2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコン清掃方法 vol.13

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 14:32:02.76 ID:alpJFoSP0.net
【過去ログ】
エアコン清掃方法 vol.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1526450632/
エアコン清掃方法 vol.11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1499744446/
エアコン清掃方法 vol.10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1471065623/
エアコン清掃方法 vol.9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1410345796/
エアコン清掃方法 vol.8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1374053672/
エアコン清掃方法 vol.7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345158436/
エアコン清掃方法 vol.6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340325573/
エアコン清掃方法 vol.5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306644333/
エアコン清掃方法 vol.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248688645/
エアコン清掃方法 vol.3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216950386/
エアコン清掃方法 vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158209936/
エアコン清掃方法 vol.1
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1094557239/

テンプレ>>2-5辺り

943 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/22(水) 12:34:14.18 ID:ftKDW9QS0.net
アルコール好きなやつ多いよね
塩素と違って、完全には取れないよ

944 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/22(水) 12:45:56.38 ID:s79Qej4iQ
消毒用の安いアルコールには、酒税がかからないように(飲めないように)イソプロピルアルコールを添加してある

945 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/22(水) 14:00:46.02 ID:7vHpqQ9r0.net
アースのエアコン洗浄スプレーでフインに吹きその後水道ホース引っ張って透明になるまですすぐ
ファンは綿棒で地道に羽1枚1枚みがきフイン同様水が透明になるまですすぐ
超疲れたわ、、、、

946 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/22(水) 21:37:06.66 ID:J/QG4FOv0.net
抗菌が持続するの見つけたんだけど、8年前買ったパナのエアコンの
黒いシロッコには使えないかな?なんらかの金属で出来てるのはわかるんだけども。
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L3/J974191_3L3.jpg

947 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/22(水) 23:53:20.76 ID:faOZUHQG0.net
こっちもよいかもね
https://fumakilla.jp/household/463/

948 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/23(木) 00:26:14.65 ID:rMFi1zdPx.net
信じる信じないもあなた次第

949 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/23(木) 01:23:12.13 ID:uGWAfVL90.net
>>947
ありがとう、それだと鉄製品もいけるみたい
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L2/9082713_3L2.jpg
成分みると緑茶抽出物ってのが鉄に悪影響あるのかな

950 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/23(木) 05:41:41.91 ID:i2bWZqJ+M.net
>>942
うちの近所は1リッターのスプレー式しか置いてないけどまあ1リッターもあれば十分なので問題ない
いろいろと身の回りの汚れ落としに使って見たけど凄い落ちるね
テーブルとかのシミや黒ずみ油汚れなんかも落ちるし匂いも爽やか
元からスプレーついてるし薬局でもう買うこと無いわ
これならいつでも買えるし大量に買う必要性もないね
毎年手軽にエアコン掃除できる

951 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/24(金) 05:43:47.16 ID:jIXYqN3u0.net
どうでもいいけどプロはクリーニングでアルコール使ってないのに
素人がアルコール依存症なのはなんで?
むしろフィンには過酸化水素水使ってる職人系ハウクリ業者とかいるよ

952 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/24(金) 09:34:04.49 ID:BWnF+twe0.net
プロは速さと件数を競う
客のエアコン施工後に壊れようがそんことどうでもいい

953 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/24(金) 13:13:06.27 ID:A/rFwnmeM.net
カビのタンパク質分解してくれるからアルコール使おうかなと考えてるだけで、
エアコン掃除は高圧洗浄で足りてると思うからね

954 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/24(金) 14:48:14.14 ID:AevOmDS30.net
>>953
そうだね
高圧洗浄で充分

955 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 01:27:31.14 ID:RJJ0XvWF0.net
>>952
別に壊れたりしてないだろw

956 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 10:14:59.31 ID:72YQdY4UM.net
壊れるならまだいい
火災になるんだよ(笑)

957 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 12:56:05.76 ID:h5jIacqp0.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001002276374/

これ、ファンの溝にフィットしてなかなか良かったよ。
スポンジ部分にエタノールを塗布すれば、除菌もできるし、カビも落ちない。

958 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 13:23:19.58 ID:cRrLCFOe0.net
>>957
これならうちにもある
使ってみよ
ほこりだらけだからなぁ

959 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 13:50:20.90 ID:Z7APJq4l0.net
エアコン清掃やベランダ風呂場掃除用も兼ねて
充電式タンク式高圧洗浄機購入考えてるが

日立のAW18DBL

アイリスオーヤマのSDT-L01N

どちらがいいか悩む・・・。

日立のほうだと最大2MPaしかないが
2Mpaがどんだけの水圧なのかが分からずだし、エアコンのフィン潰れない程度かな?ぐらいしかわからず

960 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 14:22:54.60 ID:h5jIacqp0.net
今日、暑いから最低温度で冷房運転させたんだけど、
湿気がないせいか、結露水が出てこなかった。
とりあえず、内部乾燥させて、終了。

961 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 15:18:11.61 ID:h5jIacqp0.net
パナの横ルーバーをドライバーで取ろうとしたら、根本から折れた。。。

962 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 16:28:25.43 ID:CrUSvQ060.net
今年も始まるね

963 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 16:45:09.68 ID:7ZIaQh0gM.net
アルコールスプレーとか無いんだけどウイスキーで良いかな?

