2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラム式洗濯機 PART85

1 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 16:28:13.01 ID:rzKK0ayF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が5行目になる)

パナソニック
https://panasonic.jp/wash/
日立
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/
東芝
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/
シャープ
https://jp.sharp/sentaku/
AQUA
https://aqua-has.com/laundry/
Miele
https://www.miele.co.jp/domestic/washing-machines-tumble-dryers-and-rotary-ironers-1558.htm
AEG-Electrolux
https://www.aeg-jp.com/appliances/washers/

前スレ
ドラム式洗濯機 PART79
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1676477404/
ドラム式洗濯機 PART80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1685107561/
ドラム式洗濯機 PART82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1699899747/
ドラム式洗濯機 PART83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1706780363/
ドラム式洗濯機 PART84
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710852390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 16:29:08.67 ID:rzKK0ayF0.net
ドラム式洗濯機 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/150/015/006/

3 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 16:56:48.23 ID:JVNlW2J10.net
パナ一択

4 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 16:56:56.59 ID:MuOE46cq0.net
せやな

5 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 17:07:46.06 ID:DLyMY5OPd.net
金がある奴はパナ一択

金のない奴はAQUA一択


東芝選ぶのは池沼

6 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 17:20:28.03 ID:rAOst5O70.net
シャープも話題に入れてください

7 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 17:25:42.85 ID:FI3Amt8hd.net
AQUA買って違うなと思ったら他の買えばいい
とりあえずAQUA買っとけ

8 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 18:05:08.38 ID:gS+kNwMA0.net
やっとこの前買った127XP3Rが設置された。
けど、ドラム回転数が低い時にうるさいな。
インバーターの音だか知らんけど変な音がする。
ジュイーン的な、給水してる時の様な音。
脱水時の高回転になると音はしない。
壊れてる?
117XP5では聞いた事がない音だ。

9 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 18:07:08.81 ID:ik0fJQBe0.net
ビッグドラムの時も思ったけど、家によってスペースの都合は異なる。
AQUAは奥行きない唯一のヒーポン。

逆にシャープは機能と値段のバランスはいいが扉があれだからな。

10 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 19:21:32.66 ID:ogQpUD1M0.net
扉のデザインで嫌煙されるシャープ気の毒…
でもまぁあの扉はねぇわ

11 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 19:49:42.03 ID:VvbVBCIU0.net
シャープも熱交換器が素人では手出しできないのがなあ

12 :目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-1nHj):2024/04/28(日) 20:39:42.43 ID:CQbsyaW6d.net
縦型もそうだけどシャープは洗浄力が・・・。

13 :目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-Gdm9):2024/04/28(日) 21:37:46.67 ID:exJVtxxnM.net
日立は?シャープは?

14 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 87e4-mYO8):2024/04/28(日) 21:52:40.15 ID:JVNlW2J10.net
シャープはアマで激安で買えたの逃してから避けてる

15 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/28(日) 23:21:05.06 ID:CTgI8YA90.net
https://imgur.com/a/ADESF9z
DX12P 実質161215円か
まだ7月まで粘ればもっと下がる

16 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 00:09:32.80 ID:XExr53V7d.net
何でポイント無し153000円で売ってんのに実質16万で買うんだよ

多分店頭でロト使えば148000円行ける

17 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 00:33:29.13 ID:kIEyrmFb0.net
>>10
下にカゴ置いてガーって洗濯物をかき出したい奴は一定数いると思うのに、あのドアのデザイン考えた奴は頭おかしいのかな?

18 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 02:06:35.03 ID:SBkEt7NY0.net
アクア13万円台かあ
ヒントは要らん物含めて

19 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 02:23:04.55 ID:fLLdvPn20.net
>>10
ちゃうねん。
実際に扉開いた時に占有するのが3cmさらに余計にかかる。
見た目だけじゃなくて実際に開閉に必要な奥行きが増えてる。

一方で、ヒーター式とはいえスリムタイプも出してるのもまたシャープだから
戦略としては昔の日立ビッグドラムほどじゃないが置けるところにはハイエンド、
制約があるところはミドルって狙ってるんだろうね。

20 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 07:36:22.76 ID:tIiGvglI0.net
>>18
どゆこと?

21 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 11:34:18.60 ID:SHZo5+Tj0.net
荒らし対応で上げとく

22 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 12:05:50.18 ID:MIhAxvOz0NIKU.net
パナの洗濯機は個人のパナソニック販売店から買うと安く買える。

ネットには値段は出ないから、直接電話して聞けばいいよ、
いつでも安いわけじゃないし、お店の都合に合わせる必要があるけどね

23 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 12:08:18.75 ID:SBkEt7NY0NIKU.net
アクア迷うなあ

24 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 12:45:04.35 ID:SHZo5+Tj0NIKU.net
>>22
それって量販店だとポイント分10%付くけど、個人店はポイント無いから10%分引くんじゃないの?
それよりも安いの?

