2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【電気】シェーバー 61

1 :目のつけ所が名無しさん:2024/03/16(土) 07:06:35.61 ID:YSLdJ1GqH.net
価格コムのクチコミも参考にしましょう。
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm

#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。

特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。

前スレ
【電気】シェーバー 60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1688160468/

257 ::2024/06/15(土) 22:52:34.76 ID:KGUOHTEd0.net
注油されても摩擦はゼロにはならないし
別にオイル差してもいいと思うけどね

オイル差して剃れなくなるならダメだけど
オイル差しても快適にヒゲが剃れる状態なら
むしろ長持ちするだろうし

258 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/15(土) 23:28:29.82 ID:mRIsR5OuM.net
そもそも注油しなくても肌の脂が付く
フィリップスはお湯で洗浄して乾かした後動かすとチリチリという音が出ることがある
この音は肌の脂が付くと消える

259 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/16(日) 02:56:32.47 ID:6C7Yo5mr0.net
パナだけど毎日、自動洗浄してるけど、オイルつけたほうがいいの?
洗浄剤に潤滑成分が含まれてるとか聞いた気がするけど…

260 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/16(日) 03:08:16.46 ID:af/zY6oY0.net
>>259
潤滑剤入ってるから基本いらない

261 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/16(日) 06:16:44.24 ID:hjmy/NCH0.net
自動洗浄機はヒゲの塊が発生していることもある
それが原因で洗浄液漏れが起こるから注意だとさ

262 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/16(日) 17:51:43.60 ID:6C7Yo5mr0.net
>>261
ソレはかなり困る…

263 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/16(日) 23:26:32.36 ID:h/UwehG10.net
>>257
フィリは大昔のやつ(平成入った頃の)には油差してねってのがあったらしい
それだと長持ちしすぎちゃってメーカーもこりゃたまらんってんで差さなくていいですよ=はよ摩耗して壊れろにスイッチしたとか
差して害は無いどころかシェーバーオイルの主目的:刃面への潤滑 を満たすからやった方が良いのは確かだろうと思う

264 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/16(日) 23:47:55.09 ID:af/zY6oY0.net
>>263
それかなり前に知恵袋でも見た気がする

265 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 05:53:32.99 ID:NFslz8LH0.net
いまも当時のものを使っている人はそうすればいいね
当時の製品も現行と全く同じ研磨機能の作りと言えるかな

普通の人は説明書の指示通りでいいよ

266 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 06:31:34.84 ID:lHELAnMB0.net
マニュアルにない、注油禁止が発端

267 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 10:22:08.99 ID:DxY4dC5VM.net
フィリップスは昔は刃にも1年だか2年だかの保証が付いてて、しかも実際には5年はもつとフィリップスジャパンが言っていたからな

268 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 18:38:44.00 ID:NFslz8LH0.net
フィリップスの回転式はメンテナンスが煩雑だなと思う
普段は洗い流すだけだけれど時々は分解掃除が必要
それがなんとも細かい作業だ

269 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 18:47:46.60 ID:0slrjaoq0.net
外刃と内刃の組み合わせも変えちゃいけないとか割と面倒だね

270 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 19:52:20.09 ID:aUam3iLHd.net
付属の清掃用のブラシってすぐに毛先がボロボロになって使い物にならなくなるから
いつも100円ショップで平筆買ってる
意外と長持ちする

271 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/17(月) 20:48:31.35 ID:DxY4dC5VM.net
>>268
お湯で洗い流すのがいちばん楽
分解しても結局お湯で流すだけでいい
チマチマブラシかけても無意味

272 ::2024/06/18(火) 06:34:12.75 ID:dU8ln/c/0.net
>>268
分解清掃必要なの?
取説にかいてあったっけ?

273 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/18(火) 09:00:02.52 ID:b4UX5wsf0.net
>>272
268さんではありませんが、定期的もしくは切れ味が落ちたら分解して水洗いしろ的な事は書いてますね

274 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/19(水) 16:32:09.57 ID:+UwouKekd.net
誰かやれたん?

275 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/19(水) 21:54:05.38 ID:VnijbW/20.net
乾電池シェーバー使うと電池の残量は少ないとだめだなと思う
電力不足はモーターの回転数が落ちて剃り残し多くなる

経年劣化した普通のシェーバーも同じかな

276 ::2024/06/19(水) 22:07:16.21 ID:oreFUTOb0.net
乾電池式とリチウム充電式は
そもそものパワーと持久力の領域が段違いなのです

277 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/19(水) 22:32:20.38 ID:jho+/751M.net
何となくわかると思うが、モーターが強力だと剃り味が良い。
内蔵リチウム二次電池は大電流を流せるので強力なモーターが使える。
しかし乾電池式はどんな乾電池を使われるかわからないので、あまり大電流を食うモーターを使えない。
これが違いとなって表れる。

278 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/20(木) 07:13:41.64 ID:TMo4zXet0.net
スマホの電池が劣化するとSOCに制限がかかり動作は重くなる
刃を定期交換して使い続けるのは本来の剃り味でないから損していると思うな

279 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/20(木) 13:05:58.90 ID:xooeYq2q0.net
まぁ刃物の斬れ味は人によって許容範囲違うし
コスパ等々の兼ね合いでしょ

280 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/20(木) 18:15:26.42 ID:once7uLjd.net
ときどきシェーバーの内蔵電池をエネループなどにして延命している人がいる
設計より電圧の低いものにして使えてるのかなと
乾電池シェーバーであれば想定内の電圧で問題ない

