2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コードレス掃除機スレ 充電23回目

623 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 05:26:37.84 ID:q4LLR1080.net
ダイソンの嘘吐き広告は目に余るからねえ・・・

624 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 06:36:54.69 ID:jnpLDYl7M.net
>>623
嘘のような広告だけど、実際に使うと嘘のような高性能だから驚くよ
だからレビューみても高評価の方が圧倒的に多いね
またダイソンに憧れてるアンチはダイソンが我慢できないか

625 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 07:50:19.15 ID:ODjRLNm50.net
>>618,621,623
落ち着け。
0.3ミクロン=0.3um(マイクロメートル)だぞ。
そして、「確実」はコード付き掃除機と比較してのものだろ。

論理がめちゃくちゃで誰もついていけないぞ。

626 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 08:26:55.41 ID:fMuOYQAUM.net
>>624
ダイソンの本国イギリスでは、ダイソンの広告が誇大表現で事実誤認を招くとして改善命令出されてるけど?
面の皮が厚いってこういうのを言うのかね

627 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 08:29:28.19 ID:5he20WiPM.net
ありのままの高性能を宣伝しちゃうと
他が可哀想になるから加減せいっちゅうこと

628 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 08:45:41.67 ID:fMuOYQAUM.net
くやしいのう

629 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 08:46:20.86 ID:uz7e8SANM.net
>>626
ダイソンに夢中なんですね

630 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 08:52:47.48 ID:3fTbsk1F0.net
>>621
あの「コード付き掃除機より確実にゴミを吸い取ります」というのは
たぶん

コード付き掃除機はコードで制限されるため絶対に吸えないゴミが
存在しますが、コードレス掃除機はコードで制限されないためそういった
コード付きでは吸えないゴミも

「確実に吸い取れます」

という屁理屈なんだと思う
つまりダイソンのコードレスなら吸い取れます、ではなくて、コードレスなら
どれでもより確実に吸い取れます、という意味
ところが馬鹿は「そうかダイソンのコードレスならコード付きよりも
よくゴミを吸い取るのか」と、勝手に脳内変換する

ダイソンにひっかかるのは、こういう頭の悪い連中

631 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 09:01:29.37 ID:BvegQyzg0.net
ダイソンV10買った人が勝ち組みで良いと思う

632 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 09:07:51.73 ID:uz7e8SANM.net
まあ細かいことを抜きにすればDC74以降を買った人は勝ち組だと思うよ

633 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 09:21:46.37 ID:BvegQyzg0.net
テレビ通販とか未だにV6アピールしてたりホントクソだよね

634 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 09:26:42.92 ID:pnUmu1dJ0.net
トリガースイッチが廃止された機種が出れば全て負け組

635 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 10:30:44.35 ID:9JGG193xM.net
>>633
そうは言ってもV6でも他社掃除機と比べると圧倒的にいいからね
基本性能はDC62〜V8(V7)までは大して 変わらないよ

636 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 10:32:24.59 ID:9JGG193xM.net
>>634
逆だろ
トリガーになれると便利すぎる

637 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 10:46:16.28 ID:SL4m4bgr0.net
うちは、dc35、v8の5年前からのダイソンユーザーだけど
うちの家族(4人)で誰もトリガーが使いづらいと思っていない

638 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 11:16:50.16 ID:GiRH9Kl70.net
ダイソン大好きお爺ちゃん中身変わった?
前に比べると随分必死過ぎて痛々しいんだけどw

639 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 11:29:01.77 ID:9z8yVU5FM.net
>>638
ダイソン大好きなアンチ爺さんは変わってないよ
昨日も何時ものお気に入りの動画をアップしてたし、大好きなダイソンが海外でどうなってるかも必死に調べてるからね

640 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 11:35:59.79 ID:eU8Kczc0M.net
ダイソン人気だなあ

641 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 11:40:06.64 ID:sgH8Vr1oa.net
>540
初めてのコードレス掃除機でc17を購入。Qoo10で9,900円。10日ほどで中国から届いた。
普段はルンバで、ちょい使うのにコードレス掃除機が欲しかったので購入。ちょい使いにはダイソンは高くて重い。
・普通に使うには全く問題ない。説明書の日本語は怪しいが、理解は可能
・アタッチメントが2つしかないので物足りない
・じゅうたんとフローリングともによく吸う

642 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 11:42:06.55 ID:dApFYYdU0.net
ダイソン持ってる人からするとアンチの発言って???過ぎて同じ日本人だと思えない

643 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 11:47:55.25 ID:U3MfSmKA0.net
>641続き
・普段使いには重いし、サイクロンは面倒。次に買うとしたら、軽くて紙パックでモーターヘッドのやつかな。あるのかそんなの?

644 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 13:04:02.63 ID:4q5kW6cq0NIKU.net
マキタのCL107FDSHWかアイリスオーヤマのIC-SLDC4かで迷って
IC-SLDC4を買おうと思っているのですが、
マキタのサイクロンアタッチメントはIC-SLDC4にも付けられますか?
加工が必要だったり大変でしょうか。

645 :539:2018/07/29(日) 14:11:43.35 ID:P/1K9Nt50NIKU.net
>>641>>643
ありがとうー!使った方のご意見はとても参考になります。


正直な話、俺はお金が無いから高級なメーカー品の掃除機が買えなくて
あんまりお金を掛けられないので中華製コードレス掃除機がいいと思ってるんだけど
Proscenic P8とDeikとDibeaあたりで悩んでるんだよね

中華業者製品だと粗悪品みたいなイメージを持つ人も多いだろうけど、
見てみるとそんなに品質やサポートが劣るわけじゃなくて
Proscenic P8なんかはバッテリー個別販売してくれたりサポートちゃんとしてるっぽいから良いのかなと思う
Deikもバッテリーを9月以降に単品販売してくれる用意があると書いてあった

Proscenic P8
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711RLW7N/
Deik
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNGWVXC/
Dibea C17
https://www.qoo10.jp/item/-/590039635

中華製らしき掃除機だとどれがいいんだろうね?
どれも大差ないかな?

646 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 15:10:58.96 ID:SL4m4bgr0NIKU.net
>>645
何年か使うと考えると、高いかもしれないけど型遅れの3万程度のダイソンにした方が結局は損しないと思うよ。
https://www.youtube.com/watch?v=GEwAs9agqEI&feature=share
分解している動画だけど、粉体分離をしっかりやって、吸引力落とさないためにこんな構造している。実際はこんな分解清掃する必要はない。
中華の安物は、これを薄っぺらなフィルターで行なって、モーターやバッテリーの性能もケチっているから、数ヶ月後には壊れるか吸引力悪くなるよ

647 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 15:17:17.16 ID:YFvbkMGDaNIKU.net
susucoin:SXjq2idTq8gqCWsWbhTQt3eLGLrZGgw8xX

648 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 16:45:58.52 ID:Tr+lcFElMNIKU.net
https://youtu.be/bnbcWJ7ijFs

649 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 16:50:45.00 ID:8zQH1Xx5MNIKU.net
>>648
アンチお爺ちゃん
ダイソンが気になる週末も終わりそうですね

650 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 17:40:09.30 ID:5OSdIj41MNIKU.net
整合性

651 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 18:19:52.65 ID:SL4m4bgr0NIKU.net
>>648
この動画、このスレだけで5回上がっているけど、欠陥の証明になっていなくて、動画作った奴も、それに同調するコメントも頭悪いなと思う。
俺もブロア持っているから、たまにメンテに使うけどいつも動画みたいになるよ。
でも、数年経ったダイソンに初めてブロアかけた時も同じ感じで、目詰まりするような異物も出てこなかったから、この状態が維持されているんだろ。
俺は、ブロア持っているから気分的に使っているだけで、無くても問題ないと思っている。

652 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 21:18:39.78 ID:SL4m4bgr0NIKU.net
proscenic p9っていう中華サイクロン
ダイソンと同じヘッドの形状だから、まともなサイクロンかと思ったら、見かけだけなのね
https://www.youtube.com/watch?v=tgc5arZeEBg&feature=share
何故か今はアマゾンで売っていないけど、確か2万ぐらいしたはず。
こんな安っぽい構造でダイソンの格好してダイソンの廉価機種に近い価格って詐欺じゃないか

653 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 21:59:04.80 ID:GmnrbUk80NIKU.net
>>652
イタリア語で何言ってるかわからん

654 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 22:36:41.06 ID:QR03QOe0MNIKU.net
欠陥だろ
本来は、ダイソンのインチキ能書きだと、あの粉塵はクリアビンに落ちる筈だ。
だから、悪臭の原因なんだよ。

655 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 22:53:59.68 ID:3zobfuoGMNIKU.net
>>654
お爺ちゃん
サイクロン内部に付着してる粉は取らなくても悪臭にはなってないよ
ダイソン持ってないから知らないんだね

656 :315:2018/07/29(日) 23:21:28.44 ID:U4QbIgiX0NIKU.net
>>643
アイリスオーヤマのIC-SLDCP5
今日うちに届いたけどまだほとんど使ってない…

657 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 23:51:15.29 ID:SL4m4bgr0NIKU.net
>>654
頭悪いんだな
粉体分離の原理とコーンが樹脂製で帯電する性質なんだから、表面に粉塵が残るのは仕方ないけど、一定量以上付着しないんだよ。
粉がたくさん取れるって皆言うのに、コーンの部分が目詰まりしたっていう報告見たことないぞ。

