2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろ加湿器 72台目

1 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:17:43.21 ID:vWK8fpeQ0.net
※前スレ

そろそろ加湿器 71台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1519682895/

※過去スレ
そろそろ加湿器 59台目 (実質60台目)
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1429197822/
そろそろ加湿器 61台目
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1448888642/
そろそろ加湿器 62台目
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1451122328/
そろそろ加湿器 63台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1453812601/
そろそろ加湿器 64台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1478770309/
そろそろ加湿器 65台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1482550152/
そろそろ加湿器 66台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1488600309/
そろそろ加湿器 67台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1511270840/
そろそろ加湿器 68台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1513997072/
そろそろ加湿器 69台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1516442925/1
そろそろ加湿器 70台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517715098/

テンプレ>2-10

2 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:18:22.96 ID:vWK8fpeQ0.net
このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ
超音波式→論外

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け

加湿器の各方式の詳しい仕組み・メリット・デメリットは以下を参照
https://goo.gl/oaDVjQ.info
(FC2ドメインがNGワードのため短縮URLでリンク)

3 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:19:09.88 ID:vWK8fpeQ0.net
■象印スチームhttps://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/
タンク内の水をヒーターで沸騰させて蒸気を発生させる
☆構造が単純で手入れが簡単
☆スケールもタンク全体に分散するので除去しやすい(給水のたびに軽く拭けばOK)
☆汚れが溜まってきたらクエン酸洗浄モードで一発再生
×タンクの全量を沸騰させるため、消費電力が極めて大きい(お湯投入で軽減?)
×沸騰音、放出音など結構騒がしい(定常運転になるとそれほどでも?)

■三菱重工スチームhttps://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
タンク内の水をヒーターに着せた蒸発布に浸潤させて蒸気を発生させる
☆最小限の加熱で済むため、スチーム式としては消費電力が小さい
☆イオン交換フィルターでスケールの発生を抑制できる
○構造上騒音が少ない(加湿器の中でも静か目)
○謎イオン発生装置標準装備
×構造が複雑かつ汚れがたまりやすいので手入れが面倒
×蒸発布など消耗品が多い(平均で2ヶ月ごとに交換)

4 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:20:26.14 ID:vWK8fpeQ0.net
ハイブリッド・気化系
■パナソニック(気化式)http://panasonic.jp/kashitsu/
☆もみ洗いのできる気化フィルタでお手入れの手間が軽減
☆消費電力が極めて小さい
○暖房時には強力な加湿性能
○謎イオン発生装置オプション有り
×ヒーターレスなので低温時や湿度50%を超えると加湿能力が落ちる
×冷風扇なので冷風が吹き出し寒い
×価格が高い

■三菱重工(ハイブリッド)https://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
☆別売イオン交換フィルタでスケールがほとんど出ないのでお手入れの手間が軽減
○価格が安い
○謎イオン発生装置標準装備

■ダイニチ(RF型ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
☆比較的安価な使い捨てフィルターで、気化フィルターのお手入れ不要(トレイの掃除はやろうね)
○三社の中では比較的静か
◯日本製
×ヒーターオフ時の加湿の能力の劣るダイニチの中でも、更に加湿能力が低い
×消費電力は三社の中では高め

■ダイニチ(型番4桁ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
○三社の中では比較的静か
◯日本製
○取っ手がついてて便利(ついてない機種もある)
×スケール対策がないのでお手入れに手間がかかる
×ヒーターオフ時の加湿能力が劣る

※デザインは好みなので良し悪しは各自判断のこと
※超音波式は論外

5 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:21:29.30 ID:vWK8fpeQ0.net
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
  室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
  就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
  内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
  設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。

Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
  消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
  「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。

Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
 3. 安全性   一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
         他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
         よくわからなければ住人に相談しましょう。
 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
 5. 湿度調整・設定 これがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。

6 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:22:53.98 ID:vWK8fpeQ0.net
Q: 超音波式はダメなの?
A: 以下のような致命的な欠点があります。
 それでもどうしても超音波式を使いたいならご自由にどうぞ。

7 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:24:10.38 ID:vWK8fpeQ0.net
超音波式は電子霧吹きなので
・タンク内や機器内の細菌を空中に散布する
・水に含まれるスケールも空中に散布する
・気化してない水を散布しているので、空中で気化できなかった水は床を濡らす

