2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラオケ雑談スナック♡りりす 2軒目

1 :りりこ (オッペケ Sr17-J/Bk [126.194.80.113 [上級国民]]):2023/08/02(水) 17:22:53.32 ID:xR3iEhudr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ここは音楽や歌、カラオケに関して楽しくお話するための雑談スナックです♡
オケ板では排他的な扱いを受けやすい裏声や女声、カワボ・ガキボにも優しいスレです(*´-`)
発声練習の記録なども気軽にどうぞ

個スレではありませんが、通常の雑談スレは荒らされやすい傾向にあるのでスレタイにあえて「リリス」を残しました
雑談スナックのママとして、リリスLilithは引き続きスレを管理します(≧∀≦)

【注意】
特定コテへの粘着はやめてください。罵詈雑言・誹謗中傷、不躾に殴りつけてくる方、一方的な要求ばかりする方はスルーします
粘着連投が酷い場合は荒らし通報します。あしからずご了承ください

⚫︎前スレ
カラオケ雑談スナック♡リリス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1684384214/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

200 :選曲してください (アウアウウー Sa7f-0Smn [106.133.25.155]):2023/08/22(火) 00:03:53.06 ID:XyT49dqDa.net
すんません今日忙しかたので頭が回らんのでまた後ほど…。

201 :選曲してください (ワッチョイ 5bb8-greZ [124.241.72.71]):2023/08/22(火) 06:52:44.04 ID:Gcus5XN50.net
尾崎違いだったのかw

他スレじゃ練習途上の音源あげる人があんまりいないから適当に張ってるとちょっと気まずいですな

202 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.158.138.254 [上級国民]]):2023/08/22(火) 08:16:46.03 ID:klDgLVQOr.net
>>200
いつでも大丈夫!!
お疲れさまです(๑˃̵ᴗ˂̵)

>>201
みんな何様なんだろうと思うよね〜(^-^;)
ニアたんは耳を痛めてるから聴き取りしんどそうだけど
あの曲はラブソングの「ブ」を後ろにずらしてソの手前で素早く言えばそれっぽくなるよ〜

♪ラララ ラーラ ラーブソーーン
(ドレミ ラーミ ラーミラー)

♪ララぁラ ラーぁぁラ ラーぁぁぁブソーぉぉぉン
(ドレーミ ラーミミミ ラーミミミミラーーーーー)

203 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.158.138.254 [上級国民]]):2023/08/22(火) 08:23:43.20 ID:klDgLVQOr.net
前にNHKの番組かで鈴木さんがYOASOBIと一緒に怪物(原曲)を歌っていたけど、やっぱり世代のスピードってあるよね〜無理しなくても〜と思ってしまたよ(^-^;)

204 :選曲してください (アウアウウー Sa7f-N21e [106.130.199.201]):2023/08/22(火) 09:35:41.34 ID:dtm7psfra.net
亜美 ですね?

205 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.158.138.254 [上級国民]]):2023/08/22(火) 14:47:06.75 ID:klDgLVQOr.net
竜童…と思ったら、宇崎だったorz

怪物を選んだ理由を誰も何も書かないの草
わかってる人なら「これはこうこう、こうだよね」の話ぐらいできそうなのに音ゲー以外のことは言えないの
いかに付け焼き刃の知識で難癖つけて煽ってきているか…
バレバレなのによく絡んでくるわ

206 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.158.138.254 [上級国民]]):2023/08/22(火) 23:19:33.65 ID:klDgLVQOr.net
明日はヒトカラの日だけど体調が思わしくないのと昨夜、叔父さんが亡くなったのでお休みです(´-ω-`)

H2nから音源吸い上げるのがめんどい…

207 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.166.205.1 [上級国民]]):2023/08/23(水) 13:57:26.00 ID:NsKFXZ8ar.net
先週録った音源で唯一マシだったやつ(´・ω・`)
下がスッカスカで低いとこ歌えなくくなってて、張らないと声が出ない日でめちゃくちゃ押しちゃってます

裏声キャリー
https://39.gigafile.nu/0828-bdfa5da7ea8eeda049da1efea018b1655

H2nは音がめちゃクリア(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
でもダイナミクスが激しい曲のゲイン調整が難しいです…
最後の♪when you looking〜は若干割れてる感あった

208 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.166.205.1 [上級国民]]):2023/08/23(水) 14:04:47.56 ID:NsKFXZ8ar.net
頭も若干割れてるかな(´・ω・`)??

マイク音量9だけど、これ以上さげたら生音になってしまうし
ゲインを下げたら低くてボソボソのところが小さくなるので悩ましい

209 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.166.205.1 [上級国民]]):2023/08/23(水) 16:45:05.34 ID:NsKFXZ8ar.net
ちなみに生音だとこんな感じ
声の丸みが取れるからマイク通したほうが好き
https://35.gigafile.nu/0828-bcecf5c006188b8f9d876e9983088cbf9

地声が行方不明になった原因はこれ(´・ω・`)
アンザッツ4をやりすぎて2が出なくなった感じだと思う
https://35.gigafile.nu/0826-c3e2382a092b06591861ad3b1ef4a5dc0
「この街に〜」はダメな響きの声です。エセオペラの声

210 :選曲してください (ワッチョイ 3396-QT26 [14.9.137.224]):2023/08/23(水) 22:06:17.43 ID:x6V+RDs90.net
>>207
やっぱり女の人のヘッドボイスの綺麗さには敵わないや

211 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.166.205.1 [上級国民]]):2023/08/23(水) 23:59:31.52 ID:NsKFXZ8ar.net
>>210
聴いてくれてありがと〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
もともと高音厨で低音や地声が全く出せなかったんですよ…
それで1年かけて育ててきたのにまた行方不明になってしまたorz

男性の女声は、男性が書く女性の歌詞と同じように
女性には出せない純粋さやせつなさがあっていいなと思います!!

212 :りりこ (オッペケ Sr13-PXZD [126.166.205.1 [上級国民]]):2023/08/24(木) 01:30:10.97 ID:CSxtIpglr.net
聴き返して声楽グセ丸出しで面白かったのもあげとこ(≧∀≦)
マイクなし生の分です

https://11.gigafile.nu/0829-b2b1bca5aa3131009f8662536bad5b93f

"above"と、you know the "way to"の声楽感w
topのC7はさすがに無理なのでC6で…
フェイクと言うより細かい譜割を降りてきてるナンカチガウ感www
最後のOh Baby〜だけが通常のフェイクかな…

こうして聞くと、iPhoneではいかにハイカットされていたかがわかる…
ボイスメモでは抜けの悪い鼻声感が強く聞こえていたから、レコーダー変えて自分の声の嫌いな部分が少し減りました(๑˃̵ᴗ˂̵)

213 :選曲してください (アウアウウー Sa7f-0Smn [106.133.27.93]):2023/08/24(木) 22:35:26.55 ID:wbx+JtfYa.net
忙しいとはいえあまりにしんどい…おもたら風邪ひいたw

>>191
確かに、てぇー感はちょっと似てるかもw

>>192
ああいう曲は洋楽系の発音のがハマりそうですよね。日本語とは音節や語感が違うからかもすね。

先生って色々ぱねぇんすけど、得体の知れない重さというかもっさり感?がどことなくあったんすよね。子音とかの問題かなおもてたけど違ったwリズムの合わせかただったとは。

なんか全てを伴奏にビタ合わせにしてたようです。凄くないすかw音量もコンプかけたかのような調節を歌いながらその場でやってるらしい。編集編集言われる所以はこの辺かなと。マジぱねぇ。

214 :選曲してください (アウアウウー Sa7f-0Smn [106.133.24.10]):2023/08/24(木) 22:38:37.99 ID:DDWK9/hEa.net
>>195
グルーヴ?の説明とか動画への説明や感想かもと。おかげで私もちょっとだけ理解が進んだ気がします!
けど、私はまずジャストを目指すところからがんばるますw音もリズムもあんな合わせられない。

あー6は真後ろってよりは下っぽいのかもですね。自分もちゃんとアンザッツやってるわけじゃないんすよwとりあえず裏声を安定化させたいのと後ろとは…?てことで4と6かな的な。