658 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 00:27:33.73 ID:By1I4ya80.net
>>657
悪臭の話から逸れて反論してるポイントがアホなんだけど、ダイソンの性能云々よりお前の頭が悪すぎる

659 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 01:17:07.35 ID:fbBqI5Gj0.net
>>658
その理屈だと>>654の欠陥というレッテルに対して
一切反論の余地すらないというとんでも理論が完成するんだが
アンチ爺さんは粉吸い過ぎて頭いかれちゃったのかな?
ダイソン買えば粉も吸い取れるから早く買えるといいね

660 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 01:34:29.44 ID:ZsD1sLJa0.net
ラーメン食べたことないやつなラーメンディスってて、食べるか知らないことは語らなければいいんじゃん、と言いたい気分

取り敢えず、悪臭問題とか何言ってるんだろう???としか思えんw

661 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 02:16:15.33 ID:By1I4ya80.net
>>658
もう一度言うが頭が悪すぎる。目詰まりと付着は別だ。
それに俺は>>654じゃないぞ

662 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 03:26:00.50 ID:Fbphn1KD0.net
な?ダイソンに騙されるのは馬鹿だけというのがよく分かる流れだろ

663 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 04:12:23.51 ID:vyyjcWvwM.net
>>662
ダイソン買えない必死なアンチが馬鹿なのは分かるよ

664 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 06:22:04.99 ID:WbkmZ4rj0.net
>656
アイリスオーヤマのモップつきのやつ?あれ気になってたから使用感教えてください。

665 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 06:36:04.54 ID:KFeIyGTWM.net
https://youtu.be/bnbcWJ7ijFs

666 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 06:43:14.74 ID:++xwwCEmM.net
>>665
ダイソン大好きなお爺ちゃん
この動画お気に入りなんだね

667 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 07:26:41.21 ID:UNhiyRAi0.net
>>661
目詰まりするほど付着しないっていうのは理解しているんだな
経験上臭いの原因はフィルターだぞ、しっかり洗えば臭いが取れる。
持っていないのに想像で語るのやめてくれる?

668 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 07:33:15.13 ID:Gqq/zbJTM.net
ダイソン以外はどれもこれも排気が臭い
もうそれでダメ

エレクトロラックスの高性能フィルターを売りにしてるコードレスでやっと排気の臭さがマシになる
他のコードレスはどれもこれも排気がすえた臭さ

669 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 08:05:18.19 ID:W7tD62XyM.net
>>664
そうです
まだほとんど使ってないので一週間ほどしたらレポートしますね

670 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 08:17:12.53 ID:leRLmMTOM.net
風呂はいらない奴は臭う
うちの掃除機は臭わないぞちゃんと洗うし

671 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 08:26:55.06 ID:Vm5YlIgYM.net
水洗いしないと臭ってくる掃除機って
不便すぎるだろ

672 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 08:39:47.46 ID:XW3jdUXQp.net
>>670
ハハハ、お爺ちゃんボケちゃった。
それ、孫じゃないから、掃除機だから、一緒にお風呂入れないよ
ダイソンはお風呂持ち込んじゃダメだよ、孫じゃないから、説明書にも書いてあるでしょ

673 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 09:06:41.70 ID:leRLmMTOM.net
>>672
ああ、クソつまんねぇボケかましてねぇで寝てろ

674 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 09:11:25.05 ID:TVht1DxUM.net
>>657
朝日新聞の様な記事だな
まっ宅信用性無し

675 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 09:30:24.41 ID:NDtbP6Ep0.net
ダイソンミニとか出ないかな。スイッチ方式でバッテリー取り外し可能なやつ。

676 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 10:01:50.69 ID:/TNNwhhIa.net
susucoin:SXEAtcXHJrnMyY6FGCZ3qSvucVVPJwAdT1

677 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 16:32:51.20 ID:pSpTU1sjx.net
Proscenic P8買っちゃった
初めてのスティックタイプだけど数値以上の重さを感じて手が疲れるわ
まぁキャニスター付きの煩わしさから解放されたのはありがたい

678 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 19:32:06.46 ID:fwW1qwhO0.net
ミンナミンC マスマスレモン並みに煩わしい名前だな

679 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 22:34:37.96 ID:RqsiIyAw0.net
小柄なおばさんですが、トルネオのVC-CL400とラクティブエア のEC-AR2Sで激しく迷っています。

トルネオはゴミを圧縮してくれるところや、吸引力がラクティブエア より高価そうなところが魅力なのと、今、底値になっているところに惹かれます。ラクティブエア より一万円くらい安いです。
心配なのはバッテリーのもち。

ラクティブエア はなんといっても軽いし、らくとるブラシが楽でした。バッテリーが外付けなのも魅力です。
心配なのはダストカップが小さいので、小まめなメンテナンスやゴミ捨てが必要になりそうなところです。

皆さまならどちらを買いますか。


680 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 22:46:27.78 ID:+qmv4J4t0.net
トルネオ

681 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 22:53:27.21 ID:YstFgndU0.net
>>679
部屋の広さによる

682 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 22:55:59.93 ID:RqsiIyAw0.net
>>681
3LDk、80m2くらいの戸建てです。

683 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 23:10:11.26 ID:8AEAEZjp0.net
トルネオと1万くらいのマキタの二台体制

684 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 23:35:40.44 ID:hunSUzZ90.net
>>679
トルネオはおっしゃる通りバッテリーの持ちと充電時間を考慮に入れる必要があるかな
掃除機かけるタイミングを最悪複数回に分けてもいいならトルネオ一択
休日に一気に全部やるとかなら軽さと交換用バッテリーの点でラクティブエアかな
ただ個人的にはラクティブは作りがチャチな印象があって壊れやすいみたいなレビューもあるのが不安なのと、
動画で強モードの音がかなりうるさいのが気になるところ

685 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 00:03:38.22 ID:uBhVHOeJ0.net
>>679
SX520

686 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 06:53:43.30 ID:WRQlpLhr0.net
日本メーカーは宣伝不足とリサーチ不足で売れる商品も売れない
Amazonや楽天で人気一位の定番商品になれば幾らでも売れるのにそういう努力もしていない、必死に工作宣伝しているのは中国韓国系だらけ
日本メーカーはもっと必死にならないとやばい

687 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 10:20:26.90 ID:sq4urDw/M.net
この市場に国内メーカーが本気出す訳ないじゃん
買い換えサイクル、台数、単価で半分道楽みたいなもんなんだから

688 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 11:05:28.55 ID:nPaUe606r.net
これからはDibeaとかその辺りのメーカーもV10とかみたいにダストカップを縦に配置したりするんだろうか
いまもそういう低価格コードレスあるけどさ
やっぱりあの配置のが良い理由とかもあるんだろうか

689 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 11:43:17.62 ID:ZzPSwBVCM.net
サイクロンの縦配置にあんまり意味なさそう
次はまた配置の形状を変えてそう

690 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 12:07:03.96 ID:hkLAYIf3d.net
ラクティプエア買ったけど
吸引力はいまいちかなぁ
でもとにかく手軽だからさっと毎日やっても苦にならない
つまり埃がたまらないからこのくらいで十分だと思った
あと上の方を掃除出来て感動した
ゴミ捨ても毎回綺麗にして置いておけるから逆に気持ちよくてストレスがかからない

691 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 14:52:52.98 ID:UbraNhXz0.net
新モデルが出るみたいだな
トルネオVC-CL500

692 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 17:13:43.56 ID:m3+FIpSwM.net
>>683
俺んちとおなじだね。

693 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 17:15:35.57 ID:m3+FIpSwM.net
>>682
トルネオだと全部はムリだな。
一部屋は出来ない部屋がでると思う。

694 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 17:55:46.81 ID:ncs1iQPqa.net
いいや、C17で我が家の掃除問題は全員納得の解決品となったぞ。

695 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 20:18:29.10 ID:qQlWbupU0.net
昨日実家にダイソンのV8買ってあげたんだけど、年配者だとトリガースイッチ引いたままじゃなきゃダメなのが面倒らしい
軽い力で作動するから俺は全然気にならなかったけど、やっぱ人によるんだなぁ

696 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 20:20:34.44 ID:JGQCgjBoM.net
つまりアンチ爺は、ヨボヨボのジジイだったと

697 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 21:51:30.69 ID:+X/Ez0Ta0.net
大損は欧米の土足文化のフローリングにあったヘッド
日本の家屋ではヘッドが掻いての畳や高級絨毯が傷みやすい
ってお店の人が言ってたけど、実際使ってる方ご意見いかがですか

698 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 22:23:43.26 ID:FxFvgpbzM.net
>>697
全く痛まないよ
そして驚くほどハウスダストが取れるよ

699 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 22:55:14.82 ID:1jh0RiQ50.net
普通のことにそこまで書き込まないと売れなくなったのかな
ダイソンの工作員は哀れだなあ

700 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 22:59:25.86 ID:kC75fZj6M.net
ダイソンは何もしなくても売れてるよ
必死なアンチは哀れですね

701 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 23:09:09.51 ID:4JPTNUe70.net
Dibeaええね

702 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 01:06:49.29 ID:M3ws18Td0.net
吸引力が強いから傷みやすい、とかはあるかもしれないけど、弱モードでやればいーじゃんでFA

703 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 07:50:40.83 ID:zQBwBzjKd.net
D18買ったぜ

C17との違いがいまいち判らん

704 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 15:37:18.20 ID:WHo9cUpX0.net
楽天でフリードsx530をポチッたわ
届くのが楽しみだ

705 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 19:08:38.84 ID:6Excp+l+0.net
>>704
買って2週間くらいだけど満足してるよ

706 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 19:11:30.85 ID:Eva6/KXC0.net
>>703
おめ!
吸引力がUPしてるっしょ

707 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 20:19:42.34 ID:kHlIA/NB0.net
D18は吸引力微増と充電方法とミニモーターヘッドがメインじゃないかな
D18も前は気になってたけど、最近はP9と同じ定価のP9GTSが気になる

708 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 20:29:09.84 ID:kHlIA/NB0.net
上に追加でゴミ捨てボタンに変更されたこととサイクロン部のフィルタ廃止?だったかな
D18の海外の評価みると悪くはなさそうだけどね

709 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 20:44:31.36 ID:37K/VeJtM.net
>>696
バカ発見

普通の大人の誰でも使い易くないなら糞商品

710 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/01(水) 20:57:29.06 ID:OnaUS089M.net
>>709
ジジイ発見!

