2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -48- 【奥歯ガクガク】

59 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/17(月) 08:00:57.79 ID:tfnwNqf40.net
結局ドルツ買った、ドルツで磨ききれない歯なんてない

60 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/17(月) 10:52:50.98 ID:ki9nURtSd.net
>>59
好きにしろ
結局おまえの歯だ
どうなろうと知ったこっちゃない

61 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/17(月) 13:10:57.22 ID:tfnwNqf40.net
>>60
ドルツ買えないからって嫉妬かw

62 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/17(月) 14:19:39.86 ID:cdvyF+hd0.net
ドルツは使ったことないけど、良さそうだとは思う。
ただ、高い。1番下はゴミ性能。実質最安ランク比較でソニケアの約2倍ってなると、そこまで金出す価値あるのかな?って。

63 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/17(月) 23:26:27.63 ID:0XPVy4tj0.net
ドルツの性能の事は全然詳しくないけど
>62の言う通り、高いわ
高すぎる
仮にソニッケアーやオーラルBと同等の性能を持っていたとしても
お値段がちょっとね
でも2万円のものをいきなり5000円にはできないだろうなぁ

64 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/17(月) 23:53:01.34 ID:PJQmER2b0.net
>>63
サポート費用も入ってるからじゃないの?国内のサポート付きでの安心料的なね。

65 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/18(火) 15:31:31.48 ID:0ZhIJ4ba0.net
サポート費用もあるかもしれないけど
やっぱり大きいのは開発費だと思う
開発費を回収し終わるまでは高価にならざるを得ない
逆に言うと何年か過ぎて開発費の元が取れたら
その後は安くなると思う

66 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 02:15:15.61 ID:/JsYxDi60.net
ブラウンも22年前は@万近くしたしな。

67 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 08:51:34.31 ID:aCaQn7b/0.net
フィリップス ソニッケアー イージークリーン4,180円かいました
1,000円のブラウン オーラルBつかってたけど替えブラシかおうとしたら三千円するんだよね
それでどうせならとおもってソニッケアかったの

つかってびっくりしたのはものすごい高速振動だってこと
しかもあっという間に歯がピカピカになりました
指でこするとキュッキュッって音がします
すごすぎー

68 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 12:45:32.14 ID:mReLdENA0.net
イージークリーンとかさ、奥歯は狭いから振動が止まるんだよ
止まるのホント要らない
止まらないのないの?つーか改造で何とかできないものかね

69 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 13:01:30.89 ID:1O0d+DN0a.net
2分で止まる機能が一番いらないw
他は良いのに

70 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 15:19:00.06 ID:9D49bS6D0.net
>>68
いや止まらんぞ?

71 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 18:03:54.10 ID:1MPNVxKda.net
初めて電動歯ブラシ買った
歯みがき粉着けてバイブ状態いつも道理歯磨けば良いんだよな?
唇が痺れて勝手に口があき、唾と歯みがき粉が飛び散って顔と服がべろべろになるのだが…

72 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 19:16:21.74 ID:NOzNQfLbp.net
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)

73 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 21:32:12.17 ID:1l53OR/20.net
>>68
逆ステマ

74 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 21:44:58.25 ID:K06k3dGJ0.net
>>71
m9(^Д^)プギャー!!

75 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/19(水) 21:53:42.71 ID:THx6O95k0.net
電動ブラシの動きと正反対の方向に高速で手を動かせば飛び散らないと思います

76 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 03:41:20.99 ID:b7w+MFOqd.net
イージークリーンで磨いた後にパナのジェットウォッシャーで洗い流してガムでうがいして寝たら虫歯にならないぞ
今まで歯磨きは手磨きで虫歯になったが◯◯デンタルクリニックってヤブ歯医者で小さい虫歯大きく削られて差し歯入れられたのには腹立った

77 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 03:44:07.84 ID:b7w+MFOqd.net
前使ってたダイヤモンドクリーンを落下して振動が弱くおかしくなって使ってないが修理どこに出せばいいの?
保証書無くしたし修理代いくらかかるんだろう

78 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 11:05:54.24 ID:1o9yfi4H0.net
プレミアムクリーン磨きやすいけどまだ慣れてないからかクリーンプラスの方がツルツル感を感じる

79 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 12:23:18.26 ID:PMbwpjaS0.net
>>77
下記電話へどうぞー
0120-944-859

80 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 17:50:06.75 ID:pMKI7KnD0.net
歯医者さんで2ヶ月に一度チェックしてもらってます
さいきんプラークスコアが一桁になってそうとうきれいにみがけるようになりました
どうもじぶんでは当たってるつもりでも奥歯とかは当たってないね
思い込んでるからぜったい歯ブラシがあたってるのに汚れが落ちないのはおかしいっておもうの

原因はかんたんなの
歯ブラシが汚れの部分に当たってないの
それだけ
あたまでわたしはまちがいなく歯ブラシをその部分に当ててるとおもいこんでるだけ
勘違いしてるの
それにきがついたら歯がきれいに磨けます
思い込みを修正しましょう
じぶんの間違いを認めましょう
そうするときれいにみがけます

81 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 17:53:30.61 ID:a0YUUxtW0.net
ソニケアじゃよほど特殊な当て方しなきゃ奥歯の裏に当たらない

82 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 18:34:41.44 ID:Zq1f9xxca.net
別に奥歯の裏だけ手で磨けば良いだけでは?

83 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 18:39:33.64 ID:yFKeKJEj0.net
>>81
また逆ステマ
必死だなぁ

84 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 18:54:24.01 ID:a0YUUxtW0.net
>>82
そそ、そこだけタフトで磨いてる
って言うか歯科衛生士にそう指導された

85 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/20(木) 21:00:56.68 ID:mKe7RTBI0.net
奥歯の裏って、奥歯の奥側?奥歯の裏側?
奥歯の奥側なら、裏磨いてる流れで当てれるんちゃう?裏は普通に当たるし。

86 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/21(金) 15:51:26.73 ID:oB9P8k3l0.net
親知らずの裏側って凹んでるからフロスじゃ磨けない
最奥だから歯間ブラシも使えない
だから電動ワンタフトが最強

PMTCを定期的にかけて、手を抜かずに毎日清掃してるのなら手磨きのワンタフトでもどうにかなるけど
そうじゃ無ければ厚い歯石でざらざらになってるから、簡単には磨ききれないし毛先の摩耗も激しい
ワンタフトを諦めて固めの歯ブラシを甘噛みすると簡単に磨ける

87 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/21(金) 21:12:27.43 ID:s0JYFGIM0.net
>>86
オススメの電動ワンタフト教えて

88 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/21(金) 21:24:54.08 ID:oB9P8k3l0.net
DAドルツのSOFTモードで十分って感じだから、もっと弱い下位モデルでも十分かもしれん

89 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/22(土) 04:19:38.70 ID:qrunQZfKa.net
Amazonで売れてるFairywillはよくないの?

90 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/22(土) 21:23:28.44 ID:XsZjc6Kd0.net
DL34を買って一週間使った感想

買う前は便利そうだと思ってた30秒毎のストップ機能が実際は邪魔だった
無駄に本体の寿命削ってそうだし(勝手な憶測だが)、結局これを無視して合計で5分くらいかけて歯磨きしてる
音で鳴らしてくれればよかったんだが
あとモードの選択がイマイチ不便かな
それ以外は概ね満足

ワンタフトを今手磨きで使ってるけど磨きにくいから別売ヘッドを買おうかな

91 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 01:56:46.61 ID:9xaIvdAO0.net
結局ハピカに落ち着いたよ
極細なのにコシがあるブラシは秀逸

92 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 04:17:36.76 ID:4TMk91ir0.net
>>88
弱い下位モデルは電池がニッケル水素とか乾電池なんだよね
リチウムイオンで5000円以下のドルツって無いのかな

93 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 16:51:55.37 ID:8jThWj4g0.net
>>89
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879663.mp4

94 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 17:03:11.64 ID:EH73MKtSa.net
>>93
これは何と何を比べてる?

95 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 18:29:08.98 ID:XRfufUNd0.net
オムロンの替えブラシ安くてよかったんだけど値上げしやがった

96 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/23(日) 19:25:37.83 ID:TzN8c4U+0.net
>>94
Fairywillのピンクとイージークリーンだね

97 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/24(月) 23:01:11.98 ID:PBY1/qLM0.net
>>91
興味があるので、もうちょい詳しく聞きたいなぁ

何と何を比べてハピカに落ち着いたのか、とか
ハピカと言っても色々な種類があるはずだから、どれを選んだのか、とかね

98 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/24(月) 23:05:49.49 ID:PBY1/qLM0.net
>>90
DL34 というのはドルツのEW-DL34の事だと思うけど
もし自分が買うとしてもDL34を選ぶと思う
理由はドルツの中で、リチウムイオン充電池モデルで一番安いから
それでも1万円は高いと思うけど

99 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/26(水) 21:25:04.53 ID:WGS33OKQ0.net
最安値だったら、7000+ポイントでしょ

100 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/27(木) 03:27:53.90 ID:3FC+812b0.net
ドルツ 7000 で検索しても何も出ない

101 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/27(木) 04:48:25.24 ID:dqHqgTVS0.net
論文荒しのいちゃもんはどこかズレてる

102 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/28(金) 02:31:36.15 ID:VQ40Busj0.net
いや、型番ちゃんと書けよ

103 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/28(金) 03:25:22.53 ID:Vr1ReHFQ0.net
価格コムでも見てこいよ

104 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/28(金) 21:19:31.56 ID:296zj3b30.net
スレタイ検索さえできなかったのが論文荒し
価格コムを利用できないのは仕方が無い

105 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 00:53:55.32 ID:20Geurhe0.net
論文荒らしは別人だってば
俺は前スレを立てただけ

106 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 00:56:47.94 ID:20Geurhe0.net
>>99
だめだ
何が言いたいのかさっぱり分からない
7000が値段を指しているのか、型番を指しているのかもわからん

たぶんだけど
「ドルツは全部高い。安いモデルはニッケル水素か乾電池タイプしかない」って事を知られたくないのか

107 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 00:59:05.95 ID:20Geurhe0.net
https://kakaku.com/item/K0001074928/
EW-DL34 の最安値は7000円じゃないしなぁ・・・・

108 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 02:01:19.87 ID:rZtxGvSQ0.net
もうええて。今7000じゃなかろうと、7000が価格って読めないのは知能的に終わってるか、釣りでしかねぇ。

109 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 03:22:29.93 ID:20Geurhe0.net
わかったわかった
7000円で買えた時期もあったと

それなら良い機種じゃんか ドルツ EW-DL34も

ソニッケアーやオーラルBに負けてないかも

110 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 11:49:59.27 ID:S3Q9iny20.net
7000円で買えてればいい機種
1万だったら高すぎ
ってのはテンプレ荒し並に頭の悪い感想だな

物の価値を正しく認識できないから、広告が作り上げたイメージと
自分の財布の中身によって受ける気分で判断しちまう

111 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 19:10:37.07 ID:20Geurhe0NIKU.net
>>110
じゃあ頭のいい感想を言ってくれよ

112 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 20:29:19.51 ID:20Geurhe0NIKU.net
なんだ、逃げやがったな 雑魚が

113 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/29(土) 22:46:10.90 ID:S3Q9iny20NIKU.net
論文荒しの雑魚っぷりがヤバいw

114 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 00:06:00.57 ID:EaeZb2B30.net
>>113
EW-DL34 の「頭のいい感想」よろしく

115 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 00:10:51.12 ID:5gCRByC60.net
レッテル貼りしかできないのが雑魚

116 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 00:37:32.23 ID:s0vqoFo50.net
ポケットドルツって使ってる人いる?
電動ワンタフトが欲しいんだけどドルツ高すぎて・・・
amazonのfairywellは評判いいけどワンタフトが小さすぎるように見える

117 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 00:40:00.34 ID:VOIVrPBX0.net
ポケットドルツ買うくらいなら
ハピカのほうがはるかに良いよ

118 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 01:53:45.77 ID:r8w2ZiUkp.net
>>116
正直言って「ただ振動してるだけ」といった印象

119 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 02:35:42.06 ID:s0vqoFo50.net
ただの振動じゃ歯垢落ちないもんなの?

120 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 05:31:18.30 ID:tBy5SvGZ0.net
>>110
誰がどう見ても、”自分の財布の中身によって受ける気分で判断”じゃなくて、
別の機種同士の比較の話だろう・・・・・・

同じ値段ならより性能の良い方が良いし
同じ性能なら、より安いほうがいい
自分の財布の中身で判断してるんだ!
・・・なんていうトンチンカンな発想が出る時点でダメだな

121 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 10:47:20.11 ID:yAaHg+J90.net
>>116
もう少し金足して、
ソニッケアーのイージークリーンにした方がいいんじゃないの

122 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 11:00:49.97 ID:dEbizFDy0.net
イージークリーンの純正ブラシ高すぎて買えないので互換ブラシでおすすめ教えてください

123 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 12:08:06.64 ID:K5nsSGg40.net
Amazonで安いセット売り探すだけの話じゃね
1600で8本入りのやつ買ったけど毎日2回を2ヶ月続けて毛一本だけしか外ハネ起こしてないから、下手したら月イチで取り替えてた手磨きブラシのコスパすら越える可能性が出てきてる
この一本だけってのがハサミで切ったろかと思うくらいめちゃくちゃ気になる

124 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 12:22:23.29 ID:TyV+9A4P0.net
ソニケアは説明書には交換ランプが点灯したら取り替えて下さいとあるが、一方でブラシ横の青い部分が白くなったらともある
どっちやねんwと思うが、2ヶ月半使って点灯はしたが青い部分は半分しか白くなってないな
ブラシと開いてないし、しばらく使えそうだわ

ホワイト用のブラシも余ってるしこれをクリーンモードで使えば今年いっぱい持ちそうw

125 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 12:48:03.08 ID:b448Ln8g0.net
>>120
これは酷い
>別の機種同士の比較の話だろう・・・・・・
>>98>>107>>109

126 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 13:04:49.21 ID:tBy5SvGZ0.net
>>122
互換品は毛先がちぎったように乱暴に尖っているから歯茎がヒリヒリするし
磨き残しも多くてせっかくのソニッケアーの性能を半分くらいにスポイルするからオススメしない

純正品のプロリザルツ4本組か、プレミアムクリーン3本組なら、1本800円くらいで買える
メーカーは3ヶ月交換を推奨してるけど、実際は6ヶ月以上使える
実際、ソニッケア・アドバンスの頃はメーカー推奨が6ヶ月交換だったし
プロリザルツもプレミアムクリーンも10ヶ月使っても新品と変わらないくらい良く磨けるけど
念のために6ヶ月で交換してる

プロリザルツ4本組
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07DLZSD6V/

プレミアムクリーン3本組
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/offer-listing/B07F9NPVLM/

127 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 13:07:40.24 ID:tBy5SvGZ0.net
>>125
やけに絡んでくるけど何がしたいの?
ドルツ厨?
それとも、せっかく立てたスレが誰にも相手にされなかった恨み?
何にせよ、書いてる事に情報としての意味がなさすぎ

128 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 14:07:13.43 ID:e9SmX5bj0.net
125
ストーカー気持ち悪い

129 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 14:57:22.89 ID:nWQyw4jZ0.net
初めての電動歯ブラシでドルツ(EW-DL34-W)買って使ってるんだけど、これブラシの所のキャップとかってないの?
キャップじゃなくても専用のケースとかあったら教えて欲しい

130 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 15:21:00.01 ID:pEexLEPv0.net
質問です。
HX6551はコップの充電器使えますか?
うちのHX 9340が故障してしまって、本体かコップどちらか壊れたのかわからないのですが
使えたら使いたいと思っています。

131 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 15:29:30.16 ID:s0vqoFo50.net
>>121
ソニッケア持ってて、ワンタフトが欲しいのよ

132 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 15:47:03.31 ID:zKYHQ8i80.net
>>130
うちは歯科専でコップではないけど、立てるの外してイージークリーン近付けたら反応はしてランプ付いたよ。
出来るとは言い切れんけど、可能性は高そうかなぁ。

133 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 20:20:08.45 ID:4GEZo7TG0.net
>>116
>>131
電動ワンタフトはすごく良いよ
歯間1ヶ所5秒くらい当てれば染め出ししても全く染まらないくらい完璧に磨ける

でも、ソニッケアがメインとなると、あんまり高価な機種はもったいない
ドルツのニッケル水素のやつがワンタフトブラシにできて5000円弱だけど
それでも割高感は否めない というかニッケル水素はちょっとな

俺もあれこれ調べたけど結局は前スレで出した
Fairywill FW-507 を改造して
ブラシ部分をクリニカのワンタフトブラシにしちゃうってのが一番いいかもしれない
FW-507はリチウムイオン充電池モデルだけど安い
普段は3500円くらいだけど、しょっちゅうセールやってて1700円とか1900円とかで買える
今も黒なら・・・3598円−1500円OFFクーポンで2098円かな

Fairywill FW-507 3598円−1500円=2098円 (7月15日〜16日がアマゾンプライムデーなので安くなるかも)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07CPVN4L7/

クリニカアドバンテージデンタルタフト
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07B66C9G3/

134 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 20:20:41.26 ID:4GEZo7TG0.net
>>116
>>131
前スレ880
880目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-EL+e)2019/05/16(木) 20:40:15.40ID:SIHikNFv0>>881

Fairywill 純正のワンタフトブラシは、植毛が少なくて短い
なので、Fairywill 純正のブラシ(ワンタフトでない普通の付属ブラシ)の下から48mmの部分をニッパーで切断して
クリニカのワンタフトブラシの上から35mmの部分をニッパーで切断すると
ちょうどぴったり直径が合うので、グイグイと押し込んで完成

・接着剤もビニールテープも不要
・歯に当てる時はブラシが曲がらない程度に、ぎりぎり触れるくらいで使うと効果的だしポロッと取れたりしない

https://i.imgur.com/pcG3tDS.jpg
https://i.imgur.com/kD7pp6w.jpg
https://i.imgur.com/h5IQkT4.jpg
https://i.imgur.com/Ecvm1I0.jpg
https://i.imgur.com/HjuzARH.jpg

135 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 20:26:03.29 ID:b448Ln8g0.net
>>127
おまいさんが間違いを指摘してやれよ
って、”絡んでくるけど”って、おまいさん本人だったか

まっとうな人間は自分の発言が間違っていた場合、正されないのを恐れる
キチガイは自分の間違いを正されるのを恐れる

相手をキチガイ扱いするのか、まっとうな人間だとして扱うかの問題だね

136 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 20:31:03.76 ID:b448Ln8g0.net
とりあえず>>127は間違いを正して貰ったんだから、それ相応の態度は取るべき
よっぽど育ちが悪かったとかなんかね?
取るべき態度が分かんないなら分かんないって言えば、それなりに扱うよ

137 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 20:41:02.56 ID:s0vqoFo50.net
>>134
さんくす
ソニケアの替えブラシ色々あるから、手持ちのワンタフトくっつかないか試してくるw

138 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 22:24:24.48 ID:XYtKkGMN0.net
>>137
ソニッケアーは振動が強烈だから、何をやってもくっつかないと思う・・・
>>93 がFairywill とソニッケアーの比較なんだけど、Fairywill はすごく振動が弱いので
ワンタフトブラシでうまくいったんだと思ってる

その弱い振動でも電動ワンタフトとしてなら十分以上の性能なんだけど

139 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 22:27:18.69 ID:XYtKkGMN0.net
>>135-136
少しは電動歯ブラシの話しろよ
お前他人のスレにケチつける為だけにここにいるだろ

140 :目のつけ所が名無しさん :2019/06/30(日) 22:33:18.11 ID:2LeQY3OH0.net
>>135>>136>>110

いいからさっさとEW-DL34の「頭のいい」感想書けよ
できないなら、できませんと言え

141 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 00:55:44.35 ID:IWrGzOnU0.net
>>138
振動弱くてもいいなら、ドルツのニッケル水素モデルでも十分では?

142 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 02:47:07.40 ID:TPvWJ04g0.net
>>141
確かに
電動ワンタフトとして使うなら
ドルツEW-DM61 と EW0961 の組み合わせでいいかもしれない
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JRRGE7O/ (本体)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07MWN7CVY/ (本体+ポイント磨きブラシ2本セット)・・・こちらの方が安い事もある
ワンタフトブラシ(ポイント磨きブラシ2本) 335円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B000N4SKYQ/
2本で335円は安い

143 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 11:40:34.55 ID:n6xftTVgd.net
どれがオススメか教えろ
予算は5万

144 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 12:16:20.87 ID:iISJcOcEa.net
好きなの買え

145 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 14:07:33.07 ID:Se86BKYE0.net
>>143
予算は全部コミコミで1万円で現状最高のが買える
(長文なので、興味ない人は読まずにスルー推奨)

ソニッケアー・イージークリーン
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/
3778円 だけど2万円超の機種と同等の高性能

交換ブラシはプレミアムクリーン3本組 2508円(1本836円) 1本6ヶ月もつ
https://www.amaz%6fn.co.jp/B07F9NPVLM/

またはプロリザルツ4本組 2682円(1本670円) 1本6ヶ月もつ
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07DLZSD6V/

個人的にはプロリザルツで十分 本当は10ヶ月もつけど念の為6ヶ月で交換

それと、もう1本"補助"として電動ワンタフトがあると完璧
>>142 を参照にするといい
使い方は歯間1ヶ所につき5秒ずつ当てていくだけ

電動歯ブラシも電動ワンタフトも、「ブラシが曲がらない」程度に歯にごく軽く当てるのが最重要
あと、手磨きみたいにゴシゴシ動かさないで、できるだけゆっくりなめらかに動かすか
1本1本止めて磨くのが基本中の基本

最後に歯垢染色剤は絶対必要 歯垢がちゃんと落ちてるか、磨き残しが無いかは
染め出ししないと絶対に分からない 最低でも月1回。慣れないうちは週1回くらいやる
Ci ダブルプラークチェッカー (歯垢染色液) / 1本(50ml) 592円
https://www.amaz%6fn.co.jp/B005NEUF1M/

146 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 14:22:15.24 ID:Se86BKYE0.net
>>143
さらに、電動歯ブラシに相性のいい歯磨き粉や洗口剤を使うとなお良い(これも長いので興味ない人はスルーで)

@クリニカクイックウォッシュ(液体)
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01N0ZH68G/
 酵素で歯垢を溶かしとても良く落ちる→説明書では1回10mlだが1回5mlで十分。30秒うがいして吐き出してから磨く
Aアパガードリナメル
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B009KFBPFK/
 歯垢を強力に吸着し剥がす作用があるのに研磨剤無配合で電動に向いている。歯科医院のPMTCでも使用される。
 1日1回1cmで十分→1本120gで4〜5ヶ月はもつ。1日複数回磨く人は寝る前だけ本品を使用し他はもっと安い歯磨き粉を使うとよい
 欠点1→高価 1本120gで2000円強
 欠点2→フッ素無配合
 欠点3→歯科医院専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える
Bクリニカアドバンテージ コートジェル 60g
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07B5CRMJD/
 歯磨き粉ではなく「フッ素コートジェル」→歯磨きが完全に終わった「後」にフッ素を塗る為だけの製品
 最大の特徴は効果の「持続時間」→通常の1450ppmの歯磨き粉のフッ素の効果は2〜3時間だが、この製品は6〜8時間。就寝前に最適

147 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 14:36:24.07 ID:eelHKczyd.net
定期的に現れる長文くんはなんなんだろね

148 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 15:31:28.42 ID:n6xftTVgd.net
普通に参考になった
ありがとう

149 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 16:07:34.30 ID:2zs0Mgga0.net
>>147
お薦め丁寧に説明されれていいと思う。お前関係ないんだし黙ってろよ。

150 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 18:07:56.65 ID:ndMwWrAq0.net
>>139
ワッチョイ c633-3te8には言及しないんだな

151 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 18:11:32.75 ID:ndMwWrAq0.net
>>147
論文テンプレ荒し
普段からマッチポンプやって自画自賛してる
過去にはワッチョイとIDの連携ミスって自演がバレた事もある
それ以降、論文テンプレ荒しと同じパターンは論文テンプレ荒しと見なしてる

152 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 18:19:54.91 ID:ndMwWrAq0.net
>>133>>142でドルツスリムを上げてるが、過去からの議題として
「ドルツのワンタフトでは十分だが、スリムやポケットでも十分なのか?」
ってのがあるんだよな
その都度話題にでるものの実際の使用者のレビューは上がってない

ソニッケアーよりも振動が弱くても大丈夫だったから、ドルツスリムでも構わないだろうって
その短絡思考がヤバすぎる

153 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 18:27:36.09 ID:IWrGzOnU0.net
ドルツスリムかポケットの所持者いないのか?

154 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 18:59:25.17 ID:LFKTDPcj0.net
>>152
そうだな
使用者のレビューが欲しい
あんたは他のザコと違って、ちゃんと電動歯ブラシの話をしてる分マシな方

155 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 19:04:08.45 ID:LFKTDPcj0.net
>>148
ありがとう
そうやって声に出してくれる人が1人でもいると本当に気持ちが楽になる

>>149
ほんとな
自分からは何の情報も出さずに人の書きこみにケチつけるだけ

156 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 19:18:50.79 ID:Q/W9KSVu0.net
>電動歯ブラシも電動ワンタフトも、「ブラシが曲がらない」程度に歯にごく軽く当てるのが最重要
>あと、手磨きみたいにゴシゴシ動かさないで、できるだけゆっくりなめらかに動かすか
>1本1本止めて磨くのが基本中の基本

電動ハブラシ使い始めて1年位だけど未だに動かし方に自信無いわ
ブラシの動かし方の見本になるような動画どっかあるかな?
以前探したけどフィリップスやパナのメーカー説明ビデオばかりでそれらは全然参考にならなかった

あと自分はブラシを斜めにあてて刺繍ポケット、垂直にあてて歯の表面と
2往復して磨いてるんだけど、皆ポケットも表面も一度で磨いてる?

157 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 19:30:27.19 ID:vuAWoNxL0.net
>>156
歯垢の染め出しはしてる?
歯垢は透明だから肉眼で磨き残しを確認する事はできないので
歯磨きの後に、染め出し剤を塗って確認すれば良いと思う
基本はこの繰り返し
磨く→染め出し→磨き残しを意識して磨く→染め出し
1回や2回じゃ完璧な歯磨きなんて不可能
それこそ何十回も繰り返す覚悟がいるかも

ただ、このスレにはもっと簡単に、しかもたった5分で磨き残しゼロにできる人もいるらしい
なかなかその方法を教えてはくれないけど

158 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 20:09:55.14 ID:fSTs0vb+0.net
>>151
5ちゃんねるで言う荒らしというのは、スレッドの可読性を損なう目的で
無意味なコピー&ペーストやAAを連投する行為の事を言うのであって、
このスレには荒らしは1人もいない
スレッドの趣旨と無関係な発言はたとえ1個でも荒らしだと言い始めたらお前の書き込みこそが荒らしだし
とにかく落ち着いて、少しは人の役に立つような書き込みをしろよ
まずは自分から情報発信だな
なにしろお前は他人の書き込みのあげ足を取る事しか頭に無くて、自分からは何も発信してないんだから

159 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 20:16:46.23 ID:Q/W9KSVu0.net
>>157
してる。最初何度か試して赤いの付かなくなってきたなと思えてからは
以降は2ヶ月に一度くらい思い出した時にやってる

しかも45℃にあてて歯周ポケット磨いて、垂直にあてて歯の表面、それを歯の裏と表で2往復
奥歯4本の周囲を念入りに磨き、最後かみ合わせ面
と割と長目にやってるんだけど
それでもたまに染め出すと歯の隙間が赤くなってたりしてマジかよと思う事がある

なので他の人は一体どういう磨き方をしてるんだろうなと動画等あれば見てみたかった

160 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 20:18:25.98 ID:2zs0Mgga0.net
>>156
強く当てたりゴシゴシしなければよっぽど大丈夫じゃないかな。下手でも安定して綺麗にできるのが最大のメリットだと思ってるし。

161 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 20:58:29.93 ID:/vPvi6N2d.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
http://prt.red/0/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
http://prt.red/0/hyouban

162 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/01(月) 22:32:15.55 ID:d+1/xOYh0.net
>>159
それは失礼 そっか、染め出ししてるんだね 偉い
考えられる原因は・・・
1、染め出し剤が強力すぎて汚れていない所まで赤く染まっている
  「デントクラブ」や「GC プロスペック」は強力すぎるので
  もっとマイルドで歯垢「だけ」を染めるものを使った方がいい (赤より紫の方がいい)
  https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B005NEUF1M/ ←これとか
2、歯の隙間が赤くなるのは電動歯ブラシの弱点なので正常

歯と歯の間、歯間は電動歯ブラシの弱点というかアキレス腱なので
できればワンタフトブラシで磨くといいと思う
普通の歯ブラシよりワンタフトの方が磨き過ぎのリスクがうんと少ないし、磨きやすい
歯間の磨き方は、タフトで全ての歯の遠心と近心を1ヶ所50往復くらい磨けば完璧
ただ、すごく時間がかかる
だから、メインの電動歯ブラシを使った後に「電動ワンタフト」を使うと楽でいい
>>142 を参照に
1ヶ所5秒で完璧に磨ける   はず

163 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 05:07:09.38 ID:ZLlZ1Dnw0.net
>>158
誤りの指摘ほど役に立つものは無い

164 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 05:20:20.85 ID:ZLlZ1Dnw0.net
>>159
メーカーによっても、歯の並びによっても磨き方が違う一方、電動ワンタフトはどう磨いても
正しい磨き方しかできない
どうしても磨き上げれないなら二日に1回、電動ワンタフトで磨くのがオススメ
雑にそれなりに磨けるドルツ山切り、当てる角度を工夫すれば一本で親知らず裏以外はしっかり磨けるソニッケアー
腕さえあれば毎回100%磨けるかって言えば、理論上は磨けるけど、そこまでして磨くもんじゃ無い
1回の歯磨きで磨き残しはあって当たり前
磨き残しの出やすい場所を覚えておいて、二日に1回、重点的にその場所を磨くようにすればいい
毎回、同じ場所だけ磨き残すって事させしなければいい

165 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 05:30:21.33 ID:ZLlZ1Dnw0.net
ドルツスリムの話が出てたんで、電動歯ブラシ各社の違いを上げさせて貰う

オーラルBは見たまんま
ドルツのDAは往復、DPは往復と左右のW振動。叩く方向には基本振動しないが
シンプルな往復運動でほとんど叩かないDAと比べると若干上下に震える
ソニッケアーとオムロンはカクテルのジガーカップ(メジャーカップ)の側面を
沿うようなイメージで先端が円運動を行う感じ
上記全て、本体は振動せず毛先だけが振動する

ドルツスリム(現行モデルは直接手にしたことは無い)、ポケットは携帯の
バイブレーターみたいな感じでぷるぷる震えるだけと記憶している
振動方式が違うので、ニッカドかリチウムかって以前の問題
もし、現行モデルで方式が変わってたり、震える程度の振動でもDAのSOFTモード
並のワンタフト能力があるのなら是非とも情報を聞かせて欲しい

166 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 08:05:57.41 ID:RIjWd2Cw0.net
>>159
歯ブラシを歯に当てる角度

https://maeoka.net/wp-content/uploads/2016/05/2c84de5a28af004cf3daa557f7af8e40-728x471.jpg
https://maeoka.net/wp-content/uploads/2016/08/ad449ac82b4c26e8079a51b3102d8c77-728x493.jpg
https://maeoka.net/wp-content/uploads/2016/05/ad449ac82b4c26e8079a51b3102d8c77-728x643.jpg
https://maeoka.net/wp-content/uploads/2016/05/a078a2cef921959a9254ad0b77eb5aec-728x483.jpg

4つの画像のうち、正しいのは最後の1つだけ
元記事
https://maeoka.net/how-to-brushing/
元動画
https://www.youtube.com/watch?v=Oq1sW6ZPH-Q

歯周ポケットの中は磨かない方がいい 百害あって一利なし というか歯ブラシは歯周ポケットにほとんど入らない
目に見える歯の部分だけを磨いていれば歯周ポケットの中が汚れる事は無い
歯周ポケットに歯垢や歯石ができてしまうのは、目に見える部分にたまった歯垢が歯周ポケットに進行してゆくだけ
だから目に見える歯の部分だけを毎日きちんと磨いていれば、それでいい。
それに歯周ポケットには自浄作用、免疫作用、自己防衛作用がある。無理に磨く必要はないし、むしろ害になる
唯一の例外は、すでに歯周ポケット内部に歯石がいっぱい溜まってしまった人だけ
そういう人は歯科医院で金属製のスケーラーでポケット内を清掃してもらう必要がある。自分ではできない。
いったんポケット内の清掃が終われば、その後は普通に歯磨きをしていれば、ポケット内は清潔に保たれる

http://www.funasaka-dc.jp/shikou/shikou.cgi?vol=50

>もともと歯周ポケット内は、血液中の白血球などに細菌と戦う免疫成分が含まれ、
>自己防衛システムが働き常に健康に維持できるシステムになっています。
>そのため歯周ポケット内にあえて歯ブラシの毛先を押し込んで磨く必要がないのです。

167 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 08:06:45.57 ID:RIjWd2Cw0.net
>>163
そりゃそうだけど、何がどう間違っているのかを具体的に指摘せずに、
ただただ口汚くののしるだけなので何の役にも立ってない
情報は正確に
不特定多数の人が見て分かりやすいように書かないとね
初めてこのスレを見る人だっているのに、前スレ、前々スレ、何年も前のスレまで全部見てる前提で書くのもいただけない

168 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 13:58:21.51 ID:OROSlBnE0.net
>>166
どんな幅広歯茎だよw
それに歯ブラシは動かない四角じゃないんだから隙間に入っていける
4つとも人間の歯の図じゃないw

169 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 21:08:29.35 ID:ZLlZ1Dnw0.net
>>166
それ、前にも言ったけど実際の歯のサイズと違いすぎる

170 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 21:12:42.43 ID:ZLlZ1Dnw0.net
>>167
不特定多数の人が見て分かりやすいってのは必要条件では無い
そもそも、今現在スレタイ検索すれば出てくる事さえ出来ない人のレベルに合わせるのはむしろ問題がある

171 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 21:40:30.74 ID:5AEsIzaC0.net
>>166
この前丘の言ってるの、どうやっても山ギリや丸の方が長方形よりも当てやすいけど

172 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 22:02:04.81 ID:ZLlZ1Dnw0.net
そもそも、歯垢、歯石ってのは歯周ポケットに軽く入った場所にも存在するから
>>166の一番下の磨き方だと全く磨けないんだよな
歯肉ってのは腫れるもんだから、ブラシで歯肉を押し下げて歯周ポケット上部を磨かなけりゃならない

何度も指摘してるんだが、未だに同じ間違いを繰り返してるんだな

173 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 22:11:38.80 ID:52P9KozM0.net
ドルツスリムって初めて聞いた

174 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/02(火) 23:53:13.93 ID:5AEsIzaC0.net
>>172
そんな押し下げるなんてのも間違ってそうだけどな

175 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 00:24:34.32 ID:Kpo9PbWZ0.net
なんというか、バス法は危険と隣り合わせなんだよな
45℃で歯と歯茎の両方にブラシが当たるわけだから、当然歯茎にダメージがある
短期間なら分からないけど 10年 20年同じ事をやってたら絶対に歯茎が下がってしまう
基本的に歯ブラシは歯茎に当てないように使うもの
だけど、歯と歯茎の境目の部分は磨かないといけない・・・これが難しい
やり方は人それぞれでいいけど
とにかくブラシを歯茎に当てないって事だけは守らないと将来後悔する事になる

