2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BALMUDA バルミューダ 2

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/06(火) 13:07:35.67 ID:lE+QSrI00.net
BALUMUDA (BALUMUDA design)

The Toaster
GreenFan
AirEngine
Rain
SmartHeater

http://www.balmuda.com/
 VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474840015/

83 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/25(木) 14:52:13.49 ID:Rq81UQyv0.net
そういや名前から「ジャパン」が取れたけどまた中国製になったの?

84 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/26(金) 14:25:27.08 ID:iZMGn97m0.net
>>81
VIOMIというブランドであるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=82jRAXRiGjU

85 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/27(土) 17:04:24.37 ID:7+c7FJgcM.net
単にパクるだけで終わらないのがシャオミか
https://m.aliexpress.com/item/32807137246.html

86 :目のつけ所が名無しさん:2019/04/27(土) 22:06:50.95 ID:xRmNkZg80.net
どんなに必死に宣伝しても
ガラクタをたくさん売ることは困難

87 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/06(月) 05:56:32.02 ID:nRUW1IX10.net
>>86
ACアダプタを本体に内蔵できずに外に飛び出してるところですねわかります

88 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/06(月) 13:56:05.39 ID:g78OOpYo0.net
電子レンジ買ってみたけど、こんな変な音するなんて予想外だったw 普通の音も入っててほっとした。

89 :目のつけ所が名無しさん:2019/05/29(水) 14:16:55.67 ID:qyCOy2t80NIKU.net
先週末ゴルフコンペの賞品でここのトースターの白もらってきたんだけど
マジでトースト美味くなるじゃねーかw 嫁と中1の娘も絶賛してたぞ!(特にデザインw)
当分は山善の安いトースター捨てずに色んなパンの焼き比べが続きそうw

90 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/05(水) 23:04:16.32 ID:3R8e3pYPp.net
トースターは間違いないよね

でトースター買うと他のも揃えたくなる
ケトル買ったけどレンジとゴハンも欲しい

91 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/05(水) 23:29:22.25 ID:RUdXPiEI0.net
正直ケトルとレンジはコスパ悪そう

92 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/06(木) 06:39:08.46 ID:6PRdSDHd00606.net
トースターと扇風機は買い、他は好みで

93 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/06(木) 16:07:03.81 ID:rYReDXv/00606.net
最近扇風機のモーター音がうるさくなった
壊れる兆候だろうか 夏前に故障は勘弁してくれ...

94 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/06(木) 16:16:22.27 ID:MIQeIQyxd0606.net
レンジはがっかり感あるね。変な音、あたためムラ、使った後もしばらく煩い。

95 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/07(金) 12:58:22.26 ID:E9hmIwbEa.net
>>94
ファンが回り続けるのはボディがペラペラなんでファンで水分飛ばしておかないと鉄板が錆びてめくれ上がって放射線が飛び出しかねないからな

96 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/10(月) 23:18:05.70 ID:XqQAirX30.net
>>89の俺だけど、2回続けて焼くと上手い具合に焼けないんだな
夫婦共働きだから毎朝嫁と娘がバルミューダで焼いて
俺だけ未だに山善で焼くルーティンが完成しつつあるわ・・・

97 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/11(火) 06:20:42.20 ID:hy4n+EFk0.net
妻と娘が満足してるなら
それ以上もう望むことなんてないだろう

98 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/11(火) 09:25:00.67 ID:2sFGwzml0.net
新型の空気清浄機どうですか

99 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/11(火) 22:52:48.02 ID:liceId3n0.net
いいと思います

100 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/12(水) 20:59:55.24 ID:JD1dnTlCp.net
高いけどいいよ
高いけど

101 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/13(木) 12:11:36.77 ID:qZ70jJKY0.net
またリコールですって
今度はレンジ

102 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/13(木) 12:43:38.82 ID:LxHIQNIEp.net
え?

103 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/13(木) 17:20:57.15 ID:Ux4WkKvMa.net
>>98
なんであんな構造にしたのか不可解
前のが評判良くて設計者引き抜かれたくらいなのに、今回のは前モデル全否定に思える

104 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/17(月) 20:16:09.83 ID:8C4c2HN10.net
扇風機の時は強度不足だった気がするが、今回は発火か。

105 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/18(火) 06:30:19.61 ID:Et3N5oa9M.net
BSの通販番組で売ってると胡散臭さが醸し出されるな。

