2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無意識スレpart.23

1 :選曲してください:2023/09/27(水) 19:29:55.61 ID:ciQiCI9B.net
歌うとき同時にたくさんの複雑な動作を意識するのって難しい
自分の場合は良くて2つが限界
身体のどこかを意識しつつ息はこうして姿勢はこうで、音色も聴いて、歌詞も読んで、抑揚はこうつけて…
それらを同時に、意識するだけでなく連動して制御できる人なんているのかな
右手と左手でグーチョキパーをズラして同時に動かすことすら出来ない自分としては、見えぬ身体の中なぞ尚更どうなってることやら
なので…歌唱中は音程やリズムを遠い異国の地での出来事のように薄ぼんやりと気にかける程度で、
曲の世界に没頭するか、没頭すら放棄してボーッと無心で歌うかって感じです
上手く歌おう
良い声を出そう
感情を込めよう
などとスケベ心を出すと悲惨になった経験しかないため、ボーッとするのが自然ならボーっとしたほうがマシ!
等身大が一番と悟りました

164 :選曲してください:2023/10/06(金) 21:49:55.78 ID:uGIw8QE1.net
知識なんか後からの答え合わせですよ

165 :選曲してください:2023/10/06(金) 21:50:58.71 ID:hFpoD/ZE.net
>>161
なんかきみ、めっちゃヘリウムガス吸った声で歌ってそうやな

166 :選曲してください:2023/10/06(金) 21:55:33.41 ID:gqOZvF6K.net
間違った知識で答え合わせしてワケわからなくなってる人たまにいるな

167 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:03:02.44 ID:uGIw8QE1.net
>>166
上手けりゃそれが正解じゃないのかい?

168 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:08:46.76 ID:gqOZvF6K.net
ン?上手けりゃ正解でいいと思うよ?
ケチつけたわけじゃないからね

169 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:08:48.94 ID:XT2754dT.net
>>161
いやいやいや、おもくそ感覚スレだからね?ここ

170 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:11:05.31 ID:gqOZvF6K.net
上手い・下手の話じゃなく正しい・正しくない、あるいはできてる・できてない、
そういった事に対する意味でね



おもくそ感覚だから誤字脱字勘違い早とちりが多いスレでもある

171 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:11:29.69 ID:XT2754dT.net
てかちゃんと読んでくれよ
筋肉を鍛えるのが正しいって言って叱ってきた人の意見にものを申してる流れなんだけども…

172 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:13:55.06 ID:auU2IAiE.net
>>159
おっぱ筋を片方ずつ動かせる人ゴイスーw

173 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:15:42.74 ID:auU2IAiE.net
>>159
おっぱ筋を片方ずつ動かせる人ゴイスーw

>>163
それは、あると思!
とりあえず鍛えるというか数をこなしてみて経験値ないと

174 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:16:13.86 ID:auU2IAiE.net
>>170
すんまそおーーーーん!(ᐢ . .ᐢ)՞

175 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:17:26.64 ID:auU2IAiE.net
>>160
半不随意的な?w

176 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:18:12.16 ID:auU2IAiE.net
>>164
これも同意w

177 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:25:10.56 ID:auU2IAiE.net
>>171>>161へな

178 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:32:24.61 ID:auU2IAiE.net
あと、鍛える〜とはちょっと違うけど老化に抗う現状保持のための負荷は必要かも分かんない

179 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:32:47.56 ID:auU2IAiE.net
あと、鍛える〜とはちょっと違うけど老化に抗う現状保持のための負荷は必要かも分かんない

180 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:32:48.86 ID:auU2IAiE.net
あと、鍛える〜とはちょっと違うけど老化に抗う現状保持のための負荷は必要かも分かんない