711 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 00:16:02.88 ID:UVx5dlF90.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>696

712 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 09:43:35.57 ID:VlYjjGZ60.net
マキタは互換バッテリーが激安で買えるという最大のメリットがあるよな
ダイソン買う人はバッテリーの価格分かってるんだろうか?
ランニングコストを計算できないお年寄りなのかな?

713 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 10:42:46.94 ID:wFMFgrOAM.net
金さえあればそんな考え不要だよ。

714 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 10:49:38.93 ID:VlYjjGZ60.net
コードレス掃除機ごときに余計な金は使いたくないからな
少しでもいい車を買いたいから金はそっちに回したい

715 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:05:14.97 ID:aMOome+q0.net
生活カツカツの人は大変なんすね
それこそ車なんて買ってる場合じゃないんじゃない

716 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:14:00.15 ID:FvXPrxE9r.net
>>714
どんな軽に乗ってんだよw
掃除機に仮に10万使っても、買うクルマに何も影響しないだろ

717 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:28:55.56 ID:mjlzO4hU0.net
>>716には同意せざるを得ないなw
後学のために>>714が言ういい車は何か教えて欲しい

718 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:32:04.00 ID:FvXPrxE9r.net
欲しいクルマが350万だけど、10万足りないから340万のクルマにしました、って?w

719 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:33:40.55 ID:wFMFgrOAM.net
アンチダイソンだけど、流石にこれは擁護できないわ。

720 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:34:18.09 ID:fLa7+Oni0.net
そういう意味ではないだろ
価値観の問題で713には掃除機ごときに1〜2万程度で充分って言いたいだけだろ

721 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:43:10.00 ID:r6Lk0uiNa.net
わざわざ掃除機のスレを見に来てるのに掃除機ごときは無いと思うよ

722 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:44:40.45 ID:XQPonemrM.net
ルンバがあったら、コードレス掃除機に数万円もかける気にならんけどなあ。ルンバちゃんは整備に金かかるし。

723 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:46:40.88 ID:VlYjjGZ60.net
>>720
馬鹿ばっかりかと思ったら物事の本質を見抜ける人がいたんだね
びっくりしたわ

724 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 12:46:53.26 ID:JoMcJNLnr.net
掃除機のことでマウント合戦や喧嘩が起こるのは草

725 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 15:48:27.24 ID:BTFclo5Cd.net
で、馬鹿じゃなくランニングコストの計算もしっかりできるお利口さんな若者のいう「いい車」ってなんなんだ?

726 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 16:07:26.20 ID:qbPF59nM0.net
>>725
動向みてるとどう考えても軽か電車なんだろうな

727 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 16:08:03.19 ID:qbPF59nM0.net
ジジババ含めてな

728 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 17:29:08.03 ID:wFMFgrOAM.net
車を買うくらいならその分普段の食事等の質を上げて充実した生活を送りたいとかなら解るが、掃除機をケチってその分いい車を買いたいって例えとしておかしいよね。

729 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 17:55:21.20 ID:FvXPrxE9r.net
>>728
10万の掃除機を節約して1万のやつにしたとこで9万
9万じゃグレード上がらないよw
オプション2、3個つけておしまいだ

730 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 18:00:21.40 ID:SlkMTDct0.net
9万円合ったらオートバックスで豪遊できるじゃないか!

731 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 18:20:22.34 ID:SvJXh90x0.net
>>714
貧乏だと欲しいもの買えないよな

732 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 18:25:16.67 ID:SvJXh90x0.net
てか 掃除機代ケチって車のランクなんて上がらねぇからw
ちなみにダイソンV10とマキタ107両方持ってる
V10の方がお気に入り

733 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 18:38:17.85 ID:VlYjjGZ60.net
でたでた、両方持ち自慢w

734 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 19:38:35.06 ID:wFMFgrOAM.net
隙あらば自分語り

735 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 19:39:31.76 ID:MFNP4XsiM.net
やっかみすごいなここ

736 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 19:43:46.71 ID:VlYjjGZ60.net
金持ちは支出に敏感だからね

737 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 20:49:20.11 ID:GWPb+zHSp.net
掃除機ごときって言うけど、毎日かけるものなんだから数万ぐらい多く払っても直ぐにペイできるわな

738 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 20:52:50.57 ID:AIVFm1HKa.net
少しでもいい車乗ったならコードレス掃除機にも金掛けるけどね
毎回車内清掃頼む訳にもいかないし、頼むならそれこそ買った方が安上がりだし

金持ちは支出に敏感と言いながら矛盾だらけで草

739 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 20:56:58.04 ID:0QkYPm8U0.net
店でアイリスのスティック試したら飛行機が飛び立つかと思った

740 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 20:58:16.45 ID:i9WUAX1Q0.net
今月だけで450万ほど使ってるけど
愛用の掃除機はフリードEC-SX520だぜ?
掃除機なんざただの道具だ
こちらの要求仕様を満たしているなら安い方がいいに決まってる

741 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:08:08.31 ID:eOiYVYsXM.net
>>740
粘着してるフリード爺さんか
最近整形外科(仮想スポーツジム)の妄想ポエムやらなくなったね
450万って、オレオレ詐欺に騙されたのか?

742 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:32:17.87 ID:7esrNY/X0.net
>>739
すごくうるさいってことですか?

743 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:33:14.11 ID:H8Q2foA20.net
クルマも500万もかけりゃ充分だろ?
そんなに高いクルマ買うのかよ?

744 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:33:17.30 ID:VlYjjGZ60.net
掃除機を毎日かけてお金が稼げるわけでもないのにペイできるって一体?
ファンナンシャルリテラシーに欠けるやっちゃなぁ

745 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:34:28.49 ID:Yknq03Kop.net
>>740
兄貴、450万の証拠とIDを載せた写真upして、いきがっている奴ギャフンと言わせてやろうぜ

746 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:41:44.94 ID:0QkYPm8U0.net
>>742
うるさいってだけでなく飛行機のエンジン音のような音
航空機マニアにオススメ

747 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:45:04.79 ID:VlYjjGZ60.net
450万儲けたと自慢するならまだわかるが450万消費したことを自慢するようなバカは相手にしない方がいい

748 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 21:51:55.32 ID:X1+zQUrZM.net
090
7030
3217
もう耐えられない
この人をKOROしてください
よろしくお願いします

749 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 22:08:14.33 ID:wFMFgrOAM.net
最後4桁一緒だったからひびったし

750 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 23:44:13.95 ID:mF4yDSFR0.net
なんかしらんが醜い小競合いしてるな…液晶テレビとかも出た当初すごい高かったけど今すごく安いからコードレス掃除機も同じ道たどるんじゃないかな。掃除機に革新的な進化はなさそうだし。みんなジャンジャン高い掃除機かって人柱になってくれ。

751 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/02(木) 23:56:34.95 ID:Vv0v+AL3M.net
コードレスで金のかかってる部品って何処だ?

752 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 00:02:16.86 ID:tu8f0bSU0.net
バッテリー

753 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 00:05:18.11 ID:NI1PtGqk0.net
バッテリーが高いと言ってもマキタの値段程度のものだぞ。

754 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 05:09:29.16 ID:NypVLIu40.net
D18タイムセールで安くなってたからポチッた

755 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 05:51:08.42 ID:a17ebzNZM.net
>>750
液晶テレビはパネル以外はどこでも共通化された部品揃えて組み立てるだけで作れるもの
そしてパネルは大量生産で出回るようになった
だから安い中華とかのが性能あまり変わらないものか簡単に作れて一気に価格が下落した

しかし掃除機は機構部品がメインであり、独自設計になる
どこでもホイホイ作れるものではない
作れても性能差がハッキリと出てしまう
実際、他の安メーカーのも見劣りする性能になるLあまり安くできてない

756 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 06:37:43.19 ID:BoBJK98iM.net
いろいろ買う前に、とりあえず安いの買ってみようってことになってC17買ったけど、これで充分いける気がするけどやっぱ耐久力とかないのかな

757 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 06:50:44.87 ID:ljr+cD5Jd.net
>>755
んな訳ねぇw

758 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 07:02:15.03 ID:UFP839XE0.net
>>747
はぁ?収入はもっとありますよー
頭悪い人は何かと大変ですね

759 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 07:03:04.85 ID:cnAWACLx0.net
東芝のトルネオコードレスはどうですか?使ったことある方いませんか?

760 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 07:27:41.73 ID:xDDNsLQwM.net
>>758
おじいちゃん

761 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 07:37:45.64 ID:f7Z3niG7r.net
D18の次はE19?

