20.net
>>104
ヤマダいって聞いてこいよハゲ

106 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 05:24:18.15 ID:2cibrrGO0.net
>>105
同じ禿げ同士仲良くしろや禿げ

107 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 05:34:35.03 ID:Bv6PlRMaM.net
荒し判定で無視だな

108 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 05:40:56.02 ID:XsxO4fL90.net
>>104
逆に高くつくよ。
不思議とセットの方が安くなるからね。
バラだと定価&取付料
セットだと 市場の割引価格&取付料無料だからね

109 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 05:46:38.49 ID:UNymMN4C0.net
>>108
そもそも20年前じゃ今と冷媒が違うから無理じゃね?

110 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 06:48:14.74 ID:W1FH0ivc0.net
>>97
そんなものあるわけないでしょ
この人が暑がりだとか寒がりだとか機械に認識できるような技術はない
風向きを女に当たらないように調整するとか、男の側に風が直撃させるように調整するとか、扇風機を併用するとかしかないのでは。

>>102
冷・暖房能力重視なら10畳用最低グレードかな。
多少冷えが悪いって可能性を我慢できるのなら6畳用最上位グレードで電気代安く運用するのもあり。
もっとも、現実的には最高グレードなら2.2〜3.6kWあたりまで大した価格差はないし、
逆に最低グレードも同様に能力間の差なんてそうあるもんでもないけどね。

111 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 07:25:11.22 ID:We/6hZp20.net
安いといってやれよ

112 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 08:29:13.20 ID:4HssYJ7lM.net
夏場はエアコンが高くなると聞いたからコジマ電器で五月に買ったら、最近の値段も余り変わらなかったでござる。
でも暑くなる前に買っておいたのは正解だった。

113 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 08:36:40.50 ID:W1FH0ivc0.net
高くなるというか、在庫が減って工事も混むので、
在庫がある限られた機種の中から、2週間も3週間も後の工事になるってことは、
すなわち本気の値引き交渉をしづらくなるってこと。

言い値で買うなら夏前も夏本番も変わらんだろうけどね。

114 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 08:53:28.45 ID:t6PH9o5A0.net
5月に購入で正解だよ。
今なら工事まで2週間待ちとか当たり前。

それに工事業者は通常1日に3〜4件工事すれば
いいところ、今は6〜7件工事している。
時間が限られるので雑になったり手抜きされるリスクがある。

115 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 09:20:50.72 ID:hAlg8UqM0.net
>>94
計算してみた
フィンの面積はダイキンのサイトによると畳7畳分
1mm2の中に半径0.3mmの半球の水滴が一つあるとして、それが畳7畳分だとどれくらいの量になるか計算した

この水滴の1mm2当たりの体積は
0.3^3*π*4/3/2 = 0.056mm3
となり、畳の面積7枚分をかけてやると
0.056*910*1820*7 = 655000mm3
つまり約650cc
テキトーなパラメータ設定したのにドンピシャの値が出てきてびっくり
偶然だろうけど

フィンについた水滴で700gというのは普通にあり得る数字だと思う

116 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 09:47:08.52 ID:OxnPc/Bh0.net
熱帯夜の快眠法!涼しく眠る方法と快適エアコンのコツ
https://allabout.co.jp/gm/gc/381595/

熱帯夜の危険な眠り方…健康に悪い睡眠法・よい睡眠法
https://allabout.co.jp/gm/gc/382580/

117 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 09:51:57.91 ID:SodntvgQa.net
>>81
ありがとうございます
聞いてないので、営業マンに聞いてみます

118 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 09:58:52.23 ID:W1FH0ivc0.net
>>116
医師がこんなこと言ってるのか、就寝中は26℃設定と・・・

健康を考えればむしろ、昼間より弱めに設定するのが常識だと思っていたわ。
うちの場合、28℃設定でおやすみ運転ON
  → おやすみ運転開始からたぶん15分くらいは強めの冷房
  → その後2時間後までに自動的に設定温度が1℃上昇しセットした時間で切れる
今の時期は朝起きるまでおやすみ運転継続させて、起きたらタイマーキャンセルしてる。
暑がりのおれでも26℃設定は寒いのではないかと思う。

もっとも下着だけで寝てるから、しっかり着込んで布団もかけていたらそのくらい必要なのかもな。

119 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 10:00:42.40 ID:W1FH0ivc0.net
普段自動的に温度調整してくれるエアコン使ってると、ホテルに泊まった時とかに困るね。
安いホテルなら普通の家庭用エアコンがあるからおやすみ運転モードとかあるんだけど、
下手に高級ホテル泊ると一定温度維持の機能しかなかったりするんで。

120 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 10:20:54.99 ID:3LrCSwuka.net
>>115
そんなに水滴ついてて熱交換出来ると思う?

121 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:07:48.28 ID:iM2iYyve0.net
>>118
湿度が50%以下なら28℃で快適だよ
あまり除湿しすぎると喉痛めるが

122 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:09:07.60 ID:O8BToKhz0.net
>>114
エアコンのグレードによって工事日の忖度は存在する。

123 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:10:41.17 ID:HgJZ43JO0.net
返品がすげーよ

124 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:22:24.14 ID:hAlg8UqM0.net
>>120
フィンの隙間が1mmだとすると、この状態でも一番狭い場所で0.4mmの隙間はある
水滴がくっつくレベルになると流れて行く
もちろん水滴が多くなるほど空気の流れが悪くなって熱交換性能は悪くなるだろうね

125 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:40:50.32 ID:iM2iYyve0.net
>>122
それ絶対あるよな
高グレードや複数台購入だと最短でぶち込んでくれる

126 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:45:25.94 ID:Yl++zFnW0.net
全体の表面積の3割以上も水滴でコーティングされたら効率悪すぎて今の省エネ基準達成出来なくなるのでは?

127 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 11:54:01.75 ID:/QE/I5vf0.net
確か「当社指定機種即日配達・即日工事」とうたっていた
量販が公正取引委員会から法に抵触する疑いあるとかで
そのような表記をやめたんじゃなかったか。

指定機種とは最上位機種(高価格商品)で、利益率の高い
商品を買わせるためのそのような表記はダメらしい。

128 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 12:17:10.03 ID:kKm27GKz0.net
8月末に新居引き渡しで、エアコン取り付けは知り合いの電気屋予定
エアコン本体はネットでお盆辺りに買おうかなと思ってたんだか、在庫なくなっちゃう?

129 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 12:18:49.69 ID:+WE9ev28d.net
>>126
水滴もフィンと同じ温度になるわけで、空気中の湿度を下げるよ
で、水滴が成長していずれ流れ落ちる

130 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 12:44:45.43 ID:iM2iYyve0.net
>>128
エアコンはメーカー在庫売り切ったら再生産はしないんで欲しいモデルが終売になる事はよくある

131 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 12:47:55.80 ID:IEb6lm1ja.net
>>103
>>110
回答感謝します
かなりのおっさんおばさんなので
急いで冷やしたいと思わない
冷やしすぎは困るので
どちらにするか迷ってました。
それなら上位機種にしようとか思います。

132 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 13:12:11.96 ID:Yl++zFnW0.net
>>129
水とアルミとは伝導率が段違いでは?

133 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 13:16:47.02 ID:SHaPTd890.net
寝る時は28℃でも寒い

134 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 13:53:12.72 ID:hAlg8UqM0.net
>>132
たった0.3mmだから伝導率はあんまり関係ない

というか水滴が付いたから効率落ちる云々はどうでもよくて、フィンに700ccレベルの量が水滴として付きますよって話

135 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 14:38:34.47 ID:HSsTIiy10.net
今の熱交は親水コーティングがしてあるから
水滴付かないよ

136 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 14:40:28.91 ID:SHaPTd890.net
えっ

137 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 14:42:24.77 ID:LpfAWLSD0.net
>>123
kwsk

138 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 14:53:55.51 ID:Zk7iZujg0.net
水とびまん

139 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:04:13.33 ID:dCMbVavUd.net
エアコンを稼働させてる部屋に入る瞬間はめちゃくちゃ涼しく快適
でもそこの部屋に数分いると暑くなってきちゃう
これは体が慣れてしまったということなんだろうか?
入った瞬間は明らかに涼しいんだからエアコンの効きが悪いってことはないと思うんだが

140 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:05:56.98 ID:Yl++zFnW0.net
>>134
それの根拠となる計算数値が自分で適当に出したものだしあてにならないんじゃないって話
結論ありきで設定した数値でしょ

141 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:11:49.94 ID:HSsTIiy10.net
エアコンの除湿量は凄い
2.2でも1日でも2g近い

142 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:34:56.50 ID:yXqTtu1E0.net
室外機が爆発しそうな音がするって
おかんから電話きた
猛暑真っ最中に買い換えしないといけないなんて

143 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:35:07.69 ID:vChum/9/a.net
電気屋だが叫ばせてくれ
突然壊れるのはしゃーないよ、使ってる時だからそりゃ暑い時か
寒い時だし我慢できない、急かされるのもわかる
だがこの時期に新規ですぐにつけろとか言ってくるやつ、
オ メ ー は 馬 鹿 な の か
何をどう判断して今の今まで「無しでいける」と思ってたんだ?
赤ちゃんがいる?ペットがダウンしちゃう?だからすぐつけろ?
オ メ ー は 馬 鹿 な の か

144 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:36:30.22 ID:yXqTtu1E0.net
>>143
おつかれさまです
電気屋さんにはこれからお世話になるよ

145 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:41:48.19 ID:Yl++zFnW0.net
>>141
富士通のカタログだと最大3リットル/時とかなってたしな
飽和水分は熱交換フィンの親水コーティングで全濡れさせて直ちにドレンパンへGOが主流

146 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:51:43.18 ID:W1FH0ivc0.net
>>143
夜遅くなってもいいから今日中に付けてくれ
追加で特別料金払うから

って言われて、いくらならやってくれる?

147 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 15:59:18.33 ID:vChum/9/a.net
>>144
ねぎらいありがとう
エアコン効いた部屋でエアコン設置してえよw
おかんの部屋よく使う場所なら上位機種奮発した方がいいよ
室外機(俺らから言わせるとこれが本体)にかかってる
アルミ、ステン、銅、真鍮にかけてる物量とコストが
笑っちゃうほど違うからね

>>146
金は関係ない、その人との関係性による
ご贔屓さんに「明日から孫が遊びに来るんだわ、なんとか頼むわ」
って言われて断るようじゃ街の電器屋はできない

148 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 16:56:00.65 ID:gR27l7E+0.net
室外機もうるせーのはめっちゃうるせーよな
ダイキンの大きいけど全然音しないぞ、俺の静音スペシャルPCに匹敵する静かさだな
ベアリングいいの使ってるんだろうなぁ

149 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 17:21:05.99 ID:hfbCm3pVM.net
https://m.huffingtonpost.jp/2018/07/17/school-ac_a_23483652/

東京都の小中学校のエアコン普及率は99%
愛媛県では5.9%
エアコン無しは貧困と学力低下の証し
https://imgur.com/a/6arw2lg
47都道府県
貧困層県と富裕層県一覧表

150 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 17:33:32.32 ID:uoSejFasp.net
>>147
価格差は室外機に出るのね、貴重な情報ありがとう、ハイシーズン頑張って下さい。
因みにお勧めメーカーあります?

151 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 17:56:50.77 ID:nG68ZX1A0.net
本当は再熱除湿のエアコン買いたいけど
電気代が怖くて踏み切れん

152 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:23:26.16 ID:KXbUDz64p.net
この暑さだとエアコン飛ぶように売れてるだろうな。取り付けは八月かな

153 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:40:18.57 ID:AA83qTiJ0.net
忙しいんだろうけど真空引き省略された。
販売店に文句付けたら、その作業を再工事してくれることになったけど、何か注意点ありますが?

154 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:43:11.57 ID:We/6hZp20.net
明日こいとかいった?
1週間後しかとかいわれたら切れていい案件やで

155 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:43:43.16 ID:Bv6PlRMaM.net
>>153
どこの量販?

156 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:54:40.33 ID:9H7qbOZy0.net
こんだけ暑いと弱運転で湿度戻りする余裕すら与えずカラッカラ

157 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:57:10.67 ID:W1FH0ivc0.net
今どき真空引きしないなんてあるのか?
簡易ポンプで2〜3分程度でもいいのに。

158 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 18:59:21.72 ID:TEQYRd+E0.net
>>153
メーカーの据付工事説明書を見ながら、
1つでも手順を飛ばしたら裁判起こすって言っとけ

159 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 19:07:37.22 ID:Zk7iZujg0.net
>>151
再熱でぶん回してても冷房よりちょい上くらいだし、自動切り替えみたいなモードがあればいうほど変わらん
特に暑い時期
ずっと再熱除湿で動いてる時期につける人なら少しお高めかもしれないけどそれでも+2,3割とかじゃないの

160 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 19:18:42.72 ID:3uDeCRpLx.net
日立買えば手動で切り替えできるよ
ネガキャンばっかしてんじゃねーぞ三菱工作員

161 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 19:29:37.27 ID:kfkw3LyP0.net
室外機含めて静音性一番なのってパナソニックでいいの?
10畳用程度のでいいんだけど

162 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 19:58:15.31 ID:Zk7iZujg0.net
日立スレで戦ってきてくれ

957 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f33-6BMs) :2018/07/11(水) 16:33:57.94 ID:wmjGvHry0
>>953
涼快は設定温度が低いと冷房除湿、高くすると再熱除湿運転
カラッと除湿は設定温度に関わらず再熱除湿運転
日立の再熱除湿は冷房暖房を同時運転して冷気を温めるから
電気代は冷房より高くなるよ

163 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:11:14.67 ID:nG68ZX1A0.net
日立の再熱除湿機種は弱冷房除湿と再熱除湿を
手動で切り替えられるの?

164 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:12:36.52 ID:BAX4b9IS0.net
>>161
基本上位機種ほど静かなのはくつがえらない。

最廉価機種で一番静かなメーカーの機種よりも
最上位機種で一番うるさいメーカーの機種の方が静かだというのが事実。

よって機種に依る。
パナは
上位機WX/X/AXに限って室外機は特に静かと言える。
最廉価Fシリーズはあたり外れが大きく、騒音苦情多いからダメ、

そのうえで基本パナ(しずかモード)<日立<三菱電機<ダイキンの順

165 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:17:05.80 ID:Zk7iZujg0.net
>>163
再熱除湿のみ と 再熱除湿/弱冷房除湿/冷房の自動切り替え を選択できるだけだね
富士通最上位が切り替えできる

166 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:22:28.94 ID:nG68ZX1A0.net
ありがとう
ハッキリとした切り替えは出来ないんだね

167 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:33:09.08 ID:3uDeCRpLx.net
日立は出来るよ
ネガキャンばっかしてんじゃねーよ三菱工作員(怒)

168 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:41:22.59 ID:nG68ZX1A0.net
出来るの?どっちよ?現行の機種の話よ

169 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:44:03.38 ID:9H7qbOZy0.net
自分の日立は出来ないけどな

170 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:44:57.96 ID:W1FH0ivc0.net
その機種ごとのできる・できないは説明書読めばいいだろ

171 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:45:31.40 ID:3uDeCRpLx.net
ってゆーか 
三菱クソエアコンなんで手動で再熱と弱冷の切り替えできないんだよ(怒)
じゃなくて
除湿が再熱オンリーなんだよな(怒)クソがクソクソ!!
あーこんなことばっかりおれの人生

172 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:48:11.60 ID:Zk7iZujg0.net
三菱は 冷房と除湿の自動切り替え と 再熱除湿だけ が選べるので似たようなもの(ただし再熱除湿機)

173 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:51:50.35 ID:3uDeCRpLx.net
私はここの三菱工作員にだまされて
三菱高級エアコンかったアホです
三菱電機の除湿は再熱オンリーです 
日立は自由に切り替えれます

174 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:53:07.92 ID:W1FH0ivc0.net
いやだからさ、弱冷房除湿なんて冷房運転で風量最小にしぼってそれでええやん

175 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:01:53.84 ID:3uDeCRpLx.net
猛暑の今ならそれでもいいけどさ梅雨の初めとかムリムリ

176 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:08:11.60 ID:Zk7iZujg0.net
梅雨にフルに使うならそもそも再熱じゃないと除湿進まないのでは

177 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:12:34.94 ID:caoKPwSV0.net
再熱なんて電気代もったいなくて使えないわ

178 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:13:47.15 ID:J5eHCxth0.net
>>177
そんなの快適さに比べたら大した金じゃない。使うべし。

179 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:14:25.36 ID:xcjMZpKod.net
>>174
コンプ停止時にファン停止するかどうかが重要なのかと
冷房運転なら普通は停止しない

180 :コロキチ:2018/07/18(水) 21:38:07.70 ID:MnMu0XXS0.net
>>142,148
違う、少なくとも購入時に静かで今は周期的に唸るような騒音は、室外機の基板のコンデンサ劣化が原因
あれで電気を一定化?してるから、それが劣化するとそれが出来なくなり唸るような騒音が発生する、俺はファンの歪が原因と思ってた

室外機電気系統のエラーで完全にSTOPしたから、コンデンサ16個全交換、全ハンダ溶直(少ない箇所は補充)やったら、
治るどころか室外機の騒音が新品レベルに戻ってビックリした。

ウチの場合は、20年以上でコンデンサの足が劣化サビで破断してたり、ハンダ付が見た目は正常でも部品を押すと割れ浮くとかの状態だった

181 :コロキチ:2018/07/18(水) 21:43:36.02 ID:MnMu0XXS0.net
>>156
ほんこれワロタwww

普段から、ドライ運転でコンプ最弱運転で冷房代わりに使ってるけど、普段ならある程度温度を下げてもそれでもコンプが間欠運転するのに
今の日中の炎天下だと、コンプ最弱が連続で稼働しても26-27℃の快適な温度域を維持するのが微妙な時があるわwww

182 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:47:05.53 ID:mcLUOJJj0.net
冷房と除湿って違うんだぜ

183 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 21:49:54.01 ID:o5wSMebh0.net
言うほどみんな除湿使ってんの?
冷房と暖房メインじゃないの?

184 :コロキチ:2018/07/18(水) 22:10:17.33 ID:MnMu0XXS0.net
>>183
除湿だと、設定温度に達するとコンプと一緒に室内機のファンも止まってくれるから、激臭が出ない
冷房だと、コンプが止まっても室内機のファンは弱風のままでこの時に激臭の風がでる、それを避ける為に除湿を使ってる

あと、修理で改善したから今は関係ないけど、除湿だとコンプが最弱固定で稼働するから騒音を抑えられる、いずれもメーカー・機種によるけど

185 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 22:46:02.11 ID:fKtsFggt0.net
パナのXで除湿が快適すぎる。静かだし電気代もめちゃくちゃ安い。しかしこのリモコンに表示される電気代って信用していいのかね?夜しかつけてないけどこの調子だと月1000円行かない計算なんだけど…夏本番はどーなるのかちょっと楽しみ

186 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 23:29:14.53 ID:MwfR5iAf0.net
エアコン冷えなくて明日買いに行く
大手量販店で設置は何日後くらいですか?

187 :コロキチ:2018/07/18(水) 23:45:24.74 ID:MnMu0XXS0.net
>>186
上のほうのレスで高級機種は忖度が絶対あるよなとか言ってたけど、
100満ボルトとかは、チラシに堂々と高級機種のところに即日取付って隠さずに書いてるよね

他の量販店は違うのかね

188 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 23:55:12.26 ID:+N9835Ml0.net
ymdもチラシに書いてるよ、即日とは書いてないが、他店よりも早く取付け対応致しますって
※当社指定機種、指定エリアに限ります

189 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 23:57:44.81 ID:iM2iYyve0.net
まあ今の時期は2週間は先になるだろうな
もちろんお店にとってのお得意様の場合は除く

190 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 00:48:44.59 ID:fI2XWW2I0.net
>>185
ちゃんと取説読んで、リモコンで時間帯ごとの電気代を設定した?
ならほぼ合ってるよ。

6畳用かな?どんな使い方しているかわからないが、
Xだったらカタログ値で27℃冷房で一日18時間使って月約1500円(27円/1kwh)だからね。
つまり、同じ温度設定なら除湿より冷房の方がさらに安くなるよ。

もし冷房運転するならにおいカット機能オンにしてコンプ停止時送風を停止しないと
湿度戻りして寝苦しいかもしれないから気を付けてね。

191 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 01:06:01.66 ID:4o57g+T90.net
>>186
7月7日の朝一に買って
取り付けは2日後の月曜から可能って言われたから平日なら比較的すぐに取り付けしてくれると思う

192 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 01:08:57.60 ID:QbSGW2K3M.net
配管と配線買って来て自分で取り付ければ5000円でいける

193 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 03:09:27.87 ID:6j112JID0.net
今年やばいな〜この時間で30℃あるぞ神奈川で
でも昼間はそんなに上昇しねーんだよな、湿度たけーんだな

194 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 03:52:14.99 ID:d6LrmCq30.net
温暖化で最高気温は勿論、最低気温の上昇が著しいのだとか
この時間でも涼しくない

195 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 04:18:54.01 ID:A+VI3a220.net
霧ヶ峰S買ったけど今更ダイキンのrisoraが気になる
性能的にはどうなんだろう、来年買い換えようかな

196 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 04:40:42.88 ID:1Kl9dx260.net
>>189

先週量販ネットショップで注文した時は工事は9日待ち
だったが、今は2週間待ちと延びている。
閑散期は2日後工事なのにこの差はすごい。

197 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 06:22:45.40 ID:jtbM+QlV0.net
家の19年物の日立のエアコン、「カラッと除湿」にすると
ウンコみたいな臭いがするんだけどそろそろ買い替え時って事なんでしょうか?

198 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 06:33:37.83 ID:ZmS9lrGJ0.net
>>197
そんなに自分で判断しろよ。ちなみにうちであれば、匂いが原因で買い替えなどありえない。

199 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 06:36:37.47 ID:P+VCfW0v0.net
ウチ3週間待ちだな
専用回路義務化したせいで工事出来る件数減ってるからな

200 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 06:37:59.08 ID:HKkPYDGLd.net
>>197
それは部屋に糞の臭いが充満している証拠
エアコン買い替えの前にまず徹底した換気をおすすめする
次に便所の改装工事だな

201 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 07:26:11.77 ID:dHXtNNPq0.net
>>164
ありがとう
パナのWX,W,AXで探してみるよ

ちなみに日立にするとしたらX,E,Wシリーズで選べばいいの?

202 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 07:37:39.48 ID:6j112JID0.net
>>197
家ん中で犬とか飼ってると匂い染みつくからな〜
俺んち築20年だが清潔なおうちなので未だに木のいい香りするぞ

203 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 07:51:40.59 ID:q1slvy490.net
せめてキロ数の少ないエアコンについては専用回路義務化の対象外にしてくれないかな
分電盤交換が必要な場合は秋までできないとか言われた
死にそう

204 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 07:53:40.62 ID:SwY8eWIF0.net
20年前のエアコンを7-9月まで24時間付けてる人、壊れませんか?
聞きたかっただけです。

205 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 08:18:06.93 ID:++H/uEtQ0.net
>>203
そんなこと言ったって同じコンセントから掃除機とかドライヤー使うバカは必ずでて来るし、部屋にコンセント2つあるからこっちは平気だろとかって使う情弱もいる
安全を考慮すると専用回路にすることは必然なんだよ

206 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 08:30:37.64 ID:xZ0Py3jop.net
>>164
パナはWX/W/AXじゃなくてWX/X/AXね。
お勧めはパナのXと言いたいけど、情報を出してくれなさすぎで何も選べない
10畳”程度”という情報も曖昧で懸念材料だし。

それに日立って簡単に言われても性格がかなり違う
カタログを取り寄せるか、ネットで調べて、何が違うのかよくわかってから買う方がいいよ。

必要なら面倒臭がらずに>>3のテンプレを使って、希望する内容もきちんと書いて質問すること。

207 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 08:36:02.61 ID:dHXtNNPq0.net
>>206
Xと書いたつもりでWになってたわすまん
じゃあパナのXにするわ
ありがと

208 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 09:47:41.01 ID:wnMWXrI80.net
30年以上前のサーモスタット式冷房専用エアコンが生きている。
2240キロカロリーなので今の2.5Kw機相当。消費電力が1400W。

送風口から出る冷気が今のエアコンと比べ物にならないほど冷たい。
今の技術でここまで冷たい冷気が出せないのは何故なんだろう?

209 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 10:02:59.77 ID:6j112JID0.net
日本が弱体してきてる証拠
30年前はイケイケ状態だったしな

210 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 10:06:49.06 ID:4hPCqgDO0.net
室外機異音のストレスでおかんが点滴打ったもんで
とりいそぎ上位2番目の機種購入
機能の説明は沢山あるけど室外機の説明は無いから
よくわからん

211 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 10:18:49.73 ID:xZ0Py3jop.net
>>210
それは大変でしたね。
パナとか、メニューのなかに、室外機の出力を抑えて静かにする設定を持つ機種もある。

212 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 10:23:02.07 ID:xZ0Py3jop.net
>>208
最低温度設定で、微風にしたら、8度くらいの温度の風が出たよ。
つまり、できるが、省エネ制御でそうはさせないプログラムになっている。

213 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 10:32:29.91 ID:6t+kXX1W0.net
>>205
コンセントに複数繋いでも分岐ブレーカーが有るから安全性は問題無いっしょ。

配線容量20A=分岐ブレーカー20A

214 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 10:47:58.82 ID:ZmS9lrGJ0.net
>>208
冷たさ×風量=冷房能力の関係

今のエアコンだって、風量絞って設定温度下げれば充分に冷たいだろJK
特に低能力のものは、冷房能力の割りに風量が少ないからそう感じるのかもしれないが、
よく考えれば、同じサイズの室内機、
冷房能力が3倍や4倍もある機種で風量を同等にすれば、単純に冷たさも比例しているのではないか。

215 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 11:06:19.01 ID:d6LrmCq30.net
>>208
冷媒の違いもあるが、除湿モードはそこそこ冷たい

216 :コロキチ:2018/07/19(木) 11:16:33.07 ID:CEqN2uV90.net
>>204
呼んだか?
20年前じゃねーよ94年製だから24年前だよ、6月中旬-9月中旬までだよ

壊れる訳ないじゃん、真夏の間は24時間つけっぱなしってそこまで珍しくもないだろ
いや今年壊れたけど、室外機基板のコンデンサ足のサビ破断ハンダ割れだから原因は経年劣化で、連続稼働は関係ない

どちらかと言うと、冷房しか使わない居間の富士通は数年で故障STOP・効きが悪いのオンパレード、修理でガス交換・電磁弁交換して治らない有り様
感覚で言うと、冷房だけ使用=9月中旬〜6月中旬までは無稼働の方が壊れやすい印象・気がする
確かに外に置いてる家電製品を9ヶ月間も動かさないとか、サビ・固着・その他諸々で壊れるのは当たり前かもね

217 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 11:34:18.84 ID:yXkjiWKy0.net
>>211
パナのFシリーズだけど暖房しか室外機を静かにする機能はないよ
てか冷房でも最初からうるさすぎるわパナクソニック

218 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 11:42:04.57 ID:l6JhbQyx0.net
http://k3eik5m3u.f5cz5yubbzr3.work/amgheh/kiowh/98mkofqmi9p

219 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 11:48:49.63 ID:rblKCY0h0.net
相続した実家にあったパナのお掃除エアコンを分解して徹底洗浄したったw
複雑で普通のエアコンの3倍大変だわww
クリーニングしてもらっても割り増し取られるってね大変で
自動でクリーニングつっても中はそれなりに汚れる
裕福な人じゃない限りフィルターマメに掃除できる人は買ってはいけない
でもおかげで普通のエアコンの分解なんて屁だわwww

220 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 11:58:48.40 ID:4GZZhApw0.net
最近のやつってさダストボックス10年もつとか言ってるのあるけど
あれクリーニングどころか掃除もしない運用アピールなんだろうな・・・

まあ、そもそもクリーニング頼まない家も多いんじゃね

221 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 12:05:07.50 ID:ZmS9lrGJ0.net
コロキチ殿を見ていると、

単純なものは壊れにくい、壊れても比較的容易に修理が効く

というのが実証されているようだな

222 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 12:12:21.60 ID:rblKCY0h0.net
見よこの大変さをw
https://www.youtube.com/watch?v=UMdnMnyzg0Y

223 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 12:20:51.08 ID:Prd0WQ2W0.net
>>208
それやっちゃうとフィンに付いた水が凍っちゃうんだよね
実家の昔の冷房がそうだった
使い始めはキンキンに冷えた冷風が出てくるんだけど、しばらくするとほとんど風が出なくなってる
見てみると熱交換機に氷がビッシリ

今時のエアコンはこうならないように制御してるんじゃないかな

224 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 12:45:03.17 ID:d6LrmCq30.net
>>223
白くまくんの凍結洗浄の先をいってるね

225 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 12:54:58.19 ID:rblKCY0h0.net
昔の冷蔵庫の冷凍室も酷かったねw

226 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 13:30:23.49 ID:94O3lUSh0.net
パナのにおいカット機能ってONにするとカビ生えやすいとかある?