良かった。その動画を最初見た時、昔胸の響きを模索してた時にやってた感じと似たような声の出し方だなあと思ったんすよね。スケールじゃないけど喉奥を胸に響かせようと鳴らしてたなあと。弱々しいながらも。

215 :選曲してください (アウアウウー Sa7f-0Smn [106.133.25.208]):2023/08/24(木) 22:39:58.12 ID:KMS7u7MHa.net
>>196
私の中でのフクロウは筒っぽい印象なんすwあと空瓶に息吹きかけて鳴らす音っぽいというかw

> 小声を出してるつもりでも結構大きい
多分それかな思います。声楽のかたからすると、想像以上に小声なのではないか思ってやってみたw
カラオケでよくやる自分なりの息混じりの一番弱い声とかより、もっと小さいつもり。喋り声よりも小さい。囁き声ゆえw

チェスト抜けたと思ってらっしゃる歌声も多分私好みの音色と思うので、封印は残念でございます…(´・ω・`)

あとはまた週末に…。

216 :ニア (ワッチョイ 5bb8-greZ [124.241.80.39]):2023/08/25(金) 19:15:34.95 ID:oqUMZYN50.net
規制されておりましたTT

217 :選曲してください (ワッチョイ 5bb8-greZ [124.241.80.39]):2023/08/25(金) 19:18:18.30 ID:oqUMZYN50.net
規制されてて返せなかったですがおしゃれに歌うを目指してもらったアドバイスそれぞれ意識しては試しております

218 :りりたん (オッペケ Sr13-PXZD [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/25(金) 23:38:21.39 ID:ePB6+DjUr.net
>>216
おかえり〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
喪中で一週間は歌うのはお休み…

久保田さんのニアたんブートキャンプで続きやってくれないのかなぁ?ワッチョイついてないスレはコロコロ荒らしが酷すぎてだめぽorz
サクサク進化していく隊員を見てみたい!!

219 :選曲してください (ワッチョイ af6c-17OQ [58.189.217.41]):2023/08/25(金) 23:40:34.94 ID:vMMk56tq0.net
喪中ならスレ荒らすのも辞めてもらっていいすか?

220 :りりたん (オッペケ Sr13-PXZD [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/25(金) 23:50:41.43 ID:ePB6+DjUr.net
しかし今日はめちゃウザ絡みされて人生初の血圧136が出たわw
昨夜、寝苦しくて1時間しか眠れてない影響が大きいけど日中は98〜108くらいだから私にはかなりの高血圧…

>>219
ネチネチ絡むのやめてもらっていいすか?
荒らしてるのはネチネチ野郎だよ

221 :りりたん (オッペケ Sre7-hhtt [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/26(土) 00:07:19.97 ID:8Dn7Dusor.net
>>214
忙しいのに風邪はしんどいね…(´・ω・`)
昨今の風邪は喉の痛みが強いらしいのでお大事にしてください

> グルーヴ?の説明とか動画への説明や感想かもと

なるほど。そのあたりは音楽制作の知識やクラシックの聴き比べ経験が活きたかも。クラ〜は同じ譜面でも指揮者によってテンポや各セクションの入りや表現が変わるから…
あと子供の頃からfunk系の洋楽カバー曲が好きだったのもあると思う

グルーヴは自分ので言えば少し前に出した「やさしい気持ち」が事前確認しないで歌って原曲より後ろノリでした。>>125で言われて気づいたけどw
フィーリングで原曲より大分とリズム強めに揺らいでました(*´ω`*)

でも意識すると自然な揺らぎがなくなって難しい。と言うか、頑張って出した音源より流しや自由に歌った音源のほうが(ここで)いいねと言われる割合が高いので、頑張らないほうが良いのかな…と考える今日このごろ

以前にフェイクが喉か否かの話があったけど、私の裏声Emotionsはほとんど喉が入ってないと思います

222 :りりたん (オッペケ Sre7-hhtt [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/26(土) 00:23:19.91 ID:8Dn7Dusor.net
>>215
> 私の中でのフクロウは筒っぽい印象なんすwあと空瓶に息吹きかけて鳴らす音っぽいというかw

わかる〜(≧∀≦) それをもっと深いところで響かせてるような…と言う意味でした!

> カラオケでよくやる自分なりの息混じりの一番弱い声とかより、もっと小さいつもり。喋り声よりも小さい。囁き声ゆえw

あれそんなに小声だったんだ…!(◎_◎;)
その小ささならライブで生歌唱した時に周辺の音も拾いそうな…音響関係がどうなってるのかの興味がw

裏声は4と6で大丈夫だと思う。と言うか、私が誰かに4と6が強いと言われた記憶が…
アンザッツは女声の音色がいまいち掴めなくて、女性トレーナーさんサイトで見本を見つけたものの
YouTubeで歌を聴いたらお世辞にもプロっぽい感じじゃなかったので、アンザッツ見本も大丈夫かなと不安を感じてしまいました(^-^;)

223 :ニア (ワッチョイ 03b8-VnR5 [124.241.80.39]):2023/08/26(土) 17:56:31.37 ID:YAh6gESP0.net
>>218
ちょっと練習してきました走ってるって言われたんで溜め気味に歌ったつもりだけど全然変化なく、リズム感の修正むずいw
あとちょっとかわいいやつ歌ってきましたが、こういう曲だと歌い方荒いのが寄り悪目立ってこれまたムズイ

あと少し前から全身脱毛中なんですが曲に合わせて動くとちくちく痛てえですT T

LALALA 2日目
https://96.gigafile.nu/0831-c7999d63a34e4b503212e9a2f24d1cbad

トリコ
https://96.gigafile.nu/0831-c22833195cc73ab1cd7497a09831d354f

224 :選曲してください (ワッチョイ 03b8-VnR5 [124.241.80.39]):2023/08/26(土) 17:56:54.22 ID:YAh6gESP0.net
指パッチンしながら歌うのが似合う感じになりたいですなあ!

225 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.50.140]):2023/08/26(土) 22:53:12.79 ID:7HTBzswsa.net
>>207
おおー、良いすね!自分はフェイクについてはサッパリです。
>>209
耳があれなので、音量の違いくらいしか…?個人的には素の声感があって良いような気もしなくもないけどよくわからないw
>雪の華
これこれ!こんな感じに歌おうとしてましたw全然違うけどwだ、ダメなんすか、よくわからなす…。鼻っぽいのがダメな響き?

>>212
こっちはより音が滑らかに流れちゃいますが、綺麗な響きですね!

フェイクは見当もつかんので。カクカクできる気がしないからやる気も起きないwそして洋楽にも疎い…。

226 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.48.85]):2023/08/26(土) 23:00:02.47 ID:5z9joemva.net
>>221
あざます!なんとなく復活してきました。
コロナもかなり蔓延してる印象…リリスさんもお気をつけて!

グルーヴはまあ実際に活かせる気はしないですがw
裏拍とるとグルーヴがっていうけど、何故表拍ではグルーヴでんの?クラシックだって表拍じゃないか…ってずっと。
それが今回、表と裏は育ってきた環境とかセンスとかの違いなだけの可能性ってことで、表で合わせようが裏で合わせようが揺らぎは出ると。
あとクラシックはそもそも一定のビート刻んでるわけじゃないから、指揮者やリズムを担う奏者によって流れが制御されてるので、個がズラさずとも揺らぎが演出できるし勝手に揺らぐのだろうと腑に落ちたんすな。

227 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.51.179]):2023/08/26(土) 23:02:01.38 ID:drzElkE8a.net
そんでフェイクはわからんしできる気も全くしないけど、上のは喉は感じないすね。
ただ洋楽とかで聞くもっとカクカクしたフェイクとかとはまた違うような気もするので、喉使わないのかまでは分からなす。

>>222
> あれそんなに小声だった
あ、まあ喋り声の大きさとか普段の歌声の大きさとかも人によるから単純に比較もできないかもですが。ただ一つの可能性として。
流石に自分のはあくまで例えなので、ご本人はあそこまで小声ではないと思いますw

