2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 110lumens

1 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/08(木) 23:53:44.18 ID:Gj9y/jh/0.net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980 >>990がお願いします。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 109lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1596643123/

夜道はライトを持って歩こう!1cd
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562898148/

205 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 04:31:27.68 ID:Ih2JKxEU0.net
ありゃほんとにKEEPPOWER売り切れてる
ま、まぁ第二候補電池だし…

>>182
400lmくらいで一晩もつのが理想

206 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 18:10:08.47 ID:gweLvPtR0.net
今見たら5500mAhは売り切れてるけど5200mAhは売ってるじゃん

しかし26650ってほんと選択肢少ないね

207 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 18:17:30.93 ID:gweLvPtR0.net
>>194
Olightはたくさん持ってるけどオフタイマーなんてあったのか
知らんかったわ

208 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 19:16:57.55 ID:7/vFBFIb0.net
普段18650や26650ばかり使ってるが災害に備えて2AAで探してます。
2AAはイーグルタックのP10A2以来10年以上購入してません。
拡散はマンカーE11にまかせるので2AAで飛び系でいいのありますか?

209 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 19:28:15.39 ID:IR3NrLh50.net
あこがれ()のズームライト18650/3AAA両用
200円オフ+45%オフでなんと\233
B0823P3D8S
この値段でも欲しくないというw

210 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 21:17:47.78 ID:WdAzh3Uw0.net
>>208
2AAだと冗談抜きでズームライトのズーム側しかないのが現状なんだよなぁ

211 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 21:21:14.05 ID:aCswVvUG0.net
Manker T02が2AAではかなりリフが深くて飛び系

212 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 23:44:13.83 ID:H1NECKPW0.net
災害時に飛び系のライトって必要かな? という疑問もあるがまあ使い方は人それぞれか

個人的には災害に強いライトは2DくらいのDセル使ったライトだと思う
Dセルが手に入れば長いランタイムが望めるしAAセルしかなくてもアダプタ噛ませれば使える
リフがでかいからどのライトもそれなりには飛ぶしな
でかくて重くて取り回しが悪いが

213 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 00:03:32.40 ID:zcge98Q70.net
非飛系だと前ここで教えてもらったブラックウルフで、18650x1、cree xpl、ケツ磁石のL字買ったけどゼブラインスパとしてお値頃でアマプラ扱いで機能十分、程良かったわ。
もうここしばらく電池もLEDも変わらんからスペック話は耳素通りしちゃうわ。
工作精度、モードのこなれ感、入手しやすさ、お値頃感しか気にならなくなってる。

214 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 00:04:56.09 ID:HI8iUsiO0.net
まぁ災害時に飛び系がダメってこともないからね、好きなものを選べばいいと思うよ
自分が災害時用に求めるのはランタイムの長いモードとそこそこの明るさでそこそこのランタイムのあるモードがあること
電池タイプは自分で備蓄してれば何でもいいと思ってる

215 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 00:08:38.30 ID:OvxUkJuo0.net
どうせ何本も(いや何十本も)ライト持ってるんやからなw

216 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 03:33:17.74 ID:HI8iUsiO0.net
OLIGHTって今までランタン出したことあったっけ?
https://olightworld.com/olight-olantern-wine-red

217 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 05:32:51.99 ID:wBo8IzI90.net
ちょうどランタンが欲しいと思ってるOLIGHTファンだけど、これにはあまり惹かれない
このランタンは実用性よりも雰囲気重視だよね OLIGHTらしくない製品

もっとこう…おまんじゅう型で360度を満遍なく照らすOLIGHT製のランタンが欲しい

218 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 05:50:35.97 ID:nAH8Sl1Aa.net
惹かれんなあ
蓄光とか余計なもんが着いてなくて各種太さに対応した機能的なディフューザー作ってくれればいいよそれで

219 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 06:49:50.22 ID:wBo8IzI90.net
X7R MARAUDERの後継機種と、それに対応したディフューザーを発売してほしい

220 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 07:25:39.10 ID:947yYWMkC.net
>>208
自分が持ってる2AAで飛び系と言うとMT21Aくらいかな?
https://flashlight.nitecore.com/product/mt21a
製造中止されてるから必要なら市中在庫探すしかないね
あとはミニマグとかレンザーになってしまうけどこっちは明るさが不十分か

221 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 07:30:47.39 ID:IbI1PZAOa.net
MS18超えるやつってまだ出てない??