227 :コロキチ:2018/07/19(木) 13:38:11.51 ID:CEqN2uV90.net
5分前の13:30に、外気温計が 40.1℃ を表示してた
まぁ、室内は94年製コロナ(R-22ガス/室外機基板コンデンサはおNew)のお陰で涼しいからいいんだけどね

228 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 13:41:13.88 ID:Vu02b8j60.net
日立は凍結クリーン
富士通は加熱クリーン

どちらがより綺麗になるんだろ?

229 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 13:52:32.76 ID:bEu2FRUH0.net
出たばかりの凍結クリーンとか人柱報告ないと怖くて買えない
下手したら水漏れ地獄になりそ

230 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 13:55:30.67 ID:xZ0Py3jop.net
>>226
稼働中は、影響少ない。
それよりも内部クリーン運転が、毎回必須。

231 :コロキチ:2018/07/19(木) 13:55:34.64 ID:CEqN2uV90.net
外気温が現在40.1℃
ドライ運転の弱冷房でコンプ最小4.6Aで稼働、設定温度:17℃だけど、

コンプが間欠運転せずにずっと稼働しっぱなしだけど、それでも室温が27℃で下げ止まってるわwww


>>204
今気づいたけど、部屋の気密強化してるから、
・夏のクーラーも付けっぱなしでドライ運転でコンプ最小稼働でも適温維持
・冬の暖房も立ち上げ時以外は、コンプ最小稼働でも温度維持できてる

基本的にフルパワーや50%とかじゃなくて、冷房も暖房もコンプ最小パワーで稼働させてるから、故障せずに長持ちなのかもね

232 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 13:56:18.17 ID:HKd1n6Sh0.net
>>226
殆ど関係ないかと

233 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:40:03.10 ID:c1k5jyApM.net
安いから楽電パークてとこでエアコン買ったら取り付けとリサイクルで3万かかって
取り付けに来たらさらに1万取られたわアホらし

234 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:47:32.70 ID:HKd1n6Sh0.net
工事内容が分からんからなんとも

235 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:47:33.09 ID:SM03Uot10.net
最新のエアコンって能力は別として外気温を無視すると
最小出力運転で弱風の場合の噴出し口の温度は冷房時
暖房時でどのくらいの温度の風が出るものなのでしょうか?

236 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:53:24.78 ID:4GZZhApw0.net
ネット通販は取り外しとリサイクルが高いのは調べたらわかる
新規につけるなら結構お安いけど

237 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:54:32.20 ID:iKRSJnM0x.net
三菱スレに書いてたが
窓を開けて冷房して熱交換器を結露でびしょびしょにして
洗浄する方法があるらしい
それが本当に実用的なら
凍結洗浄の方がはるかに合理的なんじゃないかと思った

238 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:54:42.59 ID:c1k5jyApM.net
エアコン本体より金かかってんじゃねえかよ
もう二度と買わねえわ

239 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:55:35.13 ID:c1k5jyApM.net
工事は仕方ないとしてリサイクルてのがマジムカつくわ

240 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 14:56:28.84 ID:4GZZhApw0.net
凍結洗浄で同じ効果が出るのかわからんけど
いけるならそうだな

241 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:07:43.13 ID:rblKCY0h0.net
家の近所には怪しい買取業者がおる
20年前のエアコンも2000円で買い取ってくれた
作業員外人だったけどw

242 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:09:26.40 ID:ttsrBIlY0.net
もう最初から霧吹きしちゃえよ

243 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:09:27.95 ID:iKRSJnM0x.net
そういえば
工事明細にリサイクルの項目なかったw
でも2万5千円と高めの工事費だった
(壁穴開けとコンセント交換付)

244 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:12:30.14 ID:HKd1n6Sh0.net
>>243
ちゃんと真空引きしてスリーブ入れたなら、腹立てる程ではない

245 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:14:18.10 ID:HKd1n6Sh0.net
量販が安いのは標準工事だと怪しい業者使って工事して、オプションで儲けてるから
材料費込みで1万円で工事なんて無理

246 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:18:03.22 ID:4GZZhApw0.net
リサイクル代はどこで買っても一定以上は取られる
法律で決まってるからな

247 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:19:45.23 ID:J+XRmH5RH.net
温度設定最低で1時間稼働、窓は開けておいて絶えず結露させ続けるって方法だったね
流れる水の量は凍結より多いだろう

凍結しないと浮き上がらない汚れがあるかどうかが判断のわかれめかと

248 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:23:44.07 ID:2IVQ6Fkvd.net
>>241
家電リサイクル法違反だけど、エアコンに使ってる金属ってそこそこ値がつくらしいね

249 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:29:59.62 ID:4GZZhApw0.net
こないだ通販業者がリサイクル代とってんのに横流ししてて摘発されてたな

250 :コロキチ:2018/07/19(木) 15:44:33.73 ID:CEqN2uV90.net
>>247
逆に結露水で流す効果より、凍結で汚れと部材(金属・プラ)の収縮率の差で汚れが剥がれ落ちる効果の方が劇的かと

寒波のあとの風呂釜は、普段見ない汚れが出てくる
知り合いも外に置いてた洗濯機で、普段見ない乾燥わかめみたいな汚れが出てきたんだって

霧吹き・水で汚れが落ちるんならみんなやってるよ

251 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 15:49:09.39 ID:COHLgoVNr.net
都内マンション、リビングの三菱ZW564をつけっぱなしにしてる。
冷房25℃湿度40%設定の再熱除湿運転で快適なんだけど、リモコンで見る限り、電気代が1日あたり258円かかってるんだけど、こんなものかな? 
リモコンは誤差あるのかね?
冷房だけにすると湿度が60%くらいまで上がっちゃうから再熱使うしかないんだけど。

252 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 16:14:11.43 ID:ZmS9lrGJ0.net
>>251
電力の単価いくらに設定してるの?

253 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 16:43:56.60 ID:COHLgoVNr.net
>>252
こないだ電気会社変えたとき設定し直したから、確か26円だよ。

254 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 17:08:49.36 ID:ZSh7iCh30.net
再生エネルギー促進賦課金で電気会社の単価+3円で計算しないといけないのよねえ

255 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 17:14:45.85 ID:9qzUj60y0.net
家電用のマトリックスコンバーターは実用化できないのかねぇ
今のインバーターより電流が流れる素子を減らせる分省エネになるはずなんだけど

256 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 17:18:05.78 ID:6yk6H+Fk0.net
1日約10kWhで1ヶ月で300kWhか・・・なかなか贅沢な使い方だが
ひと月8000円で快適な生活が手に入るならな
飲みにでも行ったらすぐ出てく金額だし

257 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 17:48:54.24 ID:EfE6Q79e0.net
パナソニックはにおいカットをオンにすると
湿度戻りを防げる効果があるって聞きましたよ
それならパナソニックにしようかなあと考えてます

258 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 17:53:57.66 ID:ZSh7iCh30.net
>>257
ただ今の廉価機種は去年新型に変わって以降価格コムとかパナスレで制御に不満がある書き込みが多いから
様子を見た方が良いかもしれない

259 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 18:21:37.05 ID:Bff41rAN0.net
古い実家の1階ベランダ(地面から腰の高さほどある)
に面した2部屋に新規でつけたいのですが
室外機はベランダに置くことになるのでしょうか?
ベランダは塩ビのデッキなので、振動が不安です。
防振ゴムで対応できますか?
ホースを伸ばして、地面に置く方法とかありますか?

260 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 18:39:44.52 ID:80qxDhJl0.net
結局エアコンの性能がよくて省エネでも家が断熱効果低いと意味ないよな?
3.6kwの上位機種検討してるんだけど。時期的に型落ち少なくなってきて割高なんだよな。
最小での電力量低いやつで再熱除湿ではないやつ選べばおけ?そもそもあの電気量とかって、室内機と室外機合わせてのスペックだよね?

261 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 18:49:14.08 ID:ZSh7iCh30.net
>>260
最小が高くても設定温度に達したらコンプレッサー止めて運転辞めてしまうだけだから
省エネ対策としてそこを比べるあんまり意味がない

262 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 19:15:48.27 ID:d6LrmCq30.net
>>260
今日試2階の2.2kWで全館冷房を試してみたが
ずーっと全力運転なのに、夕方には室温が上昇
最小能力の消費電力よりAPFで選んだ方がいいのでは

263 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 19:19:37.70 ID:35sP30fl0.net
>>259
ホースは延長できるから室外機を置くスペースを確保できれば地面置きにできるよ。
下がコンクリートもなにもない土だったら室外機1台につきコンクリートブロックを2個
をホームセンターで買ってきておいて工事する人とどの辺に置けばベストか相談すればいい。
ベランダ置きは振動を抑えるのが難しいからやらないほうがいい。
こういう工事は地元の町の電気屋の方が経験豊富で丁寧にやってくれるから
業者選びは慎重に。

264 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 19:36:30.93 ID:d6LrmCq30.net
>>259
配管を少し曲げるだけでベタ置き出きるのでは?
樹脂ベランダ設置は共振して煩いよ
取付中にブロックを買い出しに行ったが
今思うとめっちゃ無防備

265 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:34:39.84 ID:DAdE2UFjm
街の電気屋だと工事費25000円(取り外し含む)税別
高いでしょうか?

266 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:10:32.19 ID:DZolqvIkd.net
>>221
ちょいちょい故障してるボロエアコンなのに、擁護が強引すぎて草生えるw

故障するって事は使えずに不快な思いをする訳だから、普通の人はボロ機に執着せずに買い換える
無理矢理修理して節約したつもりでも、火事になったら台無しだからな

267 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:25:29.47 ID:ukyo64ij0.net
01.予算 できるだけ安く

02.居住都道府県 石川県 内陸部 積雪地

03.部屋の特徴
木造の(8)畳で(2)階建て(1)階の北)向き 上に部屋はなく屋根になってます


04.気密/断熱性能(低)、築50年 10年前にリフォーム

05.窓の大きさと向き 北側に窓が2箇所 大きめ

06.部屋の使用目的(台所)

07.重視する機能(複数可)
[とりあえず故障が少なく、機種代安く、長く使える]

08.エアコンの電圧 [100V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(全くなし)

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
台所につけたいです。そこで家族でご飯も食べてます。
母も歳を取り、調理中もうこの暑さに我慢ができず導入を考えてます。
冬は床暖房があるので、暖房機能を使うことはありません。

11.買い替えかどうか
  [新規設置]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
それ自体を相談したいです。

268 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:37:13.84 ID:/jES8mk70.net
>>267
俺が勧めるなら2.8kwかなー?
台所に付けるならフィルター自動掃除がない機種を選んでね
積雪の具合によるけど1mくらい積もるなら室外機が壁掛けになるかもしれないから追加工事費がちょっと嵩むかもしれないね

269 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:45:06.42 ID:35sP30fl0.net
>>267
煮込みや揚げ物を考慮すると2.8kwだな。換気扇から冷えた空気が
どんどん逃げるから調理中は強めに運転することになる。

270 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:53:40.63 ID:SlhfWmeH0.net
日立の回し者状態したぜ。
同僚と家飲みしてる時に
涼快モードで27度 湿度45%で動かしていたのだが
いい感じで快適ですねって感じの話になって
日立の涼快モードを猛烈にプッシュしてしまったw

電気代とか多少の割高になる感じだが
外気温との差が少なく快適なのは体に優しいと思っているので。

271 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 20:57:47.31 ID:/rRZsAtx0.net
三菱のエアコン29℃でも寒いんだけどなんなのこれ
最初はパワーがあるのかと思ってたが温度センサーが糞なんじゃないかと思えてきた

272 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 21:19:25.22 ID:ZmS9lrGJ0.net
>>268
2.8kWの大手メーカー品で特売されてる安いのでいいと思う。
上級機種との電気代の差も、冷房だけならたいしたことはない。

>>268さんの言うように、自動掃除機能なしで選んだ方がいいよ。
うちの母がそうだが、換気扇付けろとしつこく言ってるのに、蒸気がもやもやで周り中結露してからようやく換気扇付けたり、
油ものやってるのに匂いが部屋に充満してからようやく換気扇つけるようなずぼらな人だと特に。

>>271
あんたが寒いとかどうでもいいので、温度計で部屋中の温度測定してどうなっているか調べてからでないと。
そもそも部屋の中でも温度差ができるのは当たり前だからね。
室温から10℃以上冷たい風が出てくるってことはその時点で温度差10℃以上の温度ムラが同じ部屋に存在してるってことだし、
その風を直近であびりゃそりゃ設定温度30℃でも寒いだろうよ。

273 :コロキチ:2018/07/19(木) 22:29:07.52 ID:CEqN2uV90.net
外気温計のMax温度を見返したら、最高40.8℃記録してたわ、マジかよ・・・
もちろん測定端子は日陰箇所に設置してる

274 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 22:52:46.51 ID:CWVDwFSN0.net
>>222
霧ヶ峰
https://www.youtube.com/watch?v=eqLXqPP6Irc

275 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 22:58:21.80 ID:XcFrknnA0.net
富士通が全然でてこないな。
最新の最上級買ってしまった。

276 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 23:07:17.62 ID:UHH4AzYm0.net
あーあ・・・w

277 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 23:18:21.79 ID:++H/uEtQ0.net
富士通で最上級選ぶ理由って…ないよな?

278 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 23:27:03.67 ID:0UKSyfzn0.net
富士通は普通に良いでしょ
最上級のは見た目が好きじゃないけどw

279 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 23:51:04.95 ID:XcFrknnA0.net
富士通買ったのは、
加熱除菌を熱交換器してくれるから。
最上級を買ったのはその下のグレードと比べてあまり金額に差がなかったから。それと節電効果が高いから。
ただ両サイドのサーキュレーターはかっこ悪いと思うが、そこは我慢する

280 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 23:52:47.38 ID:XcFrknnA0.net
日立の凍結も気になった。
富士通がでてこないのは、富士通はほんとはあまり癖のない無難なエアコンを出していること、宣伝下手ってのもあるのかと考えた。

281 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 00:12:26.90 ID:M1iQ9/F20.net
>>271
三菱の安い機種は最小運転の数値が大きいから日当たりの悪い部屋や気密性の
高い部屋では過剰運転になるから設定温度高めにしたほうがいいよ。
霧ヶ峰の応急運転スイッチを長押しするとピピッと2回音が鳴って
風量を抑えた設定に変わるから音が少し静かになって温度の下がり方も
緩やかになるよ。元に戻すときはもう一度応急運転スイッチを長押しして
ピッと1回鳴れば元に戻る。

282 :259:2018/07/20(金) 00:38:29.10 ID:bh+Xq9wu0.net
>>263,264
やはり、ベランダ置きは良くないのですね。
取り付けは、エアコン購入する◯ーズに(店舗が近い)と思っていましたが
別にした方がいいのか迷う...。
助言ありがとうございました。

283 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 01:04:55.39 ID:+5LotEa00.net
>>190
まさに湿度戻り対策と省エネでこれ選んだ。
そして電気代設定してなかったわ、ちなみにwx18畳用。
27℃で除湿より冷房の方が安いのか、知らんかったわサンクス

284 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 01:28:38.43 ID:m5U8Ks6U0.net
なんか日立が仕掛けてきたと思ったらついでにパナも出しゃばってきて富士通まで出てきた
俺は別に三菱の社員でもないんだけどさ…

日立ユーザーだけど日立も大したことねえ
ま、富士通よりはマシだといいがフラップがステンレスのせいで冷気が結露しやすいのか白く曇ってるのが気になる(木になる)
頻繁に拭き取ってるから掃除するようにはなったのは結果的によかったのかどうかw

5年後の完全分解清掃まで人柱が分解法アップしてくれるのを期待する

285 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 01:30:11.38 ID:wUublLIk0.net
音が一定で、静かなエアコンはあるかな?
今使ってる東芝のは全体的な駆動音は低いがインバーター?と言うか、俗に言う
部屋の温度によってモーターを変則させるタイプで、自分は返ってそれが睡眠時に人がイビキを
かいているような音にそっくりで駄目だった。昔使ってたコロナか三菱のそれこそ
冷やすか暖めるしか出来ないローエンド機種のヤツの方がモーター音が一定で深い眠りには
最適だった。

286 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 01:45:46.42 ID:wUublLIk0.net
今出張中で使っている東芝の機種は思い出せなくてスマンですが、
16年製の空清機能やら、自動お掃除機能付きと言ったある程度上位機種?に入るような部類の
いわゆる最近流行のてんこもり機種です。10万ちょっとしたかな?
この機種は全体的な駆動音は静かなんだけど、勝手に部屋の
温度状況に合わせて冷そうとしたり、暖めようとしたりしてしまう為、自動・静か・弱で運転しても
モーターの回転音が今までの一定状態から任意のタイミングで高回転音、低回転音と変わってしまうので、自分的にはそれが
駄目でした。一定にするにはパワフルモードにするしか無く、やはりそれだとかなりの音が発生します。

287 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 02:13:21.32 ID:aH9TFxfv0.net
>>274
うひゃ〜、液晶なんていらんもん付いててルーバーも多いなw
でも分解図付いてるだけ良心的かな

288 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 03:03:25.61 ID:oC1nwAw50.net
>>281
安物は最小運転でうるさいよな
0.1は静かだぞ

289 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 05:01:31.92 ID:Wch3wkfa0.net
01.予算 できるだけ安く
02.居住都道府県 秋田県秋田市 積雪地
03.部屋の特徴
木造8畳 一階建て一階 リビング。ただし近い将来にリフォームして隣の6畳間と繋げる予定有り。現在はアコーディオンカーテンで仕切っている 
04.築25〜30年
05.窓 南側と西側にL字で、大きめの二重窓
06.リビング
07.重視する機能 まだ曖昧
08.エアコンの電圧  200V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
なんとなくDAIKINが良いイメージだけど、先日壊れた三菱霧ヶ峰(02年製MSZ-WX28J)も不満はなかったので三菱も。
日立、Panasonicも興味あり。東芝、SHARPはあまり良い印象がない。
10.希望・要望欄
来年あたりにはリフォームで実質14畳程度になる予定なので、予算15万以内で4kwのを購入しようと考えたが
その予算だとほぼエントリーモデルしか選択できないのが気になる。仕方なしにDAIKINのEBK(コジマのオリジナルモデル)にしようと思ったが、
30万くらい出して寒冷地タイプの良いグレードを購入して冬場もエアコンメインの生活にしようかと。
現在は冬場は一般的な石油ファンヒーターを使用しているけど、暑がりなので上位グレードのならエアコンの暖房メインで大丈夫な気もする。
ただその反面、リフォーム後の事はリフォーム後に考える事にして、これまで同様の2.8kwのエアコンでもいいかなと考えてもいる。
隣の6畳の部屋も、これまでのエアコンが壊れる前はそれなりに涼しくはなっていたので、能力は据え置きでもいいものなのか悩みどころ。
11.買い替えかどうか
上記にあるように、2.8kwのが壊れたので買い替え 
12.何kWクラスの機種を検討したいのか<もしくはそれ自体を相談したいのか
悩んでいます

290 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 06:17:16.62 ID:WM6wbaNY0.net
01.予算 できるだけ安く|特に決めていない
02.栃木県宇都宮市、非積雪地
03.部屋の特徴
[ 木造 ] の(15)畳で(2)階建て(2)階の(南)向き
吹抜け 無
04.気密/断熱性能(低)
05.窓の大きさと向き 3面窓、南が180×180が2つ
06.部屋の使用目的(リビング兼寝室)
07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|静寂性|電気代の安いもの]
08.エアコンの電圧 [200V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(コロナとかは、嫌)
10.希望・要望欄
・1歳×2 +5才児がいるので、子供に優しい。
・暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
11.買い替えかどうか
  [買い替え(7.1kW /8.0kW]
12.何kWクラスの機種を検討したいのか
現在と同等?

291 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 06:43:08.00 ID:aCFWSi0Ax.net
そういう条件なら省エネ機は選ばないほうが得なんじゃないかな
省エネ機は暖房能力が高く価格も高いからね

292 :290:2018/07/20(金) 06:46:10.31 ID:aCFWSi0Ax.net
まちがいました 
価格は高いけどたいした差はないね(7kwなら)

293 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 08:04:39.33 ID:iyhSKMxHp.net
お尋ねします。
2.2kwですが下記同値段ですとどちらを選ぶべきでしょうか。
16年モデル エオリアSXモデル
18年モデル 霧ヶ峰Sシリーズ

294 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 08:36:24.81 ID:kViHx5xbp.net
>>293
SXはシリーズが廃止されて、例外的に安くなっている中上位機なので、
私なら迷わず、中下位機のSシリーズよりパナソニックを選びます。

295 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 08:52:00.37 ID:kViHx5xbp.net
>>289

こちらからとやかく言うはなしでないです。
もうすこし、的を絞ってからにして下さい

296 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 08:58:50.77 ID:UePpq2TW0.net
http://fikdhhuy.e68sg39e.site/hcimja/43oin/xmriu5

297 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 09:38:04.88 ID:a8MhWccW0.net
量販モデルって基本モデルに機能を追加しつつ
値段を抑えているけど、あれってカカクコムとかで
爆安販売されている基本仕様に対抗するため?

298 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 10:09:58.51 ID:WGQ4pv7F0.net
>>297
対抗というより機能追加で他店と差別化したいんだろう
同じモデル売っても販売価格でしか差別化出来ないし

299 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 10:26:10.25 ID:a8MhWccW0.net
>>298

室外機を塩害対策したり、ルーバーを横方向へ
リモコンで調整できたりと量販によって差別化が
様々で、型番の末尾に販売店のイニシャル1文字が
つくのが共通してますね。

でも量販毎に仕様を変えていたらメーカーは生産
効率が悪くなると思うけど、数百とか数千台単位
なので受けてるのかな。

300 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 11:47:28.15 ID:WGQ4pv7F0.net
>>299
設計の時点で組み立てラインまで考えられてるよ
台数と予算に応じて機能追加出来る体制がメーカーにある
そのくらい特にジャパネットみたいな通販は販売力がある

301 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 12:30:04.20 ID:hmoygU5od
01.予算→10万円台前半までだと嬉しい
02.大阪府内陸部
03.鉄筋コンクリ5階建て5階の南向き
(6畳のリビングに取り付け。ただし、北側に4.5畳の寝室、東側に5.5畳のDKがふすま1枚を隔てて繋がっており、適宜開閉して使う予定。8、10、12畳あたりで検討中)
04.断熱性→築40年超えのUR。体感として木造よりは良い。
昼間の外気温40度近く。現状エアコン無しで、締め切った部屋に夜帰ってくると室内は35度台。一旦窓を開けて空気を入れ替えて、深夜や朝方は33〜34度台。
05.窓の大きさと向き
南側2部屋に、南向きの掃き出し窓1つずつ。北側1部屋に北向きの140×160が1つ。
06.部屋の使用目的
基本的にリビング+ダイニング=11.5畳で使用、就寝時はリビング+寝室=10.5畳で使用予定
07.重視する機能
あまり冷え過ぎない温度(28度くらい)で一定に保ってくれて、電気代が安く、静音性が高いとありがたい
08.エアコンの電圧 100V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
ダイキン、三菱電機、パナあたりで比較検討してるけど、それ以外も可
10.希望・要望欄
すぐ冷えなくてもok。冷え過ぎなかったり、風が優しかったりする方が良いが、それは自分の設定次第でなんとでもなるものなのか?
冬場は他暖房器具がメイン。
11.買い替えかどうか→新規設置
12.何kWクラスの機種を検討したいのか→それ自体を相談したい

元々エアコンをあまり使用してこなかった生活。
今の部屋で冷房無し扇風機のみで二夏越えたけど、今年の暑さで購入検討し始めました。
現状で同じ温度に下げて(-5度ほど)維持する場合、8畳用と12畳用でどちらが省エネになりそうなのか…
畳数や、どのクラスの物を買えば良いか、迷っています。

302 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 12:48:32.46 ID:gLbD2cjq0.net
ネットでエアコン買って取り付け業者が最悪ってケースよく聞くけど、どうなの?
そして価格もかなり幅があるよね。もうこの際安心できないところなら自分でやっちゃおうかと思ってるんだが。工具はないものはレンタルで。

この前実家に来てた業者(ケーズデンキ購入)は割と時間かけてしっかりやったくれたイメージだったけど。作業は見てないからなんとも言えん。

303 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 12:50:40.32 ID:81SqI56H0.net
地元にジャパネット工事を請け負っている電気工事店がある。
エアコン祭りの最中はジャパネットだけで手がいっぱいで
一般顧客の工事依頼はキャンセルしている。
8月盆休み明け以降から一般顧客に対応とか。
ジャパネットは相当な数を売っているってことだな。

304 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:02:37.23 ID:gLbD2cjq0.net
>>303
やはり大手にはそれなりのスキル持ったいい仕事する人がついてるのはどの業種の下請けにも言えることか。。
てことはやはりあまり知らないネット業者はある意味運次第ってことになるのか。。( ´'ω'` )

305 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:13:33.64 ID:DJQC3QQs0.net
【エアコン】 空調設置費6750億円 = オスプレイ800億円×4機 + イージスアショア1600億円×2基
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532055474/l50

306 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:17:11.45 ID:/fwFbdUq0.net
丁寧な仕事求めるのはこの時期は無理と承知した方がいい
真面目にメーカーマニュアル通りにやってたら1日3件回るのがやっと
例えるなら車の教習通りに運転しろっていうことと同義なんだよ

307 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:24:10.99 ID:gLbD2cjq0.net
>>306
どこに時間がかかるの??真空引きだとかきちんとした配管の加工にそんな時間かけれねぇよってこと??
一応電工技術者だけどエアコン設置については詳しくない。

308 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:30:22.65 ID:epKT9GPRa.net
繁忙期だけ声が掛かる取り付け業者がいる
条件(ギャラ)の悪い仕事はそういう連中に回るからな

309 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:35:14.56 ID:XqK3+qeV0.net
>>266
>ちょいちょい故障してる
 94年製コロナなのに故障したのは24年目の今年が初めて、夏場は3か月ぶっ通しで付けっぱなしで酷使してるのに、
 暖房も冷房も通常はコンプ最小運転で運用してるのが良かったのか、はて?