176 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 00:27:23.12 ID:Kpo9PbWZ0.net
特に危険なのは、とにかく一生懸命歯周ポケットを磨こうとする人
そんな事しちゃダメだってば
歯茎下げちゃうよ

177 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 00:28:02.57 ID:ksWIdXiH0.net
サンプル見てきた感じだと、
ドルツの振動と比べて、
スリム:ちょっと荒めだがパワーは同程度?
ポケット:パワー弱い。半分以下?
って感じだったな

178 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 00:39:21.25 ID:ksWIdXiH0.net
>>175
10年20年たって歯茎が下がるって単なる加齢によるものでは?
もちろん力入れすぎはだめだが
適度なブラッシングの刺激程度で下がるなら、
毎日の食事のほうがもっと刺激になりそうw

179 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 00:53:06.98 ID:mOwlXMxu0.net
電動だからって言うほど歯肉痛めないと思う。
あれが駄目なら手磨きゴシゴシの方が絶対ヤバい。
そもそも歯磨きは歯肉マッサージも兼ねるはず。
とりあえずソニケア使用歴10年超の俺は無事だから。

180 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 01:20:18.60 ID:Kpo9PbWZ0.net
>>178
そう思ってる人がすごく多いのは知ってるけど
加齢で歯茎は下がらないよ
歯周病で下がる
歯周病になる人はものすごく多いから
年を取れば誰でも自然に歯茎が下がるって勘違いしている人が多い
まあ仕方ない事だけど
でもこのスレを見るくらい意識の高い人だったら老人になっても歯茎は下がらないと思う

181 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 01:24:14.04 ID:ri3ohwCV0.net
そりゃ変な磨き方するのはまずいけど、きちんと磨けてなくて歯周病で
歯茎下がる奴のが圧倒的多いから、まずちゃんと磨けるようになる方が先

182 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 01:34:00.39 ID:ksWIdXiH0.net
>>180
そう断言する根拠は?
俺は35だけどここ2年で一気に下がった
物が詰まりやすくなって毎食後フロスで取るようになったわ

183 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 04:12:53.00 ID:Kpo9PbWZ0.net
>>182
痛い所を突くなぁ・・・・
ぶっちゃけ、ただの受け売りなんだよ
でも一応自分でも一次資料や論文は読んだ

184 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 08:01:11.18 ID:EAeZShfk0.net
>>180
歯周病で下がるのと歯磨きで死肉を傷つけて下がるのは別だろ

185 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 08:51:05.48 ID:7zKbtO7Ea.net
なにそれこわい

186 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 09:02:19.84 ID:Kpo9PbWZ0.net
>>184
それもそのとおり、間違いない
歯周病で歯茎が下がるのと同じくらい
間違った歯磨きで歯茎が下がる人も多い
正しい歯磨きを毎日続けていれば、年を取っても歯茎は下がらない
45℃の角度で歯と歯茎の両方を強い力で磨いたら
誰でも歯茎は下がる

187 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 10:19:43.02 ID:5FHwMeKe0.net
歯と歯茎の間だろ?
ここを磨かないとどうしようもないし
現在推奨されているのは横磨き

強い力が不安なら柔らかめのブラシを使用して
ソフトモードとかでバス法やるのがベストに感じるがな

188 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 13:08:42.04 ID:ksWIdXiH0.net
>>183
加齢で歯茎が下がらないことの証明って不可能だと思うんだよね
現在50歳とかで歯茎下がってない人はただの丈夫な人の可能性、
現在歯が綺麗だけど歯茎下がってる人は、過去に汚かった可能性と、強い歯磨きの可能性と、加齢の可能性。

現在だけでは判断不可能なので、追跡調査するとなると、
30歳以上とかで健康な歯茎の人をランダムに100人以上集めて、
そこから10年間毎月染め出しで色ついてないこととブラッシングが適度なことを確認して、
10年後に歯茎が下がってないかのチェック。

これは無理ですわ

189 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 15:43:05.35 ID:RPFEvRnY0.net
>>177
同じく、店頭で触った感じだとまさにそんな感じだった
ただ、同じドルツでもDP52とDA52ではかなり差があって、DP52の方が強かった
ドルツDP52、ソニッケアー、オーラルB、の3機種はかなり強烈で
それ以外はだいぶ弱い振動だなあと思った
思っただけで実際どうかは分からないけど

190 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 15:52:24.87 ID:RPFEvRnY0.net
>>188
かなり大規模かつ長期間の追跡調査をしないと、加齢で歯茎は下がらない事は証明できない
それはその通りだと思う
たぶん自分が見た医者の意見は何万人という患者を何十年も診察してきた経験則だと思う
歯茎に歯ブラシを当てない、という正しい磨き方を実践してる人は60歳でも70歳でも
歯茎が下がってないとか、そういう経験を多く持ってるんだよ
でもそんなのは再現性のない"ただの偶然"と見分けがつかないんだけどね

個人的には歯茎に歯ブラシを当てない、ってのはすごく重要だと思ってる
オーラルBの公式サイトの動画だと、そういう理想の磨き方をしてる
すなわち歯だけを磨いていて、歯茎は磨いてない

191 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 19:35:44.71 ID:ksWIdXiH0.net
>>190
加齢で下がらない人もいることは確実だろうけど、
全員に当てはまるかは分からないからね
たぶん、禿げない人はいるけど、どうやっても禿げる人もいるのと同じ。

192 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 22:02:12.01 ID:S9VXKbKE0.net
歯周ポケットの底を磨くんじゃないぞ?
0コンマ数ミリ、腫れてぶよぶよになった歯肉を押し下げるんだ
健康な歯肉ならはりがあるから下がらない
それを無理に押し下げるような圧は論外だわな

193 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/03(水) 22:10:15.76 ID:S9VXKbKE0.net
歯周病になってる場合、一般的に歯磨き方法で続けて悪化させるよりも
固めのブラシで出血させながら無理に磨いてしまった方が、まだ歯茎が引き締まったりするんだが
そんなケースは考慮していないんだよな
普通の磨き方して、定期的に歯医者に通いましょうってスタンスは崩さない

194 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/05(金) 12:04:15.61 ID:zonfJDv60.net
テンプレのフィリップスが届いた
1000円の激安モデル使ってたが振動がだんちだな
今夜が楽しみだぜ

195 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/05(金) 13:49:59.90 ID:NIzkpXdr0.net
>>194
お前なんに使うつもりだw

196 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/05(金) 15:03:02.65 ID:zonfJDv60.net
>>195
そりゃあ舌の口に
ばか!

197 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/05(金) 15:04:23.57 ID:1OTsMu/C0.net
>>194
染め出しで確認するんだ!
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B005NEUF1M/ 592円

やっぱね、せっかくいい電動歯ブラシを買っても
歯垢の染め出しをやって、磨き残しをガッツリ確認しないとと全く意味がないからね

最低月1回はやった方がいい

198 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/05(金) 15:12:15.04 ID:zonfJDv60.net
>>197
小学生の頃やったことある!
ぽちった
さんくす!

199 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/05(金) 17:36:14.91 ID:1OTsMu/C0.net
>>198
ドラッグストアで「黒い歯ブラシ」を買ってきて、それに2〜3滴たらして歯全体に塗るといいよ
白い歯ブラシだとブラシが紫色になっちゃうから 1本200円くらい

https://i.imgur.com/lJ4fpki.jpg

ネット通販だと送料高いから
店で買ったほうがうんと安い

200 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/06(土) 16:18:15.91 ID:itbL7i2Z0.net
色に拘る以前にブラシの種類に拘るべきかと
柔らかめ先細毛はフッ素ジェルの塗布にも重宝する

201 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/07(日) 15:32:18.76 ID:aKQqNmON00707.net
ドルチの廉価モデルって、ワンタフトブラシないの?

202 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/08(月) 02:27:13.74 ID:7gkPcRMp0.net
>>200
染出し剤を塗る為だけのブラシだからそんなに拘る事もないだろ

203 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/08(月) 06:33:12.06 ID:7cQpDpRU0.net
歯茎の際までオーラルBは磨けるの?

204 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/09(火) 20:50:39.03 ID:7gFPZfoo0.net
ソニッケアーやオーラルBなどトップレベルの電動歯ブラシでも
それ単体で完璧に磨くことはできない   と思う

個人的には、歯と歯の隣接面はフロス、歯間はワンタフトブラシ
そして、歯間ブラシを使って歯の生え際の部分を磨くのがいい
・・・と思う

図にするとこんな感じ
https://i.imgur.com/SqDhhNv.jpg


青い部分はソニッケアーやオーラルBでも、けっこう難しい
なにせ交換ブラシにワンタフトブラシが無いので

その点、ドルツにはワンタフトブラシがある
名前はポイント磨きブラシだけど

だから、個人的にはソニッケアーかオーラルBで磨いた後に
ドルツの電動ワンタフトで磨くのが、楽だし磨き残しがぐんと減って良いと思う

高いドルツは要らない。ニッケル水素充電池のEW-DM61で十分

205 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/09(火) 21:52:05.20 ID:ROhOM51o0.net
アマゾンでイージークリーンHX6551/01が3070円だね

206 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/09(火) 23:51:25.75 ID:7gFPZfoo0.net
>>205
5000円でも安いのに、とうとう3000円かぁ〜
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/

でも、初めて電動歯ブラシを買おうと思ってる人にとっては「3000円の安物より2万円の方が安心」とか思ってしまいそう
実際は3000円でも2万円でも性能は同じなのに

207 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/09(火) 23:55:32.16 ID:P2dbOP2q0.net
700円返して

208 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/10(水) 21:00:14.36 ID:0q3aeyak0.net
ソニッケアイージークリーンのつかいかたにようやくなれた
指先でもって歯にものすごくかるくふれるぐらいで充分な洗浄効果があるね

209 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/11(木) 03:10:40.45 ID:nMVnh6yV0.net
ものすごく軽く触れるくらいが一番洗浄効果が高くて、押し付けるほど効果が落ちるからな
電動歯ブラシって

210 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/11(木) 12:16:37.48 ID:gAlNW6Q40.net
>>204
フロスが磨くべき場所はむしろ歯間ブラシ赤丸の下
歯肉の中

歯垢が押し込まれるから〜って言い出す歯科衛生士もいるけどね

211 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/11(木) 15:32:09.78 ID:qDKlJP750.net
リステリンもやったほうがええの?

212 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/11(木) 18:56:09.55 ID:Ennur6Qn0.net
>>210
よほど慎重にやらないと歯茎痛めるよ

213 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/12(金) 09:32:38.65 ID:Zlu49A8La.net
>>206
ありがとう
替えブラシも安いね

214 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/12(金) 21:43:16.36 ID:hepgqrUJ0.net
>>212
Y字フロスはなぜ弛んでるか分かって磨く分には大丈夫かと
弛んでるのはけしからん!って人もいるけどね

215 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/13(土) 09:56:29.48 ID:Ck6WiCNb0.net
ソニッケアー使ってるけど、うるさくて買い替えたい
静かなのあるかな

216 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 05:30:02.09 ID:69pTm5nn0.net
静かな電動歯ブラシはたいてい性能が劣るけど
Fairywill(フェアリーウィル) FW-507は静かだよ
アマゾンで買うならしょっちゅうキャンペーンやってるから
2000円以下で買うべし

217 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 05:56:18.45 ID:69pTm5nn0.net
フロスで歯肉の中とか無理だわぁ
フロスは歯と歯がくっついてる所だけに使ってる

218 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 08:10:20.64 ID:mxNmGib60.net
小学生の子供にオススメの電動歯ブラシ、教えてください。
よろしくお願いします。

219 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 12:00:11.81 ID:gbRgGewV0.net
>>218
下記製品が子供用です

ソニッケアー キッズ
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01LKKV5MU/

すみずみクリーンキッズ(レッドとピンクのカラーあり)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07MYSS6R1/

どちらもアプリが配布されていて、楽しく磨けるようです
すみずみクリーンキッズはちょっと賛否ありますね。どちらもレビューの低評価をお読みになって、納得した買い物をされて下さい

220 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 13:44:10.62 ID:56mHiU3G0.net
普通にフロスを使うだけで歯肉を押し下げ歯周ポケット内部まで磨いてしまうのが
フロスや歯間ブラシ
心理的に受け入れられないなら、歯と歯がくっついてる所だけしか磨けないわな

221 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 22:09:46.32 ID:w6llyDPd0.net
ブラウン3年前の5000円ぐらいの機種から
ドルツの一番良いのにしたけど、不満点多い

面倒だからブラシは標準のみ使用

飛沫が凄い、前歯を鏡で見ながらすると前面の鏡にも
持ち手にも飛沫が絶対に飛んでる、防ぐには口内の水分を定期的に吐くか
鏡で確認できないレベルまで、口を閉じるかの二択、
同じ動作してもブラウンは飛沫が飛ばない。

奥歯を磨くときなど、口を閉じると歯ブラシの上の部分が上の歯にあたってガタガタってなって深い
あたらないレベルに口を開けると飛沫が飛ぶ。実に不快

本体全体を洗うと、ブラシと本体の付け根の部分の水分が必ず残って
そのまま磨くと、そこから物凄く飛沫が飛ぶ。

全体を洗うと必ず本体からブラシを外して乾かす必要がある
家族共有してる人は問題ないかもしれないが、一人で使ってると手間
ブラシだけ洗うとそのようことは起きないが、本体も定期的に洗いたい。これもブラウンだとなかった。
ただブラウンは必ず、ブラシから漏れて下に垂れるので、定期的な本体洗いは必要だった。

磨き感はどちらも変わらず、つるつるピカピカになる。
ドルツが優れてると感じるのは、替えブラシが安いこととと、音が凄く静かぐらい。

結果で言うと、毎日ドルツだと面倒で一ヶ月使ったがまだ苦痛

222 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 22:12:02.10 ID:w6llyDPd0.net
あとついでに、ドルツのワンボタンが面倒過ぎる、OFFボタンだけは分けてほしい
それかブラウンみたいに長押しで切れてほしい、一定時間使わないとワンボタンで切れないのは地味に苦痛

223 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 22:28:21.39 ID:UwYqSmBDM.net
>>221
ブラウンってクルクルブラシやろ、そりゃ全く仕組みが違うんだから同じ感覚で音波ブラシ使ったらあかんわ。

224 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 22:40:31.67 ID:w6llyDPd0.net
>>223
それは当然分かってるさ、だから一ヶ月間ドルツ用に色々試したけど
歯を見ながら磨けないのと、ワンボタン操作が一番不満だ。

225 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 23:01:11.58 ID:75NkcSHH0.net
>>224
見ながら磨く必要なくね?見なくてもどこにブラシ当たってるか感覚でわかるっしょ。
音波振動の特性上、唾液の海で水流を活かした方が効果的だから、口を閉じて歯間を突き抜ける水流を感じながら磨くんだよ。

226 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/14(日) 23:03:02.90 ID:56mHiU3G0.net
シェーバーもそうなんだが、水洗いできるのと、水洗いで済ませれるのは別だからな
水没させても平気でも、水滴が残ったまま乾くに任せるだけでぶっ壊れるって事もある
基本は拭き上げになってくるな
軸周りは水滴を付けたまま放置せず、拭き上げた方がいい

227 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 00:09:35.45 ID:eVrtLAZy0.net
EW-DA51-W PrimeDay \9,980
d払いで20%バックなら底値かと

228 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 01:00:40.01 ID:4uSCIpb10.net
プライムデーついでで狙ってたイジクリ値上がってやがる…

229 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 02:06:45.89 ID:bgE2KMo+d.net
>>228
上位互換のプロテインクリーンが安いじゃん

230 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 02:24:44.62 ID:z2yX0HJy0.net
水を含んでからソニッケアつかうといいのかも?

舌とかはある程度水を含んでから磨くと
一度落ちた汚れがもういちど舌に付着しないのできれいになりました

231 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 03:08:03.49 ID:7GBNuTlm0.net
むしろフロスがやすい

232 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 06:47:24.37 ID:4uSCIpb10.net
>>229
ほんまや!

233 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 08:36:05.55 ID:r8er6v5Z0.net
タイムセールのプロテクトクリーンは買い?

234 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 12:34:40.86 ID:N3hCwuCy0.net
ジェットウォッシャー的なものはパナだけじゃなくて中華製もあるんだね
しかも水の量が多くて安い
使ってる人いますか?ちゃんと使えますか?
使えるなら買う!

235 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 14:22:40.52 ID:iMl3OdDV0.net
アマゾンタイムセールのプロテクトクリーンHX6819/05、在庫戻ってるね
買いたい人は

236 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 15:21:02.81 ID:BLm3HQEf0.net
プロテクトクリーンってそんなにいいのか?
非セールのイジクリのブラシ4本セットが5000円くらいだからそっちのがいい気がするんだが

237 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 15:21:58.68 ID:BLm3HQEf0.net
というかイージークリーン セールじゃないときでも3000円で売ってた時あるのな

238 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 15:43:55.85 ID:iMl3OdDV0.net
>>236
売れ筋ランキングの瞬間風速だと1位なんですよね
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/4084101/

理由は…もういいかげん新製品がほしいよ、かな?w

239 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 16:03:01.53 ID:+oVStUsaM.net
歯磨き前に歯ブラシを水で濡らすのはNG、ってのは常識みたいになってたと思うんだけど、
ソニケアの説明書には「初めに水で濡らしてください」って書いてあるよね

実際どっちがいいのかな?
濡らしてなかったけど説明書見ちゃってから揺らいでるは

240 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 16:13:17.03 ID:vAaO0vTwM.net
>>239
細かいこと気にしたらあかん。
歯磨き粉乗せてから濡らすんじゃなきゃ誤差かと。

241 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 17:58:18.04 ID:2GmwbQ3N0.net
>>217
本来そういうものだしな

242 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 18:01:55.65 ID:2GmwbQ3N0.net
>>221
詳細報告乙
実は今、ドルツを買おうと思ってた所だから、すごく参考になった

243 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 18:05:29.69 ID:2GmwbQ3N0.net
>>229
プロテインクリーンじゃなくてプロテクトクリーンだったのか ややこしいから商品名は真面目に書いてくれよ…
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/

244 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 18:10:26.86 ID:2GmwbQ3N0.net
>>236
プロテクトクリーンにも何種類もあるけど
一番安い「強さ設定なし HX6819/05」は、ほぼイージークリーンと同じだけど
押し付け防止センサーがついてる

電動歯ブラシ初心者には良いと思うけど
>>4

3.電動歯ブラシの基本中の基本の使い方は「ブラシが曲がらない程度に」軽く歯に触れるように使う事→最大振動で歯を磨ける
  押し付けてしまうと、振動を妨害してしまい十分な効果が得られない


これが理解できる人なら、初心者でも押し付け防止センサーは不要
つまり、イージークリーンでいい

ま、値段がプロテクトクリーンの方が安いんだったら、プロテクトクリーンを買った方がいいに決まってるけどね

245 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 19:11:04.37 ID:DMWN7S8j0.net
電動歯ブラシに歯磨剤使うやつ多くて驚いた

246 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 20:25:17.43 ID:oEDsXLpna.net
ソニッケアー気になってんけどダイヤモンドクリーンってどうなん?
高いだけ?

247 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 21:05:38.62 ID:lh/qKOct0.net
>>246
ホワイトニングモードなどがついていたり、型番によるけどグラスに立てかけるだけで充電できるオシャレさがあったりする
これをどう見るかですね
バリエーションが結構あるので、型番と機能・付属品は要確認

248 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 21:56:13.21 ID:aPL6M7Bp0.net
ぶっちゃけいろんなモード使い続けてるやついる?俺全く使ってないわ

249 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 22:08:30.79 ID:2GmwbQ3N0.net
>>246
高いだけ
イージークリーンで十分

250 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 22:40:15.51 ID:4uSCIpb10.net
いろんなモード試したのも最初3日くらい。以降全く触らなかったから、壊れたのを期にイージークリーンにした。

251 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/15(月) 22:41:54.87 ID:59ehuIG30.net
今回のセールで買おうかと思ってたけど、どれがおすすめ?4000円くらいのでいいのかな
と思って薬局に行ったらオーラルBすみずみクリーンシリーズが2280円だったけど何が違うんだろう

252 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 00:01:08.24 ID:+EPg8SNv0.net
年に一度のアマゾン・プライムデーなのに
電動歯ブラシが全然安くなってない><

253 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 00:17:51.55 ID:+EPg8SNv0.net
>>251
まぁ一番無難なのはソニッケアー・イージークリーンでしょ
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/
こんだけ安くても性能は2万円のやつと同じだし
交換ブラシが高いんだけど
@3ヶ月交換推奨だが実は6ヶ月以上使える(以前は6ヶ月交換推奨だった)
A安いブラシがある
というわけでそんなに高くない
プロリザルツ4本組か プレミアムクリーン3本組を買えばいいと思う

プロリザルツ4本組2500円 
1本あたり625円 1本6ヶ月以上使えるから年間2本=年1250円=月額104円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07DLZSD6V/

プレミアムクリーン3本組 2508円
1本あたり836円 1本6ヶ月以上使えるから年間2本=年1672円=月額139円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07F9NPVLM/

個人的にはプロリザルツでも十分高性能だけど
今のフィリップスではプレミアムクリーンが最高級品

254 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 08:34:24.27 ID:qTRvl2RXr.net
>>253
りがとう
でもこのフィリップスってプライムセールの価格なのかな?通常料金?

255 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 14:21:15.75 ID:5YchxcToa.net
>>251
6000円くらいのプロ2000から
上下振動があるのとないとでは汚れの落ち方が全然違う
プロ500は上下振動あるけど弱い

オーラルBすみずみクリーンシリーズは買ったらだめなやつ

256 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 15:17:55.14 ID:H4ZJLG950.net
ソニケアよりドルツがいいと思う
結局ワンタフト欲しくなるから

257 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 16:07:11.27 ID:y9i+/D280.net
ドルツ使ってるけど普通の歯ブラシにwクリーンとソフトしか使ってないわ

258 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 17:32:53.97 ID:N1lC8Irp0.net
今pro500使ってるんだけど2000に買い換える価値あるかな?
初電動歯ブラシで使って2年ほどしか経ってなく問題なく使えるけど
不満点は充電時間が長いって事くらい

259 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 21:22:28.65 ID:JTAgULbC0.net
歯並びめちゃ悪いんだけど
オーラルBとソニッケアーどっちおすすめ?

260 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 22:02:26.28 ID:FQ8Oli1q0.net
あれープライムデーのプロテクトクリーン今日買おうと思ってたらもう無い?

261 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/16(火) 22:47:45.75 ID:ww8l1EaU0.net
売り切れたみたいね
PRO2000が4500円くらいだけど迷う

262 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 00:46:52.13 ID:wicG14ysa.net
このスレ未だフリップスだ何だってやってんのなw
今尼ちょっと見たら、\14,000で超音波歯ブラシ何てのの怪しげな商品にも
カスタマーレビュー付いてたから、イワシの頭も信心からって分らんじゃないが、
ほんとお前等、高額な電動歯ブラシって宗教なんだなw
で、一時の超音波水流って宣伝文句どこ行ったん?フィルップスさんw

263 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 01:54:09.21 ID:+3kaUnEi0.net
>>256
そこ大事だな本当に

264 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 01:54:45.89 ID:+3kaUnEi0.net
>>260
あっという間に売り切れた

265 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 02:16:17.55 ID:uq+3gkQo0.net
>>262
うん。そうだね。

266 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 02:24:47.61 ID:pAZkLIUi0.net
ワンタフトも電動の方がいいのかな?
歯間と生え際をコマコマ磨いてるから、
これ結構歯茎の負担になりそうだなと思って気を付けながらやってる

267 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 05:03:27.03 ID:1RqxJu4i0.net
>>266
圧倒的に電動がいい

268 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 12:59:53.17 ID:Rzg/mUI3a.net
>>258
両方使ったことあるけど確実にあるよ
あとニッケル水素電池なら今のはリチウムイオンだからなおさらある

269 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 13:15:51.74 ID:/yv7wmSk0.net
ここ数年のドルツの発売日を見ると7~9月に出てるモデルが多いようですが、
電動歯ブラシって毎年ニューモデルが出てくるような商品なんですか?

270 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 22:47:13.39 ID:EmHw/sFB0.net
1ヶ月前から手磨きからソニッケアーに移行
3か月振りに歯医者行ったら今までより歯間が磨けてませんとさ
そして3か月後に電動歯ブラシを持ってきてください磨き方教えますって
その間に虫歯ができたらどうすんねーん
電動ワンタフトが猛烈に欲しくなったわ

271 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 23:39:12.88 ID:8Gdi3ez20.net
>>269
本当の意味でのフルモデルチェンジはめったに無い
最高性能は20年前から頭打ち、というモデルが多い
新製品が出ても、スマホ連携機能とか使わない機能をつけただけ

272 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 23:42:37.54 ID:C9ss9Uf70.net
ドルツはWクリーンが付いた前回で結構変わったんじゃないかね

273 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/17(水) 23:54:31.19 ID:/yv7wmSk0.net
>>271-272
電動歯ブラシってそんな昔から性能よかったんですね
ちょっとだけデザインが変わったとか、なんにも変わってないけど型番だけ変わったとか、そんなレベルですかね
最高級のやつはたまに最先端機能が加わることがある、ぐらいに考えときます。ありがとうございました

274 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 00:31:19.24 ID:tDza1QDL0.net
ドルツのW振動はどうやってるのか知らんけど、昔はボールナットの力の向きが逆板
みたいな変態歯ブラシを出していた
溝の切り方によってシャフトを前後させるだけで自在にブラシを操れるし、玉の位置
によって動きも制御できた

ドルツで注意しなけりゃならないのは買い時
新製品が高いのは当たり前なんだけど、後は在庫が尽きるまで値段が下がる一方・・・かと思いきや
年に数回仕切り値を調整する
価格を維持するためってのもあるが、値段が下がってる間はまだまだ下がるんじゃ無いかと手を出さないが
跳ね上がった直後に後悔して、ちょこっと下がっただけで手打ちして高掴みする客も多いとかなんとか

275 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 01:31:59.37 ID:6zOF3S1X0.net
>>273
掃除機みたいなもん
Dysonがやったみたいな変化はない

276 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 06:30:55.85 ID:rlkjC+mc0.net
>>272
そうだね
だからあと10年くらいは膨大な開発費回収の為に1本2万円くらいの値段で売らなきゃ商売にならない
ソニッケアーやオーラルBはもう回収済みだから安い

277 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 09:22:16.82 ID:seqzR0sY0.net
ソニケアが安いのはブラシが高いからだろ

278 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 10:03:58.08 ID:91hl2DH00.net
ソニケの話になると度々ブラシが高い事になってるけどアレってわざわざ高いの選んでる前提だけどなんでよ
正規品と殆ど変わらない安い互換品がゴロゴロしてるのこのスレ覗いてて知らないとか無いだろし

279 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 10:11:01.86 ID:sErAVT0O0.net
ソニケアの公式のヘッドは良いってレスを何度も見たから信じてたが
300円で8セットくらい付いてる奴の方が良かったわ

ソニケアヘッドって硬くて平坦過ぎて歯のカーブの高い所ばかりに集中して当たってそこばかりが磨き過ぎで
付根や隙間全部には当たりにくく細かい所には先端を酷使する事になってしまうけど

偽物ヘッドは柔らかくて湾曲してて普通に当てるだけで歯全部に当たって磨き残し無くなった
毛の切断面があまくてちゃっちいが、安物ヘッドの方がいいとは思わなかった

280 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 10:30:50.75 ID:gjj89HU+0.net
20年前から変わらんは流石にエアプ
昔の電動ブラシとかただの玩具にしかならなんだわ

281 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 13:01:00.49 ID:cRjhiJWPa.net
ブラウンでいったら上下振動がいいよな
単なる反転じゃあまり落ちないし

282 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 16:27:46.50 ID:lM7SlU7Q0.net
>>277
(以下コピペ)

プロリザルツ4本組2500円 
1本あたり625円 1本6ヶ月以上使えるから年間2本=年1250円=月額104円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07DLZSD6V/

プレミアムクリーン3本組 2508円
1本あたり836円 1本6ヶ月以上使えるから年間2本=年1672円=月額139円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07F9NPVLM/

個人的にはプロリザルツでも十分高性能だけど
今のフィリップスではプレミアムクリーンが最高級品

283 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/18(木) 16:32:23.25 ID:lM7SlU7Q0.net
ソニッケアーのブラシは、ソニッケアー・アドバンスやソニッケアー・エリートの頃は
メーカー公式推奨が6ヶ月交換だったし
実際に自分でも試してみたけど、6ヶ月使っても全然性能が落ちない
10ヶ月使っても大丈夫

でも念のために6ヶ月に1回交換する感じ


(これもコピペ失礼)

284 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 14:19:02.59 ID:uYF+eJUA0.net
ソニッケアのこつはそっと触れるか触れないかぐらいでみがくことだよ
みがくというよりもあかちゃんの肌をタオルでなぞるようなかんじ
そうすると音波振動のいいところが発揮されて毛先が当たってない周囲まで汚れが落ちるの

ソニッケアしばらくつかってびっくりしたのが歯と歯の間がずいぶんきれいになったこと
毛先が当たってないのに音波振動でよごれが落ちてるの
このあたりの効果を理解しとかないと一生懸命毛先を隙間に当てようと無駄なことをすることになる
そして毛先をおしつけるから振動が阻害されてますます音波振動の効果が落ちる

とにかく触れるか触れないかぐらい
そうすると音波振動でものすごく毛先がうごいて当たってない周囲まで汚れを落とすの
だから毛先がどうとかていねいにみがこうとか努力すると音波振動の効果が落ちるわけ
毛先が毛先がっていうひとほどソニッケアに不満がでるの
なぜなら一生懸命毛先の高速振動を阻害してるから
一生懸命毛先をおしつけて音波振動の効果をなくそうと努力してるから

285 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 14:27:29.38 ID:8722qInc0.net
いやさすがに当たらないと落ちないわ

286 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 14:38:32.76 ID:uYF+eJUA0.net
音波振動の洗浄効果は
毛先があたっていない周囲まで効果があるの
もちろんかるく当たってることが前提ね
それぐらいは文脈をみて理解してほしい
むだに力強く押し付けないってこと
そうすると音波振動の効果がでてくるの
広告の誇張した表現ではなくて毛先があたっていない周囲まで洗浄効果が及ぶの
これが音波振動歯ブラシが売れてる理由
毛先が高速振動してそれが歯の表面を磨くだけではないの
当たっていない周囲まで洗浄効果があるの
これを理解しよう

287 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 15:12:28.09 ID:8TKjcYI1a.net
その力加減のために押し付け過ぎセンサーがあるんだべ
だからそのセンサーが反応しなければOKでは?

288 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 15:54:23.89 ID:ToKB3zStM.net
センサーあるやつはそれでいいんじゃないかな?センサー付き持ったことないから、どの程度の機能かわかんないけど。

289 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 18:16:23.76 ID:8722qInc0.net
ソニケアのセンサーはかなり力入れないと反応しないよ

>>286
あたってない周囲まで歯垢落ちるなら染め出しで残ることなんてなくなるな
もしそれが可能なら、口に水含んで中にバイブみたいなの超音波発生器入れたら
全体同時に汚れ落とせてバカ売れするんじゃね?

290 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 18:42:13.04 ID:IotPPDYa0.net
ソニッケア使ってるが買う際に一番躊躇した理由が音波水流とかいう頭悪そうなワードだわ

291 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 18:46:29.84 ID:uYF+eJUA0.net
公式に動画でわかりやすく説明してるよね
他にもぐぐったらいくらでも毛先が当たってない周囲まで洗浄効果があるって説明ある
どうなんやろ?
どうして頭が固いひとがおおいのかな?
中学生とかなの?


>>もしそれが可能なら

フィリップス ソニッケアーの音波水流
11,632 回視聴
philipsjapan
2018/10/26 に公開

https://youtu.be/aKangJ2JgTw

292 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 18:48:56.87 ID:uYF+eJUA0.net
頭悪そうなワードとかいう書き込みじたいが頭悪そうだよね?
どうなんやろ?
そうおもいませんか?

293 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 19:59:41.42 ID:ug2lAJtk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gyONvQhvKLw#t=2m25s

294 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 20:01:32.71 ID:ug2lAJtk0.net
長すぎたな・・・

295 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 20:39:25.31 ID:8722qInc0.net
>>291
この動画のどこに歯垢落としてる場面がある?
歯の周りに残った食べかすなら流れてもこびり付いた歯垢は取れないよ

296 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 21:37:10.79 ID:Kgxhyy780.net
>>289
超音波洗浄機バカにしてるが、口に入れられりゃガチで綺麗になるぞ。
歯石レベルのこびり付きはきかないだろうが、油汚れ的なブラシで取れるレベルなら落ちるぞ。
音波歯ブラシにそこまで効果あるのか知らんけど、歯間通ってくる水流はなかなかだし、10年以上使っててからは虫歯はない。過去に治療した歯は8本はあるから体質も良いわけでもない。

297 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/19(金) 21:43:07.80 ID:2COGQSxha.net
>>295
そりゃそうだw
フリップス教は未だに音波振動とか、メーカーも今じゃもうとっくに宣伝文句から外してる音波水流とか
かまびすしいのは、滑稽過ぎて泣けてくるw

もういい加減にしとけよ、第一音波振動って物理的にどんな振動なん?
と、メーカーも流石に恥ずかし過ぎて特許も継続断念した音波水流って、どんな水流よw
いい加減に根拠の無いガセ止めろ!
ほんと宗教と変わらん

298 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 05:28:13.05 ID:C9VMlu4u0.net
歯垢はとれないとかいうけどそれこそどこからでてきた情報なの?
どうせあたまのなかで考えたあたなたの妄想だよね?
たしかに100%毛先があたらなくてもなにもかも汚れがおちるとかだれもかんがえてないよ
そんな小学生がいうような論理をだされてもこまるよね
毛先があたらなくてもよごれがある程度はおちるの
使えば使うほどその効果によってきれいになるの

ソニッケアーだけでなにもかもおっけじゃないよね
歯医者に定期的に検査にいくよね
フロスもつかうよね

なんかなー
あたまのたりない幼稚なひとがおおいよ
公式のビデオで紹介してるでしょ
物理的に水流が起きて泡もでて汚れもおちてるでしょ?
どうしてみて理解できないの?
理解すればいいだけ
根拠のないガセとかいうけどビデオでみれるでしょ?
あのとおりだよ

100%汚れがおちるかどうかなんてだれも論点にしてないからね
小学生の口喧嘩じゃないんだからww

299 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:16:45.44 ID:u7QhykTK0.net
いきなり「次スレ」の話なんだけど

このペースだと次スレは何ヶ月も先になるので、
今の時点での価格とか情勢を書いてもあまり意味が無いよね

でさ、
毎回毎回、誰も読まないテンプレがあって、それに文句をつける人もいて、・・・・という繰り返しだよね?

この際、「みんなが納得する、良いテンプレ」を作ってみない?

300 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:18:35.65 ID:u7QhykTK0.net
俺なりに考えた「たたき台」があるんだけど
もちろん、未完成で、いっぱい修正しなきゃならないと思う

301 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:21:47.72 ID:u7QhykTK0.net
電動歯ブラシ全般について語るスレ♪
超音波や音波歯ブラシもOK!

