2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆31コテ出禁

1 :選曲してください:2020/11/22(日) 23:48:32.53 ID:kXrUaSTK.net
コテハン嫌いはこちらで
コテハンの話題も禁止

※前スレ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆30コテ出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1604575670/

コテ出禁、トリップ禁止
コテ、トリップ付きレスは削除対象

314 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:08:55.92 ID:Mclu5obG.net
>>313
ブーメラン投げ楽しそうだな
サお
イの
ク負
おけ







w

315 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:08:58.36 ID:WhfZzrgr.net
>>311>>312
また負けちゃったなお前w
誰になら勝てるんだ負け犬

316 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:09:20.76 ID:Mclu5obG.net
>>315
また負けちゃったなお前w
誰になら勝てるんだ負け犬

317 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:10:36.64 ID:Mclu5obG.net
ボロ負けが悔しくてたくさん自演回線契約したのに小指で殺されてしまうガイジwwwwww

よええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:15:57.51 ID:Z9AlBx+O.net
雑魚が発狂してて吹いた

319 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:17:09.99 ID:Mclu5obG.net
>>318
まあしょうがないよw

俺の手にかかれば発狂死させるのなんか簡単だからw

320 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:17:51.69 ID:wOBtyL5a.net
これ繰り返すバカ初めて見たwww

アホちゃうんwww

321 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:18:15.41 ID:Z9AlBx+O.net
>>319
お前のことだぞ

322 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:27:08.32 ID:Z9AlBx+O.net
>>290
よく読まずに人のせいにしてるのはそっちなんだがな
お前みたいな障害者にまで配慮して書き込むのは普通無理だからな
文量がどえらいことになる
普通の人間は290の書き込み見たら俺みたいに「ああ俺のこといってるのね」って思ってこうやって反論するけど
違ってたら後で勘違いしたわすまんって会話してくものよ
君はよく読みもせずに字面だけで自分の言いたいことばっかり言ってないかい?というか反論したいだけ?なぜかは分からんがもしかして君が当てはまるからか?
まあどうでも良いが異常なの自分だと理解していただきたいですな
その上で子供みたいな反論してるのは自分だと気づけたら合格
まあ無理だろうけど

323 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:29:09.47 ID:Z9AlBx+O.net
どうでもいいが人のせいにして俺に合わせろって喚く障害者は嫌われるから気を付けろよ

324 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:29:35.55 ID:wOBtyL5a.net
声量くん
声量があればOK
私はなんでもわかってます口調。もちろんわかってない
自称声楽経験者w
いろいろ知識を持ってるバンドマン
でもコピバン
ロートーンのハイミックスってわけわからん造語でクスクスわらわれるww
週ごとに言ってることがかわる
週ごとに評価もかわる
「私はバカにされてなんとも思いません(震え」
メンヘラ
腹がたったら3時間は掲示板を見ないようにしてる
相手のコメントをオウム返しすれダメージを与えられる
指導したい
でもしちゃダメといわれる
でもしたい
サクラを使って待ち望んでるように思われた
ちょとしどうしてみた。ちゃんす。
トムちんにチャンスを潰された
つづく

325 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:36:15.80 ID:79Asx0SS.net
勝負するならちゃんとルール決めてからやれよ
じゃないと終わらね

326 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:36:36.19 ID:wBWn2d4t.net
>>319
まーた負けてて草

327 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:39:16.49 ID:Z9AlBx+O.net
>>325
この状況を面白がってるのが俺とオウムみたいな雑魚
あとガチなのが一人おるがこっちは多分勝ち負けとか言ってもずっとなんか言ってるだろ多分
俺は別にもう良いけどな

328 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:39:46.46 ID:Z9AlBx+O.net
ああ声量くんvsオウムのことか

329 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:47:55.70 ID:WhfZzrgr.net
>>319
顔真っ赤で逃げ出してんなぁ糞雑魚糖質
idコロコロしてんじゃねえよゴミw

ID:LgugUROz

330 :選曲してください:2020/12/08(火) 23:54:20.44 ID:a6vb/9cq.net
ごちゃごちゃうるせえんだよお前ら

このスレつぶす気か?
なにについて争ってるのかさえわかんねえぞっつの
ガキ二人よ

ちゃんと議論しろ

331 :選曲してください:2020/12/09(水) 00:01:19.07 ID:hymXvHrn.net
発達の荒らしが立てたスレなんだし最初から終わってるぞ