222 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 15:01:26.26 ID:OzX3qQas0.net
>>208
今でも国内で入手できるやつだとFenix E25UEがあるね

223 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 16:05:46.35 ID:r3AHcN3Wa.net
ルミントップBFLが単三で使えないのが全て悪い

224 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 18:06:07.87 ID:lrMmGFq9a.net
おまい達の力を借りたい!
ThruNite T10 II のクリップが折れてしまったんだがなにか流用できて個別で購入可能な互換のあるクリップ知ってたら教えろくださいm(_ _)m

直径は17ミリで幅4ミリです。

225 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 19:58:00.25 ID:T5KyPoFz0.net
>>224
尼で買ったんならthruniteのdirectshopに相談してみたら?
クリップ単体で売ってもらった人見たことある

226 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 20:06:33.35 ID:lrMmGFq9a.net
おまい達の力を借りたい!
ThruNite T10 II のクリップが折れてしまったんだがなにか流用できて個別で購入可能な互換のあるクリップ知ってたら教えろくださいm(_ _)m

直径は17ミリで幅4ミリです。

227 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 20:38:54.34 ID:+iQ0Qcqp0.net
>>220
208です。ありがとうございます。
MT21Aアマゾンで購入しました。
マンカーやフェニックスは見つかりませんでしたが参考になりました。
ありがとうございました。
手持ちの1AAが拡散するのばかりだったから飛ぶのが欲しかったのです。

228 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 21:22:12.57 ID:mhCLXcp50.net
>>226
真面目に聞く気あんの?あるなら教えるけど

229 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 00:54:22.26 ID:ZjvxcB1c0.net
日尼Sofirn5500mAhも消えてた

230 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 00:55:37.81 ID:YOB9xli7M.net
>>225
友人からの頂き物なんですよ。問い合せしたら購入履歴が無いとと言われました。

231 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 00:57:25.19 ID:YOB9xli7M.net
>>228
はい! よろしければ教えて下さい。クリップが無いとポケットの奥に入ってしまい不便なんです(´;ω;`)

232 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 01:56:26.98 ID:uJouO5AA0.net
最近は国内でクリップ単体なかなか売ってないからな。
どうせ送料含めたらそこそこの値段になるだろうし、2500円程度のライトだったら新品買った方が早いと思うけどね。

俺の勘だとこのへん https://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/nc-poketclip-d/ が近そうな気がするが。直径は多少の融通がきくけど幅4mmが微妙だな。4mmってあんまりないような気が。
↑はMT21A用だから、持ってる人がいたら寸法測ってもらえば?もしかしたら偶然にも最近MT21A買った兄貴がいるかもしれんし。

233 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 08:45:28.73 ID:jUGRMsx5r.net
>>231
壊れやすいクリップを複数本買う手もあるが新品本体を買い直しの方が早い。クリップ無いやつはパーツ取り用

234 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 09:55:41.29 ID:7x5i7TGv0.net
買った所なら無料で送ってくれるんじゃない?
ルミントップのスイッチのゴムで相談したことあるけど部品代も送料も無料で送ってくれた、3週間くらいかかったけど

235 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 12:21:03.85 ID:YOB9xli7M.net
>>232
ありがとうございます。 互換で記載のある品物の直径を検索してみます。 

236 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 12:22:11.65 ID:YOB9xli7M.net
>>233
パーツ取り用か(´・ω・`) 貧乏性なので活かして上げたくなってしまいまして。

237 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 12:23:59.34 ID:YOB9xli7M.net
>>234
頂き物なんで出来なかったんですよね。合いそうな品物で違うメーカーさんにも問い合せしたら『クリップの単体販売はしてない』という返事ばっかりでした。

238 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 13:10:01.55 ID:P0Wrij+G0.net
>>237

●は削除して
ttps://h5.ali●express.com/item/32840178770.html

これのB106ってやつがぴったりじゃないかな

239 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 13:13:52.63 ID:P0Wrij+G0.net
ごめん>>238は売り切れてたから流して
Kaidomainならありそうだけど今は見れないしなあ

240 :sage:2020/10/21(水) 14:44:41.15 ID:xHkAtOvWa.net
>>236
尼だと光色2種類売ってるから、持ってない方を買ってみて気に入った色の方にクリップ移設して常用。残りを予備にしとけばいんじゃねーのー?