Philips
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
Braun
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
Panasonic
https://panasonic.jp/teeth/
OMRON
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/

前スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -48- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1560113874/

302 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:22:19.11 ID:u7QhykTK0.net
<前提>

1.電動歯ブラシの非常に重要な基本の使い方は★ブラシが曲がらない程度に★軽く歯に触れるように使う事!→最大振動で磨ける
  押し付けてしまうと、振動を妨害し十分な効果が得られない。また歯茎を傷め、ブラシ寿命も大幅に縮める

2.電動歯ブラシは手磨きのようにゴシゴシ動かさない→可能な限りゆっくり動かすか、1本1本止める

3.電動歯ブラシは「リチウムイオン充電池」のものを選ぶのが無難
  ニッケル水素充電池モデルはフル充電直後のみ最大振動で、翌日、翌々日と振動数が低下する傾向があり、電動歯ブラシに向かない

4.電動歯ブラシの評価は必ず歯垢の「染め出し」をしてから行うのが望ましい→「歯垢 染色剤」で検索

5.このスレは電動歯ブラシスレですがフッ素、フロス、歯間ブラシの利用を推奨しています


・・・・以上の内容は全て「暫定」です。
「変えたほうがいい」という方は、具体的にどう変えるべきかこの書き込みにアンカーをつけて書いてください

303 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:22:42.00 ID:u7QhykTK0.net
電動歯ブラシに適した歯磨き粉や洗口剤は・・・以下よりもっと良い製品があるかもしれないので情報募集中!

@クリニカクイックウォッシュ(液体)
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01N0ZH68G/
 酵素で歯垢を溶かし、とても良く落ちる→説明書では1回10mlだが1回5mlで十分。30秒うがいして吐き出してから磨く
 可能なら磨く前に歯ブラシで以下のAを歯全体に塗り拡げてから磨くとなお良い

Aアパガードリナメル
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B009KFBPFK/
 歯垢を強力に吸着し剥がす作用があるのに研磨剤無配合なので電動に向いている。歯科医院のPMTCでも使用される。
 1日1回1cmで十分→120gで4〜5ヶ月はもつ。1日複数回磨く人は寝る前だけ本品を使用し他はもっと安い歯磨き粉を使うとよい
 [欠点1]→高価 1本120gで2000円強 [欠点2]→フッ素無配合 [欠点3]→歯科医院専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える

Bクリニカアドバンテージ コートジェル 60g
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07B5CRMJD/
 歯磨き粉ではなく「フッ素コートジェル」→歯磨きが完全に終わった「後」にフッ素を塗る為だけの製品
 最大の特徴は効果の「持続時間」→通常の1450ppmの歯磨き粉のフッ素の効果は2〜3時間だが、この製品は6〜8時間。就寝前に最適

★@とAの併用が強力・・・・歯磨きが終わった後でBを使うとさらに効果的(特に就寝前)

304 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:23:05.07 ID:u7QhykTK0.net
お勧め機種(1/3)
以下の機種がスレ立て時点では高性能でお勧め


★ソニッケアー・イージークリーン リチウムイオン充電池モデル ※迷ったらこれ 4000円で最高性能(スレ立て時点)
(下記3機種とも本体は全く同じ物で、付属ブラシのみ異なる・・・3つの中で最も安価なものを選ぶと良い)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JS86C24/ (HX6521)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/ (HX6551)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00C905644/ (HX6520)

☆ソニッケアー・プロテクトクリーン 強さ設定なし リチウムイオン充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
イージークリーン+過圧防止センサー、・・・という機種。押し付けすぎを警告してくれるので初心者向き
ただし加圧防止センサーは初心者が最初の1ヶ月程度使うのみなので、買い替えなど経験者はイージークリーン推奨
初心者でも「ブラシが曲がらない程度に」軽く歯に触れるように使えるならイージークリーン推奨

イージークリーンは4000円前後と安価(スレ立て時点)だが、性能は2万円超の最上位機種と同じ。
ソニッケアーは毎分31000回の強烈な振動が最大の特徴であって、それは上位機種も一番安いイージークリーンも全く同じ。
上位機種は、おおよそ不必要な、「使わない」機能を盛るだけ盛って
価格を2万円超まで釣り上げているだけ。上位機種からイージークリーンに買い換える人も多い。

また、ソニッケアーは交換ブラシが高価な事が欠点。
ただ「3ヶ月交換」を推奨しているが実際は6ヶ月以上使える(以前のソニッケアーは6ヶ月交換推奨だった)
ブラシも「プロリザルツ(4本組)」や「プレミアムクリーン(3本組)」を選択すれば1本800円程度(スレ立て時点)。
年間2本で、年1600円。本体は4000円で5年ほど使えるので4000÷5で年間800円。
1600+800=2400円/年 =月200円・・・手磨きブラシと大差ない

305 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:23:23.29 ID:u7QhykTK0.net
お勧め機種(2/3)

★オーラルB スマート 5000  リチウムイオン充電池モデル 基本性能は最高性能のジーニアス10000と同じで価格が安い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SYR6PN/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分

☆オーラルB ジーニアス10000  リチウムイオン充電池モデル オーラルBのフラッグシップだが不要な機能が多く、ムダに価格が高い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07HQ48232/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分

★オーラルB Pro2 2000  リチウムイオン充電池モデル 基本性能はフラッグシップモデルにやや劣るが、安価で高性能なおすすめモデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/
最大振動数:上下振動:45,000回/分、左右反転:9,900回/分

☆オーラルB Pro 2000 安価だがニッケル水素充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01MYC2F5O/
最大振動数:上下振動:約40,000回/分、左右反転:約8,800回/分

オーラルBは最大上下振動数と左右反転数(分速)という重要な「基本性能」が
ジーニアス10000=スマート5000>Pro2>Pro2000 となっている
オーラルBスマートシリーズ(4000,5000,7000)は値段と性能をよく調べて、ジーニアス10000と比較して検討すると良い
オーラルB Pro2 2000 は、ジーニアス10000に比べ基本性能はやや落ちるものの価格は安くリチウムイオン電池を搭載
オーラルB Pro 2000 は、5000円弱と安価だが基本性能はPro2よりもさらに落ちる。またニッケル水素充電仕様なのが欠点

306 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:23:41.52 ID:u7QhykTK0.net
お勧め機種(3/3)

☆ドルツ EW-DP52-S リチウムイオン充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07FVNDXBW/
2万円前後と高価なモデル(スレ立て時点)また本体寿命が短く年間の「維持費」が非常に高い
「ヨコ磨き」「タタキ磨き」など他の機種に無い特徴を持つが、それが臨床的に有効という客観的データが無い
Panasonicの公式HP↓では「本体寿命の目安は2〜3年」とされるため、仮に2年だと2年で2万=1年1万円の維持費が発生
https://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20060415/
ソニッケアー・イージークリーンは本体4000円程度(スレ立て時点)で5年は使えるので、4000÷5で年800円
交換ブラシが多少安くても、維持費には大きな差が生じる

★ドルツ EW-DL34-W リチウムイオン充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/offer-listing/B07FVT9Z17/
DP52に比べ「タタキ磨き」が無い分、基本性能は劣るが価格は安い。価格変動が大きく7000円〜1万円程度(スレ立て時点)
ソニッケアーやオーラルBには無い、ワンタフトブラシがあるのは大きな魅力
名称は「ポイント磨きブラシEW0940」 2本組500円程度(スレ立て時点)

★ドルツ EW-DM61-W ニッケル水素充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JRRGE7O/
5000円弱と安価なモデル(スレ立て時点)。ただしニッケル水素なのが欠点。逆に大きな魅力はワンタフトブラシが使える事
名称は「ポイント磨きブラシEW0961」2本組300円程度(スレ立て時点)
ニッケル水素なのでフル充電直後に比べ翌日、翌々日と振動数が落ちる傾向があるが「電動ワンタフト専用」として割り切ればさほど問題はない
ソニッケアーやオーラルBの「補助」として歯間専用に使用するには非常に優れている(歯間にはさほど強力な振動は要らない)

ドルツは長年「非力」と言われてきたが近年十分なパワーを持つモデルが出てきた。
しかしまだ学術的根拠が無い。最近のモデルは高額な開発費回収の為、製品単価を高くせざるを得ない為
ソニッケアーやオーラルBに比べて高価、かつ本体寿命が短く、年間維持費が高い
一方、ソニッケアーもオーラルBも「歯間」が弱点だが、ドルツのワンタフトブラシは歯間を効率よく磨ける利点がある

307 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:24:06.14 ID:u7QhykTK0.net
テンプレに異議がある人は、テンプレをどう変えてほしいかを具体的に書いてください。
テンプレにアンカー付きで書くと、次スレの参考にしやすいです。

308 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 06:25:56.15 ID:u7QhykTK0.net
>>301-307 がテンプレの「たたき台」

全然決定じゃないので、流動的。

ここはこう直せ、とか、この表現はどうだ、とか、色々思う所があれば・・・・・

まさかこのままテンプレにしてしまう事はないと思う

309 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 10:52:25.33 ID:oIuAek6V0.net
テンプレ荒しベースなのでそれだけでNG
本気でテンプレ作りたかったら、荒しのテンプレから離れろよ
それさえできない時点でテンプレ荒しど同一扱いでOK

310 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 11:43:30.44 ID:J2f+qhaC0.net
テンプレのイージークリーン16年のやつだけど、新しい19年のと違いある?
ドルツのW音波振動の動画見たら欲しくなってきてどれがいいか迷う

311 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 13:13:16.06 ID:OwolUS4J0.net
>>296
たしかに超音波は歯石取りも採用してるし効果あるか。
問題はフィリップスの音波水流が超音波じゃないことだな
俺はソニケア使い初めて1年だが虫歯は減ったもののいくつか治療したよ。
歯が弱い体質ってのもあるけど、歯間磨くのが難しいのは経験から明らか。
そこで電動ワンタフトですよ

312 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 14:07:27.25 ID:oIuAek6V0.net
超音波だから効果があるんじゃ無い
共振するから効果がある
その周波数が超音波の音域ってだけ

超音波であれば色んなモノに効果があるって訳じゃなく、共振する物質に
ピンポイントでしか効かない

313 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 17:11:58.86 ID:QXarDyjz0.net
ソニケア使って3ヶ月
歯医者にクリーニングに行ったら「いつもより歯石や着色汚れも少ない、効果出てるね」と言われた
手磨きの半分以下の時間でこの効果凄いな

314 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 21:26:31.41 ID:qm2TQTku0.net
自分は磨き方失敗して歯間に虫歯が大量発生
使い方間違ってた自分が悪いから仕方ないが

315 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/20(土) 22:44:38.26 ID:HLRKA+yd0.net
歯間はいいからフロス使えよ

316 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 02:20:28.69 ID:gZnCmeGK0.net
>>309
それも考えてるよ
テンプレ無しで立てるのもいいと思う
ただし、君は例の元祖日吉君だよね?

日本だけではなく、世界的にも有名な熊谷崇を知らなかった奴。
山形県日吉町にある「日吉歯科診療所」の院長でもあるが
君はそれを

「日吉先生は〜」と言った

日吉町にあるから日吉歯科診療所なのに
野球の事を語るのに、イチローや大谷翔平を知らないのと同じくらい無様で情けない
別にイチローが嫌いでもいいけど、「知らない」のでは野球の話をするのにふさわしくない

よって少なくとも君の意見だけは、ほぼ無視する
ほぼ、というのは、たとえ君でも良い事を言ったら無視はできないから

317 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 02:45:54.83 ID:8WordCAH0.net
ソニッケアーは6か月は使える5年は使えるに対して、ドルツは2^3年って書いてあるから2年なってのには、
違う物差しで測ったものを一緒に並べてるような違和感を覚える

318 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 02:51:52.67 ID:gZnCmeGK0.net
元祖日吉君の特徴は分かりやすい

「常に偉そうな態度」
「常に上から目線」
「常に否定的」
「常にスレの雰囲気を悪くする」

正直言うと出てってほしいけど、誰にもそんな権限は無い

そして元祖日吉君の一番の間違いは、彼が特に好んでよく使う言葉

「テンプレ荒らし」

319 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 02:53:12.24 ID:gZnCmeGK0.net
「テンプレ荒らし」

テンプレはテンプレ、荒らしは荒らし
全く別物なのに、元祖日吉君はこれをごっちゃにしていて、テンプレ=荒らしという固定観念を持っている

理由はすごく単純で、元祖日吉君が自ら立てたスレでテンプレと論文荒らしが同じIDで書き込んだから

【論文荒らし】電動歯ブラシ -42- 【お断り】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1493210468/

だからテンプレを書いた人物は論文荒しと同一人物だと今でも信じている
もう2年と3ヶ月も経つのに
未だに信じている

でもね
それ、論文荒らしが君をだます為にやったんだよ
テンプレをコピーして貼り付けて、そのIDで論文荒らしをやった

君はだまされてるだけなんだよ

320 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 02:57:03.68 ID:gZnCmeGK0.net
このスレのテンプレの特徴は、すごく単純で「毎回少しずつ違う」という事
日付だったり表現だったり、少しずつ変わっている

でも>>319のスレのテンプレは前スレのコピーそのまんま

つまりニセモノなんだよ

321 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 03:09:56.84 ID:JURUcovza.net
>>319
大体がテンプレとか、論文とかって何なん?で、その荒らしとか。
たかが電動ブラシ程度で、論文とか・・・意味分からんが

なんかとてもメンドクサイ人達なんだねぇ
余程暇なのか、他に考える事無いんだろうけど、いわゆるニート?

322 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 04:36:33.14 ID:YGK1YubW0.net
>>321
すまない
申し訳ない
このスレを私信に使ってしまって
許して欲しい
他に方法がなかったので

323 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 06:29:55.40 ID:xVHjrK6ma.net
ブラウンが最高だろ
いろんなブラシあるし
歯間とかいってるやつは斜めになったブラシでとれるだろ

324 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 09:39:03.24 ID:Xljzivil0VOTE.net
ブラウンは歯肉が強い人には最適だけど大半のジャップには合わないからゴミ

325 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 11:24:07.31 ID:33lhM9ai0VOTE.net
安易に最高なんて言葉使っちゃう時点でガクッと評価の信憑性が落ちるヤツ

326 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 12:34:03.04 ID:t6QISmQ1MVOTE.net
ここソニッケアー信者多いから安易にほかの物を上げると怒られるから気を付けろ

327 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 14:33:21.33 ID:j2TBWM+9MVOTE.net
全然話題に上がらんけどオムロンはダメなの?
歯間ブラシあるから気に入ってるんだけど

328 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 14:34:47.25 ID:31V/CmwMMVOTE.net
ブラウンとソニケア使っててどっちか言ったらブラウンの方が気に入ってるけどブラシの使い分けとかせんな

329 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 21:59:35.01 ID:+b9nd5HEa.net
>>327
いやいや、オムロンも十分アリと思うよ。
自分昔のHT-B201をもう10年以上前から使ってて、これ迄2本くらいは使い倒したかな
で歯医者の定期健診でも無問題。

数年前に廃番になるって言うから、2年前にアマで2本で\2400だったか、それを買い置きしてるけど、
前のが未だ活きてて、未だ使ってないw
あ!因みに替えブラシはトリプル・クリアブラシで。

330 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:18:08.65 ID:YFW4qyPY0.net
>>316本人がいわゆる日吉ちゃんだったのか
いや、俺は日吉でもなんでも無いんだが
ひょっとして、支援で誰彼構わず突っかかってたの?
いい迷惑なんだが

331 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:20:49.64 ID:YFW4qyPY0.net
>「常に偉そうな態度」
>「常に上から目線」
>「常に否定的」
>「常にスレの雰囲気を悪くする」
これ、ID:gZnCmeGK0の間違いを指摘しただけで陥る状況だね

332 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:28:00.90 ID:YFW4qyPY0.net
日吉ちゃんは誰彼構わず日吉レッテルを貼るから日吉ちゃんと呼ばれてる訳だが
ここに来て「元祖日吉君」ってワードが出てきたな
誰彼構わず日吉レッテルを貼って>>316のコピペを投げつけた相手が複数人
存在するって理解してる訳だ
分かってて粘着荒ししてたんだな

333 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:32:45.98 ID:YFW4qyPY0.net
>だからテンプレを書いた人物は論文荒しと同一人物だと今でも信じている
同一人物かどうかを区別する必要性が無く、同一人物として扱っても
本人以外は差し支えないって話なんだが、未だに理解出来てないんだろ?

>それ、論文荒らしが君をだます為にやったんだよ
>テンプレをコピーして貼り付けて、そのIDで論文荒らしをやった
本人じゃ無けりゃ分からない事ですな

334 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:39:24.26 ID:YFW4qyPY0.net
何でこんなに荒れてるのかと思ったら、音波水流からの流れなのか

音波水流がホントに効果があると思ってる人はうがいの指導を受けた方がいいぞ
あんな弱い水流でも足しになるって思えちゃうって事は、ちゃんとしたうがいが出来てないって証左でもある
うがいってのは歯磨きと同じぐらい重要だからな

335 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:43:05.49 ID:YGK1YubW0.net
ID:YFW4qyPY0

必死の連投お疲れ様です
でも330の最初の一行しか読んでないよ ごめんね

336 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/21(日) 23:46:33.36 ID:YGK1YubW0.net
https://i.imgur.com/7TEDuoF.jpg

こんな風に見えてます

337 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 00:29:00.60 ID:iiLpuAnJ0.net
単三乾電池モデルに14500充電池(+単四 or スペーサー)入れて使うことに落ち着いた、パワーは充分以上。
とりあえずはマルマンで様子見だけど、換え歯ブラシも安くて良さげ。

338 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 00:39:10.26 ID:vYJANO3/0.net
>>329
今からでも買えるオムロンのおすすめ機種があったら教えて
廃盤品は入手が困難なので

339 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 00:44:32.42 ID:4IZ2cIU50.net
ハピカよいよ

340 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 09:36:34.96 ID:OenhBizya.net
バカだなおまえら
ブラウン選んどけば間違いないんだよ

341 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 11:08:48.84 ID:p3JEP5jN0.net
>>338
話を逸らすがための書き込み故に、自分が何を聞いてるのかさえ分かってない
聞く相手も、聞き方も間違ってるだろw

342 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 11:16:48.30 ID:p3JEP5jN0.net
>>335
>でも330の最初の一行しか読んでないよ ごめんね
この後に及んで最初の一行が読めてるって事がどんな意味を持つのか分かってないだろ
必死でNGIDアピールしている癖に日吉をNG登録していないのがな

343 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 11:33:57.14 ID:vYJANO3/0.net
https://i.imgur.com/m0MMVyC.jpg

344 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 12:28:03.69 ID:p3JEP5jN0.net
>>343
スマホユーザーへの嫌がらせしてまでヒットマークあげるの止めろw
ホント、自分が何をやってるのか分かってないな
コイツは

345 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 15:40:43.07 ID:o8bVKHGxa.net
>>338
後継機種のHT-B210-Vで良いと思う。
電池式でも、今はニッケル水素は勿論、リチウム充電池の単4もあるしで
個人的には昔の様に充電式の高価な機種のメリットは余り無さそうに思う。

それと替えブラシはアマは高い!で自分は何時もヨドw

346 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/22(月) 20:28:24.46 ID:vYJANO3/0.net
>>345
アマゾンよりヨドバシカメラの方が安いとは!!
いい情報ありがとう
HT-B210-Vもヨドバシで買おうかな

347 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 16:17:21.16 ID:NPiSJPNv0.net
>>344
そうか
今となってはスマホユーザーが7割?8割?だっけ
5ちゃんねるって
良いことも言えるじゃん

・・・・・・ひょうっとして・・・・・
君は本当にあの元祖日吉君とは別人なのかな?

1、別人である
2、別人でない
3、答えたくない

1なら謝るよ

348 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 17:05:14.03 ID:jdMxSGYL0.net
初めての電動歯ブラシでお薦めの一つイージークリーンをAmazonでポチって今日届いたんだけど
さっそく今晩使ってみようと思ったらこれって24時間充電しないと駄目なのか
今充電始めたから明日の17時頃までこのまま放置か

349 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 17:34:47.42 ID:jdMxSGYL0.net
とりあえず説明書読んだけどやっぱり24時間充電か
しょうがない…明日のお楽しみだな

350 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 17:44:02.25 ID:G4XjdtVI0.net
24時間で一週間か二週間もつんだろ
2分稼動させる程度ならすぐだ

351 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 19:05:08.06 ID:Czl7rBmz0.net
そりゃ満充電に必要な時間で、そうしないと動かない動かしちゃいけないってやつじゃないだろ

352 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 19:31:46.10 ID:wX+bO2400.net
ある程度電池はあるはずだぞ
俺も買ってすぐ使ってしばらくは都度充電で問題なく使えてる

353 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 21:56:02.34 ID:jdMxSGYL0.net
なんか初めて使う(暫く使ってなかった)時はしっかり充電してから…って意識があったからさ(汗
これはそんなこともないのね

さっそく使ってみたが力の入れ具合が難しいというか良くわかっていないから2回磨いてみた
徐々に慣れていこうと思う

354 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/23(火) 23:14:07.10 ID:fplnznHn0.net
ハピカならすぐ使えたのに

355 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 02:47:59.23 ID:sLoxigrB0.net
フロス40メートルを2ヶ月で使い切ってしまった・・・・
これはいかんな

356 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 03:26:25.93 ID:Wkr1BJlH0.net
毎食やってればそんなもんだろう

357 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 08:42:40.71 ID:ErkscS1Sa.net
>>350
2分じゃたらないよな
念入りに磨くなら6分は必要

358 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 09:16:37.36 ID:1ThTasNl0.net
電動もフロスも口周りや色んな所が汚れるから寝る前以外やらないな

359 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 09:18:43.28 ID:1ThTasNl0.net
汚れなくて今と同等の洗浄力を備えた夢のような電動歯ブラシ生まれねえかなあ・・・

360 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 13:03:23.26 ID:0S/UTocI0.net
>>347
何回言わせるんだ
別人だよ

その上で聞きたい
元祖日吉君はコピペ通りの発言をしたとして、君がそこまで根を持って粘着してる理由はなんだい?
1年前には既にそのコピペを繰り返してたよね

361 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 14:46:05.43 ID:sLoxigrB0.net
>>360
返答ありがとう
そうか、別人だったのか
本当に申し訳ない
すまない
許してくれ

>元祖日吉君はコピペ通りの発言をしたとして、
>君がそこまで根を持って粘着してる理由はなんだい?

上記の「コピペ通りの発言」というのが
具体的にどのレスを指すのか分からないので
発言かレス番号を教えてほしい
分からないまま答えるのは貴方に失礼だと思うので

362 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 16:48:29.23 ID:zaohyLmL0.net
今パナのLA20って300年くらい前のやつ使ってるんだけど
異音出て買い替え検討してるの。
歯面は適当でも磨けるので
オススメの電動ワンタフトあったら教えて下さい。

363 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 21:00:21.47 ID:0S/UTocI0.net
>>361
>>316だね

>日吉町にあるから日吉歯科診療所
ってのがキミに取っては重要らしいんだが、傍から見てると名前の由来なんてどうでもいいとしか思えない
そんな事よりも熊谷医師の運動がやっと実を結んだかと思いきや、生かさず殺さず薬漬け方式のか強診が
乱立してきてる現状に警鐘を鳴らしてくれとは思う
他の板にあるであろうデンタル系のスレは覗いた事が無いんでどんな話がなされてるか知らないけどさ

364 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 22:21:04.84 ID:49qAZkgk0.net
以下は私信なので、>>363以外の人は読まないでスルーしてください

>>363
316の
>日吉町にあるから日吉歯科診療所

ここだね・・・・・・・・・・・分かった。じゃあ、説明したいと思う。

貴方とは別人である元祖日吉君は、なんというか非常にプライドの高い人物で
自分の考えこそがこのスレで最高で絶対の真理だ、という考えの持ち主なんだよ

常に自分は正しい
常に自分は絶対である
常に自分は間違った事を言わない

そういうタイプ・・・・・・・・・つまり「謙虚」という言葉から最も遠いタイプの人物でもある
でもね・・・・・その彼が言った言葉の中には実は嘘や間違いが山ほどあった

特に「歯磨きはそもそも何の為にするのか?」とか「本当に正しい磨き方とは?」とかの
このスレの根幹に関わるような事に関してまで、嘘や間違いを連発していた
このスレを見てくれる全ての人の健康に重大な悪影響をもたらす内容だった

だから「分かりやすく」「端的に」「反論できないほどに」・・・・「君は間違っている」と言う必要があった。
それをこのスレを見てくれる人達に知らせる必要を感じた。山ほどある嘘や間違いの中で、一番分かりやすかったのが

「日吉歯科診療所の院長の名前を間違えている」だった・・・・・・・・まさに「無知の証明」そのもの
正直言って、別にこれ以外でも、嘘や間違いはいっぱいあったけど、これが一番だと判断した
普段どれほど偉ぶって、人を小馬鹿にしたような態度ばかり取って、さも「自分は何でも知っている」と言わんばかりの人物が
これほど分かりやすい間違いを犯したのだから、非常に滑稽だった
「お前は決して絶対でも真理でもない。嘘や間違いや無知の集合体が、ただ偉そうにしているだけだ」・・・・そう、このスレの人達に分かってほしかった

だから今でも、もしあの人物が凝りもせずこのスレに来たら、他の人が騙されないようにきっちりと追い出してやろうと、今でも思っている。

365 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 22:22:17.87 ID:49qAZkgk0.net
>>363
・・・・という事だよ
別に個人的な恨みがあるとかじゃないんだ

366 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 22:51:20.67 ID:MWnBqdvk0.net
病院行け

367 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/24(水) 22:55:37.70 ID:pjNbkjUO0.net
大変そうやな

368 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 00:10:38.87 ID:h59VGoHa0.net
何なのこれ...

369 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 03:26:42.10 ID:jIKS2FHg0.net
読まないでください
って書いてあるのに、読んでしまうんだねぇ

読まなきゃいいのに

370 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 10:32:26.75 ID:DiNudNMp0.net
捨てアド投下して個人同士でやり取りしてろよ

371 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 11:28:03.45 ID:KhAl+M2H0.net
>>364
何がどんな理由で間違っているかを指摘すべきであって、相手の非を責めるのは
ただのマウント行為にしかならんよ
相手が「院長が日吉だから日吉歯科だ」って言って譲らなかった訳じゃ無いんだろ?
だったらキミの指摘1回で済んだ話じゃなかったのか?

「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」
って言われてもなお、思い出しては石を投げつけてただけじゃないか

372 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 12:24:41.57 ID:jIKS2FHg0.net
>>371
おっしゃる通り、ただのマウント行為は愚かだと思う
自分の目的は別にマウント行為そのものではなくて
自信満々の態度で平然と嘘や間違いを断定口調で連発する輩に

「あんたは基本中の基本すら知らない無知で低レベルの人間だ」

という事を、スレを見ている人達に分かってもらう事が目的だった
ただ、
どうしても書き込みが長くなってしまったり
向こうも負け惜しみで長文書いたり
電動歯ブラシとは関係のない話になりがちだったのは、良くないと思う


>だったらキミの指摘1回で済んだ話じゃなかったのか?


話を短く切り上げろ、という意味なら
それはもっともな指摘だと思う

ありがとう

373 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 21:18:17.56 ID:KhAl+M2H0.net
「あんたは基本中の基本すら知らない無知で低レベルの人間だ」 って
匿名掲示板で相手を決めつけたところで「スレを見ている人達に分かってもらう事」
なんて有り得ない

374 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 22:27:32.60 ID:jIKS2FHg0.net
>>373
そうかもしれない
ただ、同じワッチョイや同じIDで書き込まれているのは
間違いなく同一人物だと思う

375 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/25(木) 23:05:30.64 ID:p/Kil1zR0.net
>>364
>貴方とは別人である元祖日吉君は、なんというか非常にプライドの高い人物で
>自分の考えこそがこのスレで最高で絶対の真理だ、という考えの持ち主なんだよ

>常に自分は正しい
>常に自分は絶対である
>常に自分は間違った事を言わない

>そういうタイプ・・・・・・・・・つまり「謙虚」という言葉から最も遠いタイプの人物でもある


あなたの書いてあることが100パー正しくて真実だったとしても、
この部分とそのまま同じ印象を受けるよ

376 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/26(金) 00:10:55.49 ID:oVLsaObD0FOX.net
>>375
それは遺憾だなぁ
反省しないと

377 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/27(土) 13:59:07.54 ID:aUHJ49SB0.net
オムロンの回転式からアマゾンで1000円割引対象になってたFW-507 ってな音波なやつを買ったんだけど
回転式は泡立って磨いてるってな感があったが
音波式は泡立つこともなく磨けてる感がないんだけど

音波式はただ軽く歯に押し付けて数秒したら横移動
これの繰り返しでこれでいいんだよね?

378 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 00:14:50.19 ID:dQRCfZxL0.net
日吉ちゃん本当に反省すんの?

379 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 03:02:20.65 ID:IMzTgNE9a.net
>>377
使い方はそれであってる
不安なら歯垢染色液使ってみるといいよ

380 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 04:33:25.29 ID:zgpzOzvS0.net
2分で全ての歯を磨くの無理なんだが

381 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 04:47:21.70 ID:cWGO5nz/0.net
>>377
FW-507とソニッケアーの比較動画
https://dotup.org/uploda/dotup.org1908318.mp4

382 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 04:49:51.05 ID:cWGO5nz/0.net
>>378
アンカーをつけないで発言されても困るので
正々堂々とアンカーをつけてね
それと他人を「日吉ちゃん」と呼ぶのは元祖日吉君の可能性が非常に高いので
やめた方がいい

383 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 09:09:58.85 ID:IC7LPHj+0.net
俺は15分ぐらいかかるな

384 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/29(月) 14:41:35.10 ID:cWGO5nz/0NIKU.net
15分も磨くなんて偉いと思う
マツコ・デラックスは毎日30分も磨いているらしいが
きちんと工夫すれば、自分は20分で完璧に磨ける

15分で完璧に磨けるのは尊敬に値する
というか、素直に素晴らしい

385 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 01:55:28.47 ID:28PbMhKB0.net
ソニッケアー エキスパートクリーンHX9662/06が予告されているね
公式参照

386 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 02:12:46.55 ID:6j2UKuGQ0.net
>>385
具体的なスペックがまだ発表されてないけど
たぶん基本スペックはこれまでと変わらず
不必要な機能をモリモリに盛り込んで2万円とかだと思う

イージークリーンで十分

387 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 08:55:15.92 ID:pCngr4PB0.net
ドルツ買ったけど全然使ってないなぁ

388 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 09:35:25.30 ID:GU5k7PuNa.net
15分とか磨いたらエナメル質やばいんじゃね

389 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 09:45:41.89 ID:E/ggx+xi0.net
ブラシだけなら問題ない気がするけどどうなんだろう

390 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 12:23:36.40 ID:LHgV1yaW0.net
>>384
頭大丈夫?

391 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 14:59:01.63 ID:6j2UKuGQ0.net
>>390
おかげ様で大丈夫
少なくとも○○よりは健康・健全だよ

392 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 15:19:33.28 ID:ytQMNIh5a.net
>>391
手磨きで丁寧に優しくで15分20分は分るけど、電動歯ブラシそれも強烈なソニッケアでそれは無いわ。
そんな事してると、歯磨き通り越してエナメル質削って、楔状欠損真っしぐらだぞ。
結果、矢張り君は頭可笑しい。

393 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 16:13:53.09 ID:I+c8oQNMM.net
象牙質ならまだしも、エナメル質が削られるとかよっぽどないぞ。

394 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 16:52:24.75 ID:d9kY/QdG0.net
>>393
そうだよね〜
そんな簡単な事も分からないで態度だけは偉そうな人もいるんだよ
笑っちゃうほどマヌケだよね

395 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 16:58:12.72 ID:d9kY/QdG0.net
>>392
まずは礼を言わせてほしい
ありがとう

見ず知らずの他人である自分の事を心配してくるから、そんな事を言うんだよね
とても気の優しい人だね

でも自分はそんな思いやりのある貴方に心配をかけたくないので
>384の追加情報をお知らせしたい

20分の歯磨きのうち、ソニッケアーを使うのは2分〜3分のみ
残りの17分〜18分はソニッケアーは使っていない
例えば、フロスだったり、歯間ブラシだったり、ワンタフトブラシだったり、色々使ってる

396 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 17:02:05.65 ID:d9kY/QdG0.net
さらに追加するならば
ソニッケアーではなくオーラルBも所有しているので
ソニッケアーを毎日使っているわけでもないよ

397 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 19:17:41.64 ID:I+c8oQNMM.net
なんかキモっw

398 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 20:14:12.62 ID:5XVm+S5Xa.net
>>393
へーお前、エナメル質より象牙質ならまだしもってか?w
どんだけ削っちゃうんだよw

399 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 21:02:48.61 ID:ytDYvpK+0.net
>>393
手磨きで奥歯の横磨きすぎでエナメル削ったからねぇ
電動で20分とか基地外の所業としか

400 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 22:13:20.35 ID:d9kY/QdG0.net
>>399
>>395の下3行に答えが書いてある

けど、それよりも電動歯ブラシと手磨きでは
電動の方が歯への負担は軽い、っていう常識があるのに
なんで手磨き20分はOKで、電動20分はダメなのか説明してほしい

401 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 23:17:07.51 ID:5XVm+S5Xa.net
>>400
手磨きだと1秒間に精々、一か所3往復として
それが電動歯ブラシは、大体一分間に2万振動とか言ってるから、
一秒間に20000÷60s=333.3333・・って事で、単純に手磨きの約100倍
手磨きよりこれだけ磨く回数多いと、そりゃ気を付けないと、使い過ぎは歯をすり減らすって事に為るわな。

君が言ってる歯への負担どうのこうのは、単に磨く時の歯への押し付け力の事を言ってるだけで
こう云った歯の摩耗への懸念とは、関係ないね

402 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/30(火) 23:33:01.69 ID:I+c8oQNMM.net
>>401
で、実際摩耗したの?俺もう10年以上一般的な歯磨き粉+5〜10分磨きを毎日してるけど、歯医者に褒められることはあれど、注意されることなんかない。
エナメル質の硬さ舐め過ぎやろ。

403 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 01:35:33.70 ID:9UtKhtlH0.net
単純に手磨きの100倍磨けるなら、
電動2分なら手磨き200分かかるなw

404 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 02:14:41.17 ID:DGQIueE40.net
>>401
402 403 の2人が答えてくれているけど、1分間に何万回の振動があるからと言って、
それで手磨きの100倍の負荷がかかって、エナメル質を削ってしまう
という考え方は間違っていると思う

ただし、言いたい事は分かる
確かに自分もそういう不安が無いわけでもない
だから、ここで素人同士が言い争うのではなくて、専門家に聞いてみる、というのはどうだろう?

