2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コードレス掃除機スレ 充電23回目

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 21:46:33.31 ID:EXxrvnRy0.net
コードレスクリーナーの総合スレです。

■前スレ
コードレス掃除機スレ 充電21回目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1506255701/
コードレス掃除機スレ 充電22回目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1524572517/

■コードレス掃除機選びのポイント

・吸引力 (吸込仕事率・W数)
・連続稼働時間
・バッテリーの継ぎ足し充電が可能か(リチウムイオン◎ ニッケル水素○ ニッカド×)
・バッテリー寿命(リチウム>ニッケル水素>ニッカド)
・バッテリー交換費用(ニッカドは安価でリチウムは高価、カートリッジ式は内蔵式に比べ比較的安くすむ)
・充電のしやすさ(本体にプラグを差し込むタイプ、カートリッジを取り出して充電するタイプ、充電台に乗せるだけでよいタイプ)
・充電にかかる時間(10時間くらいかかるものもあるが、20分程度で終わるものもある)
・重さ(自立するものとしないものがあるので、質量が同じでも腕にかかる負荷は違う)
・紙パック式かカプセル式か(メンテナンスの楽な紙パック式・集塵容量が大きくランニングコストも抑えられるカプセル式)
・ワンタッチスイッチかトリガースイッチか(トリガー式は押し続けなくてはならないので疲れやすい)
・静音性
・デザイン(スタンドの有無・バッテリー充電器の大きさ等)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

385 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:42:41.32 ID:AZfplHFn0.net
>>384
きみは普通の人よりかわいそうな思考してるから、そろそろヒントやるから10回以上読んでよく考えて理解してから答えを出すんだぞ!
もっといえば書き込む前に文を見て前後との整合性を確認してほしいが、きみには無理だろうから要求はしないよ

なぜおもちゃと言われたのか?
なぜきみだけにレスされたのか?

386 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:47:46.99 ID:3LR5IkDjM.net
整合性の意味が分からないと思います。

387 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 17:49:10.99 ID:3BQu5iCs0.net
ダイソンっとほんとクソだよなぁ

388 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:07:53.78 ID:JjJzbl1xr.net
>>339
上の>>287でFREED勧めた者だけど、たしかに重さはあるけど自走ヘッド楽しいよね
自立するのは本当に楽なんだけど、そのデメリットとして、ちょっと立て気味にすると、ストップしようとするんだよね
そこはSHARPに次の機種で改善してもらいたい
他にもなにかあれば答えられるよー

389 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:32:01.00 ID:FjjTy3gzp.net
>>388
ありがとうございますー。
自分、本当にズボラで、掃除がついつい後回しになりがちなので、とにかく面倒でない、使ってて辛くない!が一番なんですが、そういう者にフリードは向いてますでしょうか、

390 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 18:36:26.52 ID:3BQu5iCs0.net
>>389
自分にとって具体的には何が苦痛なのかを書かないと答えようがない
それを書くことすら面倒なの?

391 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:15:01.57 ID:JjJzbl1xr.net
>>389
自分の場合は自立がかなり優先度高かったから、ダイソンもマキタも除外したんだよね
とにかく気軽に!ってことだと、アイリスオーヤマとか、SHARPでもラクティブのコードレススティックタイプがいいかも
FREEDは自走ヘッドや吸引力とのトレードオフで重くなってしまってる部分もあるからさ
自分は自立すること、吸引力、バッテリー交換、っていう優先度だったからさ

392 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:18:52.21 ID:Vw9l7AEK0.net
>>389
自分もフリードなんだけども
楽なので言ったら間違いなくラクティブエアかマキタだな

かっるいもんね

393 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 19:20:10.70 ID:S+KM8zIL0.net
>>339
ウチは東芝トルネオを使ってる。
1.9キロで重量バランスもよいようで、うちの80歳の母親でも操作できてる。

ゴミセンサーの自動モードが便利だ。コード付キャニスターなら20年前から有る機能だ。
ゴミ捨ても簡単、水洗いもできる。

欠点は電池が少ないから3部屋目で電池切れになることがある。

あと100g分電池をデカくしたらいいんじゃないか、と思う今日この頃。

394 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 20:49:57.94 ID:1JhYkFT+M.net
エア買い物ごっこを激しく行い、ぱったりとレス終了
何時もの流れですね

395 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:15:34.83 ID:qxdFk1BFp.net
いい汗かいて満足したんだろうなw

396 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:47:25.34 ID:AZfplHFn0.net
>>1
次よろしく

