2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気清浄機 Part111

34 :目のつけ所が名無しさん :2020/02/10(月) 22:03:36.38 ID:Uqofeahv0.net
>>32

横向きのは自分に向けなければいい。というか上向きでも置き方次第で寝室とかで天井から降ってくる風を感じたりするよ
ブルーエアでも横向き2機種程あったはず

オゾンについてはナノイーで検出されたり、反対にプラクラでは検出されなかったりよくわからんけどない方が良いだろうが、
イオンについては気にしないことにしている マイナスイオンなんて雨上がりの道を歩いたり森を歩いているだけでも普通にあるものだし害も益もないものとして考えてる
ACM80Uはストリーマ&静電フィルタで放出系のアクティブなんちゃらが無いし、フィルタをしょっちゅう交換するタイプ(昔のは1年用10枚、今のは2年用5枚付属だったかな)

ブルーエアもclassicとかは内部放電している。

221は231のプレフィルターつければ(ブルーエアのコンセプト的に本末転倒な気もするが)メンテナンス前提でフィルター長持ちじゃないかな?安く済ますならかっこ悪いけど100均の換気扇やPM2.5エアコンフィルターを巻いておく手もある。。
国内メーカーはバルミューダが残念賞な性能だったからなおさらブルーエアの690/605みたいなclassic系や(どうせどこもメイドインチャイナだが)嫌われがちなAP-2015E/AP-3018Bみたいな大型シロッコファン&大型フィルターで静かで高風量なのが出てほしいね

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200