2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気清浄機 Part111

1 :目のつけ所が名無しさん :2020/01/08(水) 23:08:28.99 ID:H3RQcYfrd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

家庭用空気清浄機について語るスレです。
稼働騒音、イオン効果、喫煙に関してはスレが荒れるもとになりますので冷静に対応してください。

★関連スレ(メーカースレは五十音順)
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474629092/
ダイキン空気清浄機専用スレ part006
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1408696719/
【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559405655/
【クリエア】日立 空気清浄機スレ【ガラスパネル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492219342/
富士通ゼネラルの空気清浄機・脱臭機
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1414897674/
三菱製空気清浄機専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1286778529/
■空気清浄機(イオン関連の放出)の危険性について
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1395193516/
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/

★前スレ
空気清浄機 Part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1556797738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

682 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 17:19:21.13 ID:sJbl8No9d.net
>>680
気流の速度差による濃度ムラも分からないとか頭大丈夫
お前ここまで何一つまともに反論できてないぞ

683 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 17:20:56.88 ID:sJbl8No9d.net
>>681
お前が無理やり脱臭機と結びつけてんだろが
発売禁止んなってんのはイオン式空気清浄機だ

684 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 17:21:30.49 ID:DNpjB9bgH.net
>>682
濃度ムラって(笑)
オゾンが思いから下部に滞留するって言ってるんでしょ?
上部から排出された空気からオゾンだけが自重で下部に滞留するの?(笑)
濃度ムラができる程の質量と低速気流なの?(笑)

685 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 17:22:57.83 ID:b518PB6c0.net
>>683
だからそのイオン発生器具からのオゾン発生で健康被害が出てるって君は言ってるけど、それを公平に判断したソースは?
語気を強めてもきちんと説明できないとマウント取れないよ

686 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 17:23:21.93 ID:sJbl8No9d.net
>>684
気流差と比重差のダブルパンチで底に溜まってんだろが
ほんとお前は頭が弱いから何一つ有効な反論ができてないな

687 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 17:27:27.66 ID:sJbl8No9d.net
>>685
いきなり病気扱いしてくるガイジが何言っても無駄っしょ
実際は健康被害が出る濃度を超えるイオン空気清浄機が存在して発売禁止になった
それだけ
なお東京都の調査でも海外で発禁レベルの濃度の空気清浄機は見つかってる

688 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-Jg9K [133.106.49.149]):2020/05/08(金) 17:29:47 ID:DNpjB9bgH.net
>>686
百歩譲って0.1ppmあるオゾンが5.5㎥の空気清浄機で撹拌されてる部屋の中で気流差と比重差のダブルパンチ(笑)で滞留とか反論とかそういうレベルじゃないから
0.1ppmのオゾンの濃度が高くなる空間なんて存在しないから

お前の言ってることはコーヒーに一滴の牛乳を入れて、ゆるやかに撹拌してるのに濃度の差があるって言ってんの

反論とかいうレベルじゃないから
ここまで言わないと分からない頭で文明機器の批判は無理だから

689 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-58E6 [49.98.137.43]):2020/05/08(金) 17:32:21 ID:sJbl8No9d.net
そもそもこのオゾン危険濃度の設定も短時間の曝露をもとに設定された基準
長時間曝露され続け、しかも睡眠中に床面の比較的濃い濃度のオゾンに晒され続ける事まで意識した基準は現在設定されていない
そういうことまで考えて安全性を主張したほうがいい

690 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1229-Nc3O [133.232.139.175]):2020/05/08(金) 17:34:02 ID:b518PB6c0.net
>実際は健康被害が出る濃度を超えるイオン空気清浄機が存在して発売禁止になった
どのメーカーとか分かる?

