2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お掃除ロボット総合 3

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/17(水) 00:54:28.07 ID:mGZU72kL0.net
前スレ

お掃除ロボット総合スレ2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1515747717/

851 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 15:26:53.01 ID:L1oebOXwM.net
>>850
横からですまんが一旦マッピングした壁にはぶつからないのに
カーテンにはなぜかガッツリ突っ込んで掃除してくれる
どういう理屈かは知らん
画像左のガタガタなところがカーテン

あと常にレーザー測位で自位置把握してるみたいで
初動でズレてあともズレてまくりって事にはならないよ


https://i.imgur.com/Rz0FKjI.jpg

852 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 15:43:16.28 ID:RLazyCac0.net
あれ?一度マッピングした壁にはぶつからない、ぶつかるどちらなのかな?
ぶつからないのであれば、カーテンにはがっつり行くのは、マッピングデータに基づいて動作しているわけだから矛盾しませんね。

853 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 15:45:28.93 ID:ZjeOFc2mM.net
理解力の低い面倒な人は相手にすると損ですよ

854 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 20:10:19.55 ID:5JQkUCMu0.net
どうせ人間が掃除しても壁やらに少しぶつけるだろ

855 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 00:00:17.30 ID:YTRB2e66d.net
ルンバから芝刈りロボットに派生するのは、室内なら画像センサのメリットが少ないお判断されたからかね?
レーザー測距がどんな材質でも万能とは思えないけど

856 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 00:09:56.36 ID:uRF1KaQfd.net
ルンバは選択肢にないなぁ
ルンバ選べる人なら悩まないんじゃないの?

857 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 07:08:00.79 ID:0LwqPYKZ0.net
ルンバこそ本物のロボット掃除機、ほかはまがい物というブランド信仰の人はルンバ
日本メーカーは世界一だから国産しか選ばないという昭和で時間で止まってる人はパナソニック
中華スマホ使いでAliexpressとMi Homeに取り込まれてる人はXiaomi
単なる貧乏人はそれ以外の中華wwwwwww

858 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 07:18:36.73 ID:uRF1KaQfd.net
ルンバ選ぶ人はApple製品買い続ける人達に似てる気がするね

859 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 07:59:07.77 ID:cWcMXFkt0.net
そしてスティックはダイソン、テレビはソニー

860 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 08:09:02.17 ID:X4hBdtazM.net
ルンバ、マキタ、パナソニック、アンドロイド、だわ。

861 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 08:18:02.21 ID:m2I50Jws0.net
通販生活みたいやな

862 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 09:18:59.03 ID:ce1AT6VoM.net
林檎はライフスタイルごと提供してるからなあ
どちらかというとシャオミの世界観に近いかもしれん

863 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 09:30:22.24 ID:7CdmQmXh0.net
何いってんの?シャオミがパクってんでしょw

864 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 09:40:43.81 ID:m2I50Jws0.net
シャオミがパクったそんなのはスマートフォンなどでの過去の話で、Apple的な思考で家電製品、住設機器までどんどん広げてエコシステムを築こうとしている印象
Apple製品の場合、ユーザーがこうなったらいいなと思い描いてもなかなかそうはならないが、中華製品はその辺り積極的に取り入れてゆく頼もしさを感じる
ハードウェアのデザインも悪くない
そしてそれを安価な価格設定で提供する

865 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 09:48:16.00 ID:QRW2TR690.net
MiHomeをXiaomi掃除機しか使ってない人はタイマー操作をVacuumSettingから行うだろうから気づいていないかもしれないが、実はAutometionというメニューがMiHomeにはあってクラウドからコントロールさせることもできる
タイマーをそこから設定すると毎日曜日時間とか普通の設定はもちろん日の出日の入りに合わせたり空気清浄機のスイッチと連動させたり強弱を途中で変えたり何時に強制的にドックに戻したりもできる
何百何千というXiaomi製品が一連の操作体型の中に収まった広大なEcosystemの足腰の一部なんだと実感できる