■始めてここを見にきた人へ
一部のダイソン信者が暴れています。見にくい場合は下のワードをNGにすれば有用な情報が得られるかも?
・推奨NGワード
「謎粉」「アンチ」「嫉妬」「貧乏」「必死」「何時も」
・準NGワード(推奨NGワードで駆除できない時にお試し)
「仕方」「妄想」「狂」「好き」

理解できないつぶやきが始まったらダイソンの不具合動画を貼ればシッポ出すので駆除してください。


>>326
どうやら一人のようです
キチガイの語彙が少なく燃料投下して煽るとID変わってもわかりやすいワードで反応してくれるから楽だった。

397 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 23:57:16.35 ID:bMWlVMwl0.net
>>396
お前も仲間みたいなんもんだろ。

398 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 01:26:04.85 ID:KGYPQmvi0FOX.net
ダイソン大好きおじいちゃんまた病気再発しちゃったの?

399 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 01:31:52.12 ID:aMqPfbomMFOX.net
そうみたい
昨日はダイソン大好きなアンチじいさんが発狂したよ
何時もは土日だけなんだけど、暑さで完全にダイソンが我慢出来なくなったのかも

400 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 01:54:46.03 ID:J5xXDTBaMFOX.net
>>396
ダイソンが大好きなことはわかった
いつか本当にダイソン買えるといいね!

401 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:01:36.24 ID:829oY9YZ0FOX.net
>>400
はぁ?
俺が身につけているネックレスのチェーンだけの値段と比べても
ダイソンなんかより高いけど(笑

買えない ≠ 買わない

日本語ワカリマスカ?

402 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:07:17.51 ID:Eg8tlgDKMFOX.net
>>401
可哀想に
いつか夢が叶うといいね

403 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:34:55.44 ID:jEtwRYvIaFOX.net
>>402
その返しがバカのひとつ覚え
結果ひとりなんだと解りやすい

切ないくらい哀れ
ダイソン専用スレあるんだからそっち行ってな
本気で興味あればそっち見に行くよ
その他の情報欲しいからここを見るんだ

404 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 02:54:02.08 ID:06KRhNFnMFOX.net
>>403
その他の情報よりもダイソンについて必死にレスする方が圧倒的に多いよ
自分のレスを冷静に読み返したら?
実はダイソンだらけになっている

405 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 03:14:36.79 ID:z8WgM6hZ0FOX.net
>>404
ダイソンの特より情報を載せると必ずきみが釣れて遊べたからね
もう実験する価値もないが

406 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 05:53:24.06 ID:tenId14EMFOX.net
ここはワッキョイ必須ですね
アンチの荒らしが酷すぎる

407 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 06:15:42.33 ID:/+5FRibo0FOX.net
>>398 398
ちゃんと読んだのか?

>>384
きみは普通の人よりかわいそうな思考してるから、そろそろヒントやるから10回以上読んでよく考えて理解してから答えを出すんだぞ!
もっといえば書き込む前に文を見て前後との整合性を確認してほしいが、きみには無理だろうから要求はしないよ

なぜおもちゃと言われたのか?
なぜきみだけにレスされたのか?

408 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 06:46:33.99 ID:iXnh/XddMFOX.net
また荒らしが始まったか
完全に病気ですね

409 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 08:48:02.25 ID:KHl7gQnQ0FOX.net
嫌なことがあったんだろう

410 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 09:15:47.70 ID:829oY9YZ0FOX.net
この嘘吐きダイソン信者は毎日嫌なことだらけのような気がするが

411 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:15:39.32 ID:lXfzt+gD0FOX.net
>>388
自立ストップは設定でキャンセル出来るよ

412 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:23:25.13 ID:sHdad9tTMFOX.net
昨日は、ボコボコのフルボッコで
サンドバッグだったら、砂が抜けて、ペラペラだったな(笑)(笑)(笑)
知的障害者って、匿名の場でイジメに合うの典型

413 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:44:46.00 ID:tanE7kkyMFOX.net
毎日発狂してるアンチは不満が多いのかな?

