2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌が下手じゃないって何?2

1 :選曲してください:2023/09/03(日) 19:44:04.66 ID:0Vo5i5SJ.net
上手いって何?を語り合おうとすると
トッププロとかの目線で語る人が多くて埒が明かないので表現を変えました。

下手くそ君ってそもそも下手じゃないという状態を理解していないから上手くなれないんじゃない?という説をみんなで考えましょう。


どうして自分が歌下手なのかわからないという人は音源無しで、

おれ下手じゃないから教えちゃうよ?という人は必ず自分のうた音源付きでご参加ください。

どんな言い訳をしても音源無しは
歌下手です!の名札を胸につけているのと同義です。



過去スレ

歌が下手じゃないって何?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1693123541/

195 :選曲してください:2023/09/04(月) 21:53:28.39 ID:Lfco1JWP.net
それがカラオケ板クオリティ

196 :選曲してください:2023/09/04(月) 21:58:07.95 ID:5sE30EZF.net
スレタイ無視してレスバ、コテの話題自由と思ってる荒らしと同じ行動原理のオケ板民であった

197 ::2023/09/04(月) 21:58:54.62 ID:Bb3OpqVl.net
真夏のシンデレラ
というクソドラマを
毎週楽しみに観ている俺^^笑

198 :選曲してください:2023/09/04(月) 22:02:14.47 ID:VJKNWLFV.net
秩序をコントロールできるならこんな板にはなってないからねw
底辺が集まるのが嫌なら他行くか依存するのをやめればいいだけさ
でもまた書き込んでしまうんだから無意味

199 :選曲してください:2023/09/04(月) 22:25:33.68 ID:iYh+VV/s.net
荒れ出した時だけ発言する奴もゴミだよ

200 :選曲してください:2023/09/04(月) 22:39:01.76 ID:TWxqZmCA.net
歌上手くなるにはどうしたらいいかって?
それは毎日の善行の積み重ねなんだよ。
そんなわけないって?これが大アリなんだよ。みんなオケ板で好き勝手言いたい放題やってるじゃん?でも意外とそういうのが歌に悪影響を及ぼしてんの。そういうもんなの。因果報応。

201 :選曲してください:2023/09/04(月) 22:40:55.93 ID:iYh+VV/s.net
>>200
分かるよ
だからニートのやつなんかは歌上手くなれないんだよ

202 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:07:46.90 ID:G51i//jh.net
>>193
熟成された音痴か...


呼んだ?

203 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:12:58.39 ID:f6qqS/tz.net
何か数時間歌うと女声になる時があるんだけど歌い過ぎで声帯が可笑しくなってるんかなぁ

204 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:13:52.21 ID:f6qqS/tz.net
地声が女声になる時があるんですよね

205 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:33:35.39 ID:5eYcdZ1G.net
>>200
適当な妄想コメントははははははははw

206 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:38:25.04 ID:5eYcdZ1G.net
正しい知識の元で努力すれば誰でも上手くなるw練習したことはしっかり伸びるからなw 教育学びさえすれば小学生でも上手くなってるだろそういうこと 独学でやってるやつが一番凄いし一番偉いのは間違いないわなw 教えてもらい上手くなりました誰でもできるww

207 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:39:50.27 ID:5eYcdZ1G.net
なんの知識もなくただ歌うだけで伸びていくやつは最強やろww

208 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:46:30.80 ID:f6qqS/tz.net
何の知識もなく歌っとります一年くらい前からそれまではまるで歌ってなかったです
ビブラートとか勝手に出来るようになりました

209 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:48:24.39 ID:f6qqS/tz.net
快活に行きますね

210 :選曲してください:2023/09/04(月) 23:51:35.53 ID:BLlpkPS9.net
そう。彼こそがのちの最強さんである

~~ fin ~~

211 :選曲してください:2023/09/05(火) 00:04:02.74 ID:LDjxjloT.net
>>208ビブラートなんてできても歌えんよw

212 :選曲してください:2023/09/05(火) 00:11:40.91 ID:cI6RNAFg.net
>>200
ゴミが落ちてたら拾うしエレベーターでは開くボタンを押してあげて最後に自分が降りる
ドアの前でニアミスしたら開けてあげてお先にどうぞ
こういうの日々当たり前にやってるけど歌上手くなってるのか謎なんすけどw

