2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気清浄機 Part111

1 :目のつけ所が名無しさん :2020/01/08(水) 23:08:28.99 ID:H3RQcYfrd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

家庭用空気清浄機について語るスレです。
稼働騒音、イオン効果、喫煙に関してはスレが荒れるもとになりますので冷静に対応してください。

★関連スレ(メーカースレは五十音順)
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474629092/
ダイキン空気清浄機専用スレ part006
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1408696719/
【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559405655/
【クリエア】日立 空気清浄機スレ【ガラスパネル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492219342/
富士通ゼネラルの空気清浄機・脱臭機
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1414897674/
三菱製空気清浄機専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1286778529/
■空気清浄機(イオン関連の放出)の危険性について
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1395193516/
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/

★前スレ
空気清浄機 Part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1556797738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/17(金) 14:57:01.17 ID:WAqu7Opx0.net
>>519
嫌です

521 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/17(金) 15:19:21.83 ID:TVuCOGNP0.net
>>519
自宅に喫煙者がいるなら喫煙を辞めさせるのが一番コスト掛からない

522 :目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-DmYq [1.72.8.18]):2020/04/17(金) 20:47:06 ID:COq0aaHbd.net
>>520
そんなこと言わずに頼むよ
>>521
辞めさせるのは諦めました…

523 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a945-KYdx [58.146.62.226 [上級国民]]):2020/04/17(金) 20:51:54 ID:pdc1Ml8D0.net
コロナにかかればヤニカスは死ぬ確率高そうだししばらく様子見で

524 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f0-csEB [27.137.76.190]):2020/04/17(金) 23:51:15 ID:T2EcnyQQ0.net
タバコに勝てる空気清浄機なんて無ぇからw

525 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/18(土) 04:18:43.01 ID:ChjK8qpq0.net
匂い消すならシャープの脱臭機じゃないかな
数日フル稼働させたら数年分のペットの排泄物臭、タバコ臭無くなったよ

526 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-RfJc [49.98.144.209]):2020/04/18(土) 04:53:22 ID:qNW2FQJEd.net
何にしてもタバコの臭いを瞬間的に消せる消臭機はないと思うよ。電子タバコに切り替えるようにした方が早いかと

527 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1953-Vf+I [114.157.80.5]):2020/04/18(土) 10:38:06 ID:3hy6ixxR0.net
タバコ臭はオゾンがええで

528 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/18(土) 11:36:00.40 ID:+igvtgGyM.net
>>522
確実で手っ取り早いのは離婚
(配偶者でしょ?)

529 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/18(土) 11:49:51.34 ID:Kogsbu2K0.net
コロナに感染させれば一発でしょ
住宅ローンも終了、生命保険まで転がってくれば言うことなし

530 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/18(土) 12:00:47.20 ID:IKZkEyy7r.net
煙草の臭いが染み付いた部屋にいくら空気清浄機やろうが無駄だよ
壁紙に染みてるし
軽減させるなら空気清浄機の前で吸わせるしかないよな

531 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK8d-yQA8 [7tW0QPE]):2020/04/18(土) 14:14:38 ID:vYNb5xFJK.net
トヨトミの買ったわ
論外なんかねw

532 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e917-2JIt [218.221.85.119]):2020/04/18(土) 15:11:25 ID:o5zSMxPr0.net
トヨトミ空気清浄機作ってたのか…

533 :483 :2020/04/18(土) 20:53:29.60 ID:QAnzS3F20.net
結局扇風機にフィルター付いた仕組みだから
へパ人フィルターさえしっかり付いていれば
どのメーカーでも良いような気がしてきた
我が家は20年前の象印がまだ健在でまだオークションで
フィルター手に入るからこれが一番ほこり取るし
手間いらず
シャープが10年めなのでリビング用検討してるが
安物もありかな