181 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:52:40.01 ID:uGIw8QE1.net
俺は筋肉ルーレットできるけどその過程で最初から筋肉ルーレット目的でなんて筋トレしてなかったさ
しかしある日ある程度の胸筋が付いてきたところでピクつかせることが出来始めた
そして今完全体になった。
完全体になってしばらくしてからそれを見た知り合いが筋肉ルーレットのやり方教えてと言ってきたんだよ。
俺はまずピクつきが出来るか試そうと思ったが体を見て愕然とした。
ないんだよ。ルーレットの盤面が。筋肉が。そんなの無理だろ?
でも体験してないことはやり方さえ知ればある程度やれると思うのが普通っちゃ普通の感覚だともその時思ったね。
だから知識は経験の延長でみんな得意な分野は多く語りやすい。
逆に苦手な分野で語ってもどこかしら矛盾が出てきたり説得力に欠けやすくなりがち。
まとめると、男なら筋肉ルーレットは頑張れば誰でもできるようにはなる。

182 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:55:56.71 ID:auU2IAiE.net
胸筋を左右別々にピクっとさせるやつを筋肉ルーレットって言うのか
知らんかった

183 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:58:04.50 ID:uGIw8QE1.net
なかやまきんにくん知らんのか?

184 :選曲してください:2023/10/06(金) 22:59:55.04 ID:auU2IAiE.net
説得力なんてさ、全然ないんだわ
なんたってスレのテンプレにも書いてる通り、身体と脳内イメージを直結させるやり方について全くの謎、未知だからねえ…
そんな話してるサイトも、探せばあるのかもだけど自分は見たことないしさ

185 :選曲してください:2023/10/06(金) 23:01:50.89 ID:auU2IAiE.net
>>183
その人は知ってる
でもスポーツとか音楽以外でテレビほとんどつけないから世捨て人的なんだわなw

186 :選曲してください:2023/10/06(金) 23:22:06.64 ID:uGIw8QE1.net
寝る前に一度でいいからきんにくんの動画を見てくれ。
おやすみなさい。

187 :選曲してください:2023/10/06(金) 23:47:52.90 ID:auU2IAiE.net
>>186
わかった、見てみるよ
おやすみー

188 :選曲してください:2023/10/06(金) 23:51:54.78 ID:2eDAmVBd.net
シックスパックを時計回りにピクらせる的なのを想像してたでござる

189 :選曲してください:2023/10/06(金) 23:55:54.10 ID:auU2IAiE.net
一番はじめに立てた「音色と響きのみを考察するスレ」のテンプレ、どんなのだったっけ?と思って開いてみたんだけども、これって割と核心なんじゃ?
↓↓↓
1(15): 2018/03/21(水)01:45 ID:Nh3Xzh2j(1/14)調
声帯のどこを引っ張るとか、喉仏を上げるとか下げるとか
腹式とか胸式とか、身体の作用や動き、筋肉や神経など一切考えず忘れ去る
音色と響きを耳で聴いて、出したい音に近づけることのみに励むスレ
なかったので立てた

190 :選曲してください:2023/10/07(土) 00:10:24.63 ID:NjU1OH2v.net
>>188
びっくり人間ww
でも世の中とんでもない人がいるから世界中を探せばいたりして

191 :選曲してください:2023/10/07(土) 00:15:57.32 ID:+y9ulYT0.net
>>189
>音色と響きを耳で聴いて、出したい音に近づけることのみに励む
ずーっとそれやってきたわ
筋肉の名前とか知らなくても困ったこたあない

192 :選曲してください:2023/10/07(土) 00:31:32.56 ID:o1C93z70.net
>>189
これと同じことなんだけど、歌い回しをこの感覚でやってきたから自然と歌が上手いとはこんな感じなのかと漠然と感じた時期があったなぁ

193 :選曲してください:2023/10/07(土) 00:34:42.75 ID:NjU1OH2v.net
>>191
それがシンプルで、最も歌を楽しめて、最適解なような気がするよね

194 :選曲してください:2023/10/07(土) 00:36:00.71 ID:NjU1OH2v.net
ただ、ほっといてそうならないのが困ったところで、アホほど反復しないとならないという
アホなんじゃないかな自分、とたまに思うww