106 :目のつけ所が名無しさん:2019/06/18(火) 13:34:43.48 ID:uHWcTspxp.net
オーブンレンジの回収のオペレーションも低レベル過ぎて腹立つ、いま電話したら最短で7月25日以降って、、、何考えてんの?しかも受け取りの時間指定も出来ないから当日の朝AM8-10時の間に、伺う時間をヤマトから連絡しますってさ。もう二度と買わない

107 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/01(月) 22:36:37.26 ID:HLKo8xVb0.net
今日エストニア人の女友達の誕生日会でここのトースターあげたら
口に5秒くらいキスされて、!!???ってなった。
174cmの俺より身長高くて犯されるかと思ったわ。

108 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/03(水) 18:25:05.46 ID:A5nAi7gCp.net
サーキュレーター欲しいな
自室に置きたい

109 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/03(水) 23:24:39.62 ID:g1ZdIPYQ0.net
>>107
大丈夫
キスだけなら感染しない

110 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/10(水) 13:03:27.39 ID:s0Hg+Txz0.net
ぼったくり家電が流行って悲しい

111 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/10(水) 17:16:22.10 ID:kedyUeYDM.net
機能だけみたらボッタクリかもしれんが、オレはデザインに対価を払っても良いと思ってるから別に文句はない。
てか、そういう人が買えば良いメーカーだと思ってる。

112 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 10:04:17.23 ID:M3FoPly/0.net
>>110
PanasonicやSONYなんかに出来てなかったこと
全く気づいてなかったことをBALMUDAはやったから
デザインや使い心地にお金を払うことを厭わない
一部の人に受け入れられたってこと

例えば自動車なんかも同じで
さほどクルマに興味がない普通の人は
取り敢えずトヨタ車でも買っておけばいい
しかしデザインに拘りたい人
運転することの愉しさを求める人なら
トヨタ車なんか受け入れられない

113 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 12:11:35.26 ID:7YIrxgyv0.net
>>112
SONYって家電メーカー??

家電で見ても、あのシロさん(きのう何食べた?)が使っているパナの方がトータルの満足度が高いと思うな。
「ごんべんのツユ」と同じ。(もちろんパナがごんべん)
トヨタは社長が変わってから明らかに変わって来ている。
新しいRav4なんかパフォーマンス、品質、デザイントータルの満足度がベストマッチ。
ソニーは一時どうかと思ったが、最近は非常に魅力的な製品が目白押し(特にカメラ)

114 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 12:24:28.08 ID:M3FoPly/0.net
新型Rav4
https://i.imgur.com/I5IrFQT.jpg

このデザインを「素晴らしい」と語る人が居たら
鼻で笑って席を離れることにする
このデザインを「好き」と言うなら何もしない
ご自由にどうぞって感じ

Not my monkeys

115 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 12:26:42.75 ID:7YIrxgyv0.net
>>114
きみには「ごんべんのツユ」の意味がわからんようだ。

116 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 12:41:43.82 ID:7YIrxgyv0.net
>>115
今、世間的にもっとも支持されているドラマが「きのう何食べた?」
主人公シロさんの家には、バルミューダ製品はありえない。
一つでもあったらぶち壊し。

117 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 12:52:14.04 ID:gMX/mw7w0.net
>>116
シロさんは単なるけちんぼだよ
高機能の家電にもデザイン家電にも興味ないおじさん

118 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 13:03:14.44 ID:7YIrxgyv0.net
>>117
>シロさんは単なるけちんぼだよ

そんな単純な人物設定でドラマがヒットするほど、今の世間は甘くないわな

119 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 13:48:33.53 ID:7YIrxgyv0.net
>>112

・バルミューダーを使う俺ってセンスいいよな!
・俺の乗ってる車ってセンス抜群! さすが俺!

こういった痛い層に「のみ」支持されるのがバルミューダですか??
うけるー

120 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 14:27:14.03 ID:Mx5p7JKP0.net
見た目が気に入って性能もいいなら多少高くても躊躇なく買いますよ

家で使うものに人の目なんて気にしていませんしね

121 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 15:16:06.50 ID:7YIrxgyv0.net
>>114
そんなちみにはこれをくらへ
https://youtu.be/bjwjg86ow8E

122 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/11(木) 16:59:55.58 ID:gMX/mw7w0.net
>>118
ちゃんと原作漫画読んだ?
ちなみに私はバルミューダのトースターとレンジと扇風機持ってるけどねw

123 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/12(金) 17:38:44.80 ID:Pc2mtAnXr.net
Xiaomiでいいじゃん

124 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 10:29:24.82 ID:CaAzZ8iI0.net
>>114
なんだコレw
ダサすぎだろwwwww

125 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 10:51:09.32 ID:vYyqusGh0.net
バルミューダのオーブンレンジ買うか迷い中
母親と自分だけの二人暮らしで、メインはご飯解凍と温め直しくらい
オーブン機能は使いこなせないはずw
サイズもキッチンに丁度良いしデザインが好きだから、買いかな?
スチームオーブンとか考えたけど、大きいし、結局使いこなせずに買って満足になりそうだからなぁ
冷凍物の解凍にムラが出やすいとありますが、結構ストレスになるレベルですか?