866 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 09:59:28.01 ID:ciGLOmqs0.net
>>865
これ外部から操作されたら

867 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 10:00:00.74 ID:m2I50Jws0.net
サイバー犯罪小説でも書いてくれ

868 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 13:07:39.79 ID:ri2p2Cc3M.net
シャオミ持ってる人はこれ買うといいですよ
https://m.ja.aliexpress.com/item/32952402300.html

家の中のリモコン家電がMi Home配下になって連動できます
シャオミじゃない人にもいいですよ
わずか1900円で安物ロボット掃除機がMi Homeの機能が使えスマートロボットに変身します
別にマップ作ってくれるわけではないし赤外線届かなくなるとコントロール効かないですけど

869 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 13:35:36.80 ID:uUVFPh0/C.net
Natureremoとかでも同じようなことできんじゃ

870 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 13:42:21.97 ID:uRF1KaQfd.net
だんだんXiaomiのこと嫌いになってきたかも…

871 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 17:30:42.68 ID:yfJLLOC+0.net
流石に工作員がうざい

872 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 18:49:34.35 ID:MXvFkvHi0.net
アリババの工作員かもしれん

873 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 18:53:24.08 ID:cWcMXFkt0.net
シャオミは低価格スレでもゴリ押しして嫌われたからなw

874 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 19:08:53.56 ID:2a+QM2It0.net
ジャパンプレミアムを付ける前の国際価格が日本市場に広まってしまったら
シャオミを含む全ロボット掃除機メーカーが困るだろ、早く排除して

875 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 19:27:25.59 ID:m2I50Jws0.net
それはアリババを知らなすぎる
アマゾンぐらいは知ってるよね?

876 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 23:58:52.67 ID:a/E8dcIp0.net
俺はgoogle homeと黒豆

877 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 16:26:06.87 ID:BMACs7qu00202.net
【同じ被害者を出さないための注意喚起】
ルンバ買って1年で壊れて修理に一律2万
マジで糞

ちょうど1年くらいで壊れるから1年保証の設定をしているんだろう
カスタマーセンターの対応もカス

1年で壊れるゴミ売って修理代で稼ぐという商売
ゴミ売るな

878 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 18:45:32.62 ID:C/IlnvIN0.net
BSスカパー!(BS Digital)
2019/02/03(日) 21:00:00 〜 2019/02/03(日) 22:00:00
[無]モノクラ〜ベ シーズン8 #5 進化の程は!?最新お掃除ロボット対決

業界騒然!地上波では決して出来ない禁断の商品徹底比較バラエティ『モノクラ〜ベ』。
今回は、全世界で売上げ1位、2位を競う2社の「最新お掃除ロボット」を徹底比較!

2017年放送界の再放送だけど。ちな無料放送
ルンバ980とBotvac Connectedの比較だってさ

879 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 18:59:55.62 ID:c9zS9kx10.net
CM、広告出してるのは
アイロボット社くらいだしな…

880 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 19:08:14.52 ID:NHSsKjU3d.net
ネイトは撤退する前はラヂオで宣伝してたね

881 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 21:05:04.71 ID:Jm6afVmZa.net
>>880
マジ?

882 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 10:15:56.25 ID:cOXqjw1s0.net
D5見てると掃除の回を重ねる毎に細かいルートの精度が上がってきてる。
カバレッジデータ学習させてるみたいな感じだな。

883 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 11:50:50.35 ID:/rI7oeRlp.net
Neatoの3000エラーが直らん…LIDARユニットのモーターも変えたのにユニットの回転が悪い…。
てかOリングをベルト代わりにしてユニット回すとか設計者馬鹿だろ。

884 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 12:18:24.00 ID:wRrVTVUl0.net
Oリングがベルト代わりとは斬新だ
すぐへたりそう

885 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 12:37:04.36 ID:utMv5MrGa.net
>>883
ニート買う気が一気に失せたw

886 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 12:57:22.19 ID:lWAAcKngM.net
さすがにそれは「Oリングに見えるがベルト」なのでは