キリがいいF20が出たら買いたいな

762 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 08:49:46.93 ID:yDahUPMO0.net
>>755
たまたま液晶を例えに使っただけで洗濯機でもDVDプレイヤーでも何でもそう。古くはビデオプレイヤーとかウォークマンとかね。世の中そうなってる。みんな新たな機能の付加価値をつけながら価格を維持しようとしてる。安くて同性能の物が出れば人は流れる。

763 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 09:11:30.28 ID:uaxHJqV10.net
ダイソンはモーターを自社生産してる
プロセニックなんかの掃除機は日本電産のモーターを採用してる
思想は違えどモノはどっちもいいぞ

764 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 09:11:54.23 ID:dTXwtIDYM.net
>>759
これまでにいろいろ意見が出てますが?

765 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 09:29:37.62 ID:JyZNM97+0.net
>>748
殺人依頼として承りますか?

766 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 10:23:43.79 ID:1ZyP3iEEM.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>760

767 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 12:01:14.77 ID:PyRGA4tYd.net
今日のアマのタイムセールでD18が15000以下で売ってたけど50台限定売り切ってたな
結構人気ありそうだね

768 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 13:24:38.07 ID:L2EYjp6MM.net
Deikの掃除機9000Paだった気がするけど尼見たら7000に変わってた

769 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 19:08:34.48 ID:IxUVJ0670.net
スレ見っけー
D18買ってみた(`・ω・´) まだYouTubeとかにも日本人あげてないみたいやから楽しみや。隅は苦手なようだがコードレス初やから楽しみや。

770 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 21:12:13.52 ID:t/z129p0M.net
ずっと疑問なんだけど中華掃除機ってホントにそんなに需要あるの?ステマじゃないの?

771 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 22:16:36.23 ID:IxUVJ0670.net
ステマていうけどD18作ってる企業はまともなとこだったぞ。←名前忘れたやつ

普通にアリババグループでもでかく売ってるし本家アマゾンでも見たことあるから需要あると思うけど。

772 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 22:20:13.91 ID:GNSfeV2GM.net
ダイソンで盛り上がってるところ恐縮ですが、ブラデカのCS3250(ORA)がまだ新品で買えるようなのですが、耐久性はどんなでしょうか?
メインで使っているシャープのスティック型が週一使用で6年程でダメになりました。恐らくコードリールのロータリー接点の磨耗ですが、修理代高すぎ (´・_・`)

773 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 06:43:17.73 ID:ULUfRHy60.net
>>770
安いってだけで需要ありまくり

774 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 06:45:51.73 ID:p8vn41ZJd.net
中華製で2年もつなら その時の最新中華製買えばいいやって思っちゃう
どのみちブランド品買ったってバッテリー変えなきゃダメっしょ

775 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 06:47:59.26 ID:p8vn41ZJd.net
個人的には中華製のスイッチがトリガーじゃないのが気に入ってる
しかし延長ホースは欲しい

776 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 10:42:20.29 ID:LLJo0Swl0.net
>>770
安いは正義

正直ダイソンの情報なんて要らないんだよな
ググればいくらでも出てくるから

こういうダイソン以外の安い機種の情報や特価情報は助かる

777 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 10:59:35.44 ID:WQ1qQQLG0.net
>>664
お約束したアイリスオーヤマのIC-SLDCP5使用感です

・吸引力
スティック型はこれしか持ってないので比較はできないけど、普通にストレスなく使える
かけた後はフローリングの感触がツルツルになる
綿入りのラグのゴミもパワーブラシのお陰で軽いかけ心地で取れる
センサー付き自動モードがいい。強弱を勝手に切り替えてくれるので初めての場所は強で一度通った場所は弱になる
・バッテリー
今日は20畳のLDK、7畳の寝室と廊下あたりを25分ぐらいかけたけどバッテリー消耗のLEDは付かず
自動モードのお陰でカタログスペックの30〜40分は使えそう
・その他
自立スタンドでの充電は気軽で使いやすい
静電モップは便利だけど掃除機を両手で持ち上げる時にフックから外れる事があって少し気を使う
重量は1.4kgで全体は軽いけど先端が重い構造なので、横にして持ち上げる時は重い
一週間こまめに使って、紙パック半分くらい。吸引力が落ちた感じはしない

軽くて紙パックでパワーヘッド付きでゴミセンサーがうちにドンピシャだったので、Amazonプライムデーで2万円弱で買えて大満足です。

778 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 11:36:44.01 ID:ULUfRHy60.net
C17のドックの充電コード短すぎで笑ける
だけど安物だから我慢できる

779 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 11:48:18.35 ID:AXy6aDGn0.net
>777
どうもありがとう。使いやすそうな機種ですね。
紙パック羨ましいです。センサーの感度もいいみたいですね。

今のところc17で不満はないですが、中華製ゆえ壊れた際の有力馬として覚えておきますね。あんまり掃除機に金かけるつもりがないので…

780 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 12:15:41.46 ID:8LkPZe8Ra.net
>>777
使用感はほぼ同じです。
静電モップで冷蔵庫の隙間とか直接擦るので掃除機の隙間ノズルよりキレイになるし、テレビやちょっとした棚の上など掃除機掛けだけで終わらないのがいい。

781 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 13:17:54.39 ID:xSNXfyHm0.net
小柄なおばさんです。
皆さんのご意見を繰り返し拝見して考え、結局トルネオのvccl400を購入しました。
使用感、吸引力にも大変満足しています!
手軽にチョコチョコかけられるので、掃除機をかけるのが楽しくなりました。
皆さんありがとうございました。

782 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 14:46:25.71 ID:TWNOTmJ80.net
いえいえどういたしまして

783 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 15:36:46.26 ID:reuoS0+80.net
やっちまったな

784 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 15:41:53.13 ID:Yurf32/C0.net
D18きた。初めてのコードレスだけど、重いのねw でもモーターブラシやから一旦床に置いたら軽い。いつもは紙パック式で、ヘッドうねうねするから使い慣れないw

785 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 16:50:15.78 ID:gwavqTMf0.net
>>784
D18のサイクロンのちっこい穴の先のフィルターはゴミ詰まらない?
WEB漁っても情報出てこないんだよね

786 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 17:10:59.28 ID:Yurf32/C0.net
>>785
まだじっくり使ってないから1週間後くらいにしっかりレビューするよー
一応Amazonレビューにも載せる予定。
とりあえず布団クリーナーノズルが使いづらいのは1番痛いw

787 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 17:11:42.76 ID:Yurf32/C0.net
連投すまん。YouTubeとかにはレビュー上がってたよ?あっでも英語じゃなかったかも。。

788 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 17:43:42.48 ID:gwavqTMf0.net
>>787
動画はモーターヘッドの使い心地やゴミ逆流やゴミ捨てなんかはあるんだけど、探し方が悪いのかサイクロン周りは出てこないんだよね
ダイソンみたいにサイクロン周りをドライバー使って分解しないと綺麗にならないのは嫌なんだよね

789 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 17:53:29.88 ID:mAxhm+/Q0.net
なんかステルスマーケティングが凄いですね

790 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 17:56:48.42 ID:Yurf32/C0.net
>>788
細かいゴミが集まる中心部がばらせるかをしりたいの?

791 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:05:27.08 ID:pjUw/K8GM.net
布団クリーナー欲しいけど使いづらいなら買わない方がいいのかな?

792 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:12:37.57 ID:gwavqTMf0.net
>>790
そうです。
ゴミの分離は甘いだろうから最終フィルタ前に細かいゴミが付くと思うけど、それがどの程度か知りたい

793 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:23:03.21 ID:oM7n2M9u0.net
布団クリーナーをわざわざ買わなくてもコードレス掃除機の布団用アタッチメントでいいじゃん

794 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:28:29.83 ID:BvaIX8PeM.net
>>791
レイコップのような布団用掃除機よりもダイソンのミニモーターヘッドが一番最強
布団の中のハウスダストが一番良く取れる
普通にダイソンコードレスを買うと基本的にミニモーターヘッド付いてるよ
一部の廉価モデルには無いから確認は必要

795 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:32:43.25 ID:pjUw/K8GM.net
いやD18にオプションで布団用のヘッドが付けられるらしいけどそれが使いづらいのかなって思って

796 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:47:13.92 ID:gwavqTMf0.net
>>795
海外のレビュー動画見てるとどこのメーカの掃除機だろうと
取り回しが悪くて布団クリーナーに敵わないらしい
というかタイムセールに出てくるD18は布団クリーナ付きじゃないか?

797 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:49:18.57 ID:Yurf32/C0.net
>>792
ようはバラして掃除して使えるかどうかってことだよね?
今日はもう時間的に掃除できないからw明日日中にいろいろとみてみようとおもう。ぱっと使った印象だが、大きなホコリや髪の毛は外側、中には粉塵が入ってるイメージかな。ちょっと他のサイクロン式も調べたりしてからまた書き込むよ。
ちなみにちょっと書いてる人がいるからいっておくと、布団クリーナーはまず小さい。そんで一方向にしかいけない。引く動作しか難しい。

また明日じっくり掃除できるから明日フルチャージ後に使ってまた覗いてみるよ。

798 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 18:58:18.80 ID:MGaru1QS0.net
D18欲しい人はミニモーターヘッド使いたい人だろうな

799 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 19:08:56.50 ID:gwavqTMf0.net
>>797
画像が見つからなくて日本語じゃないけど
ttps://img.alicdn.com/imgextra/i1/866986905/TB23jHqzr9YBuNjy0FgXXcxcXXa_!!866986905.jpg
この画像の三級なんちゃらのフィルタ部にホコリが入り込みすぎる構造だと毎回ここ掃除しないと吸い込まなくなるんだけど、
この部分のホコリの溜まり具合や、掃除のしやすさのレビューを期待して待ってます。

>>798
俺は違う

800 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 19:12:07.95 ID:dyntKu2f0.net
>>781
おめでとうございます。
良い選択をしましたね。
我が家でも使ってますが便利ですね

801 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 19:31:20.46 ID:Ut5Jmm2l0.net
ダイソンのV8買ったけど、吸引力には満足してるし音もうるさすぎなくていいんだけど、日本に合ってない気はするな
ヘッドでかすぎて棚の下とか入らないし
いちいちノズル付け替えるのめんどくせぇぇぇ
でもカッコイイから頑張って使う

802 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/04(土) 22:58:39.72 ID:J5mcqdQ30.net
>>777
レビュー参考になる。詳細レポありがとう!