241 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 14:54:00.15 ID:P0Wrij+G0.net
やっと見れた

ttp://kaidomain.com/S026505-DIY-43mm-x-20mm-Stainless-Steel-LED-Flashlight-Pocket-Clip-Silver

これなら幅3mm、直径19mmだけど何とかなりそう

242 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 15:23:54.78 ID:jUGRMsx5r.net
OLIGHTセール入ってるね。
但し色がすごい原色系w
タクティカルライトもここまでファンシーだと持ち歩いても威圧感はないなw

243 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 17:26:19.57 ID:G4QVdaQlr.net
その日の気分で色を変える、そうOlightならね

244 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 17:49:46.07 ID:5jB97FpL0.net
OLIGHT、もう少しでシルバー会員になれるブロンズ会員だった
シルバー会員以上でタイムセールに先行参加できるのいいな
また欲しい新製品があったら買ってシルバー会員になるわ

今回のランタンは要らない OLIGHTに求めるランタンはこれじゃない

245 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 18:57:28.15 ID:jUGRMsx5r.net
>>244
確かにあのランタンはちょっと違う気がするwどっかのOEMだったりしてね。

246 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 22:09:39.02 ID:IKle9orF0.net
ウォリアーXプロの黒はビームディスタンス600なのに
派手なカラーは500なんですね

247 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 23:30:17.98 ID:jUGRMsx5r.net
>>246
ホントだ。全く気づかなかった。
ランタイムは黒色と全く一緒なのにカンデラ値も9000から6000代に落ちて全然低いし
本家黒色の超劣化版ってスペックに感じる。派手色にコストかけすぎたか。

248 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 00:12:20.81 ID:6E4Ow0kpr.net
>>247
カンデラ値9000じゃなく90000と60000で桁間違えてました。

どちらにしてもWARRIOR X PROの黒色と性能一緒かとセールをワクワクして待ってたけど一気に萎えたわ。

249 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 00:15:04.53 ID:QmiIMWTm0.net
MT21Aはクリップついてませんでした。
クリップがつくであろう溝の幅は3ミリです。
MT21Aは理想の配光でした。普段1500〜4000ルーメンのモデルをつかってますが
何年も前の2AAの性能に感動しました。

250 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 20:14:03.71 ID:EtjtmLh90.net
クリップだけならconvoyがバングッドで何種類か売ってるから直径あう奴あるかも? 200円くらいであるよ

251 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 21:11:11.28 ID:7szT6Olu0.net
いうて懐中電灯なんてね
ヘッドも胴も丸くクリップだのストラップだの引っかかるようなものもなくうっかり取り落としたら滞りなく崖から転がり落ちるくらいがいいんでないの

252 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 06:23:34.82 ID:4irvh55i0.net
クリップじゃアレなので尾部ホールに小カラビナ付けようおもてんけど?

253 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 14:41:07.24 ID:pX2qpKmP0.net
4mmのをヤスリとかグラインダで3mmにしてみるのは?

254 :sage:2020/10/23(金) 19:12:51.92 ID:xGa9B4p9a.net
>>253
逆w
元々>>226は4mmのを所望してるのが発端だし
推定3mmのは>>323で普通に買える店が上がってる

255 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 20:15:52.06 ID:njSmQ+PF0.net
うっかり専用電池を単体買ってしまったんですがどないしよかおもて
olightのバトンプロください

256 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 20:34:32.23 ID:I0Z3CTPN0.net
MANKER E05 Ti買いました。
1AAで屋外実射で2AAのMT21Aに少し劣る位のビームディスタンスでした。
嫁や子供にも安心して使ってもらえるし1AAで感動したのはディフェンダーインフィニティ以来
です

257 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 22:07:11.05 ID:STFgbahA0.net
1AAでそのレベルなら14500使えばMT21A凌駕出来る!