887 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 13:14:43.17 ID:/rI7oeRlp.net
>>884
当然すぐヘタる
海外で修理にはOリング使われてる。
さらに言うとモーターは汎用品だよ
ホント、工作模型レベルやで。
排気口に充電ポート付けてるから排気で端子埃まみれになって充電出来んようになるしな。

>>885
ま、古いモデルでの話だしいまは違うと思いたい。

>>886
Oリングに見えるベルトだったら耐久性あったんだろうけど、残念ながらシリコン製のOリング。耐久性無い。PE丸ベルトとかで代用したら寿命も延びるんだろうけどな

888 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 13:38:41.29 ID:YIh+dROLM.net
neatoのLidarユニット149ドルだそうだ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ynMaJOpML._SX425_.jpg

Xiaomiは1万円くらいだからもう少し安いけど同じようなものに見える
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1MvSonInI8KJjSspeq6AwIpXaV/Ph-t-ng-thay-th-m-t-ph-n-Tia-Laser-Kho-ng-C-ch-C.jpg

結構売りに出されてるから需要があるのかもね

889 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 16:29:36.52 ID:60o4/Xe+0.net
redmiパッケージのようなオレンジをアクセントにして
見えない部分にさえデザインにこだわる、さすがXiaomiとしか

890 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 19:16:11.15 ID:/NDwkW4m0.net
>>887
マジか信じられへん
シリコンのOリングなんて切れてなんぼやろ
耐久試験全くやってないんだな

891 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 19:56:18.36 ID:jgu0t7rG0.net
>>888
シャオミの方が物良さそうだな…。

892 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 21:59:39.39 ID:+ZA1ChgT0.net
行きあたりばったりのネイト
細部まで無駄なく設計されてるシャオミ
これだけで性能がいい証拠にはならんけどこういうのがいくつも組み合わされていった場合、精度や耐久性に結びつかないとも限らない
少なくともきれいなデザインの部品よりいびつなカタチの部品の方が性能がいいとは思えない
ま、ネイトの外観デザインのダサさはこの部品見れば、ああやっぱりねと理解できる

893 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 22:21:47.54 ID:lWAAcKngM.net
なんかネイトdisな流れなとこ追加で本当に申し訳ないんですが
自分もネイトのデザインはあまり好みではなくて、なんというか
「お掃除ロボくん」ではなく「ソウジキ」って感じなんすよ。
でもレンタルしてみて基本性能は決して悪くないと思ったんですよね。
結局Xiaomi買ったけど。

894 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 02:32:59.46 ID:OIbL5O060.net
シャオミもルンバも丸いロボット掃除機はイラネ

895 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 07:32:11.92 ID:huhGPLqeM.net
D5を使って満足してるけど、neatoの品質はあまり良くないのかな?
まー壊れたら報告するわ。

896 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 09:42:53.96 ID:xYKnXSBva.net
ネイトはどれを買うといいの?
みんなD5持ってるっぽいけど

897 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 09:52:10.42 ID:UP/rF6LPM.net
>>895
ネイトは知らんけどアメリカ品質なんじゃないの?
ルンバ持っててシャオミも買ったけどルンバは頑強だけど大作り
少々華奢な作りだけど無駄がなくきちんと作り込んでいるシャオミ
一時の米国車と日本車の対決みたいな感じかな

898 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 09:56:12.27 ID:huhGPLqeM.net
新しいのはD3かD5だね

この辺が参考になりますかね

コスパ◎なロボット掃除機『ネイト・Botvac(ボットバック)』*各シリーズの価格や性能を徹底比較!! | ズボラなワーキングマザーのおしゃれで家事楽なおうちづくり
https://ricolu-kajirakuhouse.com/home-appliances/neato-botvac-comparison/#D3D5-2

899 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 10:13:15.63 ID:rkU9ddVw0.net
>>888
Neatoの輪ゴムすぐ切れそうだな