534 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3355-Oonn [133.236.93.71]):2020/04/19(日) 09:27:14 ID:yXIFaXd70.net
>>470
本当に何度も何度もこの問いが繰り返されるけど、メーカー指示通りにフィルター交換をせずにケチる人はブルーエアを買うなよ思う。
メーカー指示に従ってフィルター交換しなくて本来の能力が発揮されなかったらブルーエアを買った意味が無い。

535 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK8d-yQA8 [7tW0QPE]):2020/04/19(日) 14:00:08 ID:S8fuc/MpK.net
トヨトミ 機能がシンプルで安いから買ったんよ
ウイルス除去フィルターありだけ欲しかった

536 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/19(日) 19:22:52.31 ID:xGxcUHL/0.net
ブルーエアはランプ付いたら交換でいい ランプが6ヶ月ではなく7ヶ月で点灯するなら1ヶ月延ばしても12ヶ月で点灯するなら6ヶ月延ばしてもいい。
出張や旅行とかで家を開けている時に切ったりしているとその分点灯は遅くなる

537 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 338a-IHcq [133.201.237.129]):2020/04/19(日) 21:10:31 ID:sqn40X2o0.net
>>515
中国はコロナウイルスなんていくらでも感染者数も死者数も隠蔽できる国だぞ
なにしろ共産党一党独裁だからな

538 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-LzhE [27.114.63.190]):2020/04/19(日) 21:14:05 ID:qqI0yOTl0.net
マンションの入り口塞いで閉じ込めたり
感染者を銃殺したりすることでコロナの死者と見なせなくしてるらしいじゃん

539 :目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-hfgI [111.239.209.246]):2020/04/19(日) 21:39:27 ID:U1hZkN1Va.net
>>524
オーフレッシュ最強

540 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/19(日) 22:44:30.73 ID:mUYKbJAQ0.net
>>536
ブルーエア 6か月とか単純なタイマーじゃないの?
汚れ具合みているとは思えない

541 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3355-Oonn [133.236.93.71]):2020/04/20(月) 08:44:05 ID:QUhFK3Ak0.net
>>540
今更何言ってんの?
単純に電源オンしてた時間をカウントしてるだけだよ。

542 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/20(月) 10:29:22.92 ID:EYoWPxcDd.net
コロナ、除菌・消臭効果などを生み出す多機能加湿装置「ナノフィール」

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1234424.html

543 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebf2-Ho7r [153.225.182.250]):2020/04/20(月) 17:13:53 ID:xnANL9Lz0.net
日機装のエアロピュア使ってる方いますか?
効果体感できるのかなぁ・・

544 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebf2-Ho7r [153.225.182.250]):2020/04/20(月) 17:17:05 ID:xnANL9Lz0.net
岩崎のFEST15120も気になる

545 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/20(月) 20:45:28.77 ID:tBJloesX0.net
カドー、2019年も赤字決算か。
事業継続性は大丈夫なのかしら・・・。
コロナバブルで景気いいといいんだけど、
中国でのフィルター生産に支障が出て・・・とかにならないことを祈る。

546 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdd-0iN/ [126.194.221.120]):2020/04/20(月) 21:31:35 ID:c53y0TTdr.net
ホントに欲しい人が買えなくなるとあれだけと、ウィルスならエアーリア一択!

547 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/20(月) 22:51:36.28 ID:TI21Dxak0.net
>>543
エアロピュアはフジコーのブルーデオのプレフィルター変更版だろうけど、
エビデンス見る限り性能に差はない。
ブルーデオと同一として考えると、
ウイルス対策としては風量が少なすぎる。

548 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebf2-Ho7r [153.225.182.250]):2020/04/21(火) 09:55:14 ID:4D+Yt0Vm0.net
>>544
見栄え気にしなければ1万円くらいで
自作できる

549 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13e3-i7cQ [59.136.140.224]):2020/04/21(火) 12:29:27 ID:G7JPVykH0.net
部屋のカーテンやら布団から発生するホコリ対策で購入検討中です。過去レス遡りましたがダイソンってあまりこの界隈だとメジャーではないの?