8 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:25:25.45 ID:vWK8fpeQ0.net
超音波式で出る白い粉(スケール)の害
・呼吸器系疾患の原因
・光学機器の故障(カメラ、CD/DVD/BDプレイヤー等)
・空調機器の故障(ガス/石油ファンヒーター/エアコンなどの燃焼系やセンサー系)
・精密機器の故障(ビデオデッキのヘッド目詰まり)
・家具・家屋への付着

スケールが飛散していることをガスコンロで視認できます
通常、ガスコンロの炎は青ですが、超音波式加湿器を使っている時には
炎の先端部分が赤く揺らめきます
これはスケールの成分の一つ、カルシウムの炎色反応です
広い部屋のかなり離れたところで加湿器を使っていてもしっかり反応がでます

9 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:26:36.68 ID:vWK8fpeQ0.net
■ハイブリッドの気化フィルタの上手な手入れの仕方
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/hd.html
次のようにフィルターの大きさに合う容器に浸け置きしていただくと、クエン酸や指定の洗剤が最小限の量で済みます。100円ショップなどで売られているファイルケースがおすすめです。
@ ぬるま湯にクエン酸または指定の洗剤を溶かします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/1.jpg
A 抗菌気化フィルターを浸けます。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/2.jpg
B 浸け置きします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/3.jpg
水道水でしっかりすすぎ洗いする(目安:2分以上)
クエン酸や洗剤の成分が残ると、臭いの発生や故障の原因になります。
抗菌気化フィルターを外したまま機器を使用しないでください。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/hd5.jpg

※気化フィルターは2個用意して洗い替えとし、交互に使用すると手入れが楽ですよ

10 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 21:27:52.49 ID:vWK8fpeQ0.net
以上テンプレ
なお、各社URLについてはシーズンごとに変わる可能性があります
検索は「メーカー名 加湿器」で

11 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/25(日) 22:58:20.16 ID:7TowmuaLd.net
>>4
三菱重工ハイブリッド
特に安いってわけでもないぞ

12 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/26(月) 19:58:40.17 ID:0N+zQsaLM.net
会社用に大型のやつがほしい

13 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/27(火) 23:19:11.87 ID:hCCVC4Fl0.net
山善の新しいやつ使い勝手に問題なかったら象印の対抗馬になりそう

14 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 12:04:15.80 ID:LvyL0INn0.net
象が楽でええわ
ハイブリッドとか時代遅れやな

15 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 20:17:30.20 ID:rAIIKS/ZM.net
部屋に象印置いただけで、電源入れてないのにここ数日湿度が60%超えてるんですが、そんな奇跡ありますか?

16 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 20:28:54.50 ID:b8MJTy5M0.net
ない

17 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 20:38:41.48 ID:mVOYlr9er.net
10月に買った象印
未だに出番がない

18 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 21:14:55.09 ID:yuPwL8z10.net
11年前に購入したダイニチが逝った。
またダイニチ購入。

19 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 21:29:16.40 ID:g07W/xLQ0.net
象印の加湿器は一定の湿度に到達すると運転休止しますか?

20 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 21:36:48.94 ID:Sv9UIBxn0.net
象の中があれば買い替えるんだが。12時間がいい。

21 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 21:38:02.78 ID:im5lB3Lf0.net
>>19
ぶっちゃけ殆ど当てにならないガバガバセンサー。

22 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 22:16:22.71 ID:AWcLLsQS0.net
蒸気の発生源のすぐ近くに湿度センサー置いて
室内の湿度が高精度に計れたら神だな

23 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 22:24:06.49 ID:Rve+Dq1WM.net
高価なセンサー使ってるといい感度だぞ
安物だと誤差が、、、

24 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 22:52:41.34 ID:eTnjgBWTd.net
>>13
土曜日の夕方うちに届くからもう少し待ってて

25 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 23:21:19.26 ID:AWcLLsQS0.net
山善の新しいのって何てモデル?