803 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 03:15:47.06 ID:mUfpE1Z20.net
>>801
言うほどヘッド大きい?
俺はキャニスター型のダイソンからコードレスに変えたからヘッド小さくて感動したけどな

804 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 06:57:29.63 ID:h6vr0QaX0.net
>>802
参考になって良かったです
某電気メーカー勤務(掃除機担当ではない)ですがこれだけの商品をこの値段で出せるのはすごいと思います
後は一番壊れやすいモーターヘッドの耐久性がどうかですね

805 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 08:29:37.88 ID:jmaaUy1AM.net
>>801
良い養分だな

806 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 09:37:41.64 ID:NTi8O7uR0.net
>>805
ダイソン買えなくて嫉妬に狂ってる?www

807 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 12:16:04.44 ID:pFX3LpQl0.net
まさかと思うが・・・
未だにダイソンに騙されてるようなバカはもういないよな?

808 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 12:24:12.56 ID:wsBH5MUwM.net
>>807
ダイソン以外に騙されてるお爺ちゃんならいるよ
ダイソン買えば騙されないからね

809 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 13:36:11.83 ID:kstvwh8M0.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>808

810 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 13:48:31.75 ID:mUfpE1Z20.net
痰を道端に吐く癖って団塊世代のおじいちゃんぐらいまでだよな
今では中国がそんな感じらしい

811 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 13:51:53.18 ID:ZyP/gabPa.net
どんな掃除機でも自分の判断で買っちゃうと
>>801
最後の一行が素直な気持ちですよね

812 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 14:49:10.27 ID:REE6sZZWM.net
>>809
フリード爺さん落ち着け

813 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 14:54:54.00 ID:gZR2LSuNM.net
暑くてトチ狂ったか

814 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 16:06:53.49 ID:aWhg0jisM.net
1回に纏めろよ。ガイジ

815 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 17:59:19.38 ID:qVNNv1tH0.net
D18レビューするねーて言ってたけど、忙しかったから今日は無理だ。すまない。来週には書きたいと思う。

816 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 10:24:16.53 ID:YM8l1K+Ld.net
フィルターの目詰まり洗うの面倒なんだけど
ダイソンしか選択肢無い?
日立のハンディーきになってるんだけど
フィルターのホコリ、手動で掃除するの面倒なんだよなぁ
自動振動でガタガタって落としてくれるやつでもいいんだけど
洗うの面倒(^^;

817 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 12:47:40.79 ID:w6d2acsYM.net
洗わなければいい

818 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 12:54:44.76 ID:9ewwO66/0.net
>>816
ダイソンもたまに排気フィルタの掃除はしないとダメだよ。
なんちゃってサイクロンじゃないやつならフィルタの掃除頻度はかなり低い。

819 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 16:38:55.55 ID:spUjHkSOd.net
もうD18一択の時代やなぁ

820 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 17:26:55.21 ID:JRhWHADS0.net
排気の強すぎるクソ掃除機は日本の狭い部屋に合わない

床や壁の埃を無駄に舞い上げて病気になるだけ、しかも強すぎるとカーペットが傷んでハウスダウとだらけになる

バカみたいに似たような掃除機作らずに排気を完全に室外に出す排気ホース付き掃除機を作れ

821 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 17:27:32.05 ID:JRhWHADS0.net
床や壁の埃を無駄に舞い上げて病気になるだけ、
強すぎるとカーペットが傷んでハウスダストだらけになる

822 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 17:57:00.91 ID:x03x14h6M.net
>>820
そうなのか
それならダイソンが日本に適してるかも
吸引力自体は非常に弱いからね
日本メーカーの掃除機は吸引力に頼ってゴミを取ろうとしてるから排気も強烈だよ

823 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 18:09:10.19 ID:CJUsD1ruM.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>822

824 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 18:14:50.80 ID:ozXwpKx3M.net
>>823
日本メーカー掃除機の排気にやられたか

825 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 19:10:22.01 ID:YM8l1K+Ld.net
D18とかいうのスゲーな
なんやこれ、価格に対して性能良さそう
2年前に東芝のエントリークラスのサイクロン式使ってるけど買い換えたい
フィルターの真っ黒なホコリを手動ダイヤル式の蓋?を回して
ガタガタ指せて埃落とす奴だから
半年に一度掃除するの面倒だった

826 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 19:53:17.55 ID:Gs4LGoEG0.net
マキタみたいにバッテリーはこの形で何世代も互換保ちながらやっていきますって
コードレス掃除機は何かありますか

827 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 20:04:16.19 ID:uDHdUpLi0.net
D18のブラケット固定のねじの袋に入ってる白いプラスチックの何に使うの?
教えてエロい人

828 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 20:34:40.55 ID:R9fYBDD00.net
>>824
君って、社会福祉法人が経営してるパン屋で働いてない?
たった三行の文章すら、整合性が無く意味不明って・・・

829 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 20:37:56.61 ID:Ph75Ia9m0.net
>>827
柔らかい壁の場合、強度が不足するので使用します

830 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 20:42:54.09 ID:hhNCUkTA0.net
VC-C12ってやつだわ

今売ってるサイクロンと比べるとゴミみたいな性能だわ

831 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 21:04:45.65 ID:a8Qgaa1Dd.net
家の新築に合わせて掃除機も新調しようと考えてるのだが…
今日家電屋でダイソン使って見たんだけどオモチャみたいに感じた
イメージと違って残念、国内メーカーと迷うわー

832 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 21:05:06.06 ID:uDHdUpLi0.net
>>829
ありがとう!白いやつの真ん中にねじ込むの?

833 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 23:09:43.07 ID:hhNCUkTA0.net
ヤバいD18欲しい
でもこれヘッドでか過ぎない?

834 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 04:25:03.04 ID:Nmwl+nWo0.net
>>833
なんちゃってサイクロンだから、フィルタのお手入れが大変だぞ。
そんなの買うならもうちょい出して東芝のCL400かCL1400を買ったほうがいい。
新製品が出たばかりで型落ちしている今ならかなり安い。

835 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 07:07:13.30 ID:cXU5rISeM.net
>>828
一行を三行というのか
日本語は難しいかな?

836 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 08:15:01.07 ID:oIjgWius0.net
>>831
ごちゃごちぉして洗いにくい大損クソすぎだよ
イメージ戦略に引っかかったB層が釣られているだけ

家電で一番大事なのはバランス、日本メーカーはバランスを考えて作っているから長期使用してみると買って良かったと感じる

837 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 08:27:39.49 ID:GmELzkdAM.net
>>831
ダイソン買っちゃいなよ
それで使ってみればなぜクソと言われるかわかるだろう
そうやって愚民は物事を学ぶ
賢者は買わずして悟るが

838 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 08:39:03.60 ID:W8cA2gC+0.net
電気自動車と同じでバッテリー劣化するとコスト高すぎるコードレス掃除機

839 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 08:41:44.51 ID:Kkm6WLFXM.net
>>836
>>837
またアンチダイソンが発狂か
憧れのダイソンが気になってるのが痛い
まあ>>831ご本当にダイソン買えば満足するから問題ないんだけど

840 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 13:24:07.28 ID:P0KrKKwqp.net
>>837
超能力者かなにか?w

841 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 15:24:19.90 ID:RJ0Fj/EFM.net
>>837
持ってもないオメェが語るなよ
ガイジパンでも捏ねてろ!!

842 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 15:28:18.08 ID:gersPEmsd.net
>>834
ハイパワー時の稼働時間短いと思ったんだけど
フローリングならハイパワーいらない?
カーペットは無い1DK住まい

843 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 16:02:16.32 ID:lwxvqzOPd.net
ここではダイソン良いのか悪いのかわからんw

844 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 16:33:47.32 ID:iN1fSkOP0.net
>>842
ダイソンとたいして変わらない。
V10で搭載された省エネモードには負けるけど、標準〜強の設定なら同じくらいだよ。

●モーターヘッド使用時の駆動時間
ダイソンV10 モード1:40分、モード2:20分、強:8分
東芝CL1400 標準25分、強:8分、おまかせ8〜20分

845 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 16:50:25.79 ID:gF+NENtSM.net
>>842
自動モードでOK
ゴミが多いと強になるし、少ないと弱になる。

846 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 17:23:09.34 ID:5ofcUvn6d.net
D18布団掃除楽しいな

847 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 17:33:04.93 ID:uGyB8+shM.net
D18とかいうダイソンの偽物買って浮かれてる奴がウザイ
ゴミ掃除機だから誰も反応してないのがアレだな

848 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 17:35:42.42 ID:n/T/KnRgM.net
ダイソンの40分って、ブラシ無回転の弱モードの値
こんな使えない仕様を前面に出すとは、広告排除命令は出る罠

849 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 17:42:57.41 ID:+2I8KOFPM.net
一匹反応しちゃったね^_^

850 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 18:07:24.43 ID:UNbQrWnQa.net
>>832
どんな部品かわからないから想像で書くが
ちょっと柔らかいプラグ見たいなヤツなら
石膏ボードの壁に直接木ネジを打つとすぐ抜けてしまうので、そのプラグがギリギリ入る穴をドリルで開けてからプラグを木槌で打ち込み、その真ん中にネジを打つと石膏ボードがダメにならない

851 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 19:35:59.78 ID:uE7gdrK00.net
ダイソンって実際はTVでやってるみたいに小麦粉全部取れないよね?