>アンザッツの女声の音色
あー、わかりますw手本が男性だったので音色があってるのかわかりにくかった。女性のでも微妙なんすかね…ううむ。

228 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.50.89]):2023/08/26(土) 23:13:08.06 ID:g6dB/wwXa.net
>>223
頭が回らん時に一回聞いたけど、その後改めて聞こうおもたら見失った。
確か前回は全体的に走ってる印象だったので、今回はかなり良くなってるように思いました!
自分もかなり走るタイプなので、まずはジャストを狙う心持ちが大事かなおもてます。
細かいとこは聞き込んで歌い込めばなんとかなりそう思った。
グルーヴがどうこうとかはわからないw

229 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/26(土) 23:40:00.19 ID:8Dn7Dusor.net
>>223
前回のと聴き比べると整った感じだね〜!!
声の出し方もリズムもちょっと大人になってていい感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)

さらにノリノリにするにはCQさんほどバキバキにする必要はないけど、この曲はちょいちょい久保田みをあげるポイントがあって
わかりやすいところをpickupすると
♪勇気をくれた君に照れてる『ばぁぁい』じゃないから〜の揺らしとか

エッセンスを足したらそれっぽさが増すと思います(≧∀≦)

ニアたんはやっぱり高音曲が映えるね〜!!トリコかわいかった♡

230 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/27(日) 00:03:59.01 ID:IOSfAVNCr.net
>>225
言い訳〜言われるけど、この日は朝から健康診断で採血された影響で体力が…めちゃくちゃ振り絞って裏声を張ってるけど下がスカスカで軽いですね…
体調が良い日は裏声でももう少し重め太めのパンチが出せるはず…

生との違いは…マイクのほうはうっすらエコーをかけてるので、声がちょっぴりシャープになってて。生のほうは丸みのあるお姉さん声が気になる感じ(^-^;)

雪の華は…本職の人からは全体的にダメ出しされそうですが…特にダメな「この街に〜」は音が喉にこもってます。
所謂クネーデル(ダンゴ声)と言う、オペラの真似をする人がやりがちな音です

231 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/27(日) 00:28:08.11 ID:IOSfAVNCr.net
>>226
復活してきて良かった(≧∀≦)!!

んんん?混乱してる???
あ〜あのスレでは裏拍の話をしていたけど、グルーヴってざっくり言えば揺らぎやうねりなので、あんまり難しく考えなくても良いんじゃないかな…と私個人的には思います

あとクラシックの話は音源比較〜から差違を聞き取る話なので…
クラシックはグルーヴには直接関係ないですw
揺らぎはあるけれど、クラシックはリズムよりメロが軸になっていて、モチーフの反復と展開で進む構成になってるのでグルーヴの概念がないと思います

232 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.254.133.243 [上級国民]]):2023/08/27(日) 00:42:04.20 ID:IOSfAVNCr.net
>>227
カクカクフェイクは喉と支えの両方かなと思います〜!!
私はそこまでカクカク曲を歌わないからマライアのフェイクができたらいいや〜の感覚で。でも裏声だとハッキリしないから地声を足していかなきゃなぁと

ちなみにアリアナ・グランデがカバーしたEmotionsは太い裏声メインのミックスらしいです
https://youtu.be/UjzENV7rhhI

私のあの声は果たして完全ヘッドなのか?裏ミックスなのか?
未だに「表声の高いか低いか」しかわからなくてw
でも地声が出て支えが効く時はもっと太いから完全ヘッドなのかな…

233 :選曲してください (ワッチョイ 03b8-VnR5 [124.241.80.39]):2023/08/27(日) 10:33:10.29 ID:/RQRsAXV0.net
>>228
あざっすあざっす
カラオケ採点だとリズム真ん中評価でいつも出るから気にしてなかったし、あんま録音も聞き返さないから走ってる自覚なく
この曲以外も全部気持ちゆっくり歌うようにしたらちょうどいいのかもな〜

>>229
このくらいの進歩でも人伝わるなら、ブートのとこでやっても良いなw
「ばぁぁい」のとこは俺も印象に残っていたので区切り気味で歌ったつもりでしたがもっと強調したほうがよさげっすかね

トリコ最近好きなんですよね、この曲もグルーヴ感?っぽい気がするんですがどうなんでしょう
久保田さんよりはニッシーさんのほうが歌いやすいからこっちで練習しようかなって

234 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.1.192]):2023/08/27(日) 12:44:35.93 ID:8/ku0Y/ia.net
>>231
あーなんて言いますか、ノリって言った方が良いのかも。楽器同士のズレからくるうねりや揺らぎのみを指すのがグルーヴならそれとは違うかも。

クラシックってそもそもリズムの揺らぎがあるじゃないすかwためたり走らせたり。大きな一つの流れとしてもだけど、ワルツとか一拍目重くゆったり始まって少しずつ早く軽くしてったり。なんの指示がなくともやってしまうような、演奏する時にでる譜面上には現れない奏者によって変わる揺らぎも含め。
考えてたのはそういう歌に関係ありそうなリズムの揺らぎすね。

8ビート、16ビートって、ベースは一定に刻めるのが基本良いんだろうな思って。
今回の、伴奏の刻みの強いところでピタッと揃えるってのは、走り気味な人やタメ気味の人がやると、リズムの狂いが小節ごとに修正されるし、一定の小さな揺らぎにもなるのかなと思ったけど違うのだろうか。

途中でピタッと合わせずに、全部同じだけごくごく僅かに走らせる続ける、遅らせ続ける方がグルーヴ…なんだろうか。楽器ごとのズレがずっと生じてる状態?これは単に前ノリ後ノリ?

235 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.3.128]):2023/08/27(日) 12:53:17.12 ID:GtkA7FrKa.net
あとそれとは別で、前に指摘もらったり誰かに説明してるの見たりしたけど理解できなんだ、円でリズム取るとか、前ノリ後ノリってのは、アクセントの場所のズラしなんかなと思い始め。
16ビートの拍の頭は1...5...9...13...だけど、前ノリが前に一つずらしたとこアクセント(16...4...8...12...)で、後ノリが後にずらしたとこアクセント(.2...6...10...14..)てことだったんかなとも思い始めたんだけど、走りとタメによる方が前ノリと後ノリなら、こっちが裏裏とかなんか…てか裏裏って何ぞw

まあとりあえず色々考えてみてもわからんので、とりあえずジャストを目指します。

>>232
洋楽は特に自分とは何もかもが違い過ぎて、想像しにくい…。
発声の違いも聞き分けられないので、この辺は師の降臨を待つしかないですぬw

236 :選曲してください (オッペケ Sre7-tQaK [126.179.117.163]):2023/08/27(日) 15:45:02.05 ID:GYdau+Vzr.net
思うに感覚で把握してることを無理に言語化しようとすると袋小路に迷い込むから
ジャストよりちょっと走ってる→前ノリ
ジャストよりちょっとタメてる→後ノリ
くらいで捉えたほうがいいと思う

237 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/27(日) 16:47:12.31 ID:czc8Rabwr.net
レス前後します

>>236
私もそんな感じのざっくりで良いんじゃないかと思います〜(*´-`)

>>235
前ノリで前に突っ込むケースが具体的に想像できないけど、その場合は弱起になるからシンコペーションじゃないかなと…
「怪物」の話題で誰からも出てこなかったキーワードw

そしてシンコペーションはしゃくりで入るのが定石的と言うか、私は手癖になってしまってるので、新時代の♪ジャ〜ンマモノ〜と同じく
「怪物」でボツにした1stテイクは♪街に〜の部分で♪ま〜んちに〜としゃくってました(≧∀≦)w

「怪物」はあえてタイトな歌に仕立てているけど、メロ自体はグルーヴを誘発しやすい構造だったりします…
なので、鈴木雅之にはもっとグリグリ歌ってほしかったなぁと個人的には(制作意図に合わせて抑えて歌ってる!)