>ボロエアコン
 唯一の悩みだった室外機の騒音もコンデンサ交換で解消、室内機もフル分解清掃でクリーン状態
 リモコンも玄人向けの手のひらコンパクトサイズ、ガスはR-22でかつ快適性を犠牲にした省エネ過多制御もなし、ドライならコンプ停止でファンも止まってくれる
 部屋を快適な温度に保つ、ってエアコンの目的自体はちゃんと役割を果たせてるし、94年製のコロナってそこまでボロくないよ(´;ω;`)

>故障するって事は使えずに不快な思いをする
 故障じゃないけどフル分解清掃の時は、清掃作業が24時間以上冷房なしで水使ってるから湿度も鬼で不快どころか普通に死ねる

>普通の人はボロ機に執着せずに買い換える
 それ正しい、まともな人は修理や清掃に時間を掛けるべきじゃない、費用対効果から言っても無駄、時間は有限
 あなたのような人がいるお陰でメーカーがちゃんと利益を確保できて、私みたいな人間がエアコンを安く使えます
 本当にありがとう御座います<( _ _ )>

>無理矢理修理して節約したつもり
 コンデンサ交換の修理とかフル分解清掃とかが 楽しくて仕方ない、日曜大工狂い

>火事になったら台無しだからな
 ほんそれ、室内の煙・火なら直ぐに気づけて大事になる前に対応できるけど、室外機とかの煙・異変は気付き難くて手遅れになる可能性がある
 エアコンはノーメンテの電化製品と過信せずに、必要に応じて点検・整備する事が必要
 ちゃんと適切な点検・整備をして上げれば、意外と長持ちしてくれるしこっちも知識が身に付く、まともな人には時間の無駄だからオススメしないけど

310 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:36:39.81 ID:oq9CySxF0.net
>>302
自分は、ネット通販でエアコン購入でネットで取り付け業者を選んで工事してもらったけど、
結果として安くていい工事をしてもらったと思っている。もっとも、昨年末に工事依頼だが。

取り付け業者選定のポイントは、@空調工事専業 A工事者の住所・氏名・顔写真掲載 
B標準工事内容と追加工事料金の明示 C工事補償有り に当てはまるところ。

311 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:38:13.00 ID:epKT9GPRa.net
>>307
電気回路新設とか、外機屋根置きとか、2階取り付け外機1階置きとか
一番楽なのはUR、室内はエアコン用コンセント標準、内機固定用アンカー標準、配管用ホール標準、外機はベランダ床置き

312 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:41:14.81 ID:gLbD2cjq0.net
>>310
ああ、なるほど。物と施工業者別で選んだのね。でも多分今の時期まともな業者だと待ちだよな。ありがと!

313 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:44:22.17 ID:WGQ4pv7F0.net
>>310
うちは地域でやってるアンテナとエアコン専門でやってる設備屋へ依頼した
工事3年保証だが完璧な取り付けだった

314 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:47:51.90 ID:gLbD2cjq0.net
>>311
なるほど。ようは取り付け場所めんどかったり新規配線あったりオプション設定のやつは時間かかるだろうね。でもその分元請けからバックはあるでしょ?
まともな販売元(元請け)ならきちんと仕事する下請けだろうけど、クレーム見てるとエアコン設置したことない俺でもそらあかんやろってのあるw

315 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 13:49:30.13 ID:gLbD2cjq0.net
>>313
まーうちも知り合いに仕事任せれる人いてエアコン設置もやってるけど、絶対空いてないんだよ。。やっぱ自分でやろうかな。でも俺も時間ない。といいつつごちゃんで雑談w

316 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 14:16:25.21 ID:LRQS3foZ0.net
>>310
ちゃんとした施工なら工事保証なんて有りえないけど。単なる客寄せパンダの文言だろ。

317 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 14:40:38.04 ID:/fwFbdUq0.net
工事のオッサンがボヤいてたけど1日3件がやっとって言ってた
この時期は業者からスケジュール詰め込まれるけど、自分は絶対引き受けないから受けが悪いらしいが、若手はあまりもの言えないから無理して体壊しちゃう人多いんだと
当然ある程度手を抜かないとやっていけない

318 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:09:05.36 ID:5ysFs2nGC
2階だとワンランク上の畳数選んだほうがいいいって量販店で
言われたんですけど本当ですか?

319 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 14:56:25.19 ID:4UkRJz720.net
この時期暑くなるとわかってるのになんでもっと早くエアコン用意しないんだろう

320 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:05:17.65 ID:BAt50WZq0.net
量販も4月から早めにエアコン買え
今なら安くなるぞて言ってんのにな

321 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:09:28.03 ID:dbWKJBVfd.net
まあ暑いから付けようと思ったら壊れてたとかの人が多いと思う

322 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:10:47.80 ID:hTMTGFWW0.net
質問させて下さい。
家族で古い借家に引っ越し3年目の夏を迎えますが、私の部屋にはエアコンがありません。
扇風機を止めると平均10分くらいで汗をかいてしまいます。
そこで、エアコンを買おうと思うのですが、オススメの機種はありますか?
予算 工事費込で5〜7
広さ 和室6畳
設置 2階
既存 砂壁にエアコンの穴と横にコンセントあり
現在 室内の穴にパテ代わりに新聞紙を詰めている状態に、電話回線の配線が垂れ下がってる状態(ネットは有線利用中)

同居する両親の許可は得ております。

323 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:13:57.09 ID:hTMTGFWW0.net
下記忘れ失礼しました。
5〜7万円程度
購入は田舎なんで、エディオン、ヤマダ、ケーズの3択です。
家電に関してはスブの素人です

324 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:18:05.49 ID:gLbD2cjq0.net
>>323
5-7万で店舗販売なら限られてくるので店舗にいって直接聞いてみる方が早いかと。チラシ事前チェックはもちろんですが。
ケーズとかはネットの方が安買ったと思う。ネットで買うならすこしは選べると思う。

325 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:19:07.75 ID:hTMTGFWW0.net
さらに…
今の時期と言うのは去年までは仕事で平日の昼間は居ないし、夜は扇風機で我慢出来ており、休日は図書館や、マック、エアコンのある別室で数時間過ごせていました。
今回の豪雨災害により、働いていた工場が浸水被害により2〜3ケ月あまり操業停止により、休業補償による自宅待機になったんです

326 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:23:56.45 ID:/fwFbdUq0.net
今更買いに行っても2週間待ちだぞ

327 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:24:28.26 ID:9k2jn7uC0.net
件数こなさないといけないのもあるけど、そもそも暑い中を作業するんだから集中力が途切れたり、
体力的に厳しい作業になるのだから質が落ちるのは仕方ない。
普段きっちり作業している業者であってもそこは同じ。

誰だって猛暑のさなか仕事したら効率落ちるでしょ。

328 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:26:58.77 ID:hTMTGFWW0.net
>>326
それは人口10万人程度の田舎でもですか?

329 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:28:01.47 ID:hTMTGFWW0.net
>>324
待つ事を理由にお勉強(安く)してもらえませんかね?

330 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:36:46.43 ID:gLbD2cjq0.net
>>329
今の時期タダでさえ納期、工事待ちだから待つというのがどの程度なのか、そしてそれが店舗での交渉で使えるかはほかのやつに聞いておくれ。

331 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:42:18.72 ID:hTMTGFWW0.net
>>326
あっ、そうですよね…
私、愛媛在住で自宅含め近辺は水害被害無しでしたが、会社やその他の地域が悲惨な状態でしたから…

332 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:44:49.73 ID:EGzVLrqr0.net
カネがないなら秋以降のが安いけどな

333 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:45:48.00 ID:hTMTGFWW0.net
>>330
店員→最短でも1ヶ月近くお待ち頂くようになるかと…
私→ポイント不要で購入し、工事も待ちます◦1割程度お安く…みたいな感じで伝えられたらと…

334 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:47:23.17 ID:hTMTGFWW0.net
>>332
分割払いで買おうかと…

335 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 15:47:36.10 ID:gLbD2cjq0.net
>>331
ごめんよ、お察しする。ちな、うちは熊本地震もろにうけた所だったけど設備屋さん、屋根屋が1番待ちが多かったよ。エアコンなんかは価格によっては即決できるとおもうから、現地の店舗で納期とか聞いた方が早いし確実だと思う。

336 :289:2018/07/20(金) 16:04:41.77 ID:WM6wbaNY0.net
結果、日立Xに!
割高だったが、工事は盆明けの所、来週にしてくれたので良しとしました。

337 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 16:12:29.61 ID:k/9EwoYsM.net
工事最短でお盆明けって言われてやめた
猛暑終わるだろうし来年4月頃安くなる事に期待して

338 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 16:15:48.71 ID:feyqA9P60.net
今だと、今週中にとか来週中に取り付けしますというだけで
売りになるな

339 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 16:22:52.31 ID:WGQ4pv7F0.net
ニュースでもやってたけど、エアコンの在庫は見込み生産で充分あるんだが
工事が絶対的に間に合ってないそうだ

340 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 16:30:33.13 ID:+5FLht5Z0.net
自分もDIYでよく棚を付けたりするんだが手を肩より上に上げてする作業は下向きの作業の何倍も疲れる
それを空調無しでめちゃめちゃ暑かったり寒かったりする部屋で長時間やるとなるとその疲労感は相当なものだな
終わったら後片付けして廃材を車に積んで次の家に直行を一日何件もこなすんだから想像するだけでキツイ仕事だと思う

341 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 16:50:13.19 ID:4UkRJz720.net
近所にエアコン工事の車4台も止まってるわ
名古屋は本当に酷い暑さだからな

342 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 17:22:45.73 ID:6V2XzesYa.net
これだけ暑いと故障はしてないが効かないんだろうな。
近所の歯科医院に工事のワンボックスが2台止まってた。
20年ものの取り外した室外機を4台積み込むところだった。

343 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 17:48:47.07 ID:gLbD2cjq0.net
今の住宅がどうなのかしらんが、うちは築30年くらいの木造平屋をリフォームしてる。昨年自分で断熱みっちりやったんだけど、やはり屋根裏の熱気は夜になっても伝わってくるわ。
エアコンと扇風機で天井壁面冷却してたら電気代ばかにならんから、開口してサーモ付き制御つけたファンつけて、軒から逃がしてあげようか検討中。
すこしは快適になるかなぁ。

344 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 17:49:55.68 ID:mJXuBck7d.net
猛暑でエアコンって壊れるものなのか

345 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 17:57:55.82 ID:htx6Ghfta.net
よろしくお願いします
●質問用テンプレ
01.予算( 20 )万円以下|できるだけ安く
02.居住都道府県兵庫県(沿岸部) また、 非積雪地
03.部屋の特徴
[ 鉄筋 コンクリ] の(12)畳で(6)階建て(3−4)階の(南)向き、メゾネット
吹抜け無、
04.気密/断熱性能(中)、築年数50年
05.窓の大きさと向き
 12畳の長辺南側全て掃き出し窓で、外はベランダ
06.部屋の使用目的(日中はリビング、件、夜は寝室)
07.重視する機能(複数可)
[ 再熱除湿?は、よく理解していない|静寂性|電気代の安いもの|他(暖房重視)]
08.エアコンの電圧 [100V or 200V] どちらでも可
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
( 日立、三菱、パナ、東芝、ダイキン) [ を希望する ]
10.希望・要望欄
(機種名はわからないが、暖房重視なので、グレードの高いもの、XとかZ)
例)高齢者のリビングなのでとにかく冬の室温を高くする能力重視。
  夜中は寝室になるので静寂性も必要
11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)| ]
   20年前のグレードの高い機種で冷房機能が壊れた。暖房はまだそこそこ暖かい
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  リビング12畳に奥の横方向ドア挟んでキッチン4畳がある(L字型)
  調理中は開けっ放し。食事がすむと閉める
  よって36KW〜40KWくらい

よろしくお願いします。

346 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 18:17:53.42 ID:Gc6jErtyx.net
再熱有りなら日立一択
再熱無しなら東芝かパナ

347 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 18:25:45.40 ID:Gc6jErtyx.net
日立の再熱は暖房時でも使えるし 手動で冷房除湿と切り替えできる
三菱はほぼ常時除湿は再熱除湿のみで手動切り替えは出来ない
(今みたいな異常な酷暑のみ自動切り替えしてるかも)
だから三菱はやめとけ ランドリーモードも使いにくいし

348 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 18:42:40.24 ID:htx6Ghfta.net
>>346,347
ありがとうございます
再熱除湿というのは使ったことないのでどういう機能なのか全くわからないけど
暖房と静寂性に定評あるのは、日立とパナと東芝ということですね
その中でも日立のハイグレードのXが暖房能力が最高でしょうか?
36KWのXが一番適切でしょうか
冬、室温を高い温度で静かにキ−プしてくれる
夏は熱中症にならないくらいに冷やせれば十分です
寒がりなので

349 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 18:54:24.28 ID:Gc6jErtyx.net
>寒がりなので
そこだよ 冷やしすぎないから東芝とパナを選んだ

350 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 19:00:03.17 ID:Gc6jErtyx.net
>再熱除湿
暖房時に除湿できる または
除湿時の温度低下を緩和できる

351 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 19:31:11.47 ID:kViHx5xbp.net
>>348
暖房重視なら霜取り運転時に寒くならならないパナのエネチャージが有効だから、CS-X407C2か割高な今年モデルの408C2だね、住宅設備ルート販売ならCS-407CX2/408CX2,

352 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 19:33:54.18 ID:Y4Fd2aBq0.net
パナは外排出を辞めてくれないと
隠蔽配管につけれるの?

353 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 19:39:07.71 ID:/fwFbdUq0.net
隠蔽配管なんて埋めちまって新規で穴開けろ!

354 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 19:41:52.35 ID:Y4Fd2aBq0.net
わざわざ穴開けるくらいなら他買うわなってだけ

355 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 19:56:10.96 ID:rW0XgamVM.net
DIYで取り付ければ即日設置できる
付いていた古いのはリサイクル屋で売る
これだけで2万浮く

356 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:01:17.87 ID:CfphS3VoM.net
>>344
エアコン自体に負荷がかかるx長時間連続運転
だから故障に遭遇しやすくなるわな

357 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:14:52.75 ID:EGzVLrqr0.net
暖房重視なら日立はやめとくほうがいいかな
霜取り的に

358 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:26:50.93 ID:60m67vOK0.net
冷房重視なら日立はいいもんだけどな
お金あるなら加湿暖房もあるダイキンが強い、寒冷地でも強い

359 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:40:30.38 ID:EGzVLrqr0.net
パナの外排出は設置環境ではトラブルの種になりそうなのが気になる

360 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:45:49.96 ID:sA3Szfmq0.net
>>336
量販店って高級機種なら納期早まったりするの??
高級でも安物でも同じ様な工事なのに

361 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:47:07.19 ID:EGzVLrqr0.net
上のほうで出てるけど単に高級機種買う客を優遇してるだけだぞ

362 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:55:01.05 ID:WM6wbaNY0.net
>>360
工事は同じ、本体は高級機の畳数の多いものの方が在庫が残っているそうな!
工事が早まったのは、なんでだろ?
直ぐに工事出来なきゃ他にあたるオーラ全開だったからかな?
盆明け→8月頭→来週に早まったw

363 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 20:57:08.79 ID:2Fpr93twa.net
>>349-351,357-359

返信ありがとうございます。
高い暖房能力と静寂性重視の優先順位は、パナ>ダイキン>日立、東芝でしょうか。
日立の再熱除湿、ダイキンの加湿機能はいいですね
でもダイキンは値段が高そうなので、
暖房能力がトップのパナに絞ろうかな

364 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 21:00:52.70 ID:sA3Szfmq0.net
>>362
やっぱ世の中金か。。

てか在庫の問題もあるよね

365 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 21:25:36.85 ID:Y4Fd2aBq0.net
たまたまなんじゃないの

366 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 21:30:21.77 ID:FZmX9fzNp.net
高級機でもバンバン売れてるのかな
工事費とっていいやん
丁寧にやるなら

367 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:12:39.65 ID:/fwFbdUq0.net
量販店にとっては工事費はどれ売っても同じキックバックしかないけど高級機は売れれば利益はでかい
予備の枠に入れてくれるし無理も聞いてくれる
忖度とはそんなもんだ

368 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:15:53.73 ID:hTMTGFWW0.net
こんばんは319です。
本日エアコンを購入しました。
機能関しては特別こだわりが無かったので、霧ヶ峰のSシリーズにしました。
前にも書いたんですが、やや薄い草緑の砂壁にあのシャレたデザインです。笑(完全自己満)
値段は73,000円の標準工事費込み
2階から1階への延長配線1mあたり3,780円×1m〜3mで、たて桟が

369 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:21:03.51 ID:hTMTGFWW0.net
途中に押してしまいました。
たて桟は2,160円、全て税込みです。
みなさん値段的にはどうですか?
ケーズ、エディオン、ヤマダの3択でエディオンの最安値をヤマダに持ちかけ、ヤマダに決めました。工事もエディオンより1週間以上待つ事も兼ね合いに…

370 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:38:04.13 ID:M/sGabYs0.net
よりによって一番ダメなヤマダにしたのね
ご愁傷様

371 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:43:17.24 ID:M/sGabYs0.net
親戚の会社の天井からでるエアコン壊れて三菱のサービスに依頼したら1か月待ちと言われたが
昔からの知り合いの電気工事屋にお願いしたら翌日に三菱のサービスマン連れてきた
すごい人脈だなとあっさり直したしな

372 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:46:32.10 ID:sA3Szfmq0.net
縦桟はキャッチャーのC-TSG使ってるけど仕入れは400円くらいだよ

373 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 22:47:02.83 ID:huJfUyUW0.net
いやいや、どこの家電どうこうより
付けに来てくれる下請け次第
いいもん買ってもいい加減に付けられたら性能半減だし〜

374 :301:2018/07/20(金) 23:04:01.30 ID:soNJdHNNG
一応結果報告
ダイキンFシリーズ12畳用にしました
冷え過ぎが嫌なら、センサー付いてない方が良いとの店員の話
取り付けは2週間待つけど、考えてた中での最大畳数でギリ予算範囲内でおさまったし掃除機能もあるし良い買い物になった…はず

375 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:15:48.41 ID:rLYX6tv+0.net
糞ヤンキーみたいなのとヨボヨボのジジイの二人組が来た時の絶望感半端ないよな

376 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:23:29.67 ID:hTMTGFWW0.net
>>370
えっ?
それって各店舗によりませんか?
たて桟すら知らないズブの素人なりに値切ったんですが…

377 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:25:40.90 ID:/JEafLWH0.net
廃盤になったパナのSXシリーズ考えてるんだけど
廃盤だから故障したりしたら修理してもらえなかったりするのかな

378 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:27:18.32 ID:hTMTGFWW0.net
>>372
エディオンでは、たて桟540円って言われました。
延長配線、室外機の塩害対策有無でヤマダに…

379 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:29:32.85 ID:hTMTGFWW0.net
>>378
正しくは配管延長でした。

380 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:33:12.81 ID:WWOfKVA80.net
今日付けに来た業者が
銅管パイプカッターで切った後リーマーでバリ取りしないで、そのままフレア加工してたんですが大丈夫なんでしょうか?

381 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:38:14.00 ID:LTNTYRux0.net
バリは取らないほうがキレイにフレア出来たりするんだよなぜか
俺もほとんど取らない派

382 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:41:25.45 ID:P+uN7qO6M.net
手抜き工事作業員の言い訳w

383 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:41:41.38 ID:AP2Rpcu30.net
>>377
エアコンの補修用性能部品の保有期間は製造打切後10年です。

384 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:42:10.89 ID:uciJguvu0.net
この時期フレア加工してるだけで優良業者だろうw
基本量販は蜷局巻いてるのがデフォ

385 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:48:01.30 ID:/fwFbdUq0.net
>>380
ていうかさ、そのレベルの知識があるならなぜその場で直接聞かないんだ

386 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:55:52.39 ID:sA3Szfmq0.net
バリ取りを下手にやるとフレアが肉薄になっちゃうからね
銅の粉もパイプ内に残る可能性があるし
俺は家庭用2分3分はパイプカッターで8回転目安に切ってクランクリーマーで軽くバリ取りしてる
4分とか5分はスクリーパー使ってる

387 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:59:45.91 ID:/JEafLWH0.net
10年か昨年廃盤になったSXシリーズの購入は自重しといた方がいいか

388 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 00:00:19.27 ID:XW5S0d/a0.net
>>380
パイプカッターならバリは殆ど出ない
リーマーの微紛の行方の方が気になる
油は使ってた?

389 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 00:17:27.72 ID:dfZP0H4kp.net
>>387
低温暖房そこそこあるから安いなら悪くない
廃盤も別に気にするようなもんではない
新しいの買っても次のが出れば廃盤

390 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 00:28:52.70 ID:GYp/QYpia.net
空気清浄機能が一番優れてるエアコンを教えてください

391 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 01:11:38.29 ID:TOd14RL60.net
東芝
美的云々言われてるけど空清に関しては一番だと思う
単独の清浄機レベルでは勿論ないと思うけど

392 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 01:53:58.95 ID:JCyuwZUM0.net
東芝は熱交も室外機も一昔前の中級クラスの作りで悪くないけど、ネットやここでは人気無いんだよな

393 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 01:57:03.70 ID:JCyuwZUM0.net
↑C225Pとかの話ね

394 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 02:30:48.86 ID:fmaB8t3k0.net
東日本震災前購入のTOSHIBAツインロータリー
二日間連続運転中、連日38℃関西

45w〜1.3kw変動

395 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 02:42:47.78 ID:fmaB8t3k0.net
安定稼働時は200W前後
4kテレビの発熱量が同レベル

テレビを切る
涼しい

396 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 02:47:04.29 ID:UVaSHUNk0.net
>>>390
パナ2018年WX/Xシリーズで空気清浄機能も東芝に追いついた。
だが、所詮床上10cmに集中する埃を吸い取る力は床置き空気清浄機に叶わない。

397 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 02:50:38.35 ID:OnCMfdIFa.net
テレビなんか報道の2時間ぐらいしか見ないな
後はラジオでいいよ
電気食いのデスクトップも要らん
スマホで十二分
エアコンも家にいるときつけっぱなしで月に4000円で快適買えるなんていい時代じゃないか

ただし新型エアコンに限るが(笑)

398 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 03:05:37.96 ID:LDtB8z/Y0.net
>>396
けち臭い()HEPAでの数値だろ
もうそんな壊れやすいパーツ増やして消費品を買わせる商売いい加減やめろやパナ

質問した程でネット工作し始めるし

399 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 03:23:57.18 ID:OPChk5Rm0.net
新型4000円もかからんよ
ほぼつけっぱで2000円w

400 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 03:47:03.05 ID:kbLBFcEH0.net
初見です
14畳用買おうと思ってるんですがとにかく中のファンがカビにならない機種ってありますか?
中のくるくるの部分にカビがびっちりこびり付いていつも悩まされてます
要はお手入れしなくても長年使える機種

買おうと思ってる三菱重工のビーバーエアコンってどうですか?

401 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 04:30:09.37 ID:HKUPNN8aM.net
>>400
そんなもん存在しないよ
エアコンは、特に冷房時熱交換で露がついて濡れる
コップに氷水を入れるとコップが濡れる
カビの繁殖は湿気で広がる
つまりエアコンである以上必ずカビの温床になる
濡れた状態でエアコンを切ると冷房が止まり濡れた状態で温まる
そこでカビが繁殖する

カビの繁殖には条件があり、暖かい気温と高い湿気じゃないと繁殖しない

出来るだけ繁殖しないようにするには湿度を60%以下に低くする
気温は変えられないので湿度を下げるしかない
そしてしっかりと乾燥させる(最近のエアコンの冷房、除湿運転後クリーンを行う機種でも完全にフィン等を乾燥出来ない)
事が必要

冷房、除湿を停止したら除湿機で常に湿度50%以下に保つと繁殖しにくい
あと夏場家にいない時 、時々暖房運転を最高温度で2時間くらいタイマーで動かすとカビが吐き出されるのでおススメ
まぁまたカビ菌は吸い込まれるけどねw

402 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 06:39:27.73 ID:TQeiXfM+M.net
おはようございます。
天井とサッシ上枠の間が30cmしかなくてさらにカーテンレールが5cm位邪魔してます。
レール外せば高さ25cmの機種は設置できますか?
エアコン本体の電源って1m位ありますか?

403 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 07:49:40.00 ID:Hsmwgtcu0.net
>>401
日立の凍結
富士通の加熱除菌

ともに熱交換器に関する新機能だがどう思う?

404 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 07:50:57.23 ID:hQxM/gDIx.net
付けれるし実施例としてもカタログに載ってるけど
電気屋に無理って言われたぜ

405 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 07:59:37.51 ID:hQxM/gDIx.net
加熱除菌ってただの暖房じゃないのか?
凍結洗浄はファンを止めて冷やしてから暖房送風だよな?

406 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 08:01:50.99 ID:u+JhvZTt0.net
>>402
こんな↓のどう?
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=3823

407 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 08:10:32.19 ID:qdx3y3Fwa.net
>>406
コレならいけそうですね。
指名買いして来ます。

シロクマくんのwを使っている方
寝室での使用はどうですか?
とりあえずカカクのレビューみて来ます。

408 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 08:20:19.63 ID:LDtB8z/Y0.net
>>407
見張りタイマーが微妙
なんか暑いんだよな
設定より1度高い温度で自動運転しやがるの

409 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 08:24:55.58 ID:LDtB8z/Y0.net
あとecoにすると勝手に消えちゃうから熱帯夜は注意
送風ないのは個人的に不便
風向き指定も面倒くさいよ(結局手で動かしてる)なんでスイングと固定を表示分けしないのか

410 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 08:50:52.49 ID:UVaSHUNk0.net
>>407
RAS-Wがいちばんでしょうね。
上部30mm株15mm、計285mmあれば据え付けられるとカタログに書かれているのが心強いですね。
その下のカーテンレールは最大110mmまで大丈夫だそうです。
ただ室内機背面で配管するは取り付けられないので注意が必要だそうです。

411 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 09:14:10.34 ID:iwUFEuhL0.net
おはようございます。
少し前に投稿した者です。
霧ヶ峰のSシリーズを購入し、工事待ちなんですが1時間あたりの電気代は冷房時25℃設定で12円程度と説明を受けました。
だいたいそんなもんですか?

