2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆17コテ出禁

1 :選曲してください:2020/04/08(水) 13:33:18.27 ID:WKq0tp/S.net
コテハン嫌いはこちらで
コテハンの話題も禁止

※前スレ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆16コテ出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1584693654/

647 :選曲してください:2020/06/10(水) 16:42:37.74 ID:7cmNbzhd.net
>>638
あなたも喉仏斜め前方に筋肉の付いている方ですか?
>>640
お前の言う前後ってのは自然な位置から前へ後ろへなのか?
その前にそもそもお前の鎖骨は喉仏の前方斜め下にあるのか?

648 :選曲してください:2020/06/10(水) 16:44:41.37 ID:7cmNbzhd.net
数年前から言ってる事デタラメだからなこいつ、どれだけ被害者いるか検討もつかん

649 :選曲してください:2020/06/10(水) 16:49:53.71 ID:rvxSM80j.net
a https://funatoya.com/funatoka/anatomy/spalteholz/J684.html
b https://funatoya.com/funatoka/anatomy/spalteholz/J639.html
c https://funatoya.com/funatoka/anatomy/spalteholz/J421.html
d https://funatoya.com/funatoka/anatomy/spalteholz/J729.html
e https://funatoya.com/funatoka/anatomy/spalteholz/J741.html
f https://funatoya.com/funatoka/anatomy/spalteholz/J742.html

喉ってbの図でどこの範囲?開くってどうすること?
開くためにどの筋肉をどうやって動かせばよい?
ミックスとどう関係する?

650 :選曲してください:2020/06/10(水) 16:58:32.32 ID:apOHfX91.net
>>645
良かったらこれかもオケ板の住人に伝えてやってくれ
別に俺の事を出す必要は無いので飽くまで自分の経験談で語ってくれればいい

>>646
ここまで言われるとさすがに自演に見えるよな
逆の立場なら俺もそう思う

>>647
具体的に言わないと分からんのか
確かにニュートラルな状態から前側だけ動かす分には上下と言っていい
しかし最終的には後ろ側にも引っ張られるのでその状態であれば斜めに近い状態にもなりうる

斜めと言ってるのは飽くまで引く方向のイメージを分かりやすく伝える言葉だ
しかも喉仏のポジションによって角度も変わるので絶対この向きってのも無い
ただイメージ的にはそれが最も分かり易いという事だ
実際に出来るようになればそうイメージするのが最も分かり易いと気付くだろう
つか本当に出来てるならそれに近いイメージはあるはずなんだが

651 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:03:43.73 ID:LJFSLLGm.net
何このスレ

652 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:04:28.35 ID:U63XFdVV.net
喉仏の斜め前方に筋肉ついてたらその先の筋肉がつく場所はどこ?

653 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:04:44.71 ID:LJFSLLGm.net
糖質多すぎん?

654 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:10:07 ID:apOHfX91.net
>>652
言ってる意味が分からん
一体何をしようとしてるんだ
とりあえず自分でミックス出来ないからまずはミックスの発声理論を確立させたいのか?
少なくてもこんな場所で確証込みの理論確立なんてまず不可能だと考えた方がいい
なんせ世間一般ではミックスの基本原理すら曖昧なままだからな
まずは自分で学び実践し感じられるようにならなければ意味が無い
話はそれからだ

655 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:22:47 ID:icQb121F.net
連日長文連投ガイジはコテ付けてこっち行ってくれんか?
カラオケスレの池沼の出現率やばすぎだろ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1586313046/

656 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:33:03.57 ID:LJFSLLGm.net
歌は人を元気にもするけど病気にもしてしまうんだな

657 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:33:24.92 ID:U63XFdVV.net
>>654
筋肉はその両端がどこかにくっ付いているだろう
どことどこに付いているのかということ
喉仏より前の上の方のどこに付くのか?