258 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 22:45:27.62 ID:eIxx3Xwr0.net
今更ながらEmisar D4V2.5 Tiを買いました。
しばらくライトからはなれてたら、こんなコスパいいライトがごろごろしてたのな。
なんでおまえら教えてくれなかったんだよ。
FW4Aも普段使いにほしくなってきた。

259 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 23:11:11.27 ID:0m/hgMqR0.net
fw4aは手持ちで一番お気に入りだな

260 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 05:08:27.01 ID:xBNhO/0LM.net
予定通りAndurilがバージョン2にアップデートされたら最強
現状のバージョン1はゴミ

261 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 08:33:34.19 ID:0YJk6aF30.net
anduril2ってまだベータでしょ?
d4v2.5 Ti 219C 4000K買って昨日届いたけど、サイドスイッチのランプがつかなかった。試しにanduril d4v2.5-219Cを焼いたら点いた。
本体はd4v2でもドライバーがKR4なので、KR4用のでも入ってたのかな。
anduril2 noctigon KR4の219C用のを焼いてみようかな。

262 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 11:15:09.54 ID:EzljZBYg0.net
>>258
俺も気になってるんよねあっちのフォーラムで話題になってるし
デザインはそっちよりもNoctigon KR4 Tiのが好み

263 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 11:53:14.23 ID:Xwn13Injd.net
無段階は仕方ないとして、長押しで光量調節はやめてほしい

264 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 12:04:00.81 ID:QRYy3YNDa.net
Protac90、amazon.comから注文したらかなり安いな。届くのが楽しみ。

265 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 16:23:13.98 ID:ukfrBAtu0.net
>>264
私も欲しいけど少し高いから様子見でした。
レビューお願いします。

266 :258:2020/10/25(日) 16:30:33.37 ID:kBEMz0Zva.net
試しにanduril2 KR4-219CをD4V2.5に書き込んでみました。

ちゃんと動きました。KR4ドライバーをD4V2に組み込んだD4V2.5なら、定電流なのでPWMもなく電池持ちも少し良くなりそう。

Anduril2のほうが操作体型統一されていて覚えやすいね。もとに戻すことはないだろう。

267 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 19:18:34.08 ID:cPDHn98+0.net
前にこのスレで紹介してもらった
LUMINTOP Tool AA 2.0を買ったのですが、
使っていてもう少し明るいのが欲しくなりました。

これは500ルーメンくらいですかね。
それ以上の1000ルーメンくらいで
予算3000円から5000円くらいでおすすめはないでしょうか?

268 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 20:01:21.57 ID:qfWyfLyca.net
サイズ大きくなってもいいなら候補は大量にあるけど
toolAAクラスのサイズだとその予算では厳しいかもね

ウーベンC3あたりなら極端に大きくなくて電池もついて予算内に収まるから良いのでは
良いライトか?と言われたら個人的にはう〜んて感じだけど

269 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 20:03:08.80 ID:kBEMz0Zva.net
>>267
おっきい電池で良ければ明るいライトいっぱいあるけど。

270 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 21:34:32.29 ID:EzljZBYg0.net
瞬間芸でいいならちっちゃいやつでも可能だけど1000lm常用となると話は変わってくる

どういうのが欲しいのか具体的に書いてくれないと

271 :267:2020/10/26(月) 10:53:53.06 ID:5N67V+heH.net
夕食時に暗い台所を照らしたいのです。
ある事情であまり部屋の電気はつけたくないので。

lumintopは最初はよかったのですが、
最近、光が弱くなった感じです。買って半年くらい、たまに使う。

ランタン機能がついたライトもありますが
あれはどうなんですかね。中途半端?
予算は5000円前後まで考えます。

272 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 11:38:26.21 ID:jUAR8pYFd.net
やっぱ1AAだと100ルーメンくらいが無理のない光量なのかな

273 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 11:40:12.57 ID:xCtWDtUp0.net
>>271
そういう使いみちならディフューザーかランタンタイプだな
fw4aはディフューザー最初からついてて良いぞ 明るいし
18650用意しなきゃいけないけど

274 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 11:56:25.85 ID:m2U+og7u0.net
COBライトかヘッデンかも

275 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 12:04:32.66 ID:OB0x7gRX0.net
>>271
調光機能のあるデスクライトでよくない?

276 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 12:17:39.61 ID:ycX5XLjMa.net
近距離の手元作業のみだろうからCOBのヘッドライトで良さそうだな。
事情は判らないがCOBの拡散光なら遠くには届きにくいので家の外から点灯は確認難しいと思うよ。

277 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 12:40:12.50 ID:23qyLSQ7d.net
ジェントスのCOBライトおすすめ
あそこはもうCOBライトに特化してほしい

278 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 13:36:56.04 ID:HsH3EVRA0.net
>>273
Olightが新しく出したランタンはどうや?
Sofirnのランタンもなかなかええで

279 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 14:30:44.72 ID:2Ty+mTL40.net
lumintop tool aa2.0の
発展形だと
RX-186RSになりますかね?