691 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-58E6 [49.98.137.43]):2020/05/08(金) 17:39:50 ID:sJbl8No9d.net
>>688
ヘッタクソな例えだなぁ
24時間運用で増え続け自壊する時間は半日以上のオゾンの例えに対し
瞬間的な一滴の濃度だけがそのまま滞留し続けること前提の例えとか
やっぱ頭弱いよね君

692 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-Jg9K [133.106.49.149]):2020/05/08(金) 17:48:14 ID:DNpjB9bgH.net
半減期だけ見てオゾン濃度が上がり続けるとか頭弱すぎ
触媒と酸化でどんどん消化されるわボケ

お前の頭はオゾンの健康被害どころの騒ぎじゃねーよ
精神の病みを空気清浄機のせいにすんなよ低脳

693 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-Jg9K [133.106.49.149]):2020/05/08(金) 17:53:51 ID:DNpjB9bgH.net
>>691
そもそもおまえが気流差と比重差のダブルパンチ(笑)で局所的にオゾン濃度が高くなるというお花畑な理論に対して例えてやっただけ

それに対しては言葉数が少なくなってきましたね

694 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-58E6 [49.98.137.43]):2020/05/08(金) 17:53:54 ID:sJbl8No9d.net
>>692
瞬間的な例えしか出来てない無能っぷりに対する言い訳がまだだけど詰みでいいのかな?
更に言えば酸化等瞬間的に反応して消え続けるような元素なら
オゾンの濃度が上がるという現象すら起こらないんだが
君は24時間即オゾンが反応し続ける触媒を生み出し続ける不思議空間に生息してるのかな?
頭の弱い君には難しかったかな?

695 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-58E6 [49.98.137.43]):2020/05/08(金) 17:55:14 ID:sJbl8No9d.net
>>693
濃度が上昇し続けるという観点を見失った致命的に間抜けな例えって
あの瞬間じゃバカにしかできないよねぇ

696 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-Jg9K [133.106.49.149]):2020/05/08(金) 18:02:18 ID:DNpjB9bgH.net
>>695
オゾンの濃淡ができるというお花畑理論に対して>>688で言及してるんだから濃度が上昇とか話そらすのやめてしっかり説明しろよ

気流差と比重差のダブルパンチ(笑)は作用しない空間なのを説明されて反論できない?

697 :目のつけ所が名無しさん (JPW 0He6-Jg9K [133.106.49.149]):2020/05/08(金) 18:03:57 ID:DNpjB9bgH.net
>>694
生活空間にオゾンが酸化還元されるものなんざいくらでもあるわ
お前の家庭する宇宙船のごとき無機質で囲まれた超絶気密性の空間の方が不思議空間だろ

お前の脳みその限界が見えるな

698 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed17-2xty [218.221.85.119]):2020/05/08(金) 18:03:57 ID:/LSJiB4u0.net


699 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 18:06:10.22 ID:sJbl8No9d.net
>>696
お花畑とかいう言葉遊びじゃ実際に濃度に差が生まれる現実に対して何も反論にならないよ
これはオゾン臭の濃淡ですぐ分かる話
このような空気清浄機を使った室内の場合、底面ほどオゾン臭が強まる
自然界での自然風での拡散とはワケが違う

700 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 18:08:48.41 ID:sJbl8No9d.net
>>697
いくらでもあっても空気清浄機がオゾン生み出し続けるスピードと反応して消え去るスピードがまるで釣り合ってないから
部屋内のオゾン濃度は瞬間的にゼロにならず上昇するんだが
やっぱり頭の弱い君には理解は無理か

701 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 18:10:00.00 ID:DNpjB9bgH.net
24時間換気もされてない、極々少量のオゾンが供給されただけで半減期まで残留する宇宙船で空気清浄機なんざ使うなボケ

>>699
ちょっと待て
オゾンの層ができてるっていうのは、おまえのオゾン臭(笑)とかいう感覚バロメータの話なの?
何度も言うけど5.5㎥とかの風量で撹拌された空気で0.1ppmにも満たないオゾンが気流差と比重差のダブルパンチ(笑)で濃くなる空間なんて宇宙船しかねーつの

何度も言わせんな低脳
記憶力まで障害出てんじゃねーか

702 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 18:11:54.28 ID:sJbl8No9d.net
>>701
また瞬間的な濃度を永続的に語っちゃう君の頭の弱さ出ちゃってるよ?