26 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 23:23:59.86 ID:Yad7mTfvd.net
KSF-L30-W
YAMAZEN Steam CUBE

形はキューブではないけどCUBE

27 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 23:28:26.99 ID:c8Ixfb600.net
貧乏人は加湿器使わない
お手伝い雇える豪邸に住む人が使う物と思っています

28 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/28(水) 23:49:38.03 ID:bS98VCsG0.net
超音波加湿器なんて2000円で買えるじゃん

29 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 00:02:23.09 ID:MZ1xXREea.net
濡れバスタオル

温度に応じて最適な湿度を保ちます

30 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 00:40:11.08 ID:OrUbLJ34a.net
超音波加湿器は霧吹きで水を撒き散らしてるようなもんだよな

31 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 01:03:21.83 ID:lsbg7VXK0.net
>>22
昔の三菱電機(重工じゃない)の加湿器はスチーム式だったけど割と精度良かった

32 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 11:41:20.43 ID:LDF7T7Ow0.net
迷って久しぶりにここに来てダイニチにしたら
大当たりだった。ありがとう

33 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 15:35:40.26 ID:OwS38TENaNIKU.net
5〜6年使ってるダイニチRX711、今年稼働させたら風が臭いから初めてフィルターをポチったわ
これで改善されればいいけど

34 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 19:34:55.80 ID:RMad/PL30NIKU.net
ダイニチはワンシーズンで水が減らなくなった。フィルターを見てみたら白い粒が沢山付いてた。
クエン酸洗浄するも全然効果なし。小まめにやらないとダメみたいだ。
2台目買ったがどうせまたダメになる。常時フィルターを3〜4個持っていないときびしい感じ。

35 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 19:39:43.37 ID:U+FxvwWjpNIKU.net
>>34
週1クエン酸、サボった時は濃い目、浸す時間長めの温水でかなり取れる。 スペア買ってから煮るってのもありかな。最近知ったがアマゾンだと互換品うってるのな。

36 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 20:47:19.26 ID:vNe7Z66vaNIKU.net
>>34>>35
>>33だけど参考になるわサンクス
フィルター買うついでにタンクに入れる除菌タイムってやつもポチったから楽しみだわ

37 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 20:53:18.49 ID:O/CX4u4L0NIKU.net
気化式なんだがフィルターじゃなくて
フィルターをはめる枠のプラスチックが臭い
白く固まってる物が臭いのかプラスチックが劣化して臭いのか
本体ごと買い替えがおススメですか?

38 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 21:02:38.36 ID:U+FxvwWjpNIKU.net
>>37
トレイをクエン酸して、そのあと漂白かな。

39 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 21:15:34.58 ID:ypcNYAXI0NIKU.net
だから散々語り尽くされてるけど、現状の製品だと手間を取るか(ハイブリッド、高価な超音波)電気代と音を気にしないか(スチーム)の二択やで。

新技術はいつ頃できるのかと。。

後は地域、水質で手間のかかり具合も違うかな。

40 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 21:43:38.44 ID:FBwmJNfJ0NIKU.net
去年結露で地獄をみたんだけど対策はどうしたらいいの?
窓下に吸水テープ貼る以外になんかある?

41 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 21:47:46.16 ID:U+FxvwWjpNIKU.net
>>40
室温を上げて一定に保つ、窓に風を当てる。

42 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:03:25.80 ID:oMVIO4EQaNIKU.net
>>40
窓下に吸水テープ貼っても部屋の他の部分にダメージ
(押し入れにカビとか)
「加湿したら潤って、すげー快適!」じゃなくて
ほどほどの加湿がいいと思う
インフルエンザ対策に湿度60パーセント以上と言われるけど
60パーセントは高いと思う
カビカビコース

43 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:03:33.44 ID:FBwmJNfJ0NIKU.net
>>40
窓に向けてサーキュレーター当てるといいの?
窓の上にエアコンがあって暖房弱、窓から一番離れた所に象印置いてるんだけど

44 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:05:49.50 ID:FBwmJNfJ0NIKU.net
>>42
ひかえめだと加湿されている気がしなくて、高めモードばっかりだったから加湿しすぎだったのかな

45 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:31:19.57 ID:wIpeniRpdNIKU.net
気分ではなくて湿度計見よう

46 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:38:04.67 ID:wIpeniRpdNIKU.net
部屋の広さに対して加湿量が多いとかな
55%くらいになったら弱にするとかでいいんでね?