このあたりのライトが欲しいのですが
少し高い・・・

280 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 14:32:08.78 ID:vm5shwkb0.net
>>279
なりません

281 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 15:33:57.61 ID:l7Hjy+1N0.net
>>279
逆に何で発展型と思ったのか知りたいw
ゲントスの自称800ルーメンなんて嘘八百ルーメンだから体感上はTool-AAをlibで駆動させたのと大差ないと思うけどね
耐久性信頼性も中華メーカーには及ばないし

その同じシリーズだったら086PSの方がパワーバンク機能がついてるなど面白みを感じるな
まあ機能が増えればそのぶん壊れる場所も増えるんだけど

282 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 17:44:41.69 ID:2Ty+mTL40.net
価格コムでランキングを見ると上位4位が
ジェントスのようです。

アマゾンでレビューを見ると
「なかなか」「バッテリーが2か月で死んだ」
といろいろ。

単4電池を3本まとめて入れるやつが
ありますが、あれって出し入れが面倒ですよね?
単3電池2本が一番運用しやすいかと思いますが、
うーん・・・

充電式のはUSBを使うので敬遠していたのですが、
PS Vitaのコードでスマホを充電しているので
使いまわしがきくかと。中の上あたりだとどんな機種がありますかね?

283 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 18:40:12.93 ID:d2YK8RIVM.net
sofirnのSP33にディフューザー付けたくて物色してたんだけど、ついにぴったりな容器を見つけた!
セリアのポンプボトル100mlが最大径でカットしてジャストフィット!

284 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 19:25:03.38 ID:m2U+og7u0.net
こないだ工事で暗いビル内を一人で歩く仕事したけど
1万越え欲しくなるのこういうときかと思ったわ
千でも光量は充分なんだけど なんとなくほら

285 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 19:46:24.93 ID:2wR0QSgid.net
>>284
まさに俺
山奥や採石場なんかで仕事長引いて夜になるとき明るければ明るいほうがいい
広ければ広いほうがいい

286 :sage:2020/10/26(月) 19:50:01.28 ID:l7Hjy+1N0.net
>>282
そもそもホムセン御用達メーカーしかランキングにノミネートされていないんだから当たり前。
さすがにgentosと言えどもオームとか松下よりは高いでしょ。
中華系ハイスペックライトは次々に新型が出てくる(販売期間が短い)からランキング対象にしにくいのかね?仕組みがよくわからんね。

とりあえず、用途や重視したい要素を示してから質問した方が良いと思うけど。

287 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 19:56:17.46 ID:e1dosuWuM.net
>>284
こんなやつどう?
https://www.youtube.com/watch?v=c--5c3Egv4E&t=637s

288 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 20:55:07.77 ID:4E94Ziz50.net
>>271
もうヘッドライトでも使ってろよ

289 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 20:57:03.09 ID:z2SC+Hd/0.net
>>283
欲しいなと思ってるんですがV3.0です?

290 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 21:19:06.36 ID:EyES2lSP0.net
>>279
そんなの選ぶんなら
http://lumintop.com/product/edc05c/
を買ったほうがマシだと思うよ。

291 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 21:20:31.63 ID:cOSK9Lvg0.net
>>285
それ判るけど余り明る過ぎない方が良い気もする。
山奥で本当に周辺の明かりの無い場所で車のある所まで帰るのに
当時CR123A1本で200㏐出るか出ないかぐらいのライト(Fenix)点けて歩いたんだけど
その程度でも物凄く明るく感じた。
視界全域を照らす訳でもないけれど10m位先までは見えていたから頼もしく感じた。
まぁ、今はACEBEAMのTK18のブワッと広がる配光ががお気に入りなんだけどね。

292 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 21:29:28.80 ID:cOSK9Lvg0.net
話変わるがルミントップのTool 25ってもうディスコンになってるけど不具合あったのか?
それとも間延びしたデザインが不評だったとか・・・

293 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 21:46:22.69 ID:EyES2lSP0.net
EDC05Cのレビュー動画。
http://www.youtube.com/watch?v=WvaQnSxX91g
この辺なら今のLumintop TOOL AA2.0用の14500使えるし、MicroUSBで充電できる。

