2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

扇風機 Part39

1 :目のつけ所が名無しさん :2022/06/30(木) 13:53:51.33 ID:n63h7Zln0.net
↑荒らし抑制ワッチョイのため「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を1行目に入れてね

価格や機能など色々な種類があるので、AC扇風機とDC扇風機のどちらが優れているとかはありません
使用目的に合った扇風機を選びましょう

※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)

■前スレ
扇風機 Part38
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1623395526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

550 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 08:10:31.64 ID:YSVxhyEM0.net
こまめに羽やカバーのほこりを取り除くと風が気持ちいい
使用時間が長いとすぐにほこりが付着する

551 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 10:46:53.57 ID:tXXRCc1/0.net
ホコリついてると目に見えて風力おちるしね

552 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 10:49:01.74 ID:tXXRCc1/0.net
>>549
山善おじさんにはウンザリだよ、役に立たないし

553 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 12:42:30.86 ID:qtKyX9ZT0.net
>>551
軸にも埃や髪の毛が巻き込んである

554 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 21:23:31.13 ID:5PnqVqP00.net
ヨドバシで買ったオモチャみたいなハンディファンが意外といいかもしれない?
バッテリーは2000maで強では3時間と最近の製品にしては短めだがその分軽い。
角度調整だのLEDだの私にとって余計な機能がついてないのもGOOD。
iphone6sより小さいぐらいだが部屋の中では風力を感じる
問題は外だな!

555 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 21:50:40.39 ID:7RE2z8Y10.net
室外ではそのハンディファン持ち歩けばいいのでは?
結構持ち歩いている人は多いみたいだけど、自宅では扇風機でよくね?

556 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 21:57:13.84 ID:5PnqVqP00.net
>>555
そうです。
自宅ではエアコンと扇風機です、
今日の夜届いたからちょっと充電して試してみました、
明日外で試してみます。

557 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 21:59:11.91 ID:mMm2KcQK0.net
>>556
あとは首に巻く冷たくなるタオルとかね
まー冷風作業着が1番効果高いと思うよ
だって冷たい風が身体冷やすわけだから

558 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/25(月) 22:05:54.30 ID:5PnqVqP00.net
>>557
ビッグボス新庄モデルがちょっとオシャレでネットで勧められてた。

559 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 00:58:38.90 ID:vSmxDhyC0FOX.net
扇風機だけなんだが
こんな夜中なのに昨日今日と部屋が暑くてなんかもうね
どうも外気が少し冷えてるようだけど
風が東風なんだがそっち壁だから全然駄目
部屋の暖気が外に出てかない_| ̄|○
扇風機が暖かい空気を動かしてるだけ

560 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 01:01:04.21 ID:/zczNbq6MFOX.net
>>559
換気扇無いの?
部屋に換気扇が無ければ部屋の窓開けて換気扇がある部屋の換気扇を回して外の風を引っ張れないか?

561 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 15:01:02.94 ID:yqvdMFqS0.net
Teknosと東芝買ってきた

Teknos 東芝
DCファン ACファン
5枚羽 7枚羽
3段階 4段階
タイマー タイマー
首振り 首振りはテクノスより早い
リズム リズム
おやすみ おやすみ

個人的に買うなら東芝
40cm買うならテクノス

562 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 15:02:33.70 ID:yqvdMFqS0.net
弱くすれべテクノスも東芝も静か

563 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 15:09:43.84 ID:hysHkpBSM.net
扇風機は安物でもあまり騒音は気にならないけどな
謎のポー音や風切り音もかわいいものだ

564 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 15:21:41.93 ID:iHf2920n0.net
東芝は間違っても買わないわ
扇風機に関してはパナソニック一択だろうな
揺らぎが唯一無二の機能だし

565 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 15:29:16.83 ID:yqvdMFqS0.net
贅沢しか言わん
これにリモコンとタイマー付けてくれ
ついでにリズム風つけて500円値上げ
去年一番使ったわ
卓上も壁掛けもバッテリー付けて持ち出しも


Umimile サーキュレーター 首振り 静音 壁掛け 扇風機 18cm 小型 卓上 6畳 風量3段階調節 パワフル送風 省エネ 5枚羽根 USB電源 グレー

dp/B07R5FJYS5

566 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/26(火) 16:21:44.15 ID:OVg1COFh0.net
【静かでパワフル・多機能兼用】
https://ivynoniwa.com/archives/32036

567 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 07:48:25.44 ID:H8fVxu7y0.net
山善おじさん居なくなったな
熱中症で死んじゃったのかな?
35度でもエアコンつけないとか頭おかしいもんねw