852 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:12:01.81 ID:1mQSHQpW0.net
>>843
使用環境、体格によるとしか

853 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:16:20.81 ID:lwxvqzOPd.net
>>852
背が低いと使いにくいって聞いた
あとは隙間多い家には不向き?
今までキャスターだったからコードレスは迷うなぁ

854 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:25:18.11 ID:Br1UvFT60.net
>>847
D18もダイソンV8も吸い込む力同じくらいじゃね

855 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:34:16.55 ID:Dq54DVr9p.net
D18が米粒も吸わないんだけど不良品か?こんなもんなのか?

856 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:38:06.04 ID:vtpqbLKZ0.net
ダイソンのあの変な花形の部分、皆平気なの?
店で見て、凄い色彩にビビったーー

857 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:55:39.93 ID:637uOISI0.net
>>855
海外のレビューみてもそんなことないけど
事実なら動画あげて

858 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:56:46.76 ID:WvAWTE+6a.net
Sharkのevoflex見てきたけど、重さ以外使いやすそうだなと思った
最初持ったとき、重さにビビったわ

859 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 20:58:49.53 ID:R/WKTctaM.net
なんだかんだ言って結局ダイソンが一番ってなるな

860 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 21:47:42.58 ID:P65sMW+X0.net
米粒とかビーズとかなんかあーいう形状のゴミは吸引力の問題じゃないと思う

861 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 21:53:03.22 ID:sc6+kOKO0.net
どの掃除機にも欠点はあるけど、俺的にはダイソンが一番許容できるかなって感じ
もちろん他の掃除機が優ってる部分もある

862 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 22:37:53.11 ID:Dq54DVr9p.net
>>860
何の問題かわかる?
他の掃除機だと米粒くらい吸うだろう?
D18はヘッドウネウネなのとヘッドが厚い?のか角のゴミも吸わないのも困る

863 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 23:19:16.87 ID:637uOISI0.net
>>862
D18の動画みても米吸ってるんだよね
参考に吸わない動画あげてくれない?もってないから無理?

864 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 23:38:11.34 ID:TU4NqV+9M.net
仮に米粒吸えたとしても、ヘッド性能とサイクロンの分離性能は雲泥の差
単純は吸引力に限ればダイソンは下から数えた方が早いよ
トータルの集塵性能に関してはダイソンが他を圧倒してる
D18はデザインだけ真似た偽物だから問題外

865 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 23:46:34.55 ID:Dq54DVr9p.net
>>863
なんか突っかかってくるけどなんだこの人?
持ってる、着いたばっか
コードレス掃除機は2台目

レス相手あなたじゃないし、あなた持ってないよね
不良品か否かを知りたい
米粒吸わないとこ見てくれなんて言っとらんわ
やっと吸っても落下してくるんだ
持ってない癖に何憤ってんの?

866 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 23:52:05.97 ID:bCWw8zIU0.net
v8使ってるけど米粒はふつうに吸うけどな
ダイソンは掃除機のヘッドと床の密着を高めて吸引力を増す仕組みみたいだから昔のやつだと米粒吸いづらい、みたいなのはある気がする
その場合、吸いやすいヘッドが別売りで売ってるはずだからそれを買うか、新しいのに買い換えるかすればいいのでは

あと、今のヘッドで米粒吸いたければ、少し浮かして上げると仕組み上、吸い込むはず

867 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 23:53:55.40 ID:637uOISI0.net
>>865
もしかして煽ってるように見えた?
そんなつもりはないけど、気になったからあげてくれと言っただけなのに
米粒吸わないのは他の動画と比べると不良品じゃないかな
持ってれば自分で実験できるんだけどね

868 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 00:10:50.74 ID:WZps0tdqd.net
>>867
最後の文は煽ってるように感じるよw

869 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 00:45:10.67 ID:t2OaTOgU0.net
もってないから無理? なんだよね?www

870 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 00:53:30.99 ID:4TZ852dF0.net
図星突かれると発狂する民族が住む国が隣にあった気がする

871 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 03:08:29.35 ID:adWiJ5kg0.net
>>855
理由としては「吸引力が弱い」から米粒拾えてないんでしょ
コードレス掃除機なんてそんなもんだよ

キャニスター掃除機の爆裂吸引力に慣れてる人はコードレス初めて使うと吸引力の弱さに萎えて困惑するものだよね

まあ吸引力とコードレスは表裏一体で連動した関係で
片方を立てればもう片方を失う関係性だと思ってる
「コードレス」って利便を取った時点で吸引力はどうしても弱くなっちまうから米粒だとか吸えないものも出てくる
仕方ないことなんだよな

872 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 03:44:20.20 ID:xva/aVN00.net
一年使ってるうちの安物フリードは米粒くらい楽に吸うけど
ダイなんとかっていう出来損ないは吸わないみたいだけど
出来損ないなんだからそりゃそんなもんでしょう

873 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 04:33:37.30 ID:7GPt9Kg00.net
ダイソンの欠点は値段なんだし掃除機にそこまで金掛けたくない掛けられないって人は
D18で2年くらい使ってまたDIBEAの新製品買えばコスパ最高じゃね?

874 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 05:54:09.20 ID:sGThTh8rM.net
>>872
ダイソンと同様に米粒吸えてもハウスダストは吸えない
まあここがダイソンとの大きな差かな?
安いから性能は期待できないのは仕方ないが

875 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 06:34:17.24 ID:GgCTgZDkM.net
https://youtu.be/bnbcWJ7ijFs

876 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 06:35:49.41 ID:KHvsxajsd.net
ダイソンを上手にパクるディベアがコスパ良いのは納得

877 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 06:37:24.33 ID:KHvsxajsd.net
次はV10みたいな形になって D18みたいに1万前半で買えちゃいそう

878 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 06:40:49.11 ID:KHvsxajsd.net
ヤフオクでもアマでもD18売れまくってるし値段とのバランスがいいというか ダイソンも値下げしないと売れなくなっちゃうよな

879 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 07:11:29.84 ID:VHxqsW05M.net
>>875
アンチおじいちゃん
また大好きなダイソン我慢できなかったか

880 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 07:54:59.25 ID:sNuHko9O0.net
>>876-878
紙パックでもサイクロンでもないやつはメンテが大変だぞ。
掃除するのに掃除機の掃除から始めないといけないのはかなりめんどくさい。
紙パックかサイクロンかどちらかの機種を選ぶべき。

881 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 08:39:49.73 ID:xK2/xmyGd0808.net
>>880
大袈裟www

882 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 09:01:42.59 ID:Fr5/6kioM0808.net
>>879
お〜阿部利樹 じゃないか
元気か?

883 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 09:10:21.36 ID:+XmApAmRM0808.net
>>882
お爺ちゃん、違いますよ
ボケちゃったのかな?

884 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 09:25:46.89 ID:OeFY86Zvp0808.net
>>867
お前はナチュラルにムカつかれる性格しているから物の言い方に気をつけろ

所有するモノを貶されるのを異常に反発する奴っているけど買う前からって馬鹿すぎ痛すぎ

885 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 09:56:46.77 ID:JwqCev+300808.net
ここのダイソン工作員と言われている人らは実は褒め殺しでダイソンを避けるように仕向けているアンチ工作員だよ

886 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 10:16:49.77 ID:4f++HQtWM0808.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>883

887 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 10:23:45.18 ID:kz6OY4JMM0808.net
>>886
お爺ちゃん
昔と違って公共の場でタンをはくのはマナー違反ですよ!
今日は徘徊してるのか

888 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 15:26:01.24 ID:pXDEVJNJM0808.net
どう見ても、ガイジパンに吐いてるが草

889 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 15:37:11.70 ID:xiaCoweS00808.net
日本語でおけ

890 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:16:38.04 ID:cwjJeO+NM0808.net
http://tablo.jp/serialization/img/yogisha3.jpg

891 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:24:22.71 ID:CJRjewnnM0808.net
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=6PzOJYIXyLFM30sTuU4mgv1xfxBT8HiF2LGbEDk3ItZZ9zHK

892 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:37:52.90 ID:t2BOl0QVM0808.net
>>880
紙パックかサイクロンのどちらでもないヤツって、今でも有るのか?

893 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:38:28.89 ID:jxoS8Pn/M0808.net
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RivcB9nWpbGS8ALx30oPB7?p=%E5%83%8D%E3%81%8F%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F&aq=-1&oq=%E5%83%8D%E3%81%8F&ei=UTF-8&haq=0#image_34

894 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:47:56.09 ID:U8W7IFXJM0808.net
https://youtu.be/bnbcWJ7ijFs

895 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 17:02:32.59 ID:+MAcR5dqM0808.net
>>894
お爺ちゃん
ダイソンの動画お気に入りなんだね!

