2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コードレス掃除機スレ 充電23回目

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 21:46:33.31 ID:EXxrvnRy0.net
コードレスクリーナーの総合スレです。

■前スレ
コードレス掃除機スレ 充電21回目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1506255701/
コードレス掃除機スレ 充電22回目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1524572517/

■コードレス掃除機選びのポイント

・吸引力 (吸込仕事率・W数)
・連続稼働時間
・バッテリーの継ぎ足し充電が可能か(リチウムイオン◎ ニッケル水素○ ニッカド×)
・バッテリー寿命(リチウム>ニッケル水素>ニッカド)
・バッテリー交換費用(ニッカドは安価でリチウムは高価、カートリッジ式は内蔵式に比べ比較的安くすむ)
・充電のしやすさ(本体にプラグを差し込むタイプ、カートリッジを取り出して充電するタイプ、充電台に乗せるだけでよいタイプ)
・充電にかかる時間(10時間くらいかかるものもあるが、20分程度で終わるものもある)
・重さ(自立するものとしないものがあるので、質量が同じでも腕にかかる負荷は違う)
・紙パック式かカプセル式か(メンテナンスの楽な紙パック式・集塵容量が大きくランニングコストも抑えられるカプセル式)
・ワンタッチスイッチかトリガースイッチか(トリガー式は押し続けなくてはならないので疲れやすい)
・静音性
・デザイン(スタンドの有無・バッテリー充電器の大きさ等)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

935 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:48:47.22 ID:7PKhiaEI0.net
>>933
それと東芝のCL400で迷ってるからレビューほしい。
ダイソンは予算オーバーなのとダストカップ洗えないから無理だから、その2機種が気になる

936 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:52:25.55 ID:9pDbF34g0.net
4万しない

937 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:01:11.37 ID:YP8LJk5q0.net
少ししか使ってないけど
操作感が軽くて最高ですな
またしっかり使ってレビューします

しかしその頃には品切れかな???


https://i.imgur.com/7f3xM3h.png

https://i.imgur.com/4xHyFdK.png

新型との違いは
ゴミを見つけたときの光る色が違う

https://panasonic.jp/soji/stick/mc_sbu520j_pbu520j.html
説明の動画はPBU510Jが使われてるし
※動画内の商品は当社従来品MC-SBU510J(2017年発売モデル)です。一部ブラシの形状が異なります。

ブラシも少し違うらしいけど…

これで数万高いなんて…

938 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:05:59.67 ID:YP8LJk5q0.net
「洗える」
わたしはこれを
「洗わないといけない」
ととらえるようになりました

洗わないといけないほど汚れるのよ

このサイクロン使ってたけど手入れに嫌気がさしました
http://www.blackanddecker-japan.com/appliance/stick/cs3250.html

知ってたんだよ
洗わないといけないのは
でも好きなタイプだったからわかった上でルンルンでやるからいいさと思ってたのは一ヶ月でしたかねぇ…

939 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:17:54.74 ID:YP8LJk5q0.net
旧型
https://i.imgur.com/5mCw3mu.png

新型
https://i.imgur.com/5dRi4MV.png

モーターヘッドの巻き付き対策をどうにかしてるのかな?

940 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 00:31:38.84 ID:YP8LJk5q0.net
>>935
どんなサイクロンでもこの戦いがあります
https://youtu.be/FWuUAwGtwzw

941 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 01:31:52.29 ID:kH8XiYRX0.net
>>932
可もなく不可もなくって感じ

942 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 06:26:37.23 ID:2QkH9tzM0.net
>>937,940
日立のやつはサイクロン方式じゃないぞ。
ついでにパナソニックのやつもね。
どっちもなんちゃってサイクロンだよ。

943 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 06:37:11.29 ID:gIN5fOZ4d.net
>>942
サイクロンだよ
てか なんちゃってサイクロンとかバカなんじゃないのwww

944 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 06:45:10.49 ID:2QkH9tzM0.net
>>943
このスレでも歴代何度も議論されていると思うが・・・
本気で言っているならヤバいぞ。

まずは下調べしてから買うべきだったね。

945 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:22:23.63 ID:Tyqbrz8oa.net
やっぱりダイソンが一番人気あるんですね

946 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:24:10.76 ID:c8o43qrzM.net
他メーカーに失望してる
消去法で仕方なくダイソンにしてる感じ

947 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:43:27.26 ID:Mk+nN/q1d.net
マキタかDIBEA買っとけば間違いないよ

948 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:44:59.18 ID:Mk+nN/q1d.net
ダイソンは期待してたけど
思ったより吸い込み弱くてショック受けてる

949 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:49:40.08 ID:y+Je+Vo/0.net
>>943
フィルターにカリカリするのが付いているか付いていないかが重要なんだろ
カリカリがいるやつは、メンテナンス頻度が高くてめんどくさい