703 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 18:13:10.19 ID:DNpjB9bgH.net
>>702
お前は今濃淡の話をしてたんだろwwwwwww
まじでだめだこいつwwwwwww
もういいです参った
オゾンが悪い!お前ら買うなよ!

704 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 18:14:46.00 ID:sJbl8No9d.net
頭の弱い君の言うオゾンの振る舞いは
まさしく生まれた瞬間に消え続けるオカルトイオンの振る舞いそのものだよね
オゾンもそのように一瞬で消え続けてくれてたら
弊害無く有用性を享受できたのにね

705 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-58E6 [49.98.137.43]):2020/05/08(金) 18:17:05 ID:sJbl8No9d.net
>>703
量が増え続けるという観点がすっぽり抜け落ちた上での
濃淡の差など生まれないと言う君の頭の弱い主張は結局最後まで滑稽で負け続けたねぇ
お疲れさん

706 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-58E6 [49.98.137.43]):2020/05/08(金) 18:25:21 ID:sJbl8No9d.net
あとオゾンが出るイオン放出空気清浄機も
用量用法しっかり考えて使う分には脱臭には効果が大きいから
極論バカの言葉には耳を貸さずハウスダスト減少のためにも買った方がいいよ
具体的には短時間イオン機能オンにして強めの風で回して、部屋に入ったら換気をすぐするとかね
睡眠中もずっとイオン機能をオンにするのは百害あって五利あるかないか
寝起きのキッツイ加齢臭を最優先で消したいとかそんなんでもない限りおすすめしない

707 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4a-WZkf [183.74.192.101]):2020/05/08(金) 19:49:26 ID:r5uKsDRkd.net
プラズマクラスターの空気清浄機で、日中、椅子に座って作業してるときは問題無かったけど、
同じ部屋で布団で寝たら寝起きで喉やられたことあったな。
気流に粘膜やられたのかとも思ったが、プラクラ消すだけで症状消えたからオゾンのせいだったと思ってる。
高度でオゾンの濃さが違うってのも体感的にそうだと思うわ。

708 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 20:54:29.37 ID:s5JYFlI3a.net
一度肺癌と肺炎やらかしてる父親が
ダイキンの空気清浄機欲しいって言うから
買ってあげて1ヶ月経つけど逆に具合悪くなったとか言わないなー

709 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 22:27:40.03 ID:iGok2A370.net
こういう輩は酸素ボンベ背負って外気を一切吸わずに生活すればいいと思う。

710 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 22:29:02.00 ID:hKwSpk0bM.net
換気しないとオゾンが部屋に充満しちゃうし

711 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/08(金) 22:30:49.48 ID:5owKAP3y0.net
とりあえず、家電語るのに煽りは要らない

712 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a1f0-G0ct [60.60.228.80]):2020/05/09(土) 05:44:55 ID:GyLsEXow0.net
加湿器いらんから専用機探したら、下位モデル扱いで空気清浄機としても性能落ちるのは何でなの。
コンパクトな専用機だしてよ

713 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/09(土) 18:05:33.48 ID:4N6ENhOz0.net
売れないんだろうね

714 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ed17-2xty [218.221.85.119]):2020/05/09(土) 18:21:15 ID:NN/2k6+00.net
まぁ人気無いからねぇ加湿なしは
ここでは人気だけども

715 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-fIjw [49.98.170.63]):2020/05/09(土) 20:27:33 ID:nzQA89k5d.net
加湿はカビの元

716 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a22c-8oPF [115.39.17.170]):2020/05/09(土) 21:14:36 ID:J2UKY6Du0.net
見えないところにカビ一杯