658 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:34:13.31 ID:U63XFdVV.net
>>654
なら自信満々に自説をレスしてるのも正しいかどうかは怪しいな

659 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:40:11.22 ID:7cmNbzhd.net
>>650
イメージってんならそれでいいわ分かる事もあるし
あと喉仏を後ろへ動かす事はできても自然な位置から前へは無いな、筋肉がない

660 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:41:11.12 ID:apOHfX91.net
>>658
現時点ではそれを証明するのが俺ではなく聞いた人本人になってしまう
上に現れた人みたいに俺の書いた事をヒントに出来るようになった人も居るわけで
実際に自分が出来るようになれば俺の書いてる事に納得できるようになるだろう

そして出来てるけど意味分からんぞって人は天然みたいな最初から出来てる人なので
それに関しては出来てても理解するのは難しくそもそも理解する必要すらない
しかもそんな最初から出来てる人が発声系スレに来て理論を語るなんて事はまずない

661 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:44:08 ID:hocfjbE1.net
>>657
筋肉の名前言われても動かすだけの才能も努力も無いんだから意味ねーだろ
もうしゃべんな

662 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:44:32 ID:U63XFdVV.net
>>660
別の方法でも実現できるでしょうね
一つとは限らない

ただ筋肉がどうとかは解剖学とかの知識を活用した方がより正確に理解できると思います

663 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:46:00 ID:q2t8dfE+.net
長文は読む気にならないからもっと端的にまとめて
から主張してくれんかね

664 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:48:22 ID:LJFSLLGm.net
>>657
>>662
声帯を伸展させる筋肉を動かす=喉を開く
甲状舌骨筋
口蓋喉頭筋
茎状咽頭筋
胸骨甲状筋
輪状咽頭筋
後輪状披裂筋
外側輪状披裂筋
斜および横披裂筋
輪状甲状筋
甲状披裂筋
声帯筋
ここらへん
話し声レベルでも動いてる人もいるし、ほとんど動いてない人もいる 

昨日こんだけ筋肉の種類教えてもらったろお前
全部調べたらいいだろ?どこについてんの?じゃなくて気になるなら自分で調べろよ
証拠は?根拠は?ソースは?これしか言わないお前気持ち悪いんだわ

665 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:48:58 ID:q2t8dfE+.net
読み込みしてなかったみたいでだいぶ前の長文に対して書いてしまった・・

666 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:49:12 ID:LJFSLLGm.net
>>662

604 選曲してください[sage] 2020/06/10(水) 01:16:11.97 ID:WtP/OidH
>>601
声帯を伸展させる筋肉を動かす=喉を開く
甲状舌骨筋
口蓋喉頭筋
茎状咽頭筋
胸骨甲状筋
輪状咽頭筋
後輪状披裂筋
外側輪状披裂筋
斜および横披裂筋
輪状甲状筋
甲状披裂筋
声帯筋
ここらへん
話し声レベルでも動いてる人もいるし、ほとんど動いてない人もいる


このレスの筋肉ちゃんと調べたのかよ障害者

667 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:49:34 ID:apOHfX91.net
>>659
ニュートラル以上には前方に出ないそこが最前線だ
後ろに強く引かれた場合に綱引きして前に残す意味だと考えてくれればいい
ちなみに喉仏のポジションが後ろに行くほど高音は楽になるが中性に近い声になる

これを応用したのが女声だ
よく女声解説動画でも喉仏を引っ込めろと言うのが後ろに引く筋肉を使ったものだ
なので自在に制御する上で女声の練習もオススメしている
特に後ろに引く筋肉を鍛えるのにとても有効ではあるので
女声とまで行かなくていいから中性声を目指す方向で練習に取り入れるといい

>>663
あまり簡素にまとめてると間違った理解になるのでな
以前試しにやったらどうしてそうなったぐらい酷い解釈をされてそれからは止めた

668 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:50:45 ID:U63XFdVV.net
>>664
どことどこにくっついているのかと言う問いの答えになっていない

669 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:51:15 ID:LJFSLLGm.net
ID:U63XFdVV
ID:+b3EF5J2
この屁理屈ガイジか一番気持ち悪い
糖質ガイジよりタチ悪いわ

670 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:51:41 ID:LJFSLLGm.net
>>668
解剖図で調べたら分かるだろ?さすがに馬鹿すぎんか

671 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:52:20 ID:U63XFdVV.net
>>664
喉仏の前上に筋肉が付いているところがあるの?ないの?

