2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 110lumens

1 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/08(木) 23:53:44.18 ID:Gj9y/jh/0.net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980 >>990がお願いします。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 109lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1596643123/

夜道はライトを持って歩こう!1cd
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562898148/

63 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 12:24:23.55 ID:o5D/2O0Od.net
ジェントス社員が普通にYouTubeに出てるよな

64 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 13:26:38.59 ID:9zRbp4FG0.net
>>62
ヘッドライトだけどCP-095Dが最近タイ製になってる

65 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 13:47:37.27 ID:f+AV/9QaM.net
ホルキン社員の中国娘もようつべに出てるんだ
ゲントス社員が出ててもおかしくはない

66 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 14:05:27.28 ID:g1V2H4Jf0.net
>>64
http://www.favourlight.com/products/headlight/details/phm0m1b015
元はFavour Light PHM0M1B015で、CP-095Dのパッケージも2年前はMade in Chinaだったけど最近変わったってこと?
自社でも作る権利を買うとかパーツで送ってもらい自社工場で組み立てとかしてるのかな?

ツッコミたくなるから自社工場が機能してるのならいいんだけど

67 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 15:29:07.62 ID:bxzWQl6Hr.net
OLIGHT含めてアマゾンプライムセールで30%前後値引きになってるね。
追加するか迷う。

68 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 18:07:09.16 ID:Oz+SN8S00.net
プライムデーでオーライトのseeker2proがミスかなんかで3000円で売られてたな
買えた人いるんかな?

69 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 19:36:42.89 ID:9zRbp4FG0.net
>>66
そんなところだと思う
amazonのレビューに今年生産らしいMADE IN THAILANDの画像がある

70 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 20:40:54.92 ID:9JpsO+N2d.net
>>68
俺も昨日の夜中それ見たわ今日見たら売り切れになってたけど

71 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 20:42:05.53 ID:/SGuqUSV0.net
I5T買おうか迷うわ
1AAとしてはバランス良さそうだけど

72 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 23:10:11.82 ID:dYPiLKuy0.net
>>68
amazonから出品者からの依頼でキャンセルのメール来ました。

73 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 01:56:01.82 ID:CVwt0p16M.net
>>71
シンプルで使いやすいよ
個人的には30〜50lmあたりのMidモードが欲しかった
ハイモードに癖があるからそれ次第

74 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 07:37:53.14 ID:Exzk3Nn00.net
>>69
少なくともタイ工場は幻ではなかったってことだね
工場があるのなら自社開発で作ればいいのにFavourからは離れられないようで
今までが輸入販売だけの会社だからノウハウももなく設計なんかもできないのかな

75 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 08:22:42.16 ID:VyaFfwL1M.net
>>71
俺も持ってるけど使いやすくバランスとれて一番稼働率高い。
汚れたら水でジャブジャブやっても今んとこ全然問題ないし爆光モード使いまくっても思いの外電池持ちも良い。

76 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 12:46:25.08 ID:vYe159lg0.net
i5t
言葉で表すの難しいんだが、ふわぁ〜・・・って点くのが耐えられるなら良ライト
俺は生理的に受け付けなかった
でもルミンtoolより機能がシンプルで扱いやすいし、仕上げも綺麗でスイッチの押し感が気持ち良くて高級感があると思う
抜き差ししやすいクリップも秀逸

77 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 12:51:14.79 ID:ILfDvMAjM.net
そこで
ルミンのedc aaですよ
買った人いないかな

78 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 13:57:47.56 ID:sNVFCcD1a.net
オーライトはH1持ってるからあの自動車やバイクのライトの電球保護機能みたいなジンワリ光り始める感じは判る。
オーライトは全てそうなのか?
I5T買ってみるかな。

79 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 14:45:02.32 ID:VyaFfwL1M.net
>>78
WARRIOR X TUBROやWARRIOR miniなど他複数本持ってるが瞬時に付くよ。

電池モデルだけじゃない?
確かにI5TとI3Tはボヤンって感じでつくな。

80 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 15:11:36.52 ID:d96PwjVU0.net
>>78
H1R持ってるけど一瞬で点きますよ。

81 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 15:13:43.97 ID:HNMrRZq80.net
OlightでKeeppower電池合わないのってある?充電機能使わずに点灯だけで。

82 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 15:15:26.22 ID:9AwtoMHz0.net
S1r baton IIはふわっと点灯・消灯やで

83 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 15:16:14.77 ID:d96PwjVU0.net
perunとperun mini両方持ってる人、どちらが使用頻度高いですか?