25 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 12:49:29.03 ID:SBkEt7NY0NIKU.net
9月まで待つわ
10万切る勢いだな

26 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 14:40:34.00 ID:SBkEt7NY0NIKU.net
https://i.imgur.com/W4cqp9w.png

27 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 15:14:10.68 ID:4f4Nibj/0NIKU.net
電気毛布洗って乾燥までかけたいけど電気毛布って基本的に乾燥禁止だよな
問題になるほど乾燥の温度高くないと思うんだけどまずいかね

28 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 16:15:38.54 ID:iIMzehjPrNIKU.net
13万やば!笑
コスパ良いどころじゃない、国産いくらよ、

29 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 16:20:36.55 ID:b0iXzLob0NIKU.net
買ってから安くなるのやめてもらえます?😡

30 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 16:23:13.05 ID:heF31SC40NIKU.net
同じく😡

31 :目のつけ所が名無しさん (ニククエW a71a-/SQ2):2024/04/29(月) 16:38:55.02 ID:UUvn/keo0NIKU.net
13ならほしい

32 :目のつけ所が名無しさん (ニククエW df3b-rsQ9):2024/04/29(月) 16:51:09.49 ID:/gdbugOW0NIKU.net
9.8万でシャープ型落ち買ったけど13万ならちょっと羨ましい
まぁその上乗せ3.2万がキツいけど

33 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 17:50:00.73 ID:SHZo5+Tj0NIKU.net
温水洗い機能は付いていた方がいい

34 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 18:08:40.32 ID:fLLdvPn20NIKU.net
食洗機も洗濯機も給水栓で温水いけるようにしておくのがいいんだが、
残念ながら普通の設置だと温度上がる前の水が入って結局電気で温めることになるんだよな。
食洗機は基本キッチンと給水管完全に共有してるから、シンクでお湯出してからやればいいのだが。

給水ホース通る水が設定温度になるまで排水に流し続けるような機能がつけば完璧だが、お湯で給水できる家がごくごく限られるからまぁ無駄なコストアップだしないだろう。

35 :目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sdff-Hi88):2024/04/29(月) 19:00:47.38 ID:y8SLyXAXdNIKU.net
食洗機の水量では湯待ち時間で給水完了するからあんまり意味ないね
ドイツ製食洗機だと乾燥に水使うからそもそも給湯接続禁止だけど

ドラム式の水量だと給湯接続は湯待ち時間入れても機能してるよ40℃設定で30℃洗いぐらいはできてると思う
温水洗いしなくても洗い上がりは温かい
ただ水圧は落ちるから自動掃除機能の性能は落ちるかも
乾燥だけ運転する時は水も全開にして水圧上げて自動洗浄終わったら水全閉のルーティン

36 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 22:30:41.50 ID:by84TYJZ0NIKU.net
ドラム式買って洗濯中眺めてたんだが使う水の量かなり少ないんなw
体感縦型の5分の1ぐらい
これで落ちるのか不安になるわ

37 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/29(月) 22:42:27.44 ID:2x6pXJ+l0NIKU.net
洗濯物の半分が浸かっていればOKな仕組みだからね

38 :目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df14-cM6R):2024/04/30(火) 06:19:59.81 ID:QdRemrxu0.net
縦型と違って水量少なめでも洗濯物全体が洗剤液に浸かる仕組みではあるよね
でも自分の場合はデフォルトで洗いは水量多め、すすぎは注水だからそこまで節水になってないとは思う

39 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 07:48:17.98 ID:0vPJpJzu0.net
AQW-DX12P
 標準使用水量(定格) 洗濯~乾燥時:約59L / 洗濯時:約84L

ES-PW11H(タテ型)
 標準使用水量(約) 洗濯?乾燥 6kg 88L

そんなに違わないよ(ちょっと比較相手がチートだけど)

40 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 07:54:17.85 ID:0vPJpJzu0.net
ES-PW11H(タテ型)
 標準使用水量(約) 洗濯?乾燥 6kg 88L  洗濯脱水ただし12kgでなく11kg 115L

41 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 08:11:53.79 ID:ou+/NKnr0.net
zaboon tw-z9500lを使ってて配管にホコリがたまって掃除ができない以外は特に不満点はありませんでした
買い換えを考えているのですがオススメあれば教えて下さい

42 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 08:17:18.74 ID:1nzb+oJA0.net
>>21
荒らし?
幻覚大丈夫か?

43 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 08:30:16.98 ID:cg7Ox22xr.net
>>41
TW-127XP3

44 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 08:51:54.72 ID:zcPpK9hSd.net
>>41
>>5

45 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 10:08:29.62 ID:IaznQcBz0.net
>>42
横だけど家電製品板がスレ立て荒らしにあってるから、あげて落ちないようにしてるんだと思う
連休に入ったら色々な板がスレ立て荒らしされてる

46 :目のつけ所が名無しさん :2024/04/30(火) 11:27:54.55 ID:FZrERu350.net
日本の水道代なんてタダみたいなもんだし、
理論上は水を大量に使って、洗剤も大量に使う方がいいんだけどな。
日本人の節約思考には合わない。

少ない汚れた水、色落ちした水でぐるぐる回すって狂気。
それでもちゃんと洗濯が成立するくらい洗剤も洗濯機も進化しているのは素直にすごい。

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200