自分は取りあえず、フィリップスのカスタマーセンターに>>401の内容が本当かどうかを文書で問い合わせてみる
その回答はここで公開する

フィリップスの回答は、当然フィリップス製品に有利な回答になりがちなので
同じ質問をブラウンのカスタマーセンターにも聞いてみようと思う
その回答もここで公開する

さらに、電動歯ブラシメーカーのカスタマーセンターに加えて、歯科医師と歯科衛生士にも
同じ質問をぶつけてみようと思う
ただの歯科医師ではなく、全国で数十名しかいない「指導医」と呼ばれる、プロ中のプロの医師と
その医師が認める、極めて優秀な歯科衛生士に>>401を見せて、その感想をここで公開する

・・・・・という事をやろうと思うんだけど、>>401を書いた本人の許可が無いと、できない

アウアウエーT Sa82-ZVB1 ←このワッチョイで、>>401の内容を複数の専門家に見せてもいい、という許可が欲しいので

ほんの一言「いいよ」と書き込んでほしい
ダメならダメで、あきらめるし、しつこく頼んだりはしない。頼むのはこれ1回きりだから、ご安心を。

405 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 02:42:08.81 ID:9UtKhtlH0.net
別にこの質問するのに>>401の許可いらなくね?
文章そのままだとだめかもしれんが自分の言葉で送ればOK

406 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 04:26:22.54 ID:JebfcFNU0.net
>>405
401が一生懸命創造した大事な文書なんだから、無許可でばらまくのは
自分の心情として、どうしても許せないんだよ
ごめんな

407 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 08:40:32.02 ID:RW6k4mr/a.net
磨きすぎは知覚過敏になるよ
研磨剤が入ってない歯磨き粉ならまだいいが

408 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 16:52:53.05 ID:JebfcFNU0.net
今日から8月2日までアマゾンのタイムセールだけど
電動歯ブラシはあまり安くなっていないな

3823円 ソニッケアー・イージークリーン
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/


7834円 ドルツ EW-DL34-W
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/offer-listing/B07FVT9Z17/


6780円 オーラルB スマート4000 ※特選タイムセール・・・残り55時間
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SSNK1L/



オーラルBスマート4000は安いようだけど

409 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 18:13:18.42 ID:gA8STNJNM.net
>>408
今回
衝動買いしてしまうような値段では無いけど
こういう情報助かるわサンクス

410 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 18:26:45.97 ID:9UtKhtlH0.net
プライムデーでドルツ注文したけど、発送8月下旬って来たわ

411 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 22:16:04.64 ID:1DszGqKh0.net
ソニッケアーって使い始めはいいけど、
どんどんパワー落ちていかない?
5年も使えるとは思えない。
1〜2年で振動に不満なんだけど?
ドルツもそんな感じなのかな?

412 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 22:38:12.31 ID:+clvb7Bq0.net
>>411
ソニッケア4-5年使ってるけどんなこたないぞ

413 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 22:50:43.62 ID:VG+nqaIV0.net
舌ってどうやって磨いてる?

414 :目のつけ所が名無しさん :2019/07/31(水) 23:12:23.70 ID:2SFF4cA80.net
>>406
カスタマーセンターが一生懸命答えた内容を無許可でばらまくのはOK?
矛盾してるな。

415 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 00:10:53.47 ID:4DsKtMxX0.net
>>411
ソニッケアーを複数本持ってるけど、ニッケル水素電池じゃあるまいし
徐々にパワーが落ちるなんて事は一切ない
ダメになる時は「急に」なる

1本は6年使っていて未だ快調
1本は8年使って「急に」ダメになった

8年使ったやつはつい1週間前まではフル充電で2週間使えたのに
突然3日しかもたなくなった

416 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 00:11:15.22 ID:4DsKtMxX0.net
>>414
無許可でなければOK

417 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 01:35:39.28 ID:vWtNtZtf0.net
>>411
同じ症状かはわからないが、自分もパワー落ちてる気がする。
自分の場合角度によって音が大きくなったりハンドルの振動が大きくなる。それに伴ってパワーが落ちてる気がするんだけど、そこがハッキリしなくて買って半年強だけど修理に出せずにいる。
原因で推測するのは、内部浸水による何か。
以前にも書いたが、ダイヤモンドクリーンがスイッチ入らなくなって新品交換。2年半程度で同じ症状になり保証切れてたから分解したら、内部が湿ってて腐食?汚染?されてた。
清掃したら復活したが不手際で破損してしまい、イージークリーンを使って今。
ダイヤモンドクリーンの故障とは別症状だけど、防水が弱いのはあるっぽいし、電池にしては早いし、昔寿命まで5年以上使ったエリートの時は>>415のように動作は衰えないけど持続時間の衰えで症状が出てたので、電池の劣化でパワーダウンってことはないと思う。

こないだの3000円の時に買って比較した上で修理出そうと思ったんだけど、値あがっちゃったんだよなぁ…

418 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 03:21:47.35 ID:Z7z35MXya.net
>>406
別に自分は一生懸命書いた積りは無いんだが?
何をそんない大袈裟且つムキになってる?w

419 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 21:41:47.32 ID:4DsKtMxX0.net
>>418
残念ながら、貴方が>>401である証拠が何も無い
でも仮に401本人だったとしたら
ずいぶん謙虚な人だね

420 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 22:01:42.95 ID:l6OmnLjA0.net
ソニッケアー エキスパートクリーン¥31,190って、ないわぁー

421 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 22:23:06.20 ID:4DsKtMxX0.net
>>420
バブル期かよ…

高ければ高いほど高性能に違いないって思ってしまう人がいるんだろうな
一定数は

422 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 23:15:51.71 ID:sUc1dmCp0.net
>>381の動画のソニックケアーのやつっていくらぐらいの価格帯の製品なの?

423 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/01(木) 23:28:49.07 ID:l6OmnLjA0.net
>>422
ソニッケアーイージークリーンで、アマゾンで¥3,980。
ブラシは添付のから変えてて、プレミアムクリーンブラシヘッド。

424 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/02(金) 00:44:07.55 ID:AgzoyrHn0.net
イージークリーンって2018と2019で何が違うのかな?

425 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/02(金) 01:01:18.84 ID:5Gy1JyWb0.net
>>424
本体底部に型番が刻印してあるけど、同じ型番だし
きっと同じ物じゃないかな

426 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/03(土) 01:31:39.03 ID:9Vd7QZsY0.net
何で単三じゃなくて単四2本のが増殖したんだろうか

427 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/03(土) 08:31:47.27 ID:m4M6T3kg0.net
単2単3はバランス型、単1単4は大電流型って特性がある
また、損失は電流の二乗で効いてくるから電圧は高ければ高い方がいい
なら、DC-DCで昇圧させると効率はガタ落ちするから電池一本で昇圧させ粘らせるより
電池2本で降圧・電流制限かけて余裕を持って駆動させた方が効率もいい
昇圧回路より降圧回路の方が小型化できるってメリットもある

428 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/03(土) 15:45:30.07 ID:2qVNsWcH0.net
ブラウンの電動歯ブラシのブラシの部品なんだが
品番が打ってない
でも説明書にはEB-60とか書いてあるんだが
これって返金されるだろうか?
お前らのには品番打ってある?

429 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/03(土) 16:21:32.12 ID:9Vd7QZsY0.net
結構メリットあるんだな知らんかったわ

430 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/03(土) 23:05:19.55 ID:PzadOO5Z0.net
>>422
ソニッケアーは基本的に全部同じ性能だから
でも、公式サイトではそれがバレないように
わざと分かりにくくしてる
イージークリーンで十分

431 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 05:37:11.95 ID:MuNBw/klM.net
3年くらいかな?使ってたドルツが
急死した。
昨日まで何の問題もなく
動いていたのに今朝、うんともすんともになった。
こんなもん?

432 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 09:53:54.32 ID:NqGkbD9+0.net
オーラルB初代がそんなだったわ一年ちょいで。2台目は4-5年持ってるが

433 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 13:56:23.36 ID:fjsoszSFa.net
10年目のドルツが壊れないからイージークリーンに買い替えたよ

434 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 14:01:37.54 ID:EALfIzzu0.net
ソニッケアのブラシってどれもデカすぎない?
一番使いやすいのってどれなんだろ

435 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 17:27:19.99 ID:sYpAyu/g0.net
>>431
Panasonicの公式HP↓では「本体寿命の目安は2〜3年」と言われているので、3年もったなら妥当
https://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20060415/

436 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/05(月) 17:31:24.04 ID:sYpAyu/g0.net
>>434
一番使いやすいのは一番高級品のプレミアムクリーンだと思うけど
個人的には大きさはちょうど良いと思う

ソニッケアーの替えブラシには「ミニ」という半分くらいの大きさのものも多くあるから
そちらを検討されては?

437 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/06(火) 18:15:40.56 ID:JeoIwveK0.net
安くて使える電動ないか?
ワンタフト省きたいんだけど、その場合は回転式のほうが良いのかい?

438 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 03:36:56.87 ID:pUJO+wIZ0.net
電動って単なる時短のものだから、完璧にプラーク落とすってなら
タフトはまだしもフロスは必須だぞ

439 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 04:42:53.17 ID:XOw1CwUL0.net
個人的にはタフトはものすごく重要だと思う
フロスと同じか、それ以上に
そして手用タフトより電動タフトの方が
はるかに、圧倒的に優れてると思う
あくまでも個人的に

440 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 04:59:05.27 ID:ScwfS7Ma0.net
オーラルBなら歯茎側も磨けるんじゃないの?
もちろん奥歯の裏側はワンタフト使うけどね

441 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 11:05:47.21 ID:Yk+DcU5N0.net
タフトって具体的にはどの辺を磨くブラシなの?

歯周ポケットやかみ合わせ面は毛先が細いタイプのブラシでもいけるよね
歯と歯の隙間向け?ここは確かにブラシだと磨き残ししやすかった

442 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 11:36:40.46 ID:ScwfS7Ma0.net
隙間と、歯と歯茎の境目
境目もワンタフトのほうが磨きやすい

443 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 11:57:33.18 ID:Yk+DcU5N0.net
その辺かー。あと今気づいたけど奥歯の裏の歯茎の境目は大事だね
定期検診で一番気になる部位だし

正直タフトまで要らんだろと思ってたけど、
今の極細毛ブラシ一本からマルチフィット+タフトの2本使いに切り替えるのもアリか

そういや以前歯医者でGCのピセラっての進められた事あったけどあれ良かったな
普通のハブラシで先端がタフト状になってるってやつ
電動でもああいう形のあればいいのにね

444 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 12:00:36.29 ID:ScwfS7Ma0.net
安い電動ない?
オムロンは電池が弱すぎて悲しい

445 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 12:12:47.01 ID:yBunmEfe0.net
>>435
ありがとう。

でも「歯ブラシ」という製品の性質上、ある朝、急死されると困るよねぇw

446 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 17:19:33.92 ID:JWJPHEzkd.net
普通の歯ブラシ一つは置いとくもんだと思うけど

447 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 19:13:47.87 ID:D6i3HI0G0.net
>>441
>タフトって具体的にはどの辺を磨くブラシなの?

この青い部分
https://i.imgur.com/IRh6b2O.jpg

448 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 19:26:13.89 ID:ScwfS7Ma0.net
電動歯ブラシ1000円でないか

449 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 19:32:42.55 ID:D6i3HI0G0.net
>>448
4000円出して5年は使える機種にすれば1年800円だろ
ソニッケアー・イージークリーン

450 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 19:43:41.10 ID:g0zE9rZ/0.net
ブラウンの乾電池式のやつが1000円

451 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 19:47:22.53 ID:uRCkQak00.net
ワンタフトは歯茎部だよ
>>447で言うならば特に赤丸と歯茎と歯の境目のV字
青の部分は普通の歯ブラシでもOK
>あと今気づいたけど奥歯の裏の歯茎の境目は大事だね
なんかは、電動ワンタフト以外じゃマトモに磨けない最重要箇所
フロスでも凹部が磨けないため、健康な親知らずを抜くのを推奨するクリニックまである

452 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 20:11:13.96 ID:ScwfS7Ma0.net
>>449
ソニケアは飛び散りやばい
>>450
ブラウンってブラシいくら?また値上がりしないかな

453 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 20:35:31.73 ID:D6i3HI0G0.net
>>451
普段からワンタフト使ってる?

454 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 22:36:34.76 ID:QqjHypO7M.net
>>452
飛び散るのは下手糞。

455 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/07(水) 22:56:45.16 ID:uRCkQak00.net
>>453
毎回じゃ無いが、使ってるよ
何が気になる?

456 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 00:05:20.93 ID:fIMeeQW/0.net
年間に5千円もかからないものにあーだこーだ言ってるやつってどんな生活してるの?誤差だよね?

457 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 00:10:26.35 ID:EF+Pxlaz0.net
ハピカでいい

458 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 02:26:17.89 ID:/Yr01RmOa.net
>>454
たかが電動歯ブラシで下手糞とか、色々面倒臭いんだね。
じゃ手磨きか安いので良いわ。

459 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 08:14:15.57 ID:5A09rOnO00808.net
>>458
マジレスすっと、手磨き下手な奴でもそこそこマシになるのが電動だぞ。
電動の使い方に文句言うような奴が手磨きでまともに磨けるわけがない。
安くて適当な電動にはそこまでの効果もない。

460 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 08:18:09.68 ID:ArqmcS3O00808.net
2万円はちょっとなーと思いつつも、W音波振動のイメージCG見ると欲しくなってくる
次のスタンダードモデルに搭載されればすぐ買いたかったけどやっぱそう甘くはないか

461 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 08:26:48.50 ID:l7G40lgO00808.net
電動歯ブラシは高すぎだわ
ブラシも本体も

462 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 09:26:37.75 ID:BRasSK4kM0808.net
ソニケアは上手い下手関係無く飛び散るだろ
ソニケアの全てをageたいのか知らんが流石にそこは認めろよ

463 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 10:40:48.31 ID:fBY43q8ua0808.net
>>459
反対だろ、手磨きもちゃんと出来ないのが、電動とかちゃんと使える訳ないと思うがね。
実際人も羨む綺麗な歯と歯並びで、歯を大事にしてる人は普通は手磨きが多いぞ。

464 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 11:26:40.11 ID:3U6QFAHk00808.net
まあ手磨きができない人が碌に歯ブラシ当てれるわけないしね

465 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 11:49:00.44 ID:wwf7WsI1M0808.net
>>462
お前には唇ないんかw
>>463
上手い奴は手磨きでも何でもいいんだから関係ないんだよ。
でもそんなん一部の人間だから、使いこなせてなかろうと電動の力に頼った方がマシなの。

466 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 12:02:49.97 ID:l7G40lgO00808.net
閉じたらまともに磨けねーだろう

467 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 19:32:30.79 ID:l8kyyEM000808.net
ソニケアは飛び散らないが最近買ったドルツはめちゃ飛び散る

468 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 20:04:16.30 ID:wwf7WsI1M0808.net
>>466
閉じるっつーかなんつーか…イとかアじゃなくてウとかオの口の形…?

469 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 21:24:59.54 ID:7tr97dCu00808.net
>>460
気持ちは分かるけど
4000円で同等性能の、というか現状最高峰レベルの電動歯ブラシが買えるんだから
わざわざ2万円出す必要はないと思う
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JS86C24/

交換ブラシもそんなに高くないし

(以下コピペ)

プロリザルツ4本組2500円 
1本あたり625円 1本6ヶ月以上使えるから年間2本=年1250円=月額104円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07DLZSD6V/

プレミアムクリーン3本組 2493円
1本あたり831円 1本6ヶ月以上使えるから年間2本=年1662円=月額139円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07F9NPVLM/

個人的にはプロリザルツでも十分高性能だけど
今のフィリップスではプレミアムクリーンが最高級品

470 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 21:40:13.42 ID:It24VMNo00808.net
プレミアムクリーンブラシてデカすぎない?
買ったはいいが内側磨くのむずい

471 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/08(木) 23:50:53.32 ID:E/2w0vjua.net
>>469
まぁ色々出して高いの安いの、色々ご苦労だねw
電動歯ブラシなんか、そんな大した事ないだろ、タカが電気で歯ブラシ振るわせてるだけだし、
何でそんなに一生懸命に為れるのかな、ステマ?

472 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 00:16:12.20 ID:Ut271F6W0.net
>>471
そう思うならなんでこんなスレにいるのかちょっと意味わかんない

473 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 01:09:57.19 ID:L+D+Q7/l0.net
きっと電動歯ブラシに歯茎をやられたんだよ

474 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 07:17:17.92 ID:dZgIJk+B0.net
100均でおすすめ歯ブラシあるかしら

475 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 08:01:54.37 ID:N0Lhb3QC0.net
ダイソー300円商品のマルマンプロソニックの替えブラシが使えるやつ

476 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 08:46:45.97 ID:dZgIJk+B0.net
マルマンとかおもちゃだったぞ

477 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 09:56:33.79 ID:UTpx5zc30.net
みんなプラークスコア何%位?スコアと使用している歯ブラシの名前書いてちょうだい

478 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 11:00:14.20 ID:dZgIJk+B0.net
ステイン落ちる方法ってないのか
歯磨き粉とかびくともしねぇ
ザクトとかどう?

>>477
10%前後
歯ブラシなんてどれでも大差ない
ワンタフトと歯間が大事

479 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 12:59:15.63 ID:Ut271F6W0.net
>>473
歯茎は磨いちゃいけないんだよね、本当は
なのに、マッサージ効果だの歯周ポケットの中を磨くだの、色々理由をつけて
歯ブラシで歯茎を磨く人があまりにも多い
歯茎を磨くと、短期間ならともかく、何年、何十年も磨き続けると、「歯茎が下がってくる」だけ
エナメル質の下の象牙質やセメント質が露出してしまう

画像(正しい磨き方)
https://i.imgur.com/ciJfsqT.jpg
https://i.imgur.com/sg7JAr2.jpg
https://i.imgur.com/I7BSxFK.jpg
https://i.imgur.com/djQFCDM.jpg

480 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 16:23:22.97 ID:Ea1Wdv/e0.net
>>479
それわかっているけど逆に歯茎に近づけないと歯周ポケットに近い部分が磨けないんだよ

481 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 16:45:56.48 ID:dZgIJk+B0.net
その程度で下がらんわ
大事なのは圧力であって、歯茎付近はリスクの高いポイント

482 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 17:10:16.88 ID:dZgIJk+B0.net
オーラルBとドルツ、ワンタフト省略できrのはどっち

483 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 18:49:13.74 ID:dZgIJk+B0.net
オーラルBで500円くらいのブラシないのか

484 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/09(金) 20:12:16.32 ID:Ut271F6W0.net
>>482
どっちもできない
ソニッケアーでもできない

485 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 00:57:00.48 ID:dJchszUR0.net
>>477
PCR0%
ドルツを二日に1回使用
後は手磨き

口内状況が良くなると歯垢がほとんど付かないから、歯磨きの負担も減る

486 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 01:01:19.60 ID:dJchszUR0.net
>>479
それ、全く炎症が発生していないって、通常じゃ有り得ないような条件下での話
腫れ上がった歯肉から漏れ出る歯周病菌の毒に犯された体液ってのは歯周病菌の餌になるから
マッサージして出してしまうってのも一つの手

健康な歯茎ってのはマッサージしてやる必要性も無いんだが、マッサージでもしてやらないと
健康かどうかさえ分からないって根本的な問題がある

487 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 01:19:20.76 ID:mg7tqffL0.net
>>477
0%
ソニッケアーとオーラルBと名もない電動ワンタフト
電動歯ブラシよりも、洗口液と歯磨き粉と電動ワンタフトで
0%が楽勝になった
洗口液はクリニカクイックウォッシュを10ml 30秒うがいして吐く
その後、歯磨き粉のアパガードリナメルを歯ブラシに1cmとって
歯全体に塗り拡げる
それからソニッケアーかオーラルBで3分ちょい磨いて
最後に電動ワンタフトで全部の歯間を1箇所5秒ずつ磨く

しあげに軽くフロスや歯間ブラシも使うけど
スコアにはあまり関係ないかな

488 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 04:57:56.03 ID:bU42NGCA0.net
>>484
奥歯とかはそうだけど、>>497の部分は磨けるでしょ?

489 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 08:31:22.86 ID:Si4Lf++d0.net
イージークリーン3070円、プライムデープロテクトクリーンを買いそびれて途方に暮れてたけど、こないだYahooヤマダがTとPay還元が1000円以上付いたから妥協してポチった。
これで元々使ってるイージークリーンの調子が悪いのがハッキリしたから安心して修理出せる。

490 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 10:30:15.20 ID:bU42NGCA0.net
オーラルBを使用するとスウェーデン法歯磨きは必要がなくなりますか?

491 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 11:47:52.50 ID:bU42NGCA0.net
虫歯にならない歯に生まれたい

492 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 13:52:04.75 ID:r8veLhn7a.net
>>472
いや、だからステマでしょ、ステマなんだよね。
自分は単に電動歯ブラシなんぞを買ってみようかと、ココをちょっと覗いただけ。
すると、特にソニッケア押しが丁寧で何と多い事かと、逆に何かうさん臭さを感じただけ。
ねぇステマなんだよね、それともこのスレはそれのステマサイトなん?
教えてくれよ。

493 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 14:08:35.35 ID:Si4Lf++d0.net
>>492
ソニッケアーが推されるのは安いから。
3大機種は動きに違いはあれど明確な性能差があるとは言えないから、好きなの使えばいい。けど、ソニッケアーの一番安いので十分って話。
それすらステマっつーなら、口コミなんか聞かない方がいいよ。

494 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 14:15:35.32 ID:zI38zzCL0.net
ステマを覚えた小学生やろ夏休みやし

495 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 14:18:20.13 ID:n+hJ1HZwa.net
もうステルスですら無いなw

496 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 15:00:31.90 ID:mg7tqffL0.net
>>488
試してみたけど、何度やっても無理
歯垢染め出し液を使うとよく分かるけど
ソニッケアーもオーラルBも歯間はわずかに磨き残しがある
ワンタフトなら普通の歯ブラシを使うよりも
歯茎を傷める事なく、電動歯ブラシの弱点を補える
でも、手用ワンタフトは正直かったるい
なので電動ワンタフトを推奨したい

497 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 16:16:05.98 ID:o3S8Fm4K0.net
>>496
どこの機種の電動ワンタフト?

498 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 16:37:55.79 ID:bU42NGCA0.net
>>496
いや、歯間じゃなくて、歯と歯茎の際。
歯間じゃなくて、歯ブラシでバス法やる部分のことよ

499 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 18:46:04.80 ID:V22ATZo+a.net
>>496
って事は、取敢えずソニッケアは無しだな、分かった有難う。

500 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 19:40:17.71 ID:QWSxTqws0.net
>>497
今自分が使っている電動ワンタフトは、すごく安い電動歯ブラシに
手用ワンタフトを無理やりつないで作ったオリジナル品

>>498
そうなんだ
>488はアンカーミスだよね、本当はどのレス宛てだったの?

>>499
そうだね
お前は買わなくていいよ
2万円のやつ買えば

501 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 19:50:54.39 ID:IxhMrBFJM.net
>>499
なんでオーラルBは無しじゃないのかな?かな?

502 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 20:09:49.42 ID:bU42NGCA0.net
>>500
>>479に対してのアンカーだった
そこで示されている画像
歯と歯茎の境目ね
ココはワンタフトで磨いてるけど、電動あれば必要ない?
本来バス法で磨く部分

503 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/10(土) 21:16:58.56 ID:6fsvpnIk0.net
>>502
歯と歯茎の境目は電動歯ブラシが得意とする部分なのでワンタフトは向かない
ワンタフトはやっぱり歯間だよ
少なくとも自分はそうする事でPCR0%=磨き残しゼロを楽々達成できてる

504 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 00:37:38.23 ID:i9d61TSp0.net
ワンタフトが使いこなせてないのかな?
それともオリジナル品だからダメなんかね
歯と歯茎の境目もワンタフトがベスト
ワンタフト以外の歯ブラシでも磨くテクがあるが、ワンタフトは沿わせるだけ
圧を均一に磨く、歯根膜を揺らさないって点でワンタフトには敵わないよ
クラウン、特にレジンジャケット入れてる人には有り難みが良く分かると思う
ただ、往復方式のドルツだと磨きやすいけど、先端ぶん回し方式のオムロンは磨きにくいってのはあると思う
ソニッケアーがワンタフトを出さないのも、それが原因だと思ってる

505 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 01:53:27.54 ID:XMZavK9i0.net
ワンタフトのほうが境目も良いよね

506 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 02:09:52.37 ID:Cf3SxKga0.net
>>504
染め出しはしてる?

507 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 02:49:25.87 ID:6DxXm/P5a.net
>>500
自作オリジナルって貧乏臭!
それを堂々と自慢気にって頭可笑しい、貧乏人、

508 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 04:54:26.28 ID:BySmXWJs0.net
>>503
境目はオーラルBとドルツどっちがいいの

509 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 07:03:39.48 ID:BySmXWJs0.net
歯悪くて泣けてくる
クソ親のせいだ

510 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 08:33:41.81 ID:hAWf1LsE0.net
どう見てもクソガキのせい

511 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 10:37:33.58 ID:B5Bn/Fu0d.net
>>508
オーラルB、ドルツ、ソニッケアーの3つを使った限りでは、
歯と歯茎の境とか、歯間に近い部分は、
オーラルBが最も弱点とする部分だと思う

ドルツとソニッケアーはどちらでも好みの方で良いと思うけど、
ソニッケアーの場合には、替えブラシに要注意
特にプレミアムクリーンなどはブラシが大きすぎて小回りがきかないので、
イージークリーン付属のグリーンプラスの方が磨きやすい

512 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 11:09:47.57 ID:OmtN5dqu0.net
プレミアムクリーンで問題ないけどなー。って思ったけど、俺口デカい方やったわw親不知が普通に生えてなおすきっ歯という…。

513 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 11:18:51.07 ID:BySmXWJs0.net
>>511
境目苦手なのか。
回転しているから、前後に当たるはずだけど。

514 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 11:47:47.42 ID:i9d61TSp0.net
>>506
してるが、何が気になる?

515 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 11:53:25.46 ID:i9d61TSp0.net
>>511
やわらか極細毛が出てから、むしろ歯と歯肉の境はオーラルBが得意になってる
回転ブラシのおかげで、横方向にこそぎ落としてくれるんだよ
どうしても苦手なのがソニッケアー
叩く方向に回転するせいで、クラウンの接合部が磨きにくい
特にレジンジャケットが苦手

516 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 12:30:03.39 ID:hAWf1LsE0.net
>>511
オーラル、むしろ境目磨きやすいと思うけど
なんかエビデンスあるのそれ?

517 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 13:35:34.64 ID:BySmXWJs0.net
オーラルBとソニケアだとブラシどっち安い?
ぼったすぎる

518 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 13:55:13.91 ID:Br8qGEarM.net
ここのスレ見てブラウンのジーニアス9000からフィリップス イージークリーン HX6526/01に変えてみました。
歯と歯の間の虫歯が結構できやすくて、歯周ポケットも4mmの箇所が見つかったりしたんですが
この場合ブラウンよりフィリップスの方がいいですよね?
フロスはフロアフロスを使ってます。

ただ歯間ブラシもやるといいって書いてあったので
ブラウンの歯ブラシの部分を変えたら良かったかな?と思います。
これはワンタフト?と同じ役目ですか?
あとブラウンのおすすめのブラシを教えて下さると嬉しいです。
なんか永久に歯磨きの答えが見つからないまま彷徨ってます。
https://i.imgur.com/6DWVioS.jpg

519 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 14:29:45.40 ID:Br8qGEarM.net
歯ブラシの形状的にはブラウンが好きです。
ただ、歯周ポケットの件があったのでフィリップスの方がいいのかな?と思いました。
ですがブラウンの柔らかタイプ使ったら解決する話だったんですかね?
歯ブラシの当て方難しすぎます。手磨きだと虫歯やばかったので良い電動歯ブラシに出会いたいです。
アドバイスお願いします><

520 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 15:54:27.04 ID:BySmXWJs0.net
歯肉炎起こりにくくなったケアある?
リステリンとか食事とか

521 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 16:01:59.42 ID:bqeb1zbg0.net
よく咀嚼して歯垢をしっかりフロスで除けば大丈夫

522 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 16:55:39.70 ID:OmtN5dqu0.net
ソニッケアーしか持ってないけど、歯周ポケット得意そうなのはドルツよな。オーラルは磨けるけどめんどそう。
あとオーラルは磨く時にブラシを多少潰す形になるのが寿命的に心配。ソニッケアーだと半年は余裕。ドルツはどうなんだろ?極細毛は良さそうだけど消耗も早そう。
金を惜しまないならやっぱドルツかな。コスパならソニッケアーだと思う。

523 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 17:08:32.70 ID:BySmXWJs0.net
ドルツは本体たけーよね

524 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/11(日) 20:30:04.64 ID:XMZavK9i0.net
ソニケアのブラシいくつか買ったけど
結局ドルツも買ってドルツで満足してるわ
どうせワンタフトに行き着くからソニケアはおすすめしない

525 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 00:20:39.24 ID:rRESZxLi0.net
>>453>>506は同一人物かね
話の本筋とは関係ない質問を投げかけ、答えを乞うてきながら
相手の受け答えはガン無視
感じが悪いことこの上ないな

526 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 09:08:05.84 ID:oX7So4J/0.net
>>519です。
奥歯だけ歯並びが悪いので4本とも磨けてなくて、歯医者さんから矯正を提案されていますが絶対嫌なので歯ブラシでなんとかしたいです。
ドルツが良いとのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
ワンタフトでちゃんと磨こうと思います。

527 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 09:18:48.70 ID:9D8Z8a6a0.net
歯並び悪いなら1本ずつ磨くオーラルBのが向いてそうだけど、どうだろう?

528 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 13:02:54.16 ID:rRESZxLi0.net
オーラルBは他よりマシって程度で、歯並びの悪さ、親知らず、歯茎部の磨きやすさは
断然電動ワンタフトが勝る
>>526みたいな事情があるならドルツのワンタフトはまさしく最適解
目から鱗が落ちるレベルで簡単に、完璧に磨ける
最後の一押しとしてY字フロスは欲しい所だけどね

529 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 13:36:33.51 ID:SLhy0v2O0.net
プラークスコア0%なんて言う猛者もいるんですね。びっくり

530 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 15:34:18.28 ID:rRESZxLi0.net
電動ワンタフト無しで0%は狙って磨かないと達成できないが、電動ワンタフトならば
ながら磨きでも達成できるほど難易度が一気に下がる

あと、0%連発してる人なら分かると思うんだが、染め出ししてまで徹底的に見てくれる訳じゃないんで
ほぼ0%だとおざなりにチェックして0%で済まされてしまうってのがある
こっちとしては苦手な場所、磨きづらい場所を示して貰うために金を出してまで見て貰ってるのに
褒めて貰うために丁寧に磨いてきてるって勘違いされちまうんだよな

531 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 16:36:59.13 ID:SLhy0v2O0.net
電動ワンタフト欲しくてドルツ注文したけどその後でオムロンにも安い電動ワンタフトあることに気付いた。オムロンでよかったかな?まぁいいか

532 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 18:36:55.37 ID:dw3F9DxC0.net
>>514
いや、染め出しをしたうえで歯と歯茎の境目をワンタフトで磨く、というなら
それはそれでいいと思う
磨き方なんて百人いれば百通りあるわけだし

533 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 18:59:06.23 ID:dw3F9DxC0.net
>>525
別人

534 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 20:05:14.57 ID:dw3F9DxC0.net
>>530
すげー
ほんとにすげー
尊敬しちゃうよ

535 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 20:26:09.79 ID:C/QfNo3F0.net
ワンタフトブラシは毛束の量と長さが十分でないと全然磨けないよ

https://i.imgur.com/u4h9Y0h.jpg
https://i.imgur.com/HE8a18W.jpg
https://i.imgur.com/ZxoQqWb.jpg
https://i.imgur.com/DnXCQU8.jpg

536 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 21:00:04.04 ID:rRESZxLi0.net
>>532
自作電動ワンタフトはどうだか分からないが、ドルツのワンタフトはどう磨こうと思っても
正しいようにしか当てられない
いちいち染め出しして確認しなきゃならんってものでも無い
むしろ、染め出ししてドルツのワンタフトで磨くと、以降、染め出しを全くする必要が無いって確信ができるレベル

ワンタフトで意外と磨きにくい場所ってのは込み入った場所よりもすきっ歯
フロスは歯ブラシで磨けない場所だけでなく、一見簡単に磨けそうなすきっ歯にも効果的

537 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/12(月) 23:31:11.28 ID:CDur2yJm0.net
>>536
なるほど、分かりやすい

538 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/13(火) 18:54:06.93 ID:3s+3KwUNM.net
ドルツ買いたいんだけど来月に出るEW-DP53と今のEW-DP52って違いあるの?
すぐ欲しいからEW-DP52買ってオッケー?

539 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/13(火) 21:53:38.76 ID:dyKumAvZ0.net
>>538
気になってこの間サポートセンターに聞いたけど、付属のブラシが変更になってるだけで、本体の機能は変わらないって

540 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/13(火) 22:31:20.79 ID:noDrEUBI0.net
>>539
ありがとう!!!ポチってきた。
最後までシルバーかブラックか悩んだけどシルバーにしちゃった。汚れにくいといいんだけど…

541 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 00:51:19.55 ID:tGd/vw970.net
おすすめ機種に書いてあった
Amazon限定 フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン ホワイトライトブルー 電動歯ブラシ 強さ設定なし HX6819/05
てのを買ってみたんだけど・・・

本体を手に持ったりちょっと触っただけで充電表示ランプがパッと付くのは仕様?
説明書に記載がないから不安でしょうがない

542 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 03:03:00.75 ID:1zsMOXrE0.net
>>535
これを見ると、電動ワンタフトって手用のワンタフトよりずいぶんと毛がショボいんだけど
ドルツは比較的ましな方なのかな

でもどうせソニッケアーかオーラルBの補助として使うんだから
安いに越した事はない

だったらドルツ1本で済ませた方がいいだろ、って言い出すやつがいるかもしれないけど
ドルツの中で基本性能が一番高いモデルは2万円を超える
しかも本体寿命は2〜3年
年間1万の維持費は高すぎるから、やっぱりメインはソニッケアーかオーラルBで
ドルツはワンタフト専用の補助がいいと思う
個人的には

543 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 03:30:46.63 ID:I74XwUOj0.net
8000円のドルツで十分よ

544 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 04:37:22.32 ID:1ve1poNi0.net
ソニッケアーは体感で5年使える3ヶ月推奨だけど6ヶ月使えるって書き方に対して
ドルツは充電機能が落ちてきたら買い替えどきとあるから寿命2年なって扱いなのなんでなん?

545 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 09:16:44.75 ID:Tqd5H9IrM.net
>>542
値段が高くても大丈夫って人はドルツ1本でオッケーってことね。
勉強になる。歯ブラシ買う前にここ見ておけば良かった。

546 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 11:33:06.12 ID:etAgN+Rt0.net
ドルツも最上位である必要は無いんじゃない?ソニッケアーと違って基本動作に違いがあるけど、必須かと言われるとそうでもないでしょ。8000円前後のモデルより下はダメだけど。

547 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 14:50:04.55 ID:1zsMOXrE0.net
>>543
最高ランクから、1ランクダウンした基本性能だけど、まぁ、良いかもしれないね
ワンタフトブラシも選べるし、電池もリチウムだし

>>544
まず寿命の件だけど、ソニッケアーは10年ほど昔の取扱説明書に
本体寿命の目安はおおむね4年間です、と書いてあった
ところが、実際に使ってみると6年〜8年使える人が多い
だから、5年が妥当だと思う
3ヶ月推奨なのに6ヶ月使える、というのは、
まずソニッケアーはソニッケアー・アドバンスの頃はメーカー推奨が6ヶ月交換だった
さらに、実験的に6ヶ月、8ヶ月、10ヶ月と使ってみて
染め出しで確認したところ、10ヶ月使っても新品と変わらない性能だった
本当はもっと使えるけど、「念の為」 6ヶ月交換とした

最後に寿命2年の件
Panasonicの公式サイトで「本体寿命は2〜3年です」と言っている事や、実際に3年で壊れた人がいるから
2年で壊れても、それは公開された事実なので不良品ではない、という事

以上だけど、他になにか質問ある?