126 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 10:51:33.73 ID:UAREaBHd0.net
>>124
トヨタ自動車は日本人の誇りだぞ
日本人のくせにお前はトヨタ自動車をバカにするのか

127 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 11:03:11.69 ID:enyNvG0y0.net
>>125
単機能電子レンジ+オーブントースターの方がいいような

128 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 13:01:53.60 ID:jXIl24Vt0.net
バルミューダ大好き人間の典型的なプロファイル
・職業:カラオケ店 店長
・車はBMWやミニなど外車。10年ローンで購入
・住まいは賃貸
・夜は外食、or 飲み会
・外国製高級腕時計+ブランドファッションで身を固める
・好きな人物:スティーブ ジョブス、寺尾玄

アンチ・バルミューダユーザーの典型的プロファイル
・職業:弁護士、ファンドマネージャー、エンジニアなど己の能力で勝負
・車はスバル・アウトバック(バフェットの愛車)or トヨタのハイブリッド等の国産車を一括払いで購入
・住まいは持ち家
・夜は自宅で妻の手料理or 自炊
・時計はシチズン、セイコー、カシオ等の国産、ファッション興味なし
・好きな人物:スティーブ ウォズニアック、本田宗一郎、井深大、豊田章男

129 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 13:31:20.12 ID:z/9WybJ00.net
どちらにも当てはまらないわ

130 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 13:36:39.28 ID:uu04pQwq0.net
>>125
デザインに惚れ込んだならいいけど、そうじゃなければ高すぎる電子レンジ
上部のヒーター露出してるのが、拭く時に毎回腹立たしいw
無印とかパナの単機能でも良いんじゃないかな

131 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 15:28:54.56 ID:jXIl24Vt0.net
>>128
大事な人物を忘れていた

・好きな人物:スティーブ ジョブス、寺尾玄、前澤友作(ZOZO)、堀江貴文

132 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/14(日) 20:34:17.23 ID:23sfu9u/0.net
>>128
どっちもスカした糞雑誌が想定しそうなペルソナで気持ち悪いわ。

133 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/18(木) 18:23:42.17 ID:GIKzHTOP0.net
>>125
俺と結婚したらもれなくバルミューダのレンジが付いてくるぞ!

134 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/21(日) 16:38:23.64 ID:+OmA0hLtpVOTE.net
>>114
ダッサ

135 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/21(日) 16:41:30.57 ID:hhP7BKFp0VOTE.net
トースター、2,3年使った後新品に交換してくれたから好き

136 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/21(日) 19:06:14.06 ID:vAx66gkQ0VOTE.net
>>134
トヨタ車のデザインは地に堕ちた

一方であの国の自動車メーカーが
こんな美しいスポーツカーを先週発表した
https://i.imgur.com/MOngVVt.jpg

137 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/22(月) 01:10:54.64 ID:0JmLGc1Na.net
車板でやれ
そもそも比較するの間違ってるし

138 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/26(金) 22:16:15.23 ID:jZ+/sJ5S0.net
韓国 の日本製品不買の影響は出てるんだろうか?

139 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/27(土) 12:45:00.14 ID:4rhXBoza0.net
>>136のコレ最近のフェラーリよりカッコいいじゃん

140 :目のつけ所が名無しさん:2019/07/28(日) 10:53:20.11 ID:L3Bz2vJG0.net
>>138
日本でブーム去り韓国に軸足を移したところだもんな
軸足ごと会社傾くかもよ

141 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/16(金) 16:54:21.89 ID:MYalKRo+0.net
BALMUDA The Rangeより
更にカッコいい
https://juneoven.com

142 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/17(土) 05:39:44.93 ID:h9mJXPOX0.net
>>141
フルセットで$1730www 強気だなー

143 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/19(月) 08:50:57.46 ID:b6uCzR8fM.net
それぞれ買うと$1730なのが$690で済むよって意味ね

144 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/30(金) 12:41:05.57 ID:Me9tdVJR0.net
なんで韓国だったんだろうな
どう考えても台湾、香港、シンガポールはもちろん上海とか中華圏のほうが可能性を感じる
韓国で成功してもそこから広がりがないと思う

