2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BALMUDA バルミューダ 2

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/06(火) 13:07:35.67 ID:lE+QSrI00.net
BALUMUDA (BALUMUDA design)

The Toaster
GreenFan
AirEngine
Rain
SmartHeater

http://www.balmuda.com/
 VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474840015/

275 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/23(木) 01:05:00 ID:4GNROLeL0.net
>>274
ピカピカ照明の「アイデア」で勝負!

テクノロジーもデザインもダメならアイデアで勝負するんだーって信者が言ってたよ。

激戦区だけど、確実に成熟した市場がありつつ、大した技術がなくても「アイデア」で多少は売れるスピーカー作ったってところか。

それか、ランタンで発注仕入れたLED資材が余ってて流用する先でも考えたのか。


1万台売れたら3億。わからんけど1億くらいは利益出すんじゃない?

276 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/23(木) 01:52:40 ID:MImumcMDx.net
まるで負け惜しみ
この段階で何で捨て台詞吐いてるんだ

277 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/23(木) 08:42:42 ID:EYPNVA1R0.net
照度が変化するギミックって最初だけだなおもしろいのは
だんだんウザくなってきて結局明るさが変化しない設定にして使うようになると思う

278 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/23(木) 09:01:20 ID:z3zexHGB0.net
homepodいいらしいけどapple製品持ってないと活用できなさそうじゃん
amazonの似たようなのがいいよ

279 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/23(木) 14:56:22 ID:hi7PZS860.net
>>274
レス見てHomePod注文した
アポストから買えば使っても返品できるから試してみる

280 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/24(金) 00:10:39.04 ID:IOScKRSox
この会社潰れるんだろうな・・・3年もつかな
ワンマン社長の下で働く社員はどう思ってるのだろうか

281 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 15:29:46 ID:nykCM27T0.net
【製品】バルミューダ、LEDが音楽に合わせて輝く「BALMUDA The Speaker」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1587607279/

282 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/08(金) 17:28:51.87 ID:5IEWwO0Qa.net
偉大な大工は、誰も見ないからといって、床裏にひどい木材を使ったりはしない。
スティーブ。ジョブス

BALMUDA The Rangeのツマミが取れた。
雑な接着剤留めだった。

283 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/08(金) 21:49:56 ID:HSt9Xh4/0.net
大型旅客機など航空機の翼は
胴体と繋ぎ合わせるとき接着剤を使ってる

だから接着剤を使ってることが誤りとは言えない

284 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/08(金) 23:02:03 ID:cQOedhMY0.net
雑かどうかを問うている

285 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/09(土) 15:02:37.89 ID:nU04LEM0a.net
>>だから接着剤を使ってることが誤りとは言えない キリッ!

(白目)

286 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/09(土) 15:24:59.91 ID:KWZ4hNIP0.net
>>282
前半と後半の下りに
何の関連性も無いのが笑える

287 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/10(日) 19:49:21 ID:fWXgagrk0.net
>>285
>>285
とは言え、バルミューダの製品は、オンボロで、構造設計や、品質管理に問題があると見受けられ、適当な接着処理してたのは事実なんでしょ?

間違いだったかどうかはちゃんと検証してないからわからんけど。

288 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/10(日) 19:51:11 ID:fWXgagrk0.net
>>286
かけるべきコストをかけず、バルミューダは利益至上主義でロクでもない会社ってことで良い?

289 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/11(月) 07:41:29 ID:kushEqDKM.net
ちょっと特別な信仰心が必要なのかもね

290 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 00:07:40 ID:IID5+Li+r.net
素性の知らない人間が
ツマミが取れたと書いただけ

素直に鵜呑みにしてしまうナイーブさは
幼稚で害悪に近い

291 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 01:44:37.03 ID:TTQntmcBu
>>290
今まで使っているレンジのツマミが取れたことないけどねww
おしゃれなバルミューダだから取れる仕様なんだろwww

292 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 05:56:42 ID:HM/K40550.net
>>289
Apple信者と同じ匂いするわ。
微妙な仕様にお布施どこまで出来るかだなw