213 :選曲してください:2023/09/05(火) 00:40:56.20 ID:nHOr/jK4.net
>>212
なのに津波で流され大雨で浸水wwwww

214 :選曲してください:2023/09/05(火) 00:41:16.95 ID:RxDRlnbK.net
>>206
でも家庭教師つけても伸びない子いますよ?

215 :選曲してください:2023/09/05(火) 00:48:16.77 ID:rxVcuGlh.net
自分の癖もわからない耳が悪いタイプのへたっぴは自分より耳が良い人に指摘してもらいながら
ちまちま修正してくのが良いと思うアル、机上の空論合戦より有効な掲示板活用ネ

216 :選曲してください:2023/09/05(火) 00:59:45.26 ID:EX7elJ2X.net
流行らせよう【音源上げてない人のアドバイスはいりません】

217 :選曲してください:2023/09/05(火) 01:29:35.02 ID:nHOr/jK4.net
>>215
自分より耳が良い人に指摘←おまえなにもしらないコメントしないほうがよいよw 耳が良い人とじゃなく歌がうまい人や繊細な人に指摘されるならわかるが下手くそに指摘されてもねw

218 :選曲してください:2023/09/05(火) 01:56:58.33 ID:j8kEo7Z3.net
嬉しそうにアンカ付けてるが、アウアウレリビ程度がマウントとれる相手じゃないんだよなあw

219 :選曲してください:2023/09/05(火) 02:02:11.01 ID:nmxdT0yy.net
https://51.gigafile.nu/0910-b8d0fabb41c599378af3436c86ad04544


これでも聴いて笑って下さい

220 :選曲してください:2023/09/05(火) 03:17:59.39 ID:kAZ2q6Am.net
>>200
魂レベルをあげよう!
https://nandemoii.com/consciousness-level/

221 :選曲してください:2023/09/05(火) 05:23:23.46 ID:nmxdT0yy.net
因果応報じゃないかな

222 :選曲してください:2023/09/05(火) 06:00:33.61 ID:O5jOdOM0.net
オケ板の皆様おはようございます

歌ウマが通ってきた通過点、共通点動画なんですけど、皆さんはいくつ当てはまりましたか?
https://youtu.be/UAh3zVb_-A0?si=TdjlqnqJM7qBIF_0

223 :選曲してください:2023/09/05(火) 06:30:29.31 ID:mDqZKA/8.net
俺レベルになるとレスだけで偉そうなアホがわかるよ

224 :選曲してください:2023/09/05(火) 07:10:09.88 ID:rxVcuGlh.net
>>217
俺がアドバイスしたい側みたいに見える書き方だったかなすまんすまん、俺は自分が耳悪い人視点で書いたつもりアルヨ

耳が良いの表現は繊細な人でも何でもいいんだけど
自分じゃ気付けない部分を人に指摘してもらえる場所って便利だと思うんだよね
適当に音源貼りあって指摘しあうほうが机上の空論合戦より意味ありそう

225 :選曲してください:2023/09/05(火) 07:26:00.59 ID:mDqZKA/8.net
>>224
指摘されても音痴の指摘なんかアホみたいじゃん

226 :選曲してください:2023/09/05(火) 07:47:04.86 ID:sSxkEnPi.net
音源貼ってもレスがないことが多いから指摘されるのは無理かも後音源貼ってアドバイス貰うスレではないらしいから音源貼ってもあんまり意味はないんじゃないかな

