2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 110lumens

1 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/08(木) 23:53:44.18 ID:Gj9y/jh/0.net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980 >>990がお願いします。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 109lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1596643123/

夜道はライトを持って歩こう!1cd
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562898148/

473 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 10:57:24.06 ID:DlQkfnHi0.net
>>472
ステップダウン方式みたいだね

ttps://i.imgur.com/uxwN9tC.jpg
ttps://budgetlightforum.com/node/55714

474 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 10:57:49.38 ID:NqI7ZMYH0.net
ランタイムグラフを見ればわかるけど
時間を稼ぐために一定値まで徐々に明るさを落とす仕様
発熱量の多いMAXはいいとしてもその下までこういった仕様は好きじゃない
必要だからその明るさで点灯してるのに半減とか酷いにもほどがある
以前はよくあった明るさを維持してスパっとステップダウン、電源入れなおしてリセットという仕様のがいい

NITECORE HA23なんてMidの65lmでも半減するから使い道がない、良く調べないで買ったのが悪いんだけど

間に電流計を挟んで放置すると点灯直後から決まった時間・電流まで一定の割合で落ちていくのがわかる

475 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:31:41.84 ID:PG7x3G+Y0.net
>>472
https://i.imgur.com/Frf44QW.png
ものによるんじゃない?
ターボ以外はコンスタントだと思ってたわ

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200