238 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/27(日) 16:49:01.36 ID:czc8Rabwr.net
>>233
『ばぁぁい』は頭を縦に振ったら誇張できるかもww

んん〜??トリコは私はそんなにグルーヴを感じなかったけど…このあたりは感性かなぁ?
Supremsのオマージュだなぁと思いながら聴いてました(๑˃̵ᴗ˂̵)
https://youtu.be/MjRSva-H_MI

グルーヴ研究の論文で最もグルーヴ感があるとされた曲はスティービーワンダーの「迷信」だそうです…
https://www.yamaha-mf.or.jp/onkenscope/kawasesatoshi3_chapter2/

ケチャみたいに各楽器がズレて揺らぎを作ってるの。その揺らぎのなかで歌ってるの
https://youtu.be/kXsQteDl8U0

ブーキャン楽しみにしてます!!

239 :りりぽん (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/27(日) 16:51:10.03 ID:czc8Rabwr.net
グルーヴはJazzFunkのカバーと原曲を比較して聴くとわかりやすいかなぁ(*´-`)?
原曲もまあまあグルーヴ感はあるけど、カバーでゴリゴリになってる

【原曲】
Spinning Wheel - Blood, Sweat & Tears
https://youtu.be/SFEewD4EVwU
【カバー】
Spinning Wheel · Jimmy McGriff
https://youtu.be/e6zhCN-YsLo

なんだろう。言葉で説明しにくいけど身体が動くと言うか、グリグリになる感じw

ちなみにRIPSLYMEの「雑念エンタテインメント」でサンプリングされてる曲なので聴き馴染みはあるかなと思います〜
https://youtu.be/QYwN6riZJ3g

240 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.36.237]):2023/08/27(日) 23:20:47.54 ID:XCioVNtra.net
>>236
感覚でやってるから、自分が持ってない感覚のものは対応できず。色々こねくり回しては迷走。
てかまあ洋楽あんま聞かんので、洋楽的なリズム感がそうそう身につくはずもないんすよねw

>>237
シンコペーションといえばシンコペーション…なの…か。ふむふむ。そもそも裏拍自体がシンコペーションなんすかね。
伴奏はニ拍目の頭(5)が強いからアクセントを(6)にズラすことでその楽器と歌のアクセントのズレがグルーヴ的な何かに…繋がる…とか…?

リズムを円で取るとかは、16の裏の取り方だったと思うけど、2つ目も4つ目も裏だけど、なんで上の場合2つ目のほうなん?おもて。それで、後ろノリは後ろにズラしてる?とかに迷走した次第だけど、単に拍のズラしとかなら後ノリとは関係なさげすね。

241 :りりっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/28(月) 10:47:36.97 ID:pQFXnYICr.net
>>240
聴いてきた音楽の影響はかなり大きいと思います
久保田さんも鈴木さんも完全にブラック畑の人だし…

あ、裏拍がシンコペーションではなくて…1...5...9...13...で前小節の(16)を取るのは弱起(アウフタクト)で、弱拍のアクセントが継続するなら(16...4...8...12...)シンコペーションではないかと

前ノリって厳密に(16)取れないような微妙なラインかなと思いますがどうでしょう?たぶん前に(16)を取ると弱起で頭拍を強調する効果orシンコペーションの揺らぎが出るのかなと

具体的にhihatの16刻みがわかりやすい自前音源をサンプルにすると
https://75.gigafile.nu/0902-d0fcc7beb3539bab4dae0979abba89dce

この9秒あたりのkickの「ドドン」の最初の「ド」が前の(16)になります(シンコペーションはしてない)後の1拍目の「ドン」を強調する効果を生んではいるけど、前ノリではないような?
22秒からのピアノリフはシンコペーションの見本になるかなぁ

この曲はしっかり4つ打ち&裏拍のclapでブラック系の揺らぎではないけど、pianoリフからは裏拍感が少し増したかな?
うねうね動いているBassが唯一、グルーヴィかなと思います

242 :りりっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/28(月) 10:58:58.94 ID:pQFXnYICr.net
>>240
> 伴奏はニ拍目の頭(5)が強いからアクセントを(6)にズラすことでその楽器と歌のアクセントのズレがグルーヴ的な何かに…繋がる…とか…?

これはグルーヴを誘発すると思います(≧∀≦)

> リズムを円で取るとかは、16の裏の取り方だったと思うけど、2つ目も4つ目も裏だけど、なんで上の場合2つ目のほうなん?おもて。それで、後ろノリは後ろにズラしてる?とかに迷走した次第だけど、単に拍のズラしとかなら後ノリとは関係なさげすね。

ごめん。上の場合〜がどれを指してるのかわからなかった(^-^;)

リズムを円で取る〜と言うのは…
Lovers againみたいな曲は手首を回して○を描くイメージ、揺らぎの大きい曲では♾の八の字を描くイメージとかないですか??

余談だけど、私はこの曲の冒頭サビのBassとDrumには違和感を覚えてしまって(お好きな方ごめんなさい) ズレてー!もっとズレてー!と思ってしまう
Bassが半拍遅れて入ればグルーヴ感が出るのに、あえて抑えているのかなんなのか…よくわからない
https://youtu.be/FmDBhP4apbs

243 :りりっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/28(月) 11:06:25.57 ID:pQFXnYICr.net
私のEmotionsは詳しい人いわく、閉鎖した裏声らしい。一般的には声楽的には頭声になると…
しかし私は残念なことに声帯関連が体感的に理解できないので、検索して混乱中です(´-ω-`)

ミックスってことでいいの??

「女性の場合は閉鎖したファルセットが地声のように聞こえる人が多いのと、地声から勝手にそういう声に切り替わる人が多いから裏声を閉鎖するって感覚が無い人が多い」とのこと

感覚ないよ(´・ω・`)

しかしH2nの高音質を体験したらもうボイスメモには戻れないね…
iPhoneの過去音源はほとんど消去しましたw

244 :選曲してください (ササクッテロル Spe7-RFvy [126.233.199.168]):2023/08/28(月) 17:30:47.38 ID:JO71/DlAp.net
女性でよく歌う人は大体ミックスボイスになってるイメージ
ファルセットから芯のある裏声に移行できるならミックスボイスと思って良いんじゃないかな

裏声の高さで喉の力を抜いたままゆっくり咳払いが出来る?
咳を吐き出す前の空気を溜めている状態が甲状披裂筋を完全に閉鎖した状態で、咳を吐き出した後は甲状披裂筋が開いている状態
咳をする前とした後の中間の力で声帯をちょうど良く近づけた状態で裏声出せばミックスボイス

245 :選曲してください (ササクッテロル Spe7-RFvy [126.233.222.184]):2023/08/28(月) 17:53:50.57 ID:yQOUpwqpp.net
>>244
見返してみると説明がおかしいな……

声帯の横にある甲状披裂筋が強く働くと、左右の声帯が完全にくっついて息が通らなくなる。そこから少しだけ緩めると声帯が近づいたまま息が通るようになり、ファルセット特有の隙間がなくなるから地声っぽい音色になる。
あ、あと咳払いする時は声帯痛めないように気をつけてね

246 :選曲してください (ササクッテロル Spe7-RFvy [126.233.222.184]):2023/08/28(月) 17:53:50.57 ID:yQOUpwqpp.net
>>244
見返してみると説明がおかしいな……

声帯の横にある甲状披裂筋が強く働くと、左右の声帯が完全にくっついて息が通らなくなる。そこから少しだけ緩めると声帯が近づいたまま息が通るようになり、ファルセット特有の隙間がなくなるから地声っぽい音色になる。
あ、あと咳払いする時は声帯痛めないように気をつけてね

247 :選曲してください (ササクッテロル Spe7-RFvy [126.233.222.184]):2023/08/28(月) 17:54:41.23 ID:yQOUpwqpp.net
連投すまぬ

248 :選曲してください (ワッチョイ 7f1f-c9e3 [59.190.3.205]):2023/08/28(月) 18:14:36.85 ID:v7A//hkq0.net
>>243
裏声に聴こえました 
いわゆるヘッドボイス
ミックスではないと思います

249 :選曲してください (ワッチョイ 6396-gI6B [14.9.137.224]):2023/08/28(月) 18:28:36.55 ID:qYJrSE+o0.net
細けぇ事はいいんだお

250 :りりっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/28(月) 22:06:11.45 ID:pQFXnYICr.net
>>244
咳払いの前のクッと止めた状態??
なるほど歌っている時はここに圧をかけてるかも…
図では散々見ていたけど、やっと体感でわかったかもです
(今は声出せないのでまた明日確認します)