半島南部は近い小さいからお手軽なんだろうけど ダイソンみてもまずはシンガポールでしょ やっぱり

145 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/30(金) 13:14:29.85 ID:n12L6Ea70.net
最近エラーが出る
自分の周りでも何人かいる
レンジや炊飯器など
もう買わねえ、ってみんな言ってるw

146 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/30(金) 13:34:00.57 ID:J7XPZYI80.net
ウチは扇風機は首がポッキリ折れて
トースターは気づかないうちにスチームが出なくなってた
両方、保証期間過ぎてたけど無償で修理してもらって今は快調で満足してるよ

147 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/30(金) 13:37:06.50 ID:GGdr96+PM.net
ガワのデザインだけで中身はホムセンレベルの中華ですんで

148 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/30(金) 15:31:49.88 ID:n12L6Ea70.net
>>146
販売店の延長保証に入ってたの?
メーカーだと請求されない?
問い合わせたら、修理依頼するだけで点検費発生するし、修理料金もなかなか高いから、今は保留にしてる

149 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/30(金) 15:39:17.63 ID:J7XPZYI80.net
>>148
他でも同じ不具合が多発してたんじゃないかな?
連絡したら扇風機は無償で修理、トースターは新品と交換になった。

今は扇風機もトースターも対象機種はリコール的な扱いになってる

https://www.balmuda.com/jp/support/notice/

150 :目のつけ所が名無しさん:2019/08/31(土) 22:44:28.56 ID:Uw0uE5iP0.net
もはやデザイン()、品質中華で、何が良いのかわからなくなってきてるブランドw

151 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/01(日) 01:09:26.79 ID:1hP9lJzo0.net
BALMUDAのデザインが
世界最高レベルなどとは到底言えないが
日本の家電製品の中では格が違う

日本の大手家電メーカの社内デザイナーの皆さんは
在り来たりなデザインを書いて高収入で安泰
なにも挑戦しない気楽な人生に溺れてろ

152 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/01(日) 09:33:55.29 ID:GMKXoDU80.net
オレも含め周囲には機能よりデザイン重視の人が増えてる。
日本において家電のデザインを高めてくれ、日本の機能至上主義に一石を投じた素晴らしい会社だと思ってる。
これからも頑張ってほしい。

153 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/02(月) 07:53:40.73 ID:EFtr0Orb0.net
Xiaomiの方が圧倒的先進性と高いプロダクトクォリティ、デザインもいいのに

154 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/02(月) 11:49:44.77 ID:wNr08tLm0.net
良いプロダクトデザインを国内に求めるのは厳しい気がする。

155 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/02(月) 12:39:01.95 ID:MjB/by9G0.net
>>154
ごく稀に美しい製品も出てるんだけどね
https://i.imgur.com/wVQxaoz.jpg
https://i.imgur.com/jlTevz0.jpg
https://i.imgur.com/QfHDmrH.jpg

156 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/02(月) 13:46:00.22 ID:uzjPOWOPd.net
>>155
俺の中での「良いプロダクトデザイン」は、
・タフで長く使える
・無駄にスカしてなくて操作が簡潔
・過剰に高額ではなく、誰にでも買える

この3点を満たしているものが良いものだと思ってる。
例えばこういう物。
https://i.imgur.com/iUqnpj6.jpg

157 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/06(金) 08:40:54.91 ID:6xDnSizEp.net
>>156 いつまでも昭和で生きてな

158 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/06(金) 13:40:22.31 ID:sLI8Ed3rd.net
アラジンストーブのお洒落さがわからない奴がバルミューダとかwwwww

159 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/06(金) 19:37:42.11 ID:43ZyN4ou0.net
まぁ控えめに言うと単なる懐古趣味だよね

160 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/07(土) 07:58:10.96 ID:e6zWqbrG0.net
グリーンファンがアマで28000でもう底値かなと思ってるんですけど誰か背中を押してください

161 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/07(土) 13:15:41.83 ID:KD0Ej3Y4p.net
>>160
買う理由が値段なら買うな、買わない理由が値段なら買え。という格言。

162 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/07(土) 13:27:19.72 ID:+dDnOlpF0.net
扇風機を28,000円も出して買うなんて
人としてどうなんだろう

163 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/07(土) 13:28:12.08 ID:D5DZfzIPd.net
>>160
人生一度きり。買わない後悔より、買う後悔。

164 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/07(土) 19:26:34.13 ID:CDOc8kkBa.net
>>161
酔っているからかなに言ってるのかわかりませんすいません
>>162
なんでこのスレにいるのですか?
>>163
買いますありがとう

165 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/09(月) 15:29:58.94 ID:R5OgMMdT00909.net
>>155
端の暖房これなに?