414 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 11:11:56.05 ID:59eu7oaJ0FOX.net
オウム繋がりだけど、東京拘置所ではダイソンが使われてるらしい。地下鉄サリン事件でもサリンの除去にダイソンV10が使われてたらしいよ。国が認めた吸引力

415 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 11:15:28.31 ID:2FwY5uPPMFOX.net
>>413
整合性

416 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:50:51.40 ID:h94WhdnrM.net
スマホなんかもそうだけど、無理して高いの買ったから否定されたら腹が立つんだろうね

417 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 12:57:08.28 ID:59eu7oaJ0.net
ダイソン買うやつ=iPhone。車はプリウスってイメージ。コーヒーはスタバ

418 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:12:48.95 ID:saxi38ElM.net
また病気が始まったか
低性能掃除機使っていてハウスダストでやられたのかも

419 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:35:26.54 ID:JO+WjN6dM.net
>>416
アンチの本音笑えた
ダイソン持ちだけど、一番高くても10万すらしないから高いと思ったことはないよ
それに高いと思ってないから無理したとも思ってない
否定されたというか、実際とは違うのに愚かだなと見下してるだけだよ
悔しいどころか高見の見物だよ
ここまで認識が違うとは驚き
アンチにとってダイソンは高価に思えるのか(笑)
どうりで執拗なまでに嫉妬していたのか

420 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:42:26.00 ID:mpfJVlc8M.net
>>419
整合性

421 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:47:00.58 ID:364jNHR1M.net
>>417
うわそれは痛い

422 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:10:06.35 ID:62z0ZYIEM.net
>>419
いよ!!
1人相撲

423 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:32:05.00 ID:JLZg9AH/0.net
このダイソンおじさん本当にダイソン持ってるの?ただ煽りたいだけに見える

424 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:56:56.71 ID:h94WhdnrM.net
必死なところをみるとどうやら図星だったようだ

425 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:27:22.27 ID:z8WgM6hZ0.net
ダイソン信者のキチガイくん、きみ悔しかったの?ロクに寝れず怒涛の連レスとは大人の行動とは言えないよ。
自己愛性が強すぎて短所すら認められないと成長は期待できないですよ。


念のために言っておくと、ダイソンの不都合なこと言うと彼が発狂するから見てて面白いと言いたいわけじゃないからね

426 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:38:29.56 ID:yqiv4azQ0.net
吸引力と手入れのしやすさを考えると
(特に後者)
ダイソン以外はあり得ない

価格も日本のモノと比較してもせいぜい1万円ぐらいしか差ないし
ダイソン以外を買う理由が知りたい

ダイソンは多少重いけど、そんなことは大した問題じゃないし

427 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:41:22.18 ID:yqiv4azQ0.net
ゴミを捨てるときにメインフィルターに付いた埃を
こそぎ落としてくれる機能がすべて

その機能がない日本のモノは本当に頻繁にすべて外して
水洗いしないといけない

428 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:42:41.34 ID:UbFm7TBdM.net
>>426
整合性

429 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:45:34.64 ID:yqiv4azQ0.net
ダイソンのV7からゴミを捨てるときにメインフィルターに付いた埃を
こそぎ落としてくれる機能が付いたんだけど、それ以前とそれ以後の
ダイソンは全く違うモノと考えた方が良い

430 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:49:37.21 ID:z8WgM6hZ0.net
>>426
> 吸引力と手入れのしやすさを考えると
> (特に後者)
> ダイソン以外はあり得ない
さて問題。
構造的に手が入らない場所が多くカビ臭が常に発生してるのだけど、その匂い消すのは容易ですか?


> 価格も日本のモノと比較してもせいぜい1万円ぐらいしか差ないし
> ダイソン以外を買う理由が知りたい
単純にダイソン以外の掃除機でも用途に合ったんじゃね?


> ダイソンは多少重いけど、そんなことは大した問題じゃないし
すごく重くて、すごい問題になる人もいるらしい。
きみ以外で力の弱い人は大勢いるんだよ。どうせ理解できないだろうけど

思い込みが激しいな。

431 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:52:59.70 ID:0Dxsm25dM.net
今日もアンチのダイソンへの憧れが止まらないですね
なんたって高価(笑)な掃除機だから

432 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:55:39.68 ID:yqiv4azQ0.net
>>430
>構造的に手が入らない場所が多くカビ臭が常に発生してるのだけど、その匂い消すのは容易ですか?
それが事実なら容易じゃないですね


>単純にダイソン以外の掃除機でも用途に合ったんじゃね?
いやだからダイソン以外の掃除機は手入れが面倒すぎるんだよ
あれなら紙袋買った方が良い
掃除機の掃除に手間がかかり過ぎるのはバカバカしい

>すごく重くて、すごい問題になる人もいるらしい。
そういう人は止めた方が良い
俺も少し重いかなって思ったから、うちの母親に使わせてみたら
「全然重くないじゃん?」って言ってた
まあ人それぞれだね