550 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdd-0iN/ [126.194.192.109]):2020/04/21(火) 18:20:27 ID:U8guSTUtr.net
>>549
掃除機で豆に掃除した方が
良いと思います!

551 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-LzhE [27.114.63.190]):2020/04/21(火) 20:27:14 ID:FLtiIo+q0.net
そういう埃は空気清浄機では無理

552 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr5f-wx6y [126.179.123.83]):2020/04/22(水) 07:10:20 ID:WqTcURXOr.net
>>549
全周フィルターの元祖みたいなもんだから性能的に風量がおkならよいのでわ
大型の音がうるさいで風量絞るかは結局おま環だし

553 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr5f-wx6y [126.179.123.83]):2020/04/22(水) 07:19:02 ID:WqTcURXOr.net
つか吸い上げる水を紫外線殺菌する加湿空気清浄機はさすがにダイソンだけだろう

554 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cff2-1Gce [153.225.182.250]):2020/04/22(水) 10:41:19 ID:u9UJZE2B0.net
ダイソン厨、乙

555 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b32-zAxQ [218.220.204.101]):2020/04/22(水) 13:20:55 ID:Dqj1jsLB0.net
吸気清浄機は基本的には花粉とかPM2.5とかに対するものだよね
黄砂もある程度効果あるのかな?ウイルスはよくわからん

556 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b32-zAxQ [218.220.204.101]):2020/04/22(水) 13:21:16 ID:Dqj1jsLB0.net
吸気って何
空気

557 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bbdb-2uQu [160.86.76.115]):2020/04/22(水) 19:43:25 ID:5NK3Pivq0.net
ダイソンは7〜12畳用空気清浄機である事を理解して買ったほうがいい

558 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-JhR2 [106.132.87.34]):2020/04/23(Thu) 15:10:38 ID:vpUyCk+Fa.net
人生で空気清浄機を使った事なくて
使ってみたいんだけど
ダイキン買っておけば無難かな

559 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-wDAg [163.49.214.224 [上級国民]]):2020/04/23(Thu) 17:05:35 ID:45A0Z28SM.net
ダイキンの加湿除湿無しのシンプルなヤツおすすめ

560 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f99-JhR2 [61.213.67.53]):2020/04/23(Thu) 22:38:02 ID:3O4Nrcdh0.net
>>559
実際に買ってきて置いてみたけど
全くストリーマーランプ光らなくて
買った意味あるのかとちょっと思ってしまった

561 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b32-zAxQ [218.220.204.101]):2020/04/23(Thu) 23:39:07 ID:wmXunvxh0.net
PureA9買ってみた
すごく静か

アプリが面白くて
料理するとTVOCの数字が上がるし
ちょっと焦がすとPM2.5の数字が上がる
汚い、とか言われる
そしてブルーライトがオレンジに変わって風量も変わって
必死にクリーンにしようとしていてかわいい
フィルターがもったいないのであちこちの換気扇を全開にした
楽しい

562 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-ww1I [1.75.229.142]):2020/04/24(金) 01:22:04 ID:Ybay5Opod.net
除湿機能付き空気清浄機が来週届く
部屋の湿気が気になるのとシャープの
空気清浄機がイマイチなので10万円を
あてにして買ってみた

563 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf32-D6wu [153.201.235.32]):2020/04/24(金) 02:50:29 ID:ixaoFaCy0.net
>>562
型番は?