227 :選曲してください:2023/09/05(火) 07:48:25.04 ID:sSxkEnPi.net
10時間歌ってきたお

228 :選曲してください:2023/09/05(火) 07:51:04.84 ID:2dYugOLD.net
>>227
精神と時の部屋でも行ってたのか?w

229 :選曲してください:2023/09/05(火) 08:16:19.19 ID:bpsT+7gc.net
例えば誰も見てないとこでポイ捨する。でも実は見られてる。神様に?否、自分という目撃者が存在することになる。この時に自己イメージが無意識的に悪くなる。
そして声というのはこの自己イメージは大きく関係している。
ニューハーフの人が高身長でも声高めな傾向にあるのは自己イメージに合わない低い声を嫌うからだ。
自己イメージが悪くなると声も汚くなり発声も悪くなるのは科学的な根拠があるのです。

230 :選曲してください:2023/09/05(火) 08:19:10.24 ID:UG/ydqyM.net
>>229
は?歌いたまえ

231 :選曲してください:2023/09/05(火) 08:24:31.14 ID:labSXIVF.net
モノマネ出来ないやつって総じて歌も下手くそだよな

232 :選曲してください:2023/09/05(火) 08:38:40.10 ID:labSXIVF.net
確かにこれはめちゃくちゃ分かる。
つか①~⑧全部経験したわ。

https://i.imgur.com/BlFBZWr.jpg

233 :選曲してください:2023/09/05(火) 09:38:57.03 ID:5UZOCFzt.net
>>225
音痴の人だと実際無理だよね
YouTubeだけど原キーで歌ってるのにオク下って言われたことあったよ
冒頭からオク下とか、男の人はでるかもだけど無理だよw
どうも声太いとオク下に思ってしまう人がいるっぽいね
他にも色々指摘あったけど全て的外れだったわ

234 :選曲してください:2023/09/05(火) 10:06:54.54 ID:6niPNDGY.net
>>222
ひょっとこカラオケ板にいそうでビビる

235 :選曲してください:2023/09/05(火) 10:22:40.36 ID:904TIenA.net
>>234
これは確実にいるだろw

236 :選曲してください:2023/09/05(火) 10:32:38.26 ID:tqfwyLsV.net
通った道というよりは知識先行オケ板衆あるある

237 :選曲してください:2023/09/05(火) 10:36:47.69 ID:DSTUs8uu.net
>>236
知識先行とは良いように言い過ぎ
単に時間、金、集中力使って実際の訓練したくない症候ヒッキーだろ
転生モノアニメ見て冒険したきぶんになってるレベルと同じ

238 :選曲してください:2023/09/05(火) 10:53:23.62 ID:ZNs92Acd.net
>>237
そこまで思い込めるのは才能と言っていいと思う

239 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:03:03.83 ID:oFunSkKf.net
>>232
俺もある
高校の3年間くらいマジで裏声だけで歌ってて母親に気持ち悪いってマジで嫌われてた

240 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:04:44.63 ID:oFunSkKf.net
>>236
むしろ逆
行動先行型あるある

知識先行型は
リップロールとかエッジボイスとかお手軽系をちょこっとやってやめるのが多いイメージ

241 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:07:53.92 ID:mTIE3tr2.net
>>232
オケ板は3を軽視しがち

242 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:11:17.82 ID:DSTUs8uu.net
閉鎖訓練がある段階になると
閉鎖できない人の意味での裏声はなくなる
ひょっとこはその段階まで行かずにやめてるかまだ到達してないと思われる

243 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:11:31.67 ID:3LzifiY7.net
上手いやつに裏声練習しましたか?って聞いてみ
ほとんどのやつが裏声練習?何だそれ?状態だぜ

244 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:13:09.24 ID:dpOFPa3V.net
玉置に聞きたいわ

245 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:13:34.35 ID:a6bY+sEm.net
そんなに歌上手の自覚あるなら音源あげろw

246 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:14:18.09 ID:dpOFPa3V.net
天然ものはわざわざ練習しないだろうな

247 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:20:40.73 ID:a6bY+sEm.net
1と3は主に素質の話だろ
中学高校からソプラノ担当してる奴
そういう人は裏声もきれいに響くから激ウマになる可能性ある人
地声域だけで歌うなら裏声関係ない