433 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:56:05.29 ID:z8WgM6hZ0.net
>>431
きみ持ち家?車持ってる?
他の人は性能が値段に合うかどうかで買ってるだけだよ

PCすら買えずスマホで一生懸命だから 「きみには高価」 なんだろうね

434 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:56:53.76 ID:yqiv4azQ0.net
憧れが〜憧れが〜って言って反論するのは
根拠がない証拠

435 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:58:13.95 ID:yqiv4azQ0.net
高いって言っても掃除機は頻繁に使うもので何年も使うものだからね
高いか安いかは、ちゃんと考えて判断しないと

436 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:59:11.94 ID:z8WgM6hZ0.net
>>432
正直すまんかった

>まあ人それぞれだね

これが全てを語ってるんだけど約一名ほど理解できない

437 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:01:40.53 ID:yqiv4azQ0.net
>>436
謝らなくてもいいんだけど
構造的に手が入らない場所が多くカビ臭が常に発生してるって
いうのは事実なの?


それとね、俺も「人それぞれ」とは言ったけど
それは言うまでもなく前提として、みんな「これが良い、あれが良い」って
言ってるんだよ?君だってそうでしょ?

438 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:04:00.50 ID:2DwRp32B0.net
発売前じゃ評価てきんかもだけどパナの新しいのどうなの?
ダイソンと悩む

439 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:06:29.37 ID:yqiv4azQ0.net
憧れ憧れって言うけど、日本人なら同じくらいの性能なら
日本メーカーのものを買いたいと思うよ
なんで車もまともに作れないイギリスの掃除機なんて買いたいと思うんだよ
それは性能が違うんだよ

>>438
パワーがあるだけ
それ以上でもそれ以下でもない

440 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:08:42.71 ID:z8WgM6hZ0.net
>>437
「ダイソン分解」で検索すればカビ臭掃除してるの見られるよ。
分解できないから「ダイソン丸洗い」して、カビ臭が強烈になった事例もでてくる。

個性は否定しないが持論の支持を強制するのは何事においてもよくないかな

441 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:09:15.20 ID:yqiv4azQ0.net
コードレス掃除機の欠点はパワーが弱いこと
サイクロン掃除機の欠点は手入れが面倒なこと

この2つの欠点を克服したダイソンに勝るものは今のところない

442 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:11:23.65 ID:0Dxsm25dM.net
>>433
少し上のレスすら読めないのか
>>416のお仲間のアンチがそう言ってるんだよ
それを馬鹿にしただけだよ
仲間割れとは笑えるね

443 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:11:37.06 ID:oBqm+CbmM.net
>>429
粉塵をこそぎ落としてそこら中にぶちまけてくれる機能がついたんだ?
それすげえ奥さん大喜びだな

444 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:11:59.11 ID:yqiv4azQ0.net
>>440
動画等をいくつか見たけど
そんなのどんな掃除機でも同じじゃん
どれでも隅々まで分解したら多少の汚れはあると思うよw

445 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:13:15.88 ID:yqiv4azQ0.net
>>443
違うよ
メインフィルターに付いた埃をこそぎ落として
ゴミ捨て一緒に捨てられる機能がついたんだよ
結構前からだけど

446 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:16:02.31 ID:yqiv4azQ0.net
>>440
ってか、ダイソンを批判的に書いてるサイトや動画のほとんどが
V7より前のもので、メインフィルターに付いた埃のことを言ってる

で、そこはV7からはゴミ捨ての時に自動的に掃除できるようになってる

447 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:17:13.29 ID:oBqm+CbmM.net
>>445
うんだから見たよ
ダイソンのゴミを捨てた瞬間、その粉塵が盛大に舞い上がってそこらじゅうへ飛び散っていくのを
素晴らしい機能だわ

448 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:18:16.60 ID:yqiv4azQ0.net
>>447
??
それはサイクロンならある程度は仕方ないね

449 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:20:25.57 ID:z8WgM6hZ0.net
ID:0Dxsm25dM
なに?