332 :選曲してください:2020/12/09(水) 00:04:15.66 ID:iTeNwpSm.net
つぶしていいぞww

333 :選曲してください:2020/12/09(水) 00:04:18.14 ID:9xZRKRrc.net
常々このスレいらんとは思ってたが
誰かが建て続けるんだよな
発達だったか

334 :選曲してください:2020/12/09(水) 02:06:30.66 ID:M0+qHt/k.net
>>287
他のことをしたら駄目なんて話は全く誰もしてないんだがどうしたことだコレは

335 :選曲してください:2020/12/09(水) 12:29:32.91 ID:Nc2iRXYk.net
ネット上でイキがって楽しいかお前ら?
現実世界ではどっちもゴミなのに

336 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:29:40.88 ID:UCtmw6b4.net
>>320
おまえか

>>321
そうだぞ勝ったのは俺だ
俺の手にかかれば発狂死させるのなんか簡単だからw

>>322
あまりにも図星で顔真っ赤のガイジwwwwwwwwwwwwwwww

337 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:30:39.39 ID:UCtmw6b4.net
>>323
まったくだお前のことだぞ

>>324
おまえじゃん

>>325
>>326
負け犬ほんとよええよなw

俺の完全勝利♪

338 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:31:50.35 ID:UCtmw6b4.net
>>327
そりゃもうお前の負けで決まったしな

>>328
>>329
顔真っ赤で逃げ出してんなぁ糞雑魚糖質
idコロコロしてんじゃねえよゴミw

>>330
ざっまwwwwwwwwwwwwww

339 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:32:20.76 ID:W6Y56qgk.net
そろそろつまんないなこいつ

340 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:32:47.31 ID:UCtmw6b4.net
>>331
やっぱりそうか

>>334
アスペwwww

>>335
おまえのことだな

341 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:35:24.13 ID:iTeNwpSm.net
>>337
おまえじゃん?
おいらがかいたよ?なんのこっちゃ

342 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:38:24.41 ID:UCtmw6b4.net
>>341
この負け犬の意味不明っぷり

343 :選曲してください:2020/12/09(水) 20:44:33.70 ID:iTeNwpSm.net
>>342
なにゆうてんのww
これは声量くんのはなしやど。
勝ち負けってなによwwばか

344 :選曲してください:2020/12/09(水) 21:09:11.24 ID:UCtmw6b4.net
>>343
この負け犬声量なしくんの意味不明っぷり

345 :選曲してください:2020/12/09(水) 22:16:21.65 ID:S8m3omCy.net
>>344
なんかくやしかったのかな。。

346 :選曲してください:2020/12/10(木) 12:57:13.79 ID:HqyVYkvO.net
ID:UCtmw6b4
この障害者くん毎日負けてて草
辛いなら自殺でもすれば良いのに

347 :選曲してください:2020/12/10(木) 20:36:56.31 ID:3MdWXTGY.net
>>346
この障害者くん毎日負けてて草
辛いなら自殺でもすれば良いのに

憧れのIDだけコピペしてるが笑えるw

348 :選曲してください:2020/12/11(金) 11:59:12.06 ID:PNSSI9DJ.net
歌うたいのバラッド
https://dotup.org/uploda/dotup.org2330430.mp3

SISTER
https://dotup.org/uploda/dotup.org2330431.mp3

宇宙戦艦ヤマト
https://dotup.org/uploda/dotup.org2330432.mp3

349 :選曲してください:2020/12/11(金) 20:58:03.91 ID:iAG3onme.net
>>348
うpはワッチョイスレでやれ

350 :選曲してください:2020/12/12(土) 20:42:58.24 ID:CIHIGTto.net
高い音でも声道を締めずに息を出せるように練習する
息を吸った状態で胸がしぼまない様に息を出す

ファルセットと地声をミックスボイスの音域辺りで切り替える練習をすることで声帯のコントロールが上手くなる

声帯同士がぶつかって音が鳴るわけではないから必要以上に声帯を閉じるとか考えなくていい
歌う時に声帯の事を考える必要はない

351 :選曲してください:2020/12/13(日) 09:26:07.78 ID:B8Z3vQsL.net
自分が上手く発声出来るような息の吸い方吐き方、声帯の使い方、声道の使い方を記憶してチェックポイントを作って確認したら安定しやすくなる
発声プロセスを管理したら結果のバラツキも少なくなるはず