900 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 10:57:59.32 ID:huhGPLqeM.net
>>899
D5を半年くらい3日に1回くらいの頻度で動かしてて、自分は今のところ大丈夫だけど、1年経ってメーカー保証が切れたあたりどうなるか。

まー他のメーカーがどんなか知らんけど。

901 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 12:02:58.63 ID:cEWc2EE5d.net
今年はいくつかのメーカーから意欲的なモデルが登場しそうだな

902 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 12:11:21.90 ID:UZCbWml70.net
パナもLIDAR付いてるやつを出すとか

903 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 12:58:38.70 ID:vPW1TW820.net
どれ見ても同じものにしか見えないけどモデルチェンジしてラインナップ増やしてたり何か変えてんだろうか
https://i.ytimg.com/vi/wUf6hYP53Fo/hqdefault.jpg

904 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 13:15:22.45 ID:nHy++n/wM.net
パナソニック期待してる
拭き掃除の奴も良かった
値段が買えないけど

905 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 13:21:00.79 ID:h+fPbqnF0.net
パナのとか値段以外は性能などいいの?

906 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 13:24:26.83 ID:OIbL5O060.net
パナのはダストビンが小さすぎて掃除する気ないだろあれ

907 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 13:26:49.48 ID:yDeGZ1330.net
試作品でLiDAR付けたはいいがいざ商品にしようとしたらバッテリーとダストボックスのサイズで困ってる、に一票

908 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 14:15:53.10 ID:huhGPLqeM.net
>>903
さー?何かマイナーチェンジしてるんかね?D5もファームウェアのアップデートでno goを設定できるようになったし、違いがよー分からんわ。

909 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 14:17:43.51 ID:huhGPLqeM.net
>>906
ダストボックスってそんなに容量が必要?どうせ毎回フィルタのゴミを取るやろ

910 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 15:11:13.08 ID:VLh3aHyla.net
金ねンだわ

911 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 16:21:10.56 ID:jifBRLhp0.net
前は2日でいっぱいになっちゃったけど今は週に一回だな
キレイになったんだろうか
ちなみに実効清掃面積38u、Xiaomi1

912 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 11:15:46.40 ID:ZJWzn8cpM.net
ネイトのd3を2017年の4月から使ってるけど、稼働時間が若干短くなって来たぐらいで、特に故障無く稼働しています。

913 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 19:07:26.29 ID:MSyWIcYAM.net
d3以前と以降でだいぶん違うんかな?

914 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 20:41:01.23 ID:KSlQDlmR0.net
あぁ

915 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 22:06:59.39 ID:z7b8b7tV0.net
家が畳なんだけど欲しかったんでルンバ870を買ってみたんだが
数回使った段階でうっすら削れてる感じがして使うの止めたんだけどこれって何が畳を削ってるんですかね?
底の回転ブラシかタイヤのどっちかなのかなーと思ってるんですが

ロボット掃除機の便利さ体験しちゃったからルンバ売って削れないやつを新たに買いたいんだが
国内メーカーの見ると底の回転ブラシに毛?みたいなのあるけどあれだと畳でも削れないんですかね?

916 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 22:20:28.99 ID:3OQMnWafp.net
>>915
別機種だけど畳、というか畳の上に敷いた畳マットが底のブラシで傷むね。
吸引全くなしの水拭きモードでもゴミが取れるくらいで、ごみ取り機能は吸い取り以上に底のブラシの強烈な回転が効いてるもよう。
畳はブラシを外して動かして様子見。

917 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 22:32:50.28 ID:hQlxkdXW0.net
エコバックスは、メインブラシ有る無しをアタッチメントで交換できる機種あるからお勧め
メインブラシのみの機種だど、痛める床質や電源コードが多い部屋なんかだと面倒
メインブラシなしの吸引口のみなら適してる
かと言って、メインブラシが全く無い機種だと困る場面もある
両対応が便利だと思うけどなかなか広がらないな

918 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/07(木) 22:50:26.89 ID:u9LStHbJ0.net
その辺は国産のが対応してそうだけどないのか?