248 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:24:23.78 ID:DSTUs8uu.net
へいさの概念が明示的にも暗示的にも記述されてないから、大した練習してないことがわかる

249 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:29:39.05 ID:oFunSkKf.net
>>243
玉置浩二が幼少時代、川で歌ってたら向こう岸の祖母にここまで聴こえるように歌いなさいって言われて必死に練習してたけど、
最終的に裏声が一番よく届くことに気付いたってなんかで語ってたよ

250 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:32:49.09 ID:RFFe82Te.net
>>249
オペラと同じことに自力で気づいたんだな

251 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:34:00.11 ID:WexG+vSp.net
息とか言ってる段階でひょっとこは浅い
俺はその次の領域にいる

252 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:37:16.28 ID:KHWce6So.net
天才って言われてる人は大抵好きなことを考え続けられる天才なんだよな
俺たちは考え続けることが出来ないから凡人なんだよ

成功するかわからないままやり続ける精神力とか
他人がもういいやと諦める時にでも諦めないでやり続けるとか

そういう根性みたいなものが天才にはあるんだよね
元から持って生まれたというのは技じゃなくて努力し続けられる精神力だわ

253 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:40:20.68 ID:DSTUs8uu.net
天才でなくても自分を律して苦痛にならない範囲で合理的な訓練を続けられる人間はたくさんいる
東大に公立から入るのはそういうタイプ

254 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:41:12.22 ID:+XNA3FB3.net
それも才能なんだぜ
続けられるってのは才能

255 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:45:31.03 ID:5UZOCFzt.net
表現力軽視の理論でっかちが多いね

256 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:47:41.12 ID:DSTUs8uu.net
>>254
天才とは全く異なる
5chのよく使われる文脈は最初から努力しなくてもできてる人が天才で自分は天才じゃないからできないことになんの問題もないと自分の過去、現在、未来の状況をすぐ肯定するために使われる

257 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:49:39.10 ID:GfRFWYLz.net
裏声と一言でいっても、言う人と場所によって意味が変わるから毎回そこ補完しなきゃならない

258 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:50:21.16 ID:e9i58LEa.net
日本一になるのは難しいけど日本一練習量を確保するのは今日からあなたでも出来るんですよ?
今日だって24時間練習すれば本日の練習量日本一です。

259 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:51:52.01 ID:GfRFWYLz.net
喉声というワードすら分野によっては真逆の意味になるので、歌とは関係ない読解能力も鍛えとかないとなのがメンドイ

260 :選曲してください:2023/09/05(火) 12:58:12.45 ID:+XNA3FB3.net
>>256
そんなやつほぼいないわ

261 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:21:26.97 ID:xg/RLFHI.net
>>251
いいねいいね雑魚の遠吠え

262 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:22:28.59 ID:Rh88K9iw.net
裏やれピュアファルやれ

263 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:23:33.50 ID:JjlCakEc.net
ほとんど音痴のレスなんですよねここw
おもしろw

264 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:26:47.87 ID:WzxTsGIA.net
練習はな



元から上手い人がやるから意味があるんやで

265 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:38:14.19 ID:DSTUs8uu.net
>>264
珍説

266 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:41:11.45 ID:2vEchr+W.net
>>264
元から上手い人←なにもしらないホラ吹きくんw

267 :選曲してください:2023/09/05(火) 13:54:06.34 ID:2vEchr+W.net
>>225
その通りw

268 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:02:33.42 ID:sSxkEnPi.net
このひょっとこ出してる人さ
アイドル知らなかったり知識が他人の動画だったり恐らくカラオケ行ってない人だと思うんだけどなんていうか語ってる内容が薄いというか

269 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:06:32.62 ID:tHhDecas.net
動画見たけどひょっとこの言うことは信用しないことにした
何か変わってるこの人

270 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:20:27.64 ID:GAEYvoyg.net
今日もカラオケいきたいなあ

ドライバーズハイは最初のエンジン音が超難しい

271 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:21:57.13 ID:rEyHvacZ.net
あくまで個人の感覚だからね
合わない人もいて当然だと思う
もう全員が歌において一致することって声を出して音程なぞる!くらいの認識でいいよw
そより先は独自流派で好きなの選んでくれ!