717 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM76-NzN+ [163.49.212.235]):2020/05/09(土) 21:26:17 ID:artHfwnhM.net
ちょっと手を抜くとカビ放出機と化す

718 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8299-Dqkt [61.213.67.53]):2020/05/10(日) 09:21:31 ID:iubflmlU0.net
カヂのなのかウソ日記なのか分からんけど
空気清浄機の加湿使ってたらカビどころか
虫湧いたのを読んでから加湿フィルター外して使ってる

719 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a22c-8oPF [115.39.17.170]):2020/05/10(日) 10:28:56 ID:T3B+c2zF0.net
乾燥する季節はごく短いからね
暖房にガスや石油使っているなら加湿器は必要ないし
密閉断熱性の高いマンションなら加湿器いいかもね
それでも見えないところにカビる可能性はあるけどね
虫は服や本(紙)にもいるからね

720 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 097f-gIrT [14.132.98.2]):2020/05/10(日) 11:05:42 ID:nGv4TmLg0.net
231と411の間の価格の製品がほしい
6畳には231はちょっとオーバースペックっぽいし

721 :目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK99-g8Y5 [NTe2Y2u]):2020/05/10(日) 22:15:08 ID:g+dV1RUTK.net
早く家電メーカーも空気循環式の深紫外線殺菌装置を作ってくれ


最先端の深紫外線LED技術で空気を殺菌、肺炎球菌や
インフルエンザの感染予防ができる 空間除菌消臭装置
日機装株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000017014.html

空気の殺菌 岩崎電気
https://www.iwasaki.co.jp/optics/sterilization/air/

コロナウイルスに関して、深紫外線LEDによる高い不活化性能を実証致しましたので、ご報告申し上げます。
ナイトライド・セミコンダクター株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000030186.html

不織布マスクに深紫外線LEDを照射し、粒子捕集性能の劣化は認められないことを実証
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000017.000030186&g=prt

業界最高水準を目指して。古屋旅館の
【コロナ対策・衛生消毒プログラム2020】
?全客室に深紫外線空間殺菌装置(エアロピュア*1)を設置。24時間使用が可能です。
https://atami-furuya.co.jp/blog/3272

ニッポン放送生放送スタジオに紫外線照射殺菌装置を導入〜
新型コロナウィルスの感染拡大防止策として、業界初の取り組みを実施
https://www.1242.com/topics/230812/

ニューヨークの地下鉄、新型コロナ殺菌に紫外線ランプを導入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000003-giz-sci

722 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM76-NzN+ [163.49.212.47]):2020/05/10(日) 23:46:13 ID:cAFpv4DQM.net
https://i.imgur.com/DcsiItP.jpg

723 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr91-6LBb [126.255.120.253]):2020/05/11(月) 06:20:20 ID:GsxglaM0r.net
UV-Cの50W クラスのLED
買ってきて自作した。
留守にしてる時はスマートプラグで
運用して部屋に直接照射してる。

724 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a22c-8oPF [115.39.17.170]):2020/05/11(月) 07:46:13 ID:arde5gg80.net
>>723
確か紫外線は漂白作用もあるから注意ね
それとプラスチックや化繊も劣化するからね
それとLEDランプは突入電流が非常に大きいので気を付けてね

725 :目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM51-5Yjo [36.11.224.191]):2020/05/11(月) 10:51:02 ID:hgp5pBhoM.net
バリュミューダ買ってみたら俺イケる感すごいわ
空気清浄機能は置いといて

726 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eef2-oySJ [153.225.190.120]):2020/05/11(月) 14:37:45 ID:tWojvkX30.net
家に帰るって紫外線照射してた部屋に入ると
すごい臭いするの・・
最初ちょっと、えって感じだったけど
段々慣れてくるとお日様のような良い匂いに
思えてきた。
リビングには20Wの蛍光灯タイプの253.7nm
殺菌灯増設してみました

727 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/11(月) 15:13:43.16 ID:2cKp7w/W0.net
バルミューダ、物としては悪くないんだろ?