195 :選曲してください:2023/10/07(土) 00:37:53.44 ID:NjU1OH2v.net
>>192
歌い回しも奥が深いよね
歌なんて正解のない分野では「ただなんとなく」て勘みたいな確信?を持つことは大事なのかもしれないな

196 :選曲してください:2023/10/07(土) 02:47:45.21 ID:NjU1OH2v.net
なにかしっくりくる情報は無いのか調べまくってたら「メンタルピクチャー」てワード拾った
おもしろげ!興味津々

197 :選曲してください:2023/10/07(土) 03:11:21.73 ID:+y9ulYT0.net
歌い回し、それだそれ
俺はずっと自分がカッチョイイと思った歌に近づくように声を出してきた
しかし世の中には当然歌うまを目指してきたやつもいる
声そのものよりもどう歌うかのテクニック、こっちにはあまり興味なかったんだよな
そのせいで苦労してるがこれはこれで楽しい
今よりまだまだ上手くなれるってのはモチベにもなる

198 :選曲してください:2023/10/07(土) 08:38:16.98 ID:OGlRlamD.net
歌うまピラミッド

上手いアーティストが分かる感覚派(最上位)


上手いアーティストが分かる自力努力派



感覚派

自力努力派


上手いアーティストがわかる他力努力派



知識コレクター(最底辺)

199 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:34:16.13 ID:NjU1OH2v.net
>>197
>声そのものよりもどう歌うかのテクニック、こっちにはあまり興味なかったんだよな

これわかるわあ、私もどっちかっていうとそっち
テクを全然追求してこなかったから
でもさ、こう歌いたい!ってものの中に知らず知らずにテクが必要な要素が入ってたはずで、それこそ知らん間に何となく手をつけてたんだろうと思ったりもするw

200 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:37:48.38 ID:qUr9QsBn.net
発声無視でテクニック重視の完全体といえばMay J.だな

201 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:37:47.50 ID:NjU1OH2v.net
>>198
地力努力派と他力努力派の違いがわからんw
前者が独学、後者がボイトレ習ってる人?

202 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:39:57.03 ID:NjU1OH2v.net
えっ、さすがにMayさん、発声を無視ってことはないんではははは?

203 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:41:22.94 ID:VLH6L9Ya.net
>>200
耳腐ってんのかな

204 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:43:12.07 ID:dHVcX9BZ.net
スタンス、スタイル的に好き嫌いは分かれるけどMay J.さんは発声しっかりしてるぞ
俺は好きになれないけど

205 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:50:26.04 ID:NjU1OH2v.net
>>194もやるのに、間違った方向にやらないようにするためにボイトレ知識を活用するのは有効だと思うけど、ここで取捨選択の罠が待ち受けてる、あるある

206 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:51:23.66 ID:VE2mWS0Q.net
>>201
自力→自分と手本の発声を聴き比べて自分なりに創意工夫して近付けたり、発声を変えたりする(主体性があるタイプ)

他力→自分でも何をしていいかとか自分がどう歌いたいとかが分からず、ボイストレーナーの動画やネットの知識だけを取り入れてそれだけをやろうとするタイプ(主体性がなく、自分なりのアイデアが無いタイプ)

他力が駄目ってワケではないんだけど、
自分の声はある程度自分のプランを持たないとなかなか変わりませんよ、ということ。

ざっくりまとめると、自分の身体で何回も何回も実験出来る人は、それをやらない人よりも遥かに上達しますよ ということ。

「何かを学ぶためには、自分で体験する以上に、いい方法はない」
  アインシュタイン

これが答えです

207 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:54:34.71 ID:aSWpPriV.net
メイジェイは発声もテクニックも日本人離れしてると思うが
女性アーティストのトップ

208 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:57:40.64 ID:NjU1OH2v.net
発声が出来てないとテクニックを使えなかったり使ってもイマイチだったりすると思うから、テクニックを上手く使えてる人で発声が悪いパターンってありえない気もする