672 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:52:43 ID:U63XFdVV.net
>>670
どれ?

673 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:53:43 ID:LJFSLLGm.net
>>672
前右は甲状舌骨筋

>>671

674 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:54:43 ID:U63XFdVV.net
>>673
筋肉と筋肉が付いてる?

675 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:55:01.06 ID:LJFSLLGm.net
>>674
????

676 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:55:48.37 ID:U63XFdVV.net
>>675
????

677 :選曲してください:2020/06/10(水) 17:57:02.99 ID:LJFSLLGm.net
前右じゃなくて前上
誤字

678 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:01:16.63 ID:U63XFdVV.net
喉仏からの筋肉が前上の方に付いている所はないな

679 :倉庫:2020/06/10(水) 18:03:32.09 ID:6Oetrt8/.net
それでは聞いてくださいワロテンダーw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200610180251_4e724d544e66336b5339.mp3

680 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:08:18.69 ID:q2t8dfE+.net
綱引きの感覚は重要だと思う、
女声やるなら、某配信者が女声とかいったり声をかえて練習してるんだとか
騙って練習しないように、落着いた響きでちゃんとそれっぽく聞こえる声を
目指せるなら練習としていいと思うけど

681 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:25:46.41 ID:/PAllAcv.net
ネーム付の糖質たちが懐かしい
ここまでくると凄いな

682 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:28:09.72 ID:7cmNbzhd.net
>>667
なら喉仏を前後に動かせるか?という問はおかしいな
あと物理的動作とイメージでの動きが同じように話されているのが良くないと思うわ

喉仏のポジションを後ろにとか女声とか、主たる動きはそうでも結局喉仏の上下の動きや声の飛ばし先引き先で調整取った上での話なんやろ?単純に後ろにやるだけじゃ声質はそうなっても発声としてつかえたもんじゃない

683 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:32:50.24 ID:q2t8dfE+.net
>>679
もっと喉にひっかからないよ〜に少ない息で
矛盾してるけどこれもせめぎ合いで、両方おろそかになっちゃいけないって思ってて

684 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:38:38.27 ID:5IPGrml7.net
そもそも喉仏を下げて歌うなら、下でも後ろ下でもなく前下だろ? これが最も輪状甲状筋が働いている状態

685 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:38:56.64 ID:q2t8dfE+.net
あ、私のいったこと、自分の声帯に合った女声を探す前提かも
例えばMr.シャチホコくらいの声帯なら和田アキコ とか

686 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:49:04 ID:q2t8dfE+.net
でもはるな愛は声が喉にへばりついてるからこの人はだめかな^^;

687 :選曲してください:2020/06/10(水) 18:55:06 ID:LJFSLLGm.net
>>685
サモエドいて草

688 :選曲してください:2020/06/10(水) 19:58:21 ID:q2t8dfE+.net
サモエドは女声の習得をどうとらえてるんだろう?
でてこいやー!

689 :選曲してください:2020/06/10(水) 20:35:23 ID:6P7VGAb9.net
ミックスできるって言う人は音源上げないのな
自分で出来るって言うだけなら誰でも出来るからな
hiGとかhihiAとかを含む3オクターブや4オクターブの歌も上手く歌えるんだろうな
ミックスできるなら簡単に出来るんだろうな

690 :選曲してください:2020/06/10(水) 20:36:32 ID:0o3VBCK/.net
短いですがフィクサー歌ってみました
自分で自分の声を聴きすぎてどんなのがいいのかがわからなくなってきました
どう改善したらいいのでしょうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2171254.mp3

691 :選曲してください:2020/06/10(水) 20:40:16 ID:hocfjbE1.net
>>690
チェストボイスをまず練習してください

692 :選曲してください:2020/06/10(水) 20:42:04 ID:hocfjbE1.net
>>689
ミックス出来るからってそういう飛躍しすぎる発想になること自体でなんも出来ないんだろうなってわかるわ
ミックスボイスの意味から勉強しなおせ

693 :選曲してください:2020/06/10(水) 21:23:34.94 ID:3Ii5KZ0N.net
前後に引っ張るってどういう声を出せば体感できる?