自分的には喉を狭くした裏声の感覚かなぁ…
強い音は出せているのでミックスだと思って進めます〜

詳しくありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

251 :りりっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/28(月) 22:16:33.06 ID:pQFXnYICr.net
>>249
アンインストールのイントロで女声もここまで来たのかと一瞬、ビビったw

そばかす、かわいかったです(≧∀≦)
この曲が流行ってる時は、私はガチの声楽ボイスだったのでかわいすぎて歌えませんでした。今も歌える気がしないです…

252 :選曲してください (ワッチョイ 6396-gI6B [14.9.137.224]):2023/08/28(月) 22:20:34.89 ID:qYJrSE+o0.net
>>251
コーラスが入ってる歌は誤魔化せるの法則w
どうも今日は全体的に圧が弱めでしたね
そばかすはなんかどっちで歌っていいかわからなくて中途半端な声になってしまいましたね

253 :りりっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.158.168.186 [上級国民]]):2023/08/28(月) 22:25:38.80 ID:pQFXnYICr.net
>>252
そばかすは女声に聞こえたよー!!
圧はもともと強めでよく通る声だから、全然弱く感じなかったですw

254 :選曲してください (ワッチョイ 6396-gI6B [14.9.137.224]):2023/08/28(月) 22:31:52.87 ID:qYJrSE+o0.net
>>252
ほんとーはBLUE TEARSとかHello! Orange Sunshine辺りが好きですねジュディマリ
そばかすはなんかキャッチーだけどあんま好きじゃ無くて

255 :選曲してください (ワッチョイ 6396-gI6B [14.9.137.224]):2023/08/28(月) 22:50:07.07 ID:qYJrSE+o0.net
>>253
アンカ間違えた
たぶんぶりっ子した感じで歌えばりりすさんは余裕だと思われます
平均音も高めですし
と言うわけでBLUE TEARSかHello! Orange Sunshineをオナシャスw

256 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.41.118]):2023/08/28(月) 23:05:25.83 ID:LVOkDF4/a.net
>>241
アウフタクトって言葉をかなり久々に聞いた気がするw
食い気味のとか休符始まりとかのだけじゃなくて、シンコペーションが本来弱いはずの拍に強拍もってくるのなら単に裏拍もそうなんかとwでもリズムとしては一定だからまた違いますかね。
前にズラすと言うのは、16部音符の4つ目にアクセントを置く理由を勝手に想像しただけなんすよねw

伴奏とかオケだとよりカオスですぬ…自分で歌ったことあるやつですら危うい。
habitはサビよりもメロ部の譜割のリズム具合がやたら癖になるからすごく好きなんだけど、その細かい理由はよくわかんないw

257 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.41.31]):2023/08/28(月) 23:22:25.99 ID:5hygGIN9a.net
>>242
なるほど!
それでそうするとグルーヴ感でるよ言われたんだ!納得!
前ノリ後ノリと混同してもたみたいです…。

リズムを円でって誰かが誰かにアドバイスしてた時の動画とか見つからんのですが、多分川崎鷹也さんの魔法の絨毯の時かな思うけど、朧げなので違うかもしれない。
まあシンコペーションってよりは、全体的なリズムのノリ方のほうだと思います。一拍を円でとって、それを4分割したうちの、2つ目や4つ目が16の裏的な…?3つ目は8ビートの裏に当たる的な?

魔法の絨毯が、一拍の円の中の4つ目にアクセントとるノリ方してるとかじゃなかったかなと。川崎さんておしゃれでゆったり感あるけど、ちょっと前目というか前倒し感あり…ません?ない?
でUAさんの情熱の時に、2つ目にアクセントと教えてもらったけど、なんでこっちは4つ目じゃなくて、2つ目なん…?ておもて。こっちは後ノリっぽいんかなとw

あれ、やっぱ食い気味のが4で、休符始まりが2…てこと…?
自分でも何書いてるかよく分からない自信があるので、多分理解できないかもですが…(´・ω・`)

そして出来上がってるオケに違和感は抱けずw何が足りないとかこうした方がとか全然分からないw
ちょっと週末あたりに上の辺の例とか含めて聴き比べてみます。

258 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.43.125]):2023/08/28(月) 23:48:48.79 ID:jkf8CS+Qa.net
>>243
自分の換声点 は1stブリッジが多分A4前後で、2ndブリッジがD#5辺りなのかなと思うんですけども。
なので自分的にはE以上は完全にヘッド域かな思ってるんですがどうなんだろう…。ヘッド域がポンコツなのでミドルからヘッドへ上手く移行できないからちょっと怪しいんですけども。

自分は多分、取り立てて低くも高くもない、ごくごく一般的な女性の音域なんじゃないかなと最近思っております。メゾソプラノ…なのかな?

259 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 18:29:07.27 ID:e+iT8hprr.net
>>255
BLUE TEARS知らない…と思って聞いたら知ってた(≧∀≦)
メロディが簡単で覚えやすいので気が向いたら〜!!
頑張ってぶりっ子するw

>>256
なるほど。そこで混乱してたんだ…
グルーヴはズラしで、前ノリ後ノリは>>236のざっくりで良いと思います〜(*´-`)

260 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 18:33:58.47 ID:e+iT8hprr.net
>>257
> 川崎鷹也さんの魔法の絨毯
有線以外で聴かなくて、今ちゃんと聴いてみたけど…4分割の話は頭を混乱させて当然と言うか(^-^;)

この曲のリズム自体は単純で、リズム感を抑えた3連(ハネ)かなと思います。2番の頭はモロに3連符だし
「タタタ タタタ タタタ タタタ」または三連ハネの「タッカ タッカ タッカ タッカ」で、川崎さんは跳ねないように抑えめに歌ってる

この曲が難しいのは抑揚と細かな節回しかな。メロはシンプルながらもディテールが細かくて
♪おかぁねもないし ちかぁらもないし〜 みたいな演歌歌手がやる難易度の高いコブシ🔁が入ってる。その節回しをリズムで捉えるのは混乱の元かなぁと思いました

「情熱」はハネると軽く明るくなるから、モタらせて重みを出すとUAっぽくなるよ〜て感じでした(≧∀≦)

261 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 18:45:20.86 ID:e+iT8hprr.net
>>258
声区の話してくれてありがとう!!
おかげさまで「閉鎖した裏声」の意味がやっとわかった!!
声区の問題があるから、教えてくれた人はミックスと言う言葉を使わなかったのだなと(≧∀≦)

「閉鎖した裏声」を検索してミックスボイスばかりが出てきて混乱したけど、そういうことなのかと…
それで「女性の場合は閉鎖したファルセットが地声のように聞こえる人が多い〜」の話に繋がるのねと今やっと理解した

あと換声点の話で気づいたけど、私はあの声(閉鎖した裏声)を出す時は1stも2ndも換声点を全く感じなくて1年前まではこれが当たり前の感覚でした
地声を意識し始めてから換声点が出てきて引っかかりができた感じ
声区では、みこちゃんが言うようにE5からE6まではヘッド&SHVだと思います

ちなみに、このサイトでマライアはベルティング、アリアナはミックスと書いてあったのだけど
ttps://nicetossy.com/2020/10/31/arianagrande_mariahcarey_emotions/

ここで言うミックスが私と同じ閉鎖した裏声のことなら、私はマライアよりアリアナに寄せていくほうがいいのかも…
マライアの鋭い音に憧れるけどこの人はもともと声質がドライだから、同じ高音が裏声warmyなアリアナのほうがラクに近づける気がする

しかし、どうすれば声楽っぽさが消えるのかなぁ…
20年前に比べて大分と鋭くなっているけど、これはずっと悩みのタネです(´-ω-`)

262 :選曲してください (ササクッテロ Spe7-RFvy [126.34.19.251]):2023/08/29(火) 20:13:59.47 ID:wLVQxAztp.net
ミックスボイスでは歌えるけど地声では歌えないって女性も居るみたいだから一年前はそのパターンだったのでは

263 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 20:35:14.54 ID:e+iT8hprr.net
>>262
そのタイプなのでしょうね(^-^;)
低いとこから高いとこまで表声1本と、ファルセット(薄い裏声)が裏声の認識だったので…
ミックスボイスの概念を理解するのも時間がかかりました