568 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 11:27:01.91 ID:AkpidIdS0.net
山善おじさん居なくなったな
熱中症で死んじゃったのかな?
35度でもエアコンつけないとか頭おかしいもんねw

569 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 11:27:46.50 ID:sVVDwb6T0.net
梱包箱が小さい方が収納する時にありがたい

570 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 11:28:09.24 ID:AkpidIdS0.net
二重カキコすまん

571 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 12:59:59.48 ID:A1bn/fJh0.net
>>.567
そう簡単に死ねるのなら苦労も無いがね。
別に山善と心中するつもりは無いが、いろいろ見てみたら
山善でも洗濯機を出しているのはびっくりした。

>>559
つ窓用換気扇

物によっては排気だけでなく、給気もできる。
さすがにツインファンはやり過ぎだと思う。

572 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 15:24:08.68 ID:H8fVxu7y0.net
>>571
でも50歳超えて独身田舎暮らしで山善しか買えずナマポでしょ?
俺なら首吊って死ぬかなw
生きてる価値ねーもんw

573 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL):2022/07/27(水) 20:34:29 ID:A1bn/fJh0.net
>>572
ハイハイ

扇風機と全く関係ないし、否定も肯定もしないよ。
スレ違いだしな。俺は扇風機に関することしか基本書いてないぞ。
ポエムみたいな文書も含めて。

山善を出したのは何より数字としての分かりやすさだ。
数字の証明は何処へ持って行っても変わらないからな。
例えばパナソニックのゆらぎが素晴らしいとして
幾ら言葉を重ねても実際に体験しなくちゃわからんだろ。
その点、数字は誰にも一目瞭然だ。

話トンでUSB扇風機はこの先有望かも知れんな。駄文になるぞ

574 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL):2022/07/27(水) 20:43:23 ID:A1bn/fJh0.net
USB扇風機の良いところは、直流扇風機のAC→DC変換部分をUSBに
任しているところだ。全部の製品がそういうものかどうか知らんが
仮にUSB給電さえあれば使えるなら、デスクPCまわりにも使えるし
車載のスマホ電源アダプタを噛ませば車載扇風機にもなる
勿論、携帯充電のUSB経由で普通の小型扇風機にもなるだろう。
コレにクリップがあればかなり汎用性は高い。

玩具家電と言えば玩具家電なんだけど、こういう自由な発想は
最近の日本メーカには中々無いと思うね。

パナソニックにもUSB/乾電池給電の小型ファンがあるが
どうやらクリップは無いみたいね。やはりちょっと何か足りない。

575 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 22:55:37.46 ID:2Hzr/x8J0.net
>>573
だって家に炊飯器もない時点で独身一人暮らしだしな
そして山善しか買えないところを見ると低所得者
50歳超えて山善しか買えないと俺なら首吊って死ぬけどね^^
何のために生きてるかわからんもん
構ってくれる人が2ちゃんに居るから色んなスレで書き込みしてるわけやろ?
で、家の中には三流メーカーの家電しかない
俺はそんな人生嫌だわ
で、この前質問したトースターはどこのメーカーのいくらの?

576 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 23:51:23.99 ID:A1bn/fJh0.net
>>575
だからスレ違いだろ。以後扇風機に関する以外は答えないね。

577 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 23:58:59.63 ID:4bPrg41U0.net
携帯扇風機のオススメないですか?静音で風力がそこそこあるのがいいです

578 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/27(水) 23:59:25.03 ID:A1bn/fJh0.net
大体、DCとACの決定的な扇風機における得意分野の違いぐらい理解しろよな。
調べりゃ秒で分かるだろ。三菱シーズンズは俺も変な仕様だとは思うが
むしろ「どうしてあんな変な仕様にした」と俺は考えるね。

579 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 01:01:58.79 ID:97MUSbms0.net
>>574
USB給電はだいたい付いてる

580 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 02:23:27.63 ID:utD14Fuc0.net
>>577
そんなに静音でも無かったけど
2wayで卓上でも倒れにくい
https://www.e-doshisha.com/lineup/outdoorfan_fsx-92b.html
https://www.e-doshisha.com/lineup/images/fan/outdoorfan_fsx-92b.jpg