564 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/24(金) 03:35:12.12 ID:kZSoYpFtd.net
>>563
空気清浄機は安いのでFUG-30
新しく届くのはアイリスオーヤマの
DCE-120
型番てこれでいいのかな

565 :目のつけ所が名無しさん (アウウィフW FFdf-mgjt [106.171.82.242]):2020/04/24(金) 12:33:38 ID:XWW3xUS8F.net
>>560
ちょっと不安になると、おならしてみるの
すると元気が確認できてちょっと安心(・×・)

566 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f5e-hxmM [14.3.80.95]):2020/04/24(金) 13:40:44 ID:Q2PrWUds0.net
富士通が出してたACS-71Dっていうフィルターを洗って繰り返し使えるやつ持ってるけど、こういう空気清浄機ってなんで他に無いんやろうね。もうこの機種も販売してないし。こういうやつを他にも買いたい。

567 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7333-1Gce [114.186.168.64]):2020/04/24(金) 14:17:24 ID:84Ugkyih0.net
フィルターが緻密になってきて、ゴシゴシ洗われたらたまったもんじゃないんじゃない?

568 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-ww1I [1.75.231.160]):2020/04/24(金) 14:20:56 ID:kobpicmid.net
>>566
フィルター洗って使えるのがあるんですね
フィルターのランニングコストって
結構バカにならないですから

569 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f5e-hxmM [14.3.80.95]):2020/04/24(金) 14:59:00 ID:Q2PrWUds0.net
>>567
ゴシゴシは洗わないよ。ぬるま湯に浸けておくだけ。たまに中性洗剤入れるくらい。これで問題なく数年使ってる

570 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f5e-hxmM [14.3.80.95]):2020/04/24(金) 15:04:54 ID:Q2PrWUds0.net
>>568
そうなんですよね。洗うといっても浸け置きするだけなので楽です。説明では0.1~2.5μmの粒子にも対応してるので自分には十分です。

571 :目のつけ所が名無しさん (スフッT Sdaf-zAxQ [49.106.208.84]):2020/04/24(金) 15:34:30 ID:/oUyoZhhd.net
布マスクと医療用のサージカルマスクの違いのような気がする

572 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f5e-hxmM [14.3.80.95]):2020/04/24(金) 18:06:43 ID:Q2PrWUds0.net
ん?意味がわかりません。布マスクがサージカルマスクの性能があるとはメーカーも説明していないですし、実際ありません。
この空気清浄機はメーカーが0.1~2.5μmの粒子状物質を除去可能と説明していますし検証もしています。
検証結果等を鵜呑みにするのはよくないと思いますが…

573 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdaf-sVoF [49.98.128.37]):2020/04/24(金) 18:29:13 ID:IaAir+vpd.net
空気洗浄機と除湿器初めて買うか迷ってる
10畳くらいならシャープのKC-HD70とかいいのかな

574 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/24(金) 20:41:07.79 ID:UKB/RrwbM.net
>>560
ストリーマーの出力設定がなぜか弱になってるとか?
うちは頻繁にシューシューいってるわ
そんな空気汚いのかなあ

575 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/24(金) 23:05:14.29 ID:fIQpKYTY0.net
>>565
>>574
清浄機の前で着替えしたり
布団バフバフしたらめっちゃ元気になってびっくりしたわ
このままは電源は入れっぱなしでフィルターに溜まったゴミを見てニヤニヤしようと思います

576 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b2c-viTm [210.148.63.85]):2020/04/25(土) 10:35:35 ID:IhZgeAHP0.net
>>559
ダイキンの加湿除湿無しのシンプルなヤツおすすめ
との事だけど

ACM80UとMC55Wが同じ値段ならばどっちがオススメ?
電気集塵かHEPAかって事になるだろうけど、ACM80Uはそろそろ在庫も無くなってきたのかなアマゾンの新品が売り切れてた。

577 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4fc4-1Gce [122.135.172.82]):2020/04/25(土) 11:49:43 ID:uQfRgdDQ0.net
楽天見てたらmediAirとかいう40万する空気清浄機があったけど、
アメリカだとUSD999で売ってる。
このレベルのぼったくりは久々に見た気がする。

578 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-ww1I [1.75.233.71]):2020/04/25(土) 14:05:48 ID:RanCpXpQd.net
>>577
40 万円?
一生物ですか?