歌を聴いてテクニック過多に感じるパターンって、使用頻度とかのセンスの有無とか、そのテクが好きで使い倒したいとかの好み、あとはメンタル的なもの?
俺の歌を聞けえー上手いやろ?という性格とか、あるいは一曲に全精力を投入したい気質の人とか
100あるうちの20しか使わないとかが選択肢に無い的なてんこ盛り体質みたいな

209 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:59:15.58 ID:NjU1OH2v.net
>>206
なるほどなー分かりやすい
勉強になるわ

210 :選曲してください:2023/10/07(土) 09:59:31.29 ID:+y9ulYT0.net
>>196
この回答がわかりみ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13250335483
出そうとする声をイメージしたら後は勝手に出るという
何とか筋をどうとか呼吸はどうとか考えちゃ本末転倒
ちょっとバイオフィードバック思い出した

211 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:00:35.63 ID:HNQx+bz3.net
>>208
そもそも発声はいいか悪いかだけではないw
それならどのアーティストも大抵発声がいいから全員美空ひばりレベルw

212 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:04:36.60 ID:HNQx+bz3.net
メイジェは発声はいいけど、特別いいわけじゃない
深み度合いで見るとメイちゃんより越智の方が遥かにディープ

213 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:09:35.00 ID:Rq2nbUHq.net
May J.も凄い、たしかに凄いが…

本当に凄いのはメイちゃんよりも島津亜矢ちゃんよ

214 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:09:37.12 ID:NjU1OH2v.net
>>210
>つまり、稲葉さんの声質を真似して出そうとしたとき、それに必要な筋肉の筋力と神経発達が足りているほどそれに近い声質を出すことができます。

それな
まさに>>163のレスに通じるところであったりする
このスレのテンプレの
1)の部分の反復、形状記憶がそれにあたると思ってる
やはりそこはしっかりやらないとメンタルピクチャー以前に、出来ないんだわ
その長きに渡る反復の過程で筋力もついてるだろ(知らんけどw)

215 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:10:55.15 ID:NjU1OH2v.net
>>211
>そもそも発声はいいか悪いかだけではないw

そんなのわかってるよおーw

216 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:13:17.35 ID:NjU1OH2v.net
(1)と(2)の2本立てなんだよな、やっぱり
楽な道はないんだよなあ…世知辛い

217 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:16:09.21 ID:aSWpPriV.net
>>216

努力する過程を楽しめれば幸せになれますよ

218 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:19:33.85 ID:NjU1OH2v.net
>>217
めくるめくマゾの世界(ry

219 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:23:29.18 ID:aSWpPriV.net
ハードな練習気持ちいですビクンビクン

220 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:25:42.68 ID:NjU1OH2v.net
硬くておっきくて痛気持ちいいです、びくんびくんw

221 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:29:36.52 ID:+y9ulYT0.net
>>214
問題はその>長きに渡る反復の過程

すぐ結果が出ないと「やり方が間違ってる」ってなりがち
ただ本当に正しいかどうかも結果次第ってー地獄ではあったり
少なくとも自分で結果が出せてないことは他人に勧めたりできないよねえ

222 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:34:42.02 ID:NjU1OH2v.net
そうそう、おっかなくてな
自分のことさえ正解か見極めるための旅の途中なのに、人の体のことなんてインチキ占い師でもあるまいし、迂闊には言えんもんな、だってそもそもマジでわからんしw

223 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:40:13.37 ID:QlyWdbfe.net
ここで羽生善治の名言を

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。


稲葉浩志も玉置浩二も一歩間違えれば無名のまま沈んでいた可能性は大いにあるよな

224 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:40:22.55 ID:+y9ulYT0.net
でも基本的な仕組みは同じ人間だから共通してできるこたぁある
それくらいしかだよねえ
あとは何をしたら何ができるようになったか、そんなの文字じゃ伝えらんねえし
やっぱ必然的に音源が必要なんよな

225 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:49:23.64 ID:NjU1OH2v.net
>>223
羽生くんの練習量って鬼キチらしいな
同業のリプニツカヤが言うくらいだから相当
そういう人の言葉は重みがあるな…

226 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:50:15.95 ID:npOmUhl7.net
わざとか?