412 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 09:44:33.58 ID:3ZZY6L7n0.net
ダイキンのドライキープって今無いの?
取説にものってないんだけど

413 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 09:59:19.31 ID:j9LsmvsN0.net
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大

 文系は青学、理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci

414 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 09:59:56.54 ID:UVaSHUNk0.net
>>447
いやはや、
・外気温は何度ですか、室内温度は何度の場合ですか?
・点けたあと一時間の電気代とそのあとの時間の電気代は全然違います。
・部屋は西向きですか?北向きですか?
・その他もろもろ
そういった条件が決まらないでどうして12円が妥当なのか誰も回答できない。
説明員もいい加減すぎる。

415 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 10:01:29.61 ID:cjCatkC50.net
http://ytpsu.tr4pbmg2ukn.online/fwncdj/gs465/opieg/15sv1df

416 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 10:18:35.49 ID:iwUFEuhL0.net
>>414
全然分かってなくて…
条件は、東京のJIS C9612による平均的な木造住宅(南向)で
・5月23日〜10月4日は冷房で25℃設定
・11月8日〜4月16日は暖房で20℃設定
6:00〜24:00の18時間運転した場合
だいたい12円かなと…

417 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 10:19:30.26 ID:iwUFEuhL0.net
>>416
計算したんですが、よく分かりませんでした。

418 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 10:39:57.82 ID:ZdQqBr+W0.net
取り付け業者、量販店や大手激安サイトは盆明け上等下手すると9月だけど
高めの地元系斡旋業者経由なら来週前半でも可能とかいう傾向
安いとこの煽り文句に客が焦って余計に一極集中してる感じ

419 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 11:37:55.98 ID:UVaSHUNk0.net
誤:>>447→正:>>411

>>413
テンプレを直さないといけない。

つまり他の除湿機能に包含されたということ。
さらら除湿、9段階セレクトドライ、プレミアム冷房それぞれの時の
コンプ停止時の動作を
誰かに報告してもらいたい

420 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 11:54:10.12 ID:AxBVjwJs0.net
>>412
RシリーズとAシリーズとDXシリーズだけね

421 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 12:21:36.92 ID:UVaSHUNk0.net
>>416
はいはい。カタログ値で計算した場合の電気代でよかったのですね
それなら、エスパー回答できます。
なお、JISでは冷房は25℃ではなく27℃設定の誤りです。

MSZ-S2218でよかったですか?
カタログ値の冷房期間消費電力量222kWh÷108日÷18時間=114W
114W*27円/1kWh=3.1円/hです
それは6月や10月の涼しい季節の涼しい時間帯も含めての平均値のため、
8月の猛暑日の時間帯で考えないと実体験とずれてしまいます。
その際は平均の何倍になるかですが、
まず、カタログ値は日射などの要素を考えない理想値なので、
部屋の条件によりますが、いろんな実測値報告からして約1.5倍位増えます。
35℃の猛暑日の昼間、いろんな実測値報告から多めに見てカタログ値の平均の3倍位はみないとだめのようです。
よって3.1円/h×4.5倍=14円/hぐらいとおおまかに見積もれます。
さらに27℃設定でなく25℃設定の場合10%〜15%位電気代は増えますので、約16円/hとなります。

結論として12円/hがいい加減な説明員の回答としては意外にも8月の18時間の電気代の目安にはなってると思われます。
月6480円ですね。少しマージンを多めにとってるので、もう少し安くなると思われますが、これを超えることはないでしょう。

422 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 12:45:15.22 ID:u+JhvZTt0.net
>>416
同じ広さの部屋でも断熱の具合や日射、設定温度や出入りの多さなどで何倍にも消費電力が変化するのがエアコンですよ。
実際に測定してみなければ誰にも分かりません。
電気代を気にするのであれば、電気代表示機能のついたものを買って下さい。もう手遅れだけど・・・

ちなみにうちは木造2階建て2階、土壁・天井裏断熱なしの和室10畳で千葉すけど、
今の時期24時間付けっぱなしで1日3kWhくらいですね。
1kWh30円で計算すると、24時間で単純に割って1時間あたり3.7円くらいです。

東京電力だからkWhあたり30円もしますけど、他の電力会社だったらもう少し安いはず。

423 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 13:07:46.32 ID:iwUFEuhL0.net
>>421
ありがとうございます。

424 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 13:19:28.24 ID:iwUFEuhL0.net
>>421
回答が的確過ぎて?もう、ありがとうございます。としか答えようがなかったです…笑

425 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 13:47:42.17 ID:UVaSHUNk0.net
>>422
木造10畳断熱性低で3kWh/日?
安いですね〜?
日射対策とかされているんですか?
かなり省エネ機種をお使いのようで、

というか
【一日中】エアコンの電気代part11【回したい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1527852488/
スレにもおこしやす。

426 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 13:55:25.27 ID:nccp3PpN0.net
とにかくクーラーに頼れ! 気温が35度を超えたら運動は即刻中止を
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/necchuushou-2018-1

427 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 14:11:26.46 ID:PtMpTVBu0.net
富士通ゼネラル、2014年以降のエアコン400機種がGoogle Homeに対応
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1133912.html

428 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 14:13:06.21 ID:JCyuwZUM0.net
エアコンまで監視される生活

429 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 14:22:10.50 ID:ceHRW1G30.net
カタログの期間消費電力とか6:00〜24:00の18時間運転だけど
実際に早朝から深夜まで稼働させて就寝時だけ停止させる運用ってするもんかね?
自分の場合、特に夏場は寝苦しかったり寝汗かくのが嫌だから深夜まで運転してたらそのまま24時間運転させるんだが・・・
もちろん昼間は仕事で不在とかならその間は消すんだけどさ

430 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 14:28:37.91 ID:B74JojhE0.net
自分は寝付けるまでの間だけ付いてればいいから一時間で切れる設定にしてる
付けっ放しだとどうしても喉がやられる

431 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 14:28:52.93 ID:XuU8ZpM90.net
http://pbs.twimg.com/media/Dib5lVmUYAAdmIV.jpg

432 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 14:30:18.50 ID:B74JojhE0.net
>>431
俺死んだー俺死んだよー!

433 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 15:02:17.55 ID:VuZ5I2A30.net
こんにちは。
01.予算:特に決めていない
02.居住都道府県:大阪の山沿い
03.部屋の特徴:木造 の(6)畳で(2)階建て(1)階の(南)向き:吹抜けは無
04.気密/断熱性能:(低)
05.窓の大きさと向き:南に1800mm×1800mm
06.部屋の使用目的:キッチン
07.重視する機能(複数可):電気代の安いもの
08.エアコンの電圧:工事を行い、新しいコンセントを取り付けになるようです。
09.希望するメーカーや希望しないメーカー:特になし。
10.希望・要望欄 :特になし
11.買い替えかどうか:[新規設置]
12.何kWクラスの機種を検討したいのか:それ自体の相談です。

今日キッチンにエアコンを付けたいと思い、ケーズデンキで注文しようと思ったのですが
「今年は日立は冷えないです。ダイキンがおすすめです。」と日立下げから会話が始まったので上位機種や下位機種の差はあるだろうし、メーカーごとのテーマの差もあるんじゃないかと不安を感じ、色んな人の意見が聞きたいと思いました。

追加で聞きたいのは
1.工事で分電盤からコンセントを新しく付けるようなのですが、注意点があれば。
2.最後にキッチンでエアコンを使う上での注意点等があればお願いします。

434 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 15:22:33.31 ID:B74JojhE0.net
>>433
急いで無いなら今は買うな時期が悪い
工事も雑になりがち
あとキッチンは油を吸うからエントリーモデルのお掃除機能の無いシンプルなやつにしておけ

435 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 16:02:54.21 ID:UVaSHUNk0.net
>>433
今までの制御のあり方を見ると
同じ条件で冷え感が強いのは
三菱重工>ダイキン>三菱電機≒パナ≒日立
とは言えるかもしれないが、今年の日立は冷えないとか何を根拠に言うのか疑問
省エネ大賞で売れている日立をやっかんでるだけの気も。
ダイキンの冷え感がやや強いのはその分省エネ性に劣るから。
それも上位機だけの話。廉価機は各社同じようなもの。

よってそんなものは設定温度を下げればよいだけの話。


1..自分でするわけじゃないのに注意点とは?
  エアコンまでの配線を天井に穴をあけて隠して配線するか、壁づたいに露出して配線するかの違いでしょう。
  工事する人とよく話てください。露出配線は醜いです。

2.キッチンの換気扇との勝負になり非常に厳しいことになります。エアコンだけの力で調理時の熱を抑え込む
 考え方には無理があります。
 それを除く条件なら2.2kW機で足りますが、盛大に換気扇をかけて熱を排出して絶対涼しくないと許せないというのなら
 2.8kW機をもってしても足りないでしょう。
 落としどころは新規ということで、今までなくて我慢できてたという事実。
 なら2.8kW機で十分涼しくなるので、手を打ちましょう。

 機種ですが、油煙のために、エアコンの寿命は縮まります。よってお掃除機能付きエアコンは目詰まりが予想されるので避けて
 シンプルエアコンにした方が無難です。
 ダイキン:S28VTES、三菱電機MSZ-GV2818、日立:RAS-AJ28H、まあ確かにお勧めはダイキンかも。
 電気代は最低ランクですが、それでも昔のエアコンより格段に省エネです。
 更に省エネ性能のよい上位機を導入しても、電気代が購入価格の差を逆転することはまずないです。

ご検討ください。

436 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 16:58:39.68 ID:dfZP0H4kp.net
>>400
わさびストッパーをフィルターに貼り付ける
各社共通のが安いからテープかなんかでとめてみる

437 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 17:19:43.71 ID:uLwfjMZ10.net
>>400
くるくるは取り外して風呂場で洗うと楽、要は分解清掃のスキル身につけたら?ダメ元で
強い水流を当てると笑えるぞ、乾燥ワカメみたいなのが大量に出てくるから、羽根の1枚1枚にこびり付いてたカビが剥がれ落ちてくる

438 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:00:22.68 ID:OpW2P1UM0.net
ヤマダいってダイキン希望なんですがといったら嫌な顔されたなぜ?

439 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:05:08.59 ID:TzT+rru10.net
>>438
嫌味をいっているから!

ヤマダ ダイキンでgglks

440 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:30:15.31 ID:DWW1qhqka.net
なあ、冷房和室6畳ってスペックでも和室8畳ででもイケるもんなん?

441 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:36:20.30 ID:xjq/978DM.net
あなたのおうちのつくりと向きだな
断熱性低くて西向きとかならきびしいかもだし

442 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:38:11.00 ID:B74JojhE0.net
>>440
冷房ならいけるが木造で日差し強くて二階とかだと厳しい

443 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:56:01.73 ID:OmCPOmaqa.net
>>438
知ってて言ったでしょ?w

444 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:57:40.86 ID:BlwcL4F20.net
>>425
この長文の人、自分が紹介したスレでフルボッコにされててワロタ
何がしたかったのかな?

445 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 18:58:55.47 ID:BlwcL4F20.net
>>443 だよね、しかもエアコンなんて買う予定も無いのにだぞコイツ、こいつはほんま悪いやっちゃで

446 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 19:03:38.20 ID:N8Mjktat0.net
>>438
嫌がらせワロタ

447 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 19:04:34.48 ID:DWW1qhqka.net
>>442
う〜やっぱりか・・・
木造2階、東南向き
窓開ければベランダで、ベランダの上はポリカーボネートの半透明の波板・・・
遮光カーテンも考えているけど、エオリア死んでるので明日買いに行かないとならない

ダイキンのS28VTESか三菱のGE2818にするか・・・
どっちが室外機静かだろうか?

448 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 19:19:37.54 ID:A4FaOBBQ0.net
情報後出し過ぎてシラケるのが分るよ

449 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 19:33:47.74 ID:q8zyhuyD0.net
>>448
システムの障害対応で解決した後に、実は〜これこれこういう事があったんですよって
後出しで言われるよりマシじゃん、それを先に言ってよと涙目になる

450 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 19:39:23.34 ID:u+JhvZTt0.net
>>447
冷房は暖房と違って、1〜2℃室温が下がるだけでも冷房の存在を実感できるからな。
強烈に室温下げるたいのでなければ、別に6畳用を10畳で使おうが20畳で使おうがそれなりに冷えはする。

うちも8畳の居間に設置した2.5kWのエアコンで、隣の12畳のダイニングキッチンに扇風機で冷風送ってるけど、
全く冷えないということはなく、キッチン側も明らかに室温が下がってそれなりに過ごせるようにはなる。
とは言っても、エアコンなし状態より2〜3℃下げられるだけだがな。
それでもないよりははるかにマシ。

結局ね、自分がどこで我慢できるか次第なんだよ。
目安と言っても、暑がりの人を満足させられるのかとか別の話だしな、
そもそも畳数の目安がかなりメーカーのご都合でしょ。
6→8→10畳と冷房能力は0.3kW刻みで増えるのに、なぜそれ以降がいきなりおおざっぱになるのか考えたら
そう思わざるを得ない。

451 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 19:47:13.17 ID:V2CpGX6J0.net
日立のエアコンって説明書と一緒にこんな紙も入ってんのな
https://i.imgur.com/LohMWQu.jpg

日立のエアコン買った人はちゃんと業者に15分真空引きさせて試運転20分間付き合わさせてチェックマーク付けさせたれよww

452 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 20:04:21.75 ID:JCyuwZUM0.net
業者が真っ先に隠すやつだろそれw

453 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 20:09:11.51 ID:WKe4BiXFM.net
>>450
あんたそれ、普通は12畳に40付けて8畳に2.5だよ
うちはそうしてる
各部屋に1台だよ基本
あんたは単に金無いだけ
なんの自慢にもならんから

454 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 20:30:57.11 ID:UdJeIhUo0.net
>>451
今年、日立のエアコン買って取り付けてもらったけどそんなの見たことないぞ

455 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 20:36:30.17 ID:XW5S0d/a0.net
施主に見られたら困る

456 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 21:17:26.76 ID:Kg1VEGpO0.net
>>451
それ作業員に見せたら、「あ、それはこっちのものです」って
ひったくるように持って行ったw

457 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 21:18:14.75 ID:V2CpGX6J0.net
>>454
業者がポッケないないしたんかな?

明日も日立のエアコン取り付けるから見てみるよ

458 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 21:19:49.05 ID:dfZP0H4kp.net
電動ポンプ用意してない時点で

459 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 21:44:32.84 ID:qPD4LTBq0.net
取付作業する前に
真空引きの確認をしたいので真空引きの作業の段階で一声お願いしまうとう言えば
ここの部分での手抜きはさけられるよ。

460 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 21:51:53.00 ID:AjShIG6i0.net
>>438
まじでいってる?www あっ、でも俺もこの前店舗どんなもんか見に行って彼女が店員になんでダイキンってこれしかないんですか?て小学生みたいな輝いた目で聞いてたw おっさんどもってたから大人の事情だよあははって答えといたw

461 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:02:29.54 ID:HvVwMQPs0.net
>>457
通常の説明書とは別に、据付工事説明書も本体に同梱されてて、これも本来は客のものだが勝手に業者が破棄する
Panaの場合だと、チェックシートは据付工事説明書と一緒になってて、表紙にはっきりと【お客様で補完して頂くよう依頼してください】と書いてる

そしてチェックシート部分には、【本書の記載事項に従って工事をされなかったことが原因で生じた故障・事故などは、保障の対象にはなりませんので〜】って書いてる
どちらにしろ、購入予定の機種の 据付工事説明書 をHPでDLして印刷・ホッチキスで止めて、工事中はそれを手に持っとけばプレッシャーになって変な事はされない

ダイソーのでもいいから、カラフルなクリップボードに挟んで持っとけば目立つから、もっとプレッシャーになる

462 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:05:52.58 ID:uFtb7AJS0.net
もう自分でやった方が早いw

463 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:19:58.38 ID:HvVwMQPs0.net
>>457
とにかく、今晩のうちに買った機種の据付工事説明書をHPでDL・印刷して目を通しておけ
業者が来た時の作業前に確認する事としては、

  ・真空引き:10〜15分 → リークテスト(ハンドル締めて針が戻らない事):3〜5分 して貰えるんですよね?

って確認しとけ、その時に手に印刷した据付工事説明書の真空引きのトコを開いて、そこを見ながら確認しろ、効果絶大だから
あと立会確認、ストップウォッチも手に持っとけ

  エアコンの取付けとは 戦 争 じゃぁ!!  客が勝つか(正しい施行)業者が勝つか(手抜き短時間)、この世は弱肉強食、遠慮なんてアホがやる事や!!

464 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:21:30.33 ID:UpEJ9y050.net
HPに工事説明書のPDFあるから印刷して見せたったらいい。
案の定持参の電動ポンプ故障してて1時間かけて取りに帰ってたわ。

465 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:31:56.17 ID:sDrTb0PQ0.net
糞みたいな業者って多いんだなあ

466 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:33:43.33 ID:OpW2P1UM0.net
午前中に3件とかまわるような業者はろくでもないだろな

467 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:35:10.20 ID:JCyuwZUM0.net
この時期そういう業者のお陰で店長とかメーカーが食えてんだよ
文句あるなら自分で付けろが業者の言い分

468 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:35:14.21 ID:HvVwMQPs0.net
>>466
いやいや、移動時間も考えたら手抜き以前に物理的に3件は無理だろ

469 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:36:49.26 ID:dfZP0H4kp.net
手動ポンプシュコシュコってどうなん

470 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:38:18.26 ID:kbLBFcEH0.net
>>401
カビについて詳しくありがとう
>>436
素人なので全然意味が分かりません
何かくっつけるの?
>>437
ようつべに載ってるゴミ袋とバケツ置いて高圧洗浄みたいにするやつって
水によって機械壊れたりしそうで怖いですが大丈夫ですか?

471 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:39:32.07 ID:N8Mjktat0.net
閑散期にやったけど真空引きはしてたけど10分位じゃないかなあ
リークテストはやってないな

472 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:42:41.21 ID:JCyuwZUM0.net
>>468
あらかじめフレア加工された配管キットでプシューッってやんだよ

473 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:43:28.77 ID:AjShIG6i0.net
>>470
基本ダス〇ンとかエアコンクリーニングしますよーって業者とやってる事は同じ。あとは知識とクオリティの差だな。

474 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:45:24.69 ID:V2CpGX6J0.net
>>463
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/item/RAS-X63H2/manual.html
改めて据付説明書見てみたけど真空引き終了後に3〜5分、ゲージが安定するか見とけってあるね
けど、締めたフレアを緩めて空気が入るか確認しろって書いてあるww
https://i.imgur.com/dL0y3HC.jpg
緩めたらまたフレア切り直しだろ
普通はマニホールドでは判別つかないから音とか真空計で判別するよ

475 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:49:50.62 ID:HvVwMQPs0.net
>>469
真空にはできるけど真空乾燥はできないってどっかで見た

あと、Panaの据付説明書だと電動ポンプが困難な場合は手動で、って手動ポンプの型番表記してOKにしてるみたい

476 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:53:00.96 ID:N8Mjktat0.net
つうかたいていの業者は簡易電動ちゃうのか

477 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:53:27.92 ID:JCyuwZUM0.net
化粧カバー付けると断熱材が露出した部分(化粧カバーの中じゃなくて化粧カバー末端〜室外機配管接続部分の露出してるとこな)にビニテすら巻いていかない業者も居る
配管の断熱材が数年経たずに劣化する
あれは間違いなく真空引きなんてやってない

478 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:54:10.66 ID:kbLBFcEH0.net
>>473
今度から自分で掃除してみるか・・・
シューって泡が出るスプレー使って簡単おそうじはやった事ありますが
あれファンは全然掃除出来てなくて詐欺だなと思って

479 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:58:12.58 ID:JCyuwZUM0.net
>>463
量販で買うなら戦争だわな

480 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 22:58:35.92 ID:B74JojhE0.net
うちに来た工事の人はバッテリー式のポンプ使ってたな
最近は電源取れなくてもそういうのがあるし単にコストとの兼ね合いじゃないかな

481 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:00:51.91 ID:JCyuwZUM0.net
>>480
量販なら手動にしろ、電動にしろだけやってくれるだけ優良業者だよ

482 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:01:59.24 ID:kbLBFcEH0.net
@結局ダイキンを買うのが一番で長持ちしますか?三菱重工はどうですか?
A5年使ったら買い替えってのがまともなスパンですか?

483 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:03:12.54 ID:V2CpGX6J0.net
>>463
あ、俺お客さん側じゃなくて取り付ける方の業者な
普段はパッケージとハウスメーカーの依頼しかやらないけど今年は応援要請多いから手伝ってる

484 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:06:21.43 ID:XW5S0d/a0.net
>>476
ハズレ

485 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:06:47.88 ID:M/FsI0oG0.net
>>482
人それぞれの考えがあると思うが5年たったら買い替えがまともなスパンとは思わないよ。
省電力も落ち着いてきたし不調をきたすまで使うよ。
一番の省エネだと思うから。

486 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:11:44.24 ID:Hsmwgtcu0.net
富士通が一番無難。

487 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:14:15.86 ID:N8Mjktat0.net
>>484
ちゃうのか
ポケロビが多いとばかり

488 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:16:11.40 ID:JCyuwZUM0.net
ちゃんとしたポンプで電動、空気入れみたいなので手動、プシューッの3通りしかない
ポケロビなんて殆ど使う人居ないよ

489 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:18:18.23 ID:HvVwMQPs0.net
>>483
(´・ω・`)パ-ン   ホモから逃げ切ったら100万のコピペを思い出した
  ⊂彡☆))Д´)   紛らわしい!!

490 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:21:20.84 ID:u76Y1Ykua.net
シャープのエアコンってどう?

491 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:36:28.66 ID:XW5S0d/a0.net
>>487
全うな工事屋さんは100Vのツーステージポンプ

492 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:43:01.59 ID:DJrPKFBQ0.net
量販店で買えば後日施工に対するアンケートみたいなのを電話で聞いてくるからその時に不満点を言えば良いだけなのに業者ガチガチに監視して急かすやつの気が知れないわ。
後日かかってくる電話で「あのぉ、真空引きをちゃんとやってなかったみたいなんですけど..」といえば日を改めて設置日に来た人とは別の人が送られてくるよ。

493 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/21(土) 23:44:04.43 ID:kbLBFcEH0.net
>>485
今使ってるのが富士通でもう8年くらい使ってます
全然効かなくて電気代ヤバいです・・・失敗したくないので良さそうなやつ買いたいですが
三菱重工かダイキンで迷ってる感じです

>>486
富士通ずっと使ってます
8年目ですが壊れてませんが全然効きません
昼間〜夕方までずっと強風で夜にやっと静音に出来る感じです

494 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:07:50.89 ID:3o7etWge0.net
エアコン探してます


10畳くらいで一番性能の良いやつおしてください

東芝の清涼風はどうですか?

495 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:14:13.70 ID:BOF6iWQg0.net
真空引きせずに弁開放されたエアコンを後日真空引きやり直しても
らっても意味がない
室外機を換えてもらわないと冷媒と空気が混じってる

496 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:17:32.50 ID:cSo1k42C0.net
もう手伝えばいい

497 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:29:00.80 ID:6ZHsvOve0.net
>>494
>>3のテンプレ使って、もっと具体的に書いてください。
性能って何の性能ですか?
東芝の清涼風ってなんのことですか?

498 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:34:13.68 ID:CNUBZX+60.net
ヨドで取り付け待ちでお盆前までかかると言われた。
日立なんて欠品で8/12以降だと。

499 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:47:47.87 ID:iSVI1ClV0.net
>>494
外国の方?

500 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 00:51:15.96 ID:hlA9uZZf0.net
>>493
うちも10年使ったシロクマが全然効かなくなった。風送るクルクルに埃とカビがビッシリで、割り箸とウエスで頑張って掃除し、室外機のフィンも水とブラシで掃除したら劇的に復活した。
弱運転を続けてても寒いくらい効いてる。

501 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 01:06:43.70 ID:MGxjRXI50.net
>>486
富士通ゼネラル、川崎本社に新研究棟 54億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29895230W8A420C1L82000/

富士通ゼネラル、タイでエアコン4割増産
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32421560Z20C18A6L82000/

502 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 01:13:01.64 ID:q+Tr08gP0.net
フィルター掃除無しで暖房能力高い住設向けMシリーズは良い
パナ三菱電機日立辺りなら年寄りも買うだろうが富士通ゼネラルでは微妙な反応に

503 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 01:13:55.08 ID:cSo1k42C0.net
東芝のイメージ悪化で喜んでるのはその3社だろうな

504 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 02:33:08.94 ID:vMm3rWm40.net
>443
2.2も2.8も0.6しか変わらない
室外機も大きさは2.2ー2.8は大抵おなじだから変わらない
今時の住宅なら2.2で10畳程度までぜんぜんいける

505 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 03:45:01.41 ID:tTC9pjbd0.net
>>498
ヨドバシは工事業者の確保量が少ない気がする
東日本だとヤマダとか西日本だとジョーシンとかがその辺地場で強いんじゃないかな
ただし工事の質は知らん

506 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 03:56:53.58 ID:2yM5BgRM0.net
しかし暑いね〜この時間でも回さないと汗ばんでくるし
来週の予報最高29℃なんかになってるけど嘘だろうな

507 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 04:35:00.30 ID:cqvgzUZ1M.net
そんなの先月半ばからずっとつけっぱなしだわ
こんな猛暑にエアコン切るなんてキチガイ
学校とか殺人未遂だよあれ

508 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 06:16:43.37 ID:D00mxMVi0.net
>>505

昨日取付完了。
先週初めにジョーシンネットショップで注文した時は
工事が1週間待ち程度だったが、今は2週間待ち。

この2年間でR32冷媒に更新するため5台ほど購入したが、
今回はいつもの工事会社と違った業者がきた。

工事会社所在地はジョーシン地元店舗すぐ近くだったので、
通常はその店舗中心の工事担当なのかも知れないが、超
繁忙期なのでネットショップ工事も担当したのかも。
工事は丁寧だった。

ちなみにいつも工事にくる会社は俺んち住所管轄では一番
規模が大きい会社らしく工事人が200人くらい在籍とか。

509 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 06:48:29.44 ID:EW81d87l0.net
>>493
ウチも富士通でそれだわ、しかも修理手配してガス変えても電磁弁変えても治らず、修理員は逃げてった
フルパワーで昼間でやっと28℃にできるぐらい、冷房の場合だと冷媒の温度が本来の温度まで下がってないらしくて、除湿が全くできない

冷房だと判断基準が温度しかないからわかりにくいけど、暖房だとわかりやすい、
1時間稼働させても、風量を強風に設定していても冷媒が本来の温度に達してないからずっと弱風のまま、糞富士通が

ウチは、AS-E25S(富士通)[2007年]だけど、そちらは?


>>500
1回目の修理の際は修理員は、「室内機の汚れが原因ですね、清掃して下さい」で逃げてった
ダスキンもやらないような分解清掃で新品同様にしたけど、結果は変わらず、糞富士通が

ガス変えても電磁弁変えても、冷房・暖房で冷媒が規定の温度まで達せず、
原因はなんだろね??コンプがそんな中途半端な壊れ方するかね?残るは室外機の基板かなとは思ってるだけど、はて??