264 :選曲してください (ササクッテロ Spe7-RFvy [126.34.19.197]):2023/08/29(火) 20:54:02.16 ID:fqmKkypJp.net
声を出したまま地声と裏声を行き来できているけど声の落差が気になるというのなら、声の芯より声の響きの割合を増やすと境目が目立たなくなると思う

265 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 21:08:47.63 ID:e+iT8hprr.net
>>264
どなただろう??めちゃくちゃ詳しい…

そうそう、そこも悩みどころです。低音地声と裏声で声の落差が激しくて(´-ω-`)
芯を減らして響きにシフト…地声を上の響きに持っていけてないのが要因かな?と思うので、芯を減らして響かせる方向を意識してみます

アドバイスが的確で助かります!!
詳しくありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

266 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 22:49:14.28 ID:e+iT8hprr.net
とりあえず付け焼き刃で歌ってみた!!(好奇心と行動力のかたまり)

https://30.gigafile.nu/0903-b641fdd45aebea20f972dd7f0e5c19bc9

♪おかぁねもないし ちかぁらもないし〜 のコブシ🔁はやっぱり難しいね。なんか中途半端だ…
G3-F4をこの声(喉寄り)で出す時は上手く抑揚がつけれないので最後の♪離したくないんだ〜 以外はのっぺりです

あと小声だとiPhoneがめちゃくちゃ大きく音を拾う…
口を開く時のペチャ音が気持ち悪いな。すみません(´-ω-`)

267 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 22:51:48.91 ID:e+iT8hprr.net
あ、歌ってみた!しただけで仕上げるつもりはないので…
アドバイスは不要です(*´-`)

268 :りりころ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.192.196 [上級国民]]):2023/08/29(火) 23:59:50.06 ID:e+iT8hprr.net
Ramsey Lewisが昨年亡くなっていたのを今、知った。R.I.P.

たびたびリンクを貼ってるけど、私がJK時代にJazzを聴くきっかけになった一曲が彼のピアノでした(この曲はacidだけど)
https://youtu.be/tRZCN5RLTmU

グルーヴ感満載ですべての音がカコイイよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
みんな聴くべき!!

269 :りりこっち (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/30(水) 21:32:53.09 ID:hCT69l/2r.net
今日は行きつけのカラオケが満室(´・ω・`)
22時まで待てないから他のとこ行かなきゃ…

もしくは明日の昼、お仕事サボってカラオケ
体調を考えたらお昼のほうがいいよね〜

270 :りりこっち (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/30(水) 22:35:51.69 ID:hCT69l/2r.net
いつもと違うお店はやっぱり勝手が悪いなぁ(´・ω・`)
マイク音量24にしないと音が通らないのって内部設定どうなってるの…
今日は声出しオンリーだわ〜

マイクスタンド借りてみたけど歌いにくくて結局、ハンドマイクです

271 :選曲してください (ワッチョイ 6396-gI6B [14.9.137.224]):2023/08/30(水) 22:45:25.14 ID:mTLEtmAl0.net
主音量メッチャ下がってるパターンと部屋のスピーカー位置がそもそも悪いパターンの2つが多いかな

272 :選曲してください (ワッチョイ 6396-gI6B [14.9.137.224]):2023/08/30(水) 22:56:55.65 ID:mTLEtmAl0.net
マイクスタンド!借りて両手フリーで歌いてー!

273 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.9.172]):2023/08/30(水) 23:00:09.23 ID:HH0f1+0ia.net
>>260
さ、3連ですと!?
3連とはちょっと違く…ない…です?ターッカターッカ…かとおもてた。2番はあえて3連に変えて変化つけてんのかと…!
抑えてるからそう聞こえるのか、16の裏の取り方意識し過ぎて思い込みでそう聞こえんのか分からないw

むずいすよねこの曲。原曲ぽさを出そうとすると一層。結構前に一回挫折しましたwまた再開するか…。

情熱はあれでも直せるとこは直したやつだったんすけども。今聞き返してみたらやっぱ頻繁に走ってたり崩れてたりリズム感が残念な感じはするw気づけるようになっただけマシになったのかもw

274 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.9.172]):2023/08/30(水) 23:08:32.62 ID:HH0f1+0ia.net
>>261
多分チェスト(地声)→ミドル→ヘッド(裏声)のブリッジ箇所だと思うので、女性の声楽だと多分ヘッドメインだからまたちょっと違うんでしょうね。逆に引っ掛かりが出るってことが地声使えてるってことにもなるんですかねぇ…。

ベルティングに関しては、人によって指してるものが違う気がするので、判断難しいかもとw
あとベルトて個人的に紙一重でリスキーなイメージあるから、喉第一な自分的には微妙。危ない橋は渡りたくなすw

個人的には自分に近い人を真似た方が思います。自分も似てる言われた人を良く真似てた。原曲至上てのもあるけど、発声的な何かを少しでもパクったろという思惑す。
いきなり遠い人よりも自分と近い人からの方が真似やすく、色々盗み易いだろうし、そこを経て更に地声感を増す方向を模索しても良さげ?

275 :選曲してください (アウアウウー Sa47-s6D3 [106.146.9.172]):2023/08/31(木) 00:06:07.21 ID:rLwiyZSNa.net
>>266
うーむ、わ、わからない…。
3連でとるより、4分割してリズムとった方がしっくりくる気がするけど、ずっと4分割で試みてたからなのか。
よく分からないけどなんか違う感が残るんですよね自分も。いくら歌っても、聞き返すとなんか全然違うんすよね…当てはめかたが。

276 :りりこっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/31(木) 00:21:47.68 ID:IhuVfiKCr.net
今日は2時間で終了(´・ω・`)

>>271-272
部屋の音自体は小さくないのに、マイクボリュームだけが異様に小さかったよよ〜
マイクスタンドの無料貸出しはカラオケ館でした!
でも私は歌ってる時に揺れるタイプだから歌いにくくてw

そう。ノリノリなので〜す\(^o^)/

277 :りりこっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/31(木) 00:45:36.97 ID:IhuVfiKCr.net
>>273
跳ねない3連(ハネ)のほうが「くだらなぁいことでー」とか「はなーしたーくないんだー」etc…ちょいちょい3連のほうが取りやすい箇所ないです?
バックに3連のリズム持ちながら時々、押さえつけるみたいな…
私はこの曲、16で取ると割り切れない箇所が出てきて苦しい(^-^;)
でも押さえつける箇所は16で、3連と交互のリズムを取ってるのかも??
節回しでリズムを押さえつけてる感じがします

私は普段、この手の曲は聴かない歌わないので…これ以上は追う気ナシですw

278 :りりこっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/31(木) 01:09:25.34 ID:IhuVfiKCr.net
>>274
声楽はヘッド域じゃない低いとこから高いとこまで表声(ポピュラーではヘッド扱いの声)で出しちゃうから、声は一本じゃないの?って最初はミックスボイスの意味がわからなかったw
地声の概念が出てきて、地声を出してみて喚声点が現れて「これか」みたいな。気づいたのは昨年の今頃だと思う

ベルティングはマライアや越智さんの現状を見てやめといたほう良さげ…と最近は。若くないしねぇ(^◇^;)
アリアナたんのEmotionsに切り替えつつ、地声感と声楽のヒラヒラした響きを消す方法を模索します…

279 :りりこっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/31(木) 01:26:16.08 ID:IhuVfiKCr.net
>>275
こういう節回し系の歌も、どんな音楽を聴いてきたのかのバックボーンが結構出る気がします…

川崎さんも久保田さんも、一朝一夕で真似できない部分がアーティストとしての個性だなぁと
ちなみに鈴木雅之さんの節回しは民謡の三橋美智也の影響をテレビで語ってました(*´-`)

トレースして学ぶことも大事だけど、どこまで追うか…
私は川崎さんは自分が好きな音楽とはやや遠いところにあるから、感性で片づけてもいいかなと思ってしまいましたw

280 :りりこっこ (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/08/31(木) 11:22:09.15 ID:IhuVfiKCr.net
ちな、裏声優勢になってた先々週はこんなことして遊んでた\(^o^)/

