2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌下手が歌の上手さについて語るスレ2

416 :選曲してください:2023/09/17(日) 23:15:02.44 ID:UV3zZo3I.net
レゾナンスは高めの周波数が図のように持ち上がることによって音像に特有の癖がつきます。
声の場合でよく使われる音域では、いわゆるヘッドの響きだとか、マスケラ、シンガーズフォルマントと言われる等ラウドネス曲線との関連でも示されるような響きですね。
ポーンとか、キーンとかいう音圧を感じさせる響きが多く含まれている場合、「レゾナンスがある、強い、音圧、声量、倍音がある」などと表されることが多いようです。

マイクを使わない歌唱法の場合は、必然的にこの響きが必須になってきますが、マイクを使用して電気的に音量を増幅できる場合には、必ずしも要求されません。
特性的には、「非日常的、シアトリカル、異人感」などを感じさせますが、ネガティブな側面としては、「大げさ、うるさい」なども

総レス数 985
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200