510 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 07:01:08.69 ID:WgdTHMFZ0.net
20年前に取り付けたナショナルって書いてあるエアコン使ってるんだけど電気代がやばい

511 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 07:33:43.88 ID:iSVI1ClV0.net
>>509
買えよw

512 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 07:38:01.64 ID:pdEzAgLT0.net
http://eh7.bckmzakbsgkh94i.work/yzwesx/v56weg/981v

513 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 08:01:27.63 ID:LxX9KHSY0.net
東芝の空気清浄機能がマジで良い。シャープからの買い替えだけど部屋がビジネスホテルみたいな空気感になった。

514 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 09:17:16.04 ID:T+YfCx/J0.net
すごいよね、空気清浄機ほぼ使わなくなってる
ストリーマ、プラズマクラスター25000、ナノイーつきの家電使ってるけど主観では一番実感できた

515 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 09:25:40.74 ID:AiRMG+ay0.net
熱交換器に汚れを吸着させるって・・・大丈夫なのか?w

516 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 09:53:49.12 ID:NmCm/jLt0.net
それだと熱交換器に汚れが溜まって、効きが悪くなる

517 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 10:22:07.33 ID:l5OdWGSK0.net
01.予算 できるだけ安く

02.居住都道府県:岐阜

03.部屋の特徴:木造の6畳で2階建ての2階で南側に窓、吹抜け無し

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数:築30年

05.窓の大きさと向き:大きな窓が南側に一個

06.部屋の使用目的:仕事(PC作業)部屋、寝室

07.重視する機能(複数可):除湿性能、睡眠時の静音性

08.エアコンの電圧 [100V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
現状は素人考えでダイキンのFシリーズにしたいと思ってますが、
とくに希望はないです。

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
MSG-GM224を使っています。睡眠時も冷房か除湿をつけっぱなのですが、
除湿運転でも深夜に湿度70%越えするので不快感をなんとかしたい

11.買い替えかどうか  買い替え

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
2.8kw未満

518 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 10:53:53.26 ID:01cGYitd0.net
>>509
最廉価機種でハズレを引いて10年経っても執拗に粘着するって相当だな
三菱FZでもハズレがある位なんだから、ちゃんとしたエアコンの長期保証に入らなかった自分が悪いだけだろ

あとコロキチって書いとけよ

519 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 10:54:03.66 ID:KAJlEj6hx.net
再熱除湿が必要なら日立一択
再熱と弱冷を手動で切り替えられる
最低冷房能力0.3kwも除湿に有利な性能
再熱除湿不要なら東芝かパナか日立の下級機が良いよ
定格出力が大きい方が(熱交換器のサイズが大きいので)除湿能力は高いよ

520 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:02:33.91 ID:cSo1k42C0.net
メーカーはエアコンなんてまともな検査してねーだろう、だから機種に限らずくだらない不具合がスゲー多い
検査なんてやってたら、生産が追い付かないし、人件費は掛かるし、価格は上がるしで良いこと無いからな
そりゃ何台かに一回の抜き取り検査はやってるだろうが
つまり、客が検品係でクレーム来てからメーカーが確認に来るほうが安上がりってことだ

521 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:12:14.74 ID:6ZHsvOve0.net
>>517
一通り機能の揃う中堅機を検討ということで、

ご指摘の現象は設定温度に達した後、コンプレッサが停止して、その次に温度があかって再起動するまでの間に
送風を止めないために、室内機にたまった水分を室内に戻してしまうため発生する”湿度戻り”という現象です。

二つの解があります。
(1)湿度戻りを起こさせない:パナ:CS-EX227Cでにおいカット機能オンでコンプ停止時送風を停止させるようにする
 湿度が上がりにくいです。

(2)再熱除湿で運転し続ける。日立:RAS-W28Gで設定温度をさげずに除湿を継続運転して湿度戻りをさける

除湿量にこだわるなら(2)の方が勝りますが、(1)より電気代がかかります。条件によって大きく変わるのですが、
おおよそ2倍の電気代がかかる可能性があります。

睡眠時の静音性を考えるとパナのしずかモードの方が静かです。

またこの現象そのものが発生する深夜に能力過多のエアコンをつけると余計悪化するので2.5/2.8ではなく
あえて2.2kW機をお勧めします。その方が静かでもあります。

ただ、もし昼間能力不足で暑いあるいは暖房で寒いと感じておられるのなら2.5kW機をお勧めします。

522 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:14:04.34 ID:KAJlEj6hx.net
それいわれちゃうと販売店で取り付け工事したほうが無難かな
でも
メーカー検品はしてると思うよ
電気屋さんはほぼ疑ってない様子

523 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:23:07.56 ID:Sjj7c4G00.net
>>511
手帳買ってきます

524 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:24:01.26 ID:3x191NZuK.net
合わせて14畳程度のリビングキッチンのエアコン買い換えを検討しています

最初は普通のお掃除機能付を買おうと思ったのですが、キッチンに近い場所では却ってお掃除機能なしの方が良いという情報を見て迷いだし、
一方でお掃除機能なしの機種は省エネ効果が低くてさらに迷っています

最近出ている、フィルターだけでなくエアコン内部も洗浄するという機能はどれだけ信用できるのでしょうか?

525 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:31:46.72 ID:l5OdWGSK0.net
>>521
早速ありがとうございます。
再熱がある日立にしようと思います。
冷暖の温度については問題ないので2.2kwの以下から選ぼうと思います。

RAS-W22、E22、X22

調べた感じ、W22と〜X22で差額が4万の差なのに対し、
最上位のX22だけ格段に省エネが強いのか電気代が非常に安くなっています。

(WとEは大してさがない、大きな違いは衣類乾燥機能があるかないかぐらい?)
長期的(たとえば5年)に考えたら確実にX22のほうがお得ってことなんでしょうか?

526 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:34:32.15 ID:l5OdWGSK0.net
失礼、見てるサイトが悪かった
8万ぐらいは差がありますね・・・。

527 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 11:59:14.39 ID:3o7etWge0.net
これの評価てどんなもんですかね?

12畳の部屋に使う予定ですが


PANASONIC
CS-288CFR-W [Eolia(エオリア) エアコン (10畳・単相100V対応)

528 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 12:00:15.82 ID:6ZHsvOve0.net
>>525
JIS規格の条件に基づいて年間電気代は報告されているわけですが、
X:Wの電気代比はAPF値の比の逆数になります。つまり5.8:7.6

使い方に大きく依存しますが、
年間電気代が Wで20000円かかっていたらXでは16000円で済むことをおおまかに意味しています。

これは一日18時間、夏/冬それぞれ3/4か月使うくらいのヘビーな使い方の場合の電気代です。
とすれば4万の差を取り戻すためには10年かかることになります。
つまり、そんなヘビーな使い方をしない限り、2.2kW機の価格差を電気代でとりかえすことは不可能というのが一般的見解です。

よってあくまで機能の差でどれにするかを選択すべきで、再熱除湿のモードがXは6つ、Eは5つ、Wは2つしかない点をどうみるかでしょう。
大差ないかどうかは人によって違うのでカタログを見て判断してください。

529 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 12:10:57.84 ID:6ZHsvOve0.net
>>527
あたりを引けば同クラスで一番静か。湿度戻りもせず、安心して勧められる。
はずれを引けばうるさくてしょうがない。不良品のレベルでメーカーともめること必至。
その比率が無視できないレベルにある、超コストダウン機。
(うちの近所31台中4台がはずれだった。(但し昨年のCS-227/257CFR機))

万一はずれを引いた場合に交換に応じてくれる店で買うならお勧め。
運試しが嫌なら、三菱MSZ-GV2218かダイキンS22VTESあたりが無難。但し、湿度戻りはあるし、騒音値も少しうるさくなる

530 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 12:27:21.89 ID:1Z6wPrKG0.net
パナFやJはギャンブルだな

531 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 12:32:06.69 ID:1Z6wPrKG0.net
その比率が無視できないレベルっつーか、ほとんどがはずれだからあたりを引くのは無理だわw

532 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 12:58:40.87 ID:QnF2YC5ez
ロング気流はあったほうが快適ですか?

533 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 12:54:05.78 ID:CNUBZX+60.net
ケーズ電気行ったら、ダイキンのFシリーズ2.5kがヨドより3.6万も安かった・・
ヨドもダイキンと取引がヤバいのか?

534 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 13:15:07.87 ID:m7SKByTj0.net
>>525
実機見た?
Eはまだしも、Xの大きさは圧迫感凄いよ。
うちは8畳なんだけど、圧迫感が嫌でWにした。

535 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 13:21:15.66 ID:zNuW9O/+a.net
大清快のDRシリーズの型落ちって新型と性能差大きいのかな

536 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 13:49:56.37 ID:Aj0ShMFKa.net
電気店でダイキンとパナの一番上のグレードを勧められましたが
内部のホコリやカビの掃除をしやすいのは、どちらでしょうか

537 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 13:59:59.05 ID:CNUBZX+60.net
ダイキンFと日立W どっちがいいんだろう。値段は5000円差。
今日決めないとまた一週間伸びてしまう・・

538 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 14:11:32.03 ID:tTC9pjbd0.net
>>536
最上級グレードはメーカー問わず素人はフィルター掃除以外マジ無理

539 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 14:17:06.45 ID:ucQWfXAU0.net
今日の注文して取り付けいつ?

540 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 14:23:05.18 ID:3o7etWge0.net
>>529
くわしく感謝です

541 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 14:54:27.90 ID:XZJ9AO+s0.net
17年以降のパナのFは寝室以外ならなんとか許せるけど寝室は絶対やめたほうがいい糞

542 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 15:08:12.83 ID:nF4FJ85r0.net
温度制御が荒いの?

543 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 15:18:46.72 ID:1Z6wPrKG0.net
パナはブランドで売れるから痛くも痒くもなく改善もされないだろうな

544 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 15:52:17.64 ID:XZJ9AO+s0.net
パナF、たぶんJとかも風量がおかしいから寝る時とにかくうるさい
しずかは暑いのとうるさいのが交互に来る
16年までのは風量1でも少なくとも室内機は静かで良かったんだけどね

545 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 16:19:14.34 ID:CNUBZX+60.net
>>539
日立で8/13だった。以降は9月になるらしい。

546 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 17:43:24.59 ID:MWFVFgsi0.net
初期不良交換となったら取り外し・設置工事もやり直しか
また工事代請求される?

547 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 17:54:04.43 ID:ucQWfXAU0.net
されたら切れてよくね?
よそで買うから金返せで

548 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 18:12:54.89 ID:f8arQPyr0.net
そもそも設置後運転テストするから初期不良って殆どないはずなんだよなぁ

549 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 18:15:54.29 ID:u+tkPiwx0.net
自分で工事だけ手配したのなら取外し・再設置も追加で費用が必要だろうJK

550 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 18:27:04.93 ID:1Z6wPrKG0.net
メーカーが現場で交換しない場合はそうなる

551 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 19:15:30.93 ID:LxX9KHSY0.net
てかそういう事は店に聞こうよ。俺らに聞かれてもわかるわけない

552 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 19:47:18.48 ID:aiw3Z7NB0.net
パナのEXシリーズか三菱のLシリーズか迷ってます

553 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 19:52:50.95 ID:9HppMEz/M.net
>>440です
今日ダイキンのAN25なんたらを契約してきました
ヨドよりビッグが少し安く、取り付け希望日が断然早かった
三菱と比較しましたが、三菱は室内機の張り出しもあり、ダイキンにしました
ただ、後からダイキンスレ見ると湿度戻りとか変な話もあるね

554 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 19:52:57.20 ID:ucQWfXAU0.net
量販で買えばいいわけよ

555 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 20:14:45.73 ID:xDh3R3nS0.net
http://kakaku.com/item/K0000913717/?lid=shop_history_0_text
このうるさらはなんでプレミアがついてるの?

556 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 20:24:40.88 ID:u+tkPiwx0.net
>>555
目立ちたいだけの店が在庫もないのにテキトーに値付けしてんじゃないの?

557 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 21:15:11.87 ID:qhn6uT78d.net
12年と13年のパナFシリーズ使ってて静かでよく冷えて問題なかったから
今年もう一台買おうと思ってたけどたまたまセール値段の兼ね合いで別のにした
最近のFシリーズはハズレなのかセーフだった

558 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 22:02:01.98 ID:tTC9pjbd0.net
どこの店も商品在庫はあるのに工事が埋まってるからどうにもならないな
盆明け以降とか絶望的だろw

559 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 22:17:26.20 ID:j46ZuCgx0.net
エアコンが冷えなくなってきた、マズいなあ。

560 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 22:18:55.28 ID:GhTBtlfE0.net
>>509
買い換える前のうちでわろた
機種まで一緒

561 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 22:28:29.89 ID:FSEDPnJ0M.net
>>559
アチャー
命の危険さえあるからヤバイっすね

562 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 23:03:00.70 ID:j46ZuCgx0.net
サーモスタットが壊れたのか、27度にするとヌルイ風が出る。
25度にすると寒すぎるくらい冷える。

2011年製だが、今シーズン限りで引退かな。

563 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 23:28:53.42 ID:nHk1Hacc0.net
>>510
日本全国津々浦々、パチンコ屋はどんな田舎にもあって、
学生であってもテキトーに変装すれば気楽に入れる賭博を楽しめる日本は異常な国だよね。
ギャンブル依存症ってすなわちパチンコ依存症なのに国会でも問題視しない日本の政治も異常。
どれだけ日本の行政や政治家は在日朝鮮人に忖度してるんだろうね。

564 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 23:29:14.80 ID:nHk1Hacc0.net
誤爆スマソ

565 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 23:36:32.15 ID:SDzsxOsD0.net
>>545
付け替えならいいが
エアコンなしの状態ならこの気温が続けば死ねるなw

566 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:11:53.77 ID:u0vdGmVFp.net
パナCFの爆風を縦長の部屋で使えばガンダムエアコンみたいにサーキュレーターいらずか
それぐらいしかあの爆風は活用できないな

567 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:15:01.31 ID:dR/1KnH90.net
パナがあんな粗悪エアコン売る時代が来るとは誰が想像しただろうか

568 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:16:26.13 ID:p+znx0ig0.net
ゆとり世代かチョンあたりに設計させたんだろうな今のパナの安いの
外機も内機もウンコすぎて泣ける...

569 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:25:42.15 ID:u0vdGmVFp.net
モックアップみないな内機はともかく
外機のファンとか筐体は中級機と同じじゃないのか?
2.2kwのだけは薄型軽量のやつになるけど
まさかB級品を廻してる?

570 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:28:51.10 ID:UpKQzRHG0.net
15年前のナショナルの2.8kw(10畳用)、冷房平均効率4.9(最新のは5.8)
設定温度27度で風量最低で冷房もしくは自動運転すると寒い
設定温度28度で風量最低で冷房もしくは自動運転すると暑い
これ温度センサーが壊れてる?

571 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:43:48.60 ID:6Iy6/iGR0.net
アイリスオーヤマのやつけっきょくどうよ?

572 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 02:38:29.61 ID:5Eamg5I8d.net
部屋のエアコン用コンセントにアース端子がないんだが、工事しなくちゃならんかな?

573 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 06:43:19.42 ID:+m8tRnmD0.net
>>570
どんなエアコンでもコンプレッサON/OFFするんだから、
OFFの時に暑く感じるなら当然だろう
そして最小能力が高ければ、ONになれば寒いだろう

物理現象じゃないの

574 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 08:29:09.79 ID:jmj4iZGX0.net
>>572
部屋の中に無くても室外機でアース取ればいいよ

575 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 08:41:03.27 ID:MDFxPDHR0.net
>>570
寒い暑いなんてお前の感覚でしかないからな
どっちかの温度で風量変えて微調整するという発想ねーのか
風量で冷暖房効率も変わるんだよ

576 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 08:43:19.06 ID:LlXwsJMe0.net
選べなくて日立、パナ、三菱買ったけど三菱がよく冷えるよ
こんな暑い日も30度設定で涼しい
まあ部屋の広さとかカーテンの違いもあるから一概には言えないけど
買った中では一番期待してなかったんだけどな

577 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:02:24.27 ID:oI6oaioa6
富士通はすぐOFFになっちゃう霧ケ峰はOFFにならないね

578 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 09:57:05.36 ID:J0kelAbS0.net
30度設定でよく冷えるって言っても
もし室温がそれより下がってた結果なのなら温度管理がザルなだけ

579 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:03:30.15 ID:AEf2JgZip.net
>>576
30度で涼しいといわれても、、、
機種はなに?

580 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:15:31.56 ID:ry5BLN830.net
三菱は30度設定なのに25度とかになるとよく聞く
たぶんはずれ個体

581 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:23:44.02 ID:aNK7598V0.net
27℃設定でちゃんと27℃になってるよ

582 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:24:02.35 ID:+QStBFol0.net
業務用エアコンだけど温度管理が糞だったのでメーカーに依頼して
温度センサーを本体から引き出して延長して任意の場所に設置した
ことがある。

本体に温度センサー内蔵するのは正確な室温を計測するのに
不利なんだけど任意の位置にセンサーを置けるようにすれば
より正確な温度監理ができるが、そこまでするメーカーは出てこない。

583 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:28:54.47 ID:J0kelAbS0.net
リモコンに温度計付けてそっちで温度管理してくれればよいのにな

584 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:35:08.80 ID:+QStBFol0.net
>>583

ホントだ。
それならリモコンコストが若干かかる
だけですぐ実現できそう。

585 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:38:24.18 ID:tyXR2Y+A0.net
そんなリモコン過去になかったかな?

586 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:38:35.29 ID:dR/1KnH90.net
30℃で涼しく感じるのは外が猛暑だからだろw

587 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:48:42.04 ID:dR/1KnH90.net
>>585
三洋が有名だけど、ワイヤードリモコンの時代は三洋以外にもあった気がする

588 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:51:17.65 ID:qrxUvVcFM.net
リモコンというかWi-Fiの学習リモコンに温度センサーが付いてるのがあるな
物によっては何度以上(又は以下)ならエアコンを付ける とかスマホのGPSで家の近くに来たらエアコンをつける
とか出来るようなものもある
まぁ実用レベルかどうかは知らんがスマホで特定の場所の気温や湿度を確認する事は少なくとも出来そうだな

589 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 11:12:29.40 ID:+m8tRnmD0.net
サンヨーエアコンを知らない世代が出てきたか。

サンヨーは安物エアコンでもリモコンに温度センサーがついていて、本体センサーと合わせて温度制御してたんだぜ。
他にも一時期東芝の機種でも温度センサー搭載リモコンあったような。
ナショナルも30年くらい前のハイエンド機種でそんなのあった気もする。

590 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 11:38:08.87 ID:9Q2Z8G4U0.net
>>584
富士通のエアコンにはあった

591 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 11:43:24.57 ID:5Eamg5I8d.net
>>574
4階のベランダに設置予定だから無理だよね
アースなしでも設置してくれるかな

592 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 12:04:20.77 ID:9/CjIPdI0.net
>>591
工事スレの方が詳しい人いるかも

593 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 12:11:18.65 ID:+m8tRnmD0.net
一般家庭ではまだアース線は洗濯機のとこくらいしかないんじゃないの
というか、アース接続端子なけりゃそのままアースなしで設置して終わりだよ

594 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 12:13:21.70 ID:2pAk9KlH0.net
サンヨーのリモコンセンサー使ってたけど、あれはあれで不便だったよ
リモコンをテーブルの上に置くのか床に置くのかで違ってしまうから

595 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 12:20:34.12 ID:xuzrMJn00.net
あれ?あれれ?叩くほどの内容かこれ?ワイドショーで叩くほどの内容か??
目的は日大のネガティブキャンペーンに感じる

マスコミが叩くって事は、日大幹部は汚鮮されてなくて、叩くの装って乗っ取ろうとでもしてるの?

596 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 12:40:22.90 ID:9/CjIPdI0.net
>>593
アースは結構引いてある
エアコン、電子レンジ、冷蔵庫、パソコンやネット、屋外コンセント

597 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 13:43:28.73 ID:9j0HOjtS0.net
オレの部屋は11年間エアコンなしでがんばったが、今年こそだめだぁ。毎年、一番キツいのは約10日間だったが、まさか6月に梅雨明けとはな。

598 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 14:25:11.99 ID:xitMMKQZ0.net
今週は地獄の猛暑らしいなw
現在38℃、神奈川で38℃は中々お目にかかれないぞ
室外機にバケツで水ぶっかけてやったわ

599 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 14:58:44.32 ID:ehEysYa40.net
室外機が止まったり動いたりで全然ダメ
今日は諦めるか

600 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 14:59:20.58 ID:TVIGpMV30.net
高圧カット?

601 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 15:02:19.38 ID:ehEysYa40.net
昨日までは大丈夫で買ってまだ4年しか経ってないし
今日の暑さは手強い

602 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 15:10:02.14 ID:scuq6Hd10.net
富士通の無線リモコンは温度センサー搭載してたな
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2015/nocria_z/feature/saving.html

603 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 15:25:08.70 ID:PRJRaqE9M.net
>>602
うちのリモコンこれだ
どこ向けてても反応するし、温度感知もそんなに敏感でも鈍感でもなくちょうど良いよ
ごくたまにリモコンがスリープ状態みたいな感じになってて10秒ぐらい動かないけどw
壊れたら9000円ぐらいするから大事に使ってる

604 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 15:56:14.80 ID:id/sFN2FM.net
>>586
昔のバナはそうだった
暖房は糞過ぎたが

605 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 16:08:49.25 ID:Osl5hew0d.net
今のエアコンて、40℃超えると止まる保護機能ついてなかった?

606 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 16:12:22.76 ID:Osl5hew0d.net
43℃っぽいね。

607 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 16:14:45.47 ID:TVIGpMV30.net
たいてい説明書には43℃まで使用可能範囲とか書かれてね?

608 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 16:16:13.25 ID:+m8tRnmD0.net
ダイキンは45℃対応って書いてあるな

609 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 16:20:33.13 ID:rQ9RdaRu0.net
スマホで外出先から動かせるのがあるけど使ってる人いるの?

610 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 16:55:43.67 ID:rCM9tzMo0.net
部屋の形悪くて今の位置だといまいち風が通らんな
次は63の天カセにしようかな

611 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 17:20:26.91 ID:qXXM+IgY0.net
>>601
室外機が高温になり過ぎると火災防止で電流制御がかかる
外機に日陰を作るとか、冷やす工夫をしないとあかん環境の様だ

612 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 17:23:44.13 ID:qXXM+IgY0.net
追記 バケツの水と濡れタオルで冷却するのが結構効果ある様だ
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/07/eacon-3.jpg

613 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 17:44:30.37 ID:jprMdIrkM.net
10cm上に風呂の蓋で屋根作ってる
4年目だけどそろそろ劣化でヤバいが昼でもよく冷える
ドレンの水を室外機に掛けているのも地味に効果があるのかも

614 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 17:59:36.09 ID:Hk3xnX+N0.net
>>612
アホすぎw

615 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:00:27.56 ID:NRVwB0qx0.net
イメージだと三菱はよく冷えるが湿度が戻る
パナは冷えはよくないが湿度が戻りにくいって
それじゃ三菱はワンサイズ小さめのを
パナはワンサイズ大きめのを買えばいいのか

616 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:05:35.03 ID:qrxUvVcFM.net
>>609
使ってるよ

617 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:15:49.50 ID:44P9XWe+K.net
自動お掃除機能が付いていなくて、性能も節電も静粛性もそこそこなエアコンありますか?

618 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:24:55.97 ID:+m8tRnmD0.net
冷える冷えないは機種とかメーカーとか関係なくないか

619 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:26:40.19 ID:eiWAm/uq0.net
>>617
あるけど、高級機になるよ
いいの?

620 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:43:49.87 ID:44P9XWe+K.net
>>619
ぜひお願いしますm(__)m

621 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 18:50:20.27 ID:xitMMKQZ0.net
606のは理に叶ってるだろw
糞暑い時急に雷雨なんか降ると急激に冷房の効き良くなるし
室外機冷やすのは確実に効果あるだろ

622 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 20:15:39.94 ID:dR/1KnH90.net
室外機周辺を冷やさないと駄目

623 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 20:19:28.98 ID:LQI9J1Sy0.net
広告に書いてある電気代がよくわからない…

624 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 20:28:39.33 ID:u0vdGmVFp.net
室外機の天板を冷やしたところでフィンに触れてなければ付近に打ち水以下の効果だろう

625 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 20:37:50.00 ID:I4japF53a.net
気化熱で熱を奪う訳だから効果はそれなりにあるでしょう。
最良はホムセンで売ってる水道ホースに接続彼女なみにスプリンクラーを冷却フィンにかける事かな
倉庫や工場でこのスプリンクラーを屋根へ設置して屋根を冷却してる所もある

626 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 20:43:27.51 ID:scuq6Hd10.net
カルキ大丈夫か?

627 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 21:00:00.84 ID:OqoSdyXh0.net
普通に日立のXシリーズでええやろ

628 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 21:05:10.95 ID:lGHFCFsL0.net
何故ドレン水を室外機冷却に使わないのか

629 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 21:07:22.82 ID:u0vdGmVFp.net
冷房時の散水よりも極寒時の暖房での霜取をどうにかしたい
上級機なら早いからいいとしても

630 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 21:08:48.02 ID:tJLFf4mw0.net
>>623
詳しい条件は、各社カタログの最後の方に載っている。
期間消費電力はJIS C 9612::2013準拠。

長期間、一日18時間も使うモデルケースなので、
多くの人にとってはもっと電気代は安くなる
(今年は例外かもしれないが)

つまり省エネ上位機との電気代の差は小さくなるので、
高いお金を出して、無理して上位機を買う必要はない。

631 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 21:40:43.91 ID:jprMdIrkM.net
自動掃除のパナソニック使ってるのだが、今年はぜんぜん冷えない
仕方がないのでガス補充しようと家族会議にかけるとガス補充やめて今年はだましだまし使用して来年買い換えることに。
一応そこでエラーコード調べればH98
あかん室内機なんか詰まってる
フィルター見れば細かい埃で目詰まりしてた
シャワーで洗ったら、翌日から冷える冷える
ここまで変わるとは思わなかった。
自動掃除はフィルター掃除の回数減らせても掃除は必要やね

632 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:04:19.32 ID:D5cO506PM.net
室外機に水をかけるとか周りに打ち水するとか、ドレン水を冷却に使うとか、そんな事したら室内に湿気が入ってきて全く意味ないだろ
ちなみにカルキに関してはカルキは揮発性のものなので何も残らない
おそらく水の中に含まれるミネラル成分(スケールという)のことを言ってるんだろうが、それはミネラル成分が白く石灰化して固着する

633 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:14:45.17 ID:+p0kVP6UM.net
水かけたぐらいで湿度上がるって、密閉無さすぎ。
まさか窓を開けてエアコン使っているのか?

634 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:18:51.46 ID:jmj4iZGX0.net
ほんとこの勘違い多いよなー
室外機のファンで大気を吸い込んでると思ってる

635 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:18:53.20 ID:MuuqbcppM.net
>>633
外気を取り込む吸排気機能がついてると湿度が上がる
特にうるさらは加湿暖房は外気から湿度を取り込む

636 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:19:49.72 ID:MuuqbcppM.net
>>634
全て吸い込まないと思ってるお前の方が無知

637 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:23:10.16 ID:7HjDR8vx0.net
なんか東日本大震災の原発事故から
エアコンを使うと外部から放射能が入ってくるってデマがまかり通ってたな

熱交換と換気がごちゃまぜになった理屈だったんだろう

638 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:24:08.28 ID:jmj4iZGX0.net
>>636
室外機周辺の打ち水とコンデンサ冷却の話だろ?
誰がこの時期に加湿暖房するんだよw

639 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:27:46.00 ID:6VHoNShuM.net
>>638
吸排気機能もしらねーのかよ
この時期とかかんけーねーわ知ったか君w

640 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:34:03.04 ID:PzHTux740.net
天板に水を掛ける          → ほぼ意味ない(冷やして効率が良くなるのはフィン、天板とフィンはつながってない)
室外機をすだれ等で日陰にする → フィン含めた全体の温度上昇を抑えられるので意味がある
フィンに水を掛ける         → 微妙 : 一般家庭ならそれで浮く電気代とサビ・ミネラル分固着のリスクを考えたら、やらない方がいいかも
                             業務用の大型で大規模空間を冷却してるなら、リスクを考えても元はとれるからやる価値あり

641 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:35:11.50 ID:qZ3TTq/90.net
エアコンの両サイドが壁の場合、エアコンの効きって悪いでしょうか?
イメージこんな感じです。
http://2.bp.blogspot.com/-VXntiHv0k-U/VgNzYIh1HqI/AAAAAAAADXc/qOto4ovSH2Q/s1600/2015-09-15%2B17.34.58.jpg

642 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:38:31.59 ID:mllQnZ5xx.net
吸排気って室外機経由なの?じゃあ室外機を地面に置いたらダメだね

643 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:40:03.92 ID:hmH9jM8m0.net
>>632
外気を取り込むタイプのエアコンは少数だよ

644 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:44:13.01 ID:PzHTux740.net
>>643
何をトンチンカンと思ったけどやっと理解した
そんなレアケースを持ち出すとか、この人は一般的なエアコンの仕組みを理解してないんだろうね

645 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:49:02.31 ID:UamOx+NBM.net
>>643
少数ではない
最新モデルでは上位機種にしかついてないが少し前までは殆どの機種についてる

>>644
レアケースとか言ってる時点で無知の知ったかw

646 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:49:22.33 ID:mllQnZ5xx.net
>>368
ルーバーのスイングの有効性が制限されるよね
壁にもダメージだろうなぁ

647 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:54:44.88 ID:hU5yIujK0.net
01.35万円以下

02.北海道 札幌 積雪地

03.部屋の特徴
[ 木造 ] の(23)畳で(2)階建て(1)階の(南)向き、吹抜け無し

04.気密/断熱性能(高)、築5年

05.窓の大きさと向き 1m×1m、2m×1.5m、0.7m×1.8m

06.部屋の使用目的(LDK)

07.重視する機能(複数可)
[ ランコスが良く、北海道の春秋の暖房として使えるもの]

08.エアコンの電圧 [200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(ダイキン、三菱、パナ、日立) [ を希望する]

10.希望・要望欄 (真冬は24時間セントラル暖房のため、春、秋の暖房コストを下げたい。寒冷地タイプにするかどうか悩み中)

11.買い替えかどうか
  [新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(7.1kWはオーバースペック?)