272 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:25:57.90 ID:YS7I9y4M.net
>>270
こいつ天才か

273 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:45:13.66 ID:GAEYvoyg.net
来世でまた会おう! Yeah!

274 :選曲してください:2023/09/05(火) 14:53:08.07 ID:GAEYvoyg.net
>>249のババアすげえ
川向こうの孫に声が届いたってことだろ


江川の石投げ思い出すなあ 基礎作り大事だね

275 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:02:24.09 ID:YnseJnea.net
>>261
コイツひょっとこだろ

276 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:04:13.12 ID:ewBeIze9.net
>>274
新庄とかもそうだけど遊び感覚でうまくなってるんだよな

277 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:04:40.27 ID:59qHK8QF.net
ひょっとこすら馬鹿にし始めたか…
やべーぞこのスレ…

278 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:06:24.53 ID:e2DAY+eV.net
ここの奴らって歌あんまり好きじゃないんだよ

279 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:08:06.88 ID:e2DAY+eV.net
肉体改造するやつとか そとから見たら過酷と思うけどやってるやつからしたら半分楽しんでるんだよね

280 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:08:39.02 ID:YnseJnea.net
ひょっとことかYouTubeトレーナーは歌下手くそ多い

281 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:17:29.80 ID:3teEQJtL.net
政治に文句言うホームレスみたいだなお前ら

282 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:51:09.63 ID:z60F3WTn.net
ホームレスは文句いう権利あるからな

283 :選曲してください:2023/09/05(火) 15:54:22.60 ID:qtH0d41Q.net
ホームレスがホームレスを自覚してないだけなんだよな

284 :選曲してください:2023/09/05(火) 16:00:08.53 ID:YUVOSepH.net
国民の三大義務
教育、勤労、納税をこなしてから言え

285 :選曲してください:2023/09/05(火) 16:10:01.36 ID:mFiL+PVF.net
難しいことばかり考えてると声も満足に出せんよ



禿げるし

286 :選曲してください:2023/09/05(火) 16:14:37.21 ID:DSTUs8uu.net
どちらかというと声出すのが優先だが、アタマ使って練習しないと時間の無駄にもなる

287 :選曲してください:2023/09/05(火) 16:23:24.71 ID:nHs10/An.net
>>286
頭使うとか大袈裟なものじゃないw

288 :選曲してください:2023/09/05(火) 16:48:18.68 ID:vB5Ihpbx.net
>>286
偉そうな音痴だなあ
ここはカラオケ板
音痴は謙虚にしようよ

289 :選曲してください:2023/09/05(火) 16:53:52.26 ID:7Ee7v5XF.net
>>285
もう禿げてる、、、

290 :選曲してください:2023/09/05(火) 17:13:02.57 ID:GuAYVF6R.net
涙拭けよ

291 :選曲してください:2023/09/05(火) 17:30:36.83 ID:+CMUQxnn.net
>>286
頭使って練習とは具体的に?

292 :選曲してください:2023/09/05(火) 17:33:29.84 ID:DSTUs8uu.net
個別方法論は置いといて自分の歌唱や練習方法を客観的に評価することが重要と思う

293 :選曲してください:2023/09/05(火) 17:41:07.93 ID:+CMUQxnn.net
>>292
ボッタクリ家庭教師かよ

294 :選曲してください:2023/09/05(火) 17:55:38.35 ID:+CMUQxnn.net
>>292
時間の無駄で言うと
知識入れすぎて身動き取れないほうが遥かに無駄やぞ

295 :選曲してください:2023/09/05(火) 18:06:15.86 ID:+CMUQxnn.net
正しい方法じゃないとダメとか考えないとダメとか理想論なんだよね
じゃあ客観的評価って何よ?
客観的評価出来ないからボイトレ難民多いんだろ?って言いたいわな

間違った勉強方法だと点数出ません
そらそうだわさ(笑)

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200