352 :選曲してください:2020/12/13(日) 15:26:35.90 ID:s3fVIJgb.net
寒い日に手を温める感じのはぁーって感じに声出すと声に丸みが出るけど高い音域だと息が更に必要そうになって出来ない

353 :選曲してください:2020/12/13(日) 17:32:25.10 ID:DRNqE32L.net
高音の限界地点に蓋があるような気がするんだよね
そこから先に息が抜けないというか、言葉で表すのが難しいんだけど

354 :選曲してください:2020/12/13(日) 17:34:05.91 ID:B8Z3vQsL.net
正門を狭くして息の出る量を少なくする
呼吸筋の強さと吸気筋の強さのバランスを変える
この両方の組合せでブレスコントロールしたら解決するかも

355 :選曲してください:2020/12/13(日) 17:36:43.08 ID:DRNqE32L.net
>>354
どうやったら息を弱くして歌えるのかがわからないんですよね。
歌う時はどうしても息が普段より強くなってしまうんです

356 :選曲してください:2020/12/13(日) 17:39:40.44 ID:B8Z3vQsL.net
○呼気筋と吸気筋の力のバランス

息を出す腹筋と息を吸う横隔膜や肋間筋の力のバランスでブレスコントロール
それとは別に声門の開閉があると思うけど声帯を動かすのは不随意運動だからよくわからないな

357 :選曲してください:2020/12/13(日) 17:40:50.49 ID:B8Z3vQsL.net
>>355
吐く力と吸う力のバランスを変える
息を吐く力を弱めるか息を吸う力を強めるか

358 :選曲してください:2020/12/13(日) 17:54:47.44 ID:2KjQkynZ.net
>>357
ありがとうございます

359 :選曲してください:2020/12/13(日) 20:29:14.81 ID:4fWUTd6m.net
ワッチョイスレ行けつってんだろカスども

360 :選曲してください:2020/12/14(月) 09:46:13.55 ID:Lxv8KVaq.net
声帯のコントロールができたらミックスボイスは出せる

低音域と高音域の間の中間音域を上手く発声するのがミックスボイスだから

声帯を中間音域で上手くコントロールする練習方法の1つは
中間音域でファルセットと地声を互いに切り替える練習をすること

361 :選曲してください:2020/12/14(月) 12:51:19.83 ID:xKqJmKkj.net
>>353
同じ時期あった
そこからまだまだ進化するぞ

362 :選曲してください:2020/12/14(月) 13:00:24.98 ID:FATd0XGa.net
>>361
本当に?練習方法教えて下さい

363 :選曲してください:2020/12/14(月) 13:12:43.53 ID:jUuF3+b5.net
>>362
ふたを感じる時って難所歌ってるときでしょ?
静かに大声出せる場所で難所のフレーズだけ何度も歌う
喉の開き方、腹の支え(息の吐き方)、共鳴域の取り方
これが上手く重なればするすると出るよ
奇声化して細く伸びてゴール
ふたは感じないよ

364 :選曲してください:2020/12/14(月) 15:28:28.23 ID:FATd0XGa.net
>>363
マジっすか?あの蓋取れるんですね
全然イメージできない・・・ありがとうございます。

365 :選曲してください:2020/12/14(月) 16:33:20.20 ID:zgPa6JoT.net
緊張とか難しいと思ってるとメンタルが影響して
声帯周りの筋肉に力が入ってしまうというのはあると思う

呼吸や支えを意識する事で注意がずれて出せたりする事もあると思う

366 :選曲してください:2020/12/14(月) 19:24:19.16 ID:xKqJmKkj.net
>>362
今思えばその段階って
進化途中でまだまだ喉締め強い状態
その時はそう思ってないかもだけど

そこからその地声を薄めていく

367 :選曲してください:2020/12/14(月) 19:44:20.66 ID:Lxv8KVaq.net
自分は高い音を出そうとする時に胸に力が入っているのに気付いた
それを改善したら音域は広がったし声色も改善したと思う

きっかけは10m先くらいの友人をオーイって呼ぶ時の感じで高い音を出すこと
山崎育三郎がテレビでアドバイスしていた
その時の腹部や胸などの力の入り方を自分で手で触ったりして確認して同じような感じで声を出した