47 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:48:21.14 ID:D4tayIxx0NIKU.net
今日も雨降ったからまだ空気乾燥しねーよ

48 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 23:04:30.60 ID:EAedEZyFaNIKU.net
>>22
後ろからサーキュレーターで暖房効果と湿度も多少正確に測れそうだけど
センサー付近が30度以上だと湿度計の精度には期待できないよね
構象上しょうがないと思う

>>30
霧吹きは疲れるけど超音波は自動なのでお値段以上の価値はあると思う
握力の持久力に自信があるなら1時間1リット余裕かもしれないけど8時間続けるのは厳しいと思う

49 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 23:06:23.92 ID:EAedEZyFaNIKU.net
>>33
気化式とハイブリッド式の風の匂いは人体に影響ないのかな
長期的に見れば超○波式同様死人が出そうだけど?
超○波式使う人が単にずぼらなやつが多いだけのような気がする
加湿器はどの方式でもメンテナンスしなければ人体に影響があるような気がする
象や新山善はカルキ詰まりで故障くらいかもしれないけど

>>47
何も考えないで使ってる人も多そう
部屋毎に湿度計違ってたりするし評判のいい同じ湿度計を買うのもあり
エアコンや空気清浄機の湿度は高めに表示される傾向があると思う
ダイソーなんかの湿度計は個体差が多く狂ってるのも多いと聞いた

超○波式と書くとNGワードになって面倒くさい

50 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 23:06:38.61 ID:U+FxvwWjpNIKU.net
>>43
昼夜問わず25度キープしておけば結露は防げるんだろうけどね、夜暖房切っちゃうと室温下がって結露しちゃう。

51 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 23:11:41.72 ID:2+mdy96ZaNIKU.net
>>50
2重サッシやペアガラスにすると多少軽減するようだけどね
結露が嫌なら換気しかないと思う

52 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 00:07:42.89 ID:pf6s+Bphd.net
>>50
なんかアホそう…

53 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 00:08:12.06 ID:pmn6CaCn0.net
ダイソンのやつってここではどんな評価?

54 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 00:22:18.11 ID:8eBX3a5U0.net
ダイニチさん容量アップのRFシリーズ出してくれよ

55 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 00:26:44.46 ID:QDyF1Gtd0.net
>>53
・超音波式は論外
・紫外線殺菌したところで、それ以降の経路の汚染が治るわけじゃない
・にもかかわらず構造が複雑でクリーニングが難しい

56 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 00:34:01.38 ID:YnmBqBSS0.net
>>51
全部屋室温22、湿度50キープしようとしたら
トリプルガラスは結露しないけど2ヶ所あるペアガラスだけ結露しまくって困った。
サーキュレーターで窓に風を当てて窓表面に冷気が滞留しないようにしたらましになった。

57 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 01:28:43.17 ID:vYvYf+6na.net
>>56
ペアとトリプルで結構違いますか?
断熱だけでなく防音効果も高いですか?
中間層の中身?とサッシの材質でもずいぶん違うようですね・・・

置き型の湿度計は反応が遅かったり湿度が低めに表示されるものもあるので手に持つタイプと併用してます
UNI-T UT333
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B073SWMBBD
これと比べると置き型は5-10%低く表示されるので実際の湿度は置き型湿度計より高めなのかもしれません
これより高めに表示されるなら50%では結露しないと思います
これで65%あたりだとかなりじめじめしてる感じです
結露しない湿度に設定・・・例えば湿度50%を45%にしてみるとかも効果がありそう
1-2秒ごとに0.1%単位で変化するので面白いです

58 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 03:11:00.36 ID:dWsSkhjaa.net
>>55
買って損は無さそうね

59 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 03:32:11.51 ID:QDyF1Gtd0.net
>>58
自分が納得して買う分にはいいんじゃないのかな
俺が買うわけじゃないし

60 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 05:47:22.73 ID:gu+ij84/0.net
句読点なしの長文が読み辛い。
内容が無いようだからなおさら。

61 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 07:28:21.16 ID:tRL36blUH.net
超音波式で死ぬ人は余命宣告されてるような人だぞ

62 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 08:43:35.20 ID:QDyF1Gtd0.net
>>61
>>6-8
6 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/11/25(日) 21:22:53.98 ID:vWK8fpeQ0 (6/10) [PC]
Q: 超音波式はダメなの?
A: 以下のような致命的な欠点があります。
 それでもどうしても超音波式を使いたいならご自由にどうぞ。

63 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 10:07:46.63 ID:08PO9InGd.net
>>55
クリーニングが難しいはわかるけど、超音波式は論外とは?