728 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMe9-bpfD [150.66.66.141]):2020/05/11(月) 16:08:17 ID:NXuIoP2FM.net
>>726
それ細菌類が紫外線で焼かれた臭いらしいよ
天日干しのお日様の匂いもダニの死骸の臭い説もあるし

729 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMe6-G0ct [133.106.69.106]):2020/05/11(月) 17:42:30 ID:r2Yg0cndM.net
今は黒色の空気清浄機使ってるんだけど、
みんなは白黒どっち派?

730 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f18b-oySJ [150.147.170.115]):2020/05/11(月) 18:30:58 ID:uI3gJq7Z0.net
壁掛けできる、光触媒利用の空間除菌脱臭機「Puripot F1+」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1251435.html

731 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0132-rjWF [220.107.182.248]):2020/05/11(月) 18:36:21 ID:lDO0oyP40.net
>>729


732 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a22c-8oPF [115.39.17.170]):2020/05/11(月) 19:09:10 ID:arde5gg80.net
>>726
それオゾンのニオイとちゃうか?
波長によってはオゾン生成するよ

733 :目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM76-NzN+ [163.49.208.28]):2020/05/11(月) 19:14:46 ID:ajaBAuqaM.net
部屋の中のダニがこんがり焼けた匂い

734 :目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr91-6LBb [126.208.183.197]):2020/05/11(月) 23:43:26 ID:LsqOBcJCr.net
紫外線は熱帯魚飼育だけじゃなく
人間様の部屋でも活躍する時代が
来たんですね。

735 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eef2-oySJ [153.225.190.120]):2020/05/12(火) 11:12:04 ID:ELdQmuBj0.net
UV-LED殺菌便座とかあるんですね
ちょっと欲しいかも

736 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8533-oySJ [114.186.168.64]):2020/05/12(火) 12:33:05 ID:14ALhdKe0.net
>>729
ステン地

737 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d832-FEBh [153.206.168.243]):2020/05/13(水) 08:47:14 ID:NFtCW2SE0.net
クラファンで出てたAirdog、いつからかわからんけど日本上陸って銘打って正規販売されてんね
10万立ってさ

738 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cef2-gIXh [153.225.190.120]):2020/05/13(水) 09:44:24 ID:XGTA1zjF0.net
Airdogなんかよさげですね
宣伝文句通りなら・・
誰か人柱お願いします

739 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6cf0-nHeX [61.22.68.201]):2020/05/13(水) 12:53:36 ID:fLVuxWbT0.net
Airdog
フィルターをサブサブ水洗いできるところが手入れ楽でよさそうだね
42畳対応で性能はよさそうだから欲しいが去年末に二台パナとダイキン買ったばかりだから悩む

dogってついてるから犬型だと勝手に思ってた
そしたら即買いだったよ多分きっと

740 :目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdde-3xZU [1.75.242.108]):2020/05/13(水) 17:47:05 ID:MNPxCqWzd.net
富士通ゼネラルの電気集塵式、なんでやめちゃったんだろう…

741 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f9d-gIXh [60.66.210.11]):2020/05/13(水) 23:01:41 ID:/Y7oH5iQ0.net
Airdogってオゾンとか出てこないかな?

Blueair のSense+買おうか迷う、
11kgって鉄の塊だよね?

742 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H16-k4yk [211.11.205.152]):2020/05/14(Thu) 17:57:06 ID:jMNh1xYFH.net
ターンド・ケイってインチキ商品?
SHARPやめた人が作った会社の製品なんでしょ
プラズマクラスターも消費者庁から指導うけなかったけ?

