2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコン清掃方法 vol.16

963 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/30(月) 12:26:43.96 ID:b0l+nqk30.net
高圧洗浄機の最近のオススメってどうよ。
ケルヒャー欲しいんだが・・・・多分、水圧が高すぎなんだよなあ。

964 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/30(月) 12:33:33.55 ID:TIQ5HpCyM.net
見てると恐ろしい圧だけどYouTube見る限りフィンが曲がるとかは無いようだね。
下水管の掃除とかにも使えるから良いよね。
簡易的で良ければ電池式の噴霧器(2500円くらい)でもラクはできるけどパワーはお察し。蓄圧よりラクはできるけども。

965 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/30(月) 20:07:32.11 ID:6sDF7Y/M0.net
>>963
俺はこれ使ってる。
https://i.imgur.com/IxgQevB.png

966 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/30(月) 21:31:07.87 ID:b0l+nqk30.net
ありがd 漏れも使ってるYo

でも、余りに水圧が足りないので (0.2MPa)
3MPaくらいのやつがホスィ

967 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/31(火) 20:34:15.35 ID:BHbMScFI0.net
エアコンなら蛇口+洗車用ノズルでよさそう

968 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 04:37:36.25 ID:UzPS+zbc0.net
先日、YouTubeの分解清掃の動画を見て、
「俺にも出来そう」と思い試してみたけれど、クッソ大変だった。。

まず、エアコンの本体カバーが外せなくて苦労した。
「どのエアコンも外し方は同じです」と動画で言ってたけど、
何度外そうとしても、外れなくて。
賃貸のエアコンだから、無理やり外して壊すのもイヤだったし。

しゃーなし、汚れた手とパンイチ姿で
改めて、「エアコンの機種名+分解」のキーワードで検索かけて、
なんとか本体カバーの外し方を説明するブログを見つけたら、
外し方、全然ちげーじゃねーか!!(怒)

で、次に本体横からクロスフローファンを取り外そうとしたものの、
流石にそこまでのやり方は先ほどのブログにも載ってなくて。

なので、泣く泣くファンの取り外しを諦めて、本体カバーを外した状態までで掃除することにした。

外せた部品は風呂場でカビハイターで除菌、
本体は布マスカーで養生しつつ、フィンとファンにマジックリンをかけまくり、5分間放置、
その後、ファンを下からハンディブラシでゴシゴシと磨いていくんだけれど、
汚れが腕に垂れてきて、なんかもう泣きそうになってきた。
その後、噴霧器で水をブシャアアとするんだが、下に置いたバケツに真っ黒の液体が溜まる溜まる。。
途中、養生が甘かったのか、真っ黒の液体が床や家具に垂れたりしたが、もう諦めたよ俺は。

バケツの水を捨てては、噴霧器に水を入れ、圧入れシコシコ。
そしてまたバケツの水を捨てては、噴霧器に水を入れ、圧入れシコシコ。。
水が綺麗になるまで、3回は繰り返したかな。。

結局、作業が終わるまで、8時間以上要したよ。
次やる時はもっと早くできると思うが、もうやりたくねぇ。。

969 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 04:42:41.04 ID:UzPS+zbc0.net
その後、クリーンな風がエアコンから出るようになって、
うおおおおお、頑張った甲斐があったぜえええと思ったのも束の間。

一週間ほどして、アンモニア臭を含んだ風がまた出るようになったとさ♪


                                         終

970 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 07:17:45.05 ID:oruADfi20.net
文章力はあるな

971 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 07:26:31.35 ID:dj5Z69g4a.net
>>968
>>969
乙乙

972 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 09:48:06.33 ID:7dO4f5L10.net
8時間を要するってやはり頭が障害のあるやつだったか

973 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 12:40:43.35 ID:IHUTRqKCa.net
>>969
賃貸なのに素人がエアコン分解清掃とか