896 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 20:26:37.62 ID:sNuHko9O00808.net
>>892
コードレスは数だけでいったら、いわゆるなんちゃってサイクロンが主流ですよ。
日本の大手家電メーカーが出しているものも、なんちゃってが多い。

897 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 00:11:07.49 ID:6fX4lsoW0.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>895

898 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 03:25:02.72 ID:4WDFrZrY0.net
D18持ってる人ー!
布団クリーナー的なやつあれつかえる??個人的にブラシ固くてデリケートな奴には絶対使えないよね?どうでもいいソファラグクッションくらいならいいけど。ブラシが荒い。つーかあの滑り止め?ほこりをのこさないようについてるもこもこのせいで一方向にしかかけれん。。
ダイソンの付属もあんなもん?

899 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 04:40:36.72 ID:sIDbUs/hM.net
>>897
おじいちゃん

900 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 05:41:40.93 ID:b94ivzvSd.net
>>898
ダイソンのも布団痛めるから回転しない
フトンツールあるよ
それとD18のミニヘッド普通に前後できるよ
掛け布団はやった事ないから知らんけど多分無理かもね

901 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 06:35:25.41 ID:cnrbBmqoM.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>899

902 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 06:42:08.22 ID:6AEnR2/rM.net
>>901
おじいちゃん
ダイソン買えるといいね

903 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 06:55:36.27 ID:O9RkK8eJ0.net
コードレスはCCPしておけば無難かと思われ

904 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 07:34:40.45 ID:q1lh3XiyM.net
https://youtu.be/bnbcWJ7ijFs

905 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 07:43:46.30 ID:Xrn/ztQvM.net
>>904
ダイソン大好きなんだね〜!

906 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 07:57:42.76 ID:rkxLMV9Aa.net
今からC17買うならD18の方がいいですか?

907 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 08:35:09.50 ID:y+zC2Vb90.net
だって今タイムセールス中だから

908 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 09:39:15.98 ID:Q4BpMbAm0.net
>>904
ダイソン候補から外したw

909 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 10:34:54.85 ID:zjmPVsI20.net
ダイソン以外だと東芝のCL1400がいいの?

近所のケーズに価格見に行く

910 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 10:48:41.70 ID:Dsosb7u0M.net
>>908
おじいちゃん
頑張れ!

911 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 11:44:40.52 ID:6OQd3bjWM.net
ダイソンVSトルネオのYouTubeあるけどあれ見たら東芝はえらべないなぁって思うけどね、
 ダイソンもダイソンでなぜシャープとは比較実験しないのかなとか笑えるけどw

912 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 12:02:39.24 ID:mOsyq1/FM.net
>>911
結果はわかってるからシャープが可哀想だよ

913 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 13:33:35.19 ID:0fTXRViy0.net
>>912
トルネオみたいな面白い画がとれないからやらないんだよな。
同じ実験をエルゴやらでもやっているのだからパナでもなんでもやればいいのにねぇ
 やったら実につまらない画になるからねw

914 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 13:34:22.05 ID:J0q4ABawM.net
と、ガイジパンが2連投しております
(≧▽≦)ハハハハハハハハハハ

915 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 14:25:24.20 ID:6MQmomOvM.net
>>914
お爺ちゃん

916 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 16:02:21.88 ID:Hi1km1MgM.net
ガイジパンでググルと草ボーボー

917 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 17:44:09.81 ID:zQnW+uKTM.net
吸った小麦粉が後方から、出て来るんですけど
ダイソンのCMって嘘なの?

918 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 17:54:11.52 ID:V+SshnNH0.net
小麦粉は少量か油でこねこねして掃除するのが基本
焼けばパンになる

919 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 17:56:13.23 ID:j3+SPBmhM.net
>>917
ダイソンなら出ないよ
それ形が似てるだけの偽物じゃない?

920 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:00:14.91 ID:zQnW+uKTM.net
>>919
小麦粉の質が違うのかしら
家庭用と『ガイジパン』用の小麦粉と(笑)(笑)(笑)

921 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:13:02.45 ID:4D4HmUE8M.net
>>920
なんだダイソン大好き爺さんのネタだったか
今日は一日中ダイソンしてますね

922 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:20:13.86 ID:7CRWlhA2M.net
よく見たら『GAIPAN』だって!!
ガイジパン用なのね

923 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:40:10.87 ID:pLkgDw9NM.net
>>922
おじいちゃん

924 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:42:17.30 ID:7CRWlhA2M.net
一本釣りで、ひき抜かれ
丸太で引っ叩く様な見事な吊りぶり

925 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:44:52.22 ID:yPcPs3Mw0.net
これ買ってみた

https://www.japanet.co.jp/shopping/tv/RadioGoodsKoSeqList.do

926 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 18:48:00.72 ID:yPcPs3Mw0.net
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/stick-cleaner/catslist/ATINSL000000000015792/PDW020510000/
東芝のやつ

927 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 19:05:18.22 ID:xQC11+t30.net
>>906
D18の方が良いと思う

928 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 19:28:34.16 ID:mO2bgDGvp.net
>>926
型落ちに微妙な付属品付いてるだけで、すごく割高だとおもう。
cl400ならバッテリー性能も格段に良くて三万円以内で買えるよ

929 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 19:54:39.37 ID:6fX4lsoW0.net
>>923
http://www.fukuneko-ya.org/NF/coupe.html

930 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 20:04:17.23 ID:6wXMsvmNM.net
>>929
おじいちゃんはここで働いてるのか
頑張ってね!

931 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 21:40:10.94 ID:lgVwNkiI0.net
>>926
CL400の劣化版

932 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 21:44:54.73 ID:rRHODmmW0.net
日立のパワーブースとはどう?

933 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:14:45.84 ID:9pDbF34g0.net
パナソニックの型落ち紙パック式
MC-PBU510J買ってきた
安かったー

新型はほとんど変わらないのに7万程

レビュー要る?
もういらないかな

934 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:25:11.12 ID:pfAonvQF0.net
>>933
おいくら万円したの?

935 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:48:47.22 ID:7PKhiaEI0.net
>>933
それと東芝のCL400で迷ってるからレビューほしい。
ダイソンは予算オーバーなのとダストカップ洗えないから無理だから、その2機種が気になる

936 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:52:25.55 ID:9pDbF34g0.net
4万しない

937 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:01:11.37 ID:YP8LJk5q0.net
少ししか使ってないけど
操作感が軽くて最高ですな
またしっかり使ってレビューします

しかしその頃には品切れかな???


https://i.imgur.com/7f3xM3h.png

https://i.imgur.com/4xHyFdK.png

新型との違いは
ゴミを見つけたときの光る色が違う

https://panasonic.jp/soji/stick/mc_sbu520j_pbu520j.html
説明の動画はPBU510Jが使われてるし
※動画内の商品は当社従来品MC-SBU510J(2017年発売モデル)です。一部ブラシの形状が異なります。

ブラシも少し違うらしいけど…

これで数万高いなんて…

938 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:05:59.67 ID:YP8LJk5q0.net
「洗える」
わたしはこれを
「洗わないといけない」
ととらえるようになりました

洗わないといけないほど汚れるのよ

このサイクロン使ってたけど手入れに嫌気がさしました
http://www.blackanddecker-japan.com/appliance/stick/cs3250.html

知ってたんだよ
洗わないといけないのは
でも好きなタイプだったからわかった上でルンルンでやるからいいさと思ってたのは一ヶ月でしたかねぇ…

939 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:17:54.74 ID:YP8LJk5q0.net
旧型
https://i.imgur.com/5mCw3mu.png

新型
https://i.imgur.com/5dRi4MV.png

モーターヘッドの巻き付き対策をどうにかしてるのかな?

940 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:31:38.84 ID:YP8LJk5q0.net
>>935
どんなサイクロンでもこの戦いがあります
https://youtu.be/FWuUAwGtwzw

941 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 01:31:52.29 ID:kH8XiYRX0.net
>>932
可もなく不可もなくって感じ

942 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 06:26:37.23 ID:2QkH9tzM0.net
>>937,940
日立のやつはサイクロン方式じゃないぞ。
ついでにパナソニックのやつもね。
どっちもなんちゃってサイクロンだよ。

943 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 06:37:11.29 ID:gIN5fOZ4d.net
>>942
サイクロンだよ
てか なんちゃってサイクロンとかバカなんじゃないのwww

944 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 06:45:10.49 ID:2QkH9tzM0.net
>>943
このスレでも歴代何度も議論されていると思うが・・・
本気で言っているならヤバいぞ。

まずは下調べしてから買うべきだったね。

945 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:22:23.63 ID:Tyqbrz8oa.net
やっぱりダイソンが一番人気あるんですね

946 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:24:10.76 ID:c8o43qrzM.net
他メーカーに失望してる
消去法で仕方なくダイソンにしてる感じ

947 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:43:27.26 ID:Mk+nN/q1d.net
マキタかDIBEA買っとけば間違いないよ

948 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:44:59.18 ID:Mk+nN/q1d.net
ダイソンは期待してたけど
思ったより吸い込み弱くてショック受けてる

949 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:49:40.08 ID:y+Je+Vo/0.net
>>943
フィルターにカリカリするのが付いているか付いていないかが重要なんだろ
カリカリがいるやつは、メンテナンス頻度が高くてめんどくさい

950 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:56:10.89 ID:YP8LJk5q0.net
>>942
サイクロンでもサイクロンじゃなくてもいいつもりで出したけどごめん
紙パック以外はすべて掃除があるのが嫌なのよ

951 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:59:53.00 ID:VOCulxNGp.net
俺は最近日立のBEH900を買ったんだけど、
車の掃除とかすると、割と吸う掃除機なんだな、とは思う。
なんちゃってサイクロンの弊害は、吸引力ではなくて、櫛形フィルターの掃除のしにくさなのかな。
ヘッドはそこそこ優秀で、自走式の割には引いて掃除するときの取りこぼしが少ないし、
日本の掃除機の中じゃ一番大きなゴミには強いヘッドなんじゃないかと思うよ

952 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:01:56.32 ID:y+Je+Vo/0.net
>>950
ダイソンは、ほとんどメンテナンスいらない
アンチのブロアでホコリが出てくる動画毎回貼られているけど、分離経路にホコリが残っているのはもともとの仕様

953 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:06:16.11 ID:O2iyIfFwM.net
>>948
想像する前に買わないとはじまらないよ

954 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:20:21.74 ID:Xi7BPLV8M.net
オメェはガイジパン職人で人生おわってるけどな

955 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:28:04.35 ID:SGTF5UAYM.net
>>954
アンチお爺ちゃん
呆けてないでパンを作ってね

956 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:31:00.15 ID:q3CKb9tZ0.net
>>947
日立はどうですか?