281 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/20(木) 21:53:05.31 ID:Nk7UDwALd.net
たまに内刃に髭のカスがこびり付くのは掃除の仕方が悪いのだろか

282 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/21(金) 08:05:36.34 ID:2G0RVD4C0.net
シェーバーを強く当てるのはだめだけれど少しは当てないとだめなのかも
どこかのメーカーは400g程度の強さが適当としていた

肌の上を滑らせる意識だと肌から刃が浮いてしまうということだろう
当てることを意識してみたら剃りがよくなった

283 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/21(金) 08:10:35.20 ID:2G0RVD4C0.net
マクセルイズミが試験で400gの当て方を想定していた
どこのメーカーも数値は出さないけれどこういう当たりが理想なのだろうか

284 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/21(金) 10:41:24.25 ID:rW4y5QUwd.net
質問させて下さい

パナソニックの廉価な電気シェーバーの充電式と電池式でパワーに違いはありますか?

285 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/21(金) 15:03:15.68 ID:RfRz18NV0.net
PHILIPSも最大400g程度が最適としてセンサー付のモデルは作ってる
大体それが軽く当てる程度、400g言われても一般人にそれがどの程度なのかは覚えるまでは難しいからね

286 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/21(金) 16:00:58.10 ID:2G0RVD4C0.net
https://youtu.be/dINfpGcKZ5U?si=4d1IpmqkxTLNJQAb
アナログの重量計を抑えればわかるけれどそんなことしないしな
パナソニック公式の動画だとモデルは肌に刃を当てている感があった

287 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/22(土) 11:10:54.82 ID:uVGYzy7K0.net
イズミって一回倒産したよね
一度もシェーバー使ったことがないけど

288 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/22(土) 11:41:37.49 ID:ydn/gGCq0.net
イズミのクリンカットは昔2千円でお釣りが出たのに今じゃ4千円で足りない

289 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/22(土) 11:49:15.19 ID:0doqdsRuM.net
Wikipediaに泉精器は
>かつてオランダのフィリップスからアメリカ市場におけるシェーバーの特許侵害を理由として告訴されたが(泉精器・フィリップス特許権侵害訴訟)、法廷闘争の末、これを退けた。
と書かれているがこれ嘘だから。

290 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/22(土) 12:50:01.35 ID:LLNC0Iql0.net
バリカンスレでスキンヘッド用シェーバーはスレチだとのレスが・・・ここはどうですか?スレ立てせえいうことなんですかのお

291 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/22(土) 12:53:44.63 ID:NplseGdY0.net
イズミはマクセルイズミとなってから値上げしすぎ

292 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/22(土) 19:58:16.06 ID:ydn/gGCq0.net
>>289
はぇ~そうなん?

293 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 01:17:00.37 ID:3hiquAs8M.net
>>292
Wikipediaの「マクセルイズミ」にはそう書かれているのだが、Wikipediaの「泉精器・フィリップス特許権侵害訴訟」を見ればわかるように、泉精器はフィリップスに6,500ドルを支払う判決を受けている。
当たり前だが、もし特許侵害が認められなければ泉精器はフィリップスに1セントたりとも支払う必要はないのだ。
つまり賠償額が非常に安く済んだというだけで、泉精器は負けたのだ。

294 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 01:25:47.00 ID:3hiquAs8M.net
また泉精器はフィリップスへの賠償の6,500ドルの他に、この裁判で何億円(おそらく十数億円)もの出費を余儀なくされた。

295 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 07:52:44.35 ID:TtyS0K1R0.net
アマゾンは様々なシェーバーが売っている
無名の充電式は1.2vとひどい仕様だったな
エネループ1本で動いているようなものだ

296 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 07:56:04.46 ID:TtyS0K1R0.net
ヒーローグリーンというメーカーの乾電池式は短命だった
モーターの質が悪く動作音は弱かったり普通だったり安定しない
ヒゲを挟んで止まってしまうひどいものだった
今もアマゾンやビックカメラで売られている

297 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 08:27:11.93 ID:EPa4DZHt0.net
実家に帰ったら20年以上前に買った日立のロータリーシェーバーを見つけて
充電して使って見たらちゃんと動くし剃るのめちゃくちゃ遅いけど
キレイに剃れて感動した

298 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 13:14:04.94 ID:j8IH8U240.net
今だけです
https://i.imgur.com/z9MvNyj.jpg

299 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/23(日) 14:20:37.16 ID:8QAojJNY0.net
>>298
まあとりあえずは試すべきだわな

300 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 18:46:43.19 ID:6j8sZC3O0.net
>>282
すぐに肌が切れるんですよね…

301 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 19:46:28.62 ID:znXsagRV0.net
肌に密着しないと剃れないから弱い圧は必要
数mmはサスペンションが吸収してくれる

302 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 20:06:28.63 ID:4Yze0sKY0.net
バリカン直刃0.5ミリでボウズにしてるけどシェーバーで深剃りできるかしら。スキンヘッド用とかスカルなんとかいうのがいいのかしら

303 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 20:27:40.98 ID:PHObHfwP0.net
>>298
遅いよもう既に皆もやってる

304 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 21:45:42.64 ID:FVBT6AEA0.net
フィリップスのシェーバー買ったけどこれ肌に優しくないな
少し強く当てるだけで血が出るわ

305 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 22:28:46.13 ID:H4GtDnJkM.net
>>302
小峠が使ってるというシェーバーはどう?
126枚刃とかっていうやつ

306 :目のつけ所が名無しさん:2024/06/24(月) 22:31:45.83 ID:s7YC4WAg0.net
スキンヘッドってすごいメンテナンス大変そうだな

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200