974 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 12:58:33.85 ID:TOQNRAV+M.net
どこまで極めてやるかだなぁ。
オレなら簡易的にできる事を何度か繰り返す方が良いかなと思ってしまう。例えば3年毎にガッツリやるなら、毎年できる範囲でやる感じ。
外装外さなくても、新品からなら熱交換器とファンに中性洗剤で毎年やれば10年たってカビゴミだらけとはならんだろうし。
賃貸でヤニたっぷり5年物がついてたとかなら考えなきゃだが。

975 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 13:33:01.21 ID:Itf0zyfo0.net
いやエアコンスプレーで済ませるにしても本体カバーくらいは外した方がいいぞ
ただ正しいやり方でも結構力を入れないと外れないので、やり方を間違えているとぶっ壊すから、外し方をちゃんと調べて外さないといけない。

976 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 13:55:38.20 ID:NI0p7Wwp0.net
結局壁から外して外で作業するのが一番楽で確実なんだよ
ただ室内機10kg前後あるから腰が逝くかも

977 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 14:18:09.13 ID:J4M0ndCu0.net
>>968
どこのなんてエアコン?

978 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 23:30:50.89 ID:RKx+acqP0.net
何事も
やってみないと体験出来ないからね

979 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 00:17:55.94 ID:1emmbdIi0.net
まあ、何回も分解してみるのと、
youtube で同型機器の分解動画をじっくり見ることかなあ。
メーカーが同じならば構造と分解方向はほぼ同じだ。

電装系やセンサを分解できなきゃ、ビニール袋やマスカーテープで養生。
無理に外すよか養生した方が楽な場合もある。
水がかからなきゃいいのでな、

何回かバラしているうちに構造が判ってくるから、そしたら外せばよし。
いまじゃ外した方が楽だから、センサーやドレンパンはどんどん外しているよ。

>一週間ほどして、アンモニア臭を含んだ風がまた出るようになったとさ♪

フィンの後ろ側のドレンパンと、クロスフローファンだとオモ。
ここは、なかなかアクセスできない箇所で、水圧が低いとそのまんまで残るところなんだ。

左側のクロスフローファンを止めているねじを外すと、フィンが持ち上がって
フィンの後ろにアクセスできるんだが、
うかつにフィンに応力を加えるとガスが抜けてお釈迦だから気を付けて。

980 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 00:20:36.08 ID:Udim+gXU0.net
過去ログの霧ヶ峰の人と同じになるな
修理で交換出来るようになってるだけで、そう何回も外すことは想定してないので

981 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 00:55:05.32 ID:1emmbdIi0.net
賃貸だと厳しいよなあ。
自宅なら最悪は買い替えだと腹を決めて
なんでもやれるからなあ。

自分も賃貸の頃のエアコンだったら、あまり思い切った分解はできないとオモ。

982 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 01:36:21.55 ID:1emmbdIi0.net
エアコン洗浄カバーは、2000円くらいするけど買うべし。
これがあると養生の手間が1〜2時間くらいは浮くという有難いアイテム。

983 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 09:38:11.79 ID:pwbRlVeT0.net
>>981
そうか?バレなければ、壊れた〜で大家持ちじゃん。
そんな分解跡なんてじっくりみねーだろうし。

984 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 09:56:44.17 ID:1emmbdIi0.net
>>983
悪徳大家だと、エアコン修理代を取り立てたりする品。

985 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 14:43:11.82 ID:ZzElAfk80.net
>>963
>>966
エアコン専用(多用途は望まない)ならおすすめは丸山のGS35M(最大3.5Mpa)
amazonで\22,990

986 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 16:08:47.93 ID:1emmbdIi0.net
>>985
良さそうですねえ。エアコン洗浄ガンがつくのかな?