293 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 13:42:07 ID:X4ooPI58p.net
>>292
appleと同じにするのはおかしいだろーww

少なくともアップルは真面目に自社技術をたくさん投入した製品作ってる。
アップル信者の一部はそういった技術や実績に賛同してるとおもうんだが、

このバルミューダって会社は技術もなく、マーケティングメッセージだけの、ファブレスの会社。
品質管理もできないし、経営状態も怪しいね。
それで儲けた金で社長はライブやるのがお楽しみ。

バルミューダはコロナの最中に新製品発表。
儲けた金は社会貢献にも使わない私欲の塊。

アップル信者と同じというと、アップル信者達がかわいそうだなと思ったけどねー

294 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 14:56:54.06 ID:36+gok5M3
>>293
同感
appleと比べるなんて馬鹿げてるww

295 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 17:54:24 ID:5wtZyeUGa.net
一足早くスピーカーを試聴したが低音がかなり弱い(わざと?)
ボーカルは確かに綺麗に聞こえる

296 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 21:47:39 ID:S+5zVBCq0.net
まぁ音質を追求したスピーカーじゃないしね
そのことは公式サイトでも言明してる

297 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 21:59:44 ID:c/6G1vIr0.net
音悪いんだ

298 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 06:14:07 ID:ge/qwntha.net
3万円もするイヤフォンなのに
普通の人たちに世界中で売れまくってる
AirPods Proに文句を付けてる連中も
音響機器メーカーのイヤフォンと比較して
音質が劣ることを弱点だと指摘してる

しかし普通の人が「使い易い製品」と感じるのは
音質が優れてるだけのイヤフォンではない

299 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 17:38:11.55 ID:CQUqkxRl5
音質悪いうえ
ただ光るギミックなら
なおさらいらないww

ボーカルの声が寺田の声にチェンジしたら信者は喜ぶんじゃないww

300 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 17:39:14.44 ID:CQUqkxRl5
寺尾だったわwwwwww

301 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 21:11:01 ID:+LiLhn7i0.net
>>297
誰も悪いなんて言ってないが

302 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 23:28:15.33 ID:kAqOi/6r0.net
>>301
音いいのか?

303 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/14(木) 05:57:14.77 ID:xBQdGlle0.net
トースターは普通に使えてるし良いけど、
このスピーカーってアシスタント内蔵でも何でも無い
普通のBTスピーカーだよな。価格も微妙だけどそれ以前に★の
プリントがダサすぎる。いつから共産主義になったんだよ。。

304 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/14(木) 07:26:17 ID:/baj3jqt0.net
うんうん、デザインをウリにしてるのに★は無いよな

305 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/14(木) 10:14:57 ID:A1FzLI3e0.net
うんうん、★もないし、社長が尾崎豊へのリスペクトで作ったスピーカーって言われてもなぁ、、
ダサすぎるわ。

このスピーカー買う人は尾崎好きな人、、w

306 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/14(木) 12:15:02 ID:bAryDDyCx.net
>>297
音が良い と 音が悪いの二種類の評価しか出来ない
残念な感覚

307 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/14(木) 14:07:02.60 ID:U1Ktn9xON
スピーカーなんて
音が良いか悪いかの二種類だろww
デザインも重要だが、光るか光らないか重要か?ww

それにしても、皆がいうように★はダサすぎる。。
尾崎豊リスペクトってwwロックだね〜ダッサww

社員もダサいと思っても言える環境じゃないんだろ
「★はマストだ!」「一度、尾崎を聞いてみろっ!」ってな感じかなww
そして、社内にながれるBGMは尾崎豊「アイ ラブ ユウゥゥゥ〜 今だけは〜」www

308 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/14(木) 19:13:39 ID:EXaycqkLM.net
未だワンボディのスピーカーには抵抗感がある
あれで音楽聞くの?ご冗談を

309 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/15(金) 08:36:11 ID:Yk3Lf4ZN0.net
クソ音質でクソデザインで3万のスピーカー。
誰かうねん。

310 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/15(金) 12:21:24 ID:1sv+EXzRx.net
数的ではなく
質的な面を重視する人だな