743 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d033-Wcp/ [153.144.149.57]):2020/05/14(Thu) 20:38:42 ID:OeD5cUn60.net
プラズマクラスター発生器はプラズマクラスターイオンそのものに
何の効果も無く、脱臭などの効果は同時に発生させているオゾンによるもので
オゾンもオゾン臭があまり感じられない程度に発生を抑えている

何かとても良さそうな魔法の装置を発明したよ〜って人々に思わせてきた詐欺的商品と言っていいものだ
意味のない効果のないプラズマクラスターイオンなのだが毎日長時間動かしてると
2年前後でプラズマクラスターイオン発生ユニットの交換をしなければならなくなる
これがまたけっこうな値段でプラズマクラスター発生器を使い続けるためには交換しないといけない

ほとんどの人は大企業であるシャープを信じプラズマクラスター発生器をありがたく使ってるようだが
傾いたシャープがなりふり構わず世に出したとんでも詐欺な商品であるということを知るべきだろう

744 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/14(木) 20:57:14.61 ID:khQ/N9vnd.net
>>742
ターンド・ケイ買ったけど、脱臭はかなり効果あるよ。
ただ、若干酸っぱい臭いが出る。
風の音が結構うるさいのと、センサーが敏感過ぎるせいで、飯食ったり、ウエットティッシュ使ったりすると轟音がする。
性能とデザインは個人的に満足してる。

745 :目のつけ所が名無しさん (スップT Sd00-k4yk [1.66.98.112]):2020/05/15(金) 10:26:36 ID:qhqOKGSnd.net
>>744
酸化チタンと光触媒の原理だよね
触媒反応させて臭いでるの?

コロナ騒ぎで俺もほしいと思ったんだけど、元シャープの社員が立ち上げた会社
と聞いて、また詐欺商品だったら嫌だなと思って
値段も高いし

746 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d674-gIXh [153.231.154.8]):2020/05/15(金) 11:10:44 ID:BcdZIpOL0.net
>>745
紫外線LEDを光触媒に当てて雑菌殺してるのかな?
自粛で部屋で引きこもることが多くなって、体臭とか臭いが気になって、ターンド・ケイとフジコーの光触媒の買ったけど、脱臭ならどちらも凄い優秀。

光触媒の脱臭機は高いから、気軽に勧めれる機種じゃないんだよなー。
同じ値段で、他のメーカーのもっと広い部屋に対応した大きい空気清浄機買えるからね。
まぁ、詐欺商品ではないと思うよ。

747 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-b6PI [150.66.82.74]):2020/05/15(金) 12:33:18 ID:L1oXpUHRM.net
>>746
そこはシャワー浴びようよ

airdog欲しいけどスマホとのリンクでトラブルあるみたいね

748 :目のつけ所が名無しさん (スップT Sd00-k4yk [1.66.98.112]):2020/05/15(金) 12:49:00 ID:qhqOKGSnd.net
>>746
まぁ、脱臭はともかく
インフルエンザA型を99.9%不活性化ってあるよね
本当かな?って思うわ

光触媒は紫外線を触媒(酸化チタン)に当てると電子が放出されて
その電子の参加作用で有機物を分解するってことだと説明

でもその光触媒の原理謳ったマスクが消費庁から指導受けたんだよね・・

749 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-b6PI [150.66.71.30]):2020/05/15(金) 14:42:41 ID:68VeOnYVM.net
黄色ブドウ球菌
1パス処理、風量1m?/min、の状況で除菌率99.9%の機種

1m?実験チャンバー内を120分で除菌率99.9%の機種
を比べると前者の方が除菌率高いんですよね?

750 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-b6PI [150.66.71.30]):2020/05/15(金) 14:43:09 ID:68VeOnYVM.net
1m?でした

751 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-b6PI [150.66.71.30]):2020/05/15(金) 14:44:04 ID:68VeOnYVM.net
連投すいません1m立方です

752 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f196-gIXh [14.10.33.32]):2020/05/15(金) 14:55:25 ID:rd1FSvFF0.net
ベストバイは何かね?