579 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-wDAg [163.49.215.170 [上級国民]]):2020/04/25(土) 20:32:43 ID:toBXoSPJM.net
>>576
MC80Tを1台とMC55Wを3台持っているけど
電気集塵ユニットの掃除の手間が気にならなくて風量、動作音の静かさを取るなら80
自分は集塵ユニット1回掃除してこれは複数台やりたくないなと寝室以外は55に
個人的には寝室は静かで壁掛けキットの専用フードつければ自分に向けて風当てれて夏場気持ちいい80一択

580 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b2c-viTm [210.148.63.85]):2020/04/26(日) 03:16:18 ID:AtPHlxBK0.net
>>579
1台だけなんでACM80Uを検討します

それにしても家中空気清浄機だらけ!
そんなに必要?

581 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/26(日) 05:08:19.50 ID:lSs4WRSZ0.net
換気が十分でない部屋のケースです。
ホコリ、花粉、PM2.5、コロナ、臭い
の中で、ホコリ、花粉、PM2.5、臭いは空気清浄機で除去が可能
コロナ系は除去できない認識です。

また、花粉やPM2.5、コロナは空気の流れがなければ
床に落ちる認識です。(臭いはどうなんだろう?)

コロナは花粉、PM2.5に比べ危険なので、空気清浄機で
室内にコロナを循環させるのは危険なのではないでしょうか。

582 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-JhR2 [106.132.84.125]):2020/04/26(日) 15:08:17 ID:+Rhyv9ioa.net
デスクトップPCの横に
空気清浄機を置いたら多少はPCのホコリ対策になるかな?

583 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4755-1ty6 [133.236.93.71]):2020/04/26(日) 18:19:59 ID:QV6A4dSm0.net
581は釣り針なのかな

584 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ af74-1Gce [153.231.154.8]):2020/04/26(日) 21:36:30 ID:XUNbPTc40.net
>>581
フィルターで取るタイプの空気清浄機と一緒に、
ジアイーノや光触媒みたいな殺すタイプの空気清浄機も併用すればいいんじゃない?

585 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 571d-i0du [153.162.172.137]):2020/04/27(月) 00:52:10 ID:ENPECUH30.net
>>584
ダイキンストリーマ
早い話がオゾン生成してフィルタにブッ掛けて付着物質を分解
オゾンの一部はそのまま空中放出

エセ科学に頑なになっている某社とちがって若干オゾン臭がある

電気集塵タイプがなくなって残念だ

586 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/27(月) 20:11:47.88 ID:YutLgf9Fa.net
ブルーエア が3回目の入院

587 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/27(月) 21:00:53.56 ID:zgFmkw2g0.net
ブルーな気分?

588 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/27(月) 21:07:24.33 ID:pPG7GdQL0.net
ダイキンの加湿無しモデルが気に入って
MCK70Wも買ってみたけどでけぇー
数ヶ月後には掃除めんどくさくなって
両立共使わなくなりそうな予感

589 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/27(月) 21:07:47.08 ID:9/usc/ym0.net
ブルーエアと悩んだがそれ聞いてダイキンのストリーマ買ってよかったと思う
もちろん俺が空気清浄機に求めてる効果としても満足してる

590 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c79d-7oJ7 [60.105.132.225]):2020/04/28(火) 03:13:49 ID:nBg0ktbN0.net
以前から使ってたオゾン型脱臭機がこんなにも輝いて見えるときが来るとはなあ
もちろんコロナウイルスに有効と実証されたわけではないけど、他のウイルスへの効果を考えればたぶん効くだろうし

591 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f99-JhR2 [61.213.67.53]):2020/04/28(火) 06:51:10 ID:wM6YEV7/0.net
イオニックブリーズもすごい気になる
沼だな