581 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 02:48:47.26 ID:nXcuApcs0.net
>>576
お前何言ってるの??
小泉純一郎風の語りとかで政治の話題持ち出してたじゃん
政治と宗教の話題なんて一番したらダメなのに
お前そんな常識も知らないのか?
ほんと都合いいよなお前って
自分の発言に責任てもよ
まさか連立与党は良かったとか社民を支持してるとかほざかないよな?
それに小泉が首相のとき何かいいことしたのか?
してないのに小泉支持してるとか気持ち悪いわ
自分のリアルが暴かれてるからって扇風機以外のことは語らないとか言って俺はパン派だとか扇風機以外の事語ってるじゃん
自分の弱みを攻撃されたからって今更逃げるとかマジでお前卑怯者だな^^
50歳独身田舎暮らし、ナマポ生活
山善の扇風機及び三流家電支持者な時点でそのくらい想像がつくし
お前自ら墓穴を掘りリアルを暴露してるだけなのにね
自分勝手過ぎですね^^

582 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 02:58:27.48 ID:nXcuApcs0.net
しかもコスパ、コストで扇風機買うなら安いdcが一番なのにアホはacモーターが最強とか言うからなマジで笑う
Amazonで山善のdcモーター扇風機が5980円で売ってる
あんたの計算式に当てはめて計算してみてよ
一年ちょいでdcモーターど同コストになってあとはacモーターを使えば使うほど損するよ?
それでも20年使う気?w
あんた書いてたよね?acモーターがコストで最強だって
安いdcモーターがコスト、コスパは最強なんだけどその矛盾を説明してくんない?
出鱈目な事言ったらあかんよ?^^

583 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 03:11:03.26 ID:nXcuApcs0.net
0317 目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdfa-52eE) 2022/07/16 17:02:04
とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?
14
ID:Dos6wY6Ad
0318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>317
山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
差額はそうそう埋まらないと思うが?

2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?
3
ID:zDwm4S2y0
0319 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 559c-6RLp) 2022/07/17 09:15:21
それだったら山善DCでよくね?
今ヤフーショッピングでポイント込み価格だが4500円くらいで買える
こっちは最大消費電力16wで省エネも抜群や

もうこのやりとりで最初から間違いだよな?
コストに特化した扇風機どれ?って質問にacモーター勧めてるんだからアホだろ
で、下のやつが安いdcモーター買うのがいいって正解を言ってる
だが独身山善おじさんは延々とacモーターがコストが最強だと語る
自身が立てた計算式に安いdcモーターを当てはめても当然にコストでacモーターは負ける
ほんと出鱈目な事書くおっさんだよな^^

584 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 03:27:49.54 ID:nXcuApcs0.net
0335 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/18 12:16:30
>>330
だからさ、仮に山善の2780円のAC、貴方ご自慢のパナソニックが
3万円で、差額はざっと27220円。

で、電気代の差額を仮に9.3円としよう。(15W24時間の差と仮定)

そうすると、本体差額27220円÷9.3円(一日の電気代差額)なので8年で
パナソニックは山善に追いつく。

ただし、上記の計算は24時間の計算だ。12時間なら二倍の16年
8時間なら三倍の24年でやっとコストでは山善に追いつく。

山善おじさんの数式を拝借
本体差額の所にAmazon dcモーター5980円を入れて計算してみる
約一年で元が取れてしまう
安いdcモーターを買った方が明らかに電気代はかからない
自分の数式が矛盾を論じてるのにそれに気がつかない山善おじさん
安く扇風機を使いたいと言う質問者にacモーター がいいと出鱈目なアドバイスをし正当性を主張する
これだから偏った主義思想を持つ奴は困る
なんかの宗教に入ってるか左右の偏った政治思想を持ってるんだろうな
3000円のACモーターと5980円のdcモーター
どちらがコストかからないかご自慢の数式、熱弁で説明してみて^^
扇風機の話だからできるよね?^^
扇風機の話はするって言ったんだからさ
絶対逃がさないからね^^

585 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 07:10:09.52 ID:fQ1zVwEL0.net
>>584
その機種ならそうなるだろう。ただし先週の話はお前さんが

>>318
>電気代の話がアホすぎるよ?
>計算してみ
>メーカーにもよるが24時時間つけた電気代はAC1.7円dc3.4円
>結局高い扇風機買うのが一番
>パナソニックの三万のが最適解なのよね
>ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる

「パナソニックの三万のが最適解なのよね
ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる」

と書いたのはお前さん。

586 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 07:17:24.53 ID:fQ1zVwEL0.net
>>584
レス全部たどってみな。山善ACとパナDC(339)との比較で
山善の方がコストは良いとは書いているが

山善ACが山善DCとの比較でコストが良いと書くようなヘマしていないから。

>>417 でも
>重要なのは元々のレス>>317の要求ポイント

>>とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?