64 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 10:09:16.58 ID:QDyF1Gtd0.net
テンプレくらい読めよ・・・・

65 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 12:48:36.95 ID:K0p6tV51M.net
リスクの評価ができない奴らは超音波を忌避する

66 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 13:54:59.01 ID:8/JFW+6N0.net
義母に贈るのなら超音波式が最適

67 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 13:57:13.36 ID:uHVJY++t0.net
いつもの超音波教の人か
壁に向かって独り言乙です

68 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 20:52:46.74 ID:PeiK7njA0.net
レジオネラ肺炎になってさっさと死んでほしいってことだろ

69 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 21:18:02.72 ID:kej1kcuL0.net
山善のスチーム式どう?

70 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 21:55:25.41 ID:gu+ij84/0.net
35%あればいい。50%超えるとムンムンして気持ち悪い。
ダイニチはecoにしても40〜50%行くからあまり好みじゃない。

71 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 22:23:32.66 ID:kp1gqA4oa.net
>>67
見えない敵との戦いは永遠に続く?

>>68
自己責任の細菌兵器として?
数ヵ月後・・・
娘 細菌どうですか?
義母 ゴホゴホ・・・少し調子悪くてね
娘 体大事にされてくださいね(シメシメ)
みたいな?

72 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 22:28:32.59 ID:gu+ij84/0.net
キモ

73 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 12:13:43.58 ID:icilF/YM0.net
他人の親なんか誰でも嫌いなもんだろ
介護なんか絶対嫌と思う

74 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 12:26:45.21 ID:5V80Bx+R0.net
>>59
そのとおり
ここでダイソン聞いただけで超音波式は論外っていうのも、じゃダイソン使ったのか聞きたくなる。超音波式を使ったのかも怪しいレベル。

他の板よりここは参考にならんね。

75 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 12:33:25.09 ID:Vjh/f9BN0.net
超音波教さんおつっす

76 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 14:21:05.25 ID:/p5DjlYl0.net
ダイソンがなぜどこのリサイクルショップ行っても売ってるのか考えたら分かるよね
電気屋じゃ店のBGMにかき消されてるが、動作音がかなりうるさい

77 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 15:49:26.83 ID:XDrXGEcK0.net
>>76
どれだけ煩いのかと調べてみたら動作音最大46.6dBって…轟音過ぎだろw
夜間の住宅地の環境基準(45dB)を超えてるし

78 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 16:27:48.10 ID:9vYQF/Tyd.net
>>74
そのとおり
ここで水銀のことを聞いただけで、飲むのは論外っていうのも、じゃ水銀飲んだのか聞きたくなる。水銀なめたことあるのかも怪しいレベル。

他の板よりここは参考にならんね。

79 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 16:27:51.64 ID:w+ANzydu0.net
ナノイーって必要?これ役にたつの?

80 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 17:38:46.73 ID:iEm7SgL3d.net
山善届いた
さっそくスイッチ入れたけどフォーーーーという稼働音あるのかよ
気になる人は気になる
お湯はまだ沸かない
https://i.imgur.com/8x5KSm4.jpg

81 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 17:46:22.03 ID:iEm7SgL3d.net
湿度センサーはガバガバでも無さそう
https://i.imgur.com/8sJ5aiY.jpg

82 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 17:57:09.69 ID:iEm7SgL3d.net
https://i.imgur.com/ISom1Lg.jpg
すごく…炊飯器です
沸騰後に開けたら縁に水滴垂れると思われる
ボタンがほとんどタッチパネルで感度良すぎなので
子供いなくてもチャイルドロック推奨
持ち手がないので子供が掴んで誤って倒すのはないかもしれない

83 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 17:57:30.36 ID:XDrXGEcK0.net
>>80
そりゃ、スチームファン式だからね

84 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:09:53.47 ID:iEm7SgL3d.net
>>83
そりゃそうなんだけどw
沸いてからでもええやん?