368 :選曲してください:2020/12/15(火) 01:42:40.36 ID:vdjXrKPL.net
言うは易し行うは難し

1. 閉鎖した地声の習得
2. 裏声にリリースする感覚の習得
3. 閉鎖を維持したまま裏声にリリースする技術の習得

369 :選曲してください:2020/12/15(火) 01:52:31.22 ID:vdjXrKPL.net
たった3ステップの道のりが果てしなく遠い…
1の地声すらまともに出せない

370 :選曲してください:2020/12/15(火) 03:27:20.78 ID:KgRrIaCm.net
水平線
https://dotup.org/uploda/dotup.org2333903.mp3

ロビンソン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2333904.mp3

炎(うろ覚え)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2333905.mp3

声帯の厚さが厚過ぎたり薄すぎたり
閉鎖が強すぎたり弱すぎたりでうまくいってない気がする

どの音域でも喉を締めずに息を適切に出せるようになったら
あとは声帯のコントロールが課題だと思う

中音域でファルセットと地声を交互に繰り返す練習をすると自分には効果があったから
苦手な音域で音高を変えずに息漏れと閉鎖を交互に繰り返す練習をしたらよさそう

371 :選曲してください:2020/12/15(火) 06:19:05.92 ID:HkMYjbhs.net
>>368
裏声にリリースってなんやねんww
そんなんゆうてるからでけへんねん。

372 :選曲してください:2020/12/15(火) 06:21:05.42 ID:HkMYjbhs.net
出来ていないことがわかっていながら、あえてまだ裏声にすがり、出来ているTOMIXを否定するこの小僧たちはなんなんだw

373 :選曲してください:2020/12/15(火) 08:55:57.60 ID:2y1k6TJ3.net
ミックスボイス練習曲リスト出しときます

サライ→千の風になって→勇気100%

374 :選曲してください:2020/12/15(火) 10:34:54.46 ID:KgRrIaCm.net
出来てる出来てないの二択ではない
アナログ的に連続的なものだろうな
この音域では10%程度で別の音域では99%とか

375 :選曲してください:2020/12/15(火) 10:37:11.79 ID:KgRrIaCm.net
>>373
何故それが練習曲になるのかの理由が無い
他の曲ではダメなのはなぜか
お手本はどうなのか
それらが書いてないから却下

376 :選曲してください:2020/12/15(火) 10:43:14.45 ID:2y1k6TJ3.net
>>375
わかる人には解ると思うんですけどね
特に歌ってみると意外と難しくて歌えないと思いますw

377 :選曲してください:2020/12/15(火) 10:56:21.38 ID:2y1k6TJ3.net
ちなみに

ミックスボイス練習曲リスト

サライ→千の風になって→勇気100%

hi域練習曲リスト

世界が終わるまでは→ただ逢いたくて→いとしき日々よ

378 :選曲してください:2020/12/15(火) 11:06:07.02 ID:KgRrIaCm.net
却下で良いな

379 :選曲してください:2020/12/15(火) 11:11:42.72 ID:2y1k6TJ3.net
まぁ却下されても全然問題ないですよw
ニワトリボイスがスレに上がるだけですしw

380 :選曲してください:2020/12/15(火) 12:17:52.58 ID:XMg1IQnI.net
>>371
ミックスの正体は閉鎖した裏声ですよ
ポイントは地声の閉鎖を維持したまま裏声にリリースすること
よくある喉締めで無理やり輪郭を作った裏声ではありません!

381 :選曲してください:2020/12/15(火) 12:47:01.33 ID:K/d9cNLj.net
>>380
いずれにしても裏声を使う訳では無いのでキミのは間違い。
下手くそはだあってろ

382 :選曲してください:2020/12/15(火) 13:26:35.68 ID:KgRrIaCm.net
言葉での表現の仕方はいろいろだし解釈の仕方も変わるけど
声帯を薄くする事を裏声と表現しているなら判らないでもないかな
高い音を出そうとすると声帯は薄くなるし

383 :選曲してください:2020/12/15(火) 14:57:37.56 ID:XMg1IQnI.net
>>381
あなたはいわゆる「天然型」なのでしょう
ステップ1からいきなりステップ3が出来てしまったから、地声のまま高音を出せると勘違いしていると思われます