>もうね、目的に対する的確な回答で山善の勝利確定ですね。

↑山善ACがベストバイじゃなくてパナソニック339とのコスト比較で
という文章にしか解釈できないから

587 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 07:23:12.28 ID:fQ1zVwEL0.net
>>583
ある勝負において、じゃんけんに限定し、相手がグーならパーが勝つ程度の事だ。
相手がその場合にチョキを出してきたならそりゃパーなら負けるだろう。当然の事だ。

山善DC相手なら山善ACならコストは直ぐに追いつかれるんじゃないか?

俺の目的はパナ3万相手なんで上記を認めるのはなんでもない。



ご苦労だったな。お疲れさん。

588 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 07:31:37.07 ID:fQ1zVwEL0.net
>>583
ここでお前さんが
「いや実はパナ339じゃなくてDC全部を指しての事だ」
と書いたとしてもそりゃ大嘘だろう。

一体、何レスかけてパナ339を推していた?
何レスかけて(お前のは稚拙だが)パナ339で計算していた?


レスでのやりとりってこうやって詰めるものだ。

589 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 07:36:28.37 ID:fQ1zVwEL0.net
>>581
炊飯器の話とか、俺の生活の勝手な想像とか

扇風機の話とは全然離れた文章だと思うが?

仮に俺の小泉風ポエムにしたって内容は一応扇風機だ。
何時政治と宗教の話になっているんだ?


日本語、大丈夫?

590 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 07:46:23.87 ID:fQ1zVwEL0.net
まさか4日かけて一生懸命考えた再審請求がこの程度じゃないよな?

591 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 09:42:39.72 ID:nXcuApcs0.net
0317 目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdfa-52eE) 2022/07/16 17:02:04
とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?

まず最初に上記の質問に対してお前はacモーター がいいと言ったんだぞ?
残念だがacモーターは安い電気代に特化しておらずむしろ電気代がかかる
あんた出鱈目な事言ってるのわかる?
なんども言うが電気代を安く済ませたいなら安いdcモーターを買うべき
dcモーターよりacモーターが電気代安く済む理論、数式を説明して
ちゃんと答えてね
逃がさないきらね^^

592 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 09:55:12.97 ID:nXcuApcs0.net
>>589
え?だって炊飯器ないんだよね?
その時点で一人暮らし確定じゃん
両親、妻子がいて炊飯器ないは流石に無理がある
なので一人暮らしなのは確定
で、東日本に住んでることも確定(自ら発言)
そして山善などの三流メーカーの家電を買い、コストに異常にこだわるところを見ると低所得者なのも確定
そして語り口調、小泉語りで50歳を超えたおっさんなのも確定
墓穴を掘りすぎて扇風機以外のことは話さないと逃げ腰に
高所得の人間なら山善や安い家電は買わない
貧乏なのは恥ずかしいことじゃないよ?^^
acモーターが一番電気代がかからないって出鱈目なアドバイスするぐらいだからそりゃ低所得も納得だよ^^

593 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:00:33.35 ID:nXcuApcs0.net
扇風機の話なら答えるんだよね?
電気代を安く済ませたいお客さんがいるとします
8年くらいは使いたいと考えています
山善ACモーター3000円山善dcモーター5980円どちらを買うか悩んでいます
8年使った場合のランニングコストを知りたいそうです
販売員の山善おじさんならどちらを勧めますか?
勧める理由を詳しく述べてください
絶対逃さないからな^^

594 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:19:55.60 ID:fQ1zVwEL0.net
>>593
馬鹿だなぁお前さん

「DCが電気代いいのでその点でお勧めですよ」

でいいだろ。

595 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:25:16.83 ID:fQ1zVwEL0.net
>>591
初めから読め、お前以外の人間に噛み付いてはいない

>318 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 20:38:54.46 ID:zDwm4S2y0
>>317
>山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
>差額はそうそう埋まらないと思うが?

>2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
>7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?


この時点ではDCとの比較でACが上だとも断言していないし
ましてパナソニック3万なんて影も形も無い

596 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:27:25.84 ID:fQ1zVwEL0.net
>>591

>>318のところにお前さんが>>330で横槍

>>330 名前:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMad-QBlU)[] 投稿日:2022/07/18(月) 00:47:04.62 ID:Xwwf8Iu1M
>>318
>電気代の話がアホすぎるよ?
>計算してみ
>メーカーにもよるが24時時間つけた電気代はAC1.7円dc3.4円
>結局高い扇風機買うのが一番
>パナソニックの三万のが最適解なのよね
>ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる

597 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:29:02.65 ID:fQ1zVwEL0.net
>>591
で、俺がパナ3万対山善ACで計算して返す

>>335 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 12:16:30.79 ID:3te90EKg0 [1/2]
>>330
>だからさ、仮に山善の2780円のAC、貴方ご自慢のパナソニックが
>3万円で、差額はざっと27220円。