919 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 07:04:06.39 ID:cSIm8OH80.net
>>915
870はゴムブラシでしょ?やっぱりあれは当たりが強いから原因はあれだと思う。毛状ブラシだと削れないと思いますよ。ルンバでも下の機種なら毛状ブラシだったと思う。

920 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 07:43:54.03 ID:lnt+8LCvM.net
ローラー外して運用してみたら?

吸い込まんことは無いっしょ

921 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 07:50:49.22 ID:6cMSDXI6M.net
ルンバは他と違って2本のブラシでかき込む
吸引力よりもかき込み力で掃除するタイプ
床面に対する負荷が大きく畳や毛足の長い絨毯などはかきむしられる
ブラシ外すと2本入ってる吸い込み口はでかすぎて吸引はとても弱くなると思う

922 :915:2019/02/08(金) 09:28:25.94 ID:umHsZkZm0.net
>>920
試しに外したことあるけど>>921の言う通り髪の毛すら吸い込まなくなってしまった

別売りで毛の回転ブラシとかあれば試してみたいと思うけどなさそうなら国内メーカーから探してみます

923 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 09:35:05.40 ID:gUoXwjXU0.net
初めて買ったのがILIFE V3s Pro
カーペットだとさすがにきついので、畳部屋専用機にしてる

924 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 15:22:10.46 ID:CiVTJX0uM.net
>>903
ボディからレーザーシステムまで基本的なものはまったく同じ、コストもほとんど変わらず
たいして変わらない商品をバッチや飾り、ちょっとした機能差別でラインナップを広げ安いのでひきつけて高いものを買わせる差別のための差別
アメリカ車が始めて先進国の工業製品に広まったマーケッティング手法だが、すでに古いよなあ
中国はあまりそういう手法は取らない
コスト安く作ったらそのまま安く売っちまう、これからの時代はそんな連中が台頭してくる

925 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 17:44:39.24 ID:mbe1CCz+0.net
ガンガンあたるロボット掃除機が原因で火災が発生しているそうだ

926 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 17:48:53.68 ID:kpL+QVK6M.net
バーチャルウォールの有無で型番変えるとか
探す方にとっては邪魔なんだよなあルンバ
探さないけど

927 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 18:20:33.66 ID:qYwtdti/0.net
過酷な労働環境に耐えられず反逆を始めたロボット掃除機(・_・)

【動画・ロボット掃除機が火災の原因か 都内で相次ぐ】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808691000.html

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1093789959486468096?s=19
(deleted an unsolicited ad)

928 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 18:39:15.90 ID:lnt+8LCvM.net
ローラー片方だけ外す案

929 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 20:24:25.82 ID:y71EZvdq0.net
電気ストーブつけっぱで出かけるの禁止 ルンバのせいじゃない

930 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 20:54:34.57 ID:ER+WLtGu0.net
【同じ被害者を出さないための注意喚起】
ルンバ買って1年で壊れて修理に一律2万
マジで糞

ちょうど1年くらいで壊れるから1年保証の設定をしているんだろう
カスタマーセンターの対応もカス

1年で壊れるゴミ売って修理代で稼ぐという商売
ゴミ売るな

931 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/08(金) 20:59:30.04 ID:K8Q0LA2PM.net
ロボット掃除機でもルンバがより危険性が高まるというのはあるかもしれんなあ
neatoやxiaomi、purei9やpanaに比べると

932 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 00:31:19.30 ID:XRW5HrSbd.net
インセンティブ狂いな奴からは家電を買いたくない。運悪くそいつから買ってしまったとしても後日返品されてる事が現実。
その場限りで全く意味が無い事にメーカーが気が付いてない。

933 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 09:30:33.49 ID:Dw5tB6pS0.net
>>919
ルンバ780使ってるけど畳は削られてるよ
畳の目とか関係なく走行するからね
あとフローリングの木片も結構ダストボックスに集まるし
キッチンマットはハゲ山になって繊維がダストボックスの排気ファンに絡まってる
もうバッテリーもタイヤも騒音も限界なのでルーロミニ予約した
ルーロの機能に期待してないが今のルンバサイズだとダイニングチェアの4つ脚の真ん中で
延々とグルグル回ってるからなぁ