生まれて30年、自宅にエアコン付いてた生活をしたことは無いので、何を買っても満足しそうな気がするけど、暖房まで考えると機種、能力選定に悩んでます

648 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 22:59:40.70 ID:2pAk9KlH0.net
>>608
猛暑日はダイキン以外ダメなのか

649 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:06:32.70 ID:zdwUKhGyM.net
>>647
北海道ならダイキンにした方がいいかもな
冷房もガンガン系だし暖房も問題ないと思う
ただ北海道は灯油だかを屋外タンクに入れる形だと思うけど、そっちの方が電気代よりコスト低いんじゃないの?

650 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:10:29.43 ID:evDbzsEb0.net
天板を冷やすと効率アップと思う人って、天板を冷やすと実際に何に効いてると思うのかな?
うちの場合だと「うるさら」なので普通の室外機の上に「うるる」のユニットが載ってる訳で
見た目で室外機を冷やしてる風だけど、実際は使ってな動いていない「うるる」のユニットを冷やしてる事になる
それだとホント、マジで意味が無いと分かってくれるよね?
実際、室外機の天板を冷やすと何が冷えるのか話にすると
機種によって、同じメーカーでも世代によって、違うけど
あれだけ大きなファンで熱交換してるのに、機械の天板の熱が気になるって不思議だわ
室外機のファンでも普通の扇風機のように風量
弱とか中とか強とか自動で切り替わってる事ぐらい知ってるのかな?

651 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:15:25.94 ID:2pAk9KlH0.net
>>650
これも効果ないのかな
http://news.livedoor.com/article/detail/15054286/

652 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:20:47.93 ID:u0vdGmVFp.net
毛細管現象…

653 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:25:34.18 ID:hU5yIujK0.net
>>649
オール電化のため、真冬の電気代は5万円。24時間どこでも暖かいので、今では仕方ないと思えてきたけど、春秋にセントラル暖房をつけたり消したりしてるのがどうも無駄に思えて…春秋はリビングだけ暖かければいいので。
ダイキンの寒冷地だと、冷房6.3kWまでしか無いけど充分ですかね?

654 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:37:23.17 ID:VkhLe5PE0.net
>>651
効果なし
天板冷やしても冷凍サイクルはほぼ影響なし

655 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:44:58.86 ID:LQI9J1Sy0.net
>>630
ちょっと、よく見てみる

656 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 23:54:44.28 ID:dR/1KnH90.net
>>641
取り付ける場所ここしかなかったのかな?

657 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:00:03.40 ID:X8NDYoNe0.net
>>641
そこまで奥まってたらエアコンの正面だけ異様に冷える感じになるだろうな。
まぁ扇風機やサーキュレーターを併用すれば問題ないけど。

658 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:01:57.52 ID:kc0avAc80.net
まあ、冷房なら大丈夫だろう
風に当たりたくなくてもルーバーは常にスイングしないと駄目だろうな

659 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:09:21.90 ID:BiyILnaT0.net
そんなに奥まってないだろ。せいぜい10cmぐらいか。

660 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:13:00.11 ID:kc0avAc80.net
635氏の部屋じゃなくてイメージか
実際はどうなんだろう

どう見てもエアコンの厚みからして、10cmってことはないだろうw

661 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:14:15.60 ID:BiyILnaT0.net
吹き出し口からがな。
凹んだ奥行きじゃないぞw

662 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:17:26.36 ID:kc0avAc80.net
ああそっちかw

663 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:31:26.29 ID:xFCvEQhk0.net
エアコンの定格って定格出力以下なら連続運転できるが
定格出力以上では時間制限があると考えればいいの?

664 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:41:52.45 ID:wcOEgtvU0.net
>>653
5万はあまりに高すぎるが、

季節はずれの寒気が来たとして、そのときはセントラル暖房に簡単に切り替えられるのかい?
あるいは真冬に温かい日があったとして、コスト削減のためにエアコン運転に簡単に切り替えられるのかい?
システムが良くわからない。

札幌なのに寒冷地仕様を選ばない理由がわからない。
7.1kW機がオーバースペックとは言えない。高断熱だと言っても23畳を甘く見てはいけない。(真冬なら業務用機が必須レベル)
(どうしてもダイキンにしたければ、6.3kW機のS63VTDXPしか選べないが。)
三菱電機:MSZ-FD7118S:最大暖房能力が最も高い
パナ:CS-UX717C2:エネチャージで霜取り時の温度低下が少ない。
日立:RAS-XK71H2:最も足元を温められる。僅かだが最も省エネ。
但し
日立は比較的静かだが、三菱は大部うるさい、
パナに至っては昼間は許せても夜はうるさくてしょうがない(しずかモードを使ってやっと三菱を追い越せる程度)の点に注意。

665 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 00:44:04.00 ID:wcOEgtvU0.net
>>663
いや、そんなことはないが、最大能力となると制限があると思った方が良い。
そういう風にプログラムされていると思ってよい。

666 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 01:09:08.07 ID:BiyILnaT0.net
>>653
部屋の広さによるから比較しにくいけど、冬で、計25畳でエアコン+ガス床暖使ってるが、3万〜高くても4万だよ。ちょっと高い気もするね。温度設定が凄いか。

667 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 01:18:18.59 ID:4T/IqjGC0.net
3台買い替え予定なんだけど工事がお盆明けになるって言われたんでもうこの夏の買い替えは諦めたんだけど来年の夏には買い替えたい
こういう場合いつがいいの?
来年の6月くらいがいいのかそれとも今年の年末とかがいいのか
使うのは基本的に冷房で暖房はガスを使うので冬に設置しても夏まで使わんから6月のほうがいいのかな

668 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 01:59:03.03 ID:/maHalC80.net
熱交換器なんだから、室外機を冷やせば冷房能力も上がるのは当たり前なんだが・・

669 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 02:07:54.42 ID:1E0uidpg0.net
>>509
冷房で風量弱風で運転して吸い込みと吹き出しの温度差は
10度以上ある?

670 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 02:47:35.67 ID:nToNQkjO0.net
>>667
10月頃のシーズンオフか3月辺りで前期モデルの決算処分品狙いがよい
6月は工事費が安い

671 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 03:00:14.01 ID:Sj4bmtuF0.net
ttps://matomedane.jp/page/11603 でまとめられていた,
室外機に濡れ(バス)タオルの方法,どんなものでしょうか。
ボウフラ湧くかもの様な副作用はおいておいて,否定的なコメントはほとんどなかっので
やってみようかなと思っている。
※バケツがひっくり返って水浸しでショート,とかは気をつけないといけないんだろうけど。

672 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 03:06:40.91 ID:SXlVkB6m0.net
>667
カカクコムで自分の好きな機種の価格推移みていつが買い時か調べれば自ずと買い時がわかる

673 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 04:33:08.85 ID:oQVP1Bkb0.net
室外機を冷やすのは効果があるが室外機の天板冷やしても熱交換器はあんま冷えないだろ

674 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 06:16:45.91 ID:kc0avAc80.net
あんまどころか全く効果が無い

675 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 06:34:05.25 ID:J954p+gF0.net
>>664
ボイラー(うちは電気、灯油、ガスもある)で不凍液を40℃から80℃に温めて、各部屋のパネルヒーターに送り輻射熱で空間暖める方式だから、家全体が暖かい。玄関、トイレもtシャツで過ごせる。
そのかわり、部屋ごとの暖房入り切りは出来ない、使い始めは暖まるまで時間がかかる。24時間運用がデフォだから、光熱費もあがる…こんな感じかな。
なので、真冬は電気代高いけど快適だし納得してる。
問題は春と秋、朝だけ寒くてセントラル入れても、暖かくなる頃には外出、スイッチ切る。夜帰ってきたら寒いのでスイッチ入れる。暖かくなる頃には寝るだけ。みたいな効率の悪い運用になってしまうw

けど、やっぱ真冬も使う可能性がゼロじゃなければ寒冷地仕様の方が良さそうですね。

静かで省エネな日立、一番良いかも…

676 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 06:41:12.73 ID:nRl6b8kS0.net
>>667
2〜5月くらいでモデルチェンジの旧型を狙うのがよい。
その年によって、あるいはメーカーや機種によって何月ごろになるかはマチマチなので、
こまめに価格を調査するしかない。

677 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 07:11:11.21 ID:m6i2rQsr0.net
つい最近
スーパービバホームで
室外機の天板に貼るタイプの省エネグッズを見たばかりw

678 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 07:43:54.28 ID:LJ12Ozwmd.net
天板 → 側面

↓輻射熱

熱交換機

と熱が伝わるから、天板を冷やすのは無意味ではない

679 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 07:46:49.91 ID:nRl6b8kS0.net
室外機に日除けをした場合とそうでない場合、
具体的に消費電力量の比較した実験結果みたいのないの?
数字でどれだけ効果があるか知りたい

もともと室外機の外側のボディが日除けの役目もあるわけで、
たえず大風量で送風してれば、ボディからの熱の伝導もかなり少ないんじゃないか?

680 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 07:58:19.02 ID:omKFqXDX0.net
こういう外機用日よけが存在するし純正オプションにも採用されてる
金属の熱伝導を考えれば直射日光>熱交換の排熱だろう
https://www.catcher.jp/products/code/C-TP3/

681 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 08:07:10.60 ID:V61K1961M.net
アパートのベランダに押し込んであるタイプなので日除けで日影はつくり出してるけどな

682 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 08:13:40.20 ID:F50QsCXl0.net
昔は日よけしてて確かに外板の熱さは大分違ったけど
結局重要なのは中の蛇腹部分の温度であり、そこは大風量で冷やしてるんだからあまり関係ない気がして辞めた

683 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 08:18:35.18 ID:i4HLzOY8a.net
設置環境によるわな。
室外機が南向きなら確実に効果はある。
何より加熱して電流制御されてしまうのを防ぐ事が出来る。

684 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 08:37:15.49 ID:nRl6b8kS0.net
室外機の外側が熱せられると、電流制御される過程をkwsk

685 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:01:10.65 ID:BIbdbunGM.net
>>667
10月or3月
または家電量販店新店舗オープンセールを検索で探すのが一番安い

686 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:06:42.99 ID:Pwjct9PM0.net
A 東芝 RAS-E361M-W

畳数の目安:おもに12畳
暖房:9〜12畳 (15〜19平方メートル)
冷房:10〜15畳 (16〜25平方メートル)
暖房能力:4.2kW (最小値.0.5kW〜最大値5.0kW)
外気温2℃時の暖房能力:3.6kW


B コロナ CSH-W2518R-W

畳数の目安:おもに8畳
暖房:6〜8畳 (10〜13平方メートル)
冷房:7〜10畳 (11〜17平方メートル)
暖房能力:2.8kW (最小値0.8kW〜最大値5.3kW)
外気温2℃時の暖房能力:4.3kW


大阪で築50年近い木造1階10畳です。
エアコン配線が15Aまでしか対応していなく、
消費電流15A以下の機種で暖房だけで判断
するとAとB何れが良いでしょうか。

外気温2度時とインバーター上限はBが優位ですが。
コロナは2.8Kw機になれば格段と暖房能力がアップ
するのですが、20Aになってしまいます。
省エネプレミアム機は除外です。

687 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:20:42.16 ID:BIbdbunGM.net
めちゃ安いからコロナ一択やね

688 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:40:53.11 ID:3jkRo5uZ0.net
>>679
日立の販売員曰く、
室外機の設置場所が、南側の陽当たり良と北側の日陰で、3%程度とな!
日除け程度じゃ、誤差の範囲内か?

689 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:42:38.31 ID:/qj0cnAoa.net
外気温40℃近いのに3%はないわ

690 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:48:47.01 ID:lyt5cmwl0.net
>>688
夏は日陰がいいけど、冬の暖房時は逆に日光で温めたほうがよい。
年間通せば平準化されて3%くらいなんでは。
南側に置いて、夏は日よけをして冬は外すのがいい。

691 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 09:51:45.93 ID:RNajD1yVr.net
アイリスオーヤマのエアコン買ってみたんだけど、安かろう悪かろうなのかな?
最低限の機能だけでいいかなと思って買った

692 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:04:01.54 ID:8aVFyYT0d.net
どちらかにというと、熱い中で運転させて寿命が縮まるのを少しでも軽くする、くらいに考えればいいんじゃないかな。
今時のエアコンで数%は、日陰にする材料費だけで考えると、高く着きそう。

693 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:10:30.01 ID:MKoTi9lA0.net
同じメーカーでも高いのと安いので倍くらい違うけど、高いほうはそれだけの性能差があるじゃろか?

694 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:19:35.61 ID:I8V37ltK0.net
バケツの水を・・・
極論を言ってるんだったら効果がゼロではないが
どれぐらいかいぜんするのかと聞かれたら
1%にも満たない効果があるだけじゃないかな?

695 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:28:29.19 ID:8zlrw4So0.net
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/11/news039.html

696 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:31:42.46 ID:sqliZseW0.net
01.できるだけ安く

02.静岡県西部 田舎 周りは田 隣は竹林

03.部屋の特徴
木造 の2階建て
吹抜け無
エアコン3台欲しい
@寝室 8畳 1階の南向き
Aリビング+ダイニング+キッチン 18畳 1階の南向き
B寝室 8畳 2階の南向き
リビング+(ダイニング+キッチン)は引き戸を開けるとつながりますが、9畳用
2台の方がコスト、冷暖機能的には劣りますか。

04.新築 長期優良住宅 断熱材はセルロースファイバー

05.窓の大きさ 
一般的なサイズ? 南向き

06.リビング、ダイニング、キッチン、寝室

697 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:32:52.66 ID:sqliZseW0.net
上の続きです。
よろしくお願いします。

07.重視する機能(複数可)
風量、気流を自動調整してくれる|静寂性|電気代の安いもの

08.エアコンの電圧 [100V 、 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(  ダイキン、パナ         ) を希望する
他におすすめあれば教えてください

10.希望・要望欄
・暖房と冷房を併用したい
・電気量販店で聞いた話だと省エネ、機能的にハイグレードがおすすめと言われて
ハイグレードが1番売れていると聞きましたが本当でしょうか。
ミドルグレードでも省エネ等問題ないでしょうか。
・省電力を見るにはAPFの値を気にすればいいですか。
・どの電気量販店で買うのがおすすめですか。
・ネット通販が安そうですが、保証や設置工事の不安はありますか。
・電気量販店で見積したらダイキンのAN28VRSK-W 2台、AN56VRPK-W 1台が55万
(設置含む)でしたが、妥当でしょうか。
・電気量販店とメーカーが作ったオリジナル品番は機能やコスト的にお得でしょうか。
そもそも標準品番と何が違うのでしょうか。

11.買い替えかどうか
  新規設置 

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(それ自体を相談したい)

698 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:56:49.55 ID:zQugMZko0.net
20畳ほどのLDKで使いたいけど人がいる場所は
エアコン設置場所にわりと近い特定の狭めの範囲です
部屋の奥半分はそんなに冷えなくても問題ありません

こんな場合部屋全体を冷やしてくれそうなダイキンより
日立パナ三菱のようなセンサー付きの機種の方がいいんでしょうか?

699 :コロキチ:2018/07/24(火) 12:16:04.78 ID:XxRpdYNm0.net
>>667
参考までに、普及機(コロナ)が年間の最安値の取付税込¥4.3万になるのが5月の第1・2週目


>>669
結露もまともにしないから無いだろね、てかそんな温度計持ってないし、書いてるけど温度で判断するのはあやふやで難しい
暖房だと、いつまでたっても弱風制限が解除されないから、それだと冷媒を規定の温度に出来てないって単純明快

ガス・電磁弁交換しても駄目だと何だろね?コンプがそんな壊れ方するか? 中途半端に基板が壊れてると疑ってんだけど

700 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 12:23:34.49 ID:R4HScmi5M.net
>>693
省エネで年間何万円かの差で2〜3でその差が埋まる

701 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 12:40:52.85 ID:3jkRo5uZ0.net
>>700
ヲイラもこの言葉に踊らさらて、高級機にしたが、ホントの所はどうなんだろ?
エアコンは、夏は24h運転だが、他の季節は補助的な位置付けだし!?

702 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 12:49:44.72 ID:nToNQkjO0.net
昔の機種からの交換なら圧倒的な差があるけど、現行機の省エネ基準で作られてるやつは製品価格をペイ出来るほどの差はつかない
エントリー機でも十分省エネな時代

703 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 12:53:01.87 ID:3jkRo5uZ0.net
>>702
やっぱそうだよねー
まぁ、高級機&大型機の優遇で即工事になったから良いんだけど、、、

704 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 12:59:54.62 ID:I8V37ltK0.net
新ガスに変われば変わるほど冷媒は冷えにくいって言ってたのに
新しいエアコンは省エネって、きちんと冷えるのか?

705 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:01:15.61 ID:F50QsCXl0.net
カタログの期間消費電力量の想定は
年300日1日あたり18時間1980年以前に建てられた木造平屋住宅で使用した場合のものだから
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9798/kw/%E5%B9%B4%E9%96%93/p/1748

706 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:02:21.17 ID:omKFqXDX0.net
>>704
室外機はガスが変わるごとに大型化してるで

707 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:06:43.44 ID:oQVP1Bkb0.net
省エネ効率でペイしようとおもったら年がら年中つけてる人でもないと無理じゃね・・・

708 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:42:37.48 ID:GABzHR/Ra.net
型落ちのハイスペック機が今のミドル機ぐらいの値段で買えるけどありかな?省エネ性能だけ見たらハイスペック機の方が当然高いのだけど

709 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:44:30.64 ID:+ED5fEXBa.net
>>708
最新モデルを追い求めないなら賢明な買い物

710 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:45:15.44 ID:/d14tBhbp.net
>>698
パナXでさえ、エアコンの下付近はセンサー検知しないからだめ。日立もそれに近い冷房。
三菱電機の360度センサーが、良さげ。

711 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 13:48:49.42 ID:nToNQkjO0.net
>>704
R410AよりはR32の方がマシになってる気はする
まあ本体側の性能によるんだろうけど

712 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 14:03:33.40 ID:oQVP1Bkb0.net
三菱の360度も直下は苦手じゃなかったか
まあ、2mくらい開けば問題ないわけだが

713 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 14:12:27.97 ID:kfW8xlaH0.net
パナや富士通みたいにファン停止する方がカビは付きやすいといえるのでしょうか?

714 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 14:40:22.78 ID:xFCvEQhk0.net
冷房定格と比べて暖房定格が大きく設定されているのは
暖房時の方が室内外の温度差が大きいからなんだろうけど
猛暑だと冷房時でも暖房時並みの温度差になってるだろうし
高温冷房能力の規定も要るんじゃないだろうか

715 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 15:33:40.36 ID:+yYWXULFM.net
>>674
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15055549/

ダイキンお墨付きですよ
室外機に打ち水

716 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 15:44:26.71 ID:oQVP1Bkb0.net
パナは故障の原因になるから水ぶっかけるのやめろってコメント出してた気がする

717 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 15:45:22.39 ID:F50QsCXl0.net
具体的に何%節電されるのかの実証が欲しいんだけどな

718 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 15:46:44.14 ID:+yYWXULFM.net
>>716
じゃあ君は辞めとけばいいよ(笑)

719 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 15:51:45.81 ID:oQVP1Bkb0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/15054286/
>なお、室外機を冷やすために直接水をかけることはNG。パナソニックは故障の原因になる可能性があるとしている。

>>718
そんなことせんでも十分に冷えてるししないよ
日陰にするのは考慮に値するけど

720 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 16:01:23.21 ID:m7EBoJMK0.net
室内機で集めた熱を室外機から追い出す際、室外機の背面側全体の“熱交換器”と呼ばれる場所で外気と熱交換しています。
つまり、熱交換効率を上げるには、『ここ』を冷やしてあげるのが効果的です。具体的には室外機に水をかけて冷ます“打ち水”などが、有効です。

文章中の『ここ』は室外機の背面側全体の“熱交換器” つまり>>671のような天板の冷却とは意味合いが異なるのでは?

721 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 16:10:05.92 ID:nRl6b8kS0.net
だな。
室外機の熱交換器を冷やせば効果があるのは否定しようがない。
天板に水をかけたところで大した効果はあるまい。
タオルを濡らして天板を覆っても、それってかえって天板を温めることにならないか?

722 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 16:16:40.85 ID:tplZ3Ywj0.net
>>715,718
>ダイキンお墨付きですよ

馬鹿なの?

その記事のどこにダイキンが推奨してるの?

723 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 16:19:32.84 ID:tplZ3Ywj0.net
>>716,719
そいつは馬鹿だから、必死に探してきた記事にダイキンの名前があったから、ダイキンもお墨付き(ドヤってしてるだけ

その記事ちゃんと見たら、室外機の打ち水なんてダイキンは推奨もしてないし、する訳がない
まぁー、その馬鹿は記事をよく見てないか、馬鹿だから記事を理解できてないんだろね

724 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 16:24:32.25 ID:nMQS/bTGx.net
気化熱で乾くまでは有効なんじゃねーの

725 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 16:53:18.78 ID:PIzxSMes0.net
室外機に打ち水は確かに冷えの面ではいいと思うけど
フィンが腐食され宜しくない的なことを聞いた思えが有る。

726 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 17:08:30.93 ID:5Qj9aXgeH.net
周りが暑すぎる場合は
流れない水が熱を溜め込む側面もある

727 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 17:19:55.02 ID:nMQS/bTGx.net
蒸発するだろ
今ぐらいの猛暑だとかなり湿度が高くても洗濯物がすぐ乾くぜ

728 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 17:21:36.20 ID:F50QsCXl0.net
フィンに水かけ続ければ効果はあるだろうけど
止めるとすぐ乾いて元通りだろう

729 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 18:43:34.57 ID:rxAc7B4H0.net
エアコン吹き出し口の温度を短時間で計るには
赤外線式温度計が良いのでしょうか。
ほかに安価に短時間で計れる温度計ありますか?

730 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:00:00.52 ID:Sj4bmtuF0.net
 外の天板をいくら継続的に気化熱で冷やしても,大した効果は無さそうなんだが,
でも「効果有ります!ありがとうございました!!」の山のような数のリプを見てると
試したくなるよね。プラシーボ効果としてもちょっと気になる。
 天板を濡れタオルで覆うことが日陰造りとなってそれが少し効果を生んでいる,
ということなのかなぁ...。

731 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:17:38.76 ID:nToNQkjO0.net
放熱フィンに水をぶっかけまくるのはこうりつは最強だが故障怖いからやらんわ
天板ならプラセーボでも試してみるかってはなる

732 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:24:33.64 ID:nRl6b8kS0.net
室外機の天板を冷やしても体感できるほどの効果があるわけないだろう物理的に考えて。

733 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:29:16.16 ID:+vLVCZbr0.net
>>732
おまえアホやろ
室外機は鉄板で覆われてるのに直射日光でとんでも無い50度や60度近くになってんだぞ
それを強制的に水で冷やすんだから効くに決まってるだろがアホが(笑)
エアコンの冷気は室外機の熱交換器で冷してんだぞ

734 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:33:46.37 ID:ut7nfh6pr.net
>>733
でもさ例えば打ち水のイベントしました的なニュースあるじゃん
それ聞いてると気温が1度とか2度下がりましたとかなんだよ
それだけしか下がらないのにそんな劇的に変わるとはとても思えないんだよな

735 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:36:11.51 ID:ut7nfh6pr.net
あと直射日光当たる前提の話してるけど、そんなに当たるなら室外機の上に日光当たらないようにする奴被せるのが先じゃね?

736 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:37:14.40 ID:mRkiKuzRp.net
>>667
廉価機なら1月中旬〜
上位機なら10月中旬〜

737 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:40:31.75 ID:F50QsCXl0.net
>>733
止まってる状態なら全然違うだろうけどファンで空冷したら大差ないだろと言う話

738 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:41:18.15 ID:mRkiKuzRp.net
天板の温度とか上からの日射と熱交換器の温度をごっちゃにするからいけない
後ろから日光が当たる訳でもなし
天板と熱交換器は熱伝導は殆どしてない

739 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:46:35.60 ID:wcOEgtvU0.net
>>696
新築おめでとうございます。
まず、住宅断熱性能等級が4であるかにかかっている。すぐ確認してください。
次世代省エネ基準に適合しているか、さらにその上かどうかです。
窓は2重サッシ、樹脂サッシかどうかを聞いています。


それがわからない場合、店員が勧めた機種を通販で標準工事まですると
S28VTRXS:130200+13000+9800=153000円×2=306000円
S56VyRXP::176300+17000+9800=203100円
合計:約510000円(10年延長保証付き、楽電パーク東京店)

同等機をパナで揃えると
CS-287CX:166000+13000+9800=189000円×2=378000円
CS-568CX2:192800+17000+9800=220000円
合計:約598000円(10年延長保証付き、楽電パーク大阪店)

となり、パナは型落ちにしないと割高(価格が高止まりしている)であることが分かる。
型落ちにすれば逆に45万で収まる。

通販会社を選び工事保証3年とか延長保証10年とかがあれば、量販店に引けを取らない。
ケーズデンキより楽電パークを勧める。

740 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:47:54.16 ID:8YLRIl2B0.net
>>698
日立白くまくんのXシリーズ

741 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:49:43.14 ID:oQVP1Bkb0.net
熱交換器ってたとえばコンプの反対側の側面から背後にぐるっとあるからな
分解写真ググってみたらどうか>>733

742 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 19:58:23.31 ID:o8FXbxXbM.net
まあ線路の鉄道もこの猛暑で膨張しすぎて脱線して水冷で対処したらしいもんな
室外機も鉄板の壁なんだから中の熱交換器もその熱を帯びた鉄板よりも水冷で冷された空気のほうが良いに決まってるだろね
物理的に

743 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 20:03:34.36 ID:Tk/RYDfX0.net
>>742
てかさ>>733と同じ人だよね?
何故IDコロコロ変えるの?

744 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 20:28:51.49 ID:CrIXe0air.net
>>742
先ず直射日光当たらないようにするのが先では?

745 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 20:36:32.98 ID:4qmxu9+U0.net
日立っていうか再熱除湿すごい良いんだけど
なんでどこのメーカーもユーザーも除湿軽視してるんだろうな

746 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 20:38:19.77 ID:mRkiKuzRp.net
空気は後ろから吸ってるのに天板に濡れ雑巾乗せても意味ないよ

747 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 20:52:29.45 ID:n319oCfz0.net
再熱が電気代掛からなかったら再熱買ってるわよそりゃ

748 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 21:27:39.81 ID:EYuZHUvb0.net
業務用にはスプレー冷却システムのオプションがある
初期コストや水道代、スケールで効率落ちるのを考慮しても有効らしい

天板は大して熱持たない部分だから冷却効果は誤差の範囲

749 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 21:34:59.56 ID:nRl6b8kS0.net
熱交換器に向けて水吹きかけるのもね、その水が蒸発した後に水垢とか付着してくると、
返って熱交換効率下がる原因だよね。
お風呂場とかで水ふき取らないで自然乾燥させてるとカピカピの白いのつくじゃない。

しかもあの細かいアルミのヒダヒダに付いたら事実上再起不能というリスク。

750 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 21:35:41.86 ID:wcOEgtvU0.net
>>717
室外機筐体の温度の影響は少ないと思われる。(吸気量がとても大きいから)
そのせいでコンプ停止時、室外機認識温度が2〜3度も変化することがあるが、再起動してしまえば、すぐ外気の温度表示に戻る。

結局エアコンはセンサーが検出する吸気口の空気の温度によって消費電力は変わるわけで、

実測の一例をあげると、

設定温度26.5℃安定時、一時間の消費電力は、
室外機認識温度  消費電力
   31℃       215W
   33℃       231W
   37℃       269W
だったので直線性は良く1℃上がるごとに4.2%電気代は上がる

例えば、バルコニーの閉鎖空間が40℃になった場合、30℃時に比べて42%も電気代はあがることになる。
よって、水まきでも、よしずでも周囲の空気の温度を下げることこそが有効。

751 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 21:50:27.26 ID:k+mLlgEQM.net
>>746
業界の人?