>で、電気代の差額を仮に9.3円としよう。(15W24時間の差と仮定)

>そうすると、本体差額27220円÷9.3円(一日の電気代差額)なので8年で
>パナソニックは山善に追いつく。

>ただし、上記の計算は24時間の計算だ。12時間なら二倍の16年
>8時間なら三倍の24年でやっとコストでは山善に追いつく。

598 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:30:42.76 ID:fQ1zVwEL0.net
>>591 で、向きになったお前さんが延々とコストで勝てないのを度外視で書いてく
>>365 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)[] 投稿日:2022/07/21(木) 11:36:39.61 ID:5w8VzOHV0 [2/29]
>>335
>自爆してるのわかる?
>山善がどのくらい使えるか知らないが両方10年使えたとして
>お前の計算式を利用する
>1日12に時間利用で4.6円
>10年で16790円かかる
>パナソニック3万から電気代差額16790円を引く
>山善、パナソニックを10年使っての金額差は13210円
>10年で一万ちょっとだよ?それで快適さを変えるならパナソニックを買う
>山善2780円+電気代16790円=山善の扇風機代19570円
>わかるか?クッソ安い山善の扇風機をお前は二万近く出して買ってることになるんだぞ?
>扇風機なんて10年は使えるんだから最上位機種買った方が得なのは明白
>計算してみればお金も最上位機種の方がメリットあるのがわかるし
>3千円で変える扇風機を二万近く出して買うとかマヌケ過ぎだろw

599 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:33:27.75 ID:fQ1zVwEL0.net
結論から言えば、勝てないパナ3万で噛み付いたお前が馬鹿なだけだ。

俺は他のDCの否定までしていなからな。

600 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:33:53.78 ID:1LBZQJVs0.net
携帯扇風機使ったこと無いんだけど
外で使うと結構違うの?

601 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 10:42:33.55 ID:atlLwHAv0.net
>>600
まぁ一応風は来るから当たる範囲は涼しい
でも全身冷えるわけじゃないから本当に一時しのぎ
空気が熱くて呼吸しづらい時は下から当てるとだいぶ助かる

602 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 11:00:51.37 ID:nXcuApcs0.net
>>594
じゃーなんで最初にacモーターがいいって出鱈目なアドバイスしたの?^^
もうそこで矛盾してること言ってるのわかる?
あんたが最初にacモーターの方が電気代かからな言ってアドバイスしてたんだよ?
なんで今はdcモーターの方が電気代かからないって言ってるの??
ちゃんと答えてよ、なんでacモーターが一番電気代がかからないのかを
電気代かからない扇風機教えてって書き込みにお前はacモーター扇風機がいいよって書き込みしたんだぞ?
痴呆なのか?

603 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 11:04:28.91 ID:1LBZQJVs0.net
>>601
サンクス
購入をちょっと考えてみる

604 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 11:07:55.05 ID:nXcuApcs0.net
0317 目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdfa-52eE) 2022/07/16 17:02:04
とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?
14
ID:Dos6wY6Ad
0318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>317
山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
差額はそうそう埋まらないと思うが?

2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?
3
ID:zDwm4S2y0
0319 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 559c-6RLp) 2022/07/17 09:15:21
それだったら山善DCでよくね?
今ヤフーショッピングでポイント込み価格だが4500円くらいで買える
こっちは最大消費電力16wで省エネも抜群や

ちなみにここで一万のdcモーターをお前は否定してるぞ?7200円の電気代を埋めるのに何年かかるだろうかって(1万のdcモーターを買わずにacモーター返って意味だよなこれ)
ちなみにお前の計算式では4年で7200円は埋められる
それいこうはacモーターを使えば使うほど損をする
自分の言った発言もわすれるのかよ、、、
無能すぎだろ
他のdcモーターは否定してないとか言って一番最初に否定してるじゃん、、
アホなの?
はい、論破

605 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 11:34:47.41 ID:ahxJNJNb0.net
三菱の3D扇風機は8時間運転したら止まるように設計されてるようです
ヤマダ電器で聞いたらそれ以上の運転はできないようになってるとのことでした
文鳥を飼ってるので部屋の空気を循環させるために使いたいのですが出掛ける時に朝スイッチを入れたら夜帰ったら停止してることになります
3D立体首振りはいいのですが連続運転ができないなら購入から外れます
パナソニックのF-CV339は連続運転は可能でしょうか?
ヤマダ電器で聞いたら在庫切れなのでわからないとのことでした
今はACですがヤマダ電器オリジナルの3Dランダム首振りのやつを毎日15時間は運転してますがそろそろ買い替えを検討してます

606 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 12:08:27.39 ID:fQ1zVwEL0.net
>>604
>318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>>317
>山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
>差額はそうそう埋まらないと思うが?

