2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラオケ板のあれこれを語るスレ

25 :くまちゃん:2022/02/04(金) 05:59:46.11 ID:fs2ckpJ4.net
私がある日を境に下手だと自称しなくなったのには理由があるんですよ
それは勝手に良い風に見られるからですね
良い風っていうのは、下手ですって自称していると他人から見ると、歌の中身がどうであれ、自分が自称することで、他人からは教えてあげたいとか言うこと下手くそなんだから聞いて当然とかそういった人から逃げるための手段でもありますね なんでかっていうと、謙遜でも本音でも下手だと自称すると、たとえはこの板でトップレベルに上手いとかでない限り、どこかに歌の粗があるし、大抵の人は謙遜に見えなくなってしまうんですよね
それって自分にとってはよくないと思ったからある時を境に下手と自称することをやめたんですね
その代わり何も言わずに上げるようになって最近は自分で気になる所を見つけたら高音出なかったとかそういう風に書くようにしています
下手だって自称することで、他人に何でこの人下手なのに言うこと聞かないんだ!!って勝手なジレンマを抱かせるわけです
それを初期に感じ取ったから私は自分で自分の歌を下手と言わなくなりましたね
たまに雑談で私下手だし〜とかはいえど、見てもらいたい音源がある時にズバッと下手だからみたいなのは言わなくしてから数年経ってますね
ある意味、下手なんだからなぜ言うこと聞かない許せないって人を寄せ付けない処世術というか
あと、ぶっちゃけると特に下手だと自称してなくてもオケ板平均レベルそんなものがあるのかどうか分からないけれど、達してないと思われたら本人が言ってなくても徐々にそういう人にdisられるとか流れというか空気で
それはそういうことする人が悪いんだけど空気って馬鹿に出来ませんからね だから、私昔から言ってきたんですよ 本音は今ほど言っては来なかったけれど馬鹿にしてきた奴ら見返してやるってね
その時なぜかめっちゃ叩かれたしね なぜそんなこと言うみたいなね
いや、私余計な心配いらないのに逐一心配されてて不快だからそれをされない為の上手くなるって意味もあるんですよね
あと、負けず嫌いだからやっぱり人から言われるよりもその言ってくる人よりも上手い方が気持ちいいじゃないですか

総レス数 1001
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200