311 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/15(金) 13:06:45 ID:fRog2FGvd.net
ドンキの噴水スピーカーと同レベル

312 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/15(金) 21:44:05 ID:Yk3Lf4ZN0.net
質が最悪とも判断つかない馬鹿が買うんだろ。

それか中の人か?火消くん

313 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/15(金) 23:04:49 ID:KmLKteLr0.net
発売前にそれを言うどのバカよりも救いようのないバカクズ

314 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 00:36:46 ID:8zQ2xKM00.net
ヒュアオーディオ板の人からしたら、失敗しても惜しくない値段だろうけどな

315 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 03:00:38 ID:daiIWa/w0.net
まだ1秒も音を聴いてないのに
絶対に音質が悪いと確信してる人は
平たく言うと何の役にも立たない無能

316 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 06:27:39 ID:0aTZzJBb0.net
中身はスカスカでもデザイン?()だけで買わせてたブランドが、
デザインすらグダグダになった感あるスピーカーw
★ってなにこれw サッポロビール?

317 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 08:54:50 ID:8zQ2xKM00.net
ベンチャーじゃ大成功の部類だろう
悪口やめて応援してあげて
大手だって出す製品みんないいわけじゃないだろ

318 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 09:06:25 ID:g7gS02phd.net
>>316
中身スカスカって言うけど加湿器は使い勝手が凄くいいよ

319 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 09:11:58 ID:y2gq4A930.net
>>317
ベンチャーとしては頑張ってるね。
有能な社員でもいたんだろう。

にしても、ここの社長が気持ち悪いから仕方ない。今回のスピーカーの発表でがっかりした。
社員は頑張ってるんじゃないか


とくに社長がIPOして一獲千金すると言い出してからろくな商品出さなくなったからな。
社長を変えればいい会社になる。

320 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 09:34:49 ID:8zQ2xKM00.net
あーあそうなんだ、事実はよく知らんけど

朝ドラの題材にもなったのにね
羽の形を試行錯誤してた頃を思い出せ
って感じかな

321 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 09:52:55 ID:daiIWa/w0.net
>>317
日本を代表する大企業
音響機器を長年作っている会社が
満を辞して発表した革新的なスピーカー
こんな製品BALMUDAには作れない
https://youtu.be/aKlzUnbg_-I

322 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 11:19:23 ID:1IbEezl90.net
まぁ作りはしないだろうなw

323 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 13:53:27 ID:Mb2Cs5d3M.net
>>314
ピュアオーディオの人なら視界に入らないと思います

324 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 15:12:30 ID:8zQ2xKM00.net
〉〉308
点灯するから視界には入ると思うよ

325 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 15:28:29 ID:zAkKvDrk0.net
〉〉308
点灯するから視界には入ると思うよ

326 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/16(土) 22:49:26.19 ID:dpeK7fsxi
>>317
俺もあの社長が嫌いww
なんかドラマチックな経歴だけど、結局中卒ロッカー崩れでしょ。
まだ、z○z○の前社長の方がマシだ。

327 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 11:10:09.07 ID:nH/oDHvX0.net
なぜ今? バルミューダ初のスピーカー
寺尾社長が明かした本音
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200515-48748589-nkctrend-bus_all

328 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 11:50:07 ID:ExcJ2eCC0.net
発売直前だからじゃない?
このスレ気にしてるのかも

329 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 12:55:17 ID:shx4U8n60.net
流石にアスペ

330 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 14:19:08 ID:ES+9umk/d.net
つまり音に合わせて光る照明じゃんこれ
オタ自作pcなみに部屋でウザくなり
目にも悪いネタ商品やんけ

まともなスピーカー作るつもりじゃないから
煽った方の負けだなw

331 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 14:22:36 ID:ExcJ2eCC0.net
Amazonエコーやラインクローバよりはいい音するよ

332 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 17:09:20 ID:FmxposEZd.net
スマートスピーカー相手にイキられても…

333 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 20:09:36 ID:j8B4qsced.net
この>>327の記事で、余計に何が作りたいのか良くわからない。
ほんと、ヘタなサウンドビジュアライザより酷いw