分厚くて野暮ったい旧時代
https://62.gigafile.nu/0903-b276ae9d4680b8d02d1fb4325e8ffbc69
ロングトーン喉締まるね

薄くして入れがブレてもた新時代
https://62.gigafile.nu/0903-d7621ed8f5bd2ea4c9c312f83065de264
最後、音の切り上げ処理に失敗してます

楽しくカラオケ٩( 'ω' )وノリノリ

281 :選曲してください (アウアウウー Sa47-lWeh [106.146.26.178]):2023/08/31(木) 22:38:18.62 ID:/Ul5YoIEa.net
>>277
確かに三連符多用してるんですけども、ベースは16ビートかなんかかな思ってたので、全体的なリズムの取り方?感じ方?ノリ方?は16の裏なんかなあ思ってた。

三連符を基本にリズムをとろうとすると、最初の入りの16分音符とか、3連以外のとこが、…あれ?みたくなるというかなんというか…不器用なのかもw
でも原曲は3連なのに16分とかでやってたから違和感…とかはあったんじゃって気がしてきました!ちょっとマシになったかもしれない。
あとは押さえつけが足らんので試してみます!リズム感=ノリノリ=跳ねちゃうんすよね…なんかw

282 :選曲してください (アウアウウー Sa47-lWeh [106.146.17.168]):2023/08/31(木) 22:50:55.72 ID:E72WmgXva.net
>>278
私も1stブリッジは裏声に繋げようとして不安定になる部分があって、これがそうかな…?とか思いました。2ndブリッジは地声感覚で引っ張れる限界なとこかなとw正しいかは分からないw
地声感覚だと勝手に高音でミドルに切り替わってるらしいので、自分ではどこか全く分からんです。だから逆に地声ベースのミドルとベルトの違い聞き分けが微妙なんすよねw

でもなんというか、地声から作ると2ndでつまづいて、裏から作ると1stでつまづくんじゃねぇかな思い始めております。妄想ですけども。

ベルトはエスティル…でしたっけ、その辺のちゃんとした指導受けないと、下手すると負荷凄そうだし怖いすよね…。

283 :選曲してください (アウアウウー Sa47-lWeh [106.146.19.178]):2023/08/31(木) 22:59:55.54 ID:DPapgqvXa.net
>>279
確かに。自分はかなり走りがちだしセカセカした曲調のが性に合いますw

自分が洋楽歌うとなんかおかしい問題も、発声や発音の違いもあるけど、リズムの取り方的な問題もあるんか思って試してましたw
そもそもグルーヴ聞き分けられんからまあできる望みは薄く、あと多分かっちりしてる曲の方が好みな気はしている…。

>>280
旧時代w
え、最後は締まってますの?ううむ…。

薄くした方が可愛さが出てきますね!
原曲の出だしぽさは旧時代のが近そうな気がしますw

284 :りりこっち (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/09/01(金) 00:07:51.89 ID:XQgsuDnWr.net
>>281
この曲、そんなにリズミカルじゃないから普通に4拍子で3連を意識するのが自然な気が…
最初の入りの「くだらない」の「く」は「k」くらいで、16も要らない気がして
あと全体的にテヌートが効いてる印象を受けました(≧∀≦)

>>282
> 地声感覚だと勝手に高音でミドルに切り替わってるらしいので、自分ではどこか全く分からんです。だから逆に地声ベースのミドルとベルトの違い聞き分けが微妙なんすよねw

みこちゃんは地声でかなり高いとこまでいけるもんねぇ(*´-`)
ベルトは1st〜2ndの間だっけ?スペアナ見て第二倍音のエネルギーが凄ければいいのか??よくわからないw
私が求めていた音色の変化はtwangの影響らしいし…

> 2ndブリッジは地声感覚で引っ張れる限界なとこかなとw

後でネタで出す「怪物」サビがこれでつまづいてる…

285 :りりこっち (オッペケ Sre7-hhtt [126.156.135.49 [上級国民]]):2023/09/01(金) 00:12:25.31 ID:XQgsuDnWr.net
>>283
みこちゃん走ってるかな?走ってると思うことないけど声が軽やかでかわいいからそう聞こえるのかも?

私は声が重いのとシャクリが相まって遅れがちで、原曲を聴く前に歌った「怪物」の1st歌唱なんて手癖で抑揚つきまくってオラついてましたよ〜
面白いかな?と思ってネタで再現してきました(≧∀≦)

新時代も旧時代もロングトーンは喉締まってる。体感では20%くらいしか開いてない(^-^;)
喉を締めたらオートのビブが抑えられて安定するけど響きや音の広がりがなくなる…

286 :選曲してください (アウアウウー Sa47-lWeh [106.146.1.66]):2023/09/01(金) 20:54:31.16 ID:olIFskzHa.net
>>284
以前リズムに詳しそうな方が紹介してたんすよwこの曲じゃなかったかもだけど、リズムを円でとるのとかハンマリングとか。
4拍子だとこれまでと変わらんのでw得体の知れないおしゃれ感の秘訣はノリ方か…!とか思ったけど、この曲は違ったのかもw

なんだっけ、私は不完全な地声アプローチのミックスだそうですぬ。母音とか歌詞や音域の影響で上手くブリッジを越えられることもあるけど、そうじゃなく崩れてることも多いそうです。

あれ、地声寄りのミックスとベルトの波形はほとんど変わらないとか某さんが仰ってたような…違ったっけ?
音域はよく分からないけど、本来ミドルで出す音域をチェストで出すことと思うので、自分の1stブリッジ前後から上の音域で、最高音は…2ndなのかは…どうなんだろう?オクターブルール…?
tps://www.voicetrainers.jp/beltingvoice-lesson/
トワング?はよく分からないけど地声アプミックスの方向なんかな思います。鼻方向の。

287 :選曲してください (アウアウウー Sa47-lWeh [106.146.1.66]):2023/09/01(金) 21:03:58.90 ID:olIFskzHa.net
>>285
ああ、元々リズムキープがものすごく苦手なんすよwカラオケは伴奏あるからジャスト目指して頑張ってるだけというか、聞き返して露骨に走ってるのは速攻ボツにしてるだけすねwほっとくとどんどん走っていきます。

自分は怪物はリズムとかより、高音が…裏声が…裏にしようとするとコントロール効かないんすよね。

リリスさんはなんかおっとりしてそうな印象だから基本がタメがちなタイプなのかな?
しゃくらずに音をパッと当ててかないと、速い曲は歌いにくいかもすね。しゃくり癖がどこからきてるのか分からないですけど、スパッと音を当て難いのはどの辺の音域で…?
私はとりあえず裏に切り替えると音が当たりにくくて微妙に外れて狙った音が出しにくいす…。

288 :選曲してください (アウアウウー Sa47-lWeh [106.133.94.178]):2023/09/01(金) 21:23:05.06 ID:wWDNaIQda.net
tps://67.gigafile.nu/0904-ce1b390e062bf8ab49ef85becad52684f

tps://66.gigafile.nu/0904-bf776d2b6ce894282121538a290e2542d

tps://39.gigafile.nu/0904-cd5b19911e6270c3a6f6d99ebc28653c8

289 :りりこっち (オッペケ Sre7-hhtt [126.179.127.132 [上級国民]]):2023/09/01(金) 22:59:45.03 ID:tOhF3jupr.net
みこちゃん、音源ありがとう(*´-`)
今日は私も怪物のネタをあげようかと思っていたけど、悲しい出来事で気持ちが沈んでいるのでお返事は明日以降にします…

とりいそぎ

290 :ニア (ワッチョイ a3b8-fXI3 [124.241.80.39]):2023/09/02(土) 01:09:01.92 ID:iyqHULCe0.net
リリスさん大丈夫かしら、気分が乗らない時はオケ板見ないほうが良いっすよねえ
ここは良いけど他のとこは精神衛生上よくなさそうだし

みこさんの音源、かっこいい感じの曲しか聞いたことなかったけどカワイイのも上手い、ハイラリ気味な声なんかな
東京なんちゃら癖になる
リズム気にして聞くと上手いなって思う人はややこしい曲でも安定してて、やっぱ印象として大事なんやな〜って

291 :選曲してください (ワッチョイ a3b8-fXI3 [124.241.80.39]):2023/09/02(土) 01:18:05.11 ID:iyqHULCe0.net
癖になってずっと聞いてるw、カワイイ

歌い分けというか曲に合わせた雰囲気作りというか歌い分けもすごい
声色作るのに意識割かれすぎると音程とかリズムとか壊滅しちゃうんですが、歌う時ってどんなこと考えてるんでしょうか?