694 :選曲してください:2020/06/10(水) 21:27:50.10 ID:/PAllAcv.net
>>690
口開けて動かして歌わないと永久に鼻にかかった声は治らんよ

695 :選曲してください:2020/06/10(水) 21:30:19.79 ID:0o3VBCK/.net
アドバイスありがとうございます、がんばります

696 :選曲してください:2020/06/10(水) 21:38:53.66 ID:6P7VGAb9.net
>>692
ミックスボイスの定義を誰も書かないからな
貴方が思うミックスボイスの定義は?
誰かがチェスト域からヘッド域までブレイクせずに同じような声質で歌えることと言っていたようだけど
それならヘッド域のhiGとかは歌えるようになるんじゃないの?

697 :選曲してください:2020/06/10(水) 22:34:38 ID:8zktJhzb.net
はるな愛は発声悪すぎて声枯れてないか?
怖いよ

698 :選曲してください:2020/06/10(水) 22:35:21 ID:hES7E5Z+.net
>>696
higまともに使える男性歌手どれくらい知ってる?女でも中々いないよね

699 :選曲してください:2020/06/10(水) 22:40:06 ID:6rcnN+ZM.net
音色うんこだからやらないだけ

700 :選曲してください:2020/06/10(水) 23:25:13.93 ID:eG7lacSK.net
>>698
ヒゲ男のI Loveを歌えたらミックスと言える?
個人ごとに音域は違うから音域は関係ない?
音域ではなくブレイクしない事がミックスの定義?

701 :選曲してください:2020/06/10(水) 23:28:41 ID:icQb121F.net
>>700
また出たよこの池沼
ハロハでもいけよ

702 :選曲してください:2020/06/10(水) 23:30:31 ID:hES7E5Z+.net
>>700
狭義のミックスと言えるぞ
ミドル使いこなせれば十分すごいよ

703 :選曲してください:2020/06/10(水) 23:30:48 ID:hES7E5Z+.net
>>700
まともな音で出せたらだぞ勿論

704 :選曲してください:2020/06/10(水) 23:36:00.16 ID:tpE+N3lN.net
>>700
たかまる『あ』でミドル、イ『レ』でヘッドが要求されるよ、裏返ったり奇声になったりしなければミックスだよ

705 :選曲してください:2020/06/11(木) 00:16:04.49 ID:du9qHHu6.net
>>703
まともな音=オペラみたいな声
ではないだろうけど
まともって何?

706 :選曲してください:2020/06/11(木) 00:38:01.78 ID:c9fdMh/1.net
>>705
喉が開いてて声帯進展してる声
共鳴が偏ってなくてキモくない声
トム障害者みたいじゃない声

707 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:29:09.73 ID:du9qHHu6.net
>>706
声帯の振動、基本周波数と
フォルマント周波数で判別可能?
それってオペラ発声になるのでは?

708 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:30:59.38 ID:du9qHHu6.net
オペラ発声はまともな声だとして
そこからどの程度ずれてもまともな声になるのか
聞く人がいいと思えば良いのでは?

709 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:35:03.47 ID:84O6ZODU.net
>707-708
一生やってろw

710 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:36:40.38 ID:ud/ya5B5.net
オペラ発声が正しいとしてそんな声で歌いたいわけではない
かといって他の歌い方となるとのど締めになってしまうんだが詰んでないか
かっこいい歌声で気持ちよく歌い手えよ

711 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:46:18.74 ID:oA/5RlkP.net
>>710
いやまずお前オペラ発声出来てないやん絶対に
歌のうの字も出来てない癖にオペラ下げやめろよなカス

712 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:49:47.51 ID:oA/5RlkP.net
>>708
聞く人がいいと思えばいいけど聞く人がいいと思う声とそれ以外の声の違いは??
そもそも聞く側の好みとかあると思うけど???