950 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:56:10.89 ID:YP8LJk5q0.net
>>942
サイクロンでもサイクロンじゃなくてもいいつもりで出したけどごめん
紙パック以外はすべて掃除があるのが嫌なのよ

951 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 07:59:53.00 ID:VOCulxNGp.net
俺は最近日立のBEH900を買ったんだけど、
車の掃除とかすると、割と吸う掃除機なんだな、とは思う。
なんちゃってサイクロンの弊害は、吸引力ではなくて、櫛形フィルターの掃除のしにくさなのかな。
ヘッドはそこそこ優秀で、自走式の割には引いて掃除するときの取りこぼしが少ないし、
日本の掃除機の中じゃ一番大きなゴミには強いヘッドなんじゃないかと思うよ

952 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:01:56.32 ID:y+Je+Vo/0.net
>>950
ダイソンは、ほとんどメンテナンスいらない
アンチのブロアでホコリが出てくる動画毎回貼られているけど、分離経路にホコリが残っているのはもともとの仕様

953 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:06:16.11 ID:O2iyIfFwM.net
>>948
想像する前に買わないとはじまらないよ

954 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:20:21.74 ID:Xi7BPLV8M.net
オメェはガイジパン職人で人生おわってるけどな

955 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:28:04.35 ID:SGTF5UAYM.net
>>954
アンチお爺ちゃん
呆けてないでパンを作ってね

956 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:31:00.15 ID:q3CKb9tZ0.net
>>947
日立はどうですか?

957 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 08:36:17.70 ID:cmy66vn/M.net
>>954
ダイソン持ってないの認めて笑える
また、明日からダイソンが我慢できなくなる週末になりますね

958 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 09:57:26.40 ID:w6hDfT0Ia.net
>>952
微細なのがクリア瓶に残るでしょ
トントンしたときにあのほこりが舞うのが嫌なのよ
蓋つきのゴミ箱は他のごみも捨てるので掃除機専用にはできない
ゴミ捨てると中のゴミが舞うのは嫌だからね

となるとベランダでビニール袋に突っ込んでトントンなのだけど
それはもう嫌なのよね

959 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:17:01.32 ID:/2GQ7Ee20.net
>>941
それが一番かも

960 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:49:06.31 ID:Mk+nN/q1d.net
V8だけど持ってるよ

961 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:57:42.62 ID:dxPsnhvW0.net
>>958
トントンしてない段階ですでに舞い散ってるよ
目には見えてないだけで、あんたはあの粉を大量に吸ってる
ご愁傷様です( -人-)ナムナム

962 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:10:12.18 ID:CtVVGSphM.net
ダイソンに(過剰な)期待して買う

大したことなくて失望

他メーカーに失望して仕方なくダイソン

おっコレいいなとなる

963 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:21:30.18 ID:QdjiCLYiM.net
>>962
残念
大したことあるんだよ
ダイソンが気になるんだね
パン職人のお爺ちゃん

964 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:26:52.05 ID:6RbAiCCA0.net
>>957
きみは普通の人よりかわいそうな思考してるから、そろそろヒントやるから10回以上読んでよく考えて理解してから答えを出すんだぞ!
もっといえば書き込む前に文を見て前後との整合性を確認してほしいが、きみには無理だろうから要求はしないよ

なぜおもちゃと言われたのか?
なぜガイジパンと言われたか?

965 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:33:24.33 ID:pW1bDcoFM.net
>>964
ダイソン大好きおじいちゃん
認知入ってきたか

966 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:38:12.81 ID:s1cjjIzT0.net
大損

967 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:39:22.56 ID:xxQfX5rsp.net
>>958
そこは、工夫の仕方なんじゃないの
うちは、ゴミ捨ての時に大きい袋にまとめるから、ゴミ捨ての日にダイソンのゴミ捨てた後、他のゴミを上に入れてまとめて出している。

968 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 12:41:22.07 ID:6u8Euh+aM.net
>>966
ダイソンに夢中なのか

969 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:07:43.57 ID:PBZ86LdTr.net
安いコードレスにもっとステンレスフィルター増えてほしい

970 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:18:18.02 ID:1jaNm96Gd.net
CL1400買うてきたわ
型落ち品が安いのね、ケーズデンキ
税込35000円やったわ

971 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:46:25.80 ID:w6hDfT0Ia.net
>>961
そうそう
だから私はダイソンやその他サイクロンやら呼ばれてるものではなく紙パックの>>937を買ったのよ

972 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:49:49.60 ID:w6hDfT0Ia.net
>>967
そだね

きっとめんどくさがりなのよ

973 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 13:52:02.25 ID:w6hDfT0Ia.net
>>934
4万しないと書いたが
価格コム見ればいいかもね

974 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 14:22:20.14 ID:VPg3Ihre0.net
>>942
パナソニックはサイクロンでもなんちゃってサイクロンでもなく、紙パックだよ。
PBUは紙パックね。

紙パックで他のメーカーもパワーブラシ付きのものだしてほしいなぁー

975 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 14:25:38.42 ID:VPQ+xPq6d.net
カカクの値段なんて当たり前だしわざわざ安かったって報告してくれるくらいだから
新モデル発表直後の現行機がそれよりいくら安くなったのかはめちゃくちや興味あるな

976 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:05:44.34 ID:WxG2c9VxM.net
たまったゴミなんか、ダイソンごと捨てれば問題ないな。
毎回、新品買って使えばいいだけ。

977 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:09:21.36 ID:4Kd/QL130.net
次スレは絶対ワッチョイ入れろよ
元々入ってたんだから

978 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:53:59.58 ID:iyYDYvXZa.net
>>975
価格の金額くらいで買ったよ
出た当初と比較したら「安くなった」だからおいらは満足

979 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 17:58:20.75 ID:IsMofjye0.net
最近家電量販店でも
広告にのせる商品はネット専売店の価格に合わせてくれるんだね

980 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 18:12:01.37 ID:8lBrDzMn0.net
D18はブラケットの充電がいまいちだけど
その他はかなり良いね

981 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 18:35:29.17 ID:iyYDYvXZa.net
>>979
専売店価格はないんじゃないかな
大手は自社ネット価格まででしょ

982 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 18:41:42.22 ID:oADhb3BWM.net
D18は外観が似てるだけで
本物を知らないから満足できるのか

983 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:04:36.89 ID:IsMofjye0.net
>>981
今日ヤマダ行って広告に出してる特価品のポイント無し価格聞いたら
その場でタブレットポチポチしいじりはじめて
大手量販店のネット価格と専売店の価格間まで調べて
それ下回る価格出してくれた
たぶん在庫処分扱いの商品だと大幅値下げしてくれるんだね

話した雰囲気から普段から大手量販店のweb価格は他店対抗の扱いになってるっぽかった

984 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:18:01.03 ID:EQ5rjElbM.net
次スレたてました

コードレス掃除機スレ 充電24回目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533896224/

985 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:30:51.02 ID:NaX2FlTv0.net
次スレたてました

コードレス掃除機スレ 充電24回目 (ワッチョイ有)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1533896823/

986 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 21:18:02.41 ID:DvHeEJ1o0.net
なんだ、イタイ奴が浮かれて書き込んだあげく後出しじゃんけんで自分擁護してるだけか

987 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 00:43:29.73 ID:6bf05QO10.net
マキタ以外でしれつな戦いしてるね!やはりバッテリーではマキタには叶わないのかな。みんな頑張れ〜!

988 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 07:54:36.24 ID:2FFghUwG0.net
マキタとダイソンの捨丸はほんとうに酷い

989 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:35:56.75 ID:L+wkLLnyM.net
酷いのはアンチだよ
お気に入りの安物掃除機の話だけすればよいのに、何かと憧れのダイソンについて噛みついてくるんだよね

990 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:38:17.23 ID:9+P7LTitM.net
× お気に入りの安物
○ 安物で仕方なく

991 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 08:41:13.19 ID:K6t+jWYfd.net
ダイソンはディベアに追い込まれちゃってるねwww

992 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:15:58.94 ID:O/I9U5GI0.net
ダイソンも吸引力は弱いから回転ヘッド使わないと全然吸わないよ
隙間ノズルとか全然ダメ

993 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:17:38.46 ID:dtCWtNtOM.net
密着させりゃいいだけ

994 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:22:41.70 ID:vguBk0v60.net
ダイソンに憧れるが、高くて買えない
→ディベア
そこそこ性能が良くて安ければいい
→エレクトロラックス
安ければ何でもいい
→アイリスオーヤマ、ディベア
ダイソンに興味があったが、色々調べて日本メーカーに落ち着いた
→シャープ、東芝、パナソニック、日立、三菱
誇大広告、ブログでの評判を鵜呑みで選定
→ダイソン、マキタ

995 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:27:35.12 ID:O/I9U5GI0.net
>>993
プラスチック製だと密着させるのが難しい
逆に密着させられるなら安物でも良いよ
ダイソンは仕方なくフラフィヘッドでフローリングだけ使ってる

996 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:29:34.62 ID:O/I9U5GI0.net
でもフラフィヘッドは端の方も吸うし優秀だね
あとはミニモーターヘッドくらいかな
それ以外は使う気失せたw

997 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:30:11.12 ID:dh2cU2NL0.net
排気を気にしたらダイソンかエレクトロラックスの2択になるのかな

998 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:38:31.26 ID:dLPSW4n/0.net
ダイソンの使用感を書くと叩かれるのはここですか?

999 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:41:37.89 ID:O/I9U5GI0.net
ダイソン買っちゃったから仕方なく使ってるのは私以外にも多いと思う

1000 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:44:10.31 ID:O/I9U5GI0.net
というかコードレスの限界なんだろうね

1001 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 10:46:05.51 ID:vguBk0v60.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200