>>444
前提として多少になるかものすごくになるかは個人の主観だが、耐えられるカビ臭も個人差がある。
ダイソンのフィルタ配置。

450 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:21:12.90 ID:cr3m0jrAM.net
おまえ等の言ってること信じるバカなんかいねぇんだから風呂入って寝ろ!! あ、おまえ等じゃなくて一人かもしれんけども

451 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:22:34.12 ID:yqiv4azQ0.net
>>449
だから、ダイソンのだけが特別にカビ臭がするという
根拠を示してくれ

その上でそれが耐えられるかどうかは個人差って話

452 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:24:52.52 ID:59eu7oaJ0.net
う〇こパクパクパクパク

453 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:25:02.24 ID:0Dxsm25dM.net
アンチのダイソン熱がはげしいですね
今日は日本メーカーの掃除機の買い物ごっこしてる暇は無さそう

454 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:25:27.58 ID:z8WgM6hZ0.net
>>451
それは感想に対してデータ出せという不合理極まりない展開なんだけど、それを知ってて聞いてる?

455 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:25:57.02 ID:yqiv4azQ0.net
ID:z8WgM6hZ0の指摘を受けて
少し調べてみたらダイソンのV8の分解してる動画が見つかった

V6の分解にはドライバーを使ってかなり面倒だったけど
V8ではドライバーも使わず、簡単にかなり分解していた


ダイソンが分解できない、臭いっていうのは昔のモノのことなんだろうね

456 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:27:39.62 ID:yqiv4azQ0.net
>>454
違うよ
根拠を示せと言ってるだけ
どの部分がどうだから、臭くなるのかってこと
もしくは、優位な統計的データ

じゃないと意味ないでしょ?

457 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:31:21.77 ID:yqiv4azQ0.net
家電に限った話じゃないけど
大抵の場合は売れ筋のモノを買っておけば間違いない

だって今、俺らがやってるように「あれはここがどうだから〜」なんてことを
いろいろ考えてみんな買ってるわけだからね
その結果としての統計には信用性がある

ここで「あれは良い!これは悪い!」って言うのは
リスクないからね

458 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:31:40.42 ID:z8WgM6hZ0.net
>>455
昔から分解できる人は分解してるし今も分解してる人はする。
でも、
保証範囲外のことだったり、メカ音痴が一定数いるみたいで丸洗いなんて行動もやってるみたいね。

現実問題として、新しくなってもカビ臭が気になっても分解できない人はそのままっぽいね。


>>456
>もしくは、優位な統計的データ
この一文で台無し

459 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:33:37.34 ID:z8WgM6hZ0.net
>>457
なぜ俺がダイソンのメジャーな問題の解決法を知ってるか、きみにはわかるかな?

460 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:34:15.23 ID:yqiv4azQ0.net
>>458
ドライバーを使っての分解と
指定のボタンを押すだけで簡単にできる分解は全く違う
後者は明らかに分解する前提で作られてる

>>もしくは、優位な統計的データ
>この一文で台無し

???言ってる意味わからない???

461 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:36:18.41 ID:yqiv4azQ0.net
>>459
ダイソンのメジャーな問題は何だと君が言ってるのかわからないw
君が言ってる問題は今はもう売ってないような大昔のモノだって
何度も君に指摘してるのが君はわからないのかな?

それともわからないフリをしてるのかな?

462 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:39:43.98 ID:yqiv4azQ0.net
ID:z8WgM6hZ0のおかげではっきりとわかった
ダイソンは完全無欠の最強だと

熱狂的なアンチですら批判してるのは昔のダイソンだけ
という事実

463 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:41:44.62 ID:z8WgM6hZ0.net
>>460
さて2択の問題です。
世の中には万が一が必ずあります。もちろんメカ音痴もいます。それを踏まえ、
ダイソン製品はメニューにないメンテナンスをし、ユーザが勝手に行った分解行為で機能に支障が生じた場合保証してくれるでしょうか。
A1.保証します
A2.保証しません

464 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:43:15.85 ID:59eu7oaJ0.net
う〇こパクパクパクパクパクパク

465 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:45:00.36 ID:yqiv4azQ0.net
日本メーカーよ、頑張れ!負けるな!
私は日本メーカーを応援しています

>>463
A2.保証しません


さて2択の問題です。
指定のボタンを押すだけで簡単にできる分解はメニューにあるメンテナンスでしょうか。
A1.はい
A2.いいえ

466 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:53:16.58 ID:yqiv4azQ0.net
都合の悪い指摘、質問には答えないということが
繰り返されましたので、ここで論破完了とさせていただきます。
ID:z8WgM6hZ0さん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。


結論が出ましたので、コードレス掃除機を検討の方は
宜しければ参考にしてください。

467 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:55:42.68 ID:z8WgM6hZ0.net
>>465
ちょっとよくわかんないんですけど。
>指定
>メニュー
この二つで推理すると。
メニュで指定されたボタンを押すことは通常メンテナンスでそれが簡単か?と聞きたいのか
メニューで簡単(とされる)メンテナンスで指定されたボタンがあるか?と聞きたいのか

どのみち簡単かどうかは主観だから聞いても参考にしかならないけど答えを聞きたい?
きみにわかりやすく言うと、きみが簡単でも他の人がめんどくさいという可能性は否めないから。

468 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 16:56:50.23 ID:z8WgM6hZ0.net
>>466
前も教えてあげたでしょ!