334 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 20:13:41 ID:ExcJ2eCC0.net
社長の趣味で作った品に文句言っても仕方ないよ

335 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/17(日) 21:10:20.78 ID:K3bbW/CLC
スピーカーだけは作らないって決めたなら頑固として作るなよww
そんなんだからメジャーデビューできねぇんだよww

336 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 20:02:17 ID:L3IQz9hTp.net
最初は良いかなーって、トースターにはじまり、扇風機やら、加湿機やら、炊飯器やら、照明やら、レンジやら、ポットやら、サーキュレーターやら、空気清浄機やら、色々買ったけどどれも壊れたし、使えてても塗装剥がれたり、不具合あったり。

真摯な会社と思っていたけど、
いまや社長の妄想たっぷりのインタビュー記事とか、開発ストーリーとか、アノ気持ち悪い顔から語られると、イラってくるし、デザインも糞になったし本当に嫌いな会社に成り下がったわ〜

だめかしらー

皆は好きなの本当に?

337 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 20:09:39.58 ID:Flg0a1OV0.net
扇風機は問題なく6年くらい使えてるな
リコール1回あったけど

338 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 21:09:05.81 ID:U0gMM/bO0.net
>>336
ネタじゃなけりゃ、そこまでお布施したなら
十分否定する権利ありまくりだなw 俺は及ばないけど...

・扇風機 →買って2年で故障して廃棄 → シロカ
・トースター → パンは確かに旨く焼けるが汎用性ゼロ →アラジン
・レンジ → 温めムラ酷くて友達に売却 → 日立 快適だし丈夫
ここらで懲りて洗脳が解けたんで教団から足洗った。

339 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 21:15:20 ID:Flg0a1OV0.net
単なるプライベートブランドだと思えばまあまあかな
火事とか怪我に繋がらなければいい

340 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 21:23:14 ID:H/XlyzVxd.net
>>336
サーキュレータと加湿器を使ってるけど、別にバルミューダが好きなわけじゃなくて、消去法でたどり着いた感じ

341 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/18(月) 23:35:33.48 ID:Rguz/EReE
>>336
昔は優れていたが、今はダメダメ
もうネタ切れ感ハンパないww

これからくる不景気には耐えられないだろうね

342 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/19(火) 11:37:19 ID:QTdPMMVKd.net
>>336
どうみてもおまえがクラッシャーだろ

343 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/22(金) 08:08:27 ID:vkqshExz0.net
Xiaomiでいいじゃん
デザインセンスはたいして変わらん
プロダクトクォリティや機能性、ラインナップ規模や会社の信用力も雲泥の差
それでいて価格は1/3
大メーカーは嫌、零細に価値を見出すという人でも日本でのマイナー性は保たれる

344 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/22(金) 16:44:14 ID:QhX3SGP50.net
結局、社長がダメなんだよね。

345 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/22(金) 20:50:07.82 ID:t4kHYYW45
>>344
結論!それww

346 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/23(土) 23:24:19 ID:6m4TBxnJ0.net
価格が安いのがダメなんだよな
バルミューダ買う層は見栄張りたいんだから

347 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 15:29:06 ID:aJIBYNGH0.net
見栄を張るって・・・・・
メルセデス!とかロレックス!ならともかく
知る人ぞ知るバル・・・ ああ、ボロいやつねって

348 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 16:25:05 ID:D/oT9cd60.net
ROLEXは高品質な腕時計だけど
高級腕時計とは言えないので見栄は貼れない

大富豪が数十万円も出せば買える
ROLEXなんか着けてたら逆にビックリする

349 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 17:56:03 ID:YIm9Z5/fM.net
バルミューダで見栄張ってたらもっとびっくりする

350 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 20:18:30 ID:JdBgf0Yya.net
クレカのポイントでトースター貰ったけど、絶賛記事ほど効果をいまいち実感できてない
それまでは安レンジのトースター機能で焼いてたから感動するかと思ったんだが

351 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 20:47:09 ID:FEdek47ud.net
バルミューダじゃ見栄どころか失笑されるのがいいところじゃない?