84 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 15:30:54.23 ID:VyaFfwL1M.net
>>83
両方あるが9割以上miniの方。

85 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 15:36:28.00 ID:d96PwjVU0.net
>>84
ありがとうございます。参考になります。

86 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 18:12:02.31 ID:qe68PXdQ0.net
電池モデルだけということは昇圧回路とかのせいでしょうかね…

87 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 18:55:06.39 ID:NG3J5bubM.net
IMALENT LD70のゴールドが昨日30%offだったんだが今日見たら5%に変わっていた…買っておけば良かった

88 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 20:54:28.67 ID:rhf5erXta.net
I5T EOSってこんなに安くなるの?

89 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 20:55:35.46 ID:rhf5erXta.net
写真忘れた
https://i.imgur.com/NHwzveP.jpg

90 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 21:16:06.97 ID:k1jz0GCjr.net
>>89
20%オフしか見当たらないけど何を使えばこの値段で買えるの?

91 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 21:24:55.50 ID:Z1EHfLQ3d.net
どちらにせよ今晒すってことはもう使えないクーポンかなにかだろうね

92 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 22:04:41.64 ID:gQx2bm8h0.net
ライトについてくるストラップはいらねえw
穴はあったほうがいいけど

93 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 22:54:44.89 ID:1wXq3B3Wa.net
中小クーポンかな

94 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 00:27:51.30 ID:CnPJFlpFa.net
前スレでレッドレンザーのP5Rを検討してた者ですが、AmazonプライムデーセールでOLIGHTのS1R BTON IIが5,000円だったので買っちゃいました
これどうなんでしょう?使いにくいのかな?
まぁ軽くて充電式ってことと、レンザーは赤が基調ですがOLIGHTは青が基調でこれもいい色だなと思って決めました

95 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 00:32:36.76 ID:AvTmssOb0.net
I5T買ってしまったわ
E11から卒業なるかどうか

96 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 07:34:35.46 ID:44HMKwKB0.net
I5T初めて使ったとき、あの点き方と
本当に300?と思わせる広角具合で
初期不良かと思った
自分には合わなかったけどシンプル操作だから
甥っ子にあげたわ

97 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 08:07:15.58 ID:LVk69oKGr.net
>>95
OLIGHT買うなら電池モデルじゃなくて8000円以上の充電式モデルじゃないと魅力半減な気がする。

I5T使いやすくはあるが爆光ってほどでもないし

98 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 08:32:19.54 ID:0wYwP9my0.net
以前のセールの時にオマケでもらったM1Tが結果的に一番気に入ってるわ
もう1本持っておきたいんだが単品販売はしないのかね
日本だとCR123Aのライトはあまり需要がないからか?

99 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 14:39:52.51 ID:IVsSfbJod.net
I5T微妙なの?注文キャンセルしようかな…

100 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 15:47:38.68 ID:kdt/rW8+d.net
I5Tは300ルーメンなくして150ルーメンと30ルーメンで良かったんじゃないか
1AAに300ルーメンとか無理は要らないわ

101 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 16:18:57.10 ID:jtarCw9j0.net
>>19
電子スイッチってカバンに入れたときとかに誤作動しない?

102 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 17:57:50.10 ID:rrQV3U1na.net
>>101
ダブルクリックで点灯、それも割と素早くクリックしないと点かない設定だから誤点灯の確率は低いとは思う
長押しで間欠点灯なのでそっちはやや心配
ちなみにロックアウトする機能は無い模様

103 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 20:50:32.37 ID:SSchyYHKa.net
アルカリ乾電池1AAで300lmは無理が有るよな?

104 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 21:01:05.96 ID:GA4r4hq50.net
数分だけなら別に良くね?
癖はあるけど。

105 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 21:06:30.03 ID:mSjglBfo0.net
何言ってるのかわからなかったがI3Tなら持ってたわ
1AAAで180lmもちょっとムリだろ思ったが時にはポケット時にはキャップのツバにつけるの前提でこっちにしといたワイ勝利か
探せばもっと小さいのもあるがボタン電池の頭ひねって点灯さすタイプ好きじゃないんだな

106 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 21:07:14.41 ID:qDsMV/Uu0.net
>>103
技術的には新品電池で10秒以下なら可能

107 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 21:16:46.33 ID:11zR1V3Z0.net
Convoy T2なら320lmですぞ。

108 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 21:40:28.55 ID:GA4r4hq50.net
>>106
コンバータ次第でしょ

109 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 23:12:08.06 ID:PrxmFQKt0.net
中国様なら1AAモデルで1000lm10時間とか表記するのもヨユー

110 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 23:44:12.87 ID:R/JD34S2M.net
>>109
Gentosの間違いでは?

111 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 23:44:13.05 ID:R/JD34S2M.net
>>109
Gentosの間違いでは?

112 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 23:48:40.93 ID:Z55geHv40.net
連投するほど憎いのか〜♪

113 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 02:35:00.66 ID:UWdb+4n5r.net
>>103
つカメラのフラッシュ。

114 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 03:04:55.32 ID:JpLI0+7ba.net
アルカリ乾電池だと電圧降下が大きいから新品電池の明るさは参考程度だな。
オーライトの極端な振り分けには疑問が有る。

115 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 03:33:18.28 ID:UWdb+4n5r.net
>>114
極端?
普通に使いやすいと思うけど。180ルーメンのI3Tももってるけど180だとイマイチ明るいって感じしないし。
今どきのアルカリ電池はソコソコ性能良いからI5Tもアリかと

116 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 05:04:58.97 ID:WVhGZuv7a.net
極端てのはloとhiの配分のことじゃね?

117 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 06:59:52.45 ID:7fBCKMNAM.net
>>115
油売ってないでピンクリボンはよ売れ

118 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 10:23:55.05 ID:UWdb+4n5r.net
>>117
ピンクリボンすでに3本ポチった。

119 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 10:25:31.19 ID:UWdb+4n5r.net
ピンク1本だと4999円以下で900円も送料かかるのがまよったがw

120 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 11:02:28.49 ID:tElixUcDr.net
>>68
2本買えたよ

121 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 11:12:42.25 ID:LhYjryGk0.net
ピンクはi1rのみか
他の機種でもやってくれると良いんだが、まあ無さそうだな

122 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 12:46:17.74 ID:gJB9qEIKa.net
そうそうオーライトのアルカリ乾電池モデルはハイローが極端なのよ。
リチウムイオン充電池モデルも専用電池の磁石充電器仕様で使い勝手が悪い。
昔買ったH1は良かったんだけどその後仕様変更されたし他のライトも専用電池仕様に置き換わって買わないメーカ−になってしまった。

123 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 16:00:33.95 ID:iLWtDAaP0.net
>>120
あの値段で届いたんですか?

124 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 16:03:22.97 ID:rU+EZUJ+0.net
>>123
FBAやったらようあるケースやで
\0の商品とかしょっちゅう発送されてるわ
セラーが設定ミスに気がついてもアマゾンが発送するの止めるのに間に合わんのやわ
仮に間に合ってもセラー都合のキャンセルはアマゾンでのペナルティになるんで
あえてキャンセルせんことも多いしな

125 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 16:05:50.86 ID:iLWtDAaP0.net
私はキャンセルされたけど、そういうこともあるんですね。

126 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 16:11:04.88 ID:rU+EZUJ+0.net
中華セラーがやらかすことが多いで
日尼のUIが日本語やからと言われてる

127 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 16:15:14.12 ID:rU+EZUJ+0.net
例えばこれなんかはいかにも設定間違いで\69になってもーてる
B08C9BDRJR
本当は\481で売るつもりなんやろうけど

128 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 17:22:30.10 ID:CHl+rwPor.net
ピンクリボンもう売切れてるじゃん。
予想外に瞬殺だな。
というか最近OLIGHTちょい良いなと思うのあったら瞬殺が多くね?ユーザー増えたんかな。

129 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 17:39:41.44 ID:LhYjryGk0.net
>>128
それだけ転バイヤーが増えたってことだと思う。
限定色を頻繁にやるから目を付けられやすそうだし。

それか送料の関係で複数買う人が多かったのか?

130 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:08:44.20 ID:BQ4ZGQmX0.net
エセ関西弁の奴は良い加減コテ付けてよ

131 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:13:11.74 ID:8U3AGJQ20.net
関西人が標準語を使わなくなったらな
あっ、頭のおかしい人達の間では東京弁って言うんだっけ

132 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:34:04.83 ID:tElixUcDr.net
>>123
昨日届きましたよ
あの値段で
間違えて2本購入してたのはラッキーでしたけど

133 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:36:34.68 ID:nXuLgLZh0.net
>>130
なんでや?

134 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:39:56.04 ID:fJeWlg0+p.net
NGするからだろうなw

135 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:43:07.50 ID:nXuLgLZh0.net
正規表現つこたら簡単に弾けるやろ

136 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:52:01.69 ID:fJeWlg0+p.net
それだと個別にならんのでは?

137 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:54:00.74 ID:nXuLgLZh0.net
記述が中途半端なんとちゃうか?
あと連鎖NGとかの機能もないビュアなんか?

138 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:55:04.65 ID:fJeWlg0+p.net
いやエセ関西弁の人そのものを区別したいんじゃないの?

139 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:55:23.12 ID:nXuLgLZh0.net
ちゅうか勝手に自分の能力に見合った対応したらええだけやで
ワイがなんとかするような案件やないやろ?w

140 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:56:16.83 ID:nXuLgLZh0.net
お願いっちゅうことであれば
そういう理由やったらお断りやなw

141 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:56:22.28 ID:fJeWlg0+p.net
そらそーだねw

142 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:59:14.91 ID:nXuLgLZh0.net
そもそもいつもエセ関西弁で書いてるわけやないし
エセ関西弁のときだけトリップつけるとかめんどくさいし
書き分けてるのに素の方にトリップ付けたらアレやんw

143 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:05:20.57 ID:fJeWlg0+p.net
態度が悪くなる時だけトリップ付けてくれw

144 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:06:36.37 ID:nXuLgLZh0.net
あかん、ワイには絶対間違えて素のときにもトリップのまま書き込む自信があるんやw

145 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:07:38.07 ID:fJeWlg0+p.net
それは人としての能力があかんなw

146 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:10:04.20 ID:nXuLgLZh0.net
余談続きすぎたわ

Sofirnがサクラ募集してるで

3h
Vivi/@Vivi680403742020/10/16(金) 15:52:18 via Twitter Web App
「C8F,SD05、SC31Proのテスト使用者を募集中!!!」
ご興味のある方は、DM 或いは メールでご連絡ください。😊
Vivi
http://pbs.twimg.com/media/EkboPYjU8AI0cqx.jpg

147 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:31:21.24 ID:wCs3N05J0.net
olightは充電機能と専用バッテリーをやめてくれたらそれだけで魅力的なのになぜやった
H1が未だに現役だ

148 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:55:47.55 ID:QZVAbKWvH.net
>>147
H1みたけどあれのどこが良いんだ?

OLIGHTは専用バッテリーになってから頭一つ抜けた性能になったし磁石のあの充電式もすぐバカになるマイクロuabや完全防水と言いながら内部ビショビショになるUSB Cより遥かにマシと思うが。
USBマイクロやUSB Cに嫌気して買ったやつ多いと思う。

少なくとも磁石式で内部ビショビショも無いしターボモードで温度チンチンになっても次の日にはなにごとも無かったように和解する俺の嫁のように愛してるぜw

149 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 20:31:32.62 ID:wCs3N05J0.net
>>148
いやそもそも故障の原因になりやすい充電がいらないからそんなもんつけるくらいなら充電なくして汎用バッテリーにしてくれってこと

150 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 20:36:17.87 ID:LhYjryGk0.net
H1は汎用16340使えるから・・
マグネット充電タイプのH1Rとはテールキャップが違うだけで、当時はH1R用のテールだけで売ってたからそれと専用充電池を買えばH1Rにコンバートできた。
もちろん充電機能を使わないなら汎用16340も使えるから、すでに16340の資産を豊富に持ってるライトマニアからしたらH1&H1Rの方が使い勝手が良い。
おまけにH1はNWとCWを選べるのも良かったな。

安全面のために現在のタイプの専用充電池に変わったのだと思うが、こと利便性に関しては完全劣化だよ。

151 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 20:37:51.02 ID:gJB9qEIKa.net
そもそも本体充電機能が要らないんだよ。
いちいちバッテリー取り出して自分が納得した充電器で充電するからね。
本体に充電機能無ければもっと小さく軽く防水性高く作れるのに。

152 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 20:47:58.78 ID:nXuLgLZh0.net
停電時とかキャンプとかやとモバブから充電できて便利やで

153 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 21:39:26.35 ID:ZeNrotvDa.net
オーライトは下手すると燃えるからね
事件からもう買ってないし、買う事もない
ただ熱々になって火が出る手前まで加熱してたのに
物は不足なく動いてくれてる

充電端子とバッテリー以外は満足してるよ

154 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 21:52:51.49 ID:6bOJnbqv0.net
ゴミ同然のリユースバッテリーが市場にたくさん出回ってることを考慮すれば専用電池になったのも仕方ないと思うけど、世代によって専用電池が異なるってのはもう少しなんとかならなかったんだろうか

種類の違う専用電池を何本も管理するのは面倒だし、一度決めたら規格を変えずにそのまま突き進んで欲しかった

155 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:01:53.89 ID:QZVAbKWvH.net
>>153
その火災になったソース知りたい。それがきっかけにリユースバッテリーとか使えなく専用バッテリーとかになったとか。

156 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:04:02.87 ID:QZVAbKWvH.net
>>151
いちいち給電の度にバッテリー取り出してると密閉性落ちる=防水性無くなるとかないのか?


または1年ごとに買い替え前提の話とか?

157 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:20:21.76 ID:wCs3N05J0.net
>>155
火災になったは知らないけど+と−両方が片方にあるからスチールウールに接触したときにショートして発火する動画ならどこかで見たよ

>>156
今はスクエアスレッドは当たり前でネジ山は頑丈
Oリングの劣化とかは交換すればすむ話
充電機構とか外部との接触があるほうが防水性に難がある。あと故障が一番多い箇所になる

充電機能に関しては賛否あるだろうが専用バッテリー、ましてや片面に+と−両方搭載は安全面も取り回しの面でもデメリットしか思い浮かばない

158 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:27:54.11 ID:gJB9qEIKa.net
専用電池を本体で充電の一番の問題は電池切れ時に即座に電池交換で使えない事なんだよ。
確かに予備電池を購入して事前に充電しておけば良いんだが予備も使い切った時に充電待ちになる。
汎用電池を別の充電器で充電するなら使用中に充電して交代させれるからね。

159 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:31:15.06 ID:CHl+rwPor.net
>>157
それ火災にもなってないのに火災になるようなことSNSに書いてると...訴訟..

まあそこはメーカーの判断かなww

あとネジ山が頑丈というのは大間違いな。
鉄やチタン製とかならともかくアルミネジ山で頑丈って認識は無知過ぎ。
パッキン変えればーということも言ってるが大抵パッキンの寿命来る頃には部品手に入らない&単体だと新品の方買った方ががってパターンありすぎ。

160 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:39:46.60 ID:CHl+rwPor.net
>>158
それ予備の専用電池をもう一つ別の本体で充電しておけば状況変わらなくね?
乾電池みたいにコンビニで買えるなら説得力あるけど。汎用式とはいえ充電式のリチウムがコンビニで普通に売ってるとは思えん。
むしろそこまでヘビーユーザーなら複数本同時充電できるメリットの方がと思うが。

161 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:41:03.29 ID:9QQKFAlr0.net
まああれや
ライト1本しか持てへんのやったら専用電池は避けたいわな
1本で済ます以上汎用性が最優先やろうし
そやけどワイらみたいに山程ライト持ってるとあんま関係ないんとちゃうか
いろんな特徴のあるライトを持ってるほうが融通効くで
ワイはOlightはガッツリ専用電池のS1R Baton IIしかもってへんけど
電池に関しては「取り外し交換ができてしまう組み込み電池」やとおもてるわ
まあスマホとかとおんなじカテゴリーやな
普段は充電して使うことしか考えてへん
交換するんは電池が劣化したときだけっちゅう感じや

162 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:52:23.95 ID:QZVAbKWvH.net
>>161
俺と同じ考えw
俺もスマホの電池って感覚。
スマホの予備電池を複数個もちあるいてなくなる度に本体分解して交換する人って今のところ見たことない。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200