227 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:52:27.59 ID:+y9ulYT0.net
そうそう
できるかどうかなんてやってみてもわかんねえのよ
でもやらなきゃ100%できねえままなw じゃあやるしやり続けるよなってー話


ただし、ほんの少しずつでも前に進んでいればだけどね
その場で足踏み続けても意味ないのよ そこはセンスが必要なんだろうなとは思う
プロと違って楽しめてれば構わないけど、それでもいつか立ち止まり振り返る

228 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:53:33.81 ID:NjU1OH2v.net
>>224
音源を聞いてようやく?個人的な感想を述べることが出来るかなあくらいな感じだったりするから、音源もなしに文字だけでアドバイスとかのレスをたまたま見かけると正気の沙汰では無い感じはあるなと思ったり(爆弾発言w)

229 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:54:32.37 ID:NjU1OH2v.net
>>226
?????

230 :選曲してください:2023/10/07(土) 10:55:39.59 ID:NjU1OH2v.net
>>227
最初の段落、宝くじを買う時に考えるw

231 :選曲してください:2023/10/07(土) 11:26:28.14 ID:npOmUhl7.net
>>229
明らかに羽生違いだろが

232 :選曲してください:2023/10/07(土) 11:27:16.59 ID:8B03KNx8.net
ハブかハニュウか

233 :選曲してください:2023/10/07(土) 11:58:21.15 ID:E2fiZIzK.net
峰竜太と竜雷太みたいな問題でござるか

234 :選曲してください:2023/10/07(土) 12:12:06.32 ID:8B03KNx8.net
内野聖陽と内田朝陽みたいな問題かも

235 :選曲してください:2023/10/07(土) 12:17:47.16 ID:QIdyjGS4.net
タイタニックとパイパニックぐらいジャンルも違うかと

236 :選曲してください:2023/10/07(土) 12:39:40.62 ID:LcATqCEw.net
究極の何が何やら
https://i.imgur.com/bJphClx.jpg

237 :選曲してください:2023/10/07(土) 13:58:50.93 ID:NjU1OH2v.net
まさかの羽生まちがい(゚Д゚)
てか、間違えておいて言うのなんだけど大喜利組が生き生きしだすの笑うw

238 :選曲してください:2023/10/07(土) 14:02:00.04 ID:NjU1OH2v.net
マツモトキヨシと松本人志みたいなもんか

239 :選曲してください:2023/10/07(土) 14:02:54.35 ID:4NPLqquS.net
吹石一恵と比嘉愛未の区別がつきません
ずっと同じ人だと思っていました

240 :選曲してください:2023/10/07(土) 15:22:57.34 ID:NjU1OH2v.net
美人同士はみんなどことなく似てくる気がするw

241 :選曲してください:2023/10/08(日) 11:42:25.80 ID:lbayf91f.net
矢井田瞳の声をずっと椎名林檎だと思って「やっぱ最高よな」って言ってた上司に「そっすね…」としか返せなかった過ぎ去りし日々

242 :選曲してください:2023/10/08(日) 20:12:45.52 ID:H5UCoLkp.net
恋のから騒ぎのOP曲をずっと矢野顕子だと思ってました

243 :選曲してください:2023/10/09(月) 00:11:37.68 ID:GH8JM5kr.net
ボイトレの組み立ては穴が空くほど何が足りてないのか考えて
歌は無心でメンタルピクチャー
このメリハリついた方向性が自分的には良さげ