非天然の普通の人は、地声のまま上がって行くと喉締め張り上げになってしまうので、ステップ2の裏声のリリース感覚を養う訓練が必要になります

逆に、天然の人はステップ2を経ていないので、閉鎖を解いた純粋な裏声が苦手だったりします
察するにあなたもこのタイプでしょう

384 :選曲してください:2020/12/15(火) 16:52:44.45 ID:2ovMDcn/.net
>>380
>>383
おまえのはただの裏声w

385 :選曲してください:2020/12/15(火) 16:53:31.35 ID:2ovMDcn/.net
>>382
ぜんぜん別物だ

386 :選曲してください:2020/12/15(火) 16:55:02.89 ID:d8LqtzFZ.net
↑で語ったのは散々既出の一般的なミックスボイス論です

ここからはあくまで個人的、そしてやや宗教的な話になりますが、閉鎖とリリースが理想的に合わさった声というのら、幼児や赤ちゃんの泣き声そのものだと思っています

人間の声は、大人になるにつれて地声と裏声という不完全な2つの声に分離しまいます(例外の人もいますが)
ミックスボイスの習得というのは、その分離してしまった声を再び一つして、生まれながらに備わっていた本来の声を取り戻す事だと思います

皆さんは幼少期のご自分の声が聞けるビデオなど残っていますか?
その子供の頃の声こそが、あなたのミックスボイスなのです!

387 :ひややっこ:2020/12/15(火) 17:25:07.32 ID:T9ndHUCm.net
>>386
これはすごくわかるわ
子供って普通にミックスボイスだよね
その声で普通に会話するからうるさくて困る

388 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:21:08.37 ID:2ovMDcn/.net
声変わりを知らんのかw

389 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:22:11.37 ID:F2iHMHez.net
ガキの頃カセットテープに自分の声を録音して聴いていた事がある
すげーキモいイキッたガキの声だった
あんな声なら出せなくてもいいや…

390 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:30:42.57 ID:XxXm13Rm.net
>>389
じゃあお前はここまでだ
お疲れ様

391 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:34:28.41 ID:F2iHMHez.net
>>390


392 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:43:42.18 ID:WGXB+Q7f.net
>>390
劇ワロタw

393 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:45:29.89 ID:WGXB+Q7f.net
俺はガキの頃、鼻声の混じった女声だったな...
今は女性声真似るとアニメ声だなと自負してるがw

394 :選曲してください:2020/12/15(火) 18:51:10.46 ID:rKlk12b6.net
>>383
いつも言ってることだけれど、何十年も歌ってきてようやくこの位置にいるのに天然なわけがないだろう。
君たちは結局できた人は天然できな人はそれ以外に分けているだけ
というか信じたいだけ
おいらの裏声は水洗便所よりも綺麗だ

395 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:05:04.67 ID:eHcFHda7.net
hiCあたりは出しやすくてmid2G〜hiBあたりが弱くなるんだけどどうすれば改善出来ますか?

396 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:09:02.76 ID:WGXB+Q7f.net
>>395
アプローチの違いなのかと...
自分もミックス時はhiC歌唱を意識すると下が発声し難くなる。
要するに無理している状態かな。下にアプローチし過ぎると
上が出なくなる。基本的なボイスポジションから学ぶべきw

397 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:16:55.37 ID:WGXB+Q7f.net
https://whitevoice.music-bunker.com/column/column-5.html
これなんか出来ていないオケラー多いぞw
人の事言えんが、まあ勉強がてら読んでみて!

398 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:25:48.31 ID:2ovMDcn/.net
>>395
ひたすら訓練する

換声点だからな
ギターでいう1弦と2弦みたいなもんだ

399 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:27:30.47 ID:F2iHMHez.net
どうやったら声帯を均一に上と下に伸ばせるんだろう…
でも上と下の両方に均一に伸ばすって事は上だけ伸ばすより上は出なくなるのかやっぱ…
そうなるとやっぱりhiBくらいが限界になるなぁ

400 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:32:39.71 ID:WGXB+Q7f.net
ひたすら訓練するって正しいんじゃよw
声帯咽頭筋を高低で同じように発声出来るように仕上げる過程...
低音ばかり鍛えてたり、高音ばかりを意識したトレーニングしてたりじゃ
得意がどちらかに傾くし、当たり前だけど、ボイスポジションを考えながら
ひたすら訓練するw