お前結局どんなキモ声でもそれは個性ダー発声に良いも悪いも無いんダー
これに持ち込むだけだろ?

713 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:50:51.83 ID:du9qHHu6.net
最低限ブレイクしなければ良くて
声質は好みの問題ってことだろう

714 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:52:40.02 ID:ud/ya5B5.net
何いきなり怒ってんだよ
別にオペラ下げなんかしてないし
つーか誰だよ

715 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:53:57.24 ID:oA/5RlkP.net
>>713
反応速すぎてちょっと怖い

716 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:54:47.32 ID:du9qHHu6.net
>>712
ある物があったとして
オークションで値段をつけるといろんな値段をつける人がいて良い
同じ物に異なる価値を見出しても問題ないと思う

平均的に高い値段がつく物もあるし低い物もあるけど

717 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:55:49.51 ID:du9qHHu6.net
>>715
偶然

718 :選曲してください:2020/06/11(木) 01:56:06.49 ID:oA/5RlkP.net
>>714
匿名掲示板で安価されたら誰だよて最高にアホじゃね?
最初からレスしなきゃ誰からも安価されないで済むぞ?
ROM専やってろよカーーースwww

719 :選曲してください:2020/06/11(木) 02:01:59.56 ID:ud/ya5B5.net
何をこんなに怒ってるんだろう
繰り返しいうけどオペラ下げなんてしてないよ
被害妄想の激しいオペラ歌手の方?

720 :選曲してください:2020/06/11(木) 02:04:45.54 ID:CbRI1sr1.net
いつも誰かと喧嘩してる人だよ
別にオペラを馬鹿にされたと勘違いしたわけではなく難癖で毎日誰かに噛みついてる
今日は君だっただけの話
オペラとは一切関係のないその辺のおじさんだよ

721 :選曲してください:2020/06/11(木) 02:16:06.76 ID:peqXR41w.net
>>706
そういえば最近トムどこいったんやろね

722 :選曲してください:2020/06/11(木) 05:29:32.19 ID:fzaNHgsE.net
再度失礼します〜
自分でいくつか録音してみてこれが一番マシだったんですが
どこを改善すればよいでしょうか…。
lalalalovesong
https://dotup.org/uploda/dotup.org2171679.mp3

723 :選曲してください:2020/06/11(木) 10:40:40.07 ID:ndJnSU1k.net
>>722
鼻のほうに声寄せすぎかな
もう少し下のが違和感ない

724 :選曲してください:2020/06/11(Thu) 11:39:11 ID:9eRfTtNI.net
>>669
万年監視してるコドオジニートのお前が1番キモいよ

725 :選曲してください:2020/06/11(木) 12:37:59.10 ID:51f4Vu3t.net
滑舌悪いから舌小帯切ってきたぜ
歌が上手くなるなんてはなしも聞くしこからが楽しみだわ

726 :選曲してください:2020/06/11(木) 14:01:00.94 ID:HKrrVWwE.net
舌切ったら死なない?

727 :選曲してください:2020/06/11(木) 15:00:24.43 ID:peqXR41w.net
>>725
滑舌悪太郎さんかな?

728 :選曲してください:2020/06/11(木) 15:43:19.71 ID:ky4fo0dl.net
>>724
万年監視してるお前だからこそ出来たレス

729 :選曲してください:2020/06/11(木) 15:44:13.01 ID:ky4fo0dl.net
>>726
舌小帯は切っても平気だぞアホ

730 :選曲してください:2020/06/11(木) 16:03:53.66 ID:fzA/K1Cy.net
>>726
舌の下、裏側の中央にあるスジを少し切って
舌を動かし易くする手術らしい
土屋太鳳とかも同じ様な手術をしたそうだ