244 :選曲してください:2023/10/09(月) 00:12:32.68 ID:GH8JM5kr.net
穴が開くほど⭕

245 :選曲してください:2023/10/11(水) 07:10:31.66 ID:NkifqTkb.net
ちょっと前に早とちりや勘違いの話が出てたけど、これって本当に人騒がせで、エンパスの持病とも言えるあるあるw
エンパスが感じとるものって思考じゃなく感情だから人の考えは読めなくて、
流れ込んでくるものは言語化されてない非言語の、まんま感情だけ
だから盛大に喜んでるのは分かるけど、⭕⭕だから喜んでる〜の⭕⭕の部分(理由や状況や思考)まではエンパスにも分からない
今日の服、かわいいね!と誰かに言われた瞬間に目の前の人の喜びが流れ込んでくるような分かりやすいケースばかりならいいんだけど、そんなのばっかりじゃないし

そうやって日々、目の前の人がなぜ悲しんでるのか、なぜ怒ってるのか、そうなった⭕⭕がなんなのかを無意識に慮るのが癖で持病
ただ、悲しいかなそこの部分は…エンパス関係なしに観察眼や賢さ、想像力、回転の速さ、物事の構築力、人生経験も必要で、結果的にそれらが足りないと私みたいに⭕⭕の部分の予測をトンチンカンに外すこともしばしば💦

その点、掲示板なんかの文字だけの空間だと、リアルと違ってエンパスがまるで起こらない(といっていいくらい微弱)なんで楽なんですわ

246 :選曲してください:2023/10/11(水) 07:14:51.77 ID:NkifqTkb.net
ですが5ちゃんもやばい感じですなあ…
何月何日の何時から何時まで仕様変更のためのメンテナンスでご利用ができません、てやって集中して終わらせちゃった方が良かったんではないかなー

247 :選曲してください:2023/10/11(水) 07:24:26.78 ID:NkifqTkb.net
こんなにタラタラ超絶重いのが続けば、55ちゃんって近いうちに閉鎖するんじゃね?という憶測が流れてますます人減りに拍車がかかるだけなんにー

248 :選曲してください:2023/10/11(水) 07:25:06.37 ID:NkifqTkb.net
55ちゃん!ww

249 :クラッシュ :2023/10/11(水) 14:29:56.32 ID:uqSeNFa/.net
55ちゃんで我思ふ
551の豚まんは美味しいのだろうか
そろそろ肉まん食いたい季節になってきたなと鼻水すすりながら我思ふ

250 :選曲してください:2023/10/11(水) 15:24:08.79 ID:NkifqTkb.net
おおっ、クラッシュおひさー
なんか最近5ちゃん開けなくて足が遠のいてたー
肉まんいいよねえ、真冬の寒い時に外で食べるとなおよし♫

251 :クラッシュ :2023/10/11(水) 15:36:05.97 ID:uqSeNFa/.net
もしかして5ちゃん閉鎖するかもとフルネームのコテと久しぶりにトリをつけて登場してみた
朝と昼の寒暖差10°におじいちゃんの体は内部崩壊寸前れふ(鼻詰まり)
551豚まんは食ったことないけど、数年ぶりにココイチ食ったらカツが美味しくなくなってたブー
そろそろ冷凍庫に井村屋肉まん入庫させないとね

252 :選曲してください:2023/10/11(水) 17:45:14.47 ID:fSAwN7ZZ.net
551美味いよ
通販で買える

食べる時はウスターソースおすすめ

253 :選曲してください:2023/10/11(水) 18:49:00.52 ID:NkifqTkb.net
>>251
鼻づまり?!
もしかしてクラッシュ、風邪気味なんじゃ?大丈夫かああああ
寒暖の差が激しいのは調子狂うよねえ…春が一番好きだわ
ひたすら、ぬるっと気持ちよくて過ごしやすく空気が甘い
体がシンドい時のオフ時間は、普段元気な暴れん棒を一旦しまっていただいて(深い意味あり)ひたすら食う寝る、食う寝る、で無理せずお大事にやでー