きみは普通の人よりかわいそうな思考してるから、そろそろヒントやるから10回以上読んでよく考えて理解してから答えを出すんだぞ!
もっといえば書き込む前に文を見て前後との整合性を確認してほしいが、きみには無理だろうから要求はしないよ

なぜおもちゃと言われたのか?
なぜきみだけにレスされたのか?

469 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:13:39.15 ID:yqiv4azQ0.net
※結論は出ています。

470 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:19:07.53 ID:St2bEPpkM.net
スレ伸びてると思ったらアンチ発狂か
アンチがダイソン大好きというのもなかなか面白い

471 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:30:37.39 ID:yqiv4azQ0.net
>>470
一応、結論は出ていますが

発狂、大好き、・・・などではなく、もし論理的な反論があれば
対応を検討します。

472 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:37:06.92 ID:St2bEPpkM.net
>>471
確かに結論でてるね
いつもダイソンのことしか考えてないからね

473 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:38:39.36 ID:JeUKbBtFM.net
>>439
レスありがと
じゃあヘッドやうるささがダイソンより良かったらポチっても大丈夫だよね?
ダイソン店頭デモ機、五月蝿い、吸引力微妙、掃除不要のはずなのにフィルターホコリだらけでとても手を出せなかったもんで

474 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:41:37.09 ID:lXfzt+gD0.net
銭形「ダイソンはとんでもないものを吸っていきました」

信者「…?」

銭形「あなたの心です」

475 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:44:25.22 ID:yqiv4azQ0.net
>>473
どこのフィルターがホコリだらけだったの?

476 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:49:22.89 ID:cQeETO2GM.net
ダイソンスレかと錯覚するくらいダイソンの話題しかないね

477 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:51:25.99 ID:wy84qYhNM.net
集めた粉塵を家中に撒き散らしてくれる素敵な掃除機、その名はダイソン

478 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:51:51.41 ID:yqiv4azQ0.net
どんな掃除機でも臭くはなる
問題は、臭くなるまでの期間と臭くなったときの手入れのしやすさ

その点に関して、ダイソンの他のメーカーにはないメリットは、
@メインフィルターに付いた埃をこそぎ落として ゴミ捨て一緒に
毎回自動的に捨てられる

Aそれ以外の2つのフィルターは簡単に取り外して水洗いできる
(他のメーカーではカップも一緒に外さないといけない)

B細かい分解もドライバーを使わずに指定のボタンを押すだけで簡単にできる

これから販売が予定されてるパナソニックの高級機には
それらの機能がありますか?


完璧なものは世の中にはない
重要なことは比較です

479 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:53:14.09 ID:z8WgM6hZ0.net
ID:yqiv4azQ0の正直な感想
論点すら定まってないのに、恥ずかしげもなく論破宣言できてしまうのは羨ましい環境だなあと思った。

それどころかカビ臭対応の保証外分解もなかったことにできる記憶力は羨ましい。

480 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:55:48.15 ID:yqiv4azQ0.net
論点は一つです
使いやすく、便利な掃除機はどれか?
それだけです

その中にいくつか細かい論点があり、それについて
一つ一つ検討しています。

481 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:56:09.54 ID:6Cw2o7mYM.net
>>479
ダイソンに夢中なんですね

482 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:58:31.84 ID:JeUKbBtFM.net
>>475
最近のは知らないけど7年間お手入れ不要ってしきりに言ってた時にデモ機のフィルター開かせてもらったら埃だらけで、
「これはモーターの回転が上がらない時に使われたお客様が多かったのでー」とか苦しい言い訳されましたよ

483 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:59:57.31 ID:yqiv4azQ0.net
メニューで簡単(とされる)メンテナンスで指定されたボタンが
ないというデマが流れているようですが、

今売られているV8には100%あります。

484 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 18:02:36.26 ID:yqiv4azQ0.net
>>482
7年間お手入れ不要っていうのはコードレスのものではないですよ

485 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 18:07:14.19 ID:nTn0/VpKa.net
三菱のインスティックって掃除機としてどう?

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200