752 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 22:15:53.20 ID:+dc98Mzt0.net
>>583
昔サンヨーがそんな機種出してたけど
リモコンの電池がエボルタで本でひと夏もたなかった
単四2本ってのもあったけど、
単三2本ならならいいと思う

753 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 22:57:59.87 ID:4cBwpdRwp.net
>>583
そのサンヨーの機種を持ってるけど
今でも富士通ゼネラルが上位機種で出してはず
無線式のリモコンのタイプの上位機種で


あと無線式リモコンは電池持たないからエネループでも使わないと
じゃんじゃん乾電池使うよ

754 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 22:59:14.63 ID:4cBwpdRwp.net
富士通のは確か設定でリモコン側の温度計メインで
温度管理するのはオフにできたようなうろ覚えでは

755 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:04:10.21 ID:4cBwpdRwp.net
>>745
震災原発が止まった以降
異様なまでに消費電力競争になったんで
日立以外はほぼオミットされるようになった

特許料も払わ無くていいし再熱機構もオミットできて
コストダウンもできるし

テレビなんかもプラズマテレビなんかも震災以降は槍玉になって生産止めたし

756 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:14:08.91 ID:9Ng8cMqod.net
俺は再熱除湿いらないなぁ
むしろドライの方が好き

757 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:32:01.68 ID:gWcQpezXa.net
再熱なんか何がいいんだ?
電気食いのバカエアコンは駆逐されるべき

758 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:35:02.70 ID:c/+OcMis0.net
今春、黒潮大蛇行
夏の猛暑は統計予想済み

おすすめ機種を購入されても設置工事は二週間先ですよ

759 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:36:40.59 ID:BfMp9xoGa.net
>>750
室外機の筐体は関係ない?
じゃあマンションとかのコンクリートは熱帯びて夜になってもぜんぜん冷えないよね
木造の家だって焼けついてなかなか温度落ちないよ
物理的に考えて室外機の筐体だって鉄板なんだから焼けついて暑いより冷したほうがいいよね

760 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:51:14.95 ID:wcOEgtvU0.net
>>759
全然影響ないとは言ってないよ。筐体温度の影響は限定的だと言っている。
そうだろ、コンクリとかに水かけて冷やした方が効果的だと言っている。

761 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:55:24.66 ID:Ebr9TL1xM.net
新築マンションLDK用に迷いに迷ってパナのJシリーズ408を購入した
最後までGXと迷ったんだがGXはリビングに設置するのにかっこ悪過ぎるw
フィルタ掃除は自分でこまめにすれば良いかと妥協したが…これで良かったんだろうか

762 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:56:49.01 ID:4T/IqjGC0.net
プラズマテレビは販売競争に負けただけ

763 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 00:02:33.86 ID:yXIX2030a.net
>>760
https://i.imgur.com/ftXm6Yg.jpg

ほら熱そうだよね

764 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 00:06:42.55 ID:xQ2/lP4Oa.net
>>763
これは打ち水とか毛細管現象タオル効きそうだね

765 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 00:14:34.00 ID:D+aXD09n0.net
>>583
ミスターレイダンとかっていう、
何十年も前の機種だけど、体感センサーリモコンだわ
本体とリモコンが定期的に通信?してて、リモコンの温度情報が得られない時は本体で温度を感知しますって書いてある
スイッチでリモコン、本体の切り替えができるみたい

766 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:18:28.95 ID:4gYuH2fg0.net
>>759
本当に頭悪い馬鹿なんだね
分厚いコンクリートと薄い鉄板の蓄熱量、考えるまでも無く比較対象にさえならないのに
そんなの感覚ですぐわかる、考えるレベルでさえもないんだけど、頭悪いと訳のわからない事を考えちゃんだね、大変だね

>>763
また必死に画像探してきたの?
ところでさっき貼ってた、ダイキンもお墨付きですよ(ドヤ、はどうしたの?
自分でも、ダイキンがお墨付きじゃない事をやっと理解できたの? 頭悪そうだからもうレスしないほうがいいよ

767 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:21:02.57 ID:4gYuH2fg0.net
>>764
↑このレスってお前らどう思う?

さすがに下手くそすぎだろ、もうちょっと第三者を装えよと、どう見ても自分のにレスしてよな、痛々しすぎ

768 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:26:23.38 ID:ogOKFZ/Ga.net
どうも思わないけど
さっさと寝ろよマダラハゲチャビンw
おまえのほうが必死のパッチやんけw

769 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:33:55.17 ID:4gYuH2fg0.net
>>768
普通に考えたらIDコロコロしてるご本人は、”お前ら”に入ってないのわかりそうなもんだけど、
やっぱり頭が弱いんだね

770 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:40:11.60 ID:CYkBP2bwa.net
>>769
それってあんたがいつもそういう事してるから思うんだよね
図星しすぎてお笑いだね

771 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:45:51.94 ID:4gYuH2fg0.net
>>770
このスレで語尾に (笑) 付けてるのお前ぐらいだよ
それぐらい気づけよ・・・・、はぁ

772 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:47:11.32 ID:ThC9SQ2j0.net
先日2LDK賃貸に越してきたんだが、恐らく三年以内にまた引っ越し
リビングに大きめのを一台買い扇風機で他の部屋まで何とか出来ればと
貧乏臭くて無理言って申し訳ない
01.予算
頑張って20万15万以下だと嬉しい
02.居住都道府県
浜松市 雪降らない
03.部屋の特徴
鉄筋マンション八階西向き
リビング寝室共に8畳キッチン4畳
04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数
築三年
05.窓の大きさと向き
西向きベランダへの窓上に設置予定
06.部屋の使用目的
リビング中心から届くところまで
07.重視する機能
とにかく冷せてしっかり除湿したい
カビ静寂性省エネまでは贅沢なのかと
08.エアコンの電圧 
200V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
こだわり無し
10.希望・要望欄
取り敢えず一台でなんとかしたい
暖房はおまけ程度であまり気にしない
11.買い替えかどうか
新規設置

773 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:58:03.96 ID:ThC9SQ2j0.net
取り急ぎ近所のノジマ行ったらノジマ限定モデルのダイキンしか案内してくれず
本当に自分の条件に合ってたのか限定モデルのゴリ押しなのかあまり参考にならんかった

774 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 02:33:53.15 ID:eTeiKZBV0.net
>>772
今時の賃貸マンションってエアコン 設置済みだと思うんだけど違うの?
3年で出て行くならエントリーモデルの2.2のやつでいいと思う

775 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 03:04:48.99 ID:wX+MOwJ30.net
>>772
転勤浜松市経験者です

築浅物件とはいえ、西向き間取りなら八畳間二部屋に廉価モデル
エアコンよりも帰宅時の扇風機逆向き排熱を優先

秋冬は季節風、遠州からっ風が強い
年間を通じて温暖で住みやすい街でした

776 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 03:36:49.74 ID:ThC9SQ2j0.net
>>774
ついてなかった
>>775
やはり二台ないと厳しいかね

とりあえず今は多少高くても14畳やらの大きめ一台でしのいで
次引っ越した先で間取も変わるだろうし買い足そうと考えてたんだがね
今扇風機のみで暑さより湿気がキツイ

777 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 04:19:57.36 ID:IVgsIN7k0.net
>>776
4.0kW機一台で十分だよ。但し、西日対策はカーテンなりよしずなりで何かしてね。

除湿は再熱除湿で除湿量キープできるので、
日立RAS-W40G2

778 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 04:52:56.89 ID:ThC9SQ2j0.net
>>777
ありがとう!
自分なりに再熱除湿で調べた
霧ヶ峰MSZ-Xシリーズも悩む
やはり除湿だと日立が優秀なのかね
音がうるさいやら水滴が飛ぶやら何が良いのか分からん

779 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 06:36:40.15 ID:XGh4ISId0.net
>>759
熱交換器と天板は密着しているわけではなく、間には空間があるよね。
そして、その空間には運転中は絶えずファンで外の空気が送風されて通り抜けているよね。
そんな状況ではかなり限定的な影響しか与えないってことじゃないか。

家で例えれば、屋根材と部屋の天井に空間があって、絶えず外の空気が大風量で流れている状態だな。

780 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 06:38:15.50 ID:XGh4ISId0.net
つまり、室外機の天板・筐体そのものが、ファンによって空冷されている状態になっている

781 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 06:39:37.62 ID:wp5w1k/lx.net
その二択なら迷わず日立だよ
このスレの三菱工作員に騙されて先月Z買っちまった 悔しい
ほんとにクソエアコンだぜ
自動で再熱と弱冷を切り替えるんだが
この猛暑ではじめて切り替え動作しやがったw
買った当初は除湿は再熱オンリー 手動切り替えができない
もう似たようなこと3回ぐらい書いたけどww

782 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 06:42:14.49 ID:XGh4ISId0.net
つまり、各所で三菱下げしてる人はあなた一人ってことか

783 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 07:05:56.72 ID:wp5w1k/lx.net
俺意外に二人以上いるんじゃないかなw
リモコンも使いにくいしな
内部クリーン設定画面表示まで7回も画面切り替えしなきゃいかんw
しかもデフォで内部クリーン【切】w

784 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 07:06:37.07 ID:dJ/nIAa90.net
>>753
富士通ノクリアZの2015年の無線リモコンだけど単3アルカリ2本で2年ぐらいもったよ

785 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 07:20:38.08 ID:IVgsIN7k0.net
>>778
MSZ-X4018S(ZXV4018S)でも良い、
確かにWはややうるさい機種。再熱除湿モードも2つしかない簡易型。
冷房は三菱の方が明らかに静か、暖房は三菱の方が大部うるさいのをどう見るか。
水飛び問題は現在はそれほど心配することはないと思われる。
センサー技術に魅力を感じるなら三菱でもよいかも。

786 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 07:24:59.66 ID:jFvtZ0uI0.net
うちは三菱
・湿度が40%以下に設定できない
・リモコンがクソ1(切り入りを本体と共有していない)
・リモコンがクソ2(定時タイマーが無いので、毎日オンにしないといけない。)

それ以外は特に文句は無いな。

787 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 07:25:04.39 ID:wp5w1k/lx.net
俺の最新三菱Zと12年前の日立と比較したら圧倒的に日立の方が静かだけどな

788 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:03:53.66 ID:dJ/nIAa90.net
日立のエアコンて一番安いAJしか知らないが静かだよな

789 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:12:22.86 ID:9WldcqCHp.net
>>786
普通の人は湿度40%以下は必要ないと思うけど、
タイマーが1回限りなのは困る人も多い。
切タイマーが時刻指定でなく、何時間後という指定なのもマイナスポイントだな。
だが、しかし、
日立Wに至っては入切タイマーを同時設定できないし、どちらも時刻でなく時間指定。
上位機に比べてもっと劣化している。

ダメだ、基本的なところで、三菱Xも日立Wもお勧め機とは言えない。
あまり売れないからか、中堅機ってこういうところで手を抜くから困りもの。

790 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:15:02.40 ID:vcW/vcvP0.net
>>745
除湿された空間の快適性を体感として知らない人が多いのと、トップランナー等性能表示の対象になっていないからだろう。

温度と消費電力しか対象になっていないからな。

温度と消費電力だけを考えれば、潜熱である湿気は取らない方が消費電力は少なくて済むといったこともあるのだろう。

791 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:22:45.20 ID:I+M5Q5wo0.net
ダイキン一択

それ以外は目くそはなくそ

792 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:23:35.46 ID:wp5w1k/lx.net
湿度が下がれば温度はそこそこでも快適なのにな(冷房暖房両方)

793 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:24:43.60 ID:W0O3n0Bx0.net
隣家の富士通の室外機がマジうるせえ

794 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:24:50.16 ID:XGh4ISId0.net
トップランナー制と言えば、寸法規定はさっさと取り除くべき。
室内機のサイズで省エネの基準が違うとか誰得だよ。

例えば
三菱MSZ-FZ4018S  省エネ基準達成率130% APF7.8
三菱MSZ-ZW4018S 省エネ基準達成率142% APF7.0

こんなのおかしい。一般消費者を惑わす悪い制度だ。

795 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:26:29.50 ID:0+4G8mq+d.net
俺は再熱除湿の機種使ったことあるけどずっとうるさいし、ドライで湿度戻りしなければ快適だということがわかった

796 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:38:08.78 ID:wp5w1k/lx.net
俺んちは冬でも梅雨並みに湿気る日があるから
再熱はありがたいよ

797 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:48:53.68 ID:XQKUDe2x0.net
再熱なら湿度設定可能な日立やな
他のメーカーは50%固定やし

798 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 08:55:41.91 ID:XGh4ISId0.net
うちのビーバーは40・45・50・55・60%選択できる デマはやめろ

799 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 09:13:31.64 ID:1guYpsLrp.net
>>779
家の屋根がアツアツだったら、輻射熱で中も暑いで?
伝熱の3要素 伝導、対流、放射

800 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 10:23:01.35 ID:2SQRMDxgd.net
デマというより無知。

801 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 10:33:56.88 ID:tnUErTjmM.net
>794
省エネ達成率とAPFが相関していないんだけど、
そこのところのからくりをkwsk

802 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 10:55:25.52 ID:kloAdWBO0.net
俺の中では、ジャパネットが込み込み(でも税別だったかな?)59800円のエアコン売る時でも
最新機種なので一ヶ月間使いっ放しでも1800円ほどって毎回言ってるのが気になる
まあ、そんな前振りは別として最新機種は省エネ(ある意味超省エネ?)が標準装備
10年前の機種と、決定的に改善されたのは何?冷媒ガスは新しい物は従来のガスより冷え難いのに?
省エネの第一の理由はセンサーで細かく制御してるとか?
それで本来の、あ〜寒いぐらい良く冷えてるね〜って使い方しても結果省エネになってるの?
10年以上前の25℃設定と、最新機種の25℃設定って違いを感じる事は無い?
それもあれか〜、世界の空調メーカー様が自分の所の28℃は違うとか
まったく根拠の無い28℃設定で使いましょ〜話に、今更乗ってくる恥知らず・・・

803 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 11:55:02.28 ID:ZCjf8vX4M.net
>>793
ごめんごめん、うるさい音オフにしてないから。

804 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 12:26:20.53 ID:1guYpsLrp.net
古くなって外板と共振してるやつがあるよね。

805 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 12:58:03.83 ID:yZgSxiPnr.net
>>766
寧ろダイキンは効果有るか分からないと言ってるね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00019601-otonans-soci

担当者「水を含んだタオルを室外機の上にのせると、タオルに含まれた水が気化する際に天板の熱を気化熱として奪い、室外機の天板の温度が下がります。同時に、室外機周辺の温度まで下がれば効き目が良くなる可能性はあります。
ただし、当社では、室外機の天板の温度が下がることで室外機が吸い込む空気の温度がどこまで下がるか分からないため、実際に効果があるかは分かりません」

806 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:04:57.73 ID:2SQRMDxgd.net
室外機の上にすだれ立てかけて、植物が茂ってたら冷えるから効果あるかもね。

807 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:07:16.19 ID:ThC9SQ2j0.net
更に悩むわ
知識がなさ過ぎて申し訳ないんだが
12畳100V3.6kw
14畳200V4.0kw
この100Vと200Vてそんなに差が出るのか
量販店の店員によると絶対200Vの方がパワフル省エネで良いですとしか言わなくて

808 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:20:34.49 ID:t8I5ymbyp.net
4.0kwの200v一択。
使用アンペア半分で済むよ。

809 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:26:44.13 ID:W0O3n0Bx0.net
40の100Vもあるけどね

810 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:31:10.34 ID:El4hlJp90.net
俺は日立の優れている点は
再熱というより涼快モードだと思う。

このモード再熱も絡んでいるらしいのだが
今どき 寝る時に使うと寒くなりすぎず 湿気は取れていて
快適に寝起きができる。
冷房モードだとどうしても設定温度を低めにしておかないと
蒸し暑く感じてしまうことが多く
設定温度が低いから朝体がだるくなりやすいということから開放されたは。

そのかわり冷房よりは電気代はかかっているみたいだけどね。

811 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:32:36.38 ID:tnUErTjmM.net
配線容易なら200V
引き直しなら100V

812 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:44:15.18 ID:1guYpsLrp.net
>>807
電圧を高くすると電流は少なくて済む。
電力p=i^2×r 電流は二乗で電力に影響する。
だから高電圧化は省エネに有利。
わかったかな?

813 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:52:32.97 ID:rce5g0AG0.net
>>812
ちょっと待ってワット的に言うと変わらないよね?

814 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:55:22.90 ID:rce5g0AG0.net
あぁごめん、電流が小さいから電線の抵抗が小さくなるってことね
その通りだわ

815 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 13:57:30.35 ID:e7mslfOJ0.net
>>810
それな
涼快のデメリットは電気代

816 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 14:11:33.52 ID:XQKUDe2x0.net
寒くなり過ぎない=弱めの再熱除湿運転だからな
風邪引いたり、冷房の湿気戻りで寝苦しくなるくらいなら
涼快の方が全然いいけどな

817 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 14:16:19.30 ID:rwKi0NaJM.net
エアコンの周りに打ち水しろや。
火を吹いても構わないなら室外機にアルコール噴射して気化熱パワーで冷却能力アップ。

818 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 14:35:02.99 ID:2SQRMDxgd.net
室外機を平行に並べて、送風をもう一台の室外機に当てる。室外機の間に濡れたタオルがくるようにすれば一台は効率が上がるな。
一階と二階にエアコンがあるうち限定w

819 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 14:42:19.74 ID:eTeiKZBV0.net
アルコールなんて噴霧したら速攻で壊れるわw

820 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 14:49:22.54 ID:8dxwexqy0.net
三菱disしながら日立についても嘘を書く末尾xくん目立っててわかりやすいんだけどね

821 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 14:51:38.57 ID:8dxwexqy0.net
工事についてよくしらんけど取り外しとか移設への適性差ないの

822 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 15:10:30.03 ID:JltauFGt0.net
>>819
なんで?

823 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 15:40:33.15 ID:eTeiKZBV0.net
>>822
コーティング禿げて錆びる

824 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 15:54:25.54 ID:Ui2CyzCrd.net
エタノールって脱脂作用あるよね
帰化したやつでも油分抜けちゃうのかな?

825 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 16:03:38.37 ID:XQKUDe2x0.net
農業用エアコン最強だよな。画像左が室内機
https://agrijournal.jp/wp-content/uploads/sites/10/2017/07/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-1.jpg

826 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 16:03:41.22 ID:rce5g0AG0.net
エタノール含め有機溶剤は塗装やら樹脂やら溶かしたり劣化させたりするからね

827 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 16:34:16.41 ID:JltauFGt0.net
>>826
マジで?
アセトンは溶けるけどアルコールは溶けないと思ってた

828 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 16:50:13.03 ID:XGh4ISId0.net
>>808
関西電力はうらやましいな

東京電力だから200Vにしてもアンペア換算で増えるだけ

829 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:10:49.32 ID:PGetb7i2M.net
>>815
うちでは暑くて寝れなくて、すぐ使わなくなったな。

830 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:22:43.78 ID:YCxLavAx0.net
>>828
それ東西で変わるの?

831 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:23:06.33 ID:1uwz66EE0.net
12畳だったら、28より36のがいいかしら。

コンセント工事しないといかんかな。

832 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:29:21.92 ID:nsfcQ+Xq0.net
>>831
悪いこと言わないから、4.0にするといい
特に木造なら絶対4.0
余裕が違う
冬場の暖房も差が出るよ

>>807
店員の言ってることが正しいよ
200Vの4.0kw機は概ね200V 5.6kw等の更に大きい機種と共通の作り
100Vの3.6kw機は逆に2.8kw機種に毛が生えた程度の物が多い

200Vの機種の方がA数減らせて電線の抵抗も減るし、機種の作りの差考えても4.0が絶対お得
配電盤に3線来てるなら、絶対に200V機種買ったほうがいい

833 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:30:50.91 ID:dGi1R0jM0.net
昨夜は弱冷房除湿では寒くて眠れず
冷房にしたら湿度が上がり眠れず

834 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:33:44.20 ID:2SQRMDxgd.net
余裕があるということは、それだけ静かな運転で動かせるという事。

835 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:34:18.94 ID:2SQRMDxgd.net
>>833
冬用の布団でok

836 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:15:08.32 ID:pitf9NHsp.net
>>763
これ基板のある上部と(フィンには殆ど熱伝導しない)風が出る前面が熱くなってるだけやん

837 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:26:09.00 ID:I5TKI3lm0.net
最新のノクリアX今年のは昨年のやつの今時期と比べて随分と高いな

838 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:31:57.07 ID:MAnEh11g0.net
多治見市で学校のエアコン一基260万というニュース
室外機1台で室内機が4台に2教室ぐらいになるの?

839 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:38:51.33 ID:f/ph9JEt0.net
>>838
業務用の天井に組み込むやつはそのくらい普通にするよ。

840 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:05:27.13 ID:+cSY2MZf0.net
>>838
業務用のエアコンの定価なんてボッタなのにね
ネットで見たら80%オフで売ってるし
でもそれを言い値で買うのが自治体

841 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:31:12.80 ID:0zsVJqFU0.net
学校の場合、電源がえらく遠かったり
室外機までの距離が長かったりするからなぁ
一概に高い安いは言いがたいな

842 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:33:19.84 ID:BWulUYjs0.net
業務用は工事が全て

843 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:33:27.56 ID:vneg35SCx.net
俺の母校 全館冷房(めったに使わない)だったけどな
今は教室ごとにエアコンついてるのか

844 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:35:14.39 ID:+cSY2MZf0.net
わざわざ業務用じゃなくてもルームエアコン2台付けりゃあ良いんだよ

845 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:35:44.23 ID:IVgsIN7k0.net
>>838

ダイキンうるさら29畳用、9.0kW機:定価84万円、4台で336万円
ネットの売値25.5万、4台で102万円

だから、業務用と言えども法人向けに定価をいたずらに高くしているのは明らか。
その金額で払う、多治見市も愚かなだけ。

全国に配備されるのエアコンはどこのメーカー製になることやら。
やれやれ、

846 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:38:08.58 ID:vneg35SCx.net
業務用は別に高くないよ
むしろ安いんじゃないかな
オマエラの好きな付加機能無しで省エネ高暖房能力だし

847 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:49:21.62 ID:vneg35SCx.net
>多治見市も愚かなだけ
背任罪だろ

848 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:52:21.93 ID:uYmt9Sn5d.net
たかだかエアコン程度で大げさな…
自治体の公共工事なんてもっと酷いのいくらでもあるだろな

849 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:53:34.49 ID:1uwz66EE0.net
公共工事はパイプも全部隠さないといけないから、必然的に高くなる。

850 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:55:12.38 ID:pitf9NHsp.net
でもそれならもっと早くにより多くの学校に設置できたんだよなぁ
御法川の財力…

851 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:08:09.09 ID:8dxwexqy0.net
官公庁なんざこんなもんだろ・・・

852 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:14:01.02 ID:/TlhxvO/0.net
20年ぶりくらいにエアコンを買い換えたんだけど、ちょっと聞きたい。

買い換えた今のエアコンって冷房切ると二時間くらい内部クリーン運転するんだけど、昨今付けっ放しの方が電気代安いって聞く。

30分とか1時間とかなら付けっ放しで部屋を出るんだけど、これが2〜3時間になると切るべきかどうかがわからない。

流石に4時間は切る勇気が湧くんだけど。

853 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:18:48.43 ID:vneg35SCx.net
>内部クリーン
そんなもん数分でいいよ

854 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:20:12.61 ID:+KleiNlor.net
>>852
半日くらいまでなら付けたままのほうが安いと思うよ。機種によるけど。省エネモデルなら尚更。

855 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:22:20.25 ID:pitf9NHsp.net
2時間なら設定温度上げるか断熱悪い部屋なら消す
また数時間でつけるなら停止押して内部クリーン止める

856 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:51:40.04 ID:8dxwexqy0.net
ダイキンの実験とかTVの実験とかだと
断熱のいい鉄筋で30分 木造だと5時間 までならつけっぱなしなので、その間で考えてる

857 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:59:55.99 ID:dGi1R0jM0.net
2〜3時間ならつけっぱ
留守の間に湿気を撒き散らされても困る

858 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 21:05:30.92 ID:0zsVJqFU0.net
>>845
これ本体だけの値段なんか?

859 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 21:16:10.06 ID:+cSY2MZf0.net
>>856
古い木造でつけっぱはダメだろ

860 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 21:25:37.28 ID:uwU69mSL0.net
微風、ドライ運転はNG? 間違いだらけのエアコン節電術
ttps://www.moneypost.jp/301961

861 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 21:30:11.78 ID:uwU69mSL0.net
エアコンの室外機 直射日光を遮れば電気代5%節約も
ttps://www.moneypost.jp/297743

862 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 21:42:52.28 ID:pXuJR1gM0.net
個人的には電力会社が国営になって電気代そのものが安くなる方向に向かって欲しいわ。気象庁が災害だと認識してるって言ってるのにチマチマ考えてエアコン使わなきゃならないのが気に入らん。
とっとと取り上げちまえよ電力会社なんて。水道代と同じで良いだろ。

863 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 21:54:30.67 ID:8dxwexqy0.net
>>859
ダメかどうかはしらんが5時間位までなら切るより放置の方が安いとなってたとおもうが

864 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:00:46.16 ID:IVgsIN7k0.net
>>861
いい加減な記事。5%程度で月750円程度電気代が安くなる?????
つまりエアコン電気代15000円/月の家って訳?
どんな豪邸だよ。。。。

865 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:19:59.58 ID:ZeRhfoZI0.net
分厚い発泡スチロールにいらないアルミホイルを巻き付けて
自作断熱材作ったなぁ…

866 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:24:44.31 ID:z+fN1v4C0.net
名古屋に引っ越してから初めての夏だけど
高温多湿すぎてやべえ

867 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:29:24.68 ID:3dKQDdBS0.net
>>864
ひと夏でと書いてあるから一月ではないな
ひと夏を3ヶ月と考えると一月250円でそれの20倍と
考えると5000円程度だから豪邸ではなく一般的な家庭向けな記事

868 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:35:51.44 ID:LkXPujnH0.net
>>862
一応、低所得者のことも考えてか、少なく使えばkWhあたりの単価は安く設定されているけどな。
従量電灯契約は、使えば使うほど単価が上がっていくシステムだから。
水道もそうだろう。

869 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:40:22.80 ID:+cSY2MZf0.net
>>864
その5%の根拠がどこから出てきたのかわからんし

870 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:42:37.32 ID:VmNjsuDM0.net
>>837
そうなの?13〜17畳向けを税込15万ポイント10%還元で買っちまったよ。
他の最上位機種より安いし、加熱除菌にひかれて。

871 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:44:37.12 ID:4aYOnQJVM.net
今年新しくつけたビーバーエアコン、リモコンのボタン押すと室温とか湿度とか外気温とか見れるんだけど、明らかに室温の数値がおかしい。

そのせいか設定温度になる前にエコ運転になってしまって寝苦しい。これがケチって取り付けを暮らしのマーケットの一番安い人にお願いしたせいなのか、そもそもの仕様なのか…

872 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 22:46:40.66 ID:JZWImVSZ0.net
日立のエアコンはシリーズによっては4.0kWより5.6kWの方が
最小暖房能力が低くなっているけど
これって5.6kWの方が暖房時に間欠運転を減らせるという事なんだよね?
だとすると5.6kWの方がよさそうに思えるが
必要以上に容量の大きい機種を付けると風が強くてうるさいという話もあるし
4.0と5.6ではどっちがいいんだろうか

873 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:25:18.43 ID:0kq75P920.net
>>845
元々想定されてた電源容量ではエアコンで使う分の余裕なんてあるわけないから
電力線からの電源引き込み工事と屋上変圧器、それから校内引き回しの電源工事やり替えも込みだろ。
天井裏に電線転がしとくわけにもいかんからきちんと配管、配線する必要あるし、防火壁貫通のときは
すべて耐火仕様にしなくちゃいけない。

一般家庭や小規模商店の電源容量変更工事みたいに、直近の電柱からの引き込み配線を太いのに交換して終わり、ではないよ。

874 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:36:41.77 ID:dGi1R0jM0.net
>>872
APFの高い方

875 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:38:10.61 ID:IVgsIN7k0.net
>>867
>>864です。間違いの指摘ありがとう。
月5000円でも高いが、いちよう理解した。

>>869
そうだよな。前提条件を詳しく書いてくれないから、
気分的にしかつたわらない。
でも自分の実測からすると、5%はかなり少なく見積もっているね
西日は遮光対策次第で10%以上変わるね。

876 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:50:11.98 ID:cuN0qGdnd.net
>>845
今、学校用で納入されるのは家庭用でもパッケージでもなくガスヒーポンだよ
避難所用としても想定されてんのよ
ガスさえ供給されてれば停電でも冷房出来るよ
メーカーは日立でもダイキンでもなくアイシンやヤマハだね

877 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 01:29:26.03 ID:3TqrzyQn0FOX.net
電気空調にした場合、ランニングコストがガス空調の5倍くらいになるらしい

878 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:06:26.94 ID:iTh0NkHY0FOX.net
電気空調の方がランニングコスト安いという話もあるな
https://www.e-aircon.jp/ac-setsubi/ghp_ehp/

879 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:21:53.73 ID:stUrKNFQaFOX.net
>>862
水道もすでに民営化しようと自民党がちゃっかり準備してるんだが
少子化と人口減少でもう無理なんだよ

880 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:41:11.69 ID:2rfwFtytpFOX.net
40度を超えたらその日の電気代半額を原発動かしてるとこに負担させよう

881 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 03:39:44.71 ID:jcMQN1Rm0FOX.net
エアコンの買い替えで電気代見てるんだけど
電気代が廉価機なら6畳用で20500円とかどこの製品でも同じランクのなら全く同じ金額なのはなんで?
省エネ機なら金額は安くなるけど省エネ機同士だとまた各社で同じ金額になってる
測定方法や基準が決まってても製品の能力差で金額は変わるもんじゃないの?
それとももういまはコロナだろうが三菱だろうが日立だろうが
電気代に関わる性能差ってないの?