254 :選曲してください:2023/10/11(水) 18:50:12.84 ID:NkifqTkb.net
ウスターソースやて?!
…φ(..)メモ

255 :選曲してください:2023/10/11(水) 18:50:15.32 ID:NkifqTkb.net
ウスターソースやて?!
…φ(..)メモ

256 :選曲してください:2023/10/11(水) 19:13:06.68 ID:NkifqTkb.net
CQさんとクラ、三桁斬り対決したら勝者はどっちなんだ(ry

257 :選曲してください:2023/10/11(水) 19:19:57.41 ID:NkifqTkb.net
ねぇねぇ、クラッシュ
仏たちは元気にしてるのかなー
あのころさ、馬鹿なことばっかり言って騒いでめっちゃ楽しかったよねえ
今頃みんなどこでどうしているのやら

258 :選曲してください:2023/10/11(水) 20:24:24.41 ID:NkifqTkb.net
笑ったら負け、真剣にやる やりすぎシリーズ
・しゃくれ
https://22.gigafile.nu/1016-b2a5896cbc77409c5671b5dc0d20a4362

259 :選曲してください:2023/10/11(水) 20:31:16.47 ID:NkifqTkb.net
やりすぎシリーズ
・鼻
https://32.gigafile.nu/1016-b68854660261d523a316ab1cf022c79e0

260 :選曲してください:2023/10/11(水) 20:37:32.43 ID:NkifqTkb.net
やりすぎシリーズ
・口を開けない
https://32.gigafile.nu/1016-c591232b576d59aac06ed3a799ac22c37

261 :選曲してください:2023/10/11(水) 20:37:35.27 ID:NkifqTkb.net
やりすぎシリーズ
・口を開けない
https://32.gigafile.nu/1016-c591232b576d59aac06ed3a799ac22c37

262 :クラッシュ ◆DOT9XIHtoYG0 :2023/10/11(水) 22:37:24.50 ID:uqSeNFa/.net
>>252
そうだそな手があったか!
て、豚まんにウスターソースか…初聞きだけどためしてガッテン!さんくす

>>253
暴れん棒な棒々鶏は既に御隠居状態
若干の鼻水(棒々鶏からではない)グジュグジュと咳がね
8年前から毎年この季節になるとタバコ関係なく咳が出てつらいんよね、出来立てのソース焼きそばとか
ラーメンすすると一発目は必ず器にぶちまけるケホケホッ!!( >д<)、;’.・

俺は流石に3桁もイッてないw某アイスクリームチェーン店に少し足した程度
CQさんはマイマイク2本持ち込みのオフ会ではファンタジスタでしょうから勝射は圧倒的にCQさん

演かっすんはしたらばに一度顔出してたらしいよ
配信のときにりむさんが書いてた

>>258
食あたりにあった矢野顕子さんやらCHARAさんがまじとるようなw
>>259
歌知らんのにすぐカルロスが浮かんだw大人になったボーちゃんやね
>>260
これも誰の歌かわからんかったけど歌い出しからすぐあゆってわかった

これスミュール?ポケカラ?こういう遊びや試しごとがすぐに出来るのは良いなぁ
はぁ~カラオケ行きてぇ…

263 :選曲してください:2023/10/12(木) 00:43:07.26 ID:Yt2JcesP.net
>>259
ありゃ?クラッシュ本人から若い頃の百人斬り伝説を聞いたことがあったようなななな??
棒々鶏が隠居でバンバン爺(←意味不だけど言ってみたくなっただけw)かあー

季節性のものは、なるとわかってるぶん辛いねえ💦

ファンタジスタかっけえw

したらばに?あれまー知らなかった
でも元気にしてるんかな、それならきっと

シャクレのがAimerさんで、鼻のはカルロス・トシキ、口を開かないのは浜崎さんでビンゴだよー
良かった、分かってもらえてw
声質はどなたも似てないから、歌い回し?発声?のみ寄せたw
これはSmuleだよ
音源保管庫としてのみの利用で、完全なるぼっち仕様www
アプリは、なにか思い立ったとき、ちゃちゃっと試せるのが手軽で便利だよねー

総レス数 781
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200