>2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
>7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?

「何年掛かるだろうか?」あるいは前段の「そうそう埋まらないと思うが?」

と言う表現が「DCよりACがコスパが上である」と断定表現にならんだろ。
お前は ? マークすら見えんのか。

論破失敗だな

607 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 12:12:53.52 ID:fQ1zVwEL0.net
>>604
なにより俺は>>319に噛み付いていない。
ま、お前が>>319だというなら話は別だがな。

>>602
お前の悪癖は「人が言ってもいないことを言ったように書く」事だ。

俺はパナ339以外のDCとの比較で断定もしていないし
政治とか宗教とかの話もしていない。

まして炊飯器→パンのくだりは「お前が言ったことに答えただけ」だ
扇風機と全く関係ない部分を連投しているのはお前だろ。

608 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 12:14:26.02 ID:fQ1zVwEL0.net
>>604
それと>>605には答えてやれば?ご神体のご質問だぞ。

今から20時まで回せば結論が出るぞ。
もっとも出先か…

609 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 13:02:39.62 ID:owCerc740.net
>>605
もちろんパナソニックのその機種は8時間で停止はしません

610 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 13:03:18.18 ID:YJPWNng80.net
>>605
部屋の空気を循環させる目的で首振りさせるのは意味不明
サーキュレーターを買いましょう 無印大あたりがお勧め

611 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 13:22:18.78 ID:iqVdJGym0.net
不毛な争いはいつになったら終わるのかしらね

612 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 14:07:28.58 ID:atlLwHAv0.net
>>603
┓←こういう風に折り畳めるやついいよ
首にかけて扇風機の半分を体で支えて風がしたからくるやつ

613 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 15:43:35.69 ID:ahxJNJNb0.net
>>609
ありがとうございます
>>610
サーキュレーターより扇風機の方が長時間運転に向いてるかなと思いました
それに自分も扇風機として使いたいし

614 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 16:34:41.50 ID:cdiOwsLB0.net
>>577
静音と風量の両立は難しいので577が満足するかは分からんが
私のお勧めはリズムのシルキーウィンドシリーズ
https://rhythm.jp/category/?category_cd=14000
去年スタパ齋藤のレビューを見て2021版を買ってみたのだが
確かにサイズの割に風量がある
なにより二重反転ファンにそそられる
メーカーは「風量がー」「直進性がー」とか言ってるが
コントラペラはロマン!かっこいい!それだけで十分

……なんだけど今入手難みたい
2022版 https://amazon.co.jp/dp/B09SH1RB5Z
2021版 https://amazon.co.jp/dp/B08Y59646S
2020版 https://amazon.co.jp/dp/B085ZX2ZNK
そのうち入荷するとは思うが今年の夏に間に合うかなぁ?

615 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 17:04:37.68 ID:YB/j/y1U0.net
>>613
サーキュレーターって中途半端なものなので買わない方がいいです
ちなみにパナソニックの339は上下の首の移動範囲が大きいので上下左右で首振りをやるとサーキュレーターのような広角に風を送れます

616 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 17:06:34.00 ID:YB/j/y1U0.net
>>606
え?じゃー改めて聞くよ
結局お前は最初の質問者にACを勧めるでいいのな?

617 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 17:08:03.41 ID:YB/j/y1U0.net
>>606
じゃーご自慢の計算式では何年で埋まるか答えて

618 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 17:10:47.16 ID:SXw+LSMi0.net
>>577
すでにあがってるけどリズム時計のやつとか自分がつかってるFrancfrancの扇風機
人気過ぎて元値で入手難しいだろうけどオフシーズンとか在庫あればおすすめ。静かで風流あるし充電台兼スタンドつかえば風量増やしても立てられて音が響きづらい

619 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB):2022/07/28(木) 17:13:19 ID:YB/j/y1U0.net
>>606
じゃーご自慢の計算式では何年で埋まるか答えて

620 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB):2022/07/28(木) 17:23:07 ID:YB/j/y1U0.net
>>607
俺は319じゃない
お前が質問者にacモーター勧めたから319がお前の書き込みを完全否定して4500円のDCモーターがいいと書き込みしてるわけじゃん
その後の書き込みでもacモーターの電気代一本槍では厳しいよと書き込みしてる奴もいる
要するにお前がacモーターを勧めてると言うのが他の奴らの認識
そりゃそうだよな、だってお前が1万のDCモーターを例に出してacモーターの方がいい、差額が埋まらないって言ってるわけだからさ
お前覚悟苦手なの?
お前の文章を見て誰もがacモーターの方がコスパが良いって解釈すると思うぞ低脳