753 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H16-k4yk [211.11.205.152]):2020/05/15(金) 15:30:05 ID:sds+holVH.net
>>749
1平米を120分って・・・全然実態に則してないよね
10畳が18平米、しかもチャンバー内と違って天井も高い
立方メートル換算だと、10倍以上の広さだろ

そんなんで部屋なんて除菌できんだろ

754 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cef2-gIXh [153.225.190.120]):2020/05/15(金) 16:03:59 ID:Ovpe5ykm0.net
尼で売ってる超微粒子酸化チタン
1,500円の買って、お皿においてUV-C
照射すれば同じ効果得られますか?

755 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H16-k4yk [211.11.205.152]):2020/05/15(金) 16:36:56 ID:sds+holVH.net
>>754
原理は一緒だよね、酸化チタンにUV-LEDで光を照射してあげればいい
メーカーは独自ノウハウでぇ〜とか
同じ紫外線でも光の波長がぁ〜とか、酸化チタンに特殊コーティングがぁ〜
とか言いだすんだろうけど怪しいもんだ・・

ウィルスや細菌に対する確かな効果があるのはジアイーノだけじゃないか?
次亜塩素酸水の効果は厚労省も実験して認めてる
ちなみにジアイーノを認めた訳じゃなくて次亜塩素酸水の効果だけどね

756 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aec4-gIXh [122.135.172.82]):2020/05/16(土) 15:33:17 ID:zic8IX4x0.net
とりあえず紫外線を無垢の酸化チタンに充てれば光触媒は成立するでしょ
紫外線の安全性が問題だけど

ジアイーノは脱臭には効果が体感できるけど、
ウイルスや細菌に関してはHEPAの空気清浄機と大差ないと思う
空気中に散布される次亜塩素酸の濃度は0,1ppm未満だし
浮遊物や付着物に対して効果が発揮できるとは思えない

757 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8796-k4yk [14.8.32.64]):2020/05/16(土) 19:19:51 ID:JbAgIWkP0.net
>>756
吸い込んだ細菌やウィルスを本体内の次亜塩素酸水で除菌、不活性化するってメーカー説明あるけど
空間除菌するわけじゃないみたいよ

758 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5dbb-7tKh [58.90.106.177]):2020/05/16(土) 21:03:36 ID:LQLNmDbj0.net
6畳の部屋のホコリが気になって空気清浄機の購入を検討しているのですが、おすすめはありますか。

759 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d853-J+6t [153.182.19.79]):2020/05/16(土) 21:13:59 ID:FdNNjcMu0.net
日立のフィルターだけの空気清浄機
6畳という狭さならそれしか選択肢がない

洋室15畳適正のストリーマ付き空気清浄機で気分悪くなったとか言い出すアホがこのスレにもいたな

760 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8796-k4yk [14.8.32.64]):2020/05/16(土) 21:44:32 ID:JbAgIWkP0.net
空気清浄機という呼び名はいい加減止めた方がいいな
「集塵機」が妥当だろう

761 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d853-J+6t [153.182.19.79]):2020/05/16(土) 21:52:41 ID:FdNNjcMu0.net
それ言い出したら掃除機も集塵機だから
そういう名称の議論とかほんと無駄

762 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d033-Wcp/ [153.144.149.57]):2020/05/16(土) 22:14:21 ID:TgywNprZ0.net
>>758
床は電気掃除機かけて机や棚などの上は水拭きするといいですよ

763 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-b6PI [150.66.97.88]):2020/05/16(土) 23:01:27 ID:MTl2l0oSM.net
>>760
サイクロン式のフィルタレス機種を早く出して欲しいですよね

764 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d61d-IWJL [153.223.135.65]):2020/05/16(土) 23:20:09 ID:jwiMLyy80.net
>>763
うるさいだけで吸込仕事率悪そう

765 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f9d-gIXh [60.66.206.115]):2020/05/16(土) 23:22:01 ID:01WcvsQM0.net
>>758
ブルーエアの441オススメ
ちょっと前まで安かったけどまた値段あがった

766 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/16(土) 23:29:19.75 ID:qMI7O+Xv0.net
バルミューダの全然壊れる気配がないわ