>>545
>値段が高くても大丈夫って人はドルツ1本でオッケーってことね。

その通りだけど、ドルツは本体2万円で寿命が2〜3年。仮に2年だと1年あたり1万円。
一方、ソニッケアー・イージークリーンは本体4000円で5年は使えるので1年あたり800円
1万円と800円の差は非常に大きいが、性能には大差ないので、
ドルツは賢い選択とは思えない

>>546
それには同意

548 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:01:30.86 ID:1ve1poNi0.net
>>547
本体寿命ってのはちょっと曲解じゃないかなと思ったんだけど、ドルツは使用者のデータ不足だから書いてあることを目安にしてる感じか
誰もがだいたい3年で壊れるならまだしも、3年で壊れた人がいるからそれが基準ってのはちょっと疑問かな

549 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:18:26.20 ID:I74XwUOj0.net
>>547
ワンタフトなしでもいいっていうならソニケアでいいけど
綺麗に磨きたい人は絶対ワンタフトも使うことになる

年間の費用で言えば、このくらいになるよ。
ソニケア本体800円、ブラシ3本2500円 =3300円
ドルツ本体4000円、ブラシ3本600円 =4600円

自分の使用感で言えば、ドルツ8000円モデルでソニケアと遜色なく磨けてる、むしろソニケアよりつるつる
ただしソニケアはブラシが古くなってるので公平な比較ではないけども。

550 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:18:36.26 ID:1zsMOXrE0.net
>>548
公式サイトで寿命2〜3年と言ってるんだから、2年とか3年で壊れる覚悟で買うべきだろ

551 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:21:39.59 ID:Cq68V1ru0.net
なんの寿命かもわからねえくせに寿命寿命ってさすが長文ガイジやな

552 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:34:50.26 ID:1zsMOXrE0.net
>>549
>年間の費用で言えば、このくらいになるよ。
>ソニケア本体800円、ブラシ3本2500円 =3300円
>ドルツ本体4000円、ブラシ3本600円 =4600円

なるほど
ドルツも最高性能にこだわらなければ、そこまで高くないな

ドルツ EW-DL34-W (リチウムイオン充電池)
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/offer-listing/B07FVT9Z17/
7000円くらいで買える事もあるから、今はちょっと高いかな

553 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:36:15.33 ID:oLDcUGjv0.net
>>551
よ、元祖くん

554 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:40:47.76 ID:1ve1poNi0.net
>>550
>充電機能が落ちてきたら買い替えどき。2〜3年が目安です。

これを2年で即交換の寿命と捉えるのはちょっと大げさじゃね。2,3年で壊れるとも書いてもないし
2000年代半ばのもう10何年も前の機種でしょこれ。もしかしてニッケルの話なんじゃないの?

555 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 15:42:22.52 ID:juA6MuBD0.net
>>547
>Panasonicの公式サイトで「本体寿命は2〜3年です」と言っている事や、実際に3年で壊れた人がいるから
>2年で壊れても、それは公開された事実なので不良品ではない、という事
これ、ニッケル水素の寿命を聞かれて答えた奴だろ
今のはリチウムイオン
過去スレで散々指摘されてた話題だぞ?

そもそも、
>ソニッケアーは10年ほど昔の取扱説明書に
>本体寿命の目安はおおむね4年間です、と書いてあった
>ところが、実際に使ってみると6年〜8年使える人が多い
>だから、5年が妥当だと思う
は論外
ソニッケアーがフルモデルチェンジしてる事も知らんの?

556 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 17:51:37.09 ID:LHse5ZtDM.net
ドルツって水が中に入って腐食とかしそうな隙間ある?
DP52を買おうと思ってるんだけどそこだけが心配

557 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 17:58:16.17 ID:I74XwUOj0.net
腐食するならそれこそ1年も持たないと思う

558 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:10:51.26 ID:oLDcUGjv0.net
>>554
確かに最初はそう思ったけど
よくよく記事を読むと、最新のリチウムイオンバッテリーでの話をしてるよ

559 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:12:07.70 ID:oLDcUGjv0.net
>>555
記事をよく読んでみるといい
最新のリチウムの寿命が2〜3年という内容だから

560 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:17:56.05 ID:oLDcUGjv0.net
>>555
フルモデルチェンジしてるのに、底面の型番は「HX6530」という同じ刻印が入ってるっておかしくない?
フルモデルチェンジなんて、してないんだよ
名前が変わったり、型番が変わったりしてるだけ

561 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:33:46.55 ID:1ve1poNi0.net
どの記事のどこを読めばいいの?

562 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:36:15.52 ID:XEfHM/8X0.net
結局大した時短にならないん?
細かいところはワンタフトだろうし。

563 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:36:44.33 ID:XEfHM/8X0.net
ワンタフト使わず1本で磨き上げられるならいいけどさ

564 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 18:54:36.13 ID:76N0Tyi10.net
>>561
Panasonicの公式HP↓では「本体寿命の目安は2〜3年」と言われている
https://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20060415/

565 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 19:09:02.46 ID:NTkpx/+c0.net
掃除機みたいに電池だけ交換できないの?

566 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 19:10:48.10 ID:76N0Tyi10.net
できない

567 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 19:17:16.39 ID:XEfHM/8X0.net
パナは値下げしないんだよな

568 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 19:20:57.30 ID:I74XwUOj0.net
手磨きと比べたら相当な時短になるよ
初めて使うなら感動物

569 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 19:37:40.60 ID:1ve1poNi0.net
>>564
それURLからして2006年っぽいし、写真もナショナル時代のニッケル歯ブラシだから、最新のリチウムの話ってどれだろうと思って

570 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 21:59:08.25 ID:tZiDfJOM0.net
>>565
ソニッケアーは個人輸入で自力交換してた人いたはず。もちろん自己責任。

571 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/14(水) 22:42:13.60 ID:KD5GQTde0.net
ハピカ良いよ

572 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 02:47:28.60 ID:DgMpDoA3a.net
>>571
普通の人は、それくらいで十分と思うよ。
一家全員で、夫々持てるしね。

573 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 05:25:04.07 ID:UZSzOg1h0.net
>>568
振動のほうは磨けてる感が回転式よりなくてほんとに磨けてるのか不安になる

574 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 07:37:17.80 ID:4Yzaq+7X0.net
>>564
まんま前回と同じ間違いを犯してるじゃん

まぁ、2~3年って考えといた方が壊れたときに諦めが付くってのがあるわな
パナは4人家族での利用を前提にしてるから、1人だと10年か?
それだけ持てば御の字だが、実際にはそこまで期待してない

575 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 20:52:43.66 ID:fQHkVvzj0.net
>>567
つい最近、最新機種が出て基本性能を上げたんだから、膨大な開発費をつぎ込んだはず
最低5〜6年は今の価格で売らないと、それもできれば2年で壊れて6年間に3本買ってくれないと
開発費が回収できないかもしれないな、ドルツは
その点、ソニッケアーもオーラルBも20年前から基本性能は変わっていないから
開発費を乗せない分、安く売っても儲けはきちんと出る
ジェネリック医薬品が安いのと同じ理屈だな

でも世の中には、よく調べもせずに家電量販店に行って
値段とデザインだけで買っちゃう人けっこういるからな
高ければ安心、みたいな感覚
そういう人の為に、ソニッケアーもオーラルBもわざわざ無駄な機能をてんこ盛りにした2万円のモデルを出してる
スマホ連動機能なんて絶対に使わないってのに

ちょっと調べて、
電動歯ブラシに関しては「安くて最高性能]、5000円以下で最高性能のモノを買うのが
賢い消費者

2万円のを買う人は開発費の回収に協力してあげるいい人か、
2万円の価値の無いものに2万円を払う、なんというか、器の大きな人だな

576 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 20:55:31.24 ID:7AIHkHJF0.net
なんか哀れだな

577 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 20:55:57.85 ID:fQHkVvzj0.net
>>574
洗濯機みたいに「4000回使ったら寿命」みたいな
ある程度の目安があればいいんだけどな
1人で10年もつ電動歯ブラシ作れたら世界に誇れるな

578 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 21:15:06.10 ID:ppUVCLKi0.net
>>575
思考が中学生レベルでわろす

579 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 21:26:21.29 ID:fQHkVvzj0.net
>>578
なにを失礼な
小学生でもわかるように書いたのに

キリッ


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

580 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 21:28:36.81 ID:fQHkVvzj0.net
でもやっぱ、バカはバカなりに分をわきまえて書かないといかんな
何でもかんでも分かってる風に書いてるけど
何の根拠もないからね

ハピカで十分って人の方が正解かもしれないし

581 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/15(木) 22:08:41.72 ID:90h7ieQx0.net
https://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20060415/

>1日3回使う人で1カ月、1日2回で2カ月、1日3回では3カ月を目安としてください。

え、え、えぇ???

582 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/16(金) 02:40:36.31 ID:Ly7dqdWv0.net
ハピカの替えブラシの持ちはどうですか
他より公称取り替え期間が少ないですが

583 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/16(金) 10:00:02.26 ID:uQ9PPj9o0.net
>>581
実経験に合致してる
先端が丸くなるのか、歯磨き粉無し短時間で磨き上げた時のツルツル感が明確に落ちる
研磨剤入りの歯磨き粉を使う人や、丁寧に磨く人だと半年でも十分使える
私の場合は知覚過敏があるから最初の2週間ぐらいはSOFTモードにしても
よっぽど気をつけて磨かないと、磨きすぎになってしまうんで初期性能の高さは痛し痒し

ソニッケアーはわざとと初期性能を落とすことによって寿命による磨き心地の変化を抑えたりしてる
これはこれで正しい

584 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/17(土) 16:03:17.79 ID:je9zlLpg0.net
プレミアムクリーンブラシ5本組がビック、ヨドバシ、アマゾンで1本800円台になったね
まあ高いんだけど、手を打ってもいい値段では

585 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/17(土) 23:15:20.31 ID:dB8J6MAKa.net
>>583
知覚過敏じゃ電動歯ブラシは禁忌。
歯医者では確実にそう言われるぞ。
そういうのを普通、本末転倒と言う。

その内にくさび状欠損まで進んで、はい!電動歯ブラシ人生終わり。
ソフトモードか何か知らんけど、丁寧で優しく手で磨けよ。

586 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/17(土) 23:52:22.16 ID:B0ZAYoJz0.net
>>585
言う程そこまで電動にパワーねぇだろ。そんなヤバいもん十何年も歯科医推奨しねぇよ。

587 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 00:09:01.69 ID:L660EPpl0.net
>>585
逆だろう
ブラッシング下手な人ほど電動歯ブラシのが上手い下手が出にくいのでいい

知覚過敏の原因の1つに力を入れすぎたブラッシングはもちろんあるが、酸化や歯周病など
その他の原因の場合のが圧倒的に多い

588 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 03:37:49.51 ID:c1Z4Zx+40.net
>>584
もう百回くらい言ったけど、その800円で6ヶ月使えるから、1ヶ月あたり133円
普通の歯ブラシより安い

ソニッケアー・アドバンスの頃はフィリップス公式が6ヶ月交換を推奨してたし
自分でも実験したけど、1日10分ほどの使用で10ヶ月使っても新品と同等の性能を維持できてる

でも「念の為」6ヶ月で交換してる

589 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 09:25:05.31 ID:o+r1x6J90.net
なんの念の為なん?新品と同等ならまだ使えばいいのにと思うけど

590 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 09:28:03.60 ID:v4YTM6Qa0.net
そんなの体感で同等に使えてる気がするけど何かで正確に計測したわけじゃ無く、劣化したもので使えた気になってても意味ないから安いものだし交換してるってことに決まってんじゃんバカなの?

591 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 09:32:24.69 ID:o+r1x6J90.net
実験して性能を維持できてるらしいけど

592 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 11:31:41.24 ID:v4YTM6Qa0.net
だからその維持できてるが思い込みの可能性があるからだろ

593 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 11:44:48.89 ID:o+r1x6J90.net
維持できてる(できてないかもしれない)
自信満々に言い切るわりには支離滅裂だな

594 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 12:35:15.96 ID:rUEMetiq0.net
>>585
何処の歯医者だよ
知覚過敏さえ発生しなけりゃ、他の恩恵はかなぐり捨てれるって

一部でも正しい事が含まれてれば、その発言をしたこと自体は誤りじゃ無いって
それ、ただのキチガイだから
他のクリニックを探した方がいいぞ

595 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 14:30:14.24 ID:VBDQiZvtM.net
>>593
元のやつに言えよハゲ

596 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 15:00:05.07 ID:o+r1x6J90.net
最初から元のやつにしか聞いてないのに横レスしてそれか。こわ

597 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 15:20:53.14 ID:v4YTM6Qa0.net
>>596
わかりきったこと聞いてるからだろ

598 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 15:55:03.52 ID:DDvPo5e3a.net
>>594
お前馬鹿か、知覚過敏で電動歯ブラシ使っててどうすんだよ。
知覚過敏ってのは歯磨過ぎに決まってる。
で、発生しなけりゃって、そりゃ発生するまでそうやって使ってるって事だろ、アホ!
まぁ知覚過敏になってから後悔してろ。

599 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 17:02:05.28 ID:4HF1r2RgM.net
>>598
こいつの理論だと電動使いはいずれ全員知覚過敏になりそうやなw

600 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 17:40:56.41 ID:UkK1eaB/0.net
歯頸を過度に磨いたり歯磨剤使わねえ限りならねえよガイジ

601 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 18:02:36.02 ID:c1Z4Zx+40.net
>>590
体感じゃなくて、歯科医師の正確な診察で計測した値での判断
自分の判断じゃない

602 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 18:02:49.41 ID:c1Z4Zx+40.net
>>592
ない

603 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 18:03:28.03 ID:c1Z4Zx+40.net
>>593
判断したのは自分じゃなくて歯科医師だから
自信満々もへったくれもない

604 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/18(日) 22:03:18.83 ID:rUEMetiq0.net
>>598
その程度の理解しかない歯科医はマジで存在するんで注意
知覚過敏に対して、歯科医が出来る事って浸み止めぐらいしか出来ないんだよ
いちいち原因を特定しても金にならんから原因を特定しようとしない

ちなみに私の場合は食いしばりが原因
虫歯に移行しやすいため、原因の特定をせずにそのまま治療って事が多いため
虫歯にならず、また、削れてもなく、見た目に何の問題も無い場合、原因の特定が出来る医師は意外と少ないらしい

それともう一つ、知覚過敏の症状のうち歯根膜が影響してるケースもあって
3D振動系の電動歯ブラシを利用すると振動障害で症状が出たりもする
手磨きに変えると症状が治まるため、それで磨きすぎが原因だと思い込む原因になったりする
3Dじゃ無ければいいんで、この場合は往復運動のドルツだと問題が出なかったりする

605 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/19(月) 01:07:26.14 ID:eZ0xxPc90.net
>>588だけど、
さすがにソニッケアーのブラシも「永遠に使える」というわけじゃない
10ヶ月を過ぎた頃から徐々に劣化していって、14ヶ月で完全にダメになった

劣化が始まる10ヶ月は自分の環境のせいかかもしれないし
磨き方のせいかもしれないし、よく分からないけど、とにかく劣化はする

だから「念の為」に6ヶ月おきに交換してる

606 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/19(月) 01:08:38.47 ID:eZ0xxPc90.net
>>604
それさ、
どうせ誰かの受け売りだろ?

まるで自分がゼロから研究したかのよう言うの、やめなよ

607 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/19(月) 13:14:48.64 ID:8CTOF0I80.net
>>606
上から目線が気になるならメンタルクリニックへ

そもそも、ゼロからの研究が存在するからのうな考えを抱くってのは
何一つ自分で生み出したことが無い人なんだろうね

608 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/19(月) 22:37:48.24 ID:eZ0xxPc90.net
>>607
図星突かれて動揺するのは仕方ないけど、誤字たったひとつで書いてある事が全部馬鹿に見えるから
そこだけは気をつけなよ

落ち着いて、ゆっくり読み直してから投稿ボタンな

「存在するからのうな考え」ってなんだよw

609 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 02:09:28.72 ID:c1nQ63d90.net
明日、予防歯科だからちょっと歯磨きに気合い入れすぎた
歯茎がヒリヒリする
これじゃいくらきれいに磨けても、長年続けたら歯茎だだ下がりしそう

610 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 10:10:49.22 ID:ApQgc+9s0.net
>>608
「存在するかのような」ね
つか、おまいさん、>>606の件で図星って言っちゃってる時点で
本気で思ってそうだな
ちょっと気の毒に思えてきた

611 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 10:14:37.20 ID:ApQgc+9s0.net
>>609
やっちまったな
せっかく金だして見て貰うのに、見栄張って磨くから台無しにしてしまうパターン
磨き残しの指導をしてもらういい機会だから、いつもよりちょっと軽めに磨くぐらいがいい

612 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 10:43:41.05 ID:vUsYlMUM0.net
最初普通の歯ブラシでその次にオーラルb使ったら「オーラルbすげー」ってなったが
その次にソニッケア使ったら「オーラルbよりソニッケアだな」で落ち着いたと思いきや
現在ソニッケア使いながら外出用にハピカを購入したら
なんだかハピカでよくねってなってきたわ…

613 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 17:19:55.53 ID:BUtRIztC0.net
オーラルBって上小臼歯磨ける構造じゃないでしょ?

614 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 17:20:47.15 ID:BUtRIztC0.net
>>612
ハピカでちゃんと落ちる?

615 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 17:27:57.30 ID:BUtRIztC0.net
ってかハピカって子ども用じゃないのかしら

616 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 17:56:16.72 ID:ApQgc+9s0.net
2日に1回丁寧に磨ければ後は手磨きでも構わないんだから、ハピカでも十分だろうな
ただ、ずっと手磨き・ハピカだと口内環境が徐々に崩れてくのが分かると思うよ

手磨き・ハピカでも完璧にに磨けば大丈夫だろうけど、それがなかなか出来ない

617 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 18:23:33.61 ID:BUtRIztC0.net
じゃあ何が良いのさ

618 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 18:53:53.93 ID:jDxxJapk0.net
ドルツ

619 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 18:56:58.41 ID:c1nQ63d90.net
>>617
まずは歯垢の染め出し
染まる所がゼロになるまで、悪戦苦闘するしかない

620 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 18:57:46.46 ID:c1nQ63d90.net
>>610
だから、恥ずかしい誤字をすると馬鹿に見えるから気をつけな、と言ってるんだって
訂正してももう遅いよ

621 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 19:10:01.82 ID:BUtRIztC0.net
>>619
ハピカはいいの?おもちゃのイメージ

622 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 19:59:57.03 ID:5+JJXTuH0.net
言っちゃ悪いが便所の落書きのミスタイプや変換ミスぐらいで勝ち誇るほうが…

623 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 20:42:15.51 ID:BUtRIztC0.net
ハピカってあんまり売ってないんだね
ツルハにねぇや
安すぎて他社からクレームつくのか

624 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 21:37:51.86 ID:ApQgc+9s0.net
>>620
馬鹿に見えて何がマズイんだ?
まさか、偉そうにしてる奴の言ってる事が正しい
馬鹿っぽい間違いをしてる奴は言ってることも間違ってるってほど
おまいさんの脳みそが腐ってる訳じゃ無いだろ

そもそも、おまいさんが訂正しないと補完できないって乞うてるからレス入れたんだぜ?

625 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 21:45:32.27 ID:FK92LU9A0.net
ハピカ良い派だったが、電池の接触悪くなってきた

626 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 21:49:31.95 ID:c1nQ63d90.net
>>621
道具よりもまず自分が知識をつけないとダメ
歯磨きは虫歯予防の為にする、とか思ってるようじゃ話にもならない
脱灰、再石灰化、ステファンカーブ、あたりから勉強した方がいい

627 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 21:59:16.55 ID:ww5MKG+o0.net
>>626
別にそこまで必死にならんでも、それなりに磨けて、年3.4回歯科検診行ってりゃ、普通の体質ならよっぽど問題ないかと。
なんかこのスレいろんな意味で神経質な奴多すぎるわ。

628 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 22:46:25.29 ID:jDxxJapk0.net
3・4ヶ月もあれば虫歯増えるには十分

629 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 23:03:20.05 ID:HOjRyG2n0.net
>>627
歯磨きぐらいしか達成感を得られるものがないんだろ

630 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 23:35:04.96 ID:opFidihM0.net
>歯磨きは虫歯予防の為にする、とか思ってるようじゃ話にもならない
ってのは良く言われる言葉だが
>脱灰、再石灰化、ステファンカーブ、あたりから勉強した方がいい
には繋がらないんだよな
むしろ、その辺りの知識で知ったかぶりせずに医者の指示に従って下さいって話なんだよ
医者の言葉をちゃんと聞いてなかっただろ

誰かの受け売りを理解せずに披露しちゃう典型パターン

631 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 23:41:28.76 ID:opFidihM0.net
と、言うか、ID:c1nQ63d90は聞かれた事に答えれないから
話をはぐらかしただけか

632 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/20(火) 23:45:13.78 ID:opFidihM0.net
そもそも、まともな医者なら”脱灰”について勉強しろなんて言わない
虫歯の経過の一つに脱灰はあるが、脱灰の原因は虫歯とは限らない
脱灰で調べたところで、虫歯だけに関して語られた資料にたどり着くから
偏った知識しか身につかないよ

633 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 00:11:15.87 ID:GczPg7WC0.net
日吉ちゃん、孤軍奮闘だね

634 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 00:40:47.37 ID:n+4N716F0.net
>>630
う〜ん

最終的には「ステファンカーブって、実はデタラメなんだよ」っていうゴールを用意してたんだけど・・・・
とにかく、文句をつけたい、って事で頭がいっぱいみたいだから
もういいや

それよりさ、このスレを見る人の「ランク分け」を手伝ってくれない?
大ざっぱに5段階くらいに分けるか、細かく10段階くらいに分けるか、好きにしていいけど
わかりやすいのが一番大事

まずは、「歯周病は歯茎の病気だと思ってる」とか「歯磨きの一番の目的は虫歯予防だと思ってる」とかは、かなり低レベル
それよりももっと低いのは、そもそも歯磨きに全く興味がなくて、
歯磨きにかける時間が1回平均40秒という人達

実はこれが一番多い
だからこの電動歯ブラシスレを見に来てる時点で、そういう最低レベルの人ではない

635 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 00:50:32.51 ID:nDlmG2UX0.net
キメェ

636 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 02:11:36.04 ID:E55Zc6LpM.net
ネタナノカガチナノカワカラナイ…

637 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 02:16:43.11 ID:usjPwq3h0.net
>>632
>脱灰の原因は虫歯とは限らない

これ、逆じゃない?

638 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 03:03:02.48 ID:N5u8yzTA0.net
>>612
プラーク落ちてりゃなんでもいいよ
かかる時間が違うだけで、別に電動で動かなくても問題ないんだから

639 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 04:20:33.62 ID:gdjiTy4M0.net
>>638
達観してるなぁ

640 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 04:23:48.88 ID:gdjiTy4M0.net
>>632
>虫歯の経過の一つに脱灰はあるが、脱灰の原因は虫歯とは限らない

もうね
何をトンチンカンな事を言ってるの? というか、わざと?
俺、おちょくられてるのかな

641 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 12:50:50.77 ID:4FrYGCVU0.net
ハピカどこで売ってる?
ホムセンでもドラッグストアでもなかった

642 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 13:01:35.53 ID:yXGWFAml0.net
公式の通販

643 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 13:54:36.27 ID:4FrYGCVU0.net
実店舗でさ

644 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 14:08:26.27 ID:yXGWFAml0.net
ヨドバシとかビックの商品ページから在庫のある店舗出るやろ

645 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 15:01:39.71 ID:IWq3UfGR0.net
>>641
アマゾンで売ってる
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00DOQ46X4/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00B16J5FS/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00B16J6PC/

送料が高いのがあるから要注意

あと、メーカー直販サイトもある
http://www.minimum.co.jp/htm/tuuhan.htm

646 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 16:18:00.26 ID:UwpYtWj+0.net
オムロンが話題に出ないけど、何か悪いんですか?
歯間ブラシとか良さそうだけども

647 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 16:52:16.55 ID:BeCe1Dt+0.net
>>637
逆って何?
逆、裏、待遇
ややこしいからちゃんと質問してくれ

648 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 16:53:23.28 ID:BeCe1Dt+0.net
>>640
何が分からないんだ?
「ぼくのかんがえた脱灰」
ってのを語ってくれ
おまいさんの考えてる脱灰ってのは他人とズレてる可能性が高いから

649 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 16:59:09.94 ID:BeCe1Dt+0.net
>最終的には「ステファンカーブって、実はデタラメなんだよ」っていうゴールを用意してたんだけど・・・・
釣り発言恥ずかしい
そして、自分が何を言ってるのかさえ理解してないな
キミが「デタラメ」って発言する事自体、正しく無いんだよ

歯科医ってのはね、平気で「正しく無い」事を言う職業なんだよ
「虫歯予防で歯磨きするのは間違い」とかね
相手を全否定することによって洗脳しやすくする、ペテン師の手法
だけど、そこまでして患者に謝った知識を植え付けてでも、結果的に患者の歯を守れば正しいって考えてる
確信犯も多い
そういった発言に対して「虫歯予防で歯磨きするのは間違いだってのは間違い」って
理由の説明も無く投げかける行為は正しく無い

650 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 17:03:43.82 ID:BeCe1Dt+0.net
ワッチョイ d933-dCD9は自分が正しく無いと思ってる知識を他人に調べさせるような人格破綻者
これ、日吉ちゃんカテゴリに分類していいだろ

651 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 17:54:45.37 ID:4FrYGCVU0.net
ハピカって先細ブラシしかないですか?
先細嫌いなんですよね、、、

652 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 18:32:44.86 ID:pcUlj6a4M.net
500円位の乾電池の電動歯ブラシ使ってるけどブラシが回るブラウンの2000円位のやつに替えたら幸せになれるのでしょうか?

653 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 18:40:26.25 ID:4FrYGCVU0.net
ブラウンの回転式ではないやつほしい

654 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 21:05:27.24 ID:dEX9KWGb0.net
ブラウンよりフィリップスよりドルツ買ったら幸せになれた
電動タフトの大切さををもっと早く知るべきだった
ブラウン→フィリップス→ドルツって買い換えたから出費やばかったし
最上位機種で勿体無いから誰かにあげようにも使用済みって気持ち悪いから家族にもあげられず…

655 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 21:23:18.69 ID:IWq3UfGR0.net
>>647
そんなにややこしい質問じゃないだろ
逆は逆だよ

×脱灰の原因は虫歯とは限らない

○虫歯の原因は脱灰とは限らない

じゃないの?
ってこと
どっちみち間違ってるけど


>>648
>何が分からないんだ?

いや、もうデタラメ過ぎて何がなんだか分からない

>「ぼくのかんがえた脱灰」ってのを語ってくれ

めんどくさい奴だなぁもう・・・・
・歯の成分が酸によって溶かされること
・歯の表面からミネラル成分、カルシウムやリンが溶け出すこと

これが脱灰だよ
なんか文句でもある?

656 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 21:29:02.37 ID:IWq3UfGR0.net
>>649
長文なのに全く意味がなくてワロタ
でも、最近誤用の多い「確信犯」をちゃんとした意味で使えてるじゃん すげー

ただし

×謝った知識
○誤った知識

何度も言うけど、誤字1個で書いてある事が全部馬鹿に見えるから気をつけな
まぁ、でもこれは誰が見てもただの誤変換だから、そうでもないか

657 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 21:34:06.72 ID:IWq3UfGR0.net
>>654
電動ワンタフトの大切さを知った、なんて
たぶんこのスレにいる人達の中でも最上位クラスの猛者だな
普通、そこまでたどり着くのに何年もかかるはず

658 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 22:46:39.69 ID:nDlmG2UX0.net
キモいからNGにしたわ

659 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 22:48:21.97 ID:BeCe1Dt+0.net
>>655
おぃおぃ、間違ってるって思ってるのに「じゃないの?」って聞き返すって
また、釣り発言かよ
「ワザと間違えた事を聞いてるだけで、ホントに分からなかった訳じゃ無いんだよ!」
って言い訳ばかり、アホくせぇ

>いや、もうデタラメ過ぎて何がなんだか分からない
だったら黙っとけ
おまいさんは自分が理解できない理由を、教師のせいにして生きてきたような人間なんだろ?

660 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 22:49:57.32 ID:BeCe1Dt+0.net
自分がやらかすタイポは「誰が見ても〜」って甘い、典型的なダブルスタンダードやね
悪いが日吉ちゃんと認定する

661 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 23:23:15.93 ID:Rum7TV6b0.net
>>660
日吉ちゃんて、どっちの?
本物の元祖日吉くんの事?
それとも、元祖日吉くんが悔し紛れに呼んでる2人目の方?

662 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 23:25:40.69 ID:Rum7TV6b0.net
>>632
>そもそもまとまな医者なら

って別に俺医者じゃないし
なんで医者前提なのか意味不明


という初期段階からデタラメなので、何が何だか分からないんだよ

663 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/21(水) 23:30:00.51 ID:Rum7TV6b0.net
>>659
>おぃおぃ、間違ってるって思ってるのに「じゃないの?」って聞き返すって
>また、釣り発言かよ

いや、釣り発言とか意味わからんし
ただ、
脱灰の原因は虫歯とは限らない よりも 虫歯の原因は脱灰とは限らない の方が意味は通ってるだろ?
前者は狂気のデタラメで、後者はありがちな間違い、というだけ

664 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 01:25:05.62 ID:aFzYUHOA0.net
>>654
ブラシは外せるんやし、本体中古でも売れるぞ。

665 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 03:56:08.41 ID:hayF4xEm0.net
・歯磨きの主な目的は、虫歯予防ではなく歯周病予防
・歯ブラシは歯周ポケットには入らない
・歯ブラシで歯周ポケットの中を清掃する事はできない(清掃には金属製のスケーラーが必要=素人には清掃できない)
・歯周ポケットの中はヒトの免疫作用で清浄化されるので通常は清掃の必要はない
・歯周ポケットの中に歯石が溜まってしまった人は歯科医院で除去してもらう以外に方法は無い
・一度歯科医院で歯周ポケットの完全な清掃をしてもらった後は、
 正しい歯磨きを続けていれば歯周ポケットの中が汚れる事はない

・歯磨きの最も重要な基本は歯だけを磨いて歯茎は磨かない事
・歯茎が下がる原因は歯周病と磨きすぎがほとんどで、加齢で下がる事はない
・個人のホームケアの基本は歯垢染色剤による染め出しから始まる
・染め出しをしない人は歯磨きをしていないのと同じ
・電動歯ブラシは万能ではなく、歯間に弱い
・歯間を効果的に、かつ歯茎を傷つけずに磨けるのはワンタフトブラシ
・電動歯ブラシに加えて、電動ワンタフトブラシを使えれば簡単にほぼ完璧な歯磨きができる
・フロスには科学的根拠は無いが、一般的に否定はされていない

・PCR(プラーク・コントロール・レコード)について知っている
・虫歯の原因について知っている→3つの要素が重なって虫歯になる説明ができる
・なぜ野生動物は歯磨きをしなくても虫歯にならないか説明できる
・歯周病の定義を知っている→日本人のほとんどは歯周病
・歯医者は何も症状がなくても定期的に通うものだと分かっている

×歯周病は歯茎の病気だと思っている
×電動歯ブラシの評価を染め出しをせずに「歯がつるつるになる」で評価する
×電動歯ブラシは磨きすぎの危険が高いと思っている 実際は手磨きの方がいくらでも力が入る分、危険
×そもそも歯磨きにも歯にも興味がなく、1回の歯磨きはせいぜい40秒程度
×歯が痛くならないと歯医者に行かない

666 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 04:44:15.36 ID:hayF4xEm0.net
・歯科医療の論文には、統計的有意差が立証されているものはほとんど無い
・ただし、統計的有意差が無い=効果がないというのは間違い
・道具よりも重要なのは専門家の指導と本人の努力
・正しい歯磨きをマスターするのに、1年では足りない(まれに天才的な人もいる)
・ソニッケアーは一番安いイージークリーン以外を買う意味はほとんどない
・本当の正しい歯磨きは、百人いれば百通りある
・自分がうまくできているからといって、それを他人に押し付けても意味はない
・電動歯ブラシはごく軽く歯に当てる程度が一番効果があり、押し付けるほど効果がなくなる

・BOPを知っている
・PCRを知っている
・歯面の脱灰が起こるpH値を知っている(調べずに即答できる)
・食事の後何時間で歯垢が発生するか、歯垢が歯石になるまでの時間も知っている

667 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 09:30:52.21 ID:jXnUosOx0.net
ハピカの先細しか見つからないんだが、どれがいいのか?

668 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 09:45:43.08 ID:jXnUosOx0.net
ハピカブラシはすべて共通なのか

669 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 09:50:40.98 ID:jXnUosOx0.net
ハピカで時短になる?
連投すまんな

670 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 11:43:02.46 ID:AqxB5bQdM.net
>>332

671 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 14:57:50.33 ID:kiuWGEHR0.net
>>670
なるほど、>>660は確かにくだらない「レッテル貼り」してるねぇ

672 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 17:55:38.36 ID:jXnUosOx0.net
ハピカで何分かかる?

673 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 19:18:45.20 ID:2ENdwVkD0.net
ハピカは防水性に疑問

674 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 19:29:04.18 ID:w+X3dd8F0.net
http://www.minimum.co.jp/index.htm
このページの真ん中くらいにある「ハピカスター 4980円」って何だろう?

https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07JMVJJBL/

675 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 19:54:00.64 ID:DBCLY5ml0.net
ハピカスター (4980円)
https://i.imgur.com/aL0qJjE.jpg

>使い方は普通の歯ブラシと同じ

>電動歯ブラシは手を止めて磨くものだと思っている方は注目です。
>「ハピカスター」は毎分8,000回の超微細タタキ振動により、
>手磨きでは決して真似のできない極上の歯グキマッサージを行えます。
>使用方法は手磨きの方法と同じ!
>毛先を細かく動かしてブラッシングしてください。
>電動は磨いた気がしないと思われている方に朗報です。:


「歯垢を落とす」って一言も書いてない、、、、、、、、、

676 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 19:58:18.29 ID:DBCLY5ml0.net
>>667-669
>>672

どうやらハピカは、手磨きブラシと同じように手で動かさないといけないらしい
それじゃあ、まったく時短にはならないし、そもそも電動歯ブラシのカテゴリーに入らない
と思う

677 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 21:31:31.27 ID:4+efYpy10.net
染め出ししてる人で、ハピカとソニケア・ドルツあたりを持ってて比較した人っているの?
染め出ししない比較は比較にならない

678 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 22:05:31.89 ID:V3dmjyAE0.net
>>671
レッテル貼りに妥当性がある以上、くだらなくは無いぞ
違いは分かってる?