934 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 09:40:53.64 ID:EZ1tGoibM.net
>>933
それはサイズの問題と違うと思う

935 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 10:09:16.08 ID:Xa9UtDy/0.net
>>934
自分もそう思う。ランダム機の弱点ですな

936 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 14:17:28.43 ID:eWlyky8j0.net
物理的に入れるスペースなら入って必ず出てこれるはずですが
https://m.youtube.com/watch?v=B8WL5esYC9g
https://m.youtube.com/watch?v=JpRgbl16Aro&t=6m31s



出てこれなくなるやつもあるらしいです。
サイズの問題ではないと思います。
https://m.youtube.com/watch?v=l8K_w4kpBZ0
https://m.youtube.com/watch?v=dx2TwVUIdKE
https://m.youtube.com/watch?v=gZpuj_7_esk

937 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 22:24:23.75 ID:eCxUrxtc0.net
xiaomiかe5で悩んでいるのですが、Google homeかアレクサを使うならe5しかないですかね?

938 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 23:09:00.49 ID:Tl2iM1VG0.net
ゴミ自動回収機能ってエコバックスのR98しかない?

939 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 23:27:46.08 ID:Uoo67ZAU0.net
>>937
XiaomiもGooglehome対応してますよ。

940 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 06:06:18.23 ID:TR41jpIf0.net
>>937
電灯やカーテンならともかくロボット掃除機をスマートスピーカーで起動させるなんて面倒なだけじゃない?
留守中タイマーで起動する、いない間に掃除してくれる、これ最高
ああ、ルンバは何かひっくり返すといけないからいる時の方がいいか

941 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 09:51:44.22 ID:viGVD0/V0.net
xiaomi使いやけど極稀に音声操作してるわ
急に掃除したい時とか、やっぱりその時にテレビ見たくなって一時停止させたい時とか

942 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 09:58:35.82 ID:a9JDBmyrM.net
>>937
ぜーったいシャオミ
e5を使うメリットなんてなんかあるのか

943 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 10:11:16.32 ID:7yABeCUh0.net
>>940
外出するときにスマートスピーカー経由で
・照明消して
・空調止めて
・掃除機スタート
を逐次実行するようにしてる

944 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 10:25:44.41 ID:ITtmiXwt0.net
deebot slim 11が気になってます。
土足のオフィス18畳くらいで水拭きもできて薄いから。
他におすすめあったりこのモデルの懸念あります?
ヨドバシで聞いたらルンバE5とブラーバ買えって言われたんだけど・・・

945 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 10:33:28.14 ID:a5ReKjAz0.net
いちいちスマホ出して操作するより声掛けで動作開始するなら便利だな

946 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 11:00:40.23 ID:kaky10Jx0.net
四年前にiROBOT買ったが壁にドンドン当たりすぎて隣人からクレーム
今の機種もそんな感じなの?
それとも他のメーカーのほうがいい?

947 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 12:17:44.99 ID:wzVBV2k2M.net
ランダムならそんなもん

948 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 12:19:27.55 ID:Y9YjaW9K0.net
>>946
レオパ住みおつ

949 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 12:28:34.99 ID:a5ReKjAz0.net
>>937
XiaomiS50とNeatoD5の対決動画がよくあるから見たら良いけど、Xiaomiは吸引力が低いのか床面のゴミの取りこぼしが多い様子。マッピングの正確さはXiaomiの方が良い。スマートスピーカー対応はどちらも進めていくから大差ない。

950 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 12:34:15.74 ID:kQJz7F4mx.net
>>946
白い壁にすればちゃんと認識してとまる
茶色いとぶつかる

951 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 12:44:26.65 ID:kaky10Jx0.net
そうなんですね
色とは気付きませんでした

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200