292 :りりこ (オッペケ Sr07-Lh7g [126.179.127.132 [上級国民]]):2023/09/02(土) 13:24:23.76 ID:gSD1z0NTr.net
>>286
この曲は「香水」とは対極で、刻みのリズムが出ないようにあえて抑えられていて、節回しの"止め"と流し歌いの"揺らぎ"でオサレ感を醸してるかなと思います

みこちゃんの音源は、みこちゃん味でいいなと思いつつ(個人的に♪乗って〜〜〜〜の押し方が好き♡)
川崎さんぽくならないと気にしている違和感の正体もやっぱり節回しかな?と。フェイクはともかくコブシをリズム譜割で寄せるのは限界があるかなと思いました(^-^;)

「忘れな🔁いように」「行くよ(フェイク)」「ないけど(フェイク)」「おかぁね🔁もないし」etc…

節回しを入れる歌い方はべたっと抑えつける感じにもなるので、多少リズムや譜割を変えたとしても川崎さん味が出せると思います(*´-`)

私もあんまり上手くできてないけど比較をば…

コブシ有り(力〜のほうは中途半端)
https://34.gigafile.nu/0907-b98d929f6396c39c01648db6fbf40a8b6

コブシ無し(さらっと流れる)
https://34.gigafile.nu/0907-c830bf3f492ec935bcbe07ac4d3e4e6d1

喉(声帯?)を支点にして鼻にかける歌い方と言うか、美空ひばりのモノマネする人の歌い方をすると節回ししやすいかも(私はあまり好きな歌い方じゃないからあまりやらない)

さらに川崎さんは鼻腔と咽頭共鳴を入れて広さと奥行きを出してるけど、私は原キーがいっぱいいっぱいでそこまではできませんでした(^-^;)

ボツ音源からメロの節回し参考(ひとつひとつ〜で噛んでます)
https://34.gigafile.nu/0907-b64fa313c3295b355d13ae37d18170d1f

293 :りりこ (オッペケ Sr07-Lh7g [126.179.127.132 [上級国民]]):2023/09/02(土) 13:45:20.69 ID:gSD1z0NTr.net
《補足》節回しの"止め"はアクセントの意味です…

>>287
私もリズムキープは苦手ですよ…シェイカーを振る時に意識したらロボットみたいになるしw 歌や音楽はオケに乗れたらそれでええやん!と開き直ってる(≧∀≦)

怪物の出だしはみこちゃんも声が暗くなるね〜。あと、みこちゃんの音源聴いてこの曲のサビは裏声でもOKなのかと気づいた!!地声感出さなきゃと必死になってた…

裏声だと音が滑らかに繋がるのは苦手だから??コントロール効かないとはこのことかな??

別スレでV系イケボさんの怪物も聴いたけど、私は練習やモノマネで寄せる目的じゃなければ、原曲とは違ってもそれぞれの味つけがあるのがカラオケの面白いところだと思っています(*´-`)
みこちゃんのねっとり感も私は好きなので、これはこれでアリかなと思います!!

MAISONdesは聴き慣れてないのもあり、かわいいな♡と思って普通に聴いてしまいました(≧∀≦)

私のしゃくりはほとんど無意識なんですよ…。意識のないポイントが多くて。立ち上がりの遅さはもう単純にフィジカルがついていけてないのだと思います。意識して単発で当てるのはできても連続すると緩んでいく…
これは一朝一夕では直らないやつだからドッグブレスしたり数をこなして鍛えていくしかないと思います(´・ω・`)

294 :りりこ (オッペケ Sr07-Lh7g [126.179.127.132 [上級国民]]):2023/09/02(土) 13:58:23.48 ID:gSD1z0NTr.net
>>286
ベルティングは前のスレで「1stブリッジを超えてなきゃ…」と誰かから指摘をもらって、その時に出した音源がたしかA4#だったから違うと言われました(^-^;)

女性の場合は概ね、B5以上なのかなぁ…でもG5以上は出せないんだっけか??
もうよくわからないから、最近はもう音が強ければいいや!な考えになってますww

295 :りりこ (オッペケ Sr07-Lh7g [126.179.127.132 [上級国民]]):2023/09/02(土) 14:41:54.08 ID:gSD1z0NTr.net
>>290
心配ありがとう。15年ぶりに失恋しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でもドMだから、ダメになって安心している自分もいたりしますw

みこちゃんの音源かわいいよね(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
もともと高音厨だと言ってたから、こっちが本流みたいです
しかし、よくこの早口で口が回るなぁ〜と脱帽。私はこういうの無理ですわ…
これからどこを修正するのかもわからないよ!!

296 :りりこ (オッペケ Sr07-Lh7g [126.179.127.132 [上級国民]]):2023/09/02(土) 14:45:43.58 ID:gSD1z0NTr.net
「怪物」はタイトに歌わなきゃいけない曲だけど
最初、原曲確認しないで歌った「怪物」がオラオラでした〜のネタ音源を(≧∀≦)

原キーは低い声の出し方になる(でも最低音キツい&噛んでる)
https://34.gigafile.nu/0904-def869509835e178898b49baa81309372

シャクリ以外は、半音程の連続から反動で抑揚をつけて落とす…と言う定石をやっちゃってます
あとは「つく〰りぃもんさ」とか「気が触れそ〰だ」「ほんの〰う」では小ビブを入れて「気が触れそ〰だ」で奥行きを出して
♪ツンと刺した鼻の「奥」も置きに行ってる(これは表現になるのか?)

↑私はこうした抑揚をわりと無意識でやってて録音してから気づくことが多いのだけど
私に「抑揚がない」と言ってくる人は、逆張りでなければこういう抑揚やアクセントが聞き取れてないのだと思います(*´-`)

ちなみにこの地声感の強い声ではC5以上がキツいのでサビはカット…
唯一、ここだけ出せたよ\(^o^)/絶叫ぉぉぉぉ!!
https://34.gigafile.nu/0904-c652c43a63adddd095dbe55657c7ebeb8

この音源、そのまま出してたらCQさんに「古い歌い方」と言われていたのかな??この感じで完成させるのも面白いと思うのだけどw
Adoちゃん歌ってくれないかなぁ〜Adoが歌ったらもっとドスが効いてカコイイ感じになると思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

ちなみに以前出したピッチ合わせの怪物は+2キーでした!!

297 :選曲してください (ワッチョイ a3b8-fXI3 [124.241.80.39]):2023/09/02(土) 16:17:25.84 ID:iyqHULCe0.net
あーそれはしんどいっすね、
そういう時に歌うと感情乗る曲は大量にありますから、カラオケには向いてるメンタルかも・・w

298 :選曲してください (ワッチョイ a3b8-fXI3 [124.241.80.39]):2023/09/02(土) 16:20:44.03 ID:iyqHULCe0.net
怪物、メロもサビも1音目のア〜 からなんか音分からなくなって全部ズレるw
くっそうたいにくい

299 :選曲してください (アウアウウー Sae7-edcV [106.146.10.196]):2023/09/02(土) 17:15:07.40 ID:8WFKF0P0a.net
>>289
大丈夫でしょうか。無理なさいませぬよう…。
自分かなりの長文な自覚あるので、返すのも大変だろうと理解しており…私のは放置して全然大丈夫なので気にしないでくださいね!音源は多分一日で消すけどw
>>294
!!!
ま、前に嫉妬された言ってた…?
お、オケ板が原因じゃ…ない…すよね…?
(´・ω・`)

300 :選曲してください (アウアウウー Sae7-edcV [106.146.10.196]):2023/09/02(土) 17:16:26.76 ID:8WFKF0P0a.net
>>295だった

総レス数 1002
490 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200