679 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/22(木) 22:07:49.88 ID:V3dmjyAE0.net
>それとも、元祖日吉くんが悔し紛れに呼んでる2人目の方?
特定できもしない元祖日吉くんが特定出来てるコイツは元祖日吉君本人なのか
統合失調が見せる幻覚なのか

680 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 00:52:04.70 ID:QKFbUMvf0.net
>>678
いや、俺にそんな事言われてもなぁ
それに妥当性のあるレッテル貼りってのも変だと思うなぁ
カレー味のうんこ みたい

681 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 00:56:27.02 ID:ZWU0Xehz0.net
>>679
特定できないのにレッテル貼りしてる>>660って、やっぱりおかしいよね

682 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 07:21:25.42 ID:TJW/XS8r0.net
えっ嘘 手を動かさないといけないとか書いてないじゃん
でも振動あるんだから落ちないことはないと思うが
ソニケアと違って大きい振動何だと思う

683 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 08:49:41.19 ID:xPHReRGla.net
ソニケア使ってから初めて歯医者にクリーニングに行ったら、いつもより着色歯垢も落ちてると言われた

ただ他機種との比較はしてないけど、参考になれば

684 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 12:12:37.20 ID:KjEpHHwW0.net
>>682
頼むから、>>675をしっかり読んでくれよ
ハピカは、普通の歯ブラシと同じように手で動かして使う、ってはっきり書いてあるだろ
しかも歯垢を落とす、とは一言も書いてない

https://i.imgur.com/aL0qJjE.jpg
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07JMVJJBL/

685 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 12:26:03.18 ID:TJW/XS8r0.net
そうなのか
ごめん

じゃあやすいのはオムロンしかないか
オムロンはブラシがな

686 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 13:07:43.39 ID:2a7GYIlf0.net
安いがいくらか知らんが、実質3千円台で買えるソニッケアーのが性能加味したらコスパいいだろ。

687 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 13:25:40.10 ID:TJW/XS8r0.net
ソニケアはもってるけど飛び散りすぎ
ブラシ高すぎ

688 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 13:29:43.41 ID:XqkrVYI+0.net
音波式なんだから飛び散るのはしゃあないわ
まあ手磨きでも飛沫発生するんだけど

689 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 13:50:46.55 ID:EbqMBLYR0.net
ふと電動歯ブラシほしいなと思って見たら結構ややこしいんだな…
本体も替えブラシもこんなにあるとは。1つあればいいし選ぶのたいへんそう

690 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 14:10:47.99 ID:nDl5BAIV0.net
オーラルBとドルツは買った
ソニケアも使ってみたい

691 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 14:19:16.35 ID:x3BWAqHh0.net
>>687
ソニッケアーのブラシは、それほど高くない
普通の手磨きの歯ブラシは、1ヶ月に1回交換するだろ? それと比較してみる


ソニッケアー 替ブラシ プレミアムクリーン3本組 2508円
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07F9NPVLM/

2508円÷3本=836円/本

1本で6ヶ月使用できるので、836円÷6ヶ月=139円・・・・1ヶ月あたり139円

普通の手磨きの歯ブラシよりも、むしろ安い


フィリップスは「3ヶ月に1回の交換」を推奨しているけど
実際の交換の目安は目印になっている青いブラシが白くなった時
1日5〜6分の使用だと6ヶ月使っても白くならない
10ヶ月でようやく、新品と並べて比べて少し白くなる程度
本当は10ヶ月使えるけど、念の為に6ヶ月に1回交換

そもそもフィリップスはソニッケアー・アドバンスの頃は「6ヶ月交換」を公式で推奨してた
今でもどうやら、わざわざ耐久性を落とすような事はしていないらしい
もちろん、6ヶ月使った歯ブラシで、染め出しをしてみたけど
新品と変わらないほど良く磨けているし
歯科医師、歯科衛生士にもチェックしてもらったけど、完璧に磨けている、と言われた

692 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 14:31:34.00 ID:x3BWAqHh0.net
>>689
確かに、電動歯ブラシの機種も、交換ブラシも、ものすごい数があるから選ぶのは大変だと思う

でも、現状一番間違いの無い、オススメ機種とオススメブラシを紹介しておく

本体機種:ソニッケアー・イージークリーン
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/
5000円以下の安価なモデルだが、性能は最上位機種と同じ 価格は変動しやすい。4000円以下になる事もある
単に無駄な機能を省略しているだけ
モード選択とか、スマホ連携とか、誰も使わない機能がイージークリーンには最初からついてない

交換ブラシ:プレミアムクリーン 3本組 2508円(価格は毎日のように変わる) 2本、3本、4本、5本組の中でなぜか3本組が一番安い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07F9NPVLM/

3本2508円なので、1本836円。それが6ヶ月使えるので1ヶ月あたり139円・・・・・手磨きブラシを毎月交換するより安い

693 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 15:00:25.82 ID:TJW/XS8r0.net
あと、ソニケアはブラシの形が特殊すぎて磨きづらくくね?

694 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 16:11:03.26 ID:GIxCAfPV0.net
それはあるね
両端が長くなってるから、真っ直ぐ以外だと当てにくい
その点ドルツはフラットなのが最初から付いててすごく磨きやすかった

695 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 16:31:08.94 ID:qnZSAYur0.net
ソニッケアーは派手な太めの芋虫みたいで気持ち悪い

696 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 17:04:32.35 ID:2y8Pb6We0.net
>>680
カレー味のうんこも、うんこ味のカレーも、どっちもうんこってレッテル貼るのは妥当
うんこはカレー味じゃないし、カレーもうんこ味じゃ無いけどね

697 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 17:05:52.12 ID:2y8Pb6We0.net
>>681
特定する必要も無いって事が、まだ分からないんだな

698 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 17:24:59.92 ID:TJW/XS8r0.net
普通のフラットなのでいいんだよな
案外ない

ブラウンも磨き残しできそうだし

699 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 18:25:42.01 ID:x3BWAqHh0.net
>>697
まだ分からんよ
おっしゃる通り
特定する必要がない=特定できない=レッテル貼りは何の確証も無い「思い込み」に過ぎない
だと思ってる

あと、「日吉ちゃん」というちゃん付けを使うのは元祖日吉くんただ1人だから、君が元祖日吉くんだと思う
思うだけであって、確証は無いけど

700 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 18:27:09.93 ID:x3BWAqHh0.net
あと、元祖日吉くんの特徴はもう1個あって
「テンプレ荒らし」という言葉を使う唯一の人でもある

701 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 18:37:32.40 ID:Bvyvvtzh0.net
なぜ元祖日吉くんは「テンプレ荒らし」という言葉を使うのか?
理由は意外に単純

元祖日吉くんががんばって建てたスレッドに
「論文荒らし」が現れて、テンプレと同じIDで、荒らし的な論文を書き込んだ
このスレは結局誰にも相手にされずに、わずか31レスで止まってしまった
元祖日吉くんにとってはとてもプライドを傷つけられた形になった
そして、同じIDだから「論文荒らし=テンプレを書く人物」と思い込むようになった
でも実際は、論文荒らしが前スレのテンプレをコピーして偽装しただけで
論文荒らしとテンプレを書く人は全くの別人
このスレのテンプレはちょっとした「特徴」があって
毎回少しずつ変わっている
日付とか表現とか、いろいろ変わる

でも、元祖日吉くんが建てたスレのテンプレは前スレのコピペそのまんま
つまりニセモノ

それを知ってもなお、元祖日吉くんは一旦振り上げた拳を下ろす場所に困ってしまって
テンプレを書く人物を、執拗に憎むことをやめないでいる
そしてなぜか、テンプレの「内容」には一切触れようとしない
テンプレのどこが悪いのかを一切語らない

702 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 18:41:55.58 ID:Q/EEx3eo0.net
長いから最初の1行しか読んでない 電動歯ブラシの話をしろよ

703 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 19:13:33.23 ID:RB3jJXeh0.net
>>685
SONICLEAR(ソニックリアー)398円+税(ドン・キホーテ)
https://i.imgur.com/ysIfL4w.jpg
https://i.imgur.com/Gkd1X33.jpg
https://it-media2.net/soniclear/

音波振動歯ブラシ Sonic Vibration 300円+税(100円ショップ・ダイソー)
https://i.imgur.com/h7xUXRR.jpg
https://i.imgur.com/YxiVi72.jpg
https://bi[削除]t.ly/2ZqgDI5

704 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 19:55:28.29 ID:RB3jJXeh0.net
アマゾンでソニッケアー・イージークリーンに「2019年版」とかいうのが出て値段も少し安め(一番上)

https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07PY5YSZG/ (HX6526)←2019年版
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JS86C24/ (HX6521)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/ (HX6551)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00C905644/ (HX6520)

でも、底面の刻印は全部「HX6530」で上記4機種は
付属ブラシが違うだけで本体は全く同じもの

705 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 21:19:52.42 ID:EbqMBLYR0.net
なんとなくオーラルBの回転ブラシってすげーきれいになりそうなイメージなんだけど
ドルツとかソニッケアーみたいな普通に横方向のほうが使ってる人多そうだしいいのかな?

706 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 21:20:09.92 ID:5VHdAyxz0.net
充電器はずっと安い家電製品でおなじみの
コイズミなんだよね
コイズミが飛び散りまくらない蓋の開けやすい廉価版出してほしい

707 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 21:49:14.72 ID:2y8Pb6We0.net
>>316で答えは出てるな
テンプレ無しでかまわんだろ

だが日吉ちゃんは脳が幼稚で心理的リアクタンスに抗えない

708 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/23(金) 21:56:56.26 ID:TJW/XS8r0.net
安くていい電動はないんだね
ハピカは時短にならんのだろう

709 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:43:00.35 ID:Nzp1IH/W0.net
>>708
ならんね
残念ながら
手磨きと同じように動かせ、って電動歯ブラシの意味ないじゃ〜ん

でもイージークリーンは安くていい電動だと思う

710 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:44:43.64 ID:Nzp1IH/W0.net
>>707
テンプレなしでもいいけどね

711 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:44:58.49 ID:Nzp1IH/W0.net
どうせ誰も読んでないし

712 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:47:26.68 ID:Nzp1IH/W0.net
どうせ誰も読んでないから
逆にどんなテンプレでも構わないとも言える

かな?

いやいや
やっぱり内容はしっかりしてた方がいいな
たとえ読まれなくても

だからいきなりじゃなくて、ここで「事前に」案を出して
みんなで(元祖日吉くんを除いて)考えようと、
そういう事なわけでしょ

713 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:50:58.91 ID:J/krRbsw0.net
全然未完成の、いわゆるたたき台が >>301-307
これの内容について語って欲しいわけであって

「テンプレ自体絶対反対!」っていう人はちゃんと理由もつけて欲しい
例えば、テンプレのここが間違ってるから、こういうふうに直せ、みたいなね

714 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:53:41.02 ID:J/krRbsw0.net
>>302はいきなり最初から間違ってるな

>1.電動歯ブラシの非常に重要な基本の使い方は★ブラシが曲がらない程度に★軽く歯に触れるように使う事!→最大振動で磨ける
>  押し付けてしまうと、振動を妨害し十分な効果が得られない。また歯茎を傷め、ブラシ寿命も大幅に縮める


軽く当てる事も大事だけど、もっと大事なのは歯だけに当てて歯茎に当てない事

715 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 02:57:50.09 ID:J/krRbsw0.net
歯ブラシの正しい当て方→歯だけに当てる
https://i.imgur.com/tsMKL8o.jpg

歯ブラシの間違った当て方→歯茎にも当たる
https://i.imgur.com/nFwRg1l.jpg

716 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 03:02:31.05 ID:J/krRbsw0.net
間違った当て方→斜め45度
https://i.imgur.com/tRvcO2D.jpg

正しい当て方→水平
https://i.imgur.com/oBfZv6k.jpg

でもこれも力加減とかやり方次第で、斜め45度でも歯茎に当てないで磨く事もできる

717 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 04:02:24.34 ID:Ex3msKG30.net
※ちなみに歯茎が下がる証明はされていない

718 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 04:31:00.16 ID:bNoS9JY20.net
>>696
粘るねぇ
カレー味のうんこは分かりにくかったようなので別の例で言うと
女の暴力はきれいな暴力
かな
これってDV被害とかを女が語る時によく使われるんだけど
男が女を殴るのは絶対悪だけど、
女が男を殴るのは許される、という無茶苦茶な思想

暴力は暴力でしかない
レッテル貼りも所詮はレッテル貼りという悪でしかない
どんなに言い繕っても無駄

719 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 04:36:49.04 ID:jd/Qb7t10.net
フロスの効果も証明されてない

720 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 05:55:13.54 ID:69Ghtxmr0.net
ソニケアはブラシの形状がひどすぎる

721 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 06:20:38.23 ID:jd/Qb7t10.net
なんであの形なのか、調べてみた事ある?

722 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 08:16:57.39 ID:uqOTniuW0.net
>>721
教えてよ

723 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 08:33:15.62 ID:69Ghtxmr0.net
マイナーメーカーでもいいから磨きやすいやつないか?

724 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 08:36:20.08 ID:10MzX14D0.net
フィリップスガイジのせいで碌でもねえスレになってんな

725 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 10:54:21.92 ID:YjzNBwi00.net
>>713
少なくともお薦め機種の部分は変えなきゃいけないだろう
アマゾンの販売が終了してるような旧機種を現行機種に変えるとか、替えブラシも3メーカー分書くとか
あとはドルツの寿命が2〜3年は明らかに現在の話じゃないのに残され続けてるのは疑問

726 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 11:46:38.09 ID:69Ghtxmr0.net
時短できる方法ないかな
なれてないと余計時間かかるわ

727 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 13:35:51.76 ID:69Ghtxmr0.net
オーラルBはワンタフトの一部を省略できるかな?

728 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 16:07:49.38 ID:69Ghtxmr0.net
ソニケアとオーラルBどっちがいいだ

729 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 18:44:42.30 ID:Ex3msKG30.net
ドルツ

730 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 19:01:05.48 ID:69Ghtxmr0.net
オーラルBは歯削れるのかい?

731 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 20:47:32.82 ID:7AWm0Jqa0.net
>>718
>>696が理解出来ないなら理解できないと素直に言えやw
おまいさん、前提=結論=前提を繰り返してるだけだって事さえ分かってないだろ
そんな人間に理屈を解いても無駄やね

おや、結論だけはおまいさんの見解と一緒のようだ

732 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/24(土) 21:12:48.17 ID:7AWm0Jqa0.net
>>714
歯茎が腫れ上がってるからって触れないようにしてると、いつまで経っても治らない
医者としては”そんな状況になったら毎週のようにでも医者に通え”って前提で発言してるんだが
そんな時間も金も勿体ない
だから、程度問題を超えないレベルで歯肉を押し下げて歯垢、膿、うっ血した血を出してしまう
ってのは一つの手

歯茎に当てちゃ駄目って指導は決して正しいわけじゃ無い
わざわざそんな事を言われるのは、手磨きで大きく磨いて傷を付けた痕があったりしたんだろうな
電動歯ブラシだと小刻みな振動だから、引っ掻いたような痕は残りにくい

733 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 03:48:49.70 ID:/Im2zLZh0.net
>>725
正論
ドルツの寿命については、ひょっとしたらニッケル水素の話かもしれないので
Panasonicに直接確認するなどして調べたほうがイイと思う

734 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 03:53:11.85 ID:/Im2zLZh0.net
>>726
こればっかりは、自己研鑽しかないと思う
何ヶ月じゃなくて、何年単位でがんばるしかない  かな
でも、可能であればそれを1ヶ月でマスターできるような情報が
このスレのテンプレになればいいなと思ってる

735 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 05:37:02.70 ID:Q7jDBcBe0.net
>>734
オーラルBのほうがいい?ソニケアは手磨きより時間かかる気が、、、

736 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 07:11:47.51 ID:Gjjx/O0e0.net
迷ったらオーラルB、ソニケア、ドルツ3本とも買って使ってみればいいよ
2万くらいあれば3本そろうっしょ
試した中で一番いいのを使ったり、その日の気分で使うの変えたりすれば歯磨きも飽きずに楽しくできるよ

737 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 08:40:19.49 ID:Q7jDBcBe0.net
プラックかってくるか

738 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 11:36:00.44 ID:/Im2zLZh0.net
>>737
電動歯ブラシは白がいいよ
濃い色だと、歯磨き粉の飛び散りでつく汚れが目立つから

>>735
道具よりも本人のやる気と努力の方が9割だと覆う
それに、どっちを選んでも歯間が磨きにくいのは同じ
それ1本で完璧な歯磨きはできないと思う
とにかく、歯垢染色剤を買って、自分の磨き残しを把握する所から始めるのが
結局は近道になると思う

>>736
ふざけてる

739 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 12:25:17.19 ID:KplANCrQ0.net
>>733
EW1038-Gの記事だからねえ
なぜ2006年のNational製品と2019年のソニッケアーを比較しているのか、理由がないなら次から消すべき

740 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 12:29:39.51 ID:Q7jDBcBe0.net
>>738
プラックコントロールね
もちろん歯間を磨こうとは思ってない
歯と歯茎のキワを磨く手間を軽減したい

741 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 12:52:23.58 ID:+gZrGQ5m0.net
>>738
ドルツとオーラルBだとピンポイント用のブラシあるみたいだけど
あれでもそんなに磨けないのかな

自分は歯もだけど地味に舌ブラシも気になるからドルツにしようかなあ
歯ブラシはオーラルBのが一番惹かれるけれど

742 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 13:55:25.96 ID:coyUimeE0.net
>>741
オーラルBのピンポイント用交換ブラシって、どんなの?
見たことないけど
舌は手磨きの舌磨きブラシを使った方が早いと思う 横幅が広いから

https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B007NQERYO/

743 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 14:38:11.42 ID:esSJnyfE0.net
ドルツは来月、2019年9月1日に新製品を出すんだな
EW-DP53
EW-DP52とDP51は公式サイトからすでに消えてる

でもDP53の最高性能はEW-DP51と同じ
DP51、DP52が安くなればいいな

744 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 15:06:36.82 ID:Q7jDBcBe0.net
オーラルBは噛み合わせ磨けなさそうなんだよね

745 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 15:10:18.54 ID:BU4YcynI0.net
>>725
>>733
>>739
ちゃんと調べたよ
Panasonic公式で、電池の寿命は3年、と明言してる

@電池寿命は3年 [ドルツ]
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10618/p/1801,1815/related/1

A電池交換はできない [ドルツ]
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10619/p/1801,1815

ただし
「自分で」電池交換はできないだけで、メーカー修理に出せば交換は可能
問題はその修理にかかる金額なんだけど、サポートに電話したら「調べてからかけ直します」と言われた
今日は土曜日なので午後5時30分まで
5時半を過ぎたら、連絡は明日になる

修理で安くバッテリーを交換できるなら、ドルツも悪くないと思う

746 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 15:23:10.20 ID:KplANCrQ0.net
どの機種で1日何回使用するのを想定した質問かは分からないけど、パナソニックがこれを載せ続けるならしかたないな。アホすぎて呆れたわ

747 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 15:28:38.54 ID:BU4YcynI0.net
ドルツの最新型はフル充電にかかる時間が、わずか1時間という急速充電だから
その分、電池寿命が短いのかもしれない
17時間とか24時間とかかけて、ゆっくり充電する方が良いんじゃない?
想像だけど

748 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 15:39:29.88 ID:BU4YcynI0.net
>>745 だけど
今、Panasonicから電話があった
「タタキ磨き」があるDP51とDP52については、バッテリーの交換修理の費用は3780円
DP53については、「発売前なので分からない」という事だった

3年に1回3780円払えば使えるという事なら、ドルツはそれほど高くないと思う

749 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 16:05:00.54 ID:KplANCrQ0.net
意外と修理費安いな。乙

750 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 16:29:47.89 ID:BU4YcynI0.net
さらに、もうちょっと調べた

1万円以上のドルツだと、ヨドバシカメラの延長保証に入れる→本体価格の5%を支払う
1万円未満だと延長保証には入れない

DP51/DP52/DP53 ともに2万円くらいなので、保険金は1000円ほど

一世代前の機種で「タタキ磨き」とか「Wクリーンモード」が無いタイプは価格が1万円ほど
EW-DL35
https://www.yodobashi.com/product/100000001004835168/
今日の時点で10950円なので、1万円以上だからギリギリ5年延長保証に入れる[ヨドバシ]
ヨドバシの延長保証は5年間で「1回きり」だけど、バッテリー交換も保証対象に含まれる
1万円の本体の延長保証金は500円ほど
3年使って、バッテリーを無償交換して6年使えば、約1万円で6年使える
さらに有償修理3780円を払えば約1万4000円で9年間使える
約1万8000円で12年間使える

18000円÷12年=1500円・・・・・・・・・年間維持費1500円

ソニッケアー・イージークリーンは、年間維持費800円ほど

少なくとも「年間1万円」ではないな、ドルツも
ただし一世代前の機種になるけど

ちなみにビックカメラの延長保証は「バッテリーは保証対象外」だった

751 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 16:46:45.66 ID:BU4YcynI0.net
ドルツ ラインナップ
2019年9月1日に一気に6モデル発売予定
https://panasonic.jp/teeth/

最上位機種の「EW-DP53」は、なぜか発売前なのにすでに売ってる
https://www.yodobashi.com/product/100000001004835159/
税込み3万4340円 高いよ!!!!! 5年延長保証に入る為には本体価格の5%必要だから1717円

34340+1717=36057円

これでバッテリーが3年で寿命でヨドバシで無償交換できても6年で36000円だから1年あたり3600円!ちょっと高いかなぁぁ
イージークリーンの1年800円が安すぎるんだけどね

752 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 16:52:52.79 ID:+gZrGQ5m0.net
>>742
歯間用ブラシってのがあるけどこれは違う?
舌ブラシでいまいちきれいにできないから電動のやつならって思ったんだけどめんどくさい感じなのかな

753 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 16:57:13.57 ID:yStK5ueO0.net
電池交換はパナソニックに直接持ち込めば3000円位だけどヨドバシに頼むと手数料でさらに3000円位かからない?シェーバーで電池交換を依頼したときにそんな感じだったんだけど

754 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 17:02:48.00 ID:Q7jDBcBe0.net
オーラルは小臼歯磨けない構造でしょ?

755 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:18:08.81 ID:BU4YcynI0.net
>>752
あぁ!歯間ワイパープラシね
それ使った事あるけど、全然ダメだった
ワンタフトブラシの方がはるかに効果的というか比較にならない

756 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:26:40.72 ID:BU4YcynI0.net
>>751
訂正

最上位機種の「EW-DP53」は、税込み34340円[ヨドバシ]
5年延長保証は本体価格の5%だから1717円
34340+1717=36057円
ヨドバシ延長保証で1回だけ無料でバッテリー交換が可能なので
寿命3年として、2倍の6年使える
36000円で6年使えるという事は、36000÷6=6000
というわけで、ドルツが9月発売予定の新型DP53は、ヨドバシの延長保証を使っても年間維持費6000円と高価すぎる

まぁ、半年も待てば2万ちょいくらいに下がるだろうけど

757 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:32:18.44 ID:+gZrGQ5m0.net
>>755
こっちだね
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/products/power-tip

758 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:34:34.61 ID:BU4YcynI0.net
>>753
ヨドバシとビックカメラと両方で確認したけど、3500円+税と言われた
ヨドバシが上乗せ手数料を取るなんて事はなさそう

759 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 21:57:25.83 ID:P3D1e0LB0.net
バッテリーの交換って防水パッキンとかの交換費用込み?
ドルツはモーターじゃ無いから、痛むとすれば防水パッキンとバッテリーだけなんだよな

760 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 22:00:31.09 ID:P3D1e0LB0.net
寿命を3年と仮定して出したコストってのは、ワーストケースだって理解できてるのかな?

761 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 22:22:08.19 ID:BU4YcynI0.net
>>757
失礼
全然知らなかった
アマゾンでのレビューはわりと高評価だけど、なぜか歯間ブラシの代わりと思ってる人が多いのが謎
どう見てもワンタフトブラシなのに
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0016G8E5K/
1本700円ちょいでどのくらい使えるか気になる

1本700円がもし1ヶ月しか保たないとなると、年間8400円だから高すぎるけど
肝心の寿命が分からないよ
分かる?

それと、これが電動ワンタフトとして使えるかどうかもまだ謎
使えるなら、けっこうすごい
ただ、「大きすぎて歯がよく見えない」って人が多いのが気になるかなぁ

762 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/25(日) 22:58:22.57 ID:lVYv8GZN0.net
ドルツはスイッチ部分が先に壊れる

763 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 00:40:39.24 ID:HZ3f6xxKp.net
ブラウンは一番磨けると思うけどずっと使うとダメージもでかい感じする

764 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 00:44:45.60 ID:Au58PB120.net
そもそもドルツとソニケアは比べちゃいけない
ワンタフトがあるかないかは雲泥の差

765 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 01:04:09.24 ID:alSSrR8R0.net
現状ソニッケアーとオーラルB両方使ってるがどっちかには出来ないわ
ソニッケアーだけ使うと根本や隙間にこびり付いたのが中々取れんからオーラルBでガシガシ磨きたくなるし
オーラルBだけだと表面だけ磨けても歯茎の中の細かい歯垢を浮き上がらせるにはソニッケアー必要だし
1日ごとに交互に変えたくなる

766 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 01:43:02.74 ID:AvRlRpDx0.net
>>753
そうそう、大事な事を言い忘れてた
ヨドバシ、ビックカメラ、は「3500円+税」と言ってたけど
もう1ヶ所聞いた
Panasonicにも聞いたけど、やっぱりドルツの電池交換は3500円+税です、って言われた

767 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 02:17:08.69 ID:AvRlRpDx0.net
>>764
そこを突かれると痛いんだよなぁ

でも、ドルツも悪くないけど、ワンタフトブラシがあるからって絶対的に優位なわけじゃないから
だって値段が高すぎるもん

高いドルツは3万円/安いドルツでも1万円/普通のドルツは2万円
それが「3年で寿命」じゃ、ちょっとやってられない
電池寿命は3年 [ドルツ]
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10618/p/1801,1815/related/1
3500円+税を払えばバッテリー交換してくれるとはいえ
それでも年間維持費で考えると、特に2万円以上のドルツは絶対に割に合わない

いっそニッケル水素の5000円以下の安いスリムドルツを買って、
ソニッケアーかオーラルBの「予備」「補欠」「ワンタフト専用」「歯間専用」として使うのが良いかな

Panasonic ドルツ EW-DM61-A
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JRRGE9M/
今ちょっと値段が上がってて5700円もするけど、
5000円未満なら買ってもいいんじゃないかな
このモデルはもう販売終了品だから、この後も値段は上がり続けると思うので(分からんけど)、後継機のDM-62に期待しよう

Panasonic ドルツ EW-DM62-A
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/offer-listing/B07VSF6J5K/
今の時点で最安値が6706円って高っっ まだ「予約販売」の段階で、売ってないけど 4000円台になったら買ってもいいかもね

768 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 02:23:58.62 ID:AvRlRpDx0.net
>>765
俺も両方持ってるけど、別にどちらか片方で十分いけると思う
ただし、どっちも歯間は磨けないので
電動ワンタフトは別で購入が絶対条件

769 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 02:44:48.82 ID:AvRlRpDx0.net
>>765
あ、そうだ、歯磨き粉を変えてみたら?

以下コピペ

@クリニカクイックウォッシュ(液体)
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01N0ZH68G/
 酵素で歯垢を溶かし、とても良く落ちる→説明書では1回10mlだが1回5mlで十分。30秒うがいして吐き出してから磨く
 可能なら磨く前に歯ブラシで以下のAを歯全体に塗り拡げてから磨くとなお良い

Aアパガードリナメル
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B009KFBPFK/
 歯垢を強力に吸着し剥がす作用があるのに研磨剤無配合なので電動に向いている。歯科医院のPMTCでも使用される。
 1日1回1cmで十分→120gで4〜5ヶ月はもつ。1日複数回磨く人は寝る前だけ本品を使用し他はもっと安い歯磨き粉を使うとよい
 [欠点1]→高価 1本120gで2000円強 [欠点2]→フッ素無配合 [欠点3]→歯科医院専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える

Bクリニカアドバンテージ コートジェル 60g
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07B5CRMJD/
 歯磨き粉ではなく「フッ素コートジェル」→歯磨きが完全に終わった「後」にフッ素を塗る為だけの製品
 最大の特徴は効果の「持続時間」→通常の1450ppmの歯磨き粉のフッ素の効果は2〜3時間だが、この製品は6〜8時間。就寝前に最適

★@とAの併用が強力・・・・歯磨きが終わった後でBを使うとさらに効果的(特に就寝前)

770 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 05:05:53.00 ID:lyik06rT0.net
オーラルBとソニケアは?

771 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 05:45:17.54 ID:lyik06rT0.net
かみ合わせ磨けないでしょオーラル

772 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 07:13:51.60 ID:ekAhihDj0.net
ドルツは先細毛ブラシとワンタフトがあるのがいい
ソニケアもそういうブラシ作ればいいのに

773 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 07:16:00.75 ID:ekAhihDj0.net
>>738
別にふざけてはいない
歯磨き探究者としては3本とも使ってみたくなるのは普通のことだと思う

774 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 07:21:23.67 ID:lyik06rT0.net
オーラルBって何ヶ月使える?

775 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 09:08:39.32 ID:GAcLBdB30.net
「歯磨き探究者」自体が普通から逸脱している趣味人だw

776 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 09:18:31.90 ID:QgFa0TB+0.net
>>765
家ではオーラル、会社ではソニケア使ってるわ

777 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 09:36:38.57 ID:lyik06rT0.net
>>776
オーラルBでは歯茎周りのワンタフトはある程度省略できるようになる?

778 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 10:16:10.44 ID:Au58PB120.net
>>767
替えブラシが安いから8000円くらいのモデル買えば値段的にもソニケアと大差ない
ソニケア買って安いドルツ追加するくらいなら、
最初から8000円の買っとけばそれ一本で済む

ちなみに俺は、イージークリーンと替えブラシ2セット買って9000円くらい掛けて満足できずにドルツ8000円を買った
ソニケアはまじで不要になった

手磨きでも虫歯になったことないが時短のために電動ほしーって人にだけ
ソニケアをお勧めする

779 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 12:03:29.17 ID:lyik06rT0.net
オーラルBってもう少し回転するのかとおもったら、ほぼ振動じゃないか。
ちゃんと落ちるのかこれ

780 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 12:23:12.24 ID:lyik06rT0.net
オーラルBの音って高級機だと静かになるの?
髭剃りみたいな音

781 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 13:45:20.48 ID:sJG7qRfva.net
大人のための〜って謳い文句のクリニカnextstageを使ってたんだけど研磨剤入ってるのねコレ
あんまり泡立たないし良いなと思ってたんだがやっぱり研磨剤入りの歯磨き粉は避けるべきかな?

電動歯ブラシ用とか近所で売ってないんだよなぁ
お値段的にも液体歯磨き粉に変えるべきか

782 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 14:14:01.16 ID:lyik06rT0.net
オムロンでも問題ないと思う?
ブラウン使いにくすぎワロタわ、、、

783 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 14:23:32.47 ID:lyik06rT0.net
オムロン乾電池式のほうがいい?
充電はなんかすぐだめになったことがある

784 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 14:44:56.52 ID:NQhElr4zM.net
20000回/分で満足出来るなら電池式。
しかも電池式でエネループとか使うと電圧の関係でパワーダウン。

785 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 14:52:23.29 ID:NQhElr4zM.net
ていうかオムロン電池式の最下位モデルの最新型って18000回しかないんか。
それなら充電式の一番安いのをプライムデーとかで予備も買う方がいいな。
電池式は浸水で1年ごとに買い換えてたわ。

786 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 15:07:12.79 ID:lyik06rT0.net
omuronの電池式よりはオーラルBのほうがいい?
オムロンは歯茎の汚れに弱い気がする
横振動もするんだろうけど

787 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 15:12:32.49 ID:lyik06rT0.net
ドルツはもう少し本体安くしてほしい

788 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 16:23:00.83 ID:lyik06rT0.net
オーラルBでおすすめの歯ブラシ何?ベーシックは少し当てづらいような

789 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 17:24:44.86 ID:yW5HjRRD0.net
>>781
スクラブとか極端な研磨剤じゃなきゃいいんでない?
コンクールみたいなのだとステイン落ちないから歯が汚くなるよ
プラークや歯周病さえ防げれば見た目なんかどうでもいいって振り切った人生
歩んでるなら別だけど、心配なら歯磨剤の使用頻度下げればいいんじゃ?

790 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 18:44:30.00 ID:QpUG7oI60.net
安い高いなんて個人の財布事情なんだから、そう力説されても・・・
同じ機能の製品で比べるならともかくね

791 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 19:30:55.66 ID:lyik06rT0.net
プラックコントロール毎回買い換えればブラシもついてお得なのでは?

792 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 19:59:51.55 ID:uRfLjep80.net
>>789
とりあえず夜だけクリニカ使って朝は液体にしてみます

793 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 20:02:44.09 ID:nzgtkg170.net
オムロンはブラシの軸が太くて奥歯が磨きづらい
ハピカで十分

794 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 20:28:36.33 ID:lyik06rT0.net
オーラルB楽すぎる
なんで今まで買わなかったのこのバカ
でも奥歯はちょっとむずいな
どのブラシなら良いんだろう

795 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/26(月) 21:44:43.15 ID:ZfP8bn7jH.net
家電量販店でforeo のISSAっての初めて見た。
あんなんでキレイになるんだろうか

796 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 03:28:02.59 ID:dTIt60980.net
>>772
先細毛とか極細毛とかは詐欺商法だと思ってる
歯周ポケットの中は素人には手出しできないんだから

歯周ポケットの中を清掃する為には、刃物のような金属製のスケーラーが必要で
これは歯科衛生士などの専門家にやってもらうしかない
やわらかい歯ブラシなんか、歯周ポケットの中に1mm程度入っても何もできないし、する必要もない
むしろ無理に歯周ポケットを磨こうとすると、長い年月かけて歯茎をどんどん下げてしまう事になる

スケーラーを使った歯周ポケットの清掃は、おおげさでなく「一生に一回」でいい
その後、正しい磨き方を続けていれば歯周ポケットの中はヒトの免疫作用で清浄化されるから

ワンタフトについては同意

>>773
言ってる事は分からなくもないけど、あまりにもマニアックすぎるので
ふざけてるのかな、と思ったんだよ
すまん
俺も、オーラルBとソニッケアーもってるし、近々たぶんドルツも買うと思う
でも>>775の言ってる事が正論だと思う

>>777
ならない

>>778
いい所突くなぁ 実は俺もそう思うんだけど
ソニッケアーのブラシは言うほど高くないから、やっぱり維持費は最高性能のソニッケアーより、一世代前の古いドルツの方が高い
最新型のドルツと維持費が同じなら、勝負になるかもしれないけど
最新型は2万とか3万だから、4000〜5000円のソニッケアーと比べて、それこそ圧倒的に優れていないと買う意味が無い

でも、8000円とか7000円のドルツがソニッケアーに劣るとも思えないので
言ってる事を全否定はできない 問題は寿命かな 公式が3年と言ってるけど、どれくらい使えるかが問題

797 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 03:42:20.29 ID:dTIt60980.net
>>781
>>792
>>769がおすすめ
いや、本当にオススメ
研磨剤なしで効果バツグンだから

>>784-785
振動の回数で性能は計れないよ
Fairywill(フェアリーウィル) FW-507は毎分4万回の振動を謳うけど、3万1000回のソニッケアーに大きく劣る
ピンクのがFairywill FW-507(毎分4万回)で、白いのがソニッケアー(3万1000回)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1931105.mp4

798 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 05:24:25.04 ID:SG47m1pT0.net
オーラルのベーシックブラシって歯茎磨きやすい?