401 :選曲してください:2020/12/15(火) 19:38:52.55 ID:eHcFHda7.net
>>396
>>398
やっぱり考えながらやっていくしかないか。ありがとう

402 :選曲してください:2020/12/15(火) 20:19:23.42 ID:KgRrIaCm.net
>>399
声帯を上下に伸ばすって書いてる所はないと思うけどな
ポジションを変えないように上下に伸ばすっていうのは説明のためのイメージだと思う
身体の使い方の可能性はあるけど声帯の事ではないと思う
声帯を上下に伸ばすような構造にはなっていないから
前後に伸び縮みして厚さが変わると思う

403 :選曲してください:2020/12/15(火) 20:24:51.32 ID:KgRrIaCm.net
具体的にポジションって何のことかは書いてないけどな
ポジションが変わると何が変わるのか
聴き苦しいって言うのは声の何が変わるから聞く人がそう感じるのか判らないし
ミックスボイスそのものと言うよりは発声の質、声の質のバラツキを少なくするのが目的だろう

自分で調子いいときにどんな発声の仕方をしているか確認してそれを再現したらいい
発声プロセスを安定化したら声のバラツキも少なくなる

404 :選曲してください:2020/12/15(火) 20:38:11.21 ID:KgRrIaCm.net
ギターとかの弦と声の音の鳴り方は仕組みが違う
ギターは弦の横波を板で縦波に変えて音になるけど
声は肺から出る空気の密度が声門で変わって直接縦波が出る

405 :選曲してください:2020/12/15(火) 20:50:54.83 ID:cdIWKMx+.net
ボイトレ経験者なら分かると思うけど、課題曲を提示される意味・・
あれって、主旋律がちゃんと出来てるかとか、発声はどの音域でも
安定しているかとか見られる為だよな。どっかに落ち度があると、得意不得意
で走っちゃうのが人間だし、いちいち確認面倒とかさ、短所を常に教えてくれる
メリットがあるからボイトレで学びに行くんだよな。良いとこから学べってボイストレーナー
いるけど、まあ、教え方は個々で色々か・・

406 :選曲してください:2020/12/15(火) 20:55:52.76 ID:KgRrIaCm.net
同じ曲でキーを上げ下げしたら音域は変えられるから自分の好きな曲でも良いと思うけどな

407 :選曲してください:2020/12/15(火) 21:02:49.94 ID:cdIWKMx+.net
最近は便利になったもんで、情報化社会はカラオケ全般にも行き渡ってる!
だから、難易度の有無も簡単に分かるようだし、それによってレベルを考えて
生徒を指導しているとこもあるみたいだよ。簡単なレベルの曲からスタートして
音域キーをいじるのはカラオケボックスなら容易だけど、ボイトレでは与えられた
曲からの主旋律をまず重視とかだよな。トレーナーは男性より女性の方が分かりやすい
けど、教え方は色々だし。褒めて伸ばして欲しいか、欠点を重視して徹底修正したやり方
とか、そこで伸びる伸びないは決まりそうだけどね・・

408 :選曲してください:2020/12/15(火) 21:12:10.25 ID:2y1k6TJ3.net
最近になってようやくLowAが出せるようになってきましたw
毎日数時間はLowAトレーニングに充てていますw

409 :選曲してください:2020/12/16(水) 00:10:27.72 ID:Y7bzC2KQ.net
またトムが天下で周りをはぶってるのかと思いきや、いねーw

410 :選曲してください:2020/12/16(水) 01:27:14.26 ID:OpijUHAQ.net
いますけど

411 :選曲してください:2020/12/16(水) 04:58:30.95 ID:DcK23fW/.net
lowa出せるってエッジ無し?マイクにちゃんと乗るような声?それならすごいけどエッジ有りなら男なら誰でも出せるレベルでしょ

412 :選曲してください:2020/12/16(水) 15:10:09.90 ID:86/2XhuO.net
>>411
いえまだまだお話にならないレベルなのでw
LowAは安定するまであと1年はかかりそうです

413 :選曲してください:2020/12/16(水) 16:01:00.78 ID:Ukf7DjeN.net
低い音も高い音も人によって出せる音は違うから
自分の特性にあった音域で質とか安定性とか表現とかを工夫するんだろうな
他人と比べる必要はない

誰かのマネをたいならその特徴を真似して
聞く人が似ていると感じたら良くて
全く同じにする必要は無いだろうし

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200