592 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef2c-Btmo [115.39.17.170]):2020/04/28(火) 07:36:03 ID:trEi/Oqi0.net
>>590
オゾンは効くと思うよ
但し濃度が濃いと人体に有害
トイレのにおい消し&消毒に安いオゾン&マイナスイオン発生器買ったら不良品だった
再度買ってみるか考え中w

593 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/28(火) 08:19:41.43 ID:60qEowp6a.net
>>590
マスクの再利用に使ってる

594 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM67-8J4Q [150.66.87.208]):2020/04/28(火) 10:04:06 ID:0RzMP8Z1M.net
>>591
今は無きクリアベールと同じ原理か
仕様は見てないけどファンが付いてないと意味無いかもね

595 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6f-HG9o [210.149.253.157]):2020/04/28(火) 14:13:14 ID:t/+30R+OM.net
>>542
誰かに文句を言いたい気分

596 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM6f-HG9o [210.149.253.157]):2020/04/28(火) 14:14:53 ID:t/+30R+OM.net
>>593
そこはケチらず使い捨てたほうがいいと思う

597 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-JhR2 [106.132.84.168]):2020/04/28(火) 15:11:05 ID:38yLj6Zea.net
俺のMCK70Wが全く仕事しない
すぐ近くで玉ねぎ置こうが反応しない
55はめちゃくちゃ反応するんだろうけどなー
初期不良なのか

598 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f0-D935 [27.137.76.190]):2020/04/29(水) 07:41:58 ID:uZx4hZmF0.net
俺の口(ファン)と肺(フィルター)の方が仕事してる

599 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4b-MN6J [163.49.205.58]):2020/04/29(水) 08:26:09 ID:7z97BP17M.net
>>598
その空気清浄機でコロナを清浄してください

600 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sre5-CWN4 [126.255.33.54]):2020/04/29(水) 12:00:39 ID:PoQ1UBBurNIKU.net
口用の空気清浄機もあるで
エアクリーンネックバンド
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000002931

601 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/29(水) 18:09:44.32 ID:QPcCTxOQ0NIKU.net
>>561
アジの干物焼いたら真っ赤になってブンブン怒ってたよw
PM2.5の数値が凄いことになってた
かわいいよね

602 :目のつけ所が名無しさん :2020/04/29(水) 19:44:14.78 ID:OT6HOWnw0NIKU.net
>>601
あー、焼き魚は数値上がりそうだねw
うちはさっき焼きそば焼いて、このときはブルーのままだったのに
使った鉄の中華鍋を乾かすために空焚きしたときに真っ赤になって怒ってたよ
微妙に焦げついてるんだよね、この中華鍋
油断しましたw
かわいいです

603 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM4b-MN6J [163.49.201.40]):2020/04/29(水) 21:12:43 ID:Ek234NcfMNIKU.net
>>601
くさやでいじめるなよ

604 :592 (ワッチョイ 532c-LlFz [115.39.17.170]):2020/04/30(Thu) 16:14:21 ID:99BNGYHB0.net
別のちょっと高い(3Kちょい)のオゾン発生器買ってみた
いやぁ〜臭いのなんの 死にそうになる
早速あまり使わないカビ臭いトイレに仕掛けた
間欠動作なのにドア開けられないw

605 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-GPK9 [125.202.210.237]):2020/04/30(Thu) 16:17:14 ID:E6AHtUXc0.net
オゾン発生器は人のいないときに使うのがいいね

606 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 532c-LlFz [115.39.17.170]):2020/04/30(Thu) 16:23:32 ID:99BNGYHB0.net
>>605
人のいないときに使うのは当然だけどこれ停止しても暫く臭うだろうなぁ
明日停止させるのでどのくらいで元に戻るか実験だわ
カビ臭もどうなるかだな
プラズマクラスタ25000のLED電球では歯が立たなかった

607 :目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3d-71GR [106.132.84.17]):2020/04/30(Thu) 17:54:59 ID:tv52G3Jba.net
オゾン発生器は調理場とかでも
掃除の最後の締めに使ったりするからね
相当強力なんだろうな