799 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 12:39:11.81 ID:SG47m1pT0.net
ブラウンってそんなに値上がりしてる?

800 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 13:55:03.57 ID:V6x+QvN10.net
>>797
Aは通販でしか買えないようなのでとりあえず@とBを使ってみます
@で磨いたらBを電動で振動させないで塗りたくればいいのね

801 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 14:37:21.37 ID:SG47m1pT0.net
替えブラシ1本ずつ売って欲しいなオーラルB

802 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 15:04:28.64 ID:dTIt60980.net
>>800
@は確かに強い効果があるけど
Aの効果も本当に強いよ

通販でしか買えないし、1本2000円強と高価なのは大きな欠点だけど
Aは使ったら感動できるほど効く

まぁでも無理に買えとはさすがに言えないけど

803 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 15:22:27.53 ID:dTIt60980.net
>>800
今ちょっと調べたら、アパガードリナメルを店頭で買う方法が見つかった
手順がちょっと面倒だけど

@ヨドバシ・ドット・コムという通販サイトで注文する
https://www.yodobashi.com/product/100000001003742193/

A購入手続きの途中で「店舗で受け取る」にチェックを入れる
https://i.imgur.com/17JkNnT.jpg

これで店頭で買える

804 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 16:42:53.75 ID:HiPd/Q3c0.net
>>786
歯茎は汚れないから磨く必要がない
というか、磨くと歯茎が下がるという害悪になる

805 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 16:45:21.64 ID:SG47m1pT0.net
ソニケアとオムロンだったらどっち選ぶ?ソニケアはブラシが先細だから嫌だ

>>804
でもスウェーデン法があるじゃないの

806 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 16:51:10.96 ID:HiPd/Q3c0.net
>>793
頼むから、>>675をしっかり読んでくれよ
ハピカは、普通の歯ブラシと同じように手で動かして使う、ってはっきり書いてあるだろ
つまり、全く「時短」にならない

しかも歯垢を落とす、とは一言も書いてない

https://i.imgur.com/aL0qJjE.jpg
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07JMVJJBL/

807 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 17:04:36.43 ID:HiPd/Q3c0.net
>>805
悪いけど、スウェーデン法の事を全く知らないので
説明してあるサイトのURLを貼ってくれる?

808 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 17:44:43.57 ID:SG47m1pT0.net
https://haisha-yoyaku-blog.jp/one-tuft-brush-6355
あい

809 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 17:50:48.83 ID:Kb0QxXE80.net
>>796
だからと言って、歯周ポケット内部を放置するのは愚策
何事も使いこなしだよ
そもそも、おまいさんの通うクリニックはスケーラーで歯周ポケット奥深くを探ってるのか
無茶苦茶だな

810 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 17:51:13.17 ID:V6x+QvN10.net
>>803
価格は2000円前後でも4〜5陰った持つってあるから買ってもいいかなぁ、とは思うけどとりあえず@Bだけでやってみます

歯医者に言われて電動歯ブラシに変えたばかりの初心者なんですよね
歯と歯茎の境目を歯ブラシを横に動かして磨いていたのが原因で歯が削れて知覚過敏みたいになってたんですよ
縦に動かすか電動歯ブラシが良いと言われて変えてみた
…けど普通の歯磨き粉はNGって暫く気が付かなくて今パニック中だったw

811 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 17:52:45.06 ID:Kb0QxXE80.net
そもそも、「歯茎が下がる」って指導してるのはどのクリニックだよ
変えたら?
変えられない理由があるわけじゃ無いんだろ?

812 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 18:02:49.30 ID:3cBMhGmA0.net
>>810
横はだめで縦はOKとかどんな理論だよw

813 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 18:17:29.54 ID:V6x+QvN10.net
>>812
小刻みに横、できれば縦に動かしましょうと言われたな
豪快に横に動かしすぎたために歯が削れたと
だから電動歯ブラシなら小刻みなんでOKとか
あとは力入れすぎとも言われたね

814 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 18:19:05.08 ID:SG47m1pT0.net
ソニッケアってアホほど振動強くて使いにくすぎる

815 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 19:30:53.60 ID:wF30O33j0.net
>>813
歯が削れての知覚過敏っておかしな研磨剤で力入れすぎのブラッシングとか
よっぽどだと思うぞ…?

あと歯磨剤は磨いた達成感を得る効果が大きいので、特になくてもいい

816 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 19:59:05.68 ID:V6x+QvN10.net
>>815
二本だけだったんだけど歯茎に近い露出してる根元の部分がポコっと穴空いててさ
熱いのや冷たいのが滲みるってことはなかったんだがはを磨くときに歯ブラシがそこに当たると直接神経を触ったみたいなゾワゾワする感じがしてさ

虫歯か!?と思って歯医者行ったら「頑張って歯を磨きすぎです」とか言われちゃったのよね

817 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 20:00:19.60 ID:SG47m1pT0.net
並行輸入品って大丈夫?

818 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 20:01:55.26 ID:Kb0QxXE80.net
知覚過敏は個人差が大きいから何とも

終わった歯ブラシ使ってたり、ステインが気になる、短時間で仕上げたいって人には研磨剤は効果絶大だよ
メーカー推奨期間でブラシを交換してれば無くてもなんとかなるが、そんな人ばかりじゃないだろう
研磨剤前提の歯磨きはブラシのコンディションに左右されないってメリットも大きい

819 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 20:09:42.96 ID:N2lkXspe0.net
歯が削れるどうのより、ただただ雑なんよね。大きな範囲を磨いた気になってるだけで実際触っただけっていう。
電動は短い時間でもたくさん動くから手より良く磨ける。
動きの大きさと力加減は比例しやすいだろうから、両方の意味で豪快磨きはアウトだわな。

>>815
一応歯磨き粉はあった方が汚れは落ちるし、泡立ちは音波水流との相性もいいと思う。一応高濃度フッ素入りも市販されてるし。

820 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 20:12:05.32 ID:Kb0QxXE80.net
>>816
治療したん?それとも浸み止めだけ?
削って詰め物って手もあるんだけど、思ったより治療が難しいってのがある
糞丁寧にやってもらえればいいんだけど、保険でやると満足行く仕上がりにならない
もしやるならばその場所だけは自費診療を主体にしてるクリニックに行った方がいい

もう、使ってるかもしれんけど、シュミテクトを定期的に塗布してやるといい
歯磨きとは別に、先細毛で易しく浸みる場所だけに塗布
シュミテクトで全体を磨いちゃうと、詰め物の隙間から虫歯が進行してるような状態で
発見が遅れる事もあるんで注意

821 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 20:16:49.33 ID:Kb0QxXE80.net
>>819
高濃度フッ素ジェルと同じ濃度なら、研磨剤入り歯磨き粉で代用できるんじゃないかと
思って長年試してるけど、仕上がり具合が別物って感じ
フッ素塗布は発泡しちゃダメってのが結論

ジェルで発泡しなけりゃいい。と、ジェルで歯を磨くのもイマイチだった
やっぱりフッ素塗布は歯磨き後、先細毛で1,2往復するぐらいで軽く塗布するのが調子いい
研磨剤、清涼剤否定派は何も付けずに歯を磨いてうがいをし、最後にフッ素塗布が正解だと思う

822 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 21:02:07.89 ID:V6x+QvN10.net
>>820
詰め物というか何かで(度忘れw)穴を埋めてもらった
一月以上経ってるけど今のところ問題はないですね

823 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/27(火) 21:19:18.06 ID:SG47m1pT0.net
オーラルBのどのブラシいいのさ

824 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 01:34:09.05 ID:1kHWYa290.net
>>819
ステイン落とすなら必須だけどプラークだけならいらない
コンクールとチェックアップ使ってる私が言うのもなんだけど、フッ素歯磨剤と
時短目的の電動ブラシは相性悪いと思う
フッ素コートの時みたいに磨いた後30分うがいしないとかなら別だけど…

825 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 01:38:18.39 ID:1kHWYa290.net
あと歯磨剤で使う量も少ないので希釈されすぎていまいち感も…
キムタクみたいブラシに乗せきれなくて溢れるほど1度に使えば効果違うのかも?

826 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 01:46:48.88 ID:1kHWYa290.net
歯科衛生士さんが9000ppmのフッ素でもマウストレーを噛む方は効果あるけど、ただ塗布するのは
唾液で薄まっちゃってあまり効果がないと言ってた

827 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 01:53:52.36 ID:MNjwoZ660.net
9月1日発売のドルツの最新型、アマゾンでも来たな

https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07VN456JX/

28980円
高いよ
寿命3年のくせに

電池寿命は3年 [ドルツ]
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10618/p/1801,1815/related/1

828 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 01:58:27.16 ID:MNjwoZ660.net
>>824
コンクールにも色々あるけど、どれ?
https://www.weltecnet.co.jp/concool/

829 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 02:10:52.20 ID:1kHWYa290.net
>>828
比較的どこでも売ってるジェルコートFよ
ステイン落としにはこのクリーニングジェルって強烈なんだけど
高いんで2日置きぐらいにチェックアップでステインある程度予防してる
どうせ3ヵ月ごとの歯科医でピロリン酸でステイン落としとフッ素コートするから
普段は歯周病予防がメイン

830 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 02:57:58.77 ID:CTUXrY/80.net
>>829
よかった
ジェルコートFなら使う意味あるもんね
逆に
コンクールF は「水と変わらない」くらいのインチキ商品
って事は知ってるよね
過去に重大な副作用があったせいで、極端に薄い濃度でしか販売できなくなってしまって
今のコンクールFは、有効濃度の1000分の1も無い、ただの水みたいなもの

歯周病予防に確実な効果があるクロルヘキシジン配合の製品がコンクールFだけど
有効濃度は0.1%以上
なのに、コンクールFのクロルヘキシジン濃度は原液で0.05%しかない
これを用法用量通りに薄めて使うと、およそ0.0003%ほどで、
ほとんど水みたいなもの

831 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 04:56:19.18 ID:IwFBf8NO0.net
>>824
まぁフッ素目的なら専用のがいいんだろうけど(濃度同じなのになんでなんやろ)、汚れ落としにも無いよりはあった方がいいはず。
例えば、水うがいよりリステリンの方がプラークどころか詰まった食べカスすら取れやすい。
舌ブラシするのに何もなしより、歯磨き粉つけた方が綺麗になる。
CMみたいに盛る必要はないけど、米粒程度あるだけでも洗浄効果は上がるかと。

832 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 07:18:27.83 ID:IlLEbXHa0.net
>>796
デンターシステマのCM見ると、歯周ポケットもある程度磨かなきゃなと思っちゃうのよね
歯周ポケット抜きにしても、歯と歯茎の境目と歯と歯の間の汚れはフラット毛ブラシとかよりも先細毛ブラシの方が磨けると思うのよ
ドルツは手の甲なんかに当てながら動かしても全然痛くないから、歯と歯茎の境目を磨くときも歯茎へのダメージはそんなに気にならないしさ
噛み合わせの部分は先細毛ブラシじゃなくてフラット毛ブラシとかの方がよく磨けると思うけど。
ワイの歯磨きテクがもう一歩向上すれば、先細毛ブラシなんて使わなくなってソニケアを使うようになるのかもしれないけど、
今のところはまだ先細毛ブラシ使いたくてドルツ使ってるレベルだなぁ
フラット毛ブラシも手磨きでは使ってるけどね

ここは歯磨きを極めたいって人と電動歯ブラシ使って楽にきれいにしたいって人がいるか。
楽にきれいにしたい人に3本買えはちょっとあかんかったか

833 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 14:38:58.73 ID:1G5EOsHY0.net
出力落ちた場合の除去力はソニケアとブラウンどっちがいいの?
ソニケアは極端に清掃能力落ちるのかな

834 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 14:42:15.91 ID:1G5EOsHY0.net
ハピカは当ててるだけでおちないのか

835 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 14:46:20.49 ID:1G5EOsHY0.net
すみずみクリーンとプラックコントロールだとどっちがいいの?
安い充電池ってダメなんじゃないの?

836 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 14:53:56.68 ID:CTUXrY/80.net
>>832
>歯と歯茎の境目と歯と歯の間の汚れはフラット毛ブラシとかよりも先細毛ブラシの方が磨けると思うのよ

たぶん、ほとんどの人はそう思うだろうけど
実際は違うよ
メーカーの宣伝がウソついてるだけ
先細毛や極細毛は、ブラシ自体がやわらかくなるので、磨く力が落ちるぶんフラットに大きく劣る

837 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 14:55:25.69 ID:CTUXrY/80.net
>>833-835
とても申し訳ないんだけど、もう出てってくれない?
質問が不愉快すぎる

838 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 16:17:20.21 ID:8fZR8msNM.net
>>833
ソニケアは出力は落ちない。使用時間が短くなるだけ。

839 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 16:20:03.39 ID:1G5EOsHY0.net
>>838
なるほど いきなり止まる感じですかね

840 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 17:46:40.16 ID:yp/MBGsr0.net
やっぱドルツ派が多いなー
最初は回転ブラシだからオーラルBにするつもりでいたけど長いものに巻かれる的にドルツに傾きつつある

841 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 19:31:30.71 ID:1kHWYa290.net
>>831
アルコール洗口にプラーク落とす効果なんてないぞ?
1度歯科医に行ってチェックするか、せめて染めだしてみるのおすすめ

>>832
歯磨きを極めたいなら
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shikaeiseishi/

842 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 20:02:17.49 ID:CTUXrY/80.net
>>840
誰がどう見ても、ドルツは駄目だろ
値段が安ければいいけどね

843 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 20:03:23.39 ID:1G5EOsHY0.net
そもそも振動式って縦磨きしたときに歯茎のキワ磨けないでしょう?
キワ磨くにはオーラルBが理にかなっていると思うのだが

844 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 20:29:26.82 ID:NimN2zs+0.net
>>843
実際に使ってみて、染め出しで確認した結果、歯茎のキワ余裕で磨ける>ソニッケアー
オーラルBも磨けるけど

845 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 21:33:36.51 ID:IwFBf8NO0.net
>>841
そりゃそこまで効果ありゃ歯ブラシなんかいらんからな。ただの水うがいとは明らかに違うってだけ。うがいの段階で多少ツルツルになるし、青ノリみたいなのとか歯間の食べカスが水より簡単に取れる。歯磨き粉が洗浄の意味でも無意味ではないってこと。
あと一応リステリンは洗口じゃなくて液体歯磨きの方ね。
そこまで完璧求めてないし歯医者にも特に文句言われなかったから、現状維持でいいかな。

846 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 21:39:16.29 ID:NimN2zs+0.net
>>845
「つるつる」とか言ってる時点でダメだと思う
舌で触れる範囲なんてたかが知れてるので、感覚でつるつるだからって、歯間とか重要な部分が全然磨けてないんじゃ歯周病一直線

やっぱり歯垢染色剤での染め出しは必須
やった事ある?

847 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 21:52:32.83 ID:3g4Ls7bG0.net
ソニッケアーのブラシ種類多くて一体どれ選べばいいんだ
あと今プラークディフェンスブラシヘッド使ってるんだけど、これとクリーンプラスブラシヘッドって同じ物なのな。紛らわしいから名前変えるなよw

848 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:02:50.06 ID:NimN2zs+0.net
>>847
今なら、プレミアムクリーン一択
>>691を参照

もし「コンパクトサイズがほしい」っていうなら
ハサミを使って切っちゃえばいい

https://i.imgur.com/ZFV28l3.jpg
https://i.imgur.com/TmgyWJt.jpg
https://i.imgur.com/fpao5dJ.jpg

849 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:04:25.56 ID:NimN2zs+0.net
>>847
ごめん691には肝心な事が書いてないな
え〜と
ソニッケアーのブラシは種類がすごく多いけど、今の時点ではプレミアムクリーンが最高性能
その割に値段も安めだから、プレミアムクリーンを選べば間違いない

850 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:15:26.09 ID:3g4Ls7bG0.net
>>849
サンキュー
調べたらこれもアダプティブクリーンって別名があるのなw
今使ってるブラシは投げ捨てて即買い換えた方がいいかな?

851 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:21:14.60 ID:p08L9tUX0.net
>>850
アダプティブクリーンと、プレミアムクリーンはブラシは同じもので
プレミアムクリーンはちょっとしたチップ内蔵で、
本体機種によっては、ブラシ交換時期を知らせる、という余計な機能がついてる

852 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:22:14.97 ID:IwFBf8NO0.net
>>846
ねぇ、何を言ってるの?
誰も液体歯磨きだけで綺麗になるなんて話はしていないんだよ??
歯磨き粉はいらないってのに対して、全くないよりはあった方が綺麗になるって言ってるの。

あんたがどれだけ歯磨きに自信あるのか知らんけど、染め出しとか全然興味ないの。
歯磨きの上手下手の話なんかするつもり無いの。

853 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:30:32.61 ID:p08L9tUX0.net
>>852
染め出しに興味がない時点で歯周病まっしぐら
40代で歯が抜け始める

染め出しさえすれば80歳になっても歯は全部抜けずに揃う
それくらい
染め出しは重要

854 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:43:33.65 ID:29sI4mfF0.net
>>842
8000円も出せないならハピカしかないな

855 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/28(水) 22:58:34.93 ID:S+wpGtGfp.net
技のドルツ、力のオーラルB

856 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 00:19:39.75 ID:vap/4ve70.net
ハピカ気に入ってたけどすぐ調子悪くなっちゃったからなあ
変なスイッチのところから水でも入ったかな

857 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 00:27:20.49 ID:l5ONJ1S30.net
>>853
アホらし。世の中染め出しどころか定期検診さえしてない人間の方が多いのに、みんな特異体質かよwww

858 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 00:38:25.58 ID:MC2ePksG0.net
>>857
だから日本人の多くは歯周病になって歯を失ってるんだよ

「みんながやってないから自分もやらない」

それ、数十年後の自分が見たら「馬鹿野郎!若いうちから染め出ししとけ!」って絶対に言うよ
間違いない

859 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 00:39:12.09 ID:MC2ePksG0.net
>>854
8000円のドルツは良いよ
2万とか3万のドルツはダメだと思う 高すぎる

860 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 00:41:26.51 ID:MC2ePksG0.net
染め出しは、月1回程度で十分だし、たいした労力でもない
その労を惜しんで、40代で歯がボロボロ抜け始めたり、強烈な口臭を放つようになったりするなんて

アホらし。

861 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 02:43:54.76 ID:BPBAJxNT0.net
歯並び含めて日本人の歯に対する意識は低いしね
欧米人がアジア人の見分け方で、歯が汚いのが日本人って笑ってたぐらい
それどこか歯科医自体が対処療法ばかりで、歯周病のチェックすらまともにしないことが多い

862 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 03:06:25.67 ID:iTHNWjGS0.net
>>859
そりゃ高いのはどれもだめだろw
ソニケアだって2万とか出す価値ないし
必要十分の価格帯で比較するのに意味がある

863 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 03:18:43.75 ID:BPBAJxNT0.net
全ての歯の根菅までのX線チェック、すべての歯茎の歯周病チェック、染めだしによるブラッシングチェック
を行った上で大丈夫と言われたなら、予防療法を行ってる歯科なので問題ないけど
ただ単に何も言わないなら、その時点で削ったり抜いたりする必要がないってだけの対処療法なので注意
抜歯の原因のトップが虫歯じゃなく歯周病なのもその辺が理由

864 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 03:53:21.91 ID:BPBAJxNT0.net
歯磨剤や洗口液はフッ化ナトリウムやハイドロキシアパタイトの再石灰化より、歯周病菌の予防を重視した場合
塩酸クロルヘキシジンのジェルコートFと、洗口液で殺菌効果だとイソジンかリステリン
コンクールFもグルコン酸クロルヘキシジンの殺菌効果が売りだけど、日本の場合アレルギー反応で指導が
入っているので、仕様通りに使うとほぼ効果が見込めない(欧米の100倍ぐらいの稀釈)

865 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 04:03:49.00 ID:eTDL7u520.net
>>862
全く同意

次スレに反映させたいくらい同意

866 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 04:20:26.61 ID:eTDL7u520.net
>>861
>>863
>>864
内容はまったくその通りだと思うんだけど、ごめん、一点だけ

「対処療法」というのは、日本人の3割くらいの人が誤解している間違った言葉で、正しくは
「対症療法」だから、よろしくお願いします

意味としては根本的な原因を無視して、症状だけに対応する治療法って事だけど
決して悪い意味だけで使われるとは限らない
歯科医療では100%悪だけどね

867 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 07:04:29.48 ID:2gk9OWBl0.net
ソニケアってあそこまで強い必要性なくない?

868 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 08:07:55.86 ID:tdQn5ETz0.net
3万は発売直後だけの価格で実際は2万程度だろうけど、
ドルツの最上位機種は値段見ずに買えるなら使ってみたい

869 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 13:23:17.04 ID:foJFkwAhMNIKU.net
アパガード リナメル東急ハンズに売ってから買っちゃった

870 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 13:28:48.52 ID:8waQO7y6MNIKU.net
>>869
わいはいつも尼で買ってる
値段違うかな

871 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 13:42:26.69 ID:eTDL7u520NIKU.net
>>868
4000〜5000円のものと比べて、びっくりするくらいの強烈な性能差があれば2万でもいいけど・・・・

872 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 14:38:12.74 ID:2gk9OWBl0NIKU.net
オムロンの先細ブラシって痛くない?

873 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 15:42:44.99 ID:FORwuMX/0NIKU.net
時短しつつきれいに磨きたいならどれがいい?
ブラシが大きいソニッケアーか早く汚れ落ちそうなオーラルBだろうか…
ドルツはいろいろ付け替えて時間かけて細かくやる人向け?

874 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 16:18:31.28 ID:tdQn5ETz0NIKU.net
>>871
ソニッケアーがどう動くのかは知らないけどW音波振動やってみたいじゃん

875 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 16:24:30.18 ID:Tcfooqn90NIKU.net
W音波は他のモードより音が小さく聞こえるよ

876 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 17:07:32.31 ID:2gk9OWBl0NIKU.net
圧倒的にオーラルbの方が早い

877 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 17:37:40.74 ID:nkc5h/rS0NIKU.net
>>832
境目の部分ってのは、引き締まった状態なら露出してるけど、歯肉が腫れ上がって覆い被さった
せいで歯周ポケットになっちゃってるってばしょ
だから歯石がほとんど成長しない万年歯周ポケット内部と違って強固な歯石ができちゃってる
だから先細毛では力不足
フラット毛で腫れ上がった歯肉を押し下げて磨いた方がいいってのはある

それとは別に菌の栄養を掻き出すために先細毛を使うってのはアリ
研磨剤入りのペーストを使ってれば時間さえかければ先細毛でもちゃんと磨ける

878 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 17:42:12.57 ID:nkc5h/rS0NIKU.net
>>853
初老前の大人で虫歯が無い状態ならば、染め出し云々まで拘らなくてもほとんど問題無いよ

馬鹿の一つ覚えで説教するまえに、相手がどんな人か見た方がいいぞ
じゃないと、ステインで苦しんでる人に研磨剤不要だなんて言い出すハメになる

879 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 17:43:49.64 ID:nkc5h/rS0NIKU.net
>>868
出たばかりの時はモニター募集してた
ひょっとしたら、度々やってるかもしれん

880 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/29(木) 17:46:28.24 ID:nkc5h/rS0NIKU.net
W振動は旧ドルツ、手磨きからの乗り換えだと驚くけど、ソニッケアーやオーラルBユーザーが
ただ乗り換えただけだと何の感動も無い
いいものではあるんだけど、ソニッケアーやオーラルBに不満を感じないとその良さが分からない

881 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 00:21:36.94 ID:4EKY/kjf0.net
>>874
4000〜5000円の物と2万円のもので、大した性能差が無いんだったら
安い方を買うのが正解だよ
普通はね

882 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 00:24:32.58 ID:4EKY/kjf0.net
>>878
そんなレアケースの人を引き合いに出して、大部分の人に染め出しが不要みたいなミスリードは良くない

883 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 00:31:06.74 ID:NKgBmq2gd.net
充電器のところがプラーク?で汚れて嫁にいつも怒られる

884 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 01:41:35.22 ID:lr9IdtbP0.net
デビィ夫人は食後3回朝夜2回の計5回をずっと続けてると言ってた

885 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 03:58:17.16 ID:wGz6zQ2d0.net
>>882
大部分の人に染め出しなんか不要だろ。
実際俺の周りの年寄り共は、虫歯で抜いた歯はあれど自分の歯残っとる。毎日歯磨く以外特別なことはしとらん。

886 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 04:22:50.66 ID:Ix9mpKDY0.net
虫歯で抜いた歯があるって時点で染め出し必要な証拠w

887 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 08:12:07.91 ID:v9U5RDYJa.net
染め出し狂信者がいるなw

888 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 11:06:40.68 ID:wGz6zQ2d0.net
もう染め出しNGでいいわ。

889 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 11:10:10.28 ID:G3KQRbKn0.net
>>883
怒られわしないけど、掃除しにくい。
高い機種は底面が接触しないように改良されているね。

890 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 13:11:40.78 ID:ZlOb5TDU0.net
>>882
学校での歯科検診が虫歯の原因になってたってのが周知されて、対策取られてからは
虫歯ゼロの大人がぐっと増えた
親知らずが生えてきたら、虫歯じゃ無くても抜いてしまうってのも一つの原因

891 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 15:24:40.45 ID:4EKY/kjf0.net
>>885
染め出ししないと磨き残しが分からない
 ↓
磨き残しが分からないと歯垢がたまる
 ↓
結局、毎日のホームケアで歯垢を落としきれないのが歯周病の原因
 ↓
歯を失う


「8020運動」って聞いたことない?
80歳で20本の歯を残そう、っていうやつ
28本のうち、8本も失う事を「目標」にしなければならないいほど、
今の日本人の歯はガタガタなんだよ

ちょっとした調査の結果では、日本人の歯磨きの平均時間は1回わずか40秒
PCRにいたっては、50%〜80%程度

これじゃあ歯周病で歯を失うのも当たり前

染め出しさえすれば、8020ではなく8028だって可能

※親知らずを除く

892 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 15:31:26.29 ID:4EKY/kjf0.net
>>888
どうぞご勝手に

893 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 15:59:20.64 ID:MbqA9BCT0.net
>>890
厚生労働省が2017年6月に発表した歯科疾患実態調査の調査分の概要を見ると

虫歯ゼロの人の具体的な数は・・・

30代後半→0.5%
40代前半→0.8%
40代後半→0.5%
50代前半→0.5%

>>878
>初老前の大人で虫歯が無い状態ならば、染め出し云々まで拘らなくてもほとんど問題無いよ

初老というのはおおよそ40歳の事を指すので
「初老前」として「30代後半」の虫歯ゼロの人割合を見ると→0.5%

お前の中では「0.5%」はレアケースじゃないのか? 99.5%の人には虫歯があるんだぞ

ちゃんと調べろタコ

894 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 16:10:41.52 ID:MbqA9BCT0.net
>>890
確かに、対策後は虫歯の無い人はぐっと増えた
それは間違いない
それでも、0.5%が20%に増えた、って話だろ? いまだ8割の人が虫歯になってるんだから、対策は不十分なんだよ

895 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 16:50:33.14 ID:d+uzKajY0.net
>>894
世代別に見ると、対策前は0.5%で対策後は8.6%になってる
20%はおおげさ
ただし若い人ほど虫歯が少ないというのはあって、10代前半だと52.9%が虫歯ゼロ
5歳〜9歳だと91.8%が虫歯ゼロ
問題は今後20年後、30年後に40歳50歳になる人がどれくらい増えるかだと思う

896 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 16:52:30.75 ID:d+uzKajY0.net
>>894
もっと追加すると
80代前半で虫歯ゼロの人は逆に増えて17.0%
80代後半だと27.9%が虫歯ゼロ

897 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 17:05:52.54 ID:d+uzKajY0.net
というか878が虫歯ゼロなら染め出しは不要とか言うから虫歯の話をしたけど
歯磨きは基本虫歯予防の為ではなくて、歯周病予防の為にするものだから

歯垢は透明で目に見えないんだから、月に1回でいいから「染め出し」をして
歯垢を赤とか紫とかに染めて、自分がいかに磨けていないかを実感するだけで
その後、どれだけ自分の歯を残せるかが、全然違ってくる

染め出しなんて興味ない?
そんな人は後々絶対に後悔する事になる

898 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/30(金) 18:49:27.65 ID:SPwG9WOj0.net
オーラルBのブラシって値上がりしてるの?
昔と比べてさ

899 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 09:26:43.12 ID:I0QWgYnJ0.net
イージークリーン初めて使ったらこそばゆくて仕方ない

900 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 11:15:56.91 ID:695aSXvUa.net
初めて電動歯ブラシを買います
ソニックケアーのイージークリーンとガムヘルスHX8931/11だとどちらを買っても変わりないでしょうか

ガムヘルスの方が安く買える状況で迷ってます

901 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 11:42:53.22 ID:2Z0461eb0.net
安くって…悩むだけ無駄な金額じゃないの?

902 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 18:57:41.35 ID:5oPWjljZd.net
食後重曹でうがいして即歯を磨くじゃ駄目なの?
そもそも酸化でエナメル質が傷つくってのも怪しいけど…

903 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 19:00:14.07 ID:tn5UiaW4a.net
重曹うがいは意味が無いって歯医者さん行ってたけど
まあ重曹うがいセカンドオピニオンはしてないけど

904 :目のつけ所が名無しさん :2019/08/31(土) 22:03:39.28 ID:ngkszRDl0.net
アマゾンのタイムセール、プロテクトクリーン専売モデルがちょっと安いくらい?
動きはあるのかな
https://www.amaz%6fn.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/4084101

905 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 00:52:46.69 ID:Ed+jHqqS0.net
>>894
対策ってのは、虫歯をゼロにする対策じゃなくて、歯科検診が原因で虫歯を作り出してしまう
事例に対しての対策
だから、その対策を十分にすればほとんどの人が虫歯ゼロになるって訳じゃ無い

重要なのは虫歯ゼロの人と、虫歯アリの人には、求められる歯磨きの質が全然違うと言うこと

906 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 00:55:43.89 ID:Ed+jHqqS0.net
>>897
子供に「虫歯のためじゃない。歯周病予防のため」って言ったところで有害にしかならないよ
そして、初老前の人に言ったところでこれまた理解は得られない
「歯周病予防のためにするものだから」ってのは、相手を見て言わなきゃならんっての、理解してないでしょ

907 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 00:59:39.65 ID:Ed+jHqqS0.net
染め出しと保水、どっちが重要と言えば保水
染め出しと口呼吸の矯正、どっちが重要と言えば矯正
歯周病予防の為にしなくちゃならないアドバイスは染め出しじゃ無い

それよりも、馬鹿の一つ覚えみたいに染め出しして満足して終わらす方が問題

908 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 03:12:07.08 ID:F85ZCQbd0.net
ジーニアス9000買おうかと思うんだけど
安くなってる1、2年前のモデルだと性能とか劣る?

909 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:49.71 ID:F85ZCQbd0.net
あ、よく見たら2016年製だった。古すぎかなあ

910 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 07:44:06.19 ID:9I8tfqoC0.net
2016年時点では最新だからいけるだろ

911 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:57.08 ID:JvaXe3JK0.net
ミュータンス菌の侵入経路はどこからなんだろうまだ解明されてないのかな

912 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 09:32:56.56 ID:aLhEd0D80.net
電動使ってるけど、ステインなんて落ちない
ソニケアのほうがいいのか

913 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 10:35:40.28 ID:sEKyv+pJp.net
舌用のモードってどうなの?
舌は磨いた方がいいとか悪いとか真逆の情報多すぎて

914 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 14:48:23.04 ID:F85ZCQbd0.net
>>910
ありがとう。型落ちだと結構安く売ってるからありかなと
スマート5000だとさらに5000円くらい安いけど操作ボタン1つしかないし

915 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 17:15:57.12 ID:4NkBoZW00.net
>>907
口呼吸してなくたって虫歯なるわけだが?
どっちがじゃなく、両方改善するべき

916 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/01(日) 18:09:12.57 ID:aLhEd0D80.net
オーラルBッテ上のモデルのほうが回転数高いの?
もう少し強いといいな

917 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 04:12:59.35 ID:0o6Vq1xx0.net
900も過ぎたので、そろそろ次スレのテンプレを考えよう
もちろん、テンプレなしで立てる可能性もありで

テンプレ全くなし、というのも味気ないので、>>1だけはこれで行こうと思う

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

電動歯ブラシ全般について語るスレ♪
超音波や音波歯ブラシもOK!

Philips
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
Braun
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
Panasonic
https://panasonic.jp/teeth/
OMRON
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/

前スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -48- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1560113874/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

918 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 04:15:30.18 ID:0o6Vq1xx0.net
<前提>

1.電動歯ブラシの非常に重要な基本の使い方は★ブラシが曲がらない程度に★軽く歯に触れるように使う事!→最大振動で磨ける
  強く押し付ければ押し付けるほど、振動を妨害し清掃効果が減弱してゆく。また歯茎を傷め、ブラシ寿命も大幅に縮める

2.電動歯ブラシに限らず歯磨きの基本は「歯だけを磨いて歯茎を磨かない事」歯茎は汚れないので磨く必要なし。
  ただし、歯科医師によくよく相談して「あなたは歯茎を磨いた方がいい」と言われた人は積極的に歯茎も磨く事。

3.電動歯ブラシは手磨きのようにゴシゴシ動かさない→可能な限りゆっくり動かすか、1本1本止める(ハピカのような例外もある)

4.電動歯ブラシは「リチウムイオン充電池」のものを選ぶのが無難

5.電動歯ブラシの評価は必ず歯垢の「染め出し」をしてから行うのが望ましい→「歯垢 染色剤」で画像検索

6.電動歯ブラシは磨きすぎが怖い、と思っている人が多いが、実際はいくらでも力の入る手磨きの方がリスクは高い

7.このスレは電動歯ブラシスレですがフッ素、フロス、歯間ブラシの利用を推奨しています


・・・・以上の内容は全て「暫定」です。
「変えたほうがいい」という方は、具体的にどう変えるべきかこの書き込みにアンカーをつけて書いてください

919 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 04:15:48.81 ID:0o6Vq1xx0.net
電動歯ブラシに適した歯磨き粉や洗口剤は・・・以下よりもっと良い製品があるかもしれないので情報募集中!

@クリニカクイックウォッシュ(液体)
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01N0ZH68G/
 酵素で歯垢を溶かし、とても良く落ちる→説明書では1回10mlだが1回5mlで十分。30秒うがいして吐き出してから磨く
 可能なら磨く前に歯ブラシで以下のAを歯全体に塗り拡げてから磨くとなお良い

Aアパガードリナメル
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B009KFBPFK/
 歯垢を強力に吸着し、はがす作用があるのに研磨剤無配合なので電動に向いている。歯科医院のPMTCでも使用される。
 1日1回1cmで十分→120gで4〜5ヶ月はもつ。1日複数回磨く人は寝る前だけ本品を使用し他はもっと安い歯磨き粉を使うとよい
 [欠点1]→高価 1本120gで2000円強 [欠点2]→フッ素無配合 [欠点3]→歯科専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える

Bクリニカアドバンテージ コートジェル 60g
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07B5CRMJD/
 歯磨き粉ではなく「フッ素コートジェル」→歯磨きが完全に終わった「後」にフッ素を塗る為だけの製品
 最大の特徴は効果の「持続時間」→通常の1450ppmの歯磨き粉のフッ素の効果は2〜3時間だが、この製品は6〜8時間。就寝前に最適

★@とAの併用が強力・・・・歯磨きが終わった後でBを使うとさらに効果的(特に就寝前)

920 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 04:24:15.90 ID:1v3xb0Ry0.net
>>919
アパガードはアンチフッ素で代わりに薬用ハイドロキシアパタイトを使用してるので
欠点ではないんじゃ?