731 :選曲してください:2020/06/11(木) 20:33:53.62 ID:9eRfTtNI.net
>>728
糖質ゴミのコドオジ生きてる価値ないよ

732 :選曲してください:2020/06/11(木) 20:39:47.49 ID:96Qd9y0Y.net
話し言葉では滑舌悪いけど歌声なら滑舌いいのはなんでなんだろ
なお歌は下手な模様

733 :選曲してください:2020/06/11(木) 21:19:21.60 ID:D6895c+v.net
歌でも何しゃべってるか聞き取れませんよ

734 :選曲してください:2020/06/11(木) 23:00:49.94 ID:UQBKpvPj.net
>>731
キレ気味に自己紹介してるやつ初めて見た草

735 :選曲してください:2020/06/11(木) 23:01:41.94 ID:ud/ya5B5.net
なんでここ変な煽りあい多いんですか?

736 :選曲してください:2020/06/11(Thu) 23:25:28 ID:oA/5RlkP.net
ID:9eRfTtNI
みたいな荒らししかやる事ない糖質がいるから

737 :選曲してください:2020/06/12(金) 01:09:59.13 ID:UpvRpY2s.net
>>735
なんでも許容するだけが良いとは限らないのでは?
事実誤認しているのは指摘した方がその人の為にもなるでしょう
出来るだけ他の情報ソースも示して

中にはガイジとか糖質とかアスペとかしか言えないのもいるけど

738 :選曲してください:2020/06/12(金) 01:55:49 ID:CSOxOtm2.net
独自の方法で安定してミックスできるようになってきた 抽象的で万人受けしないやり方だけど

739 :選曲してください:2020/06/12(金) 02:21:26 ID:u26a6yr6.net
俺には受けるからちゃっと教えてみ?

740 :選曲してください:2020/06/12(金) 02:46:29.60 ID:cu6Xa9av.net
とりあえず声枯れないように歌いたいわ
枯れちゃうとそれ以上練習できないしイライラするし喉にももちろんよくない
枯れなきゃ何時間だって練習できるもんな

741 :選曲してください:2020/06/12(金) 02:57:20 ID:0a8Ou3/o.net
>>740
たとえ発声が良くなっても疲労せず何時間も歌えるわけじゃないけどね
その感じだと1時間とかで枯らしてるんだろうからそれは改善されると思うけど

742 :選曲してください:2020/06/12(金) 08:40:21.04 ID:UpvRpY2s.net
>>740
息を吐きすぎてるのかも
必要なところの力を抜くとしっかり声が出ないかもしれないけど力を入れなくて良いところは抜かないと
どこに力を入れるかは上の方のYouTube動画で説明してある

743 :選曲してください:2020/06/12(金) 11:01:01 ID:XzVYXIqq.net
hihiaの壁にぶつかってる
まだ脱力できるところがあるんだろうか

744 :選曲してください:2020/06/12(金) 11:05:46 ID:k5nQ1oV2.net
>>743
まずhicの出来栄えを聞いてみたい

745 :選曲してください:2020/06/12(金) 16:01:20.82 ID:JQ1lW1uS.net
>>742
力入れるのは声帯閉鎖する筋肉とか軟口蓋あげる筋肉とかそのために頬にも入れるんだっけ
話を聞いてなるほどとは思うけどじゃあ実際にやるとできなくてつれえ…
変な声しかでないから間違ってるんだろうな

746 :選曲してください:2020/06/12(金) 16:22:58.48 ID:gzeEgQZJ.net
>>745
喉を開く筋肉は力んでもいいから全力で力を入れる
ただし声帯閉鎖する筋肉には感覚が無いので力を入れて閉鎖しているつもりなら
それはまず喉絞めになってる
基本喉を開けば開くほど勝手に閉鎖が行われると考えた方がいい
この辺りを間違えると喉絞めから脱却できないので

747 :選曲してください:2020/06/12(金) 16:58:10 ID:xUBnkMQ0.net
>>745
話し声ではでないような変な声なるなら閉鎖できてるよ
大丈夫
そこから訓練でだんだん歌で使えるレベルの声に改善していくのだ

総レス数 1007
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200