767 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8332-k4yk [218.220.204.101]):2020/05/17(日) 00:53:06 ID:4LPmZeMh0.net
ホコリを何とかしたい人は掃除機を
空気清浄機は花粉やPM2.5や黄砂などが対象

768 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aef5-4DEZ [122.223.44.226]):2020/05/17(日) 09:47:27 ID:sfXzkH800.net
空気清浄機も埃対策になるでしょ

769 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8421-gIXh [58.1.79.66]):2020/05/17(日) 11:33:43 ID:I80pj8BN0.net
空中に舞ってる一部だけだな > 埃対策

殆どの埃はすぐ床に落ちて溜まるから歩くたびに舞い上がる
そしていつまで経っても埃は殆ど減らない

770 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f9d-gIXh [60.66.206.115]):2020/05/17(日) 12:25:56 ID:nOfOQSLD0.net
就寝前にブン回すのがいい。

771 :目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMb4-4DEZ [133.106.65.38]):2020/05/17(日) 14:27:04 ID:01CaAK0hM.net
なるほど

床はまだ良いけど、
デスクやパソコンに落ちる埃ってどうにかならんのかな

772 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0c20-gIXh [217.178.91.101]):2020/05/17(日) 16:06:16 ID:721vnZJ30.net
Blue Deo MC-S1 と Aeropureって同じもの?

773 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8332-k4yk [218.220.204.101]):2020/05/17(日) 19:14:13 ID:4LPmZeMh0.net
床だろうがパソコンだろうが、埃にとっては硬いものの上にずっとあるだけなので、全部掃除機の対象

774 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aa3e-KTbR [1.21.148.17 [上級国民]]):2020/05/18(月) 22:27:04 ID:ZD8/sxKG0.net
HEPAフィルターに触れない程度に掃除機の口かざして入り込んだ埃とか毛を軽めに取ってる
あんまり良くないことだろうけど

775 :目のつけ所が名無しさん (JP 0H16-k4yk [211.11.205.152]):2020/05/19(火) 08:37:16 ID:rZUvydv+H.net
>>774
掃除機のフィルターがHEPAフィルターじゃないとまた部屋に巻き散らす

776 :目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-b6PI [150.66.71.252]):2020/05/19(火) 09:11:44 ID:qbovTrRxM.net
せや、外で吸えば良いんや!?

777 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2d33-Wcp/ [114.182.146.182]):2020/05/19(火) 10:05:49 ID:gIwiqNS90.net
エアースプレーで内側から吹くといいよ
もちろん家の外でね

778 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-bcK0 [92.202.192.71]):2020/05/20(水) 12:35:20 ID:iI6y8+tK0.net
ダイソンの扇風機兼空気清浄機って評判はいいてしょうか?
値段は高いけど、扇風機と空気清浄機が欲しいので、セットだから省スペースで住むと思い悩んでいます

779 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/20(水) 19:14:13.34 ID:OAJhtmpWM.net
>>777
このスレでも多少話は出ているけど直近で色々書かれたのは前スレ
★前スレ
空気清浄機 Part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1556797738/
だね
305〜350あたりを読んでみて疑問があったら具体的に質問してみたら?ユーザーもいるかもしれないし

780 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/20(水) 20:36:02.19 ID:KuVi2Xo90.net
>>778
空気清浄機+cool
空気清浄機+hot

どっちも使ったことあるけど扇風機の方は風力不足で扇風機を感じなかった
強くするくらいなら最初からエアコンつけるかサーキュレーターで対応できるからそっちが安いしマシ

hotは全体温めるには不足するけど狭い場所や近いところだったらあったまる

結論、単体機能の方が絶対優秀
空気清浄機は年中offにしないでつけてるものだから他と一緒だと逆に遣い勝手が悪い

781 :目のつけ所が名無しさん :2020/05/20(水) 20:49:04.40 ID:iNjfOMpXM.net
エアーリアの小さいの出たのな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200