921 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 15:10:53.08 ID:+D+XTeTU0.net
オーラルBのカップ形状でどうやって上小臼歯を磨くんだ?

922 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 16:00:42.49 ID:0o6Vq1xx0.net
>>917-919は、テンプレなしバージョンで立てる時のテンプレです。
テンプレなしなのにテンプレがある、ってのも矛盾してるけど。

で、ここから先は、テンプレありのテンプレです。もちろん全部「暫定」でしかなく、間違いやおかしな所がいっぱいあるはずなので
みなさんの好きなように、どんどん変えていきましょう。

>>920
確かに。
でも薬用ハイドロキシアパタイトがフッ素の代わりになるというデータも無いので
一応、とても安価なクリニカアドバンテージコートジェル60gも併記させてもらった。

923 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 16:03:01.26 ID:0o6Vq1xx0.net
お勧め機種(1/3)

◎Panasonic ドルツ EW-DL35-A リチウムイオン充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07VRBK7L8/
2019年9月1日に発売されたばかりのニューモデル。したがって価格はまだ高く1万円弱。
このスレ的には8000円〜7000円程度が妥当。値下がりするまでしばし待つのもよし。
最大の特徴は交換ブラシとして「ワンタフトブラシ(ポイント磨きブラシ)」が選べる事。
電動ワンタフトブラシの威力は強力で、通常の電動歯ブラシではどうしても磨ききれない「歯間」をきれいに磨ける。
この事は歯周病予防、すなわち歳を取っても歯が抜けずに残る、一生自分の歯で過ごせるという効果が非常に大きい為、
このスレではこの機種を最優先でオススメとする。

欠点はずばり、寿命が短い事。Panasonic公式ページで「3年」と明記されている。
@電池寿命は3年 [ドルツ]
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10618/p/1801,1815/related/1
A電池交換はできない [ドルツ]
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10619/p/1801,1815
ただし
「自分で」電池交換はできないだけで、メーカー修理に出せば交換は可能。
費用はスレ立て時点で3500円+税。買ったお店に持ち込んでも、直接Panasonicに持ち込んでも同じ修理費。

ドルツ ラインナップ
https://panasonic.jp/teeth/
これを見ると分かるように、この機種は「最上位機種」ではない。ひとつ下のランクになる。
最上位機種は価格があまりにも高価な為、このスレでは非推奨。

924 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 16:03:25.50 ID:0o6Vq1xx0.net
お勧め機種(2/3)

○オーラルB スマート 5000  リチウムイオン充電池モデル 基本性能は最高性能のジーニアス10000と同じで価格が安い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SYR6PN/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分

×オーラルB ジーニアス10000  リチウムイオン充電池モデル オーラルBのフラッグシップだが不要な機能が多く、ムダに価格が高い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07HQ48232/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分

○オーラルB Pro2 2000  リチウムイオン充電池モデル 基本性能はフラッグシップモデルにやや劣るが、安価で高性能なおすすめモデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/
最大振動数:上下振動:45,000回/分、左右反転:9,900回/分

△オーラルB Pro 2000 安価だがニッケル水素充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01MYC2F5O/
最大振動数:上下振動:約40,000回/分、左右反転:約8,800回/分

オーラルBは最大上下振動数と左右反転数(分速)という重要な「基本性能」が
ジーニアス10000=スマート5000>Pro2>Pro2000 となっている
オーラルBスマートシリーズ(4000,5000,7000)は値段と性能をよく調べて、ジーニアス10000と比較して検討すると良い
オーラルB Pro2 2000 は、ジーニアス10000に比べ基本性能はやや落ちるものの価格は安くリチウムイオン電池を搭載
オーラルB Pro 2000 は、5000円弱と安価だが基本性能はPro2よりもさらに落ちる。またニッケル水素充電仕様なのが欠点

この機種も交換ブラシに「ワンタフトブラシ」がある
歯間用ブラシ
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/products/power-tip

しかしこの歯間用ブラシには欠点がある。ブラシが大きすぎて歯が見えない事。通常ワンタフトブラシは
鏡を見ながら使うものだが、このブラシだと鏡を使ってもブラシで歯が隠れてしまって見えない。
ただし「それでも無いよりはまし」「使っているうちに慣れるだろう」と考える事もできなくはない。

925 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 16:05:11.04 ID:0o6Vq1xx0.net
お勧め機種(3/3)

○ソニッケア・イージークリーン リチウムイオン充電池モデル
(下記4機種とも本体は全く同じ物で、付属ブラシのみ異なる・・・4つの中で最も安いものを選ぶと良い)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07PY5YSZG/ (HX6526)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JS86C24/ (HX6521)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/ (HX6551)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00C905644/ (HX6520)

イージークリーンは4000円台と安価(スレ立て時点)だが、性能は2万円超の最上位機種と同じ。

また「ソニッケアは交換ブラシが高い」と思っている人が多いが実は安い。おおよそ1ヶ月あたり140円弱。
3本組2508円=1本836円 6ヶ月使えるので836円÷6ヶ月=139円/月(スレ立て時点)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07F9NPVLM/
コンパクトサイズが無いが、ハサミで植毛の下6束を切ってしまえば簡単にコンパクトサイズになる。

およそコストパフォマンスでこの機種に対抗できる電動歯ブラシは日本に存在しない。
しかし最大の欠点は「ワンタフトブラシ」が無い事。
ソニッケア単体では歯間まで磨ききる事はできない。したがって歯周病を防げない。

このイージークリーンを選ぶ場合、もう1本「電動ワンタフトブラシ」を購入する必要がある。
 ↓
△Panasonic ドルツ EW-DM62-W ニッケル水素電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07VRBTYKP/
ドルツの中でも比較的安価な「スリムドルツ」
この機種もワンタフトブラシ(ポイント磨きブラシ)を選択できるが・・・・
ニッケル水素電池は電動歯ブラシには本来は向いていない
フル充電した直後は最大振動で動くが、翌日、翌々日と振動が落ちてしまう為
しかし、ワンタフト専用として使うなら、強烈な振動は必要ないので、この機種でも十分

926 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 16:13:59.08 ID:0o6Vq1xx0.net
・・・・・以上


まず、「そもそも、おすすめ機種など載せてはいけない」という意見や
数百円で買える、非常に安価な機種も載せろ、とか
他にもっとおすすめ機種がある、とか
色々な意見があると思うので、
とりあえず、テンプレを変えたほうがいいと思った人は、変えるべきテンプレに「アンカーをつけて」書いてください。

アンカー無しだと、どのテンプレへの意見なのか分かりにくいので

おすすめ機種全部への反対の場合は

>>923-925
 ↑
このアンカーを使ってください

927 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 17:48:56.40 ID:0o6Vq1xx0.net
>>924
大きな間違いが2つあるので訂正

<間違い1>
○オーラルB Pro2 2000  リチウムイオン充電池モデル 基本性能はフラッグシップモデルにやや劣るが、安価で高性能なおすすめモデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/
 ↑
このリンクが間違っている。

正しいのはこちら
 ↓
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SYB92G/
せっかくの「名機」Pro2 なのに、アマゾンではなぜか「ピンク」しか取り扱っていない


<間違い2>
△オーラルB Pro 2000 安価だがニッケル水素充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01MYC2F5O
 ↑
このリンクが間違っている

正しいのはこちら
 ↓
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/

928 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 20:34:56.44 ID:0o6Vq1xx0.net
>>924は全面書き換えします。
「Pro2 2000」は販売終了し、
「Pro2000」がニッケル水素電池からリチウムイオン充電池に変わりました。しかも価格はそのままで。これは安価で良い製品です。

お勧め機種(2/3)

○オーラルB スマート 5000  リチウムイオン充電池モデル 基本性能は最高性能のジーニアス10000と同じで価格が安い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SYR6PN/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分

×オーラルB ジーニアス10000  リチウムイオン充電池モデル オーラルBのフラッグシップだが不要な機能が多く、ムダに価格が高い
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07HQ48232/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分

◎オーラルB Pro 2000 安価なうえにリチウムイオン充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/
最大振動数:上下振動:約40,000回/分、左右反転:約8,800回/分

オーラルBは最大上下振動数と左右反転数(分速)という重要な「基本性能」が
ジーニアス10000=スマート5000>スマート4000>Pro2000 となっている
オーラルBスマートシリーズ(4000,5000,7000)は値段と性能をよく調べて、ジーニアス10000と比較して検討すると良い
オーラルB Pro2000 は、ジーニアス10000に比べ基本性能はやや落ちるものの価格は安くリチウムイオン電池を搭載

この機種も交換ブラシに「ワンタフトブラシ」がある
歯間用ブラシ
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/products/power-tip

しかしこの歯間用ブラシには欠点がある。ブラシが大きすぎて歯が見えない事。通常ワンタフトブラシは
鏡を見ながら使うものだが、このブラシだと鏡を使ってもブラシで歯が隠れてしまって見えない。
ただし「それでも無いよりはまし」「使っているうちに慣れるだろう」と考える事もできなくはない。

929 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 20:39:20.99 ID:0o6Vq1xx0.net
>>920
こうすればどうでしょね

[欠点1]→高価 1本120gで2000円強 [欠点2]→フッ素無配合(あえて配合していない) [欠点3]→歯科専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える

930 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 21:34:55.10 ID:6kC4NutK0.net
>>915
その重要性は年齢によっても違ってくる訳だよ

931 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 21:39:15.39 ID:6kC4NutK0.net
1は振動方法によっても変わってくる
特に手磨きの補助としてしか働かないポケットレベルの電動歯ブラシと、当てるだけでいい電動歯ブラシでは大きく異なる
2積極的に歯茎を磨くって、辻褄合わせの後付けだろ
3もブラシによって異なる
6も不適切。手磨きと同じように磨いてるとアウト

932 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 21:41:50.78 ID:0o6Vq1xx0.net
>>931
頼むからアンカーつけて書いてほしい

933 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 21:42:13.25 ID:0o6Vq1xx0.net
>>931
あと、読んでくれてありがとう

934 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 21:51:12.48 ID:6kC4NutK0.net
おすすめ機種全部への反対>>923-925

手磨き補助ポケット系や1000円以下のものの情報が足りなさすぎるし、ハピカレベルのものを
求めてきてこのスレに来た人間に”最低限リチウムにしとけ”ってテンプレはどうかと思う
テンプレは間違いが無い事とシンプルである事が重要
紹介も、ソニッケアは性能の違いがほとんど無いから一番下の買っとけ。
ドルツとポケット・スリムドルツは別物程度の、絶対に必要な知識だけまとめた方が良いかと

935 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 21:53:47.97 ID:6kC4NutK0.net
>>932
>>931>>918
あと、>>923-925 はマルチアンカーだから、設定によってはまとめてあぼーんになる
意見を求める場合には不適切

936 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 22:04:22.93 ID:0o6Vq1xx0.net
>>931
こんなんでどう?

<前提>

1.電動歯ブラシの非常に重要な基本の使い方は★ブラシが曲がらない程度に★軽く歯に触れるように使う事!→最大振動で磨ける
  強く押し付ければ押し付けるほど、振動を妨害し清掃効果が減弱してゆく。また歯茎を傷め、ブラシ寿命も大幅に縮める
  (ただしこれは、ドルツ、オーラルB、ソニッケアなど当てるだけでいい電動歯ブラシに限定した話)

2.電動歯ブラシに限らず歯磨きの基本は「歯だけを磨いて歯茎を磨かない事」歯茎は汚れないので磨く必要なし。
  ただし、歯科医師によくよく相談して「あなたは歯茎を磨いた方がいい」と言われた人は歯科医師の指導に従う事。

3.電動歯ブラシは手磨きのようにゴシゴシ動かさない→可能な限りゆっくり動かすか、1本1本止める
  (ハピカのような例外あり。またブラシによっても異なる)

4.電動歯ブラシは「リチウムイオン充電池」のものを選ぶのが無難

5.電動歯ブラシの評価は必ず歯垢の「染め出し」をしてから行うのが望ましい→「歯垢 染色剤」で画像検索

6.電動歯ブラシは磨きすぎが怖い、と思っている人が多いが、手磨きとリスクは変わらない

7.このスレは電動歯ブラシスレですがフッ素、フロス、歯間ブラシの利用を推奨しています

937 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/02(月) 22:08:44.04 ID:0o6Vq1xx0.net
>>934
実は、「このテンプレやたらめったら長いなぁ」と思ってたし
いわゆる高級機ばかり推してて、数百円レベルのお手軽な製品を無視してるな
とは思ってた

テンプレの短縮化はなんとか考えてみるよ

けどね。。。。
ものすごく言いにくいんだけど、1000円以下のモデルのおすすめ機種については
1レスでいいから、作ってくれない?
はっきり言って、自分で作る自信が全く無いので

よろしくお願いします
貴方だけが頼りです

938 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 13:34:04.64 ID:YOujhYVW0.net
定期メンテで久しぶりに染めだしチェックされたけど、ソニケアと就寝前フロスと奥歯裏タフトで十分だった
ソニケアがもうちょい口に入ればワンタフトいらないんだけどなぁ…

>>929
代替成分ありとかでいいんじゃ?
実際の再石灰化の効果のほどはフッ化ナトリウムも薬用ハイドロキシアアパタイトもよくわからん

939 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 20:14:35.41 ID:ZLIRPyub0.net
>>936
口を開けて磨く人、閉じて磨く人
カップ形状で雑に磨ける、雑にしか磨けないオーラルB,角度や当て方を工夫しなきゃ
活かせないソニッケアー
歯周病ナニソレな年齢の人、舌を掃除するための電動歯ブラシを探しちゃう人
それぞれ求めてるアドバイスも全然違うから、テンプレで対応するのは難しい所

くだらない質問は受け付けない。最低限これだけの事は事前に調べておけ。
なら、テンプレ突きつけるってのはアリなんだけど、先ずは相談者の状況を聞いてから
それに応じたアドバイスをするってのなら、歯ブラシや磨き方のテンプレよりも
質問者の年齢、生活習慣、悩み、予算などの質問テンプレを用意するに止めるのが良いかと

その質問内容に応じて、あなたが返信用テンプレを元に必要箇所だけ抜き出して
アドバイスした方がいいと思う

940 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 20:42:53.45 ID:ZLIRPyub0.net
>>937
残念ながら安いのは守備範囲外でアドバイス出来ない

941 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 20:46:04.71 ID:WXUm6R0r0.net
電動歯ブラシ使ってアパガードリナメルで磨いたあと、チェックアップジェルのミント塗りたくってる派
効果相殺させてたら泣く

942 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 20:50:46.03 ID:ZS1ksP2TM.net
ツイッターで「虫歯は細菌感染症だから、重曹つけた電動歯ブラシで磨く→亜塩素酸ナトリウム極少量入れたドルツのジェットする」
っていう方法が良いって見たけどどうなんだろ

943 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 20:57:47.63 ID:KYbkED0H0.net
>>938
おぉ
めちゃくちゃ興味深い話ですな
専門家の染め出しチェックは、何を使いました? 2toneですか? あと、失礼ですがPCRとBOPはそれぞれ何%でした?

938以外の方にも見てほしいんですが・・・
こんなんでどうすか?

欠点1]→高価 1本120gで2000円強 [欠点2]→フッ素無配合(代替成分あり) [欠点3]→歯科専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える

944 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 21:07:35.01 ID:KYbkED0H0.net
>>939
なるほどね
確かに936は一言で言えば「乱暴」かもしれない

それこそうんと短くして、こんなんでどうすか?




<前提>

1.電動歯ブラシに興味を持たれた方は、ぜひ専門家の診察を受けてください。
  痛みも無い、口臭や歯のぐらつきや、その他、口腔内の悩みが何も無い方でも
  半年に1回は歯科医院に通って「定期検診」を受けてください。まずはそこから始めるのが妥当です。

2.歯の磨き方の「正解」は100人の方がいれば100通りあります。安直に「ああすればいい、こうすればいい」などとは言えません。
  必ず、歯科医師や衛生士などと相談のうえ、ご自身でも努力し、たとえ80歳になっても全部自分の歯が残るような
  そんな歯磨きを目指してがんばってください。

3.電動歯ブラシは決して万能ではありません。高価・高級な機種を買ったからと言って、あなたの歯が守られるわけではありません。
  専門家のアドバイスと、あなた自身の毎日の努力だけが、あなたの大事な大事な歯を守る事ができるのです。

4.このスレは電動歯ブラシスレですがフッ素、フロス、歯間ブラシの利用を推奨しています

945 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 21:11:40.36 ID:KYbkED0H0.net
>>940
なるほど・・・・・
じゃあ、うかつにテンプレに1000円以下のモデルを載せる事はできないね・・・・

ダイソーとかドン・キホーテで売ってる300円の電動歯ブラシも
テンプレに載せるのはやめた方がいいかな

>>942
100%デタラメ

946 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 23:50:39.33 ID:AUwGxC5u0.net
>>943
数値では教えてくれなかったよ
1本1本鏡とデンタルミラーで見せられて、古いのは紫新しいのは赤に残るけどどこも残ってないって説明された
出血はなし、歯周ポケットは1〜2mmで奥歯の1本だけ3mmだけど、ここは残してる親不知の影響だと
思うのでって先生の診断でとりあえず様子見

947 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/03(火) 23:54:44.23 ID:AUwGxC5u0.net
あと診察ファイルみたいなの昔貰ったけど、自分の口内の写真ってなんかキモイし
邪魔だから断ったから、それに書いてったのかも?

948 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 00:16:51.98 ID:wM3R8Qid0.net
>>946
すごい!!!

いや、お世辞ぬきですごいっす

今何本の歯が残っているか知らないけど
今のクリーンな状態を維持すれば、絶対に死ぬまでその歯は丈夫に残り続けるよ!
まさにこのスレの「ザ・お手本」って感じ!

たぶん、企業とか学校とかの集団検診だったら
ダントツでベスト・オブ・ベストで表彰されるレベルだと思う

>>947
あぁ、なるほど
でも、それは破棄される事は無いので、また半年後に行った時に
「こないだのやつ、やっぱり、ください」って言えば大丈夫では?

949 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 10:56:12.62 ID:6N4DmCA30.net
>>948
年取ると顎の骨が細くなり始めて
親不知とか、一番力のかかる奥歯が
ぐらついてくる。
虫歯ゼロ、歯周病なしだからと言って
死ぬまで残る保証はないって言われた。

950 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 17:01:21.79 ID:GS/6TeKi0.net
>>948
奥歯が痛くなって最寄の歯科行ったら、親知らずがいたずらしてますねって埋まってるの残して
全部抜かれた以外、歯を抜いたことないよ
旅行の前週に抜かれたおかげで、インスタが全部マスク写真になった

その数か月後ぐらいにさっしーが親知らず4本抜いたとかテレビで言ってて、アイドルがそれやばくね?
って思ってたら翌週マスクなってた

951 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 17:05:21.64 ID:yaBpMSNB0.net
ソニケアとオーラルってランニングコストどっちが安い?最近はオーラルのほうが高くなってない?ブラシ

952 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 19:44:26.32 ID:wM3R8Qid0.net
>>949
いやはや、実は自分も同じ事言われました
80歳で全部の歯が頑丈に残る事そのものが必ずしも良い事とは限らない、みたいな事さえ言われちゃって
もう、何が正しいのかさっぱりです

953 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 21:13:22.98 ID:yaBpMSNB0.net
オーラルB以外何で丸形がないんだろう

954 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/04(水) 23:25:49.66 ID:wM3R8Qid0.net
>>953
そう言えば確かに
特許の問題とか?

955 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 01:25:16.79 ID:TI2+vOGv0.net
>>951
ランニングコストとか年間で考えて誤差だろ何万もかかるようなもんじゃねーんだぞ?

956 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 05:11:24.90 ID:8xInlUaK0.net
オーラルBの歯間用ブラシ使うと歯間ブラシ・フロス使わなくても良くなる?

957 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 05:35:06.90 ID:2ZiF8EFI0.net
ならない
どちらかというとワンタフトブラシの用途に近い

958 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 15:56:28.19 ID:2ZiF8EFI0.net
次はすみずみクリーンにしようかと思うけど、安い充電式はだめなのかな
乾電池式のデフォルトのブラシが使いにくい

959 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:28:15.16 ID:PAd6S29O0.net
>>958
残念ながらこのスレでは、1000円以下のモデルの情報がきわめて少ない
だから、むしろ情報をここで提供してほしいよ

960 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:31:44.49 ID:2ZiF8EFI0.net
次はそうする
プラックコントロールについてるブラシ使いにくすぎナリ、、、

ソニケアは振動すごすぎて使いにくい

961 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:49:04.12 ID:PAd6S29O0.net
もう、960を過ぎたので、いよいよ次スレのテンプレを決めなきゃならない
ここまで、色々な方の貴重な協力を得たので、それを踏まえてテンプレの「案(仮)」を書くので
修正した方がいい点、削除した方がいい点、追加した方がいい点など、あれば
ガンガン指摘をよろしく

962 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:50:28.26 ID:PAd6S29O0.net
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -49- 【奥歯ガクガク】    ←スレタイ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

電動歯ブラシ全般について語るスレ♪
超音波や音波歯ブラシもOK!

Philips
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
Braun
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
Panasonic
https://panasonic.jp/teeth/
OMRON
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/

前スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -48- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1560113874/

963 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:52:02.01 ID:PAd6S29O0.net
<前提>

1.電動歯ブラシに興味を持たれた方は、ぜひ専門家の診察を受けてください。
  痛みも無い、口臭や歯のぐらつきや、その他、口腔内の悩みが何も無い方でも
  半年に1回は歯科医院に通って「定期検診」を受けてください。まずはそこから始めるのが妥当です。

2.歯の磨き方の「正解」は100人の方がいれば100通りあります。安直に「ああすればいい、こうすればいい」などとは言えません。
  必ず、歯科医師や衛生士などと相談のうえ、ご自身でも努力し、たとえ80歳になっても全部自分の歯が残るような
  そんな歯磨きを目指してがんばってください。

3.電動歯ブラシは決して万能ではありません。高価・高級な機種を買ったからと言って、あなたの歯が守られるわけではありません。
  専門家のアドバイスと、あなた自身の毎日の努力だけが、あなたの大事な大事な歯を守る事ができるのです。

4.このスレは電動歯ブラシスレですがフッ素、フロス、歯間ブラシの利用を推奨しています


・・・・これは全て「暫定」です。
「変えたほうがいい」という方は、具体的にどう変えるべきかこの書き込みにアンカーをつけて書いてください

964 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:53:55.05 ID:PAd6S29O0.net
お勧め機種(1/3)

◎Panasonic ドルツ EW-DL35-A リチウムイオン充電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07VRBK7L8/
最大の特徴は交換ブラシとして「ワンタフトブラシ(ポイント磨きブラシ)」が選べる事。
電動ワンタフトブラシの威力は強力で、通常の電動歯ブラシではどうしても磨ききれない「歯間」をきれいに磨ける。
この事は歯周病予防、すなわち歳を取っても歯が抜けずに残る、一生自分の歯で過ごせるという効果が非常に大きい為、
このスレではこの機種を最優先でオススメとする。

○オーラルB スマート 5000  リチウムイオン充電池モデル 性能の割に価格は安め
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B075SYR6PN/
この機種も交換ブラシに「ワンタフトブラシ」がある
歯間用ブラシ
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/products/power-tip
しかしこの歯間用ブラシには欠点がある。ブラシが大きすぎて歯が見えない事。通常ワンタフトブラシは
鏡を見ながら使うものだが、このブラシだと鏡を使ってもブラシで歯が隠れてしまって見えない。
ただし「それでも無いよりはまし」「使っているうちに慣れるだろう」と考える事もできなくはない。

965 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:56:10.88 ID:PAd6S29O0.net
お勧め機種(2/3)

○ソニッケア・イージークリーン リチウムイオン充電池モデル
(下記4機種とも本体は全く同じ物で、付属ブラシのみ異なる・・・4つの中で最も安いものを選ぶと良い)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07PY5YSZG/ (HX6526)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01JS86C24/ (HX6521)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01L8CQCRS/ (HX6551)
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00C905644/ (HX6520)

ソニッケア・シリーズは価格に関係なく性能は全部同じなので、一番安いイージークリーンで十分。
高価な機種は不必要な機能を盛り込んでいるだけ。
ソニッケアの大きな欠点は「ワンタフトブラシ」が無い事。

このイージークリーンを選ぶ場合、もう1本「電動ワンタフトブラシ」を購入する必要がある。
 ↓
△Panasonic ドルツ EW-DM62-W ニッケル水素電池モデル
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07VRBTYKP/
安価な「スリムドルツ」
この機種もワンタフトブラシ(ポイント磨きブラシ)を選択できる
本来、ニッケル水素充電池は電動歯ブラシには向いていない。振動数が安定しない為。
しかし、ワンタフト専用として使うなら、強烈な振動は必要ないので、この機種でも十分

966 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 18:57:34.12 ID:PAd6S29O0.net
おすすめ機種(3/3)

実は電動歯ブラシには数百円で買えるお手軽モデルが多数ある。
ドラッグストア、100円ショップ、ドン・キホーテなどでも売っているし、
アマゾンでも探せば出てくる。
しかしながら、1000円以下のモデルについては情報があまりにも少ない為
テンプレでまとまった情報を載せる事ができない。
なので、みなさん、300円〜1000円程度のモデルの情報を募集します。
どうかご協力を。

967 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 19:00:01.20 ID:PAd6S29O0.net
・・・・



以上



当然これは、まったくの「未完成」「不完全」なテンプレでしかなく
みなさんの、情報修正、追加、削除、などが必要です。

とにかく、好きなだけ変えてください。

968 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/05(木) 19:02:36.58 ID:PAd6S29O0.net
おっと、1個忘れてました。
これも、テンプレ「候補」です。不要なら、削除しましょう。

電動歯ブラシに適した歯磨き粉や洗口剤は・・・以下よりもっと良い製品があるかもしれないので情報募集中!

@クリニカクイックウォッシュ(液体)
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B01N0ZH68G/
 酵素で歯垢を溶かし、とても良く落ちる→説明書では1回10mlだが1回5mlで十分。30秒うがいして吐き出してから磨く
 可能なら磨く前に歯ブラシで以下のAを歯全体に塗り拡げてから磨くとなお良い

Aアパガードリナメル
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B009KFBPFK/
 歯垢を強力に吸着し、はがす作用があるのに研磨剤無配合なので電動に向いている。歯科医院のPMTCでも使用される。
 1日1回1cmで十分→120gで4〜5ヶ月はもつ。1日複数回磨く人は寝る前だけ本品を使用し他はもっと安い歯磨き粉を使うとよい
 [欠点1]→高価 1本120gで2000円強 [欠点2]→フッ素無配合(代替成分あり) [欠点3]→歯科専用品でドラッグストアなどでは買えない→通販なら買える

Bクリニカアドバンテージ コートジェル 60g
 https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B07B5CRMJD/
 歯磨き粉ではなく「フッ素コートジェル」→歯磨きが完全に終わった「後」にフッ素を塗る為だけの製品
 最大の特徴は効果の「持続時間」→通常の1450ppmの歯磨き粉のフッ素の効果は2〜3時間だが、この製品は6〜8時間。就寝前に最適

★@とAの併用が強力・・・・歯磨きが終わった後でBを使うとさらに効果的(特に就寝前)

969 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 05:29:50.72 ID:jJxGR4tE0.net
オーラルBは弱すぎる気もする

970 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 10:11:58.35 ID:jJxGR4tE0.net
ソニケアで縦磨きしたときに、歯茎側を包み込んでくれるブラシとかないの?

971 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 14:28:48.92 ID:UIE+izRK0.net
>>968
これってステイン対策についてはどうなんですか?
お茶をよく飲むからか着色が気になるんですよね
ちなみに自分の夜のケアは歯間ブラシやフロス後にソニケア→手磨き→ホームジェル
朝昼はジェルコートFで手磨きです
ホームジェルとジェルコートFが着色の原因になってる可能性もありますが・・・

972 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 14:35:13.44 ID:/W8crF5y0.net
>>971
コンクールのクリーニングジェルを週1で使うか、夜の歯磨きをブリリアントモアにする

973 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 17:22:29.65 ID:JZpihTHP0.net
>>971
https://musee-white.com/column/list/dr/yellow/

974 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 19:06:51.87 ID:jJxGR4tE0.net
ソニケアのほうが汚れ落ちる?

975 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 19:39:34.17 ID:G9TE8+Rcd.net
>>973
審美歯科まだしもミュゼはやめとけ

976 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 21:36:45.13 ID:+qTkikE70.net
>>944
そもそも、前提ってのが意味不明
>1.電動歯ブラシに興味を持たれた方は、ぜひ専門家の診察を受けてください。
そもそも、専門家が居ないのがこの世界
目を考えれば分かると思うんだが、眼科で視力検査をしたところで正しいメガネが作れないでしょ
視力についての知識やノウハウはよっぽどメガネ屋の方が高いから、本気になって患者と向き合う
眼科医はメガネ屋で2年ほど修行を積んだりする
歯科医も一緒
保険診療を主体にしてるとこ、自由診療専門の所、か強診
一見、か強診がそれっぽいんだけど、手磨き時代の磨き方の知識で止まってる
買えばそれだけで分かる電動歯ブラシの違いでさえ分かろうとしないのが歯科医

977 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 21:37:15.89 ID:Qw9wiIA10.net
以前と比べるとオーラルBほんと替えブラシ値上がったな…

978 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 21:42:47.42 ID:+qTkikE70.net
>>945
解説されてもいない歯ブラシは話題にも上らない歯ブラシ
って事になっちまうから、雑感はテンプレに入れる必要は無いかと
最低限の情報はメーカーURLで済むし、値段やレビューは価格COMやamazonで分かる
正しい事、このスレに必要な情報を考えれば>>1>>2だけで済ますのがベストって事になっちまう

979 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 21:44:37.76 ID:+qTkikE70.net
>>968
そのテンプレを差し込むなら、どの商品とどの商品を比較した上でそのテンプレになったのか
客観的に分かるようにすべき

単に自分の使ってるお気に入りをイチオシするために並べた雑感なら、テンプレとして不適切

980 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 21:57:33.01 ID:+qTkikE70.net
>>942
重曹ってのはケミカルブラストでも使われる研磨剤
歯磨き粉の代わりに・・・って考えなんだろうが、当然専用品である歯磨き粉に使い勝手で遙かに劣る
>亜塩素酸ナトリウム極少量入れたドルツのジェットする
ってのは、自由診療を専門とするクリニックで行ってる所もある
歯周病治療としては理想的ではあるんだが、短時間で済ませて効果があるって治療じゃなく
それこそ30分かかりきりで洗浄し続けると効果があるってレベルな上に、診療報酬として取れないんで行われていない

ちなみに、似てるからってハイター薄めてもダメ

981 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 21:59:27.09 ID:+qTkikE70.net
次スレ立ててくるわ

982 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/06(金) 22:04:02.94 ID:+qTkikE70.net
次スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -49- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1567774878/

983 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/07(土) 00:32:17.94 ID:n/EuIeDQ0.net
>>982
スレ立て乙です

984 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/07(土) 03:14:30.31 ID:BKWEsm4X0.net
>>980
この場合は、研磨剤の効果もあるけど、それより酸化をアルカリで中和するのが目的じゃないかな?
亜塩素酸ナトリウムも殺菌効果もあることはあるけど、どちらか言うとホワイトニングで使うもの
審美歯科ならそれより過酸化水素や過酸化尿素を使うだろうけど、日本だと薬事法でめんどくさいし…
このスレでよく話させてる虫歯や歯周病どうこうより、白く綺麗な歯をって方向だと思う

985 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/07(土) 21:00:03.90 ID:CWJmLCXJ0.net
ホワイトニングをしないなら、酸蝕症とかになってない限り中和は気にしなくて良いかと
むしろ、酸蝕症ならば重曹で磨く事自体止めた方がいいと思う
大きい研磨剤で雑に磨きたい。だけど歯周ポケットに残るのは嫌だって分にはアリだとは思う
フッ素入り研磨剤で磨いた後に口を濯がない人なら分かると思うが、噛み合わせでジャリジャリするからね

>亜塩素酸ナトリウムも殺菌効果もあることはあるけど、どちらか言うとホワイトニングで使うもの
ってのはどこ情報?
クリニックに通わず、代替品でどうにかできないかの脳内シュミレーション情報とか
ステインを落とさずに少しでも脱色・・・出来たらいいなぁのアイデア商品じゃ?

986 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/13(金) 08:09:22.80 ID:Z1noFrPu0.net
てす

987 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/14(土) 17:32:34.24 ID:3yPQVq5z0.net
毎日寝る前に20分くらい磨いてたけど、最近ちょっと忙しくて
やる気が出ない
5分くらいの手抜き磨きが9月始めくらいから続いている

いやはや、完璧な歯磨きって大変なんだなぁ
うかつに他人にはすすめられないよ

988 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 11:58:20.17 ID:9vprTkLO0.net
ドルツ替えブラシのEW0916-KとEW0914-Kって
同じものが刷新されたってだけ?

989 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 18:30:13.34 ID:Hkgo472Fd.net
この前虫歯治してからもう二度となるまいと歯ブラシして糸ようじしてモンダミンまでしてんのに口の中が臭い
ジェットウォッシャー買えば改善されるかと思ったけど効果ないって聞いたし電動歯ブラシ買うかなって迷ってる

990 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 18:33:02.15 ID:vC1gjerK0.net
病院で匂いについて尋ねてみては?

991 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 19:39:56.48 ID:0J2EQMlk0.net
>>989
したコケじゃない?

992 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 20:35:00.70 ID:CQ4QaHoV0.net
蓄膿症とかな。

993 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 21:06:47.54 ID:NLaUQPqe0.net
糸ようじ使ったあとに糸の臭いかいでみて、臭ければそこが原因

994 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/15(日) 22:43:25.87 ID:Hkgo472Fd.net
糸ようじ使ったらいっつも奥歯と親知らずの隙間からドブの臭いするけど、どうしようもなくね
虫歯になったのも奥歯だしさ

995 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/16(月) 00:53:30.41 ID:WedUOPEF0.net
>>994
それ虫歯になってんだろ

996 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/16(月) 04:41:08.09 ID:NB+4If/G0.net
虫歯の穴に食べかすが残って腐ってるか歯周病になってるか
ってとこだろう

997 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/16(月) 11:27:11.94 ID:RIFa1l110.net
スレ立てれるエロい人、次スレお願い!

998 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/16(月) 19:59:55.93 ID:i5N8QFTY0.net
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -49- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1567774878/

999 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/16(月) 21:05:48.48 ID:AznrfjBi0.net
乙梅

1000 :目のつけ所が名無しさん :2019/09/16(月) 21:06:02.16 ID:AznrfjBi0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
349 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200