987 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 16:13:46.18 ID:drWKLxjN0.net
>>983
年数経ってなければ修理だろ
修理屋が来れば原因がバレる→請求

10年くらい経っていれば問題ないだろうな
まあそれなら本当に関係なく故障したのかも知れん

988 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 16:15:34.24 ID:drWKLxjN0.net
水道の水圧はだいたい0.25 - 0.3 MPa

989 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 22:00:10.44 ID:ZzElAfk80.net
>>986
イチネンTASCOのTA352C-13(別売)を組み合わせると完璧(アマゾンで\3,681)。
https://www.youtube.com/watch?v=dSW4o7R6hWk
チーケー派で「安物買いの〜」リスク承知なら洗車用ポータブルウォッシャー(アマゾンで
「ANGAOU 車用高圧洗浄機 12V 100W 洗車セット 洗浄機 高圧洗車ポンプ シガーソケット接続式」
で検索。\5,299。水圧は1Mpa。)と100V 12V AC-DC 変換アダプター(100W以上がアマゾンで\1,800前後から)
でもそこそこ洗浄できると思う(エアコン洗浄レビューも有り。)
高額で最大1・1.5Mpaで7万〜10万以上のエアコン専用機もあるから酷い汚れでなければ大方の清掃は3Mpaとかの
高圧は不要かと。

990 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 22:18:04.95 ID:S14pSOJy0.net
エアコンの中見てみたら真っ白だったのですが、コレ全部カビなんでしょうか?

https://i.imgur.com/iYabyGD.jpg
https://i.imgur.com/5A1K68o.jpg
https://i.imgur.com/Vr7AWtp.jpg
https://i.imgur.com/nmq9F31.jpg

991 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 22:24:37.73 ID:QBLWWVXc0.net
>990
約3割がカビ
残りが埃
埃高き人間になるのじゃぞ

992 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 22:26:21.96 ID:S14pSOJy0.net
>>991
ありがとうございます
部屋変わった次の日から席とくしゃみが止まらない、風邪か花粉症か?
と一週間悩んでましたが、エアコンだったとは・・・

助かりました。エアコン掃除、頼みます。

993 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 23:19:58.17 ID:rCw2Pzqd0.net
昨日あたりからだいぶエアがカビの臭いになってたので
今日は気温が低かったからファン少しだけ掃除
小さなブラシを隙間にファンの隙間に入れてこちょこちょしては掃除機で吸う
2時間かけて取らなきゃならない量が10に対して多分除去したのは2,3割程度だと思うが
それでもだいぶ臭いはおさまった
まぁ1週間2週間カビが増えたらまた臭いが増してくるんだろうなぁ
何度も掃除する事を見越して2年くらい前から左右の風向きコントロールする羽は全部外してもう装着してないしなw

しかし、自動でフィン掃除する機種はあってもファンはそういうの無いし
数年使ってりゃファンにホコリ&カビがこびりついて風量が半減するのわかり切ってるのに
ファンを簡単に外したり掃除できる構造にも設計されていないし
嫌がらせとしか思えないエアコン業界

994 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 23:30:36.42 ID:/DDl+1U0M.net
エアコンもそうだけど
冷蔵庫の背面下段の送風ファンと冷却フィンも埃だらけになる
1年もすれば内部に埃だらけで自己責任で清掃してすっきりした

995 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 23:47:06.86 ID:7laS+0DP0.net
>>993
日立のファンロボあるけど
あんなん意味ないしな
ブラシが飛び散らして
ブラシもカビだらけになりそう

996 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 00:44:32.51 ID:pkL5wMdy0.net
おめでとう

997 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 00:44:54.09 ID:pkL5wMdy0.net
2021/09/03

オマンコ

jk

998 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 00:45:20.47 ID:pkL5wMdy0.net
jkのオマンコ
鏡開きのお餅

999 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 00:45:43.99 ID:pkL5wMdy0.net
jkのオマンコ
2021/09/03


1000 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 00:46:16.79 ID:pkL5wMdy0.net
jkのオマンコ
中出し
やりたい放題
出来る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200