608 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-GPK9 [125.202.210.237]):2020/04/30(Thu) 19:49:07 ID:E6AHtUXc0.net
>>606
だってプラズマクラスターもオゾンで脱臭してるんだもの
オゾンの臭いをオゾンで脱臭とかないでしょ

609 :606 :2020/04/30(木) 20:59:06.57 ID:99BNGYHB0.net
先ほど覗いてみたらなんとオゾン臭がしないのでプラズマクラスタ25000のLEDを
止めて空気循環のため5Vの小さなファンを設置してきました
尚カビ臭はトイレに備わっている収納庫内部のニオイですので内部にオゾン発生器を
入れて扉を閉めておけば効果高くなるでしょうけど今はトイレ全体でやってます
オゾン発生器の動作は5分作動60分休止の最小モードです

610 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-PmDC [49.98.173.96]):2020/04/30(Thu) 21:55:21 ID:UAFJAFlsd.net
>>562です
良く働いてくれてます
洗濯物があっという間に乾きます
脱臭も良いです

611 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a9e3-QtER [36.8.245.90]):2020/04/30(Thu) 22:34:32 ID:53BjxeDI0.net
オゾン発生器は、長時間出かけたりするときに使用するのがいいよ。
あと、強力なやつがいい。短時間で部屋全体に行き渡るから早く済ませれるし。

612 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0H6b-uIQR [133.106.192.70]):2020/05/01(金) 00:10:53 ID:6+RQh4F9H.net
オゾンって毒だろ
昔にオゾン空気清浄機使ったが体調異変起こしまくったよ

613 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 091d-MN6J [180.0.27.66]):2020/05/01(金) 00:15:27 ID:nhj6e3dp0.net
>>612
濃度が高いと何でも毒になるよ

614 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1399-71GR [61.213.67.53]):2020/05/01(金) 00:53:34 ID:9PzFkdpH0.net
ダイキンの70vを買ったのにオゾンが怖くて
ストリーマとイオン発生器をオフにしちゃった
日立やらブルーエアにすりゃよかった

615 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb5-NKgT [150.66.82.250]):2020/05/01(金) 01:28:06 ID:MhdOrzwfM.net
上の人達のオゾンはダイキンのとはレベルが違うから気にすんな

616 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1333-xgFU [125.202.79.162]):2020/05/01(金) 01:56:52 ID:PFOGZztF0.net
馬鹿にはレベルの違いなんて理解できないから

617 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4996-hMw8 [14.9.144.96]):2020/05/01(金) 04:22:18 ID:GS0cOGSL0.net
ブルーエア宣伝してた馬鹿かな?

618 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 091d-MN6J [180.0.27.66]):2020/05/01(金) 06:06:18 ID:nhj6e3dp0.net
自然界でも空気に日光が当たると酸素が紫外線に反応してオゾンができる。
ブルーエアだって原理的には多少なりともオゾン生成してるはずだぞ。放出まで至っているかどうかは知らんけど。
濃度に依らずオゾンを全くの毒と決めつける奴は自分の不勉強を曝け出してるアホ。
そりゃ、酸素だってビタミンだって濃度が高すぎれば毒になるんだぜ。

どうせなら史上最凶の猛毒物質と言われているDHMOを勉強してみなされ。ググれば簡単に出てくるぞ。
そこから何か学べれば世界が変わる?と思う。

619 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 532c-LlFz [115.39.17.170]):2020/05/01(金) 07:26:12 ID:68VZsRRV0.net
>>614
そんなのオフにしたら折角の機能が使えなくて意味ないじゃん
オゾンは自然界にも微量ながら存在するので問題ないよ
濃度が高い場合有毒なだけ
空気清浄機でもちょっと臭うのがあるにはあるけど(昔結構臭うのがあった)

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200