621 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB):2022/07/28(木) 17:29:21 ID:YB/j/y1U0.net
3000円のacモーター だったら一万のdcモーターよりコスパがいいってお前は書いてるよ残念だけど
差は埋められだろうか、何年かからだろうか?って書いてるじゃん
正しい国語
差は埋められだろうか、何年かかるだろうか、それがわからないので俺はacモーターをお勧めする

間違った国語
差は埋められだろうか、何年かかるだろうか、それがわからないので俺はDCモーターをお勧めする

文章として下は意味が通らないからな
やってお前はacモーターを推してることになる
断言してるのよ残念だけど
悪いけどお前の書いた文書を見て100人中100人がacモーターを勧めてるんだなって解釈するから
実際acモーターを勧めてるよなお前^^

622 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB):2022/07/28(木) 17:34:56 ID:YB/j/y1U0.net
>318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>>317
>山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
>差額はそうそう埋まらないと思うが?

>2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
>7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?

0599 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL) 2022/07/28 10:33:27
結論から言えば、勝てないパナ3万で噛み付いたお前が馬鹿なだけだ。

俺は他のDCの否定までしていなからな。

ほんと山善のおっさんってアホだよな
1万のDCモーター否定しておいて俺は他のdcモーターとacモーターの比較出して一番最初に否定してるからな
自分で言ったことも覚えてないんだろうな脳みそ小さいから

623 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 21:57:45.12 ID:2XdN5otN0.net
自転車修理中に扇風機移動面倒で暑いまま・・・
やっぱり持ち運びが簡単な充電式1つ欲しいな
と見てて
ユアサプライムスのが安くあったから買ってきた
15cmとまあまあサイズがあって風もちゃんとそれなり量来る
処分したい壊れたのがあるから無料引き取りも活用できるし
ただ土台が小さくて安定性が良くはないのがちと困る
土台自作しようかな
板1枚ぐらい家にありそうだし

624 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 22:01:02.84 ID:2XdN5otN0.net
ところで>>600の件は
去年ぐらいから作業現場などでよく使われだしてるらしい
ジャンパーにファンがついてるものでは駄目な場で使うのかな
スレ違いとは思うけど首掛け小型扇風機よりはいいんじゃないかと

625 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/28(木) 22:10:56.00 ID:YB/j/y1U0.net
>>624
冷風機ベストは今や工事現場では当たり前のアイテムだからな
俺も勧めたけど返事がなかった

626 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB):2022/07/28(木) 23:12:40 ID:YB/j/y1U0.net
山善おじさんは出鱈目なこと言うからな
acモーター勧めて置いてDCモーターの方が電気代かからないとか後々言ったり、DCモーター否定してないとか言って最初に一万のdcモーターの話出して否定してるし
もう言ってる事が破茶滅茶、矛盾してて困るよw
ここの住人達にacモーター否定されてフルボッコにあってるのにスルーしてるしなw
他の奴らはDCモーター派なのに山善おじさんだけacモーター
3000円のacモーターとAmazonの4500円のDCモーターなら当然DCモーターの方が電気代コストかからないのにアホだろ
まー山善おじさんはアホだからacモーター何十年も使い続けるんやろなw
まー俺が電気代払うわけじゃないからいいけどね
無駄に電気代費やして扇風機回してるとかアホかよ
使えば使うだけ損するゴミ買ってどうすんのよw
田舎暮らしのアルツハイマーの50代おっさんだから仕方ないけどね^^
まーおもちゃとしてはじゅうぶん楽しめたわ
今後もゴミacモーター扇風機で電気代無駄に払ってなさい^^じゃーのー^^

627 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 01:13:28.86 ID:g/6dC1D20.net
ギシギシ音がするから、
心棒に油さしたら直ったよ

628 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 10:30:58.24 ID:EpNNpKRU0.net
扇風機って前カバー外すと音は静かになる?