957 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:36:17.70 ID:cmy66vn/M.net
>>954
ダイソン持ってないの認めて笑える
また、明日からダイソンが我慢できなくなる週末になりますね

958 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 09:57:26.40 ID:w6hDfT0Ia.net
>>952
微細なのがクリア瓶に残るでしょ
トントンしたときにあのほこりが舞うのが嫌なのよ
蓋つきのゴミ箱は他のごみも捨てるので掃除機専用にはできない
ゴミ捨てると中のゴミが舞うのは嫌だからね

となるとベランダでビニール袋に突っ込んでトントンなのだけど
それはもう嫌なのよね

959 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:17:01.32 ID:/2GQ7Ee20.net
>>941
それが一番かも

960 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:49:06.31 ID:Mk+nN/q1d.net
V8だけど持ってるよ

961 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:57:42.62 ID:dxPsnhvW0.net
>>958
トントンしてない段階ですでに舞い散ってるよ
目には見えてないだけで、あんたはあの粉を大量に吸ってる
ご愁傷様です( -人-)ナムナム

962 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:10:12.18 ID:CtVVGSphM.net
ダイソンに(過剰な)期待して買う

大したことなくて失望

他メーカーに失望して仕方なくダイソン

おっコレいいなとなる

963 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:21:30.18 ID:QdjiCLYiM.net
>>962
残念
大したことあるんだよ
ダイソンが気になるんだね
パン職人のお爺ちゃん

964 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:26:52.05 ID:6RbAiCCA0.net
>>957
きみは普通の人よりかわいそうな思考してるから、そろそろヒントやるから10回以上読んでよく考えて理解してから答えを出すんだぞ!
もっといえば書き込む前に文を見て前後との整合性を確認してほしいが、きみには無理だろうから要求はしないよ

なぜおもちゃと言われたのか?
なぜガイジパンと言われたか?

965 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:33:24.33 ID:pW1bDcoFM.net
>>964
ダイソン大好きおじいちゃん
認知入ってきたか

966 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:38:12.81 ID:s1cjjIzT0.net
大損

967 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:39:22.56 ID:xxQfX5rsp.net
>>958
そこは、工夫の仕方なんじゃないの
うちは、ゴミ捨ての時に大きい袋にまとめるから、ゴミ捨ての日にダイソンのゴミ捨てた後、他のゴミを上に入れてまとめて出している。

968 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:41:22.07 ID:6u8Euh+aM.net
>>966
ダイソンに夢中なのか

969 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:07:43.57 ID:PBZ86LdTr.net
安いコードレスにもっとステンレスフィルター増えてほしい

970 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:18:18.02 ID:1jaNm96Gd.net
CL1400買うてきたわ
型落ち品が安いのね、ケーズデンキ
税込35000円やったわ

971 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:46:25.80 ID:w6hDfT0Ia.net
>>961
そうそう
だから私はダイソンやその他サイクロンやら呼ばれてるものではなく紙パックの>>937を買ったのよ

972 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:49:49.60 ID:w6hDfT0Ia.net
>>967
そだね

きっとめんどくさがりなのよ

973 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:52:02.25 ID:w6hDfT0Ia.net
>>934
4万しないと書いたが
価格コム見ればいいかもね

974 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 14:22:20.14 ID:VPg3Ihre0.net
>>942
パナソニックはサイクロンでもなんちゃってサイクロンでもなく、紙パックだよ。
PBUは紙パックね。

紙パックで他のメーカーもパワーブラシ付きのものだしてほしいなぁー

975 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 14:25:38.42 ID:VPQ+xPq6d.net
カカクの値段なんて当たり前だしわざわざ安かったって報告してくれるくらいだから
新モデル発表直後の現行機がそれよりいくら安くなったのかはめちゃくちや興味あるな

976 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:05:44.34 ID:WxG2c9VxM.net
たまったゴミなんか、ダイソンごと捨てれば問題ないな。
毎回、新品買って使えばいいだけ。

977 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:09:21.36 ID:4Kd/QL130.net
次スレは絶対ワッチョイ入れろよ
元々入ってたんだから

978 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:53:59.58 ID:iyYDYvXZa.net
>>975
価格の金額くらいで買ったよ
出た当初と比較したら「安くなった」だからおいらは満足

979 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:58:20.75 ID:IsMofjye0.net
最近家電量販店でも
広告にのせる商品はネット専売店の価格に合わせてくれるんだね

980 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 18:12:01.37 ID:8lBrDzMn0.net
D18はブラケットの充電がいまいちだけど
その他はかなり良いね

981 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 18:35:29.17 ID:iyYDYvXZa.net
>>979
専売店価格はないんじゃないかな
大手は自社ネット価格まででしょ

982 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 18:41:42.22 ID:oADhb3BWM.net
D18は外観が似てるだけで
本物を知らないから満足できるのか

983 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:04:36.89 ID:IsMofjye0.net
>>981
今日ヤマダ行って広告に出してる特価品のポイント無し価格聞いたら
その場でタブレットポチポチしいじりはじめて
大手量販店のネット価格と専売店の価格間まで調べて
それ下回る価格出してくれた
たぶん在庫処分扱いの商品だと大幅値下げしてくれるんだね

話した雰囲気から普段から大手量販店のweb価格は他店対抗の扱いになってるっぽかった

984 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:18:01.03 ID:EQ5rjElbM.net
次スレたてました

コードレス掃除機スレ 充電24回目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533896224/

985 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:30:51.02 ID:NaX2FlTv0.net
次スレたてました

コードレス掃除機スレ 充電24回目 (ワッチョイ有)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1533896823/

986 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 21:18:02.41 ID:DvHeEJ1o0.net
なんだ、イタイ奴が浮かれて書き込んだあげく後出しじゃんけんで自分擁護してるだけか

987 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 00:43:29.73 ID:6bf05QO10.net
マキタ以外でしれつな戦いしてるね!やはりバッテリーではマキタには叶わないのかな。みんな頑張れ〜!

988 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 07:54:36.24 ID:2FFghUwG0.net
マキタとダイソンの捨丸はほんとうに酷い

989 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:35:56.75 ID:L+wkLLnyM.net
酷いのはアンチだよ
お気に入りの安物掃除機の話だけすればよいのに、何かと憧れのダイソンについて噛みついてくるんだよね

990 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:38:17.23 ID:9+P7LTitM.net
× お気に入りの安物
○ 安物で仕方なく

991 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:41:13.19 ID:K6t+jWYfd.net
ダイソンはディベアに追い込まれちゃってるねwww

992 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:15:58.94 ID:O/I9U5GI0.net
ダイソンも吸引力は弱いから回転ヘッド使わないと全然吸わないよ
隙間ノズルとか全然ダメ

993 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:17:38.46 ID:dtCWtNtOM.net
密着させりゃいいだけ

994 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:22:41.70 ID:vguBk0v60.net
ダイソンに憧れるが、高くて買えない
→ディベア
そこそこ性能が良くて安ければいい
→エレクトロラックス
安ければ何でもいい
→アイリスオーヤマ、ディベア
ダイソンに興味があったが、色々調べて日本メーカーに落ち着いた
→シャープ、東芝、パナソニック、日立、三菱
誇大広告、ブログでの評判を鵜呑みで選定
→ダイソン、マキタ

995 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:27:35.12 ID:O/I9U5GI0.net
>>993
プラスチック製だと密着させるのが難しい
逆に密着させられるなら安物でも良いよ
ダイソンは仕方なくフラフィヘッドでフローリングだけ使ってる

996 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:29:34.62 ID:O/I9U5GI0.net
でもフラフィヘッドは端の方も吸うし優秀だね
あとはミニモーターヘッドくらいかな
それ以外は使う気失せたw

997 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:30:11.12 ID:dh2cU2NL0.net
排気を気にしたらダイソンかエレクトロラックスの2択になるのかな

998 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:38:31.26 ID:dLPSW4n/0.net
ダイソンの使用感を書くと叩かれるのはここですか?

999 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:41:37.89 ID:O/I9U5GI0.net
ダイソン買っちゃったから仕方なく使ってるのは私以外にも多いと思う

1000 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:44:10.31 ID:O/I9U5GI0.net
というかコードレスの限界なんだろうね

1001 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:46:05.51 ID:vguBk0v60.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200