半分ちょい水入れて5分前ほどにスチーム出たので
蓋開けたらやっぱり縁に水滴が一斉に落下
拭くのメンドクセーってだけで結論はやはり象

85 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:10:44.60 ID:UgZtdH3MM.net
ナノイーって意味あるの?なしとどちらがいいのかしらん?

86 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:24:29.04 ID:/p5DjlYl0.net
象も蓋開けたら何故か蓋の裏側から水が出て床がずぶ濡れになる
作り的にはポットの内部に落ちそうな感じなんだけど…俺の不良品なんかな

象とか山善のやつくらいのパワーがあるスチーム式は勢いよく蒸気が飛び出すからファンはいらない気がする

87 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:31:26.52 ID:9vYQF/Tyd.net
>>85
なくてもオッケー
副次的にちょっぴり出るオゾンに、効果があるのだと思う
オゾンは体に悪い
でもちょっぴりなのでオッケーというメーカーの考え方だと思う
でも、ちょっぴりなので効果もちょっぴり
ドライヤーでナノイオンが出るのがあるが、頭に直接吹きかけるのはどうかねえ

88 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:31:37.20 ID:sFcvBdwX0.net
>>85
ついてても全く効果は分からない

89 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:31:50.01 ID:iEm7SgL3d.net
>>86
タンク内部に流れる溝が蓋についてるから
象で蓋開けて水浸しの経験はないな

90 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:33:14.41 ID:HCwGLSBBa.net
>>84
レビュー乙です
蓋開けたときの画像とても参考になります
蓋に付いた水滴がすべて本体のタンクの周りに落ちる構造になってますね
蓋から落ちる水滴をタンクに取り込む構造でないとダメですね
タンクに水がなくなって熱湯が入ったまま水やお湯を継ぎ足しするとか考えてない作りです
タンクをもうちょっと本体側に埋め込むとか工夫すればと思いました
開発してて気づきそうですけどね・・・

これなら蓋の水滴が垂れて使えないと返品してもいいと思います
しばらく使うならメンテナンス面もお願いします

>>85
気分的なプラシーボ効果では?
機器側のナノイーランプが点灯するだけの機能だったり?
ランプが光ってるとなんとなく機能しているように見えるよね
プラズマクラスターの青ランプが付いてると付いてないのでは気分的に全然違う
消しても違いはわからない

91 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:35:44.93 ID:x6twiKPtM.net
>>85
脱臭ですや

92 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 18:54:50.02 ID:X0q17lRq0.net
長文ウザ

93 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 19:16:37.98 ID:6YMbA9VOp.net
>>80
おー、これファンどこに付いてるの?

94 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 19:29:50.86 ID:iEm7SgL3d.net
>>93
ここ
https://i.imgur.com/uIOAGDG.jpg

95 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 19:33:10.10 ID:iEm7SgL3d.net
後方に向かって吹き出す位置だから当然正面でない方に多く風を感じる
壁近くに置く場合は向きを考える必要あるね

96 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 20:02:01.64 ID:TIxwpSq60.net
>>82
非常時に米炊けるか試してみてほしい。

97 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 20:15:42.46 ID:ghxEiqnsM.net
>>78
スミマセン上手いこと言ったつもりで滑りました(^_^;)

98 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 20:17:50.46 ID:0eeun1tb0.net
湿度が上がると通電ストップするので生煮えになる悪寒

99 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 21:09:20.05 ID:6YMbA9VOp.net
>>94
ありがとう、現物見た時わからんかったのよ、なるほどね。

100 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/01(土) 22:09:02.12 ID:aHXvxY5q0.net
山善の新しい機種出てたんだねー
前機種KSF-K280をずっと使ってるけど、蓋を開けたら水がダダ漏れとか、ダメなとこは引き継いでるんだな(笑)
でも前機種には湿度メーターもないし、当然自動運転機能もないし、ロック機能もないし、タイマー機能もないから、機能的には思ったよりプラスされてるな!買い換えるかは少し悩むけど…

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★