352 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 21:43:08 ID:yzifBFbF0.net
そもそもバルミューダを知らない人多いよ

353 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/24(日) 23:32:22 ID:eVS2c4Lz0.net
>>350
このトースターはクソみたいな保存状態のパンをそれなりに食えるようにしてくれるだけであって、焼きたてやちゃんと保存してあるパンをさらに美味しくしてくれるものではない

354 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/25(月) 10:31:20 ID:5a8PSQ0wd.net
>>348
某高級ホテルの中で働いてたけど
超金持ちの身綺麗なご夫婦が
miniやパッソで乗り付けてきてた
記憶にあるかぎり6例ほど知ってる
街中運転しやすいからと

装飾品で値踏みされてるようじゃ
まだまだなんだろう

355 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/25(月) 11:49:47 ID:MyPaVKmdM.net
ウォーレンバフェットはロレックスだな
車はキャデラック、スバルに乗ってた時もある
ビルゲイツはカシオ
孫正義はアップルウォッチとメルセデスベンツ

356 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/26(火) 07:27:52 ID:aq9XN2zId.net
そこでトヨタパッソではなくフィアットいっちゃう層が
バルミューダの想定顧客でしょ

357 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/26(火) 11:23:11.00 ID:SDYHpzil0.net
>>356
すげーわかりやすいなw 使い勝手もコスパも良い物があるのに、
それより不便でコスパ悪い製品買ってドヤる層w

358 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/26(火) 14:58:56.82 ID:0869IZJPa.net
コスパ(笑)

359 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/26(火) 22:27:13.32 ID:pl+2JHqZd.net
>>357
予算は割とどうでもいい人が多いと思うよ

360 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/27(水) 08:13:42.98 ID:JyVWNiJb0.net
>>359
そうだね。高くても良いものが欲しいと思う人だろうね。

「良い物」と思って買ったら品質悪くて、機能が未完成であったり。失敗買い物の良い例。

トースター、レンジあたりから開発ストーリーが嘘くさいなと思いつつ、書いてあることを信じて買ったら、間違いだった。

361 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/28(木) 09:57:54 ID:wiYKusvlM.net
知る人ぞ知る隠れた逸品を狙ったのに
広告なだけの情報誌にそそのかされ単にボロくて割高なものをつかまされただけの情弱だったということね

362 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/28(木) 12:35:14 ID:z8eMka6rd.net
扇風機は長く使えてるけどね

363 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/28(木) 13:01:13.12 ID:jHROa5oLd.net
加湿器も長く使えてるな

364 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/28(木) 13:15:37.33 ID:My1BZ/4f0.net
結論:扇風機、加湿器、トースター以外は手を出すな。

365 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/28(木) 14:51:12 ID:SVEHhhB/0.net
異論なし

366 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/29(金) 10:11:05 ID:yAJbbRxH0.net
日本の某メーカーで製品開発していた方の手になる扇風機だそうですよー
日本で正規販売開始だそうで
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1254802.html

367 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/29(金) 11:19:24.38 ID:O0IIV0S7/
>>366
安いし良さそうじゃん!

368 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/31(日) 15:26:59 ID:C6TT6nuV0.net
ダイソンの掃除機にそっくりなの1万円を思い出したわ

369 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/06(土) 00:33:15 ID:8du2QCld0.net
グリーンファンはマジで良い商品だな

370 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/07(日) 00:27:09.61 ID:V+s0y36Y3
扇風機だけつくってればいいのにねw

371 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/07(日) 14:44:38.48 ID:94Jlf0QS0.net
工作精度が低くて上から見ると前後にぶれる羽がまた最高
サポートのお姉さんに言ったら、可愛く言い訳された

372 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/12(金) 05:49:01 ID:cWSRDVmJ0.net
ビックカメラからスピーカーの通知がきた。
26日出荷だから27日には到着かな。
一応初回生産分は完売ではあるんだね。

373 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/12(金) 18:21:27.26 ID:ahNKja160.net
>>372
レポ待ってる

374 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/13(土) 10:04:54 ID:J7GsO4Mt0.net
>>371
ちょろいクレーマーだったななんて
電話の向こうでお姉さんは失笑してたな

総レス数 1038
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200