166 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/09(月) 16:04:03.14 ID:Av139KWl00909.net
http://pellet.toyotomi.jp/mimi/

167 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/09(月) 21:30:55.21 ID:lioAZ+Un00909.net
>>166
おお、いいね。

168 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/11(水) 08:08:25.52 ID:K+v1/rRFM.net
まさかの38万円!!

169 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/16(月) 16:08:01.96 ID:3JZYLSRXa.net
次はランタン

170 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/19(木) 07:32:35.65 ID:hebCEE6N0.net
>>166
ありがとう!予想以上に高かった。。でも欲しいなーランタンより

171 :目のつけ所が名無しさん:2019/09/22(日) 22:39:38.44 ID:Z0yb3+kT0.net
ランタン良さげだなぁ。こういうタイプの色々出てるけど落ち着く光源でいいかも。

172 ::2019/10/12(Sat) 09:06:59 ID:gyRFls/lM.net
Xiaomi系3社がソフトバンクと組んで日本進出だそうですよ
レーザーレーダー搭載のロボット掃除機Roborock
格安スマートライトのYEELIGHT
某メーカーから移り空気清浄機のベストセラー機を生んだあの人のSmartmiテクノロジー
デザインがいいからー高いの許されるーみたいな日本の零細電気メーカー一網打尽か
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/11/news137.html

173 ::2019/10/13(Sun) 23:52:53 ID:EXHHiYco0.net
う〜ん、ダサイ

174 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/17(木) 20:09:10.61 ID:cXpp/anba.net
ソフトバンクとXiaomiの時点で個人的に選択肢外だけど、BtoBならいけるかもね

175 ::2019/10/20(日) 08:06:50 ID:Y4qkhPF10.net
人民元は今15.3円、?100RMBが1500円ほどとなる
一桁違うんじゃないかというほどの価格だな
https://youtu.be/4adAomx_wG4

Xiaomiは総合スマート家電メーカーを目指すというよりスタートアップを支援しネットで資金、部品供給、製造請負をマッチングさせることにある
つまり新しい形態の製造業のエコシステムということだ
アイデアがあればデザインしクラウドファウンディングで資金集め、部品企業製造企業が応募し即製品化となる
稟議だ市場調査だ役員会でのプレゼンだ決済だ工場確保だ部品選定だ広告代理店とのスケジュールだといったわずらわしい作業の必要な日本メーカーとはスピードもコストもまったく違う
大メーカーXiaomiにはふさわしくないと見えるボールペンだとかワインオープナーとかの小物まで生まれ、勝手に商品が増殖するわけだな
ロボット掃除機など3社も4社もXiaomi下で競争している
新時代の「メーカー」は実に興味深い

176 ::2019/10/20(日) 08:21:16 ID:QS/YVFfW0.net
>>173
日本で売れるかは分からないが
デザインは大抵の日本企業の製品より優れてる

最近のAmazonでは名前さえ聞いたこともない
怪しそうな中国企業が様々な製品を売っているけど
デザインに関しては全然悪くないものが結構有る

177 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 08:48:25.77 ID:kLxf8XSj0.net
>>175
SoftBankの中の人解説乙です
でもバルミューダはシャオミみたいな大メーカーと勝負しようとは思っていません
たかが従業員100人、会社が生きていくので精一杯ですから

178 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/28(月) 23:12:11 ID:xV5MD2GDp.net
ランタン黒が届いた 揺らめくいい感じを醸し出してる
バルミューダ 6機種目

179 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 11:02:15.51 ID:vb0i+Yjxd.net
>>178
よろしければupお願いします

180 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/30(水) 10:39:52.35 ID:WbpETmYhF.net
ポットが一年ちょいで壊れた…電源入らない。
こんな単純なモンを買い直すのもアレだから修理に出してみるか…

ググってみたら、同じ症状で壊れた人いるみたいだけど…欠陥か?

181 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/03(日) 21:56:10.47 ID:EF6TEy4l0.net
>>179
ttps://review.kakaku.com/review/K0001192362/

182 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/20(水) 23:02:25.49 ID:le+NOToPdHAPPY.net
スマートヒーター2を使う季節になったな。
気に入ってるしこれ壊れたら困るわ

183 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/22(水) 18:56:20 ID:UGde+gaF0.net
保守

総レス数 1038
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200