18650電池と充電器買う余裕があるならEDC18
https://lumintop.com/product/edc18/
https://www.youtube.com/watch?v=w8AGHGscma4
これに付属のディフューザーというキャップ被せればそこそこのはず。

294 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 22:02:23.08 ID:xCtWDtUp0.net
EMISAR D4V2 MULE気になるな…
ワイド配光だと現状これが最強だと思うんだが入手難易度高そう

295 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 22:18:30.06 ID:EyES2lSP0.net
>>294
MULEのレビューみたけど、超フラッドなアホライト。
http://www.youtube.com/watch?v=UOIiyHn3qa0&t=3s

普通に公式サイトのメルアドにMULEバージョン売ってってメール出せば買えるとおもうよ。

俺、D4V2 Ti をKR4のドライバーに交換できます?ってメールで送ったら、すぐに「いいよ!」って返事くれたし。
すごく親切だった。ただ、出荷まで一週間かかったけど。

ちなみに普通のD4V2でも、TIRレンズをオプション品の"10623 floody optic"(約400円)に自分で交換するだけで、
激安でフラッドにできてお得。あまりにフラッドで明るいんだけど、明るく感じない不思議な感じ。

296 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 22:23:00.36 ID:34JnXKS20.net
>>271
https://anonelife.com/wp-content/uploads/2018/06/100USBlight_640_00a.jpg

100均のこれと

適当な座りのいいモバイルバッテリーで夕食くらいなら超快適

なんか作るときはジェントスのcobヘッデンがいいよ

https://cdn.roomclip.jp/v1/w/640/roomclip-mag/img_640/23f640afa1aa5925590bc6521e40ed9eafb3959b.jpg

これも明るいからぶら下げると料理もOK
白色だから食事には寒々しいかな

297 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 22:37:13.37 ID:xCtWDtUp0.net
>>295
日本配送行けるのか
ニールガジェットで痛い目見てさらにいろいろとコロナ以降断られること多かったから勝手に敷居高く感じてたわ

muleぶっ飛んでて面白そうなのよね〜 こういう一点特化みたいなライト大好き
…muleにTIR後付けできるんかな?…まぁ無理か

298 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 22:52:00.56 ID:EyES2lSP0.net
>>297
http://intl-outdoor.com/media/wysiwyg/D4V2/Mule_2_1100px_txt.jpg
muleは見ての通り素通しガラスのみ、
これ用の汎用TIRレンズもないし、まあE21A自体がフラッド配光なので必要ないかと。

299 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 22:53:05.82 ID:xCtWDtUp0.net
そもそも通常とmuleのled配置が違うから仕込む以前の問題だったわ

300 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 23:07:41.04 ID:1/iNBHCzM.net
>>289
んだ

301 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 23:09:25.36 ID:EyES2lSP0.net
FW4A持ってると、D4V2は食指がわかないかもね。

一緒にフラッシュキットとOTGアダプタ買ったんだけど、
スマホのアプリで最新Andurilを書き込みできる。
http://intl-outdoor.com/media/wysiwyg/D4V2/r1.jpg

早速、最新のAnduril2書き込んでみたし。
TIRレンズは変えられるわ、ソフトアップデートできるわ、AUXライトがキレイだわ、
マジで大人用のおもちゃ。

あとはディフューザーなんだけど、Lumintop EDC18 用のディフューザーが合うってRedditに書いてあった。
http://preview.redd.it/4f8h21je5yz31.jpg?width=640&crop=smart&auto=webp&s=b02f05a404d3fe0864fdb1db1b193fa81238063f

bangoodで買おうか思案中。

302 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 23:15:35.85 ID:xCtWDtUp0.net
>>301
そうなのよねぇ
fw4a持ってなかったら普通のd4v2注文してたかも
正直上位互換な気がする

303 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 23:18:09.59 ID:z2SC+Hd/0.net
>>300
セリアのポンプボトル100mlをおさえておきますわ

304 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 23:27:12.78 ID:1/iNBHCzM.net
>>303
被せて押さえると気密性高すぎて戻ろうとするくらいぴっちぴちだから用途に合わせて長さ調節するといいよ

305 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/26(月) 23:28:50.47 ID:4Y64lnJf0.net
単3電池2本君はもうお腹いっぱい
ID:2Ty+mTL40
本当にしつこい

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200