964 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 17:01:52.93 ID:KMslV6SlM.net
>>963
アルコール度数が足りんだろ

965 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 18:18:58.97 ID:sdT3N2/V0.net
>>963
ベッタベタになって余計に臭くなるよ(笑)

966 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 19:33:40.71 ID:CrUSvQ060.net
花王のバスマジックリンって 洗浄後にあまりカビが生えないんだけど
これ使ってみようかな

967 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 19:40:08.95 ID:CrUSvQ060.net
塩化ベンザルコニウムって成分がいいみたいなんだけど

968 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 20:10:41.21 ID:xrzF0ROux
>>967
いわゆる逆性石鹸
殺菌力が強い
価格が高い

969 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 21:00:26.64 ID:QO/Kxdxo0.net
>>963
一時的に殺菌出来ても、汚れがカビの苗床になりそう

970 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/25(土) 22:08:29.56 ID:lCf0K6fF0.net
清掃というより最初から汚れない工夫をするのが良い
内部フィルターは何の役にも立たんので
市販されてる外側を覆う細かいフィルターをかぶせておくのが良い
ホコリさえ入らなければカビの発生はかなり抑えられる

971 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 01:44:04.79 ID:fQXXdk+P2
ファンを掃除していたら黒いカビが生えた綿埃がたくさん出てきた
これを吸い込んだら肺炎になると思う

972 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 04:23:49.35 ID:EB0aa9Ao0.net
高圧洗浄機はマキタ一択
異論は認めない

973 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 06:35:02.58 ID:fSB8BATP0.net
エアコンつけると風に乗って小さい無視が出てくるんだよなあ
見た感じファンが一番汚れてるように見える
見えない部分はわからんけど
毎年エアコン洗浄スプレーで掃除してるけどやった後水で流した方がいいの?
水で流すのって高圧洗浄機は強すぎるって言われてるらしいけど
加圧式噴霧器とかいいのかな?
あとファンの洗浄ってエアコン洗浄スプレーより中性洗剤とかの方が良いの?

974 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 06:35:25.32 ID:kdVzThZaM.net
>>970
それするとエアコン窒息状態になるからエアコンの能率が極端に落ちる
電気代上がる
マスクして全速力で走ってみ
それと一緒
なので絶対にやらない
めんどくさても定期洗浄する

975 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 07:01:16.79 ID:kdVzThZaM.net
>>973
貴方のエアコンの汚れの程度が見てないからわからないけど新品から何年経過してどこの場所で使用してるのかによって汚れ方はまちまち
経験上、キッチンのあるリビングがいちばん汚い
料理の油煙、ホコリが多く喫煙者がいるなら尚更汚くて臭い
だいたい5年超えたあたりぐらいでコテコテになってくる
ホコリは掃除機のホースを延長するか誰かに持って貰うかして刷毛を使ってかき出し大きなホコリはなるべく吸い取ること
アルミフィンは優しく扱うことすぐ潰れる
じゃないと詰まる
そしてエタノール大量噴霧して汚れ浮かして10分待って高圧洗浄機でこれでもかぐらいにすすぎ洗いして仕上げる
高圧洗浄機が無いなら水道ホースでも良い
汚水受けホッパー等はYouTubeに自作方法やネットでも見れる
なぜ洗浄にエタノールを推奨するかと言うと強力な苛性ソーダ系の強アルカリはアルミフィンを盛大に溶かすしいちばん怖いのが電源ユニット周りの溶解で火災が発生すること
しかま時限爆弾のように一年後に火災が起きたケースもある
しかも業者施工
業者は速さを求め安い苛性ソーダ系洗浄剤を使い何件もまわる為、ろくにすすぎもしない、中和剤も使わない業者もある
中和剤を使ってもアルミは溶けるし樹脂も痛むし電源ケーブルや基盤も痛む
なので使わないほうが良い
それを真似して市販の強アルカリ洗浄剤を素人アマチュアが施工して実際に火災発生してる

976 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 08:08:41.04 ID:Eip/tZVP0.net
エアコンを常に最大風量ででも使ってなければ、たいして落ちない。

977 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 08:12:34.81 ID:fSB8BATP0.net
ワンルームで元から備え付けのエアコンだよ
だいた26年前ぐらいのやつだな
タバコも吸わないし料理も基本やらない
ただエアコンから虫が出てくる
虫さえ出なければ毎年掃除なんかやらんわ

