2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 110lumens

1 :目のつけ所が名無しさん :2020/10/08(木) 23:53:44.18 ID:Gj9y/jh/0.net
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980 >>990がお願いします。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 109lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1596643123/

夜道はライトを持って歩こう!1cd
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562898148/

631 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 16:11:30.35 ID:Py1oLGVAa.net
結局ルミントップは日本のアマゾンで
在庫処分品流すだけで
新製品は出してくんねーのな

632 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 16:13:35.95 ID:NSMVfNgD0.net
日本で在庫持っても儲からんのやろ

633 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 16:23:09.35 ID:Py1oLGVAa.net
質問した事あるんだよね
日本で新製品は販売しますか?って
やる気満々らしくてさ、乞うご期待!
みたいな鼻息荒い返信あったんだけどね

634 :596と603:2020/11/10(火) 16:39:06.15 ID:EJLA7JElM.net
こんなん見つけたんですがどうすかね?

ROFIS R1 ブラック 小型軽量LED フラッシュライト ヘッド0-90°回転式 900ルーメン 作業ライト・16340ハンディライト・CREE XM-L2 U2 LED・マグネット吸着充電・防水IPX8 5段階切替 LED懐中電灯・16340充電電池付き・l型

635 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 18:26:55.93 ID:rVtiQ0nha.net
Rofisは良いメーカーだよ
ただ写真を見た感じだとL字にするとヘッドのちょうど反対側に操作ボタンがくるからヘッドバンドなどに固定してると操作しづらそうに見える
アングルライトにもなるフラッシュライトくらいに思った方が良さそう

636 :596と603:2020/11/10(火) 20:08:55.24 ID:OUK/lGI10.net
>>635
レビューにも細かく書いてありますね。
あと気になるのはマグネット端子のケーブルがTrustFireと兼用できるかかなー。
ちょっと欲しいなと思ったけど、山用のヘッドライトは家族全員分あるから理由が無いと買えないw

明るさの刻み方は好みかも。
+++Mode1(900lumens,0.5分間、300lumens,65分間)
+++Mode2(300lumens,70分間)
+++Mode3(60lumens,7.5時間)
+++Mode4(10lumens,40時間))
+++Mode5(0.5lumens,20日間)

637 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 20:41:37.93 ID:pZCQ+cGsp.net
xtar H3持ってる人いない?
待機電力が大きいのか放置するとバッテリーなくなるのがすごい早いんだがそんなもんだろうか教えてほしい

638 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 20:59:00.12 ID:4R5GEH5L0.net
>>607
分かる、そんな製品殆ど出なくてモヤモヤしてばかりだよな

639 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 21:09:31.76 ID:jpHfv7oH0.net
>>624
足の指にタコできるじゃん
痛くならないように被せるコンドームみたいなのがあるじゃん
俺はそれをライトに被せて似たようなことしてる
https://aliexpress.com/item/4000153121549.html

640 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 21:41:29.37 ID:lmQ1fnD00.net
>>637
うちにあるやつ計測しみたら240μAくらいだった
待機電流を調べるのは難しくないからテスターがあるなら自分でやってみたら?

ttps://lygte-info.dk/info/Measurement%20UK.html

641 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 22:42:10.28 ID:/f+vMku20.net
>>618
遠足で行く程度の低山だと夜中イノシシだらけで超危ないよ
良いライト持っててもやめといたほうがいい

ここ10年で異常に増えたし大胆になってきてる

夜の低山でライト楽しんでたけどイノシシに追い出された
夕方の林道歩きですらもう遭遇する

642 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 22:44:36.61 ID:RX59UnCd0.net
>>641
クマ、イノシシ、シカ、カモシカの増え方半端ないしな
シカとかカモシカは車と衝突する以外は怖くはないけど
クマとイノシシは洒落にならんw

643 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 22:57:26.60 ID:64E25iw20.net
イノシシ増えてるよねぇ・・・生息していないと言われていた俺の県にも普通に出ているようだし。

644 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 22:57:40.46 ID:9GJ3h32Y0.net
意外と猪の危険性知らん人多いよな
猪突猛進なんて言葉があるけど実際は機動性高いからなあいつら

645 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 22:59:48.32 ID:AmBUVd2dM.net
wuben h1は赤点灯、点滅あるけど明るさはどんな感じ?
自転車のテールライトとしても使えそうかな

646 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 23:46:30.50 ID:zkWHzOJ2r.net
>>644
体重からしてあんなのに突進されたらスクーターではねられるくらいの威力ありそう。ある意味クマよりタチ悪いかもね

647 :イモー虫:2020/11/10(火) 23:48:27.27 ID:BUzwfjATK.net
マスゴミが執拗には騒ぎ立てないものはなんであれ怖くないんだよ国民はな

648 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 00:28:00.16 ID:VNVH2l8V0.net
>>642 >>643
特にイノシシは増えてるだけじゃなくて人を恐れなくなってるからね
昔は夜間ハイキングで気配感じることはあっても、登山道に出てきて遭遇なんてなかったけど
今は気にせず出てきてほんと恐ろしい

登山での下山遅れとかのハプニングで日没後行動になっても平常心持てるように
夜間の里山ハイクで自主練してたけど、今は練習で本遭難になりそうなんでもうだめ

649 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 01:08:47.68 ID:7D/e5gnn0.net
Nitecore 21700 Intelligent Battery System
バッテリー丸出しで使ってて大丈夫なん?

650 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 03:03:14.96 ID:VOeoFtEaM.net
六甲山なんか休憩地点で猪とめちゃくちゃ人馴れして自分から寄ってくる野良猫がいつもいるね

651 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 03:04:42.15 ID:UcZxA3Xb0.net
MX500て6〜7000円か
桁間違いやなー
まあキャンセルになるやろ
さすがにw

652 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 03:04:59.76 ID:UcZxA3Xb0.net
誤爆やw

653 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 07:46:51.11 ID:OUsh3djIM.net
今日は中国から何買おうか

654 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 08:48:18.09 ID:Q6uH5hx1r.net
rofisってまだ生きてるのかな?メーカーHPも消えてしまったし

655 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 11:53:30.97 ID:6eX2IKyH01111.net
そもそもクソ中華だからな>ロフィス

656 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 12:03:03.12 ID:ERvc3TYS01111.net
>>645
発光面は小さいけど多分300m離れても見えるくらい明るい。赤点灯で25時間しか電池もたないから電気は結構使うみたいだね。

657 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 13:12:16.43 ID:sPBgdOpl01111.net
>>655
どこを見てそう思ったの?
別のメーカーと混同してない?

658 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 14:51:05.04 ID:OUsh3djIM1111.net
あまり知られてない中華メーカでも品質悪くないね。Weltoolは凄く良かったわ。

659 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 15:18:19.38 ID:6eX2IKyH01111.net
>>657
初めからそうじゃん、スルーナイトと同等くらい
ヘッドが回転するやつなんて酷かった、まっすぐにならない、Lにしたとき歪んでる

660 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 15:35:55.16 ID:0qEm7fVR01111.net
一発芸でいいから無駄に爆光出せるネタライトが一個欲しいと思ってるんだけど
IMALENT MS03
NITECORE TM9K
今のとこサイズ的にこのあたりが候補なんだけど、TM9Kってバッテリー交換できないの?

661 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 16:26:31.50 ID:gBLl4Ypir1111.net
>>649
面白い発想だとは思う

662 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 18:29:11.98 ID:StCCNubS01111.net
たまにこのスレってスルーナイトにアレルギー持ってる奴が降臨するよな
ブロガーやyoutuberでサンプルを貰えなかった奴が恨み節で書き込んでるんだろうけど。

663 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 19:21:00.76 ID:8NkiKwC/a1111.net
>>658
Weltoolがどんなのか見てきたけどなんかXenoを彷彿とさせるデザインだね
カラーリングも赤はXenoのそれと全く同じだし、サブブランドなんかね

664 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 19:38:36.21 ID:DohG3NXo01111.net
>>649
> Dimension: Length 75.2mm, Diameter 21.6mm
70mm超えてるし保護回路マシマシなのでは

665 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 20:04:15.02 ID:v56/a+GK01111.net
>>662
ただのへそ曲がりのブサヨだろ

666 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 21:24:27.50 ID:DwzzU8Pi01111.net
アリエクのセールで昔に買い損ねたナイトコアMT20Aとここで勧められたマンカーT02と
ラフに使う用にコンボイM3を買いました。初の中国からの買い物でちょっと不安だけど届くの
楽しみです。

667 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 21:51:59.60 ID:Qre1SjCTM1111.net
>>656
ランタイムは25時間もあれば十分かな

ROFIS R1のようなヘッド部分動かせるやつでおすすめはある?

668 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 04:53:31.24 ID:NMWattqG0.net
>>662
無償提供してもらった乞食はこういった所で本当のことを書く
点灯しないライトを送ってきて「レビューをしてくれ」なんてスルーナイトくらいなもん
自分の経験で言うと、数百本買ったライトのうち初期不良・動作確認中に壊れたライトはスルーナイトだけ
動作確認は済んで夜照射に行ったら点灯しなくなってたというのもスルーナイトだけ

669 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 05:06:06.57 ID:2fMEEcpR0.net
>>668
俺はTi3しか持ってないけど今の所問題ない
どのモデルを買ってどこが壊れたってのを具体的に聞きたい
そしたら同じモデルを買った人がいたらその部分をチェック出来て有意義だと思う

670 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 05:28:55.02 ID:2Sc3lyD40.net
TN12を3本、1A V3を人に譲ったの含め13本買ったけど今のところ不具合が起きたのは
3年ほとんどFireflyでしか使ってなかった初期型の1本が1A V3がアルカリだとHighやMidで
明るさが出なくなった事かな
そいつも14500では普通に動くし良く分からん

671 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 07:44:23.91 ID:645LNYSd0.net
古い方のT10とTi2を持っているけど、全く問題なかったな。

672 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 09:06:22.40 ID:dUVqvP/3K.net
T10はヒロシ愛用だがヘッドの部分の締まりがきつすぎてだめだな

673 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 09:51:11.47 ID:NMWattqG0.net
>>669
T30・TC15・TN42・TH20・Catapult V6
返品交換ができたから分解はしてない

674 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 10:15:21.84 ID:ZApaHyuA0.net
付属のバッテリーくそだな
何本か突然死んだ

675 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 10:57:47.57 ID:fl250W6S0.net
家電品の付属電池は動作確認用ですしおすし

676 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 12:00:23.47 ID:ZApaHyuA0.net
スルーナイト付属の18650バッテリー
は動作確認用なのか
なら仕方ない

677 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 12:19:50.15 ID:nWg1F2zXd.net
アーチャー1AA V3買ったんだけど電池14500にしたら幸せになれる?
75ルーメンのモードとかのランタイム延びたりする?

678 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 15:48:47.20 ID:HoE1IHg+0.net
>>677
Highモード
AA使用時: 195lm
14500使用時: 440lm

ってレビューサイトに書かれてるね
これを鵜呑みにするなら、14500使用時のMedモードで180lmくらいってとこかね
ランタイムはステップダウン方式みたいだからよーわからんけど2時間ちょいくらいちゃう?

679 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 16:02:07.02 ID:2Sc3lyD40.net
>>678
1A V3は14500入れた時でも明るさ変わるのはHighだけなのよ

すごく大雑把だけどMid連続点灯(Low辺りまで明るさが落ちる時間じゃなく、Highに
切り替えても明るさがアップしないMidの明るさを維持できている)時間を大分前に
調べた自分用メモによると
エボルタネオでおよそ3時間20分、エネループ1.5V充電直後で3時間50分として
14500の4.1Vからで4時間40分ほど、エナジャイザーで7時間半くらいだった

680 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 16:50:31.31 ID:m/3aAq2/0.net
1A V3ボディが大きいけど電池部屋はピッタリですか?
カタカタ鳴りませんか?

681 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 17:31:43.01 ID:2Sc3lyD40.net
>>680
電池入れ替えて新旧どれもテストしたけど全部カタカタ鳴らず大丈夫でしたよ

しいて言えば(今は手に入らない)旧型+14500だと縦に電池室いっぱいの長さなのと
スプリングも強めなんで閉めにくいかな程度

682 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 18:00:47.32 ID:m/3aAq2/0.net
>>681
Tool AAより大きいですが、品質が良いという事で気になってました
ありがとうございます。

683 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 22:33:01.31 ID:O3cOoNBI0.net
山でマツタケ漁ってたらクマが襲ってきたから1200Lmで撃退したったわ

684 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 22:52:56.54 ID:osGl8N4z0.net
今どきの人に慣れちゃった鹿とかクルマのハイビーム浴びせても全然逃げないんだよな

685 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 23:12:23.71 ID:RCMunAFz0.net
>>684
鹿はライト見ると、何だ?あっちはトンネルの出口かっと思って、確認のために立ち止まると聞いた。

686 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 23:22:31.91 ID:EZNstsST0.net
>>684
下呂温泉に鹿いっぱいいたけど1000ルーメンで照らしても全部こっち見てるだけだったわ

687 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 00:45:41.98 ID:/D8n5s/U0.net
マジカルステッキみたいなLED防獣ライトでも持ち歩くしかないわ

688 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 02:34:26.83 ID:GQkECjdC0.net
>679
すごく役に立ちます
ありがとう

689 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 02:36:50.62 ID:GQkECjdC0.net
>679
すごく役に立ちます
ありがとう

690 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 18:27:12.12 ID:mNNatfHL0.net
これはダイソーのタッチライトブロックなのですが、
より高級でしっかりしたものはないでしょうか。
ジェントスとかにある?

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/538/259/1538259/p1.jpg

691 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 19:31:18.65 ID:/D5V2JF0M.net
パナソニックに無かった?

692 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 19:53:11.50 ID:lB30Qjne0.net
>>690
人様のスクリーンショット貼り付けるなカス

693 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 21:18:44.05 ID:EzbGhQEe0.net
今チャリのライトをSOSで走ってるアホがいた
ドラッグストア前に止まってたから車を止めて人が倒れてないか確認し
しばらく見てたら買い物を終えた青年が出てきて普通に走り去った
SOSであることを分かってないのかな?「助けてください」と連呼しながら走ってるのと同じ状況であることを

694 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 22:13:59.71 ID:TEi7NcwK0.net
ストロボの別バージョンとでも思ってんだろ

695 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 22:25:43.28 ID:SJ1nW0nma.net
モールス信号なんて知らない若者が殆どだろうね。

696 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 23:57:44.92 ID:qH2UWZYs0.net
imalent の LD70がゴールドだけ30%オフ、
LD10が50%オフで売ってる。

LD10は直販でも同じような値段だからお得感無いけど。

697 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 01:51:25.81 ID:ATq+Hi0W0.net
ld70って電池が取り出せないんだっけ?
それで18350だからちょっとな

698 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 07:56:36.74 ID:LyI8p9FRa.net
オーライトH1Rは磁石充電式だけど、専用電池じゃなく他社の16340やCR123Aも使えるよな?
専用電池でなければ廃盤プレミア価格で高くなってるけど買うしかない。

699 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 08:19:48.38 ID:0Y8V+BGz0.net
充電できないだけで使用(点灯)はできる

700 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 08:50:54.47 ID:+vv1ebpn0.net
テールの電極がショートして発火することもない

701 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 09:20:01.43 ID:LyI8p9FRa.net
そうかありがとう。
汎用電池使えるなら買える内に買うよ。
本体で充電するつもりは全く無いからね。
予備電池を別の充電器で充電しながら使うから本体充電機能のそれも磁石充電は要らないのよ。

702 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 13:01:45.22 ID:mTxpQdmL0.net
>>506のカラスを追った話からするとlm値だけじゃダメというのはすぐ分かるよね
ぱっと見のスペックでC8Gに興味あったんだけど自分の求める物じゃないと理解した

703 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 17:54:39.58 ID:Uo/168MEd.net
trust fireのMC-12買った
明るさ変更が長押しじゃなくクリックなのが何より嬉しい

704 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 19:10:06.36 ID:njW5fd8n0.net
ACE BEAMのL35で今年は買い納めです。

705 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 20:40:00.80 ID:mS8/2oXP0.net
みんなコレクションの保管どうしてんの?
工具箱に転がしてるだけ? 吊るすか飾るかしてる?

706 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 21:12:22.61 ID:i5G8WckN0.net
普段使わないやつのことなら、ヘッドの径がデカいやつは買った時についてきたケースのままで、それ以外はウレタンフォームを敷いたペリカンもどきのハードケースに並べて保管してるよ

707 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 21:19:06.26 ID:njW5fd8n0.net
よく使う数本は靴箱の上に並べてます。
会社のデスクの引き出しに2本
バッグに2本
寝室の台に2本
本棚に10本位
要らないのは友人や実家行きです。

708 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 21:21:14.90 ID:LtIzIRNQ0.net
もう北斗の拳のジャコーやんw

709 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 21:22:07.01 ID:njW5fd8n0.net
707です
今まで20本は人にあげてるけどライトの話をする友人は1人もいません。

710 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 21:23:41.97 ID:RaShGka10.net
コレクションはクリアケースの衣装箱に箱のママ保管してタマに点灯させたり。次々買ってしまったからもうケースパンパン!

711 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 23:45:21.85 ID:mS8/2oXP0.net
705だけどありがとう
俺もクリアケースにウレタン敷いて並べてみよう

712 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 00:18:41.32 ID:i/LL0Cnv0.net
NTSがシャリンか
速いわけでも若いわけでもないのに

713 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 02:26:35.41 ID:ZjH0r4+aa.net
単4サイズの使わないのが大量に有るからDAISOのコレクションケースで飾るかな。

714 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 04:50:32.83 ID:0ffEzXWd0.net
えっ?おまいら集めるだけで使わないの?

715 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 04:51:15.49 ID:HDV9Hpmr0.net
え、つこたら減るやん

716 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 06:37:20.48 ID:Ry0D6u/C0.net
思い出は増えるけどね

717 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 08:34:26.99 ID:wGsheiIs0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FVRGTF3/

こーいうのに立てて並べてるわ
長さ別に分類しておくと目的のものを選びやすいし中々壮観だぞ

718 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 15:50:25.63 ID:0EXUyNxba.net
趣味のライトって買って到着したら点灯するの確かめて終わりとか使っても一晩だけで満足して後は飾るかしまい込むだけが普通では?

719 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 17:40:08.43 ID:TCr4xY2M0.net
より良い1本(用途別5本)を求めて入れ替え続けてるだけ
自衛隊の戦車や戦闘機と同じで世代交代したら予備残しつつ用廃

720 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/15(日) 18:52:59.57 ID:jDft/9AB0.net
>>718 でもあり>>719でもあるわw

721 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 01:02:09.33 ID:398CnYSv0.net
SOLARFORCEって会社畳んじゃった?

722 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 01:14:06.48 ID:jtGZmBQq0.net
>>721
solarforceflashlight salesってとこなら公式ストアじゃないってのをどこかのカキコミで見たよ多分cpfかな

本家の6Pが生産中止になったんじゃレゴを楽しむ人も減ってく一方だし、公式の方も事業を畳んじゃった可能性はあるね

723 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 01:20:50.43 ID:QNDI8K7TM.net
なんだかんだ生き残ってるシュアとマグはすごいな

724 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 02:12:23.29 ID:398CnYSv0.net
>>722
ありがとう
バルブがおかしくなったから新しいの買おうと思ったら国内で扱ってた店に全然無くて
solarforceflashlight-salesもfacebookが1年前から更新止まってて潰れちゃったかなと思ったらあそこは公式ではなかったのか

探してたらaliでsolarforceじゃないけどP60互換の見つけたからポチってみる

725 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 08:03:20.74 ID:YPA3zHESx.net
シュアは軍からの需要で安泰だろうけどマグは日本じゃ影が薄くなったな
本国だとどうなんだ?EDCサイトとか見ててもマグは殆ど見ないし
ジッポーみたいに変わらない所に魅力があるのかな

726 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 08:16:14.21 ID:yTFN/bjV0.net
もうちょい頑張ってほしかったな>ソラフォ
スイッチ周りの互換性は無くなるけど21700ボディ作ってほしかった

727 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 09:13:27.56 ID:waLGDB4B0.net
>>726
前にシュアスレでP60対応の21700ボディが出てたよ
ソーラーフォースは注射器持ちボディとか色んなデザインのやつ出してたのがよかったよね

728 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 11:05:31.12 ID:VYN5bTA+0.net
軍の仕事がメインて勝手に仕様変えられなくて一般向け市場の足の早さについてこれなそう

729 :目のつけ根が隈取りさん:2020/11/16(月) 11:09:16.31 ID:AcvsCXIO0.net
マグライトはどうやって生き残っているんだろうか。
サイトを見ても防水等級を書いていないし、演色性もない色温度もない。

730 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 11:16:23.18 ID:7D8GCg+J0.net
マグは打撃兵器に照明機能を添えたものなので

731 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 11:18:36.70 ID:yTFN/bjV0.net
>>727
ありがと、ググってみた
kdlitker E6-21700ってやつかな、電池のマークがダサい
http://kaidomain.com/image/cache/catalog/Kdlitker/e6-21700/S029039-2-768x1000.jpg

初期のL2Tは今でも使ってる、L2Bがチャリライトじゃなきゃ欲しかった、首周りのデザインが好き

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200