882 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 04:47:26.48 ID:thmHRSSf0FOX.net
迷ったらダイキン買っておけばok

883 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 06:53:49.35 ID:4m2tScAH0FOX.net
最少容量の2.2は差が出にくい
特に最下位機種なんて基準最低限満たせればいいって考えだから

最上位の4.0辺りで比べてみろ
各社それなりに差がある

あと2.2でもコロナの一定速冷房専用は別格に電気食いだぞ
他社のインバーター機は冷暖房両方の電気代だから、冷房期間だけ比べてみろ
インバーターの最下位機種の倍ぐらいになってる

884 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:01:32.74 ID:rTsjD2Tl0FOX.net
差が出にくいもなにも、なぜほぼ全メーカー横並びで1円単位でぴったり同じなんだ? という疑問だろ
おれも疑問だけど、たぶん大人の都合だよね

省エネ基準で決められているギリギリで設計するにしても、1円単位まで同じってのは何かあるんだろ?

885 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:01:36.97 ID:mJ7NY7ci0FOX.net
昔は工事現場のプレハブ小屋で良く見掛けたな>コロナの冷専

886 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:03:58.78 ID:rTsjD2Tl0FOX.net
そういえば、冷房専用機の省エネ基準が冷暖房兼用機より優遇されてるのもおかしな話だな

冷房しか使わないんだからちょっとくらい電気無駄にしたって許されるって発想か?

887 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:24:40.76 ID:mJ7NY7ci0FOX.net
冷暖廉価機と1万しか違わないのに生産終了しないのは、導入コストをとにかく安くしたいという根強い需要があるんだろうな
一般居室用以外にも色々需要はありそうな気はする

888 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:32:00.85 ID:j0WdNHSR0FOX.net
>>883
冷房期間だけの情報ってあったっけ

889 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:34:03.52 ID:4m2tScAH0FOX.net
>>888
詳しく検索したら出てきたはず
大体冷房3に対して暖房7ぐらいの消費電力だったかと

890 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 07:55:16.13 ID:rTsjD2Tl0FOX.net
>>888
普通にカタログの後ろの方に書いてある
冷房期間と暖房期間を別々に

891 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 08:37:02.71 ID:xR/EwiNvpFOX.net
一覧にまとめてくれる神はおらんか

892 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 09:30:54.39 ID:BqaVWSJ60FOX.net
2階の8畳洋室だけど、帰宅すると外気温と同じで36〜37度。
2.8Kwエアコンだと冷えるまでに時間かかり過ぎ。

そこで4Kwを導入した。過剰とも思えるが、35度以上がデフォと
なる日本の気候じゃこれくらいでないとダメだ。

無線LAN対応エアコンで外からスマホ操作も考えたが、
それだと部屋を閉め切っていかないといけないので
部屋が余計に蒸し風呂に。

893 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 09:55:04.74 ID:FA5KvIs1T
18畳用が欲しいのだが、パナのカタログによると、18畳用が暖房15〜18畳、 20畳用が暖房16〜20畳
と書いてある。
木造新築だが、18畳用で十分かな?
畳数の基準が昭和時代に建てられた木造基準らしいので。

894 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:04:49.56 ID:jTIVi5Hi0FOX.net
>>892
家の断熱に期待ができるなら、朝から締め切っておいた方がいい事もあるです。

895 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:06:41.02 ID:rk1cU5xApFOX.net
>>881.>>884
そもそも100円単位となっている。
何故ならAPF5.8とは、5.75〜5.84かなにかで、
有効数字二桁だから、それ以上細かく表示する意味がない。

896 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:12:23.87 ID:rk1cU5xApFOX.net
>>891
省エネ製品カタログ2017冬
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/more/pdf/winter2017.pdf
エアコンページに、主要全製品の、消費電力量が載っている。

897 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:21:00.96 ID:BqaVWSJ60FOX.net
>>894

住宅金融公庫融資なので最低限の断熱材は入っている
はずだが、西日のあたる部屋は外壁が高温になると室内
石膏ボードも熱をもって6畳部屋なのに2.5Kwでは能力不足で
2.8Kwにしてます。断熱はあまり期待できなさそう。

898 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:40:21.35 ID:Uh4XCVu+pFOX.net
台風のおかげで急に涼しく・・と言っても30度。
30度でも涼しい体になってしまった!

899 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:46:19.05 ID:O2kSb1Iq0FOX.net
30度でも湿度次第だよね
今日は湿度が低いからエアコン無しで過ごせる

900 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:47:15.30 ID:p7LIWoPd0FOX.net
今日は楽だ

901 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:07:08.21 ID:140N1hAyM.net
熱くしてエアコンを買わせて、工事の頃にはもう不要

策士すぐるwww

902 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:09:46.46 ID:h/oIIa4u0.net
あぶないあぶない あまりの暑さで焦って買うところだったわ

903 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:11:35.23 ID:rTsjD2Tl0.net
いや別に一番暑い時だけ使うわけじゃないし。

それより、外気温が今28℃なんだが、室温26℃じゃほとんど結露しないんだろうな、
湿度が高くてイマイチ不快だわ。

904 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:13:38.52 ID:mJ7NY7ci0.net
どこの山奥だよ

905 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:32:11.51 ID:HOQkBUETx.net
【研究】社員が眠そうだ→冷気で起こし、生産性UP ダイキンとNEC、オフィス用空調システム開発
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532572275/
ブラック企業かよwクソだな

906 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:35:34.49 ID:t9U+jo0Ld.net
ダイキンの真価はドライで発揮されてる気がする
とにかくキンッキンに冷える
なんだこれすごい

907 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:37:49.90 ID:h/oIIa4u0.net
キンッキンに冷えるドライはイヤだ

908 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:50:29.20 ID:KP99YtTur.net
>>901
いま、買ってきた
設置8月12日だとさw

909 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:50:54.95 ID:aN2Pc/JD0.net
私は好きなので大丈夫です

910 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:53:58.66 ID:HGypGmt50.net
>>907
設定温度上げればよくね?

911 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:55:27.49 ID:RnyA+wH60.net
そうすると湿度も上がる

912 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:56:29.33 ID:mJ7NY7ci0.net
パナの除湿ならそうならない

913 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:13:18.01 ID:QrVnm5x90.net
30度を涼しく感じるのは普通じゃない?
35度、6度って人の平熱に近い、若しくはそれ以上の場合もある
それ以下の33.32でも毎年涼しいと思ってたよ
毎日、朝夕の通勤の30分づつ、車のエアコン使わないと決めてるけど
最高気温が38度のひとか、エアコン無しは辛いので諦めてエアコンON
最高気温が30度の日なんて、マジ涼しいわ。

914 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:30:42.66 ID:MLZ6zYUuW
パナのX気になっているが、パナって冷えにくい?
ダイキンは他メーカーに比べてAPF低いけど、うるさら7で除湿や加湿を冷暖房と併用したら、さらに電気量かかるのかな?

915 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:01:41.90 ID:/e+jcnan0.net
>>906
湿度を下げようとすると室温が下がる
設定温度を上げると湿度が上がる
低低の家御用達

916 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:27:31.21 ID:BznNxnDZ0.net
>>894
今の猛暑じゃ無理だけど、断熱性はともかく気密性が高いと6月とか7月の頭の時期だと、
夜の冷気を部屋が保ってて、昼の外気温の急激な上昇でも部屋はひんやりしたままで、ヘタすると夕方まで快適な温度保てる

ただし、テレビとかPCとかの電化製品を付けると終わり

917 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:42:04.98 ID:med3cW4zd.net
>>862
安くなってる。
ただし、ソーラーパネル入れた家だけ。
入れていない家は逆に高くなってる。

918 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:45:21.29 ID:BznNxnDZ0.net
>>917
あれって、究極のお友達優遇だよな、しかも資金は全ての国民の電気代から巻き上げて
民主支持してたお友達が、ソーラー関連の財団とかの役員になったり

919 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:55:49.06 ID:h/oIIa4u0.net
自民が目の色変えて太陽光パネル業界つぶしたな
アホやでw

920 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:57:21.22 ID:+U/Mb/V3p.net
>>916
所謂高高住宅だけど6畳2部屋家電の有無で室温2度以上違うな。

921 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:01:00.29 ID:RrA82HfH0.net
>>918
そりゃ国の発電量増えるなら優遇もするよ
今なんか特に原発止まってんだし

922 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:04:28.74 ID:5RGB8JTr0.net
>>916

俺の部屋が特に暑いのはテレビは1台だど、ブルーレイ
レコーダーが6台あるのが原因かも知れない。
家電が熱源とは考えていなかった。

923 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:32:48.74 ID:1mQZLaYt0.net
>>918
パネルを速攻入れた奴らには儲けあったんじゃねえの

924 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:45:43.39 ID:QWRM7xBx0.net
節約に励んでも再エネ賦課金で以前より1割増しの電気代を巻き上げられる
その金を使って40円/kWhで初期パネル組から買い上げるという政府主導のカツアゲ

925 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:56:54.62 ID:ibDrRH+j0.net
湿度の点では低断熱の方が快適だろう
湿度戻りする弱運転が減るんだから

926 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:58:32.11 ID:mJ7NY7ci0.net
なこたない

927 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:04:03.86 ID:Uh4XCVu+p.net
セキスイハイムのCMってよくクレーム来ないよな?
お日様で亡くなった人多数なのに。
これが子供効果か・・

928 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:13:49.94 ID:1mQZLaYt0.net
高断熱高気密は再熱除湿ないと無理やろ

929 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:06:23.91 ID:med3cW4zd.net
>>923
最初はわからんけど、その後はずっとトントンになるようにパネルの価格を下げて売ってる。
儲かるのは導入から10年後以降。それまではトントン。

930 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 18:08:51.52 ID:xR/EwiNvp.net
>>918
あれは持てるものがより、持てるものになる。貧乏人は再エネで毎月ガンガン巻き上げられる。なんのメリットもない

931 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 18:32:38.01 ID:rTsjD2Tl0.net
大規模ソーラー発電じゃなくてさ、各家庭や倉庫、工場の屋根など「日差しを遮る目的で存在している」あらゆるものが
太陽光発電できたらいいなぁと思う。
山林を切り崩してソーラー設置ってのは違うんじゃないか。

それで持ち家のないものにメリットがないのは仕方ない。

932 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 18:51:17.90 ID:ibDrRH+j0.net
計画停電がないのはメリットでしょ

933 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 19:18:49.36 ID:w1WxsErZd.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb

934 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 19:35:58.98 ID:i9otl0D9p.net
>>908
うわああ
ってウチの地域は去年は歴代最高の7月の平均気温で
そんな感じで盆明けとかだった

935 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 19:38:22.12 ID:i9otl0D9p.net
>>916
家電で言えば大型プラズマテレビとか夏凄かったで
半年で売っぱらったもん

936 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 19:43:31.01 ID:i9otl0D9p.net
>>928
「夏をもって旨とする」思想設計の
旧態の戸建てから築が浅いマンションに引っ越したら
再熱除湿の存在意味がわかった

あと敷地に余裕ある戸建と違い
上下左右が室外機の温風が入ってきて
窓開けっぱなしで寝るとか不可能でエアコン必須な理由も分かった

937 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:03:38.92 ID:j0WdNHSR0.net
>>931
なんでせっせと貧乏人が金持ちに金払わないといけないのか。俺は原発でええから再エネ勘弁してほしいわ

938 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:06:00.63 ID:rTsjD2Tl0.net
100%国産エネルギーやけんのソーラーは

939 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:10:13.79 ID:rTsjD2Tl0.net
つか誤解があるようだが、
確かに初期の頃は一般消費者に売る電気代より高く買い取るってこともあったけど、
今はそこまで高く買い取ってないからね。

末端消費者に売る価格と同等かそれ以下で買い取って、そのまま横流ししてるだけ。
別に電力会社が損しているわけではない。
ただ、電力会社としては自社で10円やそこいらで作った電気を30円で消費者に売るところを、
30円で買って30円で供給してるわけだから、ソーラーなんかなくして自分のところで発電した電気を買ってもらいたいって気持ちは分かるよ。
ただね、それやると海外依存度下げられないでしょ。ウラン輸入だし結構価格の上下あるからね。

940 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:19:45.21 ID:aW+Hdz7S0.net
再熱除湿の電気代を節約するには
APFの高い機種を買えばええんか

941 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:25:51.81 ID:QWRM7xBx0.net
その初期組のために電気代に1割加算して再エネ賦課金を巻き上げてる事に不満が出てるのが現状

942 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:30:56.59 ID:Jj27VuYx0.net
マンション八畳の寝室のエアコンの買い替え検討ですが、暑がりと寒がりの夫婦なので、どちらも快適に感じるオススメのエアコンはありますか?値段は特に問いません。

943 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:33:20.50 ID:y/1Ar5jzx.net
>>942
再熱除湿必要なら日立
不要なら東芝かパナ

944 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:37:04.83 ID:+eT/RngoM.net
>>942
それは機種じゃなく使い方の問題だろ
暑がりの方に行くようにして寒がりに当たらないようにするしかない

945 :935:2018/07/26(木) 20:37:09.42 ID:y/1Ar5jzx.net
三菱(電気も重工も)富士通ダイキンシャープ全部NGだよ
冷えすぎるからね

946 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:45:54.96 ID:2rfwFtytp.net
暑がりに合わせて厚着が正解

947 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:46:39.56 ID:OLrgYEVB0.net
室外機に濡れタオル、効果ある? エアコンメーカーに聞く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/26/news115.html

948 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:49:11.98 ID:h/oIIa4u0.net
暑がりさんと寒がりさんの霧ヶ峰♪

949 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 20:57:28.12 ID:ipCrqske0.net
暑さ寒さも彼岸までと言うけど今年はどうだろう

950 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 21:00:19.88 ID:h/oIIa4u0.net
今晩は寒くてエアコンいらず

951 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 21:19:21.74 ID:2rfwFtytp.net
アイス室外機チャレンジ

952 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 21:28:31.45 ID:szzyTYXJ0.net
>>942
パナ2018年Xシリーズの「ダブル温度気流。(特許)」
一人ひとりの温冷感に応じて、温度の異なる風を同時に吹き分けます。

パナ2017Xでも場所により温度差(2.0℃)をつくりだせることは実測済。

しかし体感温度をセンサーで測って、温度の違う風を吹き分けると言っても、
両者が並んでいたら、そんな簡単に違う温度帯を作り出すのは困難。
両者の気流は常にまざりあってしまうから。

953 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 21:35:53.29 ID:5Ca7AwNTM.net
>>939
ソーラ発電で、エネルギー依存度がどれほどが上がるのかww

954 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 21:55:57.28 ID:i9otl0D9p.net
25畳のLDKに5.6kタイプのエアコン2台入れてるけど
三菱のプロペラFZはダブルプロペラだけあって
温度差吹き分けガチですごい

でも再熱除湿がないから梅雨や梅雨準拠な温湿帯や
就寝時は日立のXの稼働に切り替えてる

955 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 22:20:26.65 ID:2rfwFtytp.net
豪勢な部屋だなあ

956 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 22:37:23.37 ID:d7zd13fY0.net
12畳のリビングと2畳の台所と6畳の和室を2.8kで頑張ってる

957 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 22:38:34.04 ID:w4+CQAF50.net
うちも20畳くらいのLDKにダイキンの5.6kw付けようとしてるわ
でも本当は井戸水エアコンも付けたかった
ところが井戸水の水温が高いことが判明して断念
いつか深い井戸掘ってやるぜ

958 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 22:41:31.07 ID:tyZ/dk3z0.net
室外機の前面にすだれ立てて完全に風出るの遮ってる家あるんだが意味あるの?

959 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 22:47:04.83 ID:InnHt6/q0.net
木造2階建の2階6畳にコロナの最安付けたが効きが悪いわ
別の部屋の富士通Cとまるで違う
悪いのはしかたないが,何か凄い頑張ってる感があって電気代かかってそうなのが気になって仕方が無い

960 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 23:20:07.17 ID:gC6NotJQ0.net
>>958
ショートサーキットを起します

961 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 23:26:32.57 ID:hzBcn5Zf0.net
>>955
リフォームで和室潰して一間LDKにしたから
エアコンも変更したんだが、二台付けたのは
超猛暑の2013年に夏真っ最中に壊れて酷い目にあった経験からな
その夏は事実上エアコンある8畳の寝室で一家で生活してたからw

962 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 23:30:15.34 ID:OQlM0H/id.net
>>959
そもそもコロナを買って電気代を気にするのが間違ってる
細かい事は気にしちゃいけないよ

あとコロナ下げ富士通上げ発言するとクソコテに噛みつかれるぞ

963 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 23:33:23.66 ID:hzBcn5Zf0.net
>>957
ウチは深く井戸掘ったら確実に温泉出る
掛け流しにバッチリな良質な泉質の温度で

掘らないけどね

964 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 23:54:03.29 ID:BPNP4HUT0.net
>>962
クソコテがガイジなだけで、コロナ一定速と富士通の最安じゃ雲泥の差だからw
富士通のエントリークラスは他社の安物と比べても、2枚ルーバーや0.5℃温度設定が出来るなどよく出来た部分も多いぞ

965 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 00:56:52.23 ID:qpoE+OCQ0.net
2016年8月にエアコン壊れたときは8/17に契約、8/20工事だったな
今年だったら9月以降の工事になるのかな

966 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 01:01:18.40 ID:v5k/Avgx0.net
>>929
買取価格とか発電までの期間は安倍政権で見直したけど
過去の契約に遡及できないから見直せたのは新規契約分から
民主時代に契約した分は最初の高い買取価格が有効だし
発電までの期間も制限がないから
これから10年後とかでパネル価格がもっと下がってから発電しても
最初の40円で買い取りしないといけない
そういうのがこれからもどんどんでてくる

967 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 01:02:28.81 ID:5+ZT3sM2d.net
>>963
マジかーいいな
俺なら露天風呂作るな

968 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 01:47:31.86 ID:MfuSjCF90.net
そもそもコロキチはR22コロナを延々使ってるだけなので
新型コロナのことわからんのじゃないのか・・・

969 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 01:53:12.84 ID:TOuVrTTZ0.net
何でわざわざマイナーすぎるコロナを選ぶのか理由がむしろ知りたい。なぜなんだぜ。

970 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 01:54:47.82 ID:dUDWNEov0.net
ひと月あたり300kWh程度の電力の場合の再エネ賦課金

平成24年度: 69円
平成25年度:105円
平成26年度:225円
平成27年度:474円
平成28年度:675円
平成29年度:792円
平成30年度:870円

負担額は実際に年々上がり続け「20年間上がり続ける」
7年でこれだから20年後はどうなるんだろうな

971 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 02:56:21.86 ID:W91v16zaM.net
五月にエアコン買っておいたのは正解だった。

972 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 03:01:37.66 ID:MfuSjCF90.net
そろそろ洒落にならん値段になってきてるな

973 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 03:49:32.77 ID:cpkOAKlO0.net
もうすでに台風がくる度に涼しくなる段階に入ってるよな?

974 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 05:07:52.46 ID:BvCM9U1na.net
窓開けて寝たら寒くて起きたわ。

975 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 06:34:53.23 ID:TacapTuap.net
台風はよ
暑すぎ

976 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 07:05:29.94 ID:Dj2MW6NWM.net
あ〜あ台風が西に行ってる
そっちじゃねってw

977 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 07:51:05.38 ID:SeljY78R0.net
コロナ付けたのは怖いもの見たさだな
インバータのやつだし別に後悔はしてない
富士通Cはフラップ2枚だし左右も電動だしタイマーもいけてるし横幅狭いしで
結構いいと思うよ

978 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 08:10:36.73 ID:GmgVvTjZd.net
コロナは使い捨てならいいんじゃない?
室外インバータ基板が部品代だけで3万オーバーだよ

979 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 08:12:54.14 ID:RQFkI3w00.net
何年製の何と言う機種の基板が3万円だったの?
そして、同年代の他社の同等機種の基板はいくらくらいなの?

980 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 08:19:24.84 ID:GmgVvTjZd.net
>>979
10年くらい前のインバータ機
型番は忘れた
日立の10年前の基板、基板入ってるボックス丸ごとで11700円

981 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 08:29:49.61 ID:oheQ2Ciwp.net
>>970
きついわ。持てるものへの献上金が。一割献上かよ。
太陽光の電気なんて使ってないのに。

982 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 08:32:35.54 ID:nzS8o7bPH.net
富士通は同じスペックでも他より安いね
壊れやすいかどうかはこれから

983 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 08:35:46.35 ID:TacapTuap.net
>>982
ゼネラルはマンションとかでは室外機の苦情率高し
コロナも

984 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 09:59:16.68 ID:25pn6PH5r.net
やべー、明日エアコン取り付けだよ。午前中だから大丈夫かな?

985 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 10:24:35.48 ID:RQFkI3w00.net
>>980
それ修理実際にして支払ったんだよね?
見積もりの段階というか、軽く聞いただけではどこのメーカーも多めの金額言うからね。
それで修理あきらめて「3万円もする」とか言ってるんじゃないよね?

986 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:11:12.04 ID:JrZ3we8T0.net
1996年のエオリアの室外機の基板は2000円ぐらいだった。
二代目ぐらいのうるるとさららの基板は1万円ぐらいだったかな
今年もう一台のうるるとさららは室内機の基板から異音
交換してみるまで俺もサービスマンも半信半疑だった。
10年保証で無料だった。
昔のエオリアも、もう一台のうるさらも、8年目か9年目に基板が駄目になったんだよな〜

987 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:15:31.18 ID:3ANrlr46x.net
富士通10年使ってるけどタフな印象
でも冷えすぎるし暖房弱いから秋になったら捨てる予定
リモコンも比較的使いやすいよ

988 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:32:58.65 ID:WmQP9wej0.net
結局はメーカー云々よりも個体差じゃないの?

989 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:39:00.35 ID:oe/XOtcK0.net
高機能エアコン9年目で壊れた
ビック10年保証で5万まで保証内
修理か新品買うかで凄い悩む

990 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:42:16.37 ID:RQFkI3w00.net
>>989
おれなら迷わず修理だけどな

991 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:54:24.50 ID:oe/XOtcK0.net
>>990
なんか修理選ばなくても店舗で保証金の5万を割引してくれるって言ってたから
だったら新品買ったほうがよくね?って思い始めてる
けど結局それだと10万以上は飛んでく
悩ましい

992 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 11:55:22.39 ID:gcXCGGp5M.net
>>991
おれなら迷わず新品だけどな

993 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:02:36.51 ID:tu9izvbQM.net
5万で直るなら修理
越えるなら新品

994 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:15:11.79 ID:SlzcpjlZ0.net
>>985
それぐらいにしといてやれよww
ここの住人は基板の相場知ってるから、問い詰めなくてもそいつがホラッチョってわかってるから

基板の相場も知らないのに上から目線なのが痛々しいよな

995 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:15:35.07 ID:jNDgYUHBd.net
>>985
俺はエアコン取り付けと修理もやる業者だよ
コロナと長府のインバータ基板は他のメーカーよりも高いよ
3万は言いすぎたかもしれんけど

996 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:20:13.57 ID:oe/XOtcK0.net
>>993
もうそれでいきます
保証金内だったら修理
100円だろうと超えたら新品にする

997 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:26:06.99 ID:SlzcpjlZ0.net
>>977
それガス抜けてね?
冷専ならと思ったけど、インバーターならそれは何かがおかしい、
ガスが漏れると油も一緒に漏れるから、室外機の配管の接続部分見てみ、油ジミしてないか?

普及機は各社大差無いよ、だから値段も横並び


>>964
2枚ルーバー、0.5℃設定、左右ルーバーって、ほぼ中級機じゃん、でも値段は普及機と同じ
それって安すぎないか?

998 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:31:08.13 ID:LVBUTEKZ0.net
>>988
次スレよろ

999 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:36:01.48 ID:SlzcpjlZ0.net
プロの業者で確信犯でネガティブなデマ飛ばすとか、一番タチが悪いてかアウトじゃないの?
メーカーから訴えられても文句言えないよな、これ?

1000 :名無し募集中。。。:2018/07/27(金) 12:36:12.49 ID:8UHtmcOT0.net
( ˘・ω・˘ )
ご案内
おすすめのエアコン Vol.162
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1532662489/

1001 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:46:29.78 ID:rdcPmcqT0.net
>>988
故障の原因は取り付け業者
室内機や室外機を蹴ったり落として故障
冷えが悪くなるのも徐々にガス漏れ

1002 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 13:00:28.67 ID:iUoC6xtH0.net
取り付け業者との心理戦が何気に辛い

1003 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 16:01:30.69 ID:3ANrlr46x.net
辛いってほどでもないが 次もお願いしようか悩むわ
あんまりいうこときいてくれなかったからなぁw

1004 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 16:04:00.94 ID:3ANrlr46x.net
価格コムの最安値と同額で近所の電気工事士から購入って無理だよな?
愚問かw

1005 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 16:06:10.74 ID:Rl5X09ra0.net
そんなの手抜き工事でも無理

1006 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 16:11:52.45 ID:S/F68LQwd.net
クークーヤー

1007 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 16:12:19.29 ID:S/F68LQwd.net
クークークー

1008 :名無し募集中。。。:2018/07/27(金) 16:12:56.17 ID:8UHtmcOT0.net
1000もえにょ^^

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★