978 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 08:15:00.46 ID:PXhc3iRBM.net
エアコンばらしたら、ゴキブリ2匹死んでた事あったな

979 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 08:47:26.72 ID:G4JBvs640.net
>>978
やめろ

980 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 09:55:56.29 ID:89okPBgZ0.net
>>974
なんの為に各メーカー前と上にあれだけ大きな空気の取り入れ口作ってるかって事だよね。
市販フィルターは汚れ吸着率が高いと尚更すぐに空気が入りずらくなるからマメに交換しないと中の温度が冷えすぎて結露して水飛びの原因にもなるし。
内部フィルターは詰まりにくくする為にわざわざあの程度に抑えてあるんだと思う。

981 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 10:14:37.71 ID:h2ij/c1U0.net
それらってエアコンから外に流れる水?のホースから辿って入ってくるから
そこを専用のフタ?で固定すればいいのでは?

982 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 10:31:28.33 ID:39dZdR0Mx.net
>>977
賃貸ならそれやめろ

983 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 13:49:08.89 ID:uyBYE5ck0.net
>>975
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L3/J974191_3L3.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L2/9082713_3L2.jpg
上のは鉄製品に使えないと書いてありますが、下のは書いてありません。
上のはカテキンが入っていて、下のはアルカリ電解水40%とかいてあります
どちらを使うほうが良いですか?

984 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 14:34:47.11 ID:20NdLyRC0.net
>>983
掃除ならクリーナーの方がよいかと

985 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 15:56:22.65 ID:uyBYE5ck0.net
thx

986 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 17:10:38.59 ID:T/NlMbvh0.net
仕上げにファブリーズはやめたほうがいい
めちゃ臭くなる
しかもなかなか臭いがとれない
結局また水で洗い流して二度手間だった

987 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 17:31:24.91 ID:xhYHe38WM.net
>>986
ファブリーズ情弱さんご苦労さまです
香料で誤魔化してるだけですよファブリーズは

988 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 17:37:28.12 ID:T/NlMbvh0.net
>>987
そんなのは誰でも知ってるのに得意気に言って
いちいちマウント取ろうとしなくていい

989 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 17:50:06.88 ID:20NdLyRC0.net
知ってたのにやったのなら、もっとバカだろうにwww

990 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/26(日) 20:22:09.44 ID:QpMumjwQM.net
なんというブーメランw

991 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 10:32:31.61 ID:paIr9P8+0.net
>>963
糖分がカビのご馳走
せめてスピリタスくらい言えよ

992 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 13:57:07.10 ID:0TowUfKz0.net
>>986
こういう失敗談はとても参考になる。

993 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 14:47:24.07 ID:YQdkwaUmx.net
ファブリーズ自体が臭くて頭痛くなる

994 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 15:25:35.96 ID:72vTkdCG0.net
掃除やってエアコン1時間ぐらいつけてるけど
まだカビのカスがポツポツ落ちてくるわ

995 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 15:52:19.37 ID:ZROgkHQfM.net
それは洗いが足りない

996 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 16:20:09.36 ID:72vTkdCG0.net
これ以上は完全分解しないと無理

997 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 16:27:19.97 ID:t73bq53OM.net
フィンよりシロッコファンよりなにより、ここの水受けにカビが固形で真っ黒なのがたんまり固まって乗っかってた
http://o.8ch.net/1gk0j.png

998 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 17:46:25.10 ID:8TPq6IFj0.net
ドレン?

999 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 20:44:36.79 ID:ltjVaWeZS
加圧式噴霧器は水を沸騰させて発生した水蒸気を噴射するもの?
高温殺菌はできるかもしれないがカビが飛び散らない?

1000 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 21:35:51.25 ID:KIxMHKCXM.net
>>997
同じく
業者のアルカリでも溶けずにベッタリしたのが積み重なってた
>>998
ドレンに行くまでの水受けだね

1001 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/27(月) 21:38:55.91 ID:RdrPJCuFM.net
ドレンバンが王ボスだよな

1002 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:10:37.60 ID:9bmrrgZa0.net
目のつけ所が名無しさん

1003 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:10:44.75 ID:9bmrrgZa0.net
>>1002
目のつけ所が名無しさん

1004 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:10:52.18 ID:9bmrrgZa0.net
>>1003
目のつけ所が名無しさん

1005 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:11:06.68 ID:9bmrrgZa0.net
>>1004
目のつけ所が名無しさん

1006 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:11:19.49 ID:9bmrrgZa0.net
>>1005
目のつけ所が名無しさん

1007 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:11:26.61 ID:9bmrrgZa0.net
>>1006
目のつけ所が名無しさん

1008 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/28(火) 00:11:32.69 ID:9bmrrgZa0.net
>>1007
目のつけ所が名無しさん

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200