629 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 10:52:53.08 ID:Wk59lC6e0.net
>>628
自分でやれよ

630 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-vZl0):2022/07/29(金) 12:50:43 ID:ZJkeE7o1MNIKU.net
たかが扇風機ごときでマウントとろうとする奴のリアルが想像できて笑える

631 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ 9933-VsAj):2022/07/29(金) 13:22:57 ID:CCTlExBB0NIKU.net
カバーが何のためについているのかわからないなんてバカーw
現場猫「外してもヨシッ」じゃねえよカバーはつけとけ安全のために

632 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 19:25:23.34 ID:YbVFzJev0NIKU.net
ヤマダのデュアルブレードとかいう12枚羽のDC扇風機2022年モデル風量くっそ弱いな
12枚羽で風が細かくて優しい風になりすぎてるのか知らんけど圧がなさ過ぎて全然涼しく感じない
上の方で山善とヤマダ買って試した結果、ヤマダ2台買うべきだったって言ってる人がいるけどちょっと待てと言いたい
ヤマダのオリジナル新モデルは機能はフルスペックで文句なし(強いて言うならリモコン小さすぎ)だが肝心の風が5点評価で言う3点くらいだわ
ってかデュアルブレードってほんとにあれいるのかよ

633 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 19:42:07.00 ID:E17m+/1P0NIKU.net
7枚と12枚羽とか使って思うけど
羽が多ければ多いほど高級で良いものだって考えを改めようかと思う
結局風が優しいとかなめらかとか細かいとかそんなもん涼しく感じなきゃ意味ないわ
ってことで俄然テクノスDCの安い5枚羽に興味出てきたわ

634 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 20:18:29.37 ID:4vR5ZhCv0NIKU.net
何年か寝室でバルミューダのgreenfanを使ってて
今年は暑いので他の部屋にも扇風機買おうと思ってるんだけど
コイズミのKLF-3023ってどんな感じでしょうか?

価格が結構違うけど、けっこう安っぽくなっちゃうのか、それとも大して変わらないのか

635 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 22:42:14.37 ID:3V3gERbprNIKU.net
意識高い層は黙ってバルミューダ買えば良いのに
スマホも忘れずにね

636 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 23:04:08.57 ID:BXmdY6q80NIKU.net
>>635
あんなのゴミだろ
かっこよくもないし

637 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/29(金) 23:07:23.75 ID:BXmdY6q80NIKU.net
ついに山善おじさん死んだか
acモーター推薦してスレ民に完全否定されたらそりゃ逃げるかw

638 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 00:09:18.51 ID:LoQOc4NM0.net
>>635
別に使ってる扇風機で意識高いとか低いとかなくね?
カリカリしないでよ

639 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 00:52:24.95 ID:nvSvHHyh0.net
おはよ~
今日も一日中扇風機のこと考えよう

640 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 11:39:42.26 ID:J0spNVUi0.net
>>638
ほんとそれな
家電に意識高い低いとかあることにびっくりする
そんなこと言ってる奴初めて見たもん
海外メーカーを買うと意識高かなるみたいな

641 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 12:31:18.81 ID:8fKlQoot0.net
>>557
冷風作業着と空調服との違いは?

642 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn):2022/07/30(土) 15:21:27 ID:J0spNVUi0.net
>>641
そんなの自分で考えろ底辺

643 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 20:48:40.05 ID:8fKlQoot0.net
>>642
冷風作業着というからには外気より冷たいんですよね?
空調服は外気を取り込むだけなので温度自体は外気と同じだと思います。
何か冷風作業着と言う別ジャンルがあるんでしょうか?

644 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 20:51:04.93 ID:jReT2Omr0.net
>>641
基本的には同じだと思う
ジッパーとチャックの違いみたいなもので単に呼び方じゃないかな

645 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 20:55:10.80 ID:8fKlQoot0.net
そうですよね。私も同じだと思います。けど冷風機付きの作業着とあったり、冷たい風が体を冷やすわけだから7
というのがあったので普通なら別物だと思います。検索しても出てこないんですよ

646 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 21:25:38.60 ID:YkSODlMv0.net
今日ヨドバシ行って店員に聞いてきたよ
3000円のアーサーモーターと1万のdcモーターならどちらが得かって
もちろんdcモーターだってさw
そりゃそうだよなキチガイ山善おじさんは電気代無駄に使って扇風機回るからほんまウケるよ^^

647 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 21:51:06.29 ID:mgT6ony0r.net
二昔ほど前は羽根は3枚が当たり前で、
東芝だけが4枚羽根をアピールしていた覚えがある

648 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 21:52:23.14 ID:8fKlQoot0.net
ぜひとも外気より冷たい風が入ってくる服があるなら欲しいんですよね
>>646さんご存知ありませんか?

649 :目のつけ所が名無しさん :2022/07/30(土) 21:58:50.72 ID:8fKlQoot0.net
ネットですね。冷風機って検索すると出てくるのはコンプレッサーつきのミニエアコン
と出てくるんですね。それで例えば>>543の方は冷風機の着いた作業着とありますし
>>557では同じ方が冷たい風が体を冷やすと書いてあるんですよね。つまりそういう
服がある筈なんですよ。同じage書きですし